異世界設定 議論スレ part35at BOOKALL
異世界設定 議論スレ part35 - 暇つぶし2ch694:この名無しがすごい!
18/04/27 17:12:39.80 WEOv8JA/a.net
メニューが開けた、無限のアイテムボックス、大量のスキル、莫大な魔力
物凄い


695:身体能力あたりがそろってるやつは、いいかげんおなかいっぱい感



696:この名無しがすごい!
18/04/27 17:23:04.77 YDd04ucd0.net
>>621
上の方が不利はそれを実現できるだけの性能が地上側にないといけない
そして上が不利になるほどの戦場だと地上戦も様変わりしてしまうのさ

697:この名無しがすごい!
18/04/27 17:29:11.47 +NK1OOH3r.net
>>662
まあ、バビル2世(101)は最強の超能力者だけど、決して無敵ではないのが魅力だから。
(なお、無敵ではないぶん、戦いかたは超えげつない)

698:この名無しがすごい!
18/04/27 17:32:24.06 5+GFKrTo0.net
物凄い魔力とかも最初は扱い切れずに自分がダメージ受ければなって落第騎士見てて思った。
超絶魔力を誇るステラは自分の魔力を掌握するまで何度も自分の炎で身を焼かれてたんだよなぁ…

699:この名無しがすごい!
18/04/27 18:03:12.82 L1MMW1u80.net
そういうファッション苦労話はいいです
精神性や風格に反映されてないとただのギャグなんで

700:この名無しがすごい!
18/04/27 19:19:51.80 lNaXRzDTd.net
>>653
普通に台車にぐるぐる巻にして運んでたよ
どのバージョンか忘れたけど、モンハンのPVかオープニングムービー

701:この名無しがすごい!
18/04/27 20:47:22.91 WtdqWaPh0.net
「物語は欠けたものを埋める作業」からすると、完全無欠というのはそれこそ「お話にならない」レベルのことを指すのでしょうね。
それは言い過ぎだとしても、お話というよりかは「起こったことの報告」「神様がランダムなダイスを振った結果」のリプレイ形式に近い。
まあ頭悩まして考えた脇の甘い「物語」よりもテキトーに考えTUEEEEだけで読まれるリプレイの方が人気あるとなりゃ、考えるところがあるのは確かだけども。
ただその場合も、欠けたキャラに意欲や魅力を描ききれない作者の方に甘さがあるような気はするのだなあ。
下手にうじうじぐちぐちぐだぐだ話が進むのなら、それこそリプレイの方が面白いよ? みたいな。
「設定を書くな、話を書け」というのはそういうところも含めての「人」を描く作業だとは思う。

702:この名無しがすごい!
18/04/27 21:06:39.93 kFWQhI7u0.net
>>587
魔法の射程距離以上の高度を保てばいい。
ディスペルマジックの射程が100mなら、100m以上から火の付いた油樽でも落としてやれ。
そういや昔、睡眠魔法とかでドラゴン墜落死って戦法考えたな。

703:この名無しがすごい!
18/04/27 21:17:25.93 kFWQhI7u0.net
>>665
>メニューが開けた、無限のアイテムボックス、大量のスキル、莫大な魔力
>物凄い身体能力あたりがそろってるやつは、いいかげんおなかいっぱい感
もの凄い知的能力とか、以前にはなくて転移・転生時に与えられた現実の学問や実用知識、ならどうだ?

704:この名無しがすごい!
18/04/27 21:18:43.05 +NK1OOH3r.net
>>672
ロードス島戦記とかだと、ドラゴンは普通に魔法使うし抵抗もできるから、あまり効果ががが
まあ、逆に言えば知性や魔法を持たない野性動物としてのドラゴンには有効かな?

705:この名無しがすごい!
18/04/27 21:21:14.32 iwsPXXVTM.net
>>654
成獣の象が5トンということはなくてもっと重いけど
5トンでも荷車には乗らないぞ
木製の荷車には乗用車2台と軽自動車1台乗せられるほど強度はないし
載せられたとしても、体重数十キロの人間数人じゃ
ガタガタ道を動かせない

706:この名無しがすごい!
18/04/27 21:38:56.34 kFWQhI7u0.net
>>644
>空飛ぶ方が有利過ぎるとみんな空を飛んでつまらなくなるから
謝れ! ストライクウィッチーズに謝れよう!

707:この名無しがすごい!
18/04/27 21:43:20.58 kFWQhI7u0.net
>>592
SWのバブリーズか。
旧版ルールならドラゴンすらスリープクラウドで墜落死させられるんだよな。
ドラゴンも眠る、達成値上昇無限、魔晶石も安かった。

708:この名無しがすごい!
18/04/27 21:43:


709:46.65 ID:KZzvoJHf0.net



710:この名無しがすごい!
18/04/27 21:49:59.92 zG5XY9zW0.net
アイテムボックスにいくらでも入るのなら大量の水を入れて戦争に使える
生物が入らないなら果物も入るべきじゃないし細菌はどうなるんだか

711:この名無しがすごい!
18/04/27 21:54:11.17 8SPqBPVU0.net
ゼロの使い魔だと魔法は一度にひとつだけじゃなかったかな
飛行の制限が
飛んでると他の魔法が使えないっていう単純な話で

712:この名無しがすごい!
18/04/27 22:32:51.04 WRLTEkgn0.net
飛行魔法使いをドライバー
攻撃魔法使いをガンナーにして
二人一組にすればいいだけでは?
まああくまで空飛んでるほうが有利説が前提になるけどな
普通に二人を地上に配置して攻撃すりゃ火力二倍だし

713:この名無しがすごい!
18/04/27 22:53:22.65 YDd04ucd0.net
>>680
そもそもだが
飛行中に飛行魔法を使い続ける必要はなかったりする
スカイダイビングやグライダーなんかを見ていれば慣性飛行しながらや急降下しながら別の魔法を使うだけの時間が十分にあったり
なので実際には手抜きの理由とかで終わってしまう

714:この名無しがすごい!
18/04/27 22:57:07.25 ykEOywFh0.net
やっぱ航空と対空なら基本的に対空側のほうが有利だと思うんだがな
防備や装備をいくらでも強くできる地上サイドと違って航空サイドはどうしても防御や装備に制約が出てくるし
航空機が対空砲を真正面から潰せるなら史実で対空陣地をいかに回避したり攻略したりするのか頭悩ます必要ないわけだし
第一次世界大戦の初期みたいに対抗手段なくて航空優位な状況が訪れることはあるかもしれないが
それも一瞬で逆転されるだろう

715:この名無しがすごい!
18/04/27 22:57:20.65 8SPqBPVU0.net
>>682
使い魔がタイトルなので 飛行の得意な魔法使いの使い魔は大抵グリフォンとかヒポグリフにマンティコアだったけどね
メインキャラの一人は飛竜だったか

716:この名無しがすごい!
18/04/27 23:05:34.89 Br2ynBGv0.net
そりゃまあ魔法なんてゴミカスって言える威力の爆弾を
量産できるから航空機が全盛になったんだし
基本的には貴重な魔力を、飛行・防寒・攻撃に振り分けるなんて
ヒソカ曰くメモリの無駄使いでしかない
飛べば強いなら、今頃地球は鳥類が支配してるわw

717:この名無しがすごい!
18/04/27 23:08:03.04 8SPqBPVU0.net
>>683
その辺も設定次第だけどね
ファンタジーなら空中要塞くらいありなんでないかと
ラピュタが攻めてきてもいいのさ

718:この名無しがすごい!
18/04/27 23:09:00.33 dr8hYXPn0.net
舗装路ですら重量制限設けてますからなあ
地面むき出しの未舗装路や煉瓦道石畳を大物載せて帰還は相当骨が折れそう

719:この名無しがすごい!
18/04/27 23:14:47.93 +NK1OOH3r.net
>>683
そもそも、攻撃兵器としての航空機の最大の優位は、
「遠くから」「短時間に」「我の望むタイミングで」
で攻撃できることですし。
防空網が怖いなら、敵の防御の手薄な所を狙うとか、戦力を集中して一気に攻撃するとか、
そういうタイミングを選んで戦えるのが航空機の最大の強み。

720:この名無しがすごい!
18/04/27 23:16:20.36 WRLTEkgn0.net
>>688
その理屈だと魔法使いの航空戦術に優位性はないわな
低高度を滑空して地形無視して移動し、敵前では着陸して地形を盾にしながら
必要に応じて地中や海中に潜って戦うことになる

721:この名無しがすごい!
18/04/27 23:27:58.43 Br2ynBGv0.net
まあ空から情報を得るのは圧倒的に有利だけど
そういうのを生かす知識が、なろうでファンタジー書く人にはないでしょ
SFや架空戦記好きが詳しいとこだし

722:この名無しがすごい!
18/04/27 23:32:34.80 knJp1P3Z0.net
>>683
空力に左右されない急制動急加速旋回性能が魔法の強みだと思うの


723:で 航空機と違って偏差射撃も難しいだろうし しかも人間一人分サイズ 対空砲あてるのはかなり大変だと思う



724:この名無しがすごい!
18/04/27 23:33:54.17 +NK1OOH3r.net
>>689
魔法の設定次第では?
というか、ゲッターロボじゃあるまいし、「空を飛べるなら地中や海中も当然行ける!」とか俺ルールを持ち出されても
「きみの考えるファンタジー異世界の設定ではそうなんだろうね。」としか言えないわけで。

725:この名無しがすごい!
18/04/27 23:43:35.42 Br2ynBGv0.net
>>691
空力も慣性も無視出来るような凶悪な魔法世界なら
弓にでも魔法かけて撃ち落とせば良かろう
魔法で見つけて、弓矢に魔法かければ
魔女の射殺か落下死体の出来上がりじゃね

726:この名無しがすごい!
18/04/27 23:47:34.43 WRLTEkgn0.net
>>692
仮にそれらが無理でも穴掘って塹壕にするなり木や岩を盾にするなりでも圧倒的に有利だしなあ
逆に空飛んだほうが有利になる魔法設定って凄い特殊だろうよ
航空機黎明期みたいにそもそも対空って概念がないから空飛んでる限り一方的に攻撃可能とか
凄い特殊な条件が揃った場合のみ空飛んだほうが有利になるんじゃない?

727:この名無しがすごい!
18/04/27 23:47:42.80 z82X1dz30.net
魔法による飛行は挙動的には小型戦闘ヘリだと思う
もs区はUFOだなw
そこに火力が載っているとなると一人でもけっこうな戦力になるだろう
あとはその世界での飛行魔法の難しさとか移動や旋回能力の高さ
高速飛行時の体温と呼吸、防御力の設定でかなりかわる

728:この名無しがすごい!
18/04/27 23:47:50.25 knJp1P3Z0.net
>>693
まあ設定次第なんだけどね
当てる魔法を無効化する魔法を無効化する魔法を・・・・

729:この名無しがすごい!
18/04/27 23:49:04.98 Br2ynBGv0.net
>>696
さらにシールド無効化の魔法に飛び道具無効化の魔法を・・・

730:この名無しがすごい!
18/04/27 23:51:49.89 knJp1P3Z0.net
>>697
結局魔法使い同士の殴り合いに
テニスの王子様のプロの試合はお互いの力を打ち消しあって普通のテニスに見えるってやつ思い出した

731:この名無しがすごい!
18/04/27 23:52:31.72 +NK1OOH3r.net
>>694
きみが、人のレス(>>688)を全く読まずにレス返ししているのは良く分かった。

732:この名無しがすごい!
18/04/27 23:55:55.10 Br2ynBGv0.net
まあ個人戦闘に使うのと戦争に使うのは全然違うからな
なのはさんみたいに、どっちでもいけます!みたいなのも居るけどさ

733:この名無しがすごい!
18/04/28 00:00:39.28 wXF4rDi/0.net
ちなみにナロウ中世と言っても飛行魔法出来るだけで何に対しても無双ってわけではなく
そういう飛行系戦闘が完熟していない世代での特殊部隊的なものであると思われる
で、上を取れる、航行速度が速い、障害物を無視して飛び越えるという条件を利用しての運用ができるのは戦争においてアドバンテージを取れるという事

734:この名無しがすごい!
18/04/28 00:01:10.01 dgd8TDwq0.net
とりあえず飛べないよりは飛べた方が有利なのは確か

735:この名無しがすごい!
18/04/28 00:08:27.37 wXF4rDi/0.net
ちなみに戦争では何よりも飛行は偵察(観察)力としての運用が大きくなると思う
中世レベルでの戦争時に相手の地形とか陣形を高いところから俯瞰的に見れるというだけでも有効
そして互いの魔法使いたちは自陣に有利に働くように相手側飛行魔法使いを倒す方法を携えることになり
空中でも魔法使い同士のドッグファイトが行われるようになったりもするんだぜ、きっと!

736:この名無しがすごい!
18/04/28 00:15:46.85 V7G/K0QL0.net
既に指摘してるやつもいるが
魔力=使えるエネルギーの総量が同じなら飛行、酸素、防寒、防御、回避運動になんて割り振るより
地上で地形を盾にして攻撃特化したほうがずっと有利だろう
つまり主力としての地上魔法使いと、魔法使いがいない場所で非魔法使い相手に無双する飛行魔法使いという構図になるのでは

737:この名無しがすごい!
18/04/28 00:16:02.95 WBPq8iN00.net
>>683
いっておくが対空側はよっぽど進化した対空ミサイルとかでないと何倍もの火力を上に張り付けて気休めだぞ
だから迎撃に飛ぶんだ

738:この名無しがすごい!
18/04/28 00:17:52.26 7CF/Z2ya0.net
>>703
それって幼女戦記じゃないか!

