【無職転生】理不尽な孫の手 総合165【六面世界の物語】at BOOKALL
【無職転生】理不尽な孫の手 総合165【六面世界の物語】 - 暇つぶし2ch650:この名無しがすごい!
18/11/15 17:49:54.34 w1yvE/lb.net
>>639
どこにも書いてないぞそんなの
113話でもルディが体力ないのは闘気纏えないからって示唆してる
>>641
それは魔導鎧だったと思う

651:この名無しがすごい!
18/11/15 20:28:09.96 K7YefII3.net
オルステッドが闘神鎧を着てもバスター砲で蒸発するんじゃないの

652:この名無しがすごい!
18/11/15 20:58:15.18 hmqgEbii.net
闘気で魔力消費しないなら社長はあんなに困らない

653:この名無しがすごい!
18/11/15 21:08:25.88 +m4xcQyK.net
フィッツが艦砲射撃に対応出来なかったけどシーローンの水神中級は余裕で対処したからシーローンのモブのが強いね

654:この名無しがすごい!
18/11/15 21:25:02.73 F/gu2kAC.net
>>645
・剣士って魔力少ないんだから、魔力=闘気なら頭打ちがあるんじゃね?
 魔力総量≠闘気強度 です。
 魔術とはまたちょっと使う方法が違います。
 魔力を放出したり消費しているわけではないのです。
 もっとも、ある程度の量は必要ですが。
(燃えよ狂犬 感想返し)
魔力消費しないとは言われてるよ
代わりに体力消費ってのはちょっと覚えがないけど

655:この名無しがすごい!
18/11/15 21:29:21.73 Ec/cYkak.net
剣王のギレーヌは家庭教師時代のルーデウスの岩砲弾で負けるようだから、剣神流の剣王レベルの防御よりも水神流の中級のが圧倒的に防御に優れてるのな
パウロは三流派全てで上級だからギレーヌよりも色々な局面では強い

656:この名無しがすごい!
18/11/15 21:32:24.62 ZV0bUqSN.net
神刀使うとき消費するのかね
>「お前の魔術を三度も真正面からレジストし、神刀まで抜いたのだ。相応の魔力は消耗した」
ついでひっかかった
某ラーメン漫画のハゲメガネモードかw
>金とはつまり責任。
金を払うとは責任を負わせること。
金を貰うとは責任を負うこと。
金が関わらない仕事は無責任な仕事になる。
と、何かの漫画で読んだ

657:この名無しがすごい!
18/11/15 21:32:55.96 LuErsG5T.net
王級までいってしまうと
パウロが強い局面もくそもなくやられそうだが

658:この名無しがすごい!
18/11/15 21:36:43.80 ZV0bUqSN.net
>剣王のギレーヌは家庭教師時代のルーデウスの岩砲弾で負ける
ルーデウスをぬっころしてしまっていいならまた別なんじゃね
それが剣神流の性質ってか攻撃こそ最大の防御みたいな

659:この名無しがすごい!
18/11/15 21:37:01.96 Ec/cYkak.net
>>650
装甲が紙だから使い物にならんよ
ルーデウスのまだ未発達な岩砲弾でさえ防げ


660:ないんだから大抵の攻撃が当たる事になる



661:この名無しがすごい!
18/11/15 21:42:00.79 Ec/cYkak.net
ルーデウスの岩砲弾で死ぬということはギレーヌが岩砲弾(艦砲射撃)に反応出来ない身体能力となる
つまりシーローンの中級のが基本的な身体能力は高いことになる

662:この名無しがすごい!
18/11/15 21:42:07.04 F/gu2kAC.net
距離が空いた状況で戦い始めると負ける可能性もあるってだけで岩砲弾と限定とかされてなくね?
どっちかというと社長二戦目で使ったような広範囲魔術が対処できないって話だと思う

663:この名無しがすごい!
18/11/15 21:43:58.84 Lj1kaFRm.net
シーローンのモブ兵士の強さは読み直すと違和感あるよな

664:この名無しがすごい!
18/11/15 21:45:07.79 LuErsG5T.net
パウロが本気ルーデウスの岩砲弾どうにかできるとも
思えないし、本気じゃない程度の岩砲弾で
ギレーヌが負けるともおもえないがなあ

665:この名無しがすごい!
18/11/15 21:47:59.47 LuErsG5T.net
どちらにしても反応できないような遠距離から
岩砲弾打つことできなさそうあの頃は千里眼ないし
だから岩砲弾じゃなくて広域魔法ならわかる

666:この名無しがすごい!
18/11/15 21:47:59.78 Ec/cYkak.net
>>656
シーローンの中級が防いでるわけで上級のパウロなら余裕

667:この名無しがすごい!
18/11/15 21:49:47.18 ZV0bUqSN.net
防御だけで比べてたら剣神流最強って評価にはならんからねー
>650のほうに同意

668:この名無しがすごい!
18/11/15 21:50:05.07 LuErsG5T.net
>>658
あれは特化した訓練してたからでしょ

669:この名無しがすごい!
18/11/15 22:03:12.10 Ec/cYkak.net
>>660
つまり特化した訓練したから岩砲弾(艦砲射撃の速度)に対応出来たわけで通常の水神流の上級は岩砲弾は防げないって言いたいの?
そうなるとすごすぎね?
闘気を纏える身体能力になった上級が防げないのに中級が防いでる事になるぞ

670:この名無しがすごい!
18/11/15 22:15:58.15 hmqgEbii.net
まーたこいつか

671:この名無しがすごい!
18/11/15 22:18:43.34 LuErsG5T.net
艦砲射撃って言われてたのって
バーディ吹っ飛ばしたときのやつだったような
そんなもん普通の兵士にやらんだろ

672:この名無しがすごい!
18/11/15 22:19:35.28 hmqgEbii.net
それ何回も言われてきたけど耳貸さないから言っても無駄だよ

673:この名無しがすごい!
18/11/15 23:44:37.45 UkUotyl0.net
屋敷ギレーヌが弱いってより
剣神流で距離取られてキュムロニンバスとかばんばん使われて勝てる奴のが少ないだろうに

674:この名無しがすごい!
18/11/16 00:21:28.62 lcHkqD+O.net
>>658
ルディは普段は人間を殺害しないように手加減してるからシーローン兵士相手に使ったのは全然本気じゃないどころか普通の岩砲弾より弱いぞ

675:この名無しがすごい!
18/11/16 00:38:06.28 9a5+MW9f.net
>>658
魔大陸旅してたあたりの感想返しでパウロ(水神流上級程度)じゃ防げないって書いてた
>>660
そもそもシーローン兵に使ったのは全然本気じゃない
>>661
お嬢様の決意でエリスがあんな凄まじい岩砲弾は初めて見た言ってるだろ
普段は手加減してんだよ

676:この名無しがすごい!
18/11/16 00:44:30.66 N2FUCImF.net
パウロの水神流上級で受け流しきれないって言われてたのは遠距離からの広範囲魔術だよ
チャージしてない普通の岩砲弾はミリスで実際に受け流してたろ

677:この名無しがすごい!
18/11/16 00:50:20.38 jVbNlWpA.net
何をモチベーションに頑張ってるんだろこの人

678:この名無しがすごい!
18/11/16 00:51:01.38 bIG0arun.net
ギレーヌに関しても>654>665じゃねーのだな
>648の前提がもうおかしい

679:この名無しがすごい!
18/11/16 02:22:07.41 HoWvLoFC.net
シーローンの岩砲弾は対魔術に特化した訓練をしていたのとルディがデフォルトで手加減掛けてるからってだけだぞ
そもそもルディの岩砲弾って割と逸らされたり防がれたりしてる。魔術って縛りからは逃れられない
闘気は身体に纏って循環してるイメージだからエアコンみたいに起動時にエネルギーを使う程度って思ってるな
あとパウロvsギレーヌだと圧倒的にギレーヌでしょ戦い方以前に基礎スペックが違い過ぎるし剣神流が最強ってのは伊達じゃないし、才能があっても師がいるのと居ないとじゃ天地の差がある

680:この名無しがすごい!
18/11/16 02:30:43.64 lcHkqD+O.net
>>648 >>653
シーローン兵に使った手加減岩砲弾を本気だと思ってるからそんな勘違いしてるのか
あれくらいの威力なら誘拐犯がやったみたいにギレーヌに真っ二つにされるぞ
>>650
2巻でギレーヌが相性の悪い水神流の聖級を一撃で倒したみたいに聖級と王級の差は大きいからな
でも剣神流は頭悪いの多いから冒険者時代のギレーヌみたいにいまいち役に立たなさそう(123話)
>>668
あんな一般人の捜索団ですら気絶するだけの手加減した岩砲弾を受け流せたからなんなんだよ
どの道、本気の岩砲弾はパウロじゃ受け流せないだろ
ルディが殺す気で戦ったらルイジェルドでもやばいと言われてるし(理不尽な孫の手 [2013年 02月 07日 17時 05分])

681:この名無しがすごい!
18/11/16 02:41:09.38 3a6/BI72.net
一回孫の手が言っただけの艦砲射撃をいつまで引きずってんだよ

682:この名無しがすごい!
18/11/16 02:41:38.92 5nSa9+uM.net
気絶程度の威力でも手下げてるノーモーションからの無詠唱での岩砲弾だぞ
アイシャが駆け寄ってこれる距離のそれを咄嗟に受け流すってやべーよ

683:この名無しがすごい!
18/11/16 02:58:07.60 fxiq6C7V.net
ロキシーが教育施した騎士だぞ
神の手ほどき受けた騎士には当然神の気配が残っていたはず
ならそんな相手にまともな岩砲弾なんて撃てるだろうか?

684:この名無しがすごい!
18/11/16 03:18:57.81 iZpGYnnl.net
・全盛期のパウロとエリスが何でもアリで戦った場合勝つのはどっちなんだろう
 状況次第でしょうが、大体エリスです
ギレーヌ相手でも似たようなもんだろうな
>>646
読み返したらシルフィには当たったら即死しかねない威力で放ってるじゃねーか
そんなに学費払いたくなかったのか

685:この名無しがすごい!
18/11/16 03:38:56.13 bcH6t1Gi.net
シーローンガイジいい加減うざい

686:この名無しがすごい!
18/11/16 05:08:15.70 juHH7qPa.net
北聖のガルスは余裕で岩砲弾を防いでるな
これはルーデウスが手加減してるような状況じゃない
ギレーヌは防げないからガルスのが強い

687:この名無しがすごい!
18/11/16 05:23:34.00 PAFZUiQC.net
そもそも剣神流剣士に対して防御面だけで比較してる時点で端から意図的に偏った見方しかしてないんだよな
まあどうせ揚げ足取りたいだけなんだろうが

688:この名無しがすごい!
18/11/16 05:33:56.64 fxiq6C7V.net
ルーデウスが社長襲った時の初手魔術3発だと
水神北神は倒せないけど剣神は倒せるんだっけ
これで剣神が一番弱いとはならんだろ

689:この名無しがすごい!
18/11/16 05:42:37.58 juHH7qPa.net
ギレーヌが防げないって事は岩砲弾の速さを回避出来ないって事で剣神流は他の流派よりも速いと思われがちだが実際は岩砲弾を躱せないくらいに遅い

690:この名無しがすごい!
18/11/16 06:03:47.18 HoWvLoFC.net
ギレーヌが岩砲弾防げないってどこ情報?