739:この名無しがすごい!
18/04/28 00:17:57.14 V7G/K0QL0.net
>>705
迎撃に飛ぶのは対空兵器の射程外や
低高度に隠れてる敵を臨機応変につぶす為で
最初から対空迎撃網の中に航空機が飛び込んできたら普通に瞬殺よ

740:この名無しがすごい!
18/04/28 00:18:19.79 mrZUrv5g0.net
物語回しの方向でいうと、移動が早く便利になりすぎるのは旅物語だと弊害がありそう
普段が学校で学んでて有事に出撃する形なら世界中に出張するのに飛行は有利かな
ISみたいな感じで

741:この名無しがすごい!
18/04/28 00:18:37.18 dgd8TDwq0.net
というかなんで戦争が前提みたいな話ばかりに…?
今はボウケンシャーよりも異世界戦記ものが流行りとか?

742:この名無しがすごい!
18/04/28 00:19:24.16 WBPq8iN00.net
高空優位だったのも戦闘機が高高度に上がってきたり大型対空ミサイルが到達する様になったから
機銃や大砲では届かないか届いても当たる見込みがないので高高度優位だった話
なんか無理矢理飛んでるのは圧倒的に不利だ歩いてる方が有利みたいにしたい人が変なことをいい続けてるけどいろいろとめちゃくちゃだ

743:この名無しがすごい!
18/04/28 00:20:09.08 WBPq8iN00.net
>>707
高空優位でなくなったのも

744:この名無しがすごい!
18/04/28 00:22:10.89 mrZUrv5g0.net
飛行魔法前提で作られたダンジョンは普通の人が攻略するのしんどいだろうな
階段のない20メートルの縦穴とか

745:この名無しがすごい!
18/04/28 00:24:06.45 pZE3ZRFQp.net
なんか飛行関連に魔法のリソース割いている航空魔法は
地形を利用して攻撃性能の高い地上からの魔法で蚊トンボのように堕とされると頑なに延々主張している人がいる気がする

746:この名無しがすごい!
18/04/28 00:24:43.27 V7G/K0QL0.net
>>710
元々航空機が有利だったのは
それまで航空機って概念が存在しなくて
全く対策がなかったから
つまり「分からん殺し」状態だったんだよ
初期の飛行船とかまさにこれ
そのあと相手の想定より「もっと速く、もっと高く」で敵の対策を潜り抜けてたんだけど
それ以上のスピードで対空装備も強化されていって
どうしたって空を飛ぶほうはそのためにエネルギーの大部分を消費するんだから不利になり
いや、これもう限界だわ・・・となった
多分魔法使いが空飛び始めた当初も
「すげえ!空飛んでるだけで無敵じゃん!」となるかもしれないが
すぐに対空魔法が生まれ、いや空飛んでるだけ魔力消費して不利じゃね?となり
しまいには空飛ぶほうが不利って常識が生まれるだろう
輸送、偵察、あるいは敵の魔法使いがいない戦場でのみ運用される存在

747:この名無しがすごい!
18/04/28 00:25:04.50 dgd8TDwq0.net
ハーピーの町とかあったら飛べるの前提で樹上とか断崖に家があって
はしごもなかったりしそう

748:この名無しがすごい!
18/04/28 00:27:58.01 PzZ7/fLRr.net
>>707
「騎兵が準備万端で待ち構えるパイク兵(ロングボウでも火縄銃でも可)に突っ込んだら死ぬ」
と言っているのと同じだから、それ。
「戦車が準備万端で待ち構えるKILLZONEに突っ込んだら死ぬ」
でも良いけど

749:この名無しがすごい!
18/04/28 00:29:35.56 V7G/K0QL0.net
魔力が100として
攻撃に100割り振って地形を利用して防御し、塹壕に隠れて、偽装して敵を待ち構えてる魔法使いと
攻撃に10、浮遊に10、推進に10、防寒に10、酸素維持に10、偽装に10、防御に10、索敵に10・・・とか分散してる魔法使い
普通に戦ったら前者が間違いなく勝つよねって話しをずっとしてるわけだ
なにせ攻撃力が10倍違うんだし

750:この名無しがすごい!
18/04/28 00:30:39.15 V7G/K0QL0.net
>>716
全く違うだろ?
だってお互い同数、同格の力量での話じゃん

751:この名無しがすごい!
18/04/28 00:32:07.66 gLsA4nbA0.net
>>717
10発中1発当てられるの?

752:この名無しがすごい!
18/04/28 00:33:18.97 7CF/Z2ya0.net
魔法を現実の兵器に置き換えて考察する話はもういいよ、もっと夢のある魔法の話をしようよ
魔法だからこそできる、魔法じゃなきゃできないことで話を転がす、そういうのがわくわくする話と思うんだ

753:この名無しがすごい!
18/04/28 00:33:33.22 V7G/K0QL0.net
>>719
ごめん質問の意味が分からない
10発中1発って発想が謎なんだけどどういうこと??

754:この名無しがすごい!
18/04/28 00:35:42.29 WBPq8iN00.net
>>714
そんな屁理屈はない
普通に打ち合って上からは届くが下からは届かない&動かないか遅い地上と違い高速な上にトリッキーな動きをする上空が視界も射程も機動力も上だったからだよ
しかも戦車や城壁の防御は二次元方向に考えられてる物が多いので上側からだと威力が低めでも危険
更に重力加速があるので貫通効果が高くなるのな
なので航空機殺しとは圧倒的な速度と上空から狙われるよりも長大な射程と自動追尾するとか敵の位置で自動爆破して確実に始末できるという代物である必要があった
はっきりいってメチャクチャ難度が高くてくっそ金がかかる
そういうのは暫く無理だったから単なる高射砲程度では不十分なので同じ航空戦力による防空部隊が必要になった
君の話は同じ武器で空を飛ぶ敵を楽勝で倒せるとか航空戦力も要らないとか史実からはあり得ないことばっかり言ってる
そんな変な設定は全然飛べないヘボい相手だけだよと何度も言われてる

755:この名無しがすごい!
18/04/28 00:36:08.04 gLsA4nbA0.net
>>721
空飛んでる標的にたいして攻撃力100すべてが効力射として当てられるかってこと

756:この名無しがすごい!
18/04/28 00:38:18.18 V7G/K0QL0.net
>>723
魔法なら空飛んでるかどうかで命中率には影響でないだろう
作品によってはホーミングしてて必中だし

757:この名無しがすごい!
18/04/28 00:38:20.03 qHHxf2L2M.net
>>717
なんで全部同じ割合で魔力振らないといけない設定なんだろう。

758:この名無しがすごい!
18/04/28 00:39:44.12 V7G/K0QL0.net
>>722
いや、お前のいってるのなんて歴史的に見てもほんの僅かな時期だけよ
しかも魔法に重力関係あるかも怪しいし

759:この名無しがすごい!
18/04/28 00:40:02.57 WBPq8iN00.net
そしてそんな戦いが出来るならもう戦場なんか接近戦する前からメチャクチャだよ米軍にめためたに叩かれるみたいな長距離戦からの掃討戦みたいになる
そんな作品の方があんまりないよ

760:この名無しがすごい!
18/04/28 00:40:19.51 cWpqeFXq0.net
今日は航空魔法使いで戦ってんのか

761:この名無しがすごい!
18/04/28 00:40:37.41 V7G/K0QL0.net
>>725
一例としてあげただけだろ?
どちらにせよ攻撃100を防ぐために防御100つかったら魔力枯渇で墜落よ?

762:この名無しがすごい!
18/04/28 00:40:58.45 B2ylIOtB0.net
>>724
魔方必中設定なら、射程に1でも振って先制攻撃した方が勝ちだな。
航空戦力は地上戦力の攻撃を防御しきれず、地上戦力は防御0だから1撃でやられる。

763:この名無しがすごい!
18/04/28 00:42:02.11 V7G/K0QL0.net
>>727
地上魔法使い有利論の場合、魔法使いは結局地上で戦わないといけないから
結果的に地上戦力は敵の魔法使いを狙う&味方の魔法使いの援護で通常戦力が大量投入されるんじゃない?
逆に空中魔法使い有利論の場合、極論魔法使い以外は戦力外になって使われないかも

764:この名無しがすごい!
18/04/28 00:42:24.70 WBPq8iN00.net
まあ、空中戦を全くやらない系の人が言い訳をしてるんじゃないか?という感じだけど
こういう人には空中戦をやってる作品はアホだみたいな感じに思ってるのかも知れないな
仮にそうならアメリカ空軍とかもう即時解体した方がいいなw

765:この名無しがすごい!
18/04/28 00:42:51.31 dgd8TDwq0.net
>>720
設定次第で終る話なんだけどねホント
人間同士の現実よりな戦争が好きなのでしょう
前に銃の話になったときもこんなだったような
魔法の詳細その他の技術レベルから決めていかないとどうにもならんねっていう

766:この名無しがすごい!
18/04/28 00:43:03.10 V7G/K0QL0.net
>>730
なんで?
地上側は地形を利用して隠れられるし
地形を盾にして防御できるでしょ

767:この名無しがすごい!
18/04/28 00:44:30.51 B2ylIOtB0.net
>>729
それこそ、そこまで地上戦力強いなら、迂回して本拠地叩けば終わるよ。
街の住人まで兵士と同じ魔法力はないだろうし、畑燃やして食料生産力低下させるだけでも戦線維持できなくなるし。
直接戦闘だけが戦いじゃないからね。

768:この名無しがすごい!
18/04/28 00:44:49.21 pZE3ZRFQp.net
そもそもそんな高性能な対空装備を要所要所に配備できるだけの国力持つようになるのって
近代国家になるか
魔法の使用者の割合が高くて攻撃魔法のコストパフォーマンスに優れていないと無理では?
15、16世紀くらいにあったハンガリーのワゴン要塞も火力消費や部隊維持に国家財政破綻寸前まで毎回かかった性で部隊解散している
航空魔法の有利不利はともかく、そういった各所に攻撃陣地を作らせて敵国家の財政を圧迫させられるからな

769:この名無しがすごい!
18/04/28 00:45:53.74 V7G/K0QL0.net
>>735
そして本拠地の対空魔法使いに瞬殺されるのか?

770:この名無しがすごい!
18/04/28 00:46:11.99 gLsA4nbA0.net
>>724
そんなんあるなら壕なんて無視して遠距離から司令部撃つよ

771:この名無しがすごい!
18/04/28 00:47:06.34 V7G/K0QL0.net
>>738
司令部の魔法使いが迎撃するんじゃない?

772:この名無しがすごい!
18/04/28 00:47:09.36 B2ylIOtB0.net
>>734
魔法が必中設定なら隠れても居場所認識されたらやられて終わる。
魔法力の探知ができるなら地上にいようが空飛んでようが索敵範囲に入ったら見つかって攻撃食らう。
探知ができなければ、地上迷彩なり航空迷彩のステルス機能勝負だね。

773:この名無しがすごい!
18/04/28 00:48:11.23 WBPq8iN00.net
>>729
防ぐんじゃなくて当たらんから敵の数を圧倒的に上回る大量の対空迎撃による面制圧能力が必要になった話
空に向けて打つ場合はどこに当たってるのか分からないし目印にもしにくいしそもそも相手が速いのでズレも大きい
それも弾が威力を失わない高度でなんとかの話
それをクリアしたのが対空ミサイルだがそうなると当然飛んでる側も長射程対地ミサイル使うので…
で、結果的に長距離ミサイル自体が交戦距離での航空戦力に相当する存在になった訳だな
でもミサイルだけじゃとてもじゃないが戦争を続けてられないので航空機が今も大量に開発されて維持されてる訳だ

774:この名無しがすごい!
18/04/28 00:49:29.13 gLsA4nbA0.net
>>739
防げるんじゃないか

775:この名無しがすごい!
18/04/28 00:50:02.55 B2ylIOtB0.net
>>737
国境線にくまなく兵士を配置できるほどの国力が相手なら、地上戦力でも航空戦力でもそもそも国力の差で戦争にならんよ。
人数の差はあるのかないのか、両方地上も航空も持ってるのか、片方が航空で片方は地上のみの設定なのかがわからん。

776:この名無しがすごい!
18/04/28 00:51:20.17 WBPq8iN00.net
>>730
固定した位置にある地上拠点と違って360度全高度に探索網をかけた上で奇襲側に常に先制出来て上からうち下ろすより打ち上げる方が射程があって相手が打つ暇もない速度で発射して更に確実に一人で射抜けるならそうだね

777:この名無しがすごい!
18/04/28 00:51:42.57 V7G/K0QL0.net
>>740
必中設定でちゃんと相手のほうに飛んでいくとしても地形や装甲を回避してまで必中するってそうはないだろう
なろう作品にせよゲームにせよ漫画にせよアニメにせよ小説にせよ
>>741
でも魔法使いの場合、魔法に重力関係あるのか怪しいし上から下に撃つのも下から上に撃つのも横に撃つのも変わらんのでは?
重力とか関係ある魔法作品って俺はぱっと思いつかんが

778:この名無しがすごい!
18/04/28 00:55:42.03 WBPq8iN00.net
>>731
航空戦力が厄介なのは阻止線や防壁、地形を飛び越えて更に速いからだよ
そもそもこういう戦力の目標はより価値の高い物や者への攻撃
なので可能なら王や軍師、兵站、工場、ダム、燃えやすい家屋や林や森などを狙う
一騎討ちしてる訳じゃあるまいし
一騎討ちとしても闇討ちに近い代物だよ

779:この名無しがすごい!
18/04/28 00:55:51.18 pZE3ZRFQp.net
そもそも機動力に優る航空戦力の戦いって小回りの効くゲリラ戦法が向いているんじゃない
空は飛べないが機動力に優れた騎馬民族なんて敵が待ち構えているところを襲わず補給部隊や後方に回った荒らし回っていたな
トルコにいたアキンジ軽騎兵とかも本隊の偵察や敵の後方破壊が主な任務だったし
敵陣に有効打与える騎兵スィパーヒーも馬鹿正直に間違えている地点に突撃させず火力戦で崩れた部分に突っ込ませていた
要は航空魔法戦力も使い方次第だってこと

780:この名無しがすごい!
18/04/28 00:57:50.91 1biabIDO0.net
>>722
いうてドイツ軍に落とされた米軍機なんかは戦闘機に落とされたものより
その不十分な対空砲火に落とされたもののほうが多いというデータがありますし
まあ結局どちらも一長一短なんだよな
対空は航空に対して優位に戦えるが機動力はないし事前に陣地構築しておく必要もあるし
航空は真正面から対空に挑んだら負けるが事前に場所さえわかっていれば回避することは可能だしで
だから二つの兵科は今までどちらも廃れずに今日まで存在出来ているわけだ

781:この名無しがすごい!
18/04/28 00:58:31.08 PzZ7/fLRr.net
>>718
すげえな。攻撃と防御の原則すらまるで理解していないというかなんというか…
しかも、現実の軍用機の話と飛行魔法の話を意図的にすり替えている!?

782:この名無しがすごい!
18/04/28 00:58:33.21 B2ylIOtB0.net
>>744
その辺は魔法の設定によるからなんとも。
必中の設定なら引力は無視されるんだろうから、高度差も無関係だろうな、と。
>>745
どの程度の必中にするのかわらん。
当たるまで相手を認識していれば必中、直線的に動いて狙う必要がないだけ、迂回もできる必中具合かどうかとか。
それどころか必中なら放った瞬間に命中で、火線がないなら遮蔽すら関係なく、認識のあるなしだけになるし。

783:この名無しがすごい!
18/04/28 00:58:42.16 WBPq8iN00.net
>>739
いつどこからくるかこないかもわからんものの為に強力な戦力を迎撃の為だけに地上に張り付けるならそれだけでもう目的達成してるな
普通に戦えばいい話になる

784:この名無しがすごい!
18/04/28 00:59:24.69 gLsA4nbA0.net
場所が割れたトーチカなんて大火力砲の餌食よ

785:この名無しがすごい!
18/04/28 01:01:01.41 V7G/K0QL0.net
>>746
だからその有用な価値ある場所にはまず魔法使いがいるだろう
飛行のために魔力割り振って攻撃に10だけまわせる魔法使い10人集めて
ようやく地上の攻撃100ガン振りの魔法使いと互角に戦えるんじゃ
どうしようもなく不利で結局手は出せなくなる
そうなると地道に地上から攻める択だろ

786:この名無しがすごい!
18/04/28 01:02:20.70 PzZ7/fLRr.net
>>748
要は、準備万端で待ち構えている敵の陣地(あるいは要塞)に、ノコノコ正面から突っ込んだら死ぬという話�


787:セしね。 当たり前すぎる



788:この名無しがすごい!
18/04/28 01:03:23.08 V7G/K0QL0.net
>>749
いや、そりゃお前だろ
都合が悪くなるところころ掌かえしてヘリコプターかよ
>>750
いや、フツーに一般的なファンタジーの魔法をイメージしてくれりゃいいんだよ
ちゃんと敵の方向にスイーっと飛んでくし途中で他の敵に向かったり、重力で落下することもない
でも盾とか鎧とかまでは避けてくれないってやつ
なんら特殊なことは話てない
>>751
地上においとけば攻撃100使えるんだから
空飛んで攻撃10になってる魔法使い10人と戦えるでしょ
全然余裕じゃね?

789:この名無しがすごい!
18/04/28 01:03:57.38 V7G/K0QL0.net
>>754
だからずーっとみんなその話してんのよ
だから空飛ぶほうが不利じゃね?ってことね

790:この名無しがすごい!
18/04/28 01:04:04.26 WBPq8iN00.net
>>745
空から攻める側は重力を加味した魔法等を使えば確実に地上までは届くが空に打ち上げる場合は自力で届く範囲でないと無理だし影響を受ける系統は減衰するな
アイスニードル等の系統や燃料撒いて焼き打ちナパームなんかは分かりやすい
下からは同じ系統では仕掛けにくいのでより優れた手段を用いなければならない

791:この名無しがすごい!
18/04/28 01:04:16.86 B2ylIOtB0.net
それこそ、可能なんだったら弾道飛行で認識不可能な高度を飛んで、攻撃防御を二人一組で自由落下しながらかければ負けないな。
三人一組で飛行100、攻撃100、防御100なら、兵士の最大攻撃力100までなら防御完璧で機動もできちゃう。

792:この名無しがすごい!
18/04/28 01:04:34.36 H94iKqbe0.net
>>747
実際は、騎兵を打撃戦力にしたこと自体が、ほとんど無いもんな
騎士の重装突撃なんて、ただのファンタジーだし
なんで一番高価で希少なユニットを使い潰さなあかんねん
魔法使いもそれと同じだよな
貴重な魔法使いを単独で空戦とか、頭フォーク准将かよ

793:この名無しがすごい!
18/04/28 01:06:20.45 dgd8TDwq0.net
もう千里眼で認識して即死魔法叩き込めばいいんじゃ…

794:この名無しがすごい!
18/04/28 01:06:21.05 V7G/K0QL0.net
>>757
例えば弓矢で戦うならその通りなんだけど、
魔法に重力が関係ある、あるとして性能に問題が出る程度なのか?という問題が
しかも「より優れた手段」ってそれが魔力100を飛行ではなく地上にいることで攻撃100出来るメリットでしょ?
魔力100あっても攻撃に10しか割り振れないやつよりずっと強力な攻撃ができるだろう

795:この名無しがすごい!
18/04/28 01:07:25.28 WBPq8iN00.net
>>748
そりゃあいつらは重要施設狙いの護衛なし爆撃機隊だったからだよ
後家量産とか言われて作戦の意義が間違っていてより効果的な運用方法があったとバカにされた奴
燃料ギリギリな大型爆撃機じゃ経済巡航しか出来ない上に護衛がなくて機動力もないのをフォローする為に大規模な編隊を形成していてドイツくらいに強力な砲を大量に並べられて進行方向バレバレの中を飛んだらどれかは落ちるという奴

796:この名無しがすごい!
18/04/28 01:07:25.88 V7G/K0QL0.net
>>758
3人の魔法使いが組んで攻撃300の連携攻撃で即死するだけでは?

797:この名無しがすごい!
18/04/28 01:10:16.98 B2ylIOtB0.net
>>763
合体魔法が使えるなら地上とか航空とか関係なしに、国境から合体魔法で土地も人も全部潰す戦略採るだろ。
人数=戦力なんだもん。射程まで伸ばせるなら、核ミサイルの撃ち合いみたいになるだけだよ。

798:この名無しがすごい!
18/04/28 01:10:41.08 pZE3ZRFQp.net
>>759
騎兵が一番活躍するのはその機動力にものを言わせて
普段の実力の半分も出せないって聞く敵の退却時を叩く追撃戦よね

799:この名無しがすごい!
18/04/28 01:11:01.92 WBPq8iN00.net
>>750
長射程で必中の場合は先に撃った方が勝ちなんだから自由な場所から高速で接近して撃って逃げたらどうしようもないんじゃ?
地上で隠蔽ってずっと隠れてるの?そしてその人しか狙ったらダメな謎ルールになる
また、有利な場所に潜むのも飛べた方が選択肢は増える急速離脱も図れる
空を飛ぶ側も相手の射程が届くなら遮蔽物を利用して飛ぶだけになる

800:この名無しがすごい!
18/04/28 01:12:45.41 B2ylIOtB0.net
>>766
たぶん、千里眼の魔法とか遠見の水晶をいくつ揃えられるかだけが勝敗の決め手になるよ。

801:この名無しがすごい!
18/04/28 01:12:49.13 gLsA4nbA0.net
・大抵長時間飛行可能である
・大抵攻撃魔法は長時間出力できない
といった点から攻撃コストに比べて圧倒的に飛行コストは低いとみてよいのではないだろうか

802:この名無しがすごい!
18/04/28 01:13:16.69 WBPq8iN00.net
>>753
なんで航空機運用や機甲部隊論が発生したかというと状況をみて殺到することで戦線のバランスを破綻させてそこから内線破壊をしてラインを瓦解させる為だよ
いるだろうってなんで相手と同じ数を高速移動する側が付き合わなきゃいけないんだ

803:この名無しがすごい!
18/04/28 01:14:27.91 WBPq8iN00.net
>>755
ヘリコプターみたいな話はしてないがな
ちゃんと飛ぶ能力と迎撃の能力の問題であってこれが絶対だ航空戦力は絶対に不利しか言わないのを突っ込んでるだけだ

804:この名無しがすごい!
18/04/28 01:15:28.01 PzZ7/fLRr.net
>>759
ポーランド有翼重衝撃騎兵「せやろか?(15万のトルコ軍を6000騎で蹴散らしながら)」
烏垣突騎「後漢建国の立役者は俺らやで(馬甲をつけて突撃準備しながら)」

805:この名無しがすごい!
18/04/28 01:15:42.44 WBPq8iN00.net
>>755
それは君が勝手に地上だと術者の性能が圧倒的に有利になる様にしようと言い出しただけだろ
元々はそんな話じゃなかっただろ

806:この名無しがすごい!
18/04/28 01:16:36.56 H94iKqbe0.net
>>765
半分どころか武器まで捨てて逃げるんで戦闘力皆無やったらしいな
一番すごいのはカンネーや一ノ谷みたいな迂回挟撃だろうけど
小説中で使えるのは一回きりの必殺技だしなあ

807:この名無しがすごい!
18/04/28 01:18:37.30 V7G/K0QL0.net
>>764
人数=戦力なんて別に普通の兵士でも同じだし
相手が空飛んでるから補足できるだけで
普通に地上のどっかにいる敵を探すのは地形が盾になるから無理だろ
地形ごと吹き飛ばせば良い!っていうけど破壊の範囲がいっきに広がりすぎだろう

808:この名無しがすごい!
18/04/28 01:19:05.58 6QxMyW800.net
馬で追撃とか簡単に言うけど追撃専門で代え馬温存してないと足使い切ってるよね

809:この名無しがすごい!
18/04/28 01:20:05.73 H94iKqbe0.net
>>771
欧州最強国家ポーランドの最後の輝きだったね・・・

810:この名無しがすごい!
18/04/28 01:20:22.33 B2ylIOtB0.net
というか、どっちが強いとかではなく、そのとき有利な戦力をどれだけ揃えられるかの勝負だよね。
地上戦力無双なら、不利な航空戦力育成する国はないし、航空戦力に有利な戦法が編み出されれば強化するし。
勝てない戦力に注力する国なんてないよ。

811:この名無しがすごい!
18/04/28 01:20:54.19 pZE3ZRFQp.net
>>773
機動戦力というより乗っている馬自体がコストパフォーマンスあんまり良くないしね
上で言われているポーランドのフサリアも予算不足でウーランに縮小したって聞くし

812:この名無しがすごい!
18/04/28 01:21:34.89 WBPq8iN00.net
>>761
何度も言ってるけど実際は飛行し続ける必要はない
攻撃の時は飛行を切ればいいだけ
また、物理的に絶対に地上に届くので上側はなんだったら岩や燃え続ける落下する玉を大量に発生させて飛び去るだけで射程効果なしに攻撃に移行できる
設置した直後に離脱も可能
更に目標が地上施設や集団そのものなら狙いも楽
長射程必中が出来るならこちらも射線を遮らないギリギリの位置から撃って下がるだけ

813:この名無しがすごい!
18/04/28 01:24:35.27 2cghamD00.net
スカドラ予備軍スレみたいになってるなここ

814:この名無しがすごい!
18/04/28 01:25:16.08 cWpqeFXq0.net
馬さんはいっぱい飯食うからねえ…図体もでかいから幅取るし
使いたい戦闘時だけポコっと湧いて出てくるなら便利だけども
こういう事考えると召喚魔法はもっと評価されていいな