691:この名無しがすごい!
18/11/16 06:05:48.74 fxiq6C7V.net
脳内情報だろ
何故なら一度もソース提示出来てないから
そしてそれ指摘されても気にしないから会話が成立しない

692:この名無しがすごい!
18/11/16 06:22:14.43 HoWvLoFC.net
やっぱ俺が知らないだけじゃなかったんだな
幼少期のギレーヌも勝てるかどうか云々って言ってたのを引っ張って来てんのかねぇ

693:この名無しがすごい!
18/11/16 06:32:22.69 fpMtaRz4.net
割烹の情報は参考程度にとどめておかないと
わりとその時のノリで答えてることもあるだろうし
書いていくうちに変わっていく設定もあるからな
まあこの粘着質の奴の場合は
揚げ足とりたい方向にしか解釈してないだけだが

694:この名無しがすごい!
18/11/16 06:36:57.71 pZKCD8gQ.net
ルディは人間相手だとまともに殺し合いできないから
実際殺せてないし、威力とかどうでもいいんじゃないの?

695:この名無しがすごい!
18/11/16 07:07:46.14 juHH7qPa.net
ルーデウスはオーベール戦見れば分かるがオーベールが防ぐので精一杯で当たればガチ致命傷の岩砲弾を使ってる

696:この名無しがすごい!
18/11/16 07:14:19.30 bPaNxyEZ.net
そりゃ事前に殺す覚悟してたからな

697:この名無しがすごい!
18/11/16 07:30:21.57 pZKCD8gQ.net
でも結果的には殺してない
殺させない、という神(作者)の見えざる手がある

698:この名無しがすごい!
18/11/16 07:35:47.90 bcH6t1Gi.net
前提としてオーベールはヒトガミサイドの明確な敵
しかもルークみたいなしがらみもない
さらにアスラ編は絶対に負けられない戦いなのは行く前から分かってるし多く刺客が差し向けられたりで殺し合いになるのも分かりきってた
しかもその場にエリスやギレーヌもいたわけだしあそこでの負けは逃げられるだけじゃなく許されない状況
嫁や子供のために社長殺しにかかってるのにその社長からまだ充分な信頼を得ていない時点での任務でオーベールに対して手を抜くわけがないんだよ

699:この名無しがすごい!
18/11/16 07:39:15.12 eOt8KR9d.net
オーベール戦は心構えも違うのに何言ってんだか
それに剣王二人付きだし殺らなきゃ3人諸共殺される状況だからな

700:この名無しがすごい!
18/11/16 08:06:27.72 c7kkVVnM.net
ルディが本気かどうかは関係ない
作者が、殺させない=殺さないという結果が先に確定してるから、岩砲弾がどんな威力でどれだけ本気でも、相手は避けるか防ぐか耐えられる。

701:この名無しがすごい!
18/11/16 08:16:07.92 bcH6t1Gi.net
何言ってんだこいつ
だからなんなんだ…?

702:この名無しがすごい!
18/11/16 08:19:43.45 HoWvLoFC.net
んん…?
そもそもの話魔術師vs剣士だとあらゆる面で剣士が優勢なんだが。それはルディも例外じゃない
だから殺すつもりでも基本的に殺せないってのが正しい

703:この名無しがすごい!
18/11/16 08:42:58.33 7e5feHgg.net
>>678
ルディの手加減は無意識だからあれも本気ではないだろ
叩き割るだからギレーヌもできるだろうし
>>685
とうかギレーヌが岩砲弾防げないなんて割烹や感想一覧、作中のどこにもない

704:この名無しがすごい!
18/11/16 12:38:49.95 lJiCtfSj.net
魔導鎧はチートすぎるな
秒間に10発もバーディに放った時と同等の威力と速度の攻撃を放つ
しかもそれを万単位でやれる
ドラゴンボールの戦闘力並みのインフレ

705:この名無しがすごい!
18/11/16 13:16:18.93 S9QQU6eb.net
元のルーデウスがクリリンくらいだったのが、鎧込みでようやくくピッコロらいってのがちょうどよくて好き
大衆から尊敬受ける程度には強く、無双出来るほど強くもない感じが

706:この名無しがすごい!
18/11/16 13:17:53.76 lJiCtfSj.net
いや超のベジータくらいにはなってるぞ

707:この名無しがすごい!
18/11/16 13:30:44.33 eOt8KR9d.net
魔導鎧着て漸く周りの奴らと同じ舞台に立ててるから強者から見るとそんなに脅威ではないんだよな

708:この名無しがすごい!
18/11/16 13:40:46.26 M+47rh8O.net
性格が甘い。弱そうと甘く見られるけど実は結構強い世界7位
黙って一行についてきてるけど、龍が出たらがぜんやる気を出してやっつけてくれるちょっとキザな魔術師
たぶん奥の手を持ってて本気を滅多に出さない感じが、頑張ってない現世のニート時代に身についた癖なんだろう
たぶん、そこに共感する読書が多数いる

709:この名無しがすごい!
18/11/16 16:38:58.95 /STJFqy7.net
アルマンフィは光速で動けるけど光速で攻撃できる訳じゃないし、剣神流は光速で攻撃できるけど光速で動ける訳じゃない
水神流や北神流の魔術対策だって物理的に対処してる訳じゃなくそういう技で対処してるだけだし
基本的な身体強化レベルはどの流派でも同じだろ、使う技が違うだけで

710:この名無しがすごい!
18/11/16 17:56:19.85 7e5feHgg.net
>>699
いや、列強クラス以外は鎧なしでも十分戦えるし周りからさんざん認められてるから脅威には感じてるだろ

711:この名無しがすごい!
18/11/16 17:57:06.58 pZKCD8gQ.net
>>693
どーして言わんとすることがわかんないかな
この世界の結果は歪められてるんだよ
特にルディに関しては、不殺縛りがあるがゆえに
だから結果から、技の強さを測れない
ルディの岩砲弾は、殺せないどんな強い敵でも傷つけることはできるし
相手がそこまで強くなくても、あるいはルディより弱くても、ルディの岩砲弾は彼らを殺すことはできない。
そういう世界だから、結果から議論しても無駄

712:この名無しがすごい!
18/11/16 17:59:34.45 fxiq6C7V.net
いや意味がわからんな
弱いのを殺せないのは単に手加減してるだけだし世界云々の意味が全く分からない
3,4行目だけなら同意

713:この名無しがすごい!
18/11/16 18:03:42.83 bPaNxyEZ.net
魔力値参照して常に最大威力で撃ってると思ってる人いるからしゃーない
岩砲弾自体手加減の為に使い出した技なのに

714:この名無しがすごい!
18/11/16 19:22:39.74 rkSD+BXi.net
対人だと手加減してるってのはずっと一貫してたしな
無詠唱の強みは級に関係なく威力の調整が効くところなのに

715:この名無しがすごい!
18/11/16 19:46:28.99 jVbNlWpA.net
そういやルディって列強の中じゃ弱いけど
そのまま寿命で死んだからそこそこの期間七位に泥沼が居座りそうだよな

716:この名無しがすごい!
18/11/16 20:09:19.70 KQsRds+H.net
シーローンでザノバが指揮とったときに
ルディのキュムロニンバスで雷に打たれて死んだやつがいるような描写あった気がするんだが

717:この名無しがすごい!
18/11/16 20:18:31.99 U7KoZaLF.net
1.生前に誰かに負けてて順位が移動していた可能性
2.死後、システムがルーデウス子孫の誰かを2代目泥沼と認定する可能性

718:この名無しがすごい!
18/11/16 20:24:18.59 jVbNlWpA.net
外れる可能性で言うならルディが死ぬ前に描写外で負けてるか、ジークあたりが誰かに負けて繰り下がりがありそう
後者なら候補はアレクあたりか
二代目泥沼は仮にいたとしてどうなんだろうな
そいつが強ければまだ居座るかもだけど泥沼名乗るなら魔術師だろうし列強維持はきついだろうな

719:この名無しがすごい!
18/11/16 20:44:43.24 rkSD+BXi.net
死んだら空席になって繰り上がりだったような気がするから
アレクあたりが席埋めてそう

720:この名無しがすごい!
18/11/16 20:47:16.46 jVbNlWpA.net
そうだっけ
誰かが継いでないと消えるのかな?

721:この名無しがすごい!
18/11/16 21:08:32.23 fpMtaRz4.net
泥沼は、誰も継いでなさそうだなあ
ミグルドマークからもしかするとララの可能性も

なさそう

722:この名無しがすごい!
18/11/16 21:10:17.54 fpMtaRz4.net
でも多分、ルディ生きてる間に
穏便に誰かに倒されて列強からは外れてそう
それこそアレクとかに

723:この名無しがすごい!
18/11/16 21:37:19.00 juHH7qPa.net
魔大陸の魔物は艦砲射撃を見てから回避する身体能力を持っている
それらの魔物と戦える奴らなら艦砲射撃の速度に対応して動けるって事やね
つまりパウロやエリナリーゼやタルハンド

724:この名無しがすごい!
18/11/16 21:38:55.17 fxiq6C7V.net
>>715
エリスに経験積ませる為に手加減した岩砲弾使ってたのに
それが艦砲射撃とか本気の岩砲弾って大陸削り飛ばせそうですね

725:この名無しがすごい!
18/11/16 21:58:44.71 P7ZXMWcs.net
七大列強、寿命で死んだらどうなるって話どっかで説明されてたっけ?

726:この名無しがすごい!
18/11/16 22:07:45.39 fpMtaRz4.net
寿命でとは言われてなかったとおもうけど
死んだらって話は割烹であったかな

727:この名無しがすごい!
18/11/16 23:42:17.50 /STJFqy7.net
剣神や死神は倒した奴が剣神や死神継いでるけど、北神倒したルーデウスは別に北神継いでないんだよな
技神は勝ち逃げ卑怯者だし闘神は順位下がらないチート野郎だけど

728:この名無しがすごい!
18/11/17 02:25:05.45 TyOHXE52.net
>>710
80年後だと魔術師が強くなって剣士一強の時代が終わってるから強い魔術師がかなりいるだろ
>>719
技神に勝てるの社長と魔神くらいだし

729:この名無しがすごい!
18/11/17 04:08:31.09 1heJjAC/.net
魔術師が強くなっても結局は闘気がないと剣士の速度に追いつけないから列強入りは無理だろうな
魔導鎧が普及化しても一式や零式程の性能を出せる訳でもないし
名乗らず遠くから強襲&爆撃したらノーカンだし
闘神鎧は装備品が居座ってるからタチが悪いな

730:この名無しがすごい!
18/11/17 04:44:58.69 FCugPCpw.net
>>721
重力魔術や闘気を貫通する雷魔術が発達してたら十分いける
そもそもシルフィみたいに魔術師でも闘気は纏えるし魔導鎧も消費魔力の減少に成功しててルディ以外にも扱えるから一式くらいの性能が出せる奴いてもおかしくない
一式の説明が当時の七大列強並みの戦闘能力と80年後だと無職転生時代の列強下位クラスよりも強くなってるから魔術が使えないと通用しなくなってるんだろう
剣士が80年の間に全体的に強くなる要素ないし
それとジノとガルの戦いみたいに名乗らなくても列強の順位は変わるぞ