815:この名無しがすごい!
18/04/28 01:25:40.40 V7G/K0QL0.net
>>779
攻撃面に魔力を100割り振った奴の方が射程も索敵力もずっと上でしょ普通に考えて
しかも空飛んでたほうはそれまでそのために魔力消費してるわけで・・・
攻撃時のみ飛行を切ったところでどうしようもない
気付いたら死んでる状態だろう

816:この名無しがすごい!
18/04/28 01:28:18.04 piV0sIe1d.net
>>780
スカドラ自体が底辺駄作者だからか構っている奴らも同レベルなんだよね

817:この名無しがすごい!
18/04/28 01:29:08.73 B2ylIOtB0.net
ID:V7G/K0QL0の中の設定では、地上戦力は航空戦力に対して無敵。
なら航空戦力VS地上戦力に戦闘は発生せず、戦争になったら地上戦力VS地上戦力戦闘しか行われない、が結論だよ。
勝てない戦力は戦争に投入しないし、育成もされないんだから。通信とか輸送には使われてるかもだけどね、航空魔法使い。

818:この名無しがすごい!
18/04/28 01:29:26.88 V7G/K0QL0.net
西部開拓時代みたいにもっと手軽に馬出てきて良いと思うけどね
商業でも馬出てくる異世界ものは実は少ない

819:この名無しがすごい!
18/04/28 01:30:25.90 H94iKqbe0.net
>>779
んなもんが何の役に立つねん
石や枯れ草の燃えカスが降ってきて混乱するなら、牛でもけしかけとけ

820:この名無しがすごい!
18/04/28 01:30:47.02 gLsA4nbA0.net
>>782
というか10:1の割り振りが都合よすぎ
> 攻撃に10、浮遊に10、推進に10、防寒に10、酸素維持に10、偽装に10、防御に10、索敵に10
遠距離必中ホーミングとか90ぐらい割り振らないとバランスとれないと思う
術者から離れた位置で偽装看破に防御突破に索敵に爆発エネルギー維持に追跡にといろいろやってる

821:この名無しがすごい!
18/04/28 01:31:08.77 V7G/K0QL0.net
>>784
それ以外に非魔法使いイジメがあるだろう
ガンシップみたいに

822:この名無しがすごい!
18/04/28 01:31:49.31 pZE3ZRFQp.net
>>781
馬って手入れも大変なんよ
汗を拭いてやらんと皮膚病になるし定期的に穀物食わさんと病気にもなる

823:この名無しがすごい!
18/04/28 01:31:58.23 V7G/K0QL0.net
>>787
いや、そんなもんお互い様(飛行側もその手の魔力消費はある)だから結局10対1ぐらいの割合になるでしょ

824:この名無しがすごい!
18/04/28 01:33:44.75 WBPq8iN00.net
騎兵は一応意味あるよ
あれは元々は正面からぶつける物じゃなくて敵の側面や後方や陣の混乱などを図って崩す目的で使うべきもの
真正面からあっさり崩せる相手は烏合の衆ってやつだね
そしてお互いに騎兵でそれを狙うので騎兵と騎兵がにらみあったりもする
劣勢に陥った時のミュラの騎兵隊突撃なんかが大成功例として言われる
ただ、騎兵突撃を効果的に成功させた上に帰還するというのは才覚と練度と運が必要なので散漫な攻撃はよくあるが大成功と言われる部類は少ないらしい
日本の場合は地形の問題や野戦陣地や砦が戦闘兵用、武器も両手装備ばっかりかつスイッチ兵多すぎなのもあって騎兵は位置の転換や追撃や分断をもっぱらにして平時の攻撃の時は降りて行う何てのもあったとか
この場合も突撃こそ少ないが騎馬兵は有効に機能してる

825:この名無しがすごい!
18/04/28 01:34:13.69 6QxMyW800.net
近接信管とか超高性能誘導でもないと当たらんでしょ
地上も当たらんといえば当たらんのでタイマンなら地上の方が有利だとは思うけど
友軍地上部隊+魔法使いVS飛行魔法使いで飛行側は地上軍潰せりゃ十分みたいな想定になってそう
まぁ、飛行側に友軍飛行部隊とかいたら爆撃するから比較にはならんのだが

826:この名無しがすごい!
18/04/28 01:34:54.94 PzZ7/fLRr.net
>>778
ちなみに、中華史上最強の皇帝の一人である光武帝は、華北の敵・王郎を討伐する際に、
一年足らずの戦いで虎の子の突騎(重装騎兵)4000騎をほぼ使い潰している。
言い換えれば、あのくっそマッポーな時期の戦争でもそれぐらいはやる。
>>769
たぶん、スカドラ(推定)は戦闘力の集中とか、主導の発揮とか理解していない。
航空戦力の強みとかまるで理解していないから、
「対空砲火で落とされるから航空機は対空兵器より弱い」
とか頓珍漢なこと言い出すし。

827:この名無しがすごい!
18/04/28 01:37:55.56 H94iKqbe0.net
アレク大王みたいに、少数の騎兵で敵陣切り裂いちゃう
ガチの天才も居るには居るみたいだけど
それ以降はほとんどないしな、田中芳樹の中国小説で一回見たか
ハンニバルを参考に使うのが一番カッコ良いけど
読者の8割は知ってるだろうってのがね・・・

828:この名無しがすごい!
18/04/28 01:38:01.85 1biabIDO0.net
>>785
その代りにドラゴンとかのモンスターに乗っているのはわりと見かける気がするわ
架空の生物なら手入れとかも誤魔化し安いからわからんでもないが

829:この名無しがすごい!
18/04/28 01:39:13.88 WBPq8iN00.net
>>782
それは飛行魔法をするだけで消耗が激しくてろくになにも出来ないとか
何故か同時に使う必要がないのに同時に使わせようとするとか
迎撃側がいつくるかも分からないものに備えてても全く疲労しないどころか隠れてるのに即座に射線を確保してて先に発見先に攻撃、
攻撃の速度も相手が何も出来ない程の一瞬でなおかつ必中かつ射程に一切の問題がないって言う色々な問題点クリアを隠して簡単と言ってるだけだろう
しかも航空側は何故か既に隠れてる側を探してその人間を狙わないといけないと言うよく分からない防衛有利ルール付き

830:この名無しがすごい!
18/04/28 01:39:33.25 V7G/K0QL0.net
銃弾を魔法で飛ばすなら僅か8グラムだが
完全武装の魔法使い人体)を飛ばすなら8万グラムになる
そりゃ人体を弾丸みたいな速度で飛ばすわけでないにせよ
どう考えても攻撃に使う魔力なんて飛行に使う魔力に比べたら誤差程度にしかならんし
同じ魔力(エネルギー)使えるなら空飛んでる側は威力や射程とかあらゆる面で凌駕されて瞬殺される
攻撃時だけ飛行を切れば良い!っていうけど
それまで空飛んでた分だけ魔力消費してるからやっぱ死ぬだろう

831:この名無しがすごい!
18/04/28 01:39:34.94 gLsA4nbA0.net
>>790
攻撃力同士で比較しても意味ないんだよなあ
地上戦力は飛行船力を仕留める威力が足りないかもしれないし
飛行側は静止目標の塹壕の口にぶち込むだけだでいいからホーミングは使わないかもしれない

832:この名無しがすごい!
18/04/28 01:40:43.88 WBPq8iN00.net
>>786
史上の多くの軍団が山火事にまかれて死んでる事実も無視なんだな
仮に鎮火するとしてもかなりの労力や混乱を呼ぶのだが

833:この名無しがすごい!
18/04/28 01:40:48.65 pZE3ZRFQp.net
>>793
前漢の霍去病と衛青が匈奴戦で軍馬・輸送馬合わせて14万頭中、8割に当たる11万頭も一回の遠征で失っていたな
とはいえ道中補給地点なしで片道1200km先の移動拠点に辿り着けたんだからこれでも運がいい方
匈奴の最盛期とか東西9600km、南北2800kmもあってその中から移動している騎馬民族の拠点を探すなんてやってらんないよな

834:この名無しがすごい!
18/04/28 01:41:05.35 H94iKqbe0.net
>>795
新連載
ドラゴンナイトの竜のフン掃除から出世して大帝国を築いてみました
最初は、竜のフンを集めて売ってロバを買って参戦する
読みたい?

835:この名無しがすごい!
18/04/28 01:43:15.53 V7G/K0QL0.net
>>795
ドラゴンみたいな肉食獣ってカロリー消費やばそうだから
家畜化向かない感が
ロマンではあるが
まあ象がいけるんだし、いけるか?

836:この名無しがすごい!
18/04/28 01:44:08.43 H94iKqbe0.net
>>799
生木が簡単に燃えると思ってんのか
ついでに敵は動かないとでも?
さらに、樹木生い茂る山の中に軍規模が布陣するわけねえだろ
頭馬謖かよ

837:この名無しがすごい!
18/04/28 01:46:52.40 WBPq8iN00.net
>>794
あれくらい古いとかき集めな側面も強いからね
騎馬の扱いも乗り方自体が下手くそで一部部族に勝てないみたいなのもあったそうだし
戦国時代の名将が率いる直参軍団とかナポレオン時代の市民兵とかだと指揮や戦術の違いで通用しないだろうとかなんとか
項羽が無人の如く劉邦の諸公軍の大軍の中を走り回れたのも褒賞目当てに数だけかき集めた集団だったからとか

838:この名無しがすごい!
18/04/28 01:48:22.88 V7G/K0QL0.net
馬、ロバ、駱駝、ゾウ以外で可能性感じるのは
トナカイ、ダチョウ、ウシ、ブタ、オオカミあたりをベースにした架空生物だろうか
あとは既存生物とは全く構造違うやつかな
整合性無視してロマンでいくならドラゴンでもグリフォンでもいいけど

839:この名無しがすごい!
18/04/28 01:48:49.91 pZE3ZRFQp.net
>>802
ドラゴンの燃費なんて不思議パワーで誤魔化した方がいいと思う
真正面に考えると
騎馬のコスト:フル装備の騎士甲冑を乗せられるものが高いと歩兵10人分
象兵のコスト:輸送用の馬(歩兵数人分)の軽く10倍はかかる
特に鳥類のような飛行する身体を維持するために
一日に体重の25~30%を食べる(体重比だと象の10倍近い食事量)構造だと
ファンタジーでよくいる翼竜タイプのドラゴンの維持費が頭おかしいことになる

840:この名無しがすごい!
18/04/28 01:49:20.14 WBPq8iN00.net
>>797
だから航空側の条件や迎撃側の性能の問題だと言われてるのにいいや絶対に迎撃だけで航空部隊は無意味になるってやるから突っ込まれ続けるんだろう

841:この名無しがすごい!
18/04/28 01:50:14.63 WBPq8iN00.net
>>803
君の話なら頻繁に山火事なんか起こらないなw

842:この名無しがすごい!
18/04/28 01:50:20.83 B2ylIOtB0.net
>>788
何の話?
航空魔法使いと陸戦魔法使いの有利不利の話に、イジメがどう関わるんだ?

843:この名無しがすごい!
18/04/28 01:52:43.55 H94iKqbe0.net
>>805
恐竜や恐鳥類、ナウシカのトリウマみたいなやつかな

844:この名無しがすごい!
18/04/28 01:54:19.81 V7G/K0QL0.net
>>806
翼竜タイプではなく全く新しい構造を考えてみよう
それが飛行船型ドラゴンだ
前にも書いたが体内で微生物の働きにより水素を発生させて
それを体内のタンクに溜め込み浮力を得るんだ
体重を相殺できて飛行の為に使う消費カロリーはぐっと減るはず

845:この名無しがすごい!
18/04/28 01:55:22.37 EUfP/+mW0.net
>745
幼女戦記だと攻撃自体は上方有利
「銃弾に魔法を込めて打ち出す」のが主な攻撃方法だから射程的に打ち上げるより打ち下ろす方が優位
ただし高度を上げると消費魔力が増えるので通常の航空魔導師は六千フィートが戦闘ができる限界
主人公が特製の宝珠の力で高度一万二千フィート(高度3.6キロ)から下に居る敵航空魔導師を一方的に攻撃し
敵は反撃を届かせるために無理(戦闘後の落伍)を承知で八千フィートまで上がろうとする描写がある

846:この名無しがすごい!
18/04/28 01:55:46.95 H94iKqbe0.net
>>808
山火事って、割とサイクルが、起きる場所や季節も決まってる
もちろん、突発的なものもあるんだけど
乾季や山の吹き下ろしのある地域で定期的に起きるものが多い
その地域の植生や動物は、それに対応した進化してるしね
あと火計って、三国志ではポピュラーだけど、それ以外ではほとんどない

847:この名無しがすごい!
18/04/28 01:55:58.17 WBPq8iN00.net
彼我の問題なので対処できないなら圧倒的に航空側にいじめられるっていう奴だなガンシップによるイジメっていうのは
ガンシップを落とそうと思ったらミサイルが必要だがミサイルはないので手が出せなくて上を飛び回られて蹂躙され続ける奴
A-10とかもちょっとやそっとの対空機銃じゃ意味ない上に飛翔速度が乗った超音速着弾してくるのでミンチにされた後に銃撃音が響き渡る
これは対ドラゴン戦で似たようなシーンになるな

848:この名無しがすごい!
18/04/28 01:57:30.50 V7G/K0QL0.net
>>812
その作品はよく知らんけど
総重量8万8グラムを飛ばす空中で戦う魔法使いより
8グラムの弾丸に全魔力を使える地上側の魔法使いの方が遥かに強いんじゃない?