731:この名無しがすごい!
18/11/17 05:23:59.90 1heJjAC/.net
>>722
重力魔術は置いておいて、雷魔術はコスパ悪過ぎだろう
忘れてるかも知れないけど、そもそも魔術師ってエリートなんだよ。闘気があったら十中八九剣士に行くし仮にシルフィを越える機動性を持ったとしてもその魔術(無詠唱)が相手剣士に直撃する事は無いと思う。
だからルディはガトリング砲やショットガンを作ったんだし
80年後の魔導鎧についてちょっと分からんのが汎用性魔導鎧って三式モデルだけど、この場合の性能が高いってどこを指すんだろうな、発展型だから一式?
時限付き一式の小型+コスト軽量としても上記と同じでやっぱ同じ舞台に立てるけど~レベルな気がする
ジノとガルは同じ剣神流だからじゃないか?エリスが剣帝に上がりたいならギレーヌを倒す必要があるってのもそうだし

732:この名無しがすごい!
18/11/17 05:24:51.81 1heJjAC/.net
長ったらしい文になってしまった…

733:この名無しがすごい!
18/11/17 07:10:00.50 RnR10bd1.net
>>720
おお、そういや魔術師強くなるんだったな
がっつり忘れてたわ

734:この名無しがすごい!
18/11/17 07:14:51.66 +Jn2qq3Y.net
将来的に汎用魔導鎧で擬似闘気が纏えるなら
魔石つかった外部入力とかで
魔力をあんまり持たない奴でも使えたりするかもしれないし
MP回復薬もあるし
今とは大分状況変わってそうだと思うけどねえ

735:この名無しがすごい!
18/11/17 07:30:29.62 TAZITxPx.net
MPPOTや魔石使うとなるとコストや戦闘中に使ってる暇あるの?ってなりそうだな
ピンキリだけど魔物もかなり強いし

736:この名無しがすごい!
18/11/17 07:35:58.16 alWOmGYe.net
剣士同士の高速戦闘中にポーションは無理だろうけど、戦争の様子はガラッと様変わりするな

737:この名無しがすごい!
18/11/17 09:29:30.40 TAZITxPx.net
>>728
どれだけ課金したで勝敗が変わりそうだな

738:この名無しがすごい!
18/11/17 10:30:25.68 djLbdV8j.net
>>723
性能低下は程々に消費魔力を劇的に抑えてPPMを高めたのが汎用魔導鎧じゃねーかな
小型化に関しては三式である程度達成した以上、残る問題は魔力バカ食いくらいだし

739:この名無しがすごい!
18/11/17 11:39:54.66 Tf4oJ0CC.net
>>723
闘気は身体を鍛えたら自然に纏えるものだから最初に剣士か魔術師か選択して鍛えてから纏えるようになる
だから闘気纏えたら剣士になるってもんでもない(シルフィがそれ)
アレクがやったみたいに重力魔術とかで動きを止めるとか拘束系の魔術が発展すれば当たるだろうし列強下位クラスでもガトリング防げるの王竜剣持ちのアレクか水神くらいだし威力が多少下がって連射性を上げるとかもできる
雷魔術は新しい魔術として広まってるから普通に使えるようコスパも改良されてるだろうし80年後だと幼少期の魔力上昇で魔術師の魔力自体が上がってる
ジョブレスで剣士がザリフの義手を使ってるくらいだから魔力の多い魔術師が使えば下手な闘気以上に性能が出せるはず
同じ流派だと名乗らなくても列強の順位が変わる理屈はわからんニナとかジノと結婚して剣帝になってるし

740:この名無しがすごい!
18/11/17 13:17:22.48 oJWarIR3.net
ロキシーのクリ〇〇ス

741:この名無しがすごい!
18/11/17 13:31:40.22 iFnOFU0D.net
今年はクリスマス短編あると嬉しいな(純粋な目)

742:この名無しがすごい!
18/11/17 14:33:06.24 TyOHXE52.net
クリスマス短編やるならいつの話になるだろ
蛇足編終了後でクリスだすのか?

743:この名無しがすごい!
18/11/17 14:43:40.65 TAZITxPx.net
リリもだけど、アルスの物語もほしいなぁ

744:この名無しがすごい!
18/11/17 15:18:19.87 eOpo7ThL.net
戦い方も色々あるし、ラプラスも闘気纏えなかったつーし、
単純に強い弱いの比較は難しいよな。
ララは蛇足編見る限り強そうではなかったが、いたずらっ子って特性から、
ジョジョの奇妙な冒険第二部のジョセフみたいな戦い方しそう。
敵を誘導して罠に嵌めるみたいな?
柱の男のように人外の強さの列強上位を罠で翻弄するララがみたい。

745:この名無しがすごい!
18/11/17 16:42:39.66 TyOHXE52.net
ララはレオが魔神ラプラスを倒せるくらい強いらしいからな
召喚魔術研究してたしレオに乗りながら精霊を召喚して魔術援護する戦闘スタイルになりそう

746:この名無しがすごい!
18/11/17 16:56:09.60 2ay4kaIK.net
連載終了してここまでスレが伸びる作品も珍しいよね
歴代一位が何に変わろうが作品の良さはここに現れる
次の一位は何スレまで伸びるか楽しみ

747:この名無しがすごい!
18/11/17 17:09:16.69 TAZITxPx.net
そいやレオってかなり強いんだよな
ララも魔術は一級品だろうし、前衛にレオで後衛orレオ騎乗で支援砲撃か…ちょっとワクワクする
なんだかんだ言っても完成度の高い作品だしな、何度読んでも飽きないし

748:この名無しがすごい!
18/11/17 17:19:15.92 +Jn2qq3Y.net
読み直しても面白いってのはあるよね
少なくとも二回目読んだときは一回目と
違った視点になるし

749:この名無しがすごい!
18/11/17 18:35:50.70 djLbdV8j.net
ララは生まれてすぐゼニスと会話出来たから密かに治癒魔術の英才教育受けてそうね
家族にはひた隠しにしつつ高度なのは社長に教わって王級くらいにはなってそう

750:この名無しがすごい!
18/11/17 21:09:12.26 U0zr/rOi.net
>>736
未来視できたり、相手の思考を読めたりするとそもそも直接戦闘自体を回避出来そうなんだが
めんどくさい相手は適当に誘導して片っ端からアルスかジークのところに送り込んで処分しておく作戦

751:この名無しがすごい!
18/11/17 21:23:17.64 rieAj7W4.net
しかし惜しいなこれ知名度そこそこ上がった時点で
オバロ転すらありふれみたく露骨に俺ツエー無双させて
傍若無人に振る舞う路線にシフトしてりゃ爆売れアニメ化まったなしだっかもしらんのによお

752:この名無しがすごい!
18/11/17 21:29:09.21 xK/FDxxg.net
無職転生はリゼロ並みに制作が頑張らないとアニメに出来ないと思うわ

753:この名無しがすごい!
18/11/17 23:00:35.75 jJXq4nOh.net
累計1位にしては売り上げ悪いしプッシュしたがる制作側はいないだろうね

754:この名無しがすごい!
18/11/17 23:32:49.55 OicPTnhZ.net
>>745
アニメ化してる作品より売れてたしヒットしたアニメ化作品の次くらいの発行部数だったばずだが(値段が文庫の倍なのやwebが削除されてないの考えたら滅茶苦茶売れてる)
売れてない根拠はなんなんだ

755:この名無しがすごい!
18/11/18 01:15:07.76 d9UUG5is.net
発行部数200万部越えで売れてないっていわれてもなあ
アニメ化ブーストもなしでここまで出てる作品って
歴代ラノベの中でもそうないよ

756:この名無しがすごい!
18/11/18 01:25:26.53 EMAYtLBT.net
売り上げはかなり良いでしょ、コミックスも順調だし
アニメ化もしてないしWebの完成度が高過ぎて購入しない人も多い中正直異常な伸び率だとも思うよ

757:この名無しがすごい!
18/11/18 02:14:42.01 53ujQZnz.net
久々に読み直してみて思ったけどヒトガミも煽り気質じゃなかったら老デウスが普通に死んで生き延びれただろうにな
人を煽るのはよくないね

758:この名無しがすごい!
18/11/18 02:58:24.22 pPdPb4+I.net
クソ弱小バカ出版社と契約したのが運の尽き
内容が面白かろうが宣伝は弱いわ単行本で売り出すわ挿絵はちゃんと本読んでなさそうなバカ採用するわ漫画もこの作品には到底見合わないやつ見繕ってきてるし
原作が面白いからそれで良い
本当にもったいない。孫の手が安易に契約したのがダメだった

759:この名無しがすごい!
18/11/18 10:18:23.54 orFAp/Xs.net
どうしてもアニメ化したいようだな 俺は断固反対だが

760:この名無しがすごい!
18/11/18 11:10:38.40 O4P7I9WW.net
ゲハみたいな空気になってきたね

761:この名無しがすごい!
18/11/18 11:15:41.26 tJVK8KbN.net
アニメ化とかしたらただでさえ書籍関連で遅れてる続編が更に先になりそうだし…
つーかいい加減新作出してよ孫の手

762:この名無しがすごい!
18/11/18 11:31:57.63 EMAYtLBT.net
リゼロとか未だにソシャゲコラボしてて遅れてるからな…人気出るのは良いけど、あんな風になって欲しくないわ
そもそも無職転生の後が本番なんだし…

763:この名無しがすごい!
18/11/18 12:10:22.50 1a0Ad8pZ.net
本編長すぎるからプロローグの無職転生書いたとか言ってなかった?

764:この名無しがすごい!
18/11/18 13:01:38.51 IaTZlUbQ.net
無職転生でさえ蛇足を含めると300万文字越えるのに
それよりも長いのか

765:この名無しがすごい!
18/11/18 13:29:00.33 pPdPb4+I.net
よし!1冊1200ページ越えして境界線上のホライゾンを抜こう!
そして22500ページ越えだ!