849:この名無しがすごい!
18/04/28 01:59:44.93 WBPq8iN00.net
>>813
油を撒いて人為的にもあるよ
過去の戦争を見ていれば分かるが
徹底してやられると結構厄介
植物というのは燃えやすいものと燃えにくいものがある
例えばアメリカの樹木などはタール成分を含んでいて特に燃えやすい
しかし、燃えにくいものでも高い温度で燃え続けると延焼して広がっていく
着火可能な高温に達した瞬間に生木とか関係なくなる
こうなると風が拭いたら消えるどころか延焼が速まる

850:この名無しがすごい!
18/04/28 02:02:45.57 WBPq8iN00.net
>>815
そもそも魔力の余裕があるかどうかや航空側は取れる戦術が増えるから地上と同じことをする必要がない上にはいのうから爆弾や延焼弾や物理的に重いもの落として帰るか前に放出するだけでもいいんだが
なので君のは希少条件の乱発と言われる

851:この名無しがすごい!
18/04/28 02:04:40.61 H94iKqbe0.net
>>816
なろうの敵は間抜けだから、起きたら一面の火の海もアリだけど
歴史の軍人はその1万倍は賢いから、移動もするし風も読む
戦争で、わざわざ火をつけるなら街だよ。これはもう絶対に間違いない

852:この名無しがすごい!
18/04/28 02:05:13.00 V7G/K0QL0.net
>>817
地上側のほうが圧倒的に射程が長いのに
爆弾なんて落としてどうすんの?
ナンもないとこに落ちるだけでしょ

853:この名無しがすごい!
18/04/28 02:15:41.79 WBPq8iN00.net
>>818
そんな簡単に山火事森林火事が収まるなら苦労せんわ
大体、枯れ木に枯れ草、積み重なった落ち葉、兵士の持ち込んだ様々な物資と日本みたいな整備された森林じゃないからな
消えたと思ってもどっかで燻ってたりするのに
そしてそんな混乱をきたした瞬間や疲労回復を出来なかった時点で問題も出てる

854:この名無しがすごい!
18/04/28 02:15:59.78 PzZ7/fLRr.net
>>819
レスを辿ると幼女戦記の話だったが、あの作品に「地上側のほうが圧倒的に射程が長い」なんて設定あった?
漫画版しか読んでいないが、今のところそんな描写は無いけど。

855:この名無しがすごい!
18/04/28 02:16:19.05 pZE3ZRFQp.net
>>811
外見はラピュタのタイガーモス号か
空挺ドラゴンズっていう漫画の鯨っぽい空飛ぶドラゴンみたいな見た目になりそうな
戦闘よりも冒険で使った方のが絵になりそうなドラゴンすね
気球や飛行船で移動するのってロマンだなぁ

856:この名無しがすごい!
18/04/28 02:16:38.04 WBPq8iN00.net
>>819
だから君が勝手に決めたルールでだけの話だろう?
むしろそれくらい圧倒的な有利ルールつけないとダメみたいな露呈みたいなもんだ

857:この名無しがすごい!
18/04/28 02:26:56.66 V7G/K0QL0.net
>>821>>823
8グラムの弾丸に全魔力を費やすのと
8万8グラムの人体と弾丸に魔力を分散するの
どっちが有利になるか普通に考えたら分かるだろ?

858:この名無しがすごい!
18/04/28 02:28:25.93 EUfP/+mW0.net
>815
地上の魔導師の方が弱い

859:この名無しがすごい!
18/04/28 02:33:43.45 B2ylIOtB0.net
人体を弾丸の速度で飛ばすつもりか。

860:この名無しがすごい!
18/04/28 02:35:04.52 gLsA4nbA0.net
>>824
人間は8万グラムを動かせるが
8グラムの物体を8万グラム動かすエネルギーを全て載せて飛ばせないだろう

861:この名無しがすごい!
18/04/28 02:45:11.12 V7G/K0QL0.net
>>826
人体を弾丸の速度で飛ばさないにしても凄まじいエネルギー=魔力食うのは目に見えてるじゃん
それらを弾丸に集中させたほうが強いとおもうけど
>>827
魔力なら出来るんじゃない?

862:この名無しがすごい!
18/04/28 02:48:00.94 B2ylIOtB0.net
ってか、航空魔法使いは移動力と位置の有利があるんだから、魔法使って攻撃する必要はないんだよね。
陸戦魔法使いは上空を狙うのに魔法使う必要ありそうだけど、空からなら煙玉で視認できないようにして、焼夷弾でも打ち込めばいい。
使っていいなら毒ガスの類だって有効な攻撃になるし。
もし魔法の射程が地平線距離くらいまであるなら、陸戦とか航空とはまた別の戦いになるだろうしな。

863:この名無しがすごい!
18/04/28 03:00:37.75 51sVLT3n0.net
アイテムボックスに大量の爆弾を仕込んで、、、

864:この名無しがすごい!
18/04/28 03:01:06.11 5a0Hq2B20.net
なぜスカドラと会話するのか、そもそも会話成り立つと思ってるのかがわからない

865:この名無しがすごい!
18/04/28 03:07:16.87 V7G/K0QL0.net
魔力ってのが単純にエネルギーのことだと考えた場合
80キロの魔法使いを時速300キロで操りながら飛ばすのより
8グラムの弾丸をさらに高速で飛ばすほうがどう考えても楽だし強力だろうって話が堂々巡りだな
しかも弾丸は防寒だの対Gだの考える必要ないし事前の魔力消費もないからなあ・・・
空中から爆弾落とす!って爆弾投下位置に入る前に狙撃されて死んでるわ

866:この名無しがすごい!
18/04/28 03:10:02.46 gLsA4nbA0.net
机上の理想環境での数字弄りしてるだけやな
物理の問題で物体の摩擦はないものとすると完全弾性衝突する壁とかの話を聞いてる気分だ

867:この名無しがすごい!
18/04/28 03:10:28.51 SQfWJh+10.net
幼女戦記での魔道兵の役割はガンシップポジ
だから限界高度が高く速度の速い戦闘機には適わないし対空砲に落とされもする

868:この名無しがすごい!
18/04/28 03:13:55.03 SQfWJh+10.net
航空魔道士と陸戦魔道士でどちらが強いとかまんま過ぎて構うだけ無駄じゃね?
天才軍師様が突っ込まれない新戦術教えて欲しくて煽っているのかね

869:この名無しがすごい!
18/04/28 03:15:25.51 0d+6/ETr0.net
スカドラはいつ異世界へ行ってくれますか

870:この名無しがすごい!
18/04/28 03:59:05.08 EUfP/+mW0.net
1キロメートル(3500フィート)上に攻撃を届かせるより 酸欠による墜落を覚悟して上昇して高低差を詰める方がマシ
それが幼女戦記の魔法

871:この名無しがすごい!
18/04/28 04:56:37.49 ZkfOHCHCr.net
>>832
結局、もとの作品ガン無視で「ぼくのかんがえたりあるなまほう」の押し付けかいな。
というか、君の論理だと飛行している側はすでに魔法で「高低差による位置エネルギー」「時速300km/hの運動エネルギー」を稼いでいるし、
その気になれば戦場上空で一時的に飛行魔法を切り自由落下しながら全エネルギー+位置・運動エネルギー分の魔法攻撃なんてできてしまうぞ?

872:この名無しがすごい!
18/04/28 05:33:07.89 /h6muLlD0.net
アメコミヒーローは何十年も前から空飛ぶヒーローが大量に大活躍しとるのに、
何十年遅れの“議論()”しとるんだチミら。

873:この名無しがすごい!
18/04/28 06:28:48.76 51sVLT3n0.net
魔法がある世界でも銃と違って当たっても死なないのばかりなんだよね
大抵の異世界は近代兵器に対応できなそう

874:この名無しがすごい!
18/04/28 09:09:10.23 6QxMyW800.net
銃で脳天撃っても誰だ石投げたの、イテーな!?で終わるのが異世界

875:この名無しがすごい!
18/04/28 09:13:13.50 qGFfPYFi0.net
飛ぶための魔法と攻撃用の魔法(ひょっとしたら防御魔法も?)を
同時に、かつ高度に操れないと戦闘機的な魔法使いにはなれない

876:この名無しがすごい!
18/04/28 09:46:12.67 WBPq8iN00.net
そもそも上から打つ魔法が同じである必要もない上に攻撃に回す余裕が絶対にないMPからっけつ設定だもんな
一発撃ったら終わりかと
しかも地上側は360度長遠距離索敵を延々とやってなきゃいけないのに攻撃に全力回せる魔力と気力も有り余ってる謎設定

877:この名無しがすごい!
18/04/28 10:55:40.36 qAsdpeCe0.net
>>835
機動戦なら孤立している個を多数で奇襲して回るようなもんなんで
一対一の戦いで航空魔道士と陸戦魔道士がどちらが有利か何て大した問題じゃないんじゃね?

878:この名無しがすごい!
18/04/28 11:00:22.14 mrZUrv5g0.net
空飛んでる敵って剣届かないよな
やっぱ対空は魔法?
冒険者は少人数だからあまり対空武器とかで装備重くしたくないだろうし

879:この名無しがすごい!
18/04/28 11:20:39.48 ZkfOHCHCr.net
>>845
相手が飛ぶ高さによるだろうけど、弓(弩)と魔法が定番なイ�


880:=[ジ ロードス島戦記だと、魔竜シューティングスターと戦うために、フレイム騎士団が大量のバリスタを準備していたな。



881:この名無しがすごい!
18/04/28 11:29:06.06 6QxMyW800.net
しかもバリスタはほぼ無効で無駄死にしただけで結局高レベル魔法で叩き落して高レベル剣士が殴って追い返したという

882:とりっち
18/04/28 11:31:13.43 95icH5UL0.net
地上での魔術師はなー、、
水や火の波のような物に沿って範囲が変わる魔法に弱い。
毒の沼や溶岩の沼のような地形変化や
土の槍や岩の手のような物質操作や礫のような単純な魔法にも対象になる。
もっと行くとアースシェイカーのような魔術師殺しも狙われる
上手く説明出来るかわかんないけど↓
アースシェイカー系。
大地をアリ地獄みたいにして、グルグル吸い込んでミンチにして土と混ぜる
瞬間効果じゃないから、条件起動の魔法を幾つか無効出来る
被攻撃時発動の魔法無効や回復や蘇生。
ミンチになる以上連続攻撃扱いだから、いくらか無効されても有効。回復や蘇生は同理。
だけど真価は「ミンチ上で土と混ざる。」
自動蘇生、自動回復程度では何度発動しても元通りにならない。
また、「大地が栄養を吸うように」魔力を大地が吸う。
自動復活があれば、大地に吸いきらない程の魔力があれば復活できるけど、消費魔力がでかい。
上手くすればそのまま殺せるかもしれない。
まあ、魔術師の仲間が居ればそれほどの苦労もなく復活出来るが、、
二人以上シェイク出来てれば多少、何度が上がるけど、多少あがるだけだが、、

883:この名無しがすごい!
18/04/28 11:36:08.34 r2gYKcytr.net
いくら設定スレだからといって
脳内設定はもう少し推敲してから垂れ流すべき

884:とりっち
18/04/28 11:40:00.08 95icH5UL0.net
ああ、書き忘れた
空対地は特に着弾時爆発魔法に相性が悪い。
とはいえ何度も出てるが空は隠れる物が無いのが弱点。
雷のような超速の魔法や光系の遮蔽物が無い所には距離無視で攻撃出来るタイプの魔法に弱い
転じて「躱せる」魔法なら圧倒的に空中有利。上下左右は勿論、瞬間移動で行ける先の選択肢が格段に増える。
雷や光のように弱点が明確だから専用に対策も取り易い(実際の所、防げる物じゃないが)

885:この名無しがすごい!
18/04/28 14:52:58.63 Iwlu2kgxH.net
>>839
日本だと元祖空飛ぶヒーローはアトムかしら
DBとか最後のあたりはほとんど戦闘キャラが空飛ぶの当たり前になってたな

886:この名無しがすごい!
18/04/28 14:58:51.63 xUsVzQYl0.net
空中戦は作画が楽ってのをどこかで見た気がする

887:この名無しがすごい!
18/04/28 15:01:55.52 +5Cv9KzZa.net
北斎漫画のころに飛ぶ奴いそう

888:この名無しがすごい!
18/04/28 15:30:45.75 ZfTArV1Jd.net
>>851
中国だと西遊記なんか空中戦闘やってるし
日本も多分もっと前からありそうな気がする

889:この名無しがすごい!
18/04/28 16:13:03.56 mrZUrv5g0.net
今の週刊少年ジャンプだと空飛んで戦う漫画は全くねーな
空中戦はドラゴンボールの時代に全部やったってことか

890:この名無しがすごい!
18/04/28 16:21:38.75 1biabIDO0.net
空中戦はぶっちゃけ見応え出すの難しいしな
地上戦で攻撃の余波で建物壊したり
地形変えたりしながら戦う方が絵的には派手だし

891:この名無しがすごい!
18/04/28 16:29:28.84 V7G/K0QL0.net
魔力という使えるエネルギーの総量が同じなら
自分の体を宙に浮かすのなんて無駄でしかないし
それどころか遮蔽物を失い容易に居場所が露見し
魔法を打ち消されたり魔力がなくなったら即墜落死、という愚策
戦闘以外での用途か、そもそも魔法使い以外を一方的に蹂躙する場合のみ空を飛ぶ、という形だろう

892:この名無しがすごい!
18/04/28 16:40:25.37 Iwlu2kgxH.net
>>854
西遊記は悟空自体が飛ぶ能力持ってるんじゃなくて筋斗雲というアイテムだからなあ…
>>855
一応ヒロアカのヒロインが「物体を浮かせる能力」持ちで浮いたり浮かせた物を落としたりしてるな
まあ戦闘より災害救助向きだけど

893:この名無しがすごい!
18/04/28 16:55:56.80 tzJ+J+xdx.net
空中戦の見応えといえばスピーディな動きだけど漫画だと表現が難しい
アニメだと製作者が死ぬ

894:この名無しがすごい!
18/04/28 16:58:47.72 w9T/SY09M.net
>>850
光が距離無視で攻撃できるとか、何を言ってるのかと
レーザーは空気で減衰するから遠距離だと当てられても熱量自体は大したことないし、
光が通らない雲や水蒸気に隠れられたら無力だよ

895:この名無しがすごい!
18/04/28 18:01:31.33 BeqmnPhqr.net
>魔力という使えるエネルギーの総量が同じなら
>自分の体を宙に浮かすのなんて無駄でしかないし
この書き方だと、単に魔力という名のエネルギーを位置エネルギー
(≒運動エネルギー)に変換しているだけだがや。
>魔法を打ち消されたり魔力がなくなったら即墜落死、という愚策
敵に反撃されたり、燃料切れになる前に引き上げれば済む話じゃね?
つまりは、現実の航空機と同じ運用だが
上空からまっすぐ飛んできて、敵が迎撃に上がってくる前に魔法でも
爆弾でも投げ落として、敵の反撃を受ける前に引き上げてしまえばよい

896:この名無しがすごい!
18/04/28 18:46:17.24 lSKnkGh80.net
虐殺劇などという神聖な戦争に相応しくない現象を発生させない様にワルキューレ様が陸と空の兵士に加護と天罰を与えて下さる……的な感じじゃ駄目?

897:この名無しがすごい!
18/04/28 19:12:47.78 51sVLT3n0.net
魔法で空を飛べるなら物も浮かせられるよね

898:この名無しがすごい!
18/04/28 19:13:53.49 5kOYvMPy0.net
SFにはあるね。上空や軌道上からやられるから
一定の高度以上は飛べない
つかファンタジーなんだから、空を飛ぶとドラゴンや
空中鮫や空中ピラニアに襲われるからダメなんですー!でええやん

899:この名無しがすごい!
18/04/28 19:31:03.35 51sVLT3n0.net
ドラゴンが善か悪かも違うよね

900:この名無しがすごい!
18/04/28 19:40:04.80 dgd8TDwq0.net
空は上位種族の領域だからくそ雑魚カタツムリ観光客な人間は地べたを這いまわって戦争してろって小説はあったな
人間が空飛んでると監視衛星的なもので見つかって処分されるっていう

901:この名無しがすごい!
18/04/28 19:46:43.41 KGYpIGBF0.net
銃夢かな

902:とりっち
18/04/28 19:49:00.62 95icH5UL0.net
魔法は物理現象の再現じゃない
光と言う概念を再現してる。
火であり、土であり、水であり、風である。
風は声を届ける物であり、土は育み、還る所である。
物理の再現でしかないなら、魔法使いに効果のある魔法などありはしない

903:とりっち
18/04/28 19:52:35.28 95icH5UL0.net
えっと868は850に対する反論ね
魔法をなんだと思ってるんだか

904:この名無しがすごい!
18/04/28 19:54:49.60 5a0Hq2B20.net
概念系といえばためて読む内容だと思ってみるの忘れてたけどアリュージョニストとかは好きだな

905:この名無しがすごい!
18/04/28 19:55:54.27 WBPq8iN00.net
>>852
むしろ逆
同じシーン連発に陥りやすいので実力がない作家は空中戦を描けない
アニメーターでも空中戦できる奴はかなり腕がいい人

906:この名無しがすごい!
18/04/28 19:59:06.49 dgd8TDwq0.net
三次元戦闘難しいよね
宇宙空間での艦隊戦なのに平面で争ってるようにしか見えないとかあるらしいし

907:この名無しがすごい!
18/04/28 19:59:26.23 WBPq8iN00.net
>>868
魔術や呪術と魔法を間違えてるんじゃないか
岩を落とすのも大量の水を呼んで流すのも魔法の範疇だぞ
そのものを出した場合は岩は落下し水は高きから低きに流れる
理に逆らう魔術呪術や根源そのものを扱う魔法が別にあるだけだ

908:この名無しがすごい!
18/04/28 20:01:07.90 sBFtmpN00.net
>>870
アリュージョニストとかななしのワーズワードとか彩詠譚とかINVISIBLE とか魔法が凝ってるやつ本当すき
>>871
板野サーカスとかか
>>872
銀英伝のことかーっ!?

909:この名無しがすごい!
18/04/28 20:03:53.21 tzJ+J+xdx.net
銀英伝は絵がある媒体だと更に破壊力抜群
宇宙空間で密集する大規模艦隊

910:この名無しがすごい!
18/04/28 20:04:07.56 WBPq8iN00.net
>>872
なぜか平面に広がってしまうんだよな
現実世界では空、地平、海中や地下で戦うのでZOCがそれぞれ別に発生するとかあるんだが
いってみれば小銃を持った歩兵が地表に一人いるから戦闘機や潜水艦や地下坑道を通る敵がそこで移動不可能になるみたいな訳のわからなさ

911:この名無しがすごい!
18/04/28 20:07:25.70 WBPq8iN00.net
空にしても高度別に展開するとかあるしね
イギリスはスピットファイアを上空に上げて低空にはタイフーンを置いて得意高度を押さえて勝った
全高度で同じ性能とか何キロもある高度差を単体や一群だけで全部カバーとかないのだけどここらを面倒臭がる
だからドラゴンもグリフォンも空中戦艦も同じ高さで第二地上みたいな戦いになりやすい

912:とりっち
18/04/28 20:09:30.16 95icH5UL0.net
百億歩譲ってもそれは魔法じゃなくて超能力(サイキック)。
100年前なら理解されなかったろうけど、脳波で操作する機会とか存在するでしょ?
「物理現象と違う理」が魔法が魔法足る所以。
魔法で生み出した物は「残らない」、もう少し補足するなら「魔力が切れたら」残らない
物に似ていても、それは物理的に存在していない

913:この名無しがすごい!
18/04/28 20:09:44.56 1xMm7Vdm0.net
魔法なんぞ設定によるぞ定期。
極端な話、血管や心臟や脳味噌に直接空気送り込むだけで死ねるし。
あと個人的に魔法バフつき肉弾戦がさいつよ。
銃も戦車も飛行機も、魔法バフを機械(と物理)に取り替えただけさね。
「最終的に人間自身がやる(のを魔法やスキルがサポートする)」のに越したことはない。
そもそも戦争というのは人の意思で行われるのだし(外交戦争の場合ね)。
自然(モンスター)との戦争は知らん。というかそういうのは止めようがないんじゃないか。

914:この名無しがすごい!
18/04/28 20:10:44.47 KGYpIGBF0.net
魔法の火で炙って攻撃とかそれ物理現象で攻撃してるだろ

915:この名無しがすごい!
18/04/28 20:12:16.94 1xMm7Vdm0.net
設定や言葉の定義論なんぞは「お前がそう思うんならそうなんだろう、お前の中ではな」と片づけられるだけやで。
そげなこつよりおっぱいやで。おっぱいは総てを救うんやで。

916:この名無しがすごい!
18/04/28 20:12:57.38 tzJ+J+xdx.net
おっぱいで身を滅ぼした人も多いぞ

917:とりっち
18/04/28 20:15:11.93 95icH5UL0.net
概念の話と組み合わせるなら
「水は高きから低きに流れる」のは理であり(雨とかの水の循環を考えてくれたら、より理解しやすいと思う)
「岩等は大地から離れる程弱まる」のが理である。震源地に近い程威力が大きい事や、近似概念の噴火をイメージして欲しい

918:この名無しがすごい!
18/04/28 20:15:32.42 pZE3ZRFQp.net
オッパイどころか尻穴の痴情の縺れで100年以上続く大名家を滅ぼした党首もいたな

919:この名無しがすごい!
18/04/28 20:15:42.02 wXF4rDi/0.net
イメージ的に魔法は経過をすっ飛ばして結果だけを発現させるというのが強いなあ
だから「ビビデバビデブー」で願望が叶うみたいな
つーことで空気が無くても火球は爆発するし、水中でも雷の矢は直進して敵を貫くのだ
物理的にありえない?そだよ、だから「魔法」って言われるんだよ!的な?

920:この名無しがすごい!
18/04/28 20:21:04.11 BeqmnPhqr.net
>>884
ホモの痴情のもつれが原因で日明貿易が事実上壊滅し、日本経済が銭本位制
(当時の基軸通貨は輸入した中国銭)から米本位制に移行したという、歴史
を変えたホモの痴情のもつれ

921:とりっち
18/04/28 20:21:27.58 95icH5UL0.net
本当は心臓とかに直接空気とかの魔法が一番好き。
異世界はバラ色にって作品の魔法やフェアリーテイルクロニクルの魔法とか好き
読む時は魔法が発現しやすいのは自分に近い場所であり、
同様に一番発現しにくいのは対象により近い場所、、とか勝手に設定してる。

922:この名無しがすごい!
18/04/28 20:23:28.48 WBPq8iN00.net
>>878
巨岩や大量の水を呼び出す魔法の事を話してるんだが
サイキックこそ物理的な理をねじ曲げる系統だろ滝は逆に落ちて岩は飛んでいく

923:とりっち
18/04/28 20:36:59.72 95icH5UL0.net
>>864
ナウシカの映像が頭に浮かんだ。
あの世界の蟲達の圧倒感、本当最高

924:この名無しがすごい!
18/04/28 20:48:11.62 wXF4rDi/0.net
>>864
>空中鮫
シャークネードだな!
URLリンク(eiga.k-img.com)

925:この名無しがすごい!
18/04/28 21:07:30.82 w9T/SY09M.net
>>868
それだけじゃ設定ガバガバすぎるわ
服が燃えるのも、水に押し流されて物が動くのも物理的な現象だ
魔法は物理の再現ではないとはいいながら、
何故魔法が物理的に存在する物に影響を与えるのか
何一つ説明出来てない

926:とりっち
18/04/28 21:24:05.07 95icH5UL0.net
?
魔法の弱さは物理的な後ろ盾を得られない事。
大きい建物の基礎を破壊できれば、建物が崩れてその中にいる人に連鎖的に効果を与えれるが
純物理物質


927:には影響与えれないから、破壊力的に建物を壊せれる威力の魔法であっても命中した者、 もしくは対象者にしか効果が及ばない。 魔法でなかったら全身を焼くより、服や鎧に影響与えた方が効果は大きいだろう。



928:この名無しがすごい!
18/04/28 21:24:45.92 dgd8TDwq0.net
宇宙ってのは全部魔王アザトースの見ている夢なんだ
だから魔王の夢に干渉する方法を学べば誰だって宇宙の中のあらゆる物事を操作できる
なお魔法使いはよく正気を失う…どころかバケモノに変化したりする
という設定はどっかにありそう

929:とりっち
18/04/28 21:36:16.71 95icH5UL0.net
神話にあるソドムを滅ぼした光(?)は人にしか影響無かったと思う。
そんな感じ

930:この名無しがすごい!
18/04/28 21:37:41.57 BeqmnPhqr.net
>>893
ダンゲロスが近いと思ったが、よく考えたら因果関係が逆だった
自分の妄想(認識)を世界に押し付ける能力者たちが最終的に「妄想の中に世界を作り出す能力者」
のところに行きついて、自分の理想の世界をつくるために働きかけているという。

931:とりっち
18/04/28 21:42:45.15 95icH5UL0.net
涼宮ハルヒの憂鬱とか持つ概念は近いと思う。
web漫画の霧中進行とかも一つの概念を超強大化させるとそこに行きつくと思う

932:この名無しがすごい!
18/04/28 22:29:48.43 V7G/K0QL0.net
確かコードギアスだな
最初はロボットが陸で戦ってたんだけど地形考慮するの大変だし
脚本も作画も難しいからそのうち全てのロボットが空飛ぶようになった
ドラゴンボールとかガンダムとか基本インフレしたら常時空飛ぶのはお約束だな

933:この名無しがすごい!
18/04/28 22:37:43.77 V7G/K0QL0.net
万が一魔法が打ち消されたり魔力が切れた場合にいきなり墜落死するリスクを考えたら
グライダーみたいな形状がベストなんだろうか

934:この名無しがすごい!
18/04/28 22:50:23.64 wSVAybTBa.net
>>893
魔法使いすぎてアザトースが違和感で目覚めてしまうと世界が滅ぶので、
世界を守るために魔法使いを刈って回るニャルさんとかいそう