766:この名無しがすごい!
18/11/18 21:30:06.22 hEfjxPXG.net
80年後編ってあんま面白そうじゃないんだよなぁ
無職でほとんどの最強対決やっちゃったしさ
ワンピースでいうと4皇や海軍の大将とかと戦ってしまった感じやん
今更それで80年後にキャプテンクロやクリークあたりの敵クラスとララが死闘を繰り広げて戦っていっても盛り上がらんわ
ジークでやっと七武海のクロコダイル程度だろうし萎え萎え

767:この名無しがすごい!
18/11/18 21:58:52.60 2aTl3juF.net
>>758
古龍を読んでないのか
ラプラスは社長以外の無職転生で出てきた強者なんかとはケタ違いに強いぞ
攻略法知ってれば列強下位程度の闘神なんかとは比べものにならないくらい厄介
そもそも無職転生の時代は平和が続いて全体の戦闘能力がラプラス戦役とかよりも下がってる
アスラ王国人物録で一式が当時の七大列強並みの戦闘能力と解説されてるから80年後だと無職転生の列強下位くらいなら瞬殺できる奴が何人もでてくるんだろ

768:この名無しがすごい!
18/11/18 22:27:30.86 LdccWuCE.net
>>758
無職転生でそんな大物を倒したか?
闘神は耐久力だけで純粋な戦闘能力だと社長にアッサリ負けたアレク以下だし元々下位列強の戦闘能力下がってる上に王竜剣に頼った未熟者のアレク、剣神退いて弱体化のガル、全盛期の過ぎたレイダと大した奴は倒してないからそれこそ七武海を何人か倒した程度だろ
古龍の戦闘を見ると無職転生の戦闘レベル低くくてドラゴンボールとドラゴンボールZくらいの差があるし四皇クラスはラプラスやヒトガミでジークで海軍大将くらいはあるだろ

769:この名無しがすごい!
18/11/18 22:33:10.67 aIXRoQ+w.net
神級攻撃魔術も結局出なかったし
80年後編に向けてキャップかかってる印象の方が強かったな無職 

770:この名無しがすごい!
18/11/18 22:35:58.29 v+vHcP2v.net
お前さんたちの「面白さ」って、そんな強さ議論なのか
クリフとザノバが、男の子は怪獣vsロボに燃えるとか評されてたけどアレか
もう少し別のモノの見方も身につけた方がいいと思うぞ
「対決して倒す」だけじゃなくて「有望なやつをスカウトして仲間に引き入れる」のがルディの闘い方だし
そう言う意味じゃ聖獣エリス北神二世アトーフェ様参戦時の盛り上がりって、ピッコロやベジータを仲間にしていく興奮に似てるかもしれん
っていうか闘い意外にも面白いとこあったでしょ、無職って(懇願)

771:この名無しがすごい!
18/11/18 22:49:48.07 hEfjxPXG.net
えぇ、大戦時のラプラスってレイダに何一つ出来ないで1歩も動けなかったり老デウスに殺すか悩まれる程度のペ様と、
アールが倒せる竜にサックリ殺された北神とよくわからん残りに封印されるレベルやん
そこまでケタ違いに強いとは思えんねぇ
まぁラプラスは無職世界では片手で数えられるほどの上位強者の部類だがさぁ
ただラプラスを封印した三英雄の実力ってワンピースでいうと七武海のクロコダイルとドフラミンゴとジンベエあたりの三人にオマケが奇襲して討伐した感じやろ
古流はインフレすぎて孫の手の頭がおかしくなったのかとは思った
あの規模の戦闘をヒトガミが可能なら社長じゃどうにもならんし、
ルーデウスが未来の夢で見た光景からして社長の仲間が和気あいあいと死にもせず大怪我もせず生き残ってるのも不自然だからなぁ
古流の規模なら仲間はララにしろ秋人にしろ余波で即死してるわ

772:この名無しがすごい!
18/11/18 23:06:36.04 1a0Ad8pZ.net
初代龍神さまの全力の通常攻撃が神級攻撃の最低ラインだと思う

773:この名無しがすごい!
18/11/18 23:06:41.02 2aTl3juF.net
>>763
ウルペンを北神やぺ様と同格扱いしてるけど列強上位で龍神史上最高の天才とか言われてるぞ
ラプラス戦役の七大列強だし他の二人とはケタ違いに強いだろ
ワンピースで例えると赤犬とドフラミンゴとジンベイがビッグマムに負けそうなところをベッジが弱点をついてなんとか封印した
社長も無職転生じゃ本気はだしてないしララの実力もわからないしレオは少なくともラプラス倒せるくらい強いし秋人がどう役に立つかもわからないぞ
個人的にはヒトガミの正体を暴いて弱体化させるんじゃないかと思う

774:この名無しがすごい!
18/11/18 23:08:43.41 /vmPhmbF.net
龍神ウルペン
龍神のなかでは魔力総量低くとも
それでかえって乱魔や龍聖闘気を開発したってならかっけーやね

775:この名無しがすごい!
18/11/18 23:10:47.66 1a0Ad8pZ.net
>>763
ペ様はレイダ相手になんも出来ない訳じゃなくて様子見てただけやぞ
何が出来るというと逃げることだけだが
それでもルーデウスよりはマシだし

776:この名無しがすごい!
18/11/18 23:21:04.14 QJOgYAvY.net
>>763
何でラプラス戦役の上位列強のウルペンがぺ様や北神と同じくらいの強さなんだよ
ウルペンならぺ様や北神二人がかりでも瞬殺できるぞ
龍門とか乱魔とか魔術師に相性がいい技が有ったから単純に実力だけじゃないだろうしスペルド族がいないと神刀使った社長でも苦戦するから王竜剣・闘神鎧装備のアレクより数段上の強さだろ

777:この名無しがすごい!
18/11/18 23:2


778:5:37.53 ID:POUwbJA2.net



779:この名無しがすごい!
18/11/19 00:41:21.23 CDmhh9A1.net
ペ様ってレイダの時アレ使えばどうにかなるなでも使うのもな~
っていうかなり頼りないこと考えてたんだっけ

780:この名無しがすごい!
18/11/19 00:50:30.63 01OZoyUo.net
逃げるだけならできるけどオルステッドが動くだろうから様子見しとこってなってたらしい

781:この名無しがすごい!
18/11/19 01:37:17.82 LllbuDue.net
前も書いたがウルペンはなぜ死んだんだ

782:この名無しがすごい!
18/11/19 01:54:30.54 91PgBbOe.net
>>772
死んだかどうかもわからんぞ

783:この名無しがすごい!
18/11/19 03:38:28.85 DB9yDhqn.net
無職が80年後の前座みたいな話でルディの活躍の低さが気にくわない人は結構いるっぽいけど無職は続編出ても一番面白いという確信がある

784:この名無しがすごい!
18/11/19 06:27:20.56 k7IDiSby.net
ファンタジー系のRPGゲームとかなら
プロローグのテロップで紹介される部分
かつて異世界から来たキモデブニートが~って感じで

785:この名無しがすごい!
18/11/19 07:29:00.66 YotYc8Rv.net
むしろプロローグで説明されないで
ストーリー進めていくと
かつて歴史の裏でそんなことが、ってなる
タイプの話だと思うけどなw

786:この名無しがすごい!
18/11/19 11:20:47.89 DOQNuYKV.net
無職のスピンオフ四コマ良いな、絵師も良いし内容も良かったわ

787:この名無しがすごい!
18/11/19 11:36:24.61 0NIIWD8p.net
あれもコミックウォーカーきたのか
まぁマガジウォーカーで読んでたが
無職転生 ~4コマになっても本気だす~
URLリンク(comic-walker.com)

788:この名無しがすごい!
18/11/19 11:39:43.32 7K1iR7MR.net
肝心な挿絵とコミックで本気出せよ

789:この名無しがすごい!
18/11/19 11:44:45.98 Dc5Xa6H5.net
本編コミックのルイジェルドみて涙腺決壊したわ

790:この名無しがすごい!
18/11/19 12:12:42.81 0NIIWD8p.net
>>780
それはドーンへの皮肉か
それとも最後のコマか……

791:この名無しがすごい!
18/11/19 12:26:04.81 Dc5Xa6H5.net
>>781
ドーンなんて最後のコマの印象でふっとんだわw

792:この名無しがすごい!
18/11/19 13:19:23.94 oeoP9z22.net
URLリンク(i.imgur.com)
七大列強ロゴ、ぐうカッコいい

793:この名無しがすごい!
18/11/19 14:52:04.87 DOQNuYKV.net
>>783
分かる。これ見て幻水思い出した。
結局あのゲーム完結した様なしてない様な感じで終わったなぁ…
なんか小説で出るみたいな事言ってた気がするけど

794:この名無しがすごい!
18/11/19 16:34:05.76 9IlbhSrb.net
>>783
こういうの社長はノリノリで考えてそう

795:この名無しがすごい!
18/11/19 17:37:24.19 oeoP9z22.net
>>785
あの人、結構クリエーター気質というか、そういうの持ってるからなw

796:この名無しがすごい!
18/11/19 18:01:06.23 CDmhh9A1.net
ムーングリッターとかのネーミングセンス割と好きよ

797:この名無しがすごい!
18/11/19 18:08:07.06 oeoP9z22.net
社長が付けようとした魔導鎧の名前、気になるわw

798:この名無しがすごい!
18/11/19 18:43:53.22 Z6dPbZM9.net
社長のああいうお茶目なとこ好き

799:この名無しがすごい!
18/11/19 18:45:59.18 ny3AF4ok.net
無職の4コマ読んだが酷いな
絵は下手くそだし話はクソつまらないしキャラの人格ズレてるし
なんでこんなん連載始めたんや
無職シリーズの面汚しだわ

800:この名無しがすごい!
18/11/19 18:50:37.36 cYG757rG.net
>>786
ていうか龍神の紋章が原作の説明とまったく違うんだが

801:この名無しがすごい!
18/11/19 18:59:33.68 otsjpw2V.net
マジックアーマーの社長ネーミングは気になる。
無職世界って厨二で丁度良い案配だっけか…
ルード鉱を鉱神が鍛えたのが闇夜の月光を反射するムーングリッター
ルード鉱をロキシー監修の下ザノバとクリフで作った…
魔道具の鎧だからうーんと…アーマード・ギア…とか普遍的だな
俺にはセンスがない。

802:この名無しがすごい!
18/11/19 19:07:51.52 YotYc8Rv.net
悪魔の槍も正式名称がわからずじまい
孫の手が中二ネーミング考えるのが辛いだけかもw

803:この名無しがすごい!
18/11/19 19:19:36.38 otsjpw2V.net
鳳雅龍剣はめちゃくちゃ好きw
平宗や指折りとか喉笛も中々すき

804:この名無しがすごい!
18/11/19 20:23:45.27 aWOedPJ/.net
>>790
ソードアートオンラインのアインクラッド編はコミカライズされてない
いいね

805:この名無しがすごい!
18/11/20 02:02:46.46 TaHYzgax.net
つまりロキシー最高

806:この名無しがすごい!
18/11/20 02:08:21.71 1qp+JELU.net
シルフィのおしとやかおっぱいこそ最高

ミリス教典にもそう記されている

807:この名無しがすごい!
18/11/20 04:49:41.30 T9dUvTQZ.net
嘘乙
ミリス教典にはシルフィの血の付いたシーツやロキシーのパンツを御神体にしてはいけないって書いてあるから
当然二人を崇めるのも禁止だから

808:この名無しがすごい!
18/11/20 05:56:56.75 FZmOX7iJ.net
いろいろ宗派がありそうだね・・・・

809:この名無しがすごい!
18/11/20 11:15:05.71 MVpRDkp0.net
ミリスのトップの孫はエリス教に入信しようとして出来ずにエロス教に入信してしまいましたがね

810:この名無しがすごい!
18/11/20 11:18:13.92 la1X2ND6.net
エロスと共にあれ
エロスを使え、ルーク。使うんだ、ルーク

811:この名無しがすごい!
18/11/20 11:23:19.67 V0rO87WL.net
ロキ神凶祖ルーデウス・グレイラット

812:この名無しがすごい!
18/11/20 12:34:40.45 MVpRDkp0.net
ルークはいつもエロスを使ってるよね多分
特攻野郎のフェイスマンみたいにハンサムたらし込みでなんでも物品調達してきそう
ギースにも属性が似てる

813:この名無しがすごい!
18/11/20 16:42:33.20 s2Ir1Xh8.net
>>783
こういうのいいな
そうえば、ルーデウスの紋章ってパンツだっけ

814:この名無しがすごい!
18/11/20 17:03:04.69 y57Q06vu.net
>>804
ミグルド族のペンダントの紋章
ロキシー信仰してるのが石碑に読み取られた結果なんだろうか

815:この名無しがすごい!
18/11/20 17:36:56.91 RFuBUdaW.net
しかしルーデウスは思ったよりも早死だったな
魔法のある世界なのだから、すごい魔法で100歳ぐらいは長生きできるかと思った

816:この名無しがすごい!
18/11/20 17:53:55.43 RgC19A8X.net
若返りの薬とかはありそうだよな
まぁでも死ぬ程働いて自然に任せて死ぬのもルディらしい

817:この名無しがすごい!
18/11/20 18:20:44.42 cimTLUUj.net
そんな薬あったら老デウスが使ってたと思う

818:この名無しがすごい!
18/11/20 18:27:54.56 OXbpoVcB.net
アイシャなんかは不老だってここてわ聞いたことある

819:この名無しがすごい!
18/11/20 18:38:46.05 DXhLqA/9.net
アイシャは元の歴史だとかなり長生きしてるけど
おばあちゃんらしいから別に不老ではないぞ

820:この名無しがすごい!
18/11/20 18:40:48.14 AN8x3yYs.net
アイシャはラプラスの時代まで生きてるんだっけ

821:この名無しがすごい!
18/11/20 18:58:37.70 SLrsLg/r.net
>>806
それよりもボケてたのが意外だったわ
環境的にボケそうな生活してそうにないのに

822:この名無しがすごい!
18/11/20 19:15:14.82 DXhLqA/9.net
>>811
秋人召喚がアイシャらしいからな
召喚魔法使えるしペ様と関わりあって
ナナホシみたいに時間凍結してた時期が
あったりしたんかもしれない

823:この名無しがすごい!
18/11/20 19:33:34.61 BeMmIW9v.net
普通に行ってたらアイシャ90前後か…
この時空のアイシャって独身だっけか

824:この名無しがすごい!
18/11/20 19:37:07.60 y57Q06vu.net
>>814
年下の騎士からアタックされて結婚とかだったような

825:この名無しがすごい!
18/11/20 20:07:24.37 NjszeseQ.net
>>808
若返り薬はないだろうが迷宮に捕らわれれば若返るな

826:この名無しがすごい!
18/11/20 22:06:57.41 ovnk0d7G.net
老アイシャはペ様に召喚学んでるようだからナナホシみたく時間停止してもらってた時期あったと考えるのが一番可能性高いかな

827:この名無しがすごい!
18/11/20 22:08:47.55 skh21ERr.net
>>817は何言ってんの?

828:この名無しがすごい!
18/11/20 23:46:51.44 mrrlTsaA.net
寝てたら学習できない
まるで無意味

829:この名無しがすごい!
18/11/20 23:47:59.00 la1X2ND6.net
当時、あのアイシャの見た目若いんじゃないか説はあったっけな

830:この名無しがすごい!
18/11/20 23:57:07.42 GyhDoMkS.net
>>812
何十年も頭ぶん殴られて意識吹っ飛ぶような生活してればそりゃボケると思う
あとは魂自体が劣化してたとか、合計100歳越えてるし

831:この名無しがすごい!
18/11/21 00:01:27.55 2xQA4/Ci.net
睡眠学習全否定

832:この名無しがすごい!
18/11/21 00:25:46.80 qkBOd8t7.net
スケアコートの能力は対象の時間止めてる訳だから文字通り寝てるわけじゃ無いし睡眠学習もクソも無いわ

833:この名無しがすごい!
18/11/21 00:32:31.40 ViPrPed3.net
目閉じたと思ったら次の瞬間目覚めだもんな

834:この名無しがすごい!
18/11/21 00:52:58.43 IP5LBrBU.net
俺の眠りと一緒や

835:この名無しがすごい!
18/11/21 01:38:01.14 HJhQmlVk.net
時間のスケアコートは時間を止める
ただしお腹はすく

836:この名無しがすごい!
18/11/21 02:19:43.43 GDaJKB4I.net
てことは感覚的にはナナホシ先輩
毎日ルディに会ってるようなものなのか...

837:この名無しがすごい!
18/11/21 02:23:31.98 jsDcocbC.net
>>825
それ気絶してる可能性あるから
疲れ過ぎない生活送れよ

838:この名無しがすごい!
18/11/21 02:27:13.32 CJ/Dt54q.net
時間停止でおなかがすくのはナナホシだけ
これはペルギウス様が太らせようという策略に違いない
運命云々言って寝ることを選んだことに怒っているのだ

839:この名無しがすごい!
18/11/21 03:55:06.37 AjVuSoDC.net
>>827
毎日早送りで老化を眺めて、ボケるか死ぬ直前まで会ってたんじゃね?

840:この名無しがすごい!
18/11/21 03:59:44.63 AjVuSoDC.net
ナナホシで思い出した
ローソンのたまごサンドは世界的に有名なシェフであるアンソニー・ボーディンが絶賛していて、
俺の店だったら十倍の価格で出す味だと首をかしげるも、来日するたびにローソンに駆け込むそうだ
ちなみにソースは日本のステマ記事ではなく、アメリカのメディアで書かれたエッセイでのつぶやき
ちなみに彼は半年前になくなった

841:この名無しがすごい!
18/11/21 10:24:09.27 8bA/PfLf.net
多分ナナホシは魔力の代わりにカロリーを消費してるんだろうな、スケアコートも停滞してる間は魔力消費してるし
>>827
パラパラ漫画みたいな感じかも知れない

842:この名無しがすごい!
18/11/21 13:02:01.57 0xUkxPUD.net
ロキシーだって本気です更新来てたから
読んだ。
ロキシー可愛いよロキシー
でもこんな可愛いロキシーが
魔法大学に入学したら
天狗になっちゃうのか…ありだな

843:この名無しがすごい!
18/11/21 13:21:38.92 tKkVCk9Z.net
実戦で鍛えた奴との差があるのはしゃーないよな
工夫もしなきゃ生き残れないし
情報伝達も未熟で開示もされてないから天狗になるのは定められた事なのかも知れない。

844:この名無しがすごい!
2018/11/


845:21(水) 14:36:57.96 ID:FWnLGZ+n.net



846:この名無しがすごい!
18/11/21 18:00:03.04 if3Q7BMf.net
ロキシー外伝読んだ
魅了眼は微妙に世界観に合わないし使い手がほぼいない召喚魔術を使ってたりなんかモヤモヤする
>>834
たしか聖級魔術をアッサリ習得したから天狗になったんだろ

847:この名無しがすごい!
18/11/21 19:03:26.59 8bA/PfLf.net
魅了眼は呪いみたいな物なんだろうな
召喚術師が居ることに違和感なんてないが…本編の時間軸でスクロが一般的であるんだし寧ろ居なきゃダメだろ

848:この名無しがすごい!
18/11/21 19:37:59.31 RSrjIM+C.net
子供過ぎて俺のロキシーじゃないな
ロキシーはもっと地味でちびで、愛くるしいのだ

849:この名無しがすごい!
18/11/21 19:43:03.29 jin/KwyS.net
>>837
本編に召喚のスクロールなんかナナホシに貰った灯火の精霊召喚しかないだろ
ぺ様が作ったもので一般には出回ってないでもないし
これは本格的に召喚について学ぶ必要がある。
>そう思ったのだが、この大学には、専門的に召喚魔術を教えている教師はいない。
>魔術ギルドまで行けば使える人物はいるようだが、せいぜい初級か中級。
>さしさわりのない使い魔や、ほとんど自我を持たない精霊を呼び出す程度。
少なくともそこらの冒険者が使える魔術じゃない

850:この名無しがすごい!
18/11/21 19:43:23.14 kvhhKNA/.net
>>838
小ちゃくありません!(げきおこ)

851:この名無しがすごい!
18/11/21 19:49:09.60 25+YCCaU.net
>>837
本編で召喚魔術のスクロなんか一般に出回ってないぞ
召喚魔術はぺ様くらいしか教えれないし冒険者が使えるのはおかしい
社長やヒトガミの呪いは古龍での行動が原因と理由があるから理由なく魅了する魅了眼はなんか世界観に合わないように感じる

852:この名無しがすごい!
18/11/21 19:56:56.86 0xUkxPUD.net
ロキシー!ロキシー!ロキシー!ロキシーぃぃぃぃぃぃぃううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!ロキシーロキシーロキシーぃぃいぃぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!ロキシー・ミグルディアたんの水色の髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
小説12巻のロキシーたんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
ドラマCD決まって良かったねロキシーたん!あぁあああああ!かわいい!ロキシーたん!かわいい!あっああぁああ!
コミック9巻も発売されて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!コミックなんて現実じゃない!!!!あ…小説もドラマCDもよく考えたら…
ロ キ シ ー たん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!ヒトガミぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?表紙絵のロキシーちゃんが僕を見てる?
表紙絵のロキシーちゃんが僕を見てるぞ!ロキシーちゃんが僕を見てるぞ!挿絵のロキシーちゃんが僕を見てるぞ!!
ドラマCDのルイズちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕にはロキシーちゃんがいる!!やったよルディ!!ひとりでできるもん!!!
あ、コミックのルイズちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあぺルギウス様ぁあ!!オルステッド、!!ラプラスぅぅぅぅぅ!!!ウルペンンンンンンンンン!!
ううっうぅうう!!俺の想いよロキシーへ届け!!六面世界のロキシーへ届け!

853:この名無しがすごい!
18/11/21 20:13:46.15 Y8dwN9U2.net
ルイズコピペ懐かしいwwwww
とか言えば満足なんだろうかコイツは

854:この名無しがすごい!
18/11/21 20:17:00.29 GDaJKB4I.net
強さ云々で喧嘩腰になるよりは
ロキシーの可愛さを議論する方が余程有意義だと思う

855:この名無しがすごい!
18/11/21 20:23:20.02 6GZqxDmT.net
基地外は速攻NG

856:この名無しがすごい!
18/11/21 21:28:21.06 EKwWLXaL.net
>>839
あの魅了眼の奴、実は龍族の誰かだったとかあるかもしれない
散々いったい誰なのかと読者の間で考察してたブラッディーカントをあっさり出すようなマンガだし

857:この名無しがすごい!
18/11/21 22:29:19.15 HJhQmlVk.net
便利スクロールの一般化もルーデウスが活版印刷始めたぐらいからでは?