935:この名無しがすごい!
18/04/28 22:54:34.17 51sVLT3n0.net
魔法と超能力に違いはあるのだろうか

936:この名無しがすごい!
18/04/28 23:01:59.05 V7G/K0QL0.net
作品による
魔法使いが過去の超能力者扱いの作品もあるし
全く別って作品もあるし

937:この名無しがすごい!
18/04/28 23:02:54.17 gLsA4nbA0.net
>>900
個人的には
魔力があって手続きを踏めば同じ現象を起こせるのが魔法
完全な個人の能力によって現象を起こすのが超能力

938:この名無しがすごい!
18/04/28 23:03:05.91 jfHjPqLq0.net
>>893
クトゥルフものでそんな小説があったな。「スキュラの恐怖」という。

939:この名無しがすごい!
18/04/28 23:08:10.49 jfHjPqLq0.net
>>895
>自分の妄想(認識)を世界に押し付ける能力者
異世界転移モノでそんなの考えたな。
転移者は実際には頭が悪いけど、自分が頭が良いと思い込んでいるバカ。
それが自分の認識を世界に押しつけて現実を変化させる能力を持つ。
ようは自分の知らなかったり理解出来なかったりする知識とかに対して、
「(頭の良いオレサマが知らないんだから)そんなの有るわけない!」と叫んで起きた出来事を無効化する。
現代知識を持ち込むナローシュの敵として設定した。

940:この名無しがすごい!
18/04/28 23:34:01.01 51sVLT3n0.net
世界を滅せるぐらいの魔法が欲しい

941:この名無しがすごい!
18/04/28 23:37:21.38 93ovyH9e0.net
>>889
リアルタイムで読んでたわけじゃないけど重コルベットの所は今でも覚えてる

942:この名無しがすごい!
18/04/28 23:47:19.03 vU2clzlV0.net
バルス

943:この名無しがすごい!
18/04/29 03:48:57.30 d6D8B6w2E.net
>>904
創作キャラ最強とかいう独りよがりな認定されてる赤屍がそんな能力持ってたな
自分が理解できない物を消滅させる能力だとかなんとか

944:この名無しがすごい!
18/04/29 06:09:28.60 S44ATJPO


945:M.net



946:とりっち
18/04/29 07:03:51.22 ZPkf1Xju0.net
>>894
ゴメン。指摘ありがと。間違えて覚えてたみたい。
>・魔法戦の後は「服を着たままの焼死体」や「濡れてない溺死体」が出来る
みたいに考えてたけど概念の再現なんだから、物が燃えても、物を押し流してもいいのかもね。
でなければ催眠術と似たような物でしかないんだから。

947:とりっち
18/04/29 07:08:10.32 ZPkf1Xju0.net
>>909だった、、
あの火と硫黄って、なんで見ると塩になるんだろうね?
科学的な話じゃなくて概念として。初めて聞いた時は塩?って感じたの覚えてる

948:この名無しがすごい!
18/04/29 07:46:16.98 25Zw+j6H0.net
死海辺りで塩が析出して(岩かなんかについて) 柱状になってる画像を見た事ある

949:この名無しがすごい!
18/04/29 07:52:00.34 RSVVM55h0.net
元々ロボットモノは地上に地下に海に空中に宇宙にと自在に戦ってた
マクロスが出てきて圧倒的な空中戦を見せられてそのあとの連中が地上に逃げたという経緯がある

950:この名無しがすごい!
18/04/29 08:27:42.27 S44ATJPOM.net
>>911
火と硫黄を見たから塩になったのではなく
神の命に背いて好奇心から何度も振り返ったから塩に変えられたんだよ
ロトの妻を塩に変えたのは神

951:とりっち
18/04/29 08:59:28.54 ZPkf1Xju0.net
オオゲツヒメとかのハイヌウェレ型神話って事ですかね
命に背いたからなのか。
あれって信仰者に効かないっぽい事言ってたのに矛盾してるじゃんって思ってたけど
単なる勘違いだったのか。

952:とりっち
18/04/29 09:06:30.81 ZPkf1Xju0.net
何度も感謝。
おかげで色々な設定に対して理解が深まった。
これからはより、小説が楽しめそうで嬉しい

953:この名無しがすごい!
18/04/29 09:14:00.03 25Zw+j6H0.net
旧約は世界最古のラノベなのだから、なろう民は読破必須

954:この名無しがすごい!
18/04/29 10:44:11.86 mobD3vXi0.net
そういやこの間何かの番組で地中海消滅とかやってたな
大陸の移動で大地がくっついて外界と遮断そのまま干上がって塩の荒野になってた時期があるとか

955:この名無しがすごい!
18/04/29 11:03:00.67 3Awspvg20.net
>>914
アレも色々理由あって、ロトの妻は燃え盛る二つの街を何度も振り返る=悪徳の蔓延っていた場所で姦淫乱交も当たり前だった
ロトの妻は夫の目を盗んで何度も淫行に耽っていたから過去に未練が残り留まってしまった、という考え。
父親を逆レする娘たちの母親だから遺伝なのかなぁ・・・と思ったが。

956:この名無しがすごい!
18/04/29 11:03:38.08 cPrG4LrNd.net
>>881
いやらし過ぎて死ぬ人は我々の世界でも数例あるそうだ
音速丸さんが言ってたから間違いない

957:この名無しがすごい!
18/04/29 11:10:30.57 3Awspvg20.net
イワナガヒメ(ブス)とコノハナノサクヤヒメ(美人)の話ってたまに思うんだが、
イワナガヒメは感情表に出さないタイプの美人さんだったんで可愛くないって評判だったんじゃないかなと。
逆に妹の方はコロコロ感情表現豊かなんで誰からも好かれる。
姉の方は美人でも、男に靡く風も見せないから「俺がここまでやってるのに反応一つない面白くもない女だ」てな反応だったんじゃないかなぁ・・・と。
イワナガ「・・・・・・・・」
主人公「え、いつも話し相手になってくれてありがとう?こんな美人さんのお相手だったらいつだって・・・!」
イワナガ「・・・・・・//////」
モ�


958:u男s(わ、わからん・・・) 浩之ちゃんと芹香お嬢様かな?



959:この名無しがすごい!
18/04/29 11:15:56.75 fGxART+jx.net
>>919
ロトの娘も十分悪徳まみれだよな
ソドムに居た頃によく処女のまま居られたもんだよ

960:この名無しがすごい!
18/04/29 11:22:30.22 3Awspvg20.net
>>922
実際娘たちが襲われそうになって、こりゃアカンとロトは神のお告げ聞く前から逃げる備えはしてたっぽい
母親の淫行も目撃してしまっていて性欲求の解消法も知らないまま成長したんで父親眠らせて既成事実に及んだのかなと妄想

961:この名無しがすごい!
18/04/29 12:55:01.37 ufhrlZjsx.net
普通泥酔してたら勃たんとおもうけどね
後の王家に連なる人物だから「正しい人」にどうしてもしたくて近親相姦の責任を娘に押し付けたとしか思えんわ
実際にはほろ酔いのロトがレイプしたんだろ

962:この名無しがすごい!
18/04/29 13:10:21.45 fGxART+jx.net
実際も何もフィクションですしおすし

963:この名無しがすごい!
18/04/29 13:22:48.44 ZF2Utvt50.net
神様が絶許の姦淫→獣姦、同性愛、死姦、乱パ…以上推定
神様もにっこりの姦淫→姉妹どんぶりによる逆レ近親相姦の子作り

964:この名無しがすごい!
18/04/29 13:26:41.79 rRw7m9BK0.net
Kindleのセールでビジュアル図解 聖書と名画」を買った人が大勢いると見た

965:この名無しがすごい!
18/04/29 13:31:01.03 ufhrlZjsx.net
フィクションがいつもゼロから書き起こされると思ってんのかね
たいてい神話や伝説にも元ネタがあるもんだが
ロトのモデルになった人物もいただろうという想定で話しているわけだが

966:この名無しがすごい!
18/04/29 13:31:37.91 ffC/tkpXd.net
なんたって人類最初の夫婦であるアダムとイブの時点で父娘だからな
そりゃー神様も近親相姦ににっこりですわ

967:この名無しがすごい!
18/04/29 13:39:21.28 mobD3vXi0.net
異世界の場合その辺の倫理観?が違うってのはあるかもね
神様の子孫(マジ)な民族とかいたら神から受け継いだ力を薄めないようにーとかありそう

968:この名無しがすごい!
18/04/29 13:39:44.76 S44ATJPOM.net
>>926
そりゃそうだ
キリスト教では、元々近親相姦を絶対ダメとは言っていない
他に相手がいない状況なら、子孫繁栄のためなら兄妹でもやってOK
ただし子作り目的のみ。楽しむためは不可
ちなみに、ロトの娘のケースだけど
家族はソドムとゴモラ壊滅後、周囲数百帰路には誰もいないようなところにポツンと暮らしてた
このままでは男性と出会うより先に、出産適齢期が終わると思ったからこそ
娘はロトに襲いかかったわけだから、途中ロトがその気になろうと聖書的にはセーフ
限界状況における子孫繁栄のための子作りに当たるからな

969:この名無しがすごい!
18/04/29 13:51:33.03 K0e+oA9hH.net
>>929
イブはアダムの骨から作ったんで
あれはアダムの娘というよりクローンに近いと思う
ストリートファイターシリーズのベガとキャミイみたいな

970:この名無しがすごい!
18/04/29 13:56:58.13 fGxART+jx.net
そういやヒロインの一人に並行世界の自分(並行世界では女)が居るエロゲーがあったな
本人たちは気付いてないけど、他のシナリオもやってればプレイヤーは何となく察せるという感じで

971:この名無しがすごい!
18/04/29 13:59:02.54 ZF2Utvt50.net
セトやカインの奥さんも聖書の系譜には描かれていないだけで、アダムとイブの子であり
つまり実の兄妹による近親相姦っていう解釈がされているらしい…そう解釈しないと設定矛盾が生じるしな

972:この名無しがすごい!
18/04/29 14:04:14.16 S44ATJPOM.net
>>934
それは主流


973:の解釈じゃない 聖書には書かれていない他の人達という解釈が主流 数冊の本に全人類を記録するなんて不可能だからな



974:この名無しがすごい!
18/04/29 14:41:35.77 BhAWf8lq0.net
>>930
それが今の天皇家でしょ

975:この名無しがすごい!
18/04/29 14:48:14.16 ZK7laGla0.net
>>930
つ【天皇家】

976:この名無しがすごい!
18/04/29 14:52:49.11 RSVVM55h0.net
>>919
逆レって言い訳っぽく書いてるだけで自分から手出してるだろっていう気もしないでもないなアレ

977:この名無しがすごい!
18/04/29 14:56:28.60 Ehs0cP0wM.net
>>934
遠い親戚と子供作るのも近親相姦になるなら、現存の人類は全員近親相姦の結果出来た子供だな
細胞中のミトコンドリアの分析から、
全人類の祖先たるイブがアフリカにいたことは分かってるしな

978:この名無しがすごい!
18/04/29 15:27:38.27 mobD3vXi0.net
>>939
ホントかどうかわからんが現在の人類の祖先は寒冷化で追い詰められてアフリカの南端で絶滅寸前だったらしいな
そっから盛り返したなら初期は絶滅危惧種みたいに少人数間での交配ばっかりだったのかなって
でもこれ異世界の話じゃないのよね
森に少ない村程度の人数で引きこもってるエルフとかいたらそれっぽいか

979:この名無しがすごい!
18/04/29 16:12:05.04 ffC/tkpXd.net
森の奥に引き篭もった人間が近親相姦ばっかやってたからエルフやドワーフみたいな奇形になった説

980:この名無しがすごい!
18/04/29 16:28:22.97 K+ONTaVK0.net
魔法の設定って難しくないですか?
強力な魔法が出てくる作品多いですけどじゃあそれ街中とか城にぶっ放されたらどうするのとか考えちゃうんですよ
治安が悪かったり戦争してるのにそんな事をする人がいないとか気になりますし

981:この名無しがすごい!
18/04/29 16:54:43.74 ufhrlZjsx.net
たいてい超強力な魔法があるなら都市結界なんかもでてくる気がするけどな
防御不能なケースについては現実の核兵器を参考にするといいのではなかろうか

982:この名無しがすごい!
18/04/29 17:02:38.12 JA5hXGG1r.net
>>942
「じゃけん魔術士は殲滅しないと(使命感」となったのが魔術士オーフェンの過去の時代
第4部になると現出した神々(目的:人類殲滅)の脅威に対抗するために魔術以上にヤバい
魔王術(ガチで世界を滅びかねない)を実用化したから核兵器よろしく使用するのに制度的
なセーフティーを二重三重にかけている。

983:とりっち
18/04/29 17:22:00.56 ZPkf1Xju0.net
幼少の頃から徹底的に魔法の心構えを叩き込まれるとかも良くある設定。
あとは冒険者とか傭兵が出て来る作品でよくある、剣を抜いたら後には引けない的な
魔法を使うのは特段の危険行為と認識されてるとか
でも、こればっかは現実の方法を踏襲した方が良いかなって思う。
魔法=銃と考えて現実の政策は実際、よく練りこまれてると思う