858:この名無しがすごい!
18/11/21 23:32:48.62 yk1o+aEj.net
>>846
最初その可能性を考えたけど人族限定の依頼を受けてるからな
冒険者カードで種族は分かるから龍族ではなさそう

859:この名無しがすごい!
18/11/21 23:44:41.07 w6ydzF8Y.net
冒険者カードって龍族が作ってるらしいから隠蔽余裕な気もするけど
そういう可能性まで考えたらキリがないか

860:この名無しがすごい!
18/11/22 00:12:42.91 eQW+/BnS.net
種族って自己申告じゃないっけか

861:この名無しがすごい!
18/11/22 00:27:17.71 Iv9FvvU0.net
>>850
種族は勝手に出るんじゃなかったっけ
デッドエンドの登録の時にスペルド族って出たらどうしようみたいな事あったと思う

862:この名無しがすごい!
18/11/22 01:45:28.74 W90VNPtF.net
久々に読み返したけど本当に素晴らしい作品
誰かと感動を共有したくてダメもとでスレ覗いたけど未だにこんなに伸びてて驚いた
昔アイシャ編で阿鼻叫喚して読むのやめたって言ったらこのスレの人には怒られるだろうけどw
書籍版って原作と比べてどう?加筆とかされてるのかな
少しでも作者にお金払いたいから書籍買うのは確定なんだけど

863:この名無しがすごい!
18/11/22 01:54:51.22 6rywtDBx.net
全編書き下ろしの七巻買おうか

864:この名無しがすごい!
18/11/22 03:11:53.35 sfQbyQ5a.net
アレあくまでも現代の価値観に縛られ読んでた大多数は
姪ブリッジって揶揄して忌諱してましたぬう

865:この名無しがすごい!
18/11/22 03:42:56.62 ay2iug0N.net
そういえば漫画に明記ブリッジってあったっけ
漫画範囲で我慢出来ずに原作続きから読んだら姪ブリッジ関連がなんのことか分からなか思い出
よっぽどあっさり描いてたのか

866:この名無しがすごい!
18/11/22 04:57:53.76 Z9ESVMf3.net
書籍のは姪じゃなくネットで拾ったような無修正ロリ画像

867:この名無しがすごい!
18/11/22 05:47:56.17 5IJVXgIY.net
ちなみに我が神ロキシーはこんなお姿で、他作品に出張されている
URLリンク(gate-anime.com)

868:この名無しがすごい!
18/11/22 06:59:47.16 MZLLbAMU.net
>>857
右下デフォルトならあり

869:この名無しがすごい!
18/11/22 07:48:24.83 l8BWRkJK.net
ロキシーのまんがでジャーマンポテト出てきたが、
ルディやナナホシ以前に地球からの転生者か転移者いたんか?

870:この名無しがすごい!
18/11/22 08:41:32.89 sycxiJ7v.net
>>850
>名前、職業、ランクに関しては職員が手動で入力するみたいだが、
>性別、種族、年齢に関しては手から読み取れるのか……。
>>859
通貨とか召喚魔術師が冒険者にいたり原作の設定を無視してるし適当なだけじゃないかな

871:この名無しがすごい!
18/11/22 09:13:15.36 96w+pM+0.net
さすがにブラッディ・カントは孫に確認してると思うが

872:この名無しがすごい!
18/11/22 09:46:29.24 57eGzYw8.net
>>851
>>860
種族は自動か、ありかど。冒険者編結構重いからあんま読み直ししないんだよな
>>852
7巻が完全書き下ろしで巻数が進む毎に加筆は増えていく印象かな

873:この名無しがすごい!
18/11/22 10:31:49.04 MZLLbAMU.net
>>859
漫画だから設定無視

874:この名無しがすごい!
18/11/22 10:42:12.58 pBo74uSv.net
ロキシーのパンツを見るにゴムはあるのだろう

875:この名無しがすごい!
18/11/22 12:30:55.48 YEq6NR0B.net
>>864
ロキシーのパンツは見るものじゃなくて嗅ぐものだぞ

876:この名無しがすごい!
18/11/22 14:28:54.75 sfQbyQ5a.net
ロキシーは年取らない永遠の美少女

877:この名無しがすごい!
18/11/22 14:29:33.29 ay2iug0N.net
>>865
拝む物だろう
嗅ぐとか変態かよ

878:この名無しがすごい!
18/11/22 15:04:49.06 eQW+/BnS.net
祀るものなんだよなぁ

879:この名無しがすごい!
18/11/22 18:19:58.17 5Zz/ENyJ.net
いつもポケットに入れて持ち歩くものだと思うが

880:この名無しがすごい!
18/11/22 18:24:34.41 MHh5p/gQ.net
>>783
うーんカッコイイ、中二病が刺激される

881:この名無しがすごい!
18/11/22 20:29:58.77 yVvWDBeB.net
ロキシーはいつまで月のものがくるんだろう

882:この名無しがすごい!
18/11/22 21:02:44.05 6Hd85tgD.net
寿命が200年らしいから180歳くらいまでは来るんじゃない?

883:この名無しがすごい!
18/11/22 23:17:26.72 jePXMZwb.net
ちょっと原作と設定が違う部分が出てきたりしてしまっていますが、だいたい私の監修ミスです。あれ?と思ったら、色々と察しつつ、あ、この作品ではこの設定はこうなんだな、ぐらいのふわっとした解釈の方をお願いします。

884:この名無しがすごい!
18/11/22 23:33:47.19 MZLLbAMU.net
なにこれ↑

885:この名無しがすごい!
18/11/22 23:38:12.05 S0Z5q7ga.net
ロキシー外伝1話への孫の手のコメントだったような

886:この名無しがすごい!
18/11/23 01:55:07.97 IPB5ttwu.net
なるほどさんくす

887:この名無しがすごい!
18/11/23 02:47:35.09 BDIpMIGa.net
>>783
漫画家さんはこのへんのセンスはすごいんだよな
なんかこう、無職の世界感とぴったり重なりそうで
微妙に重ならないトコが非常にもどかしい

888:この名無しがすごい!
18/11/23 04:20:35.48 zn+Knjvi.net
まあロキシー外伝は原作どうこうよりロキシー可愛いなぁってだけの話だから多少適当でもいいんだよ(暴論)

889:この名無しがすごい!
18/11/23 06:35:08.79 aGCS2bB7.net
ロキシーのパンツの形状や色合いは
グレイラット枢機卿の規定通りでないといけない(原理主義派)

890:この名無しがすごい!
18/11/23 12:46:18.92 hOPnRaMS.net
7英雄の一員になるにはやはり神の称号がいるからグレイラットの家紋じゃなくロキ神のマークになるわけだな

891:この名無しがすごい!
18/11/23 13:14:39.16 zn+Knjvi.net
今更ながら買うのサボってた漫画の8、9巻買ったが色々と変わってんのなぁ
アイエル達のその後彼等がどうなっかは誰も知らなきゃって引きは流石に意味わからなかったけど

892:この名無しがすごい!
18/11/23 22:14:38.90 G8FKumRc.net
>>878
わかるけどせっかくのスピンオフだからリカリス愚連隊みたいに原作読んでたらつながりに楽しめるような作りにしてほしい

893:この名無しがすごい!
18/11/23 22:40:30.92 ePG+cZkL.net
ロキシー外伝はコレジャナイ


894:感がありすぎるから、愛でるだけの漫画と割り切ってる



895:この名無しがすごい!
18/11/23 22:48:56.86 ehA6Vx0I.net
ああいう世界の史実どおりかどうかもわからない外伝でサクッとブラッディーカントを出すのはやめてほしかった

896:この名無しがすごい!
18/11/23 23:00:05.78 eifkiGr6.net
>>882
組んだと思ったらあっさり解散したのは残念だったな

897:この名無しがすごい!
18/11/24 02:23:42.96 68hWYcgn.net
他の各妻のスピンオフ漫画まだでちゅぴ?

898:この名無しがすごい!
18/11/24 13:24:14.41 ZdnWasDJ.net
初めてのなろう作品だけど終盤の駆け足感以外はめちゃ面白かった
転スラ、ありふれた職業がつまらなかったんだけど、無職転生好きな人のおすすめ教えて下さい

899:この名無しがすごい!
18/11/24 13:31:48.58 tkguo6Xi.net
>>887
蛇足やスピンオフは読んだ?
あと、無職はファンでもけっこう好きの方向性が
それぞれだから難しいぞ

900:この名無しがすごい!
18/11/24 13:47:52.68 jCFiMOGe.net
>>887
無職が面白かったと言っても、無職と似たものが好きなのか
まったく別のものも読んでみたいのか、それによってオススメも変わると思うよ
ちなみに俺は別のものにいくタイプで読んでるのは駆除人と異世界建国記

901:この名無しがすごい!
18/11/24 13:48:56.33 jCFiMOGe.net
あと治癒魔法
ポーションやスライムは漫画だけ

902:この名無しがすごい!
18/11/24 13:51:54.39 /Sbwpcbt.net
>>887
オススメスレとかに行った方が良くないか?
俺の傾向として一応載せておくと
・異邦人、ダンジョンに潜る
・少女の望まぬ英雄譚
・奪う者 奪われる者

903:この名無しがすごい!
18/11/24 14:14:43.59 t2OopGeq.net
なろう作品で行き当たりばったりが多そうななかで
無職のように世界観しっかりして終わりが大筋では決まってたって共通点だけでいえば
本好きの下剋上
ただ女主人公だしバトルあんまりなかったりだから
合うとは限らないね

904:この名無しがすごい!
18/11/24 14:23:02.93 jXoh4tJe.net
ありふれはビックリするくらいつまらなかったわ
あれが累計3位でおそらく転スラが累計1位取った後はありふれもアニメブーストで無職を抜かして2位に浮上して、下手したら転スラも抜かして累計1位だろ
信じがたいわ

905:この名無しがすごい!
18/11/24 14:30:42.85 tkguo6Xi.net
まーた他作品叩き誘導か

906:この名無しがすごい!
18/11/24 14:35:25.09 iLmemhvf.net
まあ、なろうスレ行くべきだな

907:この名無しがすごい!
18/11/24 15:55:47.58 G+YF3CnU.net
気に入った作品があったらその作者のブックマークから漁るというのも一つの手だが
孫の手の場合わりと何でもいうか手広くブクマしてるよな

908:この名無しがすごい!
18/11/24 16:04:05.48 1eGbtceZ.net
コミカライズから知って最近読み始めてまだ途中だけどめちゃくちゃ面白いなこれ
何故か龍神さんだけスネーク声で脳内再生される

909:この名無しがすごい!
18/11/24 16:08:52.38 MJi7AvmG.net
スネークってガトー バトーだっけ

910:この名無しがすごい!
18/11/24 16:13:34.46 1eGbtceZ.net
甲殻うろ覚えだけど素子ぉぉぉの人であってるはず

911:この名無しがすごい!
18/11/24 17:07:08.57 7wXhZRjl.net
>>887
辺境の老騎士
かみがみ~最も弱き反逆者
インスタント・メサイア
スライムなダンジョンで天下を取ろうと思う
ゴブリンの王国
童貞オークの冒険譚(18禁)
ジンニスタンは面白いけどオススメしない

912:この名無しがすごい!
18/11/24 17:58:44.39 iLmemhvf.net
>>896
孫の手のブクマ、なろうスレ民と同じようなブクマという
マイナー系が同じだわ

913:この名無しがすごい!
18/11/24 19:20:59.34 tkguo6Xi.net
このスレ�


914:墲閧ニ定期的に新人きてお勧めとか 聞いてくるけど、いつもそれっきりで現れないから 成り済ましなんじゃないかと思わんこともない



915:この名無しがすごい!
18/11/24 19:51:38.64 jzb82xz6.net
質問です
お勧めの男性を紹介してください
アスラ王国にて騎士団の剣術指南をしております
水神流の帝級です
剣士であれば自分と王級ないし同等程度
それ意外でも婿入りしてくれる方
イケメンな方大募集です
知人でお勧めをご紹介して頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します

916:この名無しがすごい!
18/11/24 20:20:48.68 Uo74ziOm.net
この手の質問どのスレでも最初質問したら、それ以降レスがないってのが多い

917:この名無しがすごい!
18/11/24 20:21:11.99 AjW6G71H.net
>>903
パックスというイケメンが彼女募集してた
小国だけど王様らしいで

918:この名無しがすごい!
18/11/24 20:52:39.46 51YE6ipu.net
イゾルテの募集案件は中級以上だからよっぽどよっぽどやべぇ奴だな

919:この名無しがすごい!
18/11/24 21:32:55.11 EH5Zo4wi.net
>>903
テレーズ「この裏切り者」

920:この名無しがすごい!
18/11/24 22:27:03.83 7wXhZRjl.net
>>903
世界最強の龍神さまがいるでしょ!

921:この名無しがすごい!
18/11/24 22:33:27.38 xdNBd+d6.net
>>887
いろいろ読んだけど無職ほど世界観を作り込んでるのは中々ないんだよな
女作者はわりと設定の整合性をきっちり考えて作り込まれてるけど無職ほど世界観に広大さがない
ほとんどが体感的に半径10km以内で話が進んでる感じだったり、世界設定を大きめにとっても距離感がまったくなかったり

922:この名無しがすごい!
18/11/24 22:39:25.86 DNHTVDX4.net
>>903
帝級は各流派5人以下で王級は多い北神流でも50人以下だからこの条件かなりきついな

923:この名無しがすごい!
18/11/25 00:02:50.64 4BXvOoSr.net
イゾルテは理想が高いからモテなかったんだっけ

924:この名無しがすごい!
18/11/25 00:06:19.27 v5K8t6js.net
高いっちゃ高いけど自身の身分から考えればそこまで高くもない
アスラ貴族が変態揃いなのが悪い
ミリスなら別ループでも普通に結婚できてただろうな
まぁアスラ勤務確定なんだが

925:この名無しがすごい!
18/11/25 00:08:59.57 g6XV3GYM.net
イゾルテは確か面食いなだけだった気がする

926:この名無しがすごい!
18/11/25 00:10:06.21 g6XV3GYM.net
思い出した
結婚まで行かなかっただけで理想は高くはなかったと思う

927:この名無しがすごい!
18/11/25 00:10:49.42 v5K8t6js.net
一定以上の顔、中級以上、家を捨てる
条件はこれくらいだっけ?
なおこれ以外の理由でも性癖とかでお断りする模様

928:この名無しがすごい!
18/11/25 00:26:33.24 sZ7FQFcj.net
>>912
でも、剣術指南役なだけで貴族とかじゃないし強い剣士の家って結婚に有利かと言われるとどうなんだろう
ミリスはアスラ以上に家柄重視なイメージあるしテレーズも結婚できてないから無理だろ

929:この名無しがすごい!
18/11/25 00:37:45.13 v5K8t6js.net
>>916
イゾルテは貴族じゃなくても平民でも冒険者でもOKだから
それを補ってあまりある何かについて例がないから分からないけどな

930:この名無しがすごい!
18/11/25 00:40:30.83 ywwcT2ms.net
>>915
アスラはしゃーない…
イゾルテは顔面の理想が高いんだよな、と言ってもイゾルテ自身が高嶺の花だからそうでもないんだが…典型的な釣り合う男が居ないってパターンだな

931:この名無しがすごい!
18/11/25 00:55:02.06 g6XV3GYM.net
>>916
結婚出来ない理由をショタコンと一緒にされるイゾルテ…

932:この名無しがすごい!
18/11/25 01:10:38.44 34PvlYJ0.net
転スラあと3万ポイントで無職越え果たすけど
肝心のアニメブーストがアニメの方が露骨に失�


933:ャしてつまんねー言われてるからまぁ大丈夫かね でも、かと言ってこのまま無職も何も展開なしだといずれ誰かに抜かれるんだろうけど



934:この名無しがすごい!
18/11/25 01:11:39.58 UICnUMu+.net
テレーゼは狂信者なのとショタコンのダブルパンチだからなぁ…
狂信者ってミリス教徒的にはプラスなのかね?

935:この名無しがすごい!
18/11/25 01:18:40.81 34PvlYJ0.net
クレアおばさんで荒れてた時「テレーズのがよっぽど酷いことしてるしやべーこと言ってね?」って思ったわ
「君は美人の奥さんもらえて出世もしたから、政治に巻き込まれて無罪なのわかってても両腕切り落としてから封印されてもなんとかなるだろ」とか
それまでの印象が良かったってだけでヘイト少なかったって感じ

936:この名無しがすごい!
18/11/25 01:20:26.96 sZ7FQFcj.net
>>919
まあ、15歳で成人なこと考えたら結婚できないこともないと思う
>>921
普通に結婚してる人がいるし別にマイナスにはならないんじゃないか

937:この名無しがすごい!
18/11/25 01:23:49.30 34PvlYJ0.net
イゾルデとニナはマジで個人的に好みストライクだったからなんか脇キャラに取られたようで悲しい
まぁ片方は剣神なんだけども
イゾルデは高望み婚活女子と所在国の文化が貞操観念と合わなさ過ぎただけだよな

938:この名無しがすごい!
18/11/25 02:07:45.68 TGBnf0WL.net
社長によるとイゾルデが結婚する可能性はほぼ無かったらしいよな。
それがルディがいたおかげで結婚。
社長はテレーズはマークしてなかったのかな?
ルディがいないループでは結婚してたりして。

939:この名無しがすごい!
18/11/25 03:59:43.04 9XI+yRkT.net
>>922
・テレーズさん、嫌なヤツなの?
-彼女の立場じゃ仕方ないのです。拒否権なんて無いのです。
 ああいう形になったのは、彼女なりにルーデウスを守ろうとした努力で、腕云々は彼女の言い訳です。

>>925
護衛対象の神子が10歳前後で死ぬから一緒に死んでると思う
今ループだとエリスがミリスにきたから助かったんだろ

940:この名無しがすごい!
18/11/25 07:29:43.73 i2hsNEJd.net
テレーズはどう考えても仕方ないだろ
あれを酷いやつだって糾弾するやつはそざかし高潔な人間なんだろうな

941:この名無しがすごい!
18/11/25 07:44:39.37 6MEzAJQ4.net
腐儒者なんじゃね。
公<私の教義だから、即座にルーデウスを連れて逃げるのが正解。
日本人には合わないな

942:この名無しがすごい!
18/11/25 07:51:43.60 JlpO7Cg9.net
両腕を切り落とされても「相手にも立場があるから仕方ない」と理解する人間の方が、どう考えても頭おかしいだろ

943:この名無しがすごい!
18/11/25 08:05:03.87 i2hsNEJd.net
最大宗教の神子の親衛隊として属してそこで上の決定に逆らうっていうのがどういうことか考えれば分かるだろ
それに逆に言えば腕だけで済むように
>せめて、命は奪わないようにと進言はした。
 その進言も通った。
こうあるように可能な限りの配慮はしてくれてるんだけどな

944:この名無しがすごい!
18/11/25 08:25:38.72 dimcfZV+.net
例のごとくクリフ編自体が評判悪いから
テレーズの言動に評価が厳しくなるってのもあるかも

945:この名無しがすごい!
18/11/25 09:07:48.19 rvl6cgeO.net
いやいや腕ぐらい切り落としてもミリスなら治癒で治せることみんな忘れてね?

946:この名無しがすごい!
18/11/25 10:49:31.80 rDM9MjBk.net
>>928
テレーズの力じゃ逃げれるわけないし日本と違って命が安いから逆らっても二人とも殺されるだけだろ
従えばルディも命は助かるし

947:この名無しがすごい!
18/11/25 11:14:02.49 r72IBqns.net
色々あるなかでまだ両手切り落とすぐらいが
マシなんだろう、実際、龍神が背後にいるなら
直せないような傷じゃないって判断になる

948:この名無しがすごい!
18/11/25 12:03:16.28 ywwcT2ms.net
あの世界は欠損でも死な安だからなぁ…
ルディにかなり寄ってくれてるのは確かよな、魔術使えなくても死ぬ訳じゃないし

949:この名無しがすごい!
18/11/25 12:17:08.73 BoU7qPNM.net
どうせ治すあてがあるんだろう、ミリス離れれば治しても知らんぷりするってスタンスだろ

950:この名無しがすごい!
18/11/25 13:06:34.60 rDM9MjBk.net
20巻は1月発売か
成人式とニナの話を削ってもちょっと多いがどうするんだろう
2冊に分けるとストレスになる話だし

951:この名無しがすごい!
18/11/25 14:33:56.56 8YkJ4ybQ.net
クリフ編の当時の頃の感想見てきたらクレア叩かれまくっててワロタ
前スレだかでクレア批判はほとんど無かったとか言って必死にクレア弁護してた奴いたけどあれなんだったのかな

952:この名無しがすごい!
18/11/25 15:12:25.85 sZ7FQFcj.net
>>938
その前のルディの油断に対する批判とかアイシャ編の批判とかに比べたら大した量じゃない
一部がわめいてるだけ

953:この名無しがすごい!
18/11/25 15:23:45.19 dimcfZV+.net
前スレで荒れた話題を蒸し返すなよ...
蒸していいのはロキシーのパンツだけやぞ

954:この名無しがすごい!
18/11/25 15:30:26.25 5xRlU8XI.net
親心ガキ知らず

955:この名無しがすごい!
18/11/25 15:50:01.03 34PvlYJ0.net
>>927>>926
そういうことを言いたいんじゃなくて、見せ方や表現の問題でクレアにばっかヘイト行くけど
テレーズも割りと酷い行動しちゃってるよなっていいたかったんだが文盲ですか
逆らえないのもわかってるし自分から狂信者って言ってるしでわかってるが、執拗にクレア叩きしてた奴に対する意趣返しだよ

956:この名無しがすごい!
18/11/25 15:53:55.38 34PvlYJ0.net
>>932
ミリスが封印したものをミリスが治癒するわけないだろ
ヘイト少なかったのは社長が聖級持ってるってわかってるからだし、それを知らないテレーズの言い訳は割りと酷い言い分だって突っ込みだよ
>>930
無実ってお互いわかってんだから当たり前だろ
その前に無実の甥の両腕切り落とすけど死ぬよりマシだからしょうがないよねって言ってのける時点で頭おかしいよ
それで叩かれないのは社長が聖級治癒持ちなのを読者が理解してたり、表向きテレーズはルディに優しい態度取ってただけ
自分の娘を誘拐しただけのクレアがぶったたかれすぎた割にテレーズに対してあまり言われてないのが納得いかないなぁっと

957:この名無しがすごい!
18/11/25 15:55:10.78 5xRlU8XI.net
>>943
そこは身内のよしみで

958:この名無しがすごい!
18/11/25 16:02:26.07 xFOJjt0o.net
(お、全レスマンか?)