984:この名無しがすごい!
18/04/29 17:26:03.93 K0e+oA9hH.net
>>942
異世界じゃなくて未来世界で魔法じゃなくて超能力だけど
新世界よりだと、まず能力者同士が殺しあって即現代文明は崩壊し数百年の暗黒時代で人口激減、
そのあとマインドコトントロールと情報統制と能力者への遺伝子操作(対人攻撃すると最悪死んでしまうなど)
でようやく仮初めの平和だったな

985:この名無しがすごい!
18/04/29 17:28:12.41 ApNunLD90.net
>>942
そういう強力なのはごく一部ってのが一般的じゃね
物語だと辺境にいるような名も知れぬ悪の謎偏屈キャラが超強力魔法とか使うけど
普通に考えればそんな有能なやつならチヤ�


986:zヤされて国レベルで好待遇だろうし 知名度もハンパなくて何かするとすぐ噂になるっつーか



987:この名無しがすごい!
18/04/29 17:31:47.84 Kg95VyKs0.net
>>945
その意味では魔石とか馬鹿でかい杖とか長ったらしい詠唱とかの類って凄く役に立つ代物だよな 
無詠唱や省略版の魔法を素手や小型の杖で魔法を使う、しかもエネルギー源は本人の体の中なんて警察にとっちゃ悪夢でしかないぜ

988:この名無しがすごい!
18/04/29 17:32:19.57 kOEFZCYS0.net
現実でも世の中見る目がない奴ばかりだから
優秀なのが報われないのは多い
魔法だと見て分かりやすいんだけど
見るからに使える能力を役立たず扱いはよくあるからなあ

989:この名無しがすごい!
18/04/29 17:33:44.12 RSVVM55h0.net
>>944
じゃんけん魔術師かと思った

990:この名無しがすごい!
18/04/29 17:34:54.44 I1LETiCj0.net
魔法に限った話でもないだろ
高レベル冒険者みたいな個で強い連中も同じだし
人数集めたチンピラでも被害の規模が違うだけで変わらない
殺されるから割にあわねーなと思わせるか
死ぬ気でワンパンして殴り殺されて終わるかだ

991:とりっち
18/04/29 17:37:24.25 ZPkf1Xju0.net
(私もじゃんけん魔法だと思ってたのは内緒、、)

992:この名無しがすごい!
18/04/29 17:50:47.70 RSVVM55h0.net
じゃんけん魔術…要するにいかさまである
その使い手は恐れられ子供達によって殲滅を誓われた
オーフェンはサクセサー・オブ・レザーエッジと呼ばれそのグーとパーを内包したチョキの実力で恐れられた

993:この名無しがすごい!
18/04/29 19:34:11.04 mTDwXn8k0.net
>>942
スパロボの魔装機神だと地底世界ラ・ギアスのラングラン王国は代々の王家が国土全体に結界を張っていて
治安を乱すような大規模破壊魔法と核兵器は使用できない設定だった
今はどうか知らないけど

994:この名無しがすごい!
18/04/29 20:02:22.07 Z8Gl0E300.net
>>921
>浩之
「彼はよく寝る男だった。何時でも、何処でも、誰とでも」
<閑話休題>
イワナガヒメの萌え化か、面白そう。
文化人類学的に考えると、エデンの知恵の実と生命の実とかの類型話なんだそうだな。
東南アジアやニューギニアでの話を元に「バナナ型神話」と言うそうな。

995:とりっち
18/04/29 20:23:47.65 ZPkf1Xju0.net
>>955
詳しく!

996:この名無しがすごい!
18/04/29 20:30:58.30 yxulnt1wx.net
イワナガヒメって2次創作じゃ既にけっこう萌化されてると思う
画像検索するとそれなりに出てくるし
キモイのもあるけど

997:この名無しがすごい!
18/04/29 20:31:22.81 /7Ocn3VF0.net
沢越止という、エロゲだが近親相姦の権化のような存在もおってな……。
娘や妹どころか孫や玄孫まで手を出してる鬼畜だ。
あの伊藤誠もその沢越止の息子なんだな。
そういう話ではない?

998:この名無しがすごい!
18/04/29 20:33:55.17 /7Ocn3VF0.net
じゃんけん系の単純三すくみでもいいから、「こいつには強いがこいつには弱い」というとこ作るだけで
話の進み方膨らませ方がずいぶん違うんだよなあ。
全方向強化・対策系は興が冷めやすい。
そんなのは肉弾系魔法使いだけで結構やで。
それはそうと>>950次スレよろ。

999:この名無しがすごい!
18/04/29 2


1000:0:44:26.30 ID:kOEFZCYS0.net



1001:とりっち
18/04/29 21:01:11.53 ZPkf1Xju0.net
じゃんけん要素組むと途端に面白くなるよね
冒険者の戦士は隠し扉を見つけれない、盗賊はゴーストを倒せない、
僧侶は純粋に固い相手を倒せない、魔法使いは中程度以上の連戦は出来ないみたいな
でも設定を詰めてくと万能になってくのも必然なんだよね。
楯役の台詞で「受けるだけでなく、逸らしたり躱したりも必要なんだ。まともに受けれない相手なんて、これから幾らでも出て来るからな」
こんなのがあった。これは結構考えさせられたな。
当然、他役にもそれぞれに身に着けて行かなければならない技能がある訳で

1002:とりっち
18/04/29 21:05:40.89 ZPkf1Xju0.net
戦闘役割分担ありでで見応えあったのは異世界コンサルの剣牙の兵団とかが
聞いてておーっ!とか思った。

1003:この名無しがすごい!
18/04/29 21:40:57.23 rUYtatD1d.net
駆け引き要素とかな
次戦ったらどうなるか分からないようなバランス
小説だとそういった表現向いてる媒体だし

1004:この名無しがすごい!
18/04/29 21:42:18.93 GI992cM80.net
じゃんけん要素はいいんだけど
生かしておきたいキーキャラが死んでない理由作らなならんのだよな

1005:この名無しがすごい!
18/04/29 21:49:37.87 IUHZCoiza.net
禿げたやつに死亡確認!って言わせておけば
実は生きてましたって言っても許される

1006:この名無しがすごい!
18/04/29 21:58:45.28 BhAWf8lq0.net
属性要素とかがまさにそれだろう
火は氷を溶かせるが
氷は水を凍らせ
水は火を消せる
みたいな3すくみ

1007:この名無しがすごい!
18/04/29 22:33:36.23 zltrMZWt0.net
地水火風の属性は、それぞれ土や水を操作できる→分かる
地水火風の属性で、それぞれ土や水、空気を生成できる→うーん。まあありか。
治療魔法で傷が治せる→え?
治療魔法で失った手足が生えてくる→何それ?どんな原理なわけ?

1008:この名無しがすごい!
18/04/29 22:38:18.60 kOEFZCYS0.net
お話だと不意打ちにも普通に対応できるからなあ
現実はどんなに強くたって死ぬんだよ
試合じゃないんだから

1009:この名無しがすごい!
18/04/29 22:40:49.75 BhAWf8lq0.net
>>967
イモリとか再生能力が高い生物は眼球がなくなろうが骨ごと手足をぶったぎられようが再生するじゃん?
治癒魔法は強化魔法の一種で再生能力を強化してると考えられないか

1010:この名無しがすごい!
18/04/29 22:46:26.49 hadb4Mk+0.net
人体の再生能力には欠損した部分を取り戻す機能なんてないぞ

1011:この名無しがすごい!
18/04/29 22:52:23.55 0PPtUZOh0.net
また髪の話してる

1012:とりっち
18/04/29 22:52:25.85 ZPkf1Xju0.net
完全復活系までいくと直すでなく「戻す」だね。
記憶の欠落とか出て来る。
生えてくるタイプは、まあ、現在の医学の遅れで理解が付いて行かないだけ。
sfの領域に触れるけど、元来、再生能力を高めれば四肢欠損は補填できる。
元々無い物を生やすとなると、良く分からないけど、改造に近いのかな?
腕を作り、くっつける、、違うか。腕の先を作り上げて行く。かな?
「生えてるように見える」だけで新たに作り上げていく。同理で3つ目の腕だろうと翼だろうと作れる筈

1013:とりっち
18/04/29 22:54:01.03 ZPkf1Xju0.net
現代医学が絶対と認めれないなら、その魔法には再生能力の付与が込められてるってしても良い

1014:この名無しがすごい!
18/04/29 22:54:58.34 BhAWf8lq0.net
>>970
ならエンチャント系じゃね?
「イモリ並みの再生能力�


1015:Gンチャント」すると治癒魔法として回復になるし 「灼熱の炎をエンチャント」すると剣が燃えるようになる



1016:この名無しがすごい!
18/04/29 22:55:38.50 kOEFZCYS0.net
遺伝子を読み取って新たに作っているとか

1017:この名無しがすごい!
18/04/29 23:07:58.14 ndGsoL5R0.net
回復系は神様パワーが一番説明が楽そう

1018:この名無しがすごい!
18/04/29 23:11:12.36 5cP2SJlc0.net
聞いた事あるやつでは魂がカタチを覚えてるから復元できるってやつ
欠損が古いと既にそう定着していて治らない

1019:この名無しがすごい!
18/04/29 23:14:18.79 kOEFZCYS0.net
魂なんてあるんだろうか

1020:この名無しがすごい!
18/04/29 23:15:39.76 S44ATJPOM.net
>>977
じゃあ魂がしっかり記憶してなかったらグニャグニャの手になったりすんの?

1021:この名無しがすごい!
18/04/29 23:20:04.59 5cP2SJlc0.net
>>979
そういう概念じゃないのでは
なんというか成長とともに同期して固定化された形というか
まあそういうのも面白いかもしれん
奇形で回復してその形状で活躍するキャラクターとか差別されたりとか
転生なろう主で前世の手足が生えてきたら怖いけど

1022:この名無しがすごい!
18/04/29 23:22:07.34 BhAWf8lq0.net
魂があるかどうかってのは作品によってわりと扱いが違うな
魂がない場合、人間を魔法や科学でコピーして全く同一人物を作れたりする

1023:この名無しがすごい!
18/04/29 23:25:12.53 kOEFZCYS0.net
前世の容姿になれるかな

1024:この名無しがすごい!
18/04/29 23:27:20.09 S44ATJPOM.net
>>981
転移ならともかく、転生物は全部魂がある設定だろ
それを明示しているかどうかは別にして

1025:この名無しがすごい!
18/04/29 23:38:20.18 kOEFZCYS0.net
そもそも魂って何だ?

1026:この名無しがすごい!
18/04/29 23:50:08.03 kOEFZCYS0.net
本当はもう生まれ変わるのも嫌で消えてなくなりたい。

1027:この名無しがすごい!
18/04/29 23:57:26.82 qLsI1ODDp.net
哲学を語るスレになりそう

1028:この名無しがすごい!
18/04/29 23:59:37.91 S44ATJPOM.net
>>980
早く次スレ立てろよ

1029:この名無しがすごい!
18/04/30 00:03:49.16 G1xxHWZn0.net
すまんな気付かなかった
異世界設定 議論スレ part36
スレリンク(bookall板)

1030:この名無しがすごい!
18/04/30 00:04:55.22 G1xxHWZn0.net
なんかワッチョイ変わっとるが>>980です

1031:この名無しがすごい!
18/04/30 01:45:30.49 A7CEp22Z0.net
>>959
ここは次スレ980じゃないのか?

1032:この名無しがすごい!
18/04/30 01:58:28.82 ffQ7sPjJ0.net
>>966
>3すくみ
さながら五行だな。

1033:この名無しがすごい!
18/04/30 02:03:23.50 D9GLwVyZ0.net
五行良いよぉ
聖とか邪とか考えないばあいの世界の万物流転は五行の方がよく表現できる。

1034:この名無しがすごい!
18/04/30 03:24:59.36 eLxyUHiM0.net
&#32;

1035:この名無しがすごい!
18/04/30 09:28:21.68 /xvyNwpz0.net
でも陰陽とかあるわけじゃん?
光と闇でもええやん

1036:この名無しがすごい!
18/04/30 09:29:54.08 2G0Apjdz0.net
>>991
カエル、ヘビ、ナメクジの三つしかない属性魔法か…

1037:この名無しがすごい!
18/04/30 10:01:48.35 8zfhY16fa.net
3種類でも4種類でも5種類でも+光闇とかでもやる事はそんなに変わらんしな

1038:この名無しがすごい!
18/04/30 10:16:33.39 IcGL5JPE0.net
なろうの属性魔法は五行にしても現象として系統立てているだけでゲームみたいに
有利不利を使って何かしている印象があまり無い
読んでいる中だと内密と多少だけどライダンが使っていた位で大抵はなろう主が固有スキルで暴れている感じ

1039:この名無しがすごい!
18/04/30 14:07:53.61 NdxibfM8H.net
五行による属性カテゴリごとの技とか魔法とかの有利不利は
ナルトで途中から取り入れられたが、
結局ほとんど死に設定になってたからなあ
他の作品とかでもうまく取り扱ってるの見たことないから
安易に話に取り入れるのは止めたほうがいいような気がする

1040:この名無しがすごい!
18/04/30 14:17:25.85 lfPWYEln0.net
属性に有利不利があるということは、なろーしゅ様が不利になる