959:この名無しがすごい!
18/11/25 17:04:54.84 +U+VL/1+.net
犯罪と仕事に忠実なのをどっちが酷いかと比べる時点で何か間違ってね

960:この名無しがすごい!
18/11/25 17:07:02.85 i2hsNEJd.net
それに世界が違って常識も違うからな

961:この名無しがすごい!
18/11/25 18:19:41.41 cRdrlqzp.net
>>942
ていうかクレアやテレーズにヘイト行くの自体がおかしい
ちゃんと読んでたら悪いのは枢機卿だってわかる
>>943
一応テレーズは龍神なら治せるって考えがあったぞ
>>926で作者が回答してるが腕どうのこうのはどうにもできないから言い訳してるだけで本気で思ってる訳じゃないし

962:この名無しがすごい!
18/11/25 18:19:51.57 s/dquSG8.net
テレーズは頑張ったよ
上司に意見するだけでもテレーズ自身が異端扱いされて殺されかねないんだからさ
それに比べてクレアは孫がそんな目に合ってるのに顔色一つ変えないのに自身が罰せられた瞬間に狼狽しだすクズ
そりゃあんなのがなんの罪も負わないで無罪になりゃ読んでるほ


963:うはストレス溜まるわけだ



964:この名無しがすごい!
18/11/25 18:25:34.62 v5K8t6js.net
まぁクレアはあそこで捕まった時点で娘に治療法試す機会すらなくなるしな

965:この名無しがすごい!
18/11/25 19:41:45.91 ltueHju0.net
孫が異端審問を受けて神殿騎士団と戦ったことを知ったのはその孫が生き残って神子を誘拐した後のことだしな

966:この名無しがすごい!
18/11/25 19:52:36.83 Nm0J7uy0.net
クレア関連には孫の手の実力の無さを感じたな
とくにクリフを使って実はクレアは悪くないんだよー良い人なんだよーって誘導してたのは露骨すぎだったな
アイシャ編で近親は別におかしくないですよ?って話を無理やり誘導してた事に似てる
孫の手はたいていの箇所で上手く話を動かせてるから余計に不自然に感じるとこが目立つんだろうね
ロキシー結婚時やガルスとかさ

967:この名無しがすごい!
18/11/25 19:53:15.04 tNDhf1jU.net
クレア程度ににネチネチ因縁つけるタイプの人って
他のなろう小説でちょっとヘイト稼いだキャラにすぐ感想欄で「殺せ!」って言ってそう(偏見)

968:この名無しがすごい!
18/11/25 19:56:01.58 v5K8t6js.net
そりゃクリフはああするよ
例えクレアが極悪人だろうが家族が庇おうとしなかったら同じことするだろ

969:この名無しがすごい!
18/11/25 20:01:19.17 iwQPkCQp.net
クリフからのルーデウス評価高すぎた弊害
ミリス教偉いのが沢山集まってるのに教義無視に何も言わないならぷっつんですわ

970:この名無しがすごい!
18/11/25 20:38:34.44 sZ7FQFcj.net
>>952 >>954
クレアはスケープゴートで処罰されそうになっただけで大したことしてないだろ
事情知ってたら止めて当たり前
後、クリフは孤児院育ちだから家族間で争うのがほっとけなかったと思う
そういう背景があるから少なくともザノバがパックスを守ろうとするよりは納得できた
>>953
ていうか>>949みたいな見当違いなことしか言わないしただの荒らしだろ
前まで荒らしてた秋人どうのこうの書き込みなくなったし

971:この名無しがすごい!
18/11/25 20:43:41.80 v5K8t6js.net
別にクレアが大したことしたなんて言ってないんですが

972:この名無しがすごい!
18/11/25 20:51:16.42 sZ7FQFcj.net
>>957
ああゴメン
クリフの話にレスつけたつもりだったけどミスった

973:この名無しがすごい!
18/11/25 21:21:16.37 /VhA0wvU.net
ID:sZ7FQFcjって前スレのクレア厨じゃないか
こいつスレに張り付きすぎだろ
クレア批判を秋人アンチのせいにまでするあたりこいつのがよっぽど荒らしに見える

974:この名無しがすごい!
18/11/25 21:24:17.75 /VhA0wvU.net
クリフ編は巫女様の容姿が気になる
小太り気味だからあまり可愛くはないかもしれんが性格好き

975:この名無しがすごい!
18/11/25 21:27:16.61 r72IBqns.net
いつもの無職キャラにヘイト持ちの粘着は
スレ民個人攻撃おぼえたのかー

976:この名無しがすごい!
18/11/25 21:28:42.86 r72IBqns.net
>>960
ぽっちゃり可愛いに決まってるだろおおおお

977:この名無しがすごい!
18/11/25 21:49:23.14 i2hsNEJd.net
丸っこくて愛嬌のある感じだと思ってる

978:この名無しがすごい!
18/11/25 22:10:51.26 b5CGVQqh.net
神子はイラストがつくだろうけどニナはどうだろう?
今回を逃すとイラストにされる機会もうないが

979:この名無しがすごい!
18/11/25 22:48:47.58 W/tkwCa+.net
>>948
龍神なら治せる手段あるんじゃないの(よく知らんけど)って感じで割と無責任だったような

980:この名無しがすごい!
18/11/25 22:51:23.88 W/tkwCa+.net
>>960
コードギアスの京都のお姫様連想してる
喋り方そっくりだし

981:この名無しがすごい!
18/11/25 23:05:32.53 34PvlYJ0.net
>>946
そもそもクレアからしたら自分の孫で犯罪でもないじゃん
孫なら何しても良いってわけじゃないのはよくわかってるけどさ

982:この名無しがすごい!
18/11/25 23:05:53.01 34PvlYJ0.net
孫じゃねー、娘だ

983:この名無しがすごい!
18/11/25 23:09:36.16 ywwcT2ms.net
トリミングしたら可愛い系のぽっちゃりだと思ってる
スルーを覚えた方が皆幸せになれると思う

984:この名無しがすごい!
18/11/25 23:26:55.84 At12CSsO.net
巫女様はネギまの料理部の部長だかがイメージしてるがマイナーすぎて誰もわからんだろうな
有名どころで表現するとジャイ子の体型でそこそこ可愛くした感じかな
あとはアクセルワールドの主人公を性転換させて少しマシな顔付きにした風とか

985:この名無しがすごい!
18/11/25 23:36:03.61 g6XV3GYM.net
神子ちゃんは例のガンタンクのコスプレだろ

986:この名無しがすごい!
18/11/25 23:40:49.51 +7Kgo4o6.net
>>970
顔立ちは綺麗系だけどちょっとふっくらしてるだからそんな丸くはないだろう
せいぜいたかまれタカマルの幸地ゆきえそれくらい

987:この名無しがすごい!
18/11/26 03:24:58.69 Mrz10ycm.net
王国録人物録にあるアスラ王国パーティで妻馬鹿にされてブチ切れた話蛇足編とかで詳しく見たかったなぁ
ジョブレスはまだ見てないけどそこにあったりする?

988:この名無しがすごい!
18/11/26 08:47:59.23 86xOYlAT.net
askのQ&Aでそこ書く気はないって返答あったよ

989:この名無しがすごい!
18/11/26 09:11:47.51 DMyiKvwu.net
>>943
社長が持ってるのは知らないけどルーデウスならコネあるだろって普通に言ってるが

990:この名無しがすごい!
18/11/26 13:50:21.59 kfolIbCr.net
教皇が色々調べてたし以前ルーデウスの腕なくなったけどなんか生えたことは知っていてもおかしくないかな

991:この名無しがすごい!
18/11/26 13:52:18.57 rxIPVxUI.net
たしかに腕切断に定評があるしな

992:この名無しがすごい!
18/11/26 17:01:29.99 gvDi2GDi.net
埋め!

993:この名無しがすごい!
18/11/26 18:03:13.04 zwJ7gCrF.net
たった3回くらいしか腕取れてないのに酷いぞ

994:この名無しがすごい!
18/11/26 19:14:46.75 uyIzwxhh.net
ヒュドラ戦にて左手首ぽろり
社長戦にて両腕バサー
オーベール戦で足バ…セーフ!
アレク、ガル戦で片腕バサー
これくらいか

995:この名無しがすごい!
18/11/26 19:22:03.66 xHOrU2rh.net
>>980
次スレよろ

996:この名無しがすごい!
18/11/26 19:26:04.98 dKr8EwrI.net
>>980
アレク、ガル戦は両手だろ

997:この名無しがすごい!
18/11/26 19:30:58.73 Mrz10ycm.net
魔大陸編のルイジェルドもヒトガミの使徒になってたって事でいいんかねこれ

998:この名無しがすごい!
18/11/26 19:39:21.65 zwJ7gCrF.net
特に操らないといけないような場面はなかった気がするぞ
子供操っとけば大抵誘導出来るし

999:この名無しがすごい!
18/11/26 19:45:17.50 uyIzwxhh.net
【無職転生】理不尽な孫の手 総合166【六面世界の物語】
MFブックスよりデビューされた理不尽な孫の手先生の総合スレです。
「無職転生 異世界行ったら本気だす」及び他作品の感想や展開予想、
作中設定や先生の活動などについて他所の迷惑にならないようここでひっそりと話しましょう。
突撃厳禁!
次スレは更新期間中は>>950
まったり進行では>>980
理不尽な孫の手
URLリンク(9ch.net)
URLリンク(twitter.com)
【六面世界の物語】
無職転生 - 異世界行ったら本気だす -
URLリンク(9ch.net)
無職転生 - 蛇足編 -
URLリンク(9ch.net)
ジョブレス・オブリージュ
URLリンク(9ch.net)
古龍の昔話
URLリンク(9ch.net)
王竜王討伐 - 最終章にして序章 -
URLリンク(9ch.net)
小説投稿サイトでランキング一位を取らないと出られない部屋
URLリンク(9ch.net)
無職転生考察wiki
URLリンク(seesaawiki.jp)
前スレ
【無職転生】理不尽な孫の手 総合165【六面世界の物語】
URLリンク(itest.5ch.net)
直リンもそのままでもダメで何がNGワードか分から…誰か頼んだ
(deleted an unsolicited ad)

1000:この名無しがすごい!
18/11/26 20:29:38.12 Mrz10ycm.net
>>985

>>986
すまん語弊があった
社長戦でルディから話を聞く以前からルイジェルドはヒトガミを知ってた、もしくは以前操られた経験があるでおk?

1001:この名無しがすごい!
18/11/27 04:10:30.17 LLLjEcvt.net
立てられない理由が分からなければ誰がやっても立てられない件について

1002:この名無しがすごい!
18/11/27 04:49:56.75 +vmGE3j/.net
ほい
【無職転生】理不尽な孫の手 総合166【六面世界の物語】
スレリンク(bookall板)

1003:この名無しがすごい!
18/11/27 17:48:05.21 H1e6CyRt.net


1004:この名無しがすごい!
18/11/27 19:43:41.90 XafZmtoW.net


1005:この名無しがすごい!
18/11/28 00:56:11.94 yTuK0P6Y.net
うめ

1006:この名無しがすごい!
18/11/28 01:59:55.33 SaPR4al3.net
産め

1007:この名無しがすごい!
18/11/28 08:32:40.07 ZbWZar+T.net
埋め

1008:この名無しがすごい!
18/11/28 12:48:40.38 S/tS+ga8.net
産め

1009:この名無しがすごい!
18/11/28 14:49:30.62 C8ZoB2fJ.net
神の子を!

1010:この名無しがすごい!
18/11/28 15:18:12.80 NrTBCc/q.net
>>995
お前はこっちや(田亀時空)

1011:この名無しがすごい!
18/11/28 16:50:03.17 B1dgUm60.net
産め!数の子を!

1012:この名無しがすごい!
18/11/28 20:05:56.15 5IcgLzJ/.net


1013:この名無しがすごい!
18/11/28 20:06:13.21 5IcgLzJ/.net
さらに埋め

1014:この名無しがすごい!
18/11/28 20:07:00.61 5IcgLzJ/.net
そろそろ新作よみたい

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 19時間 7分 11秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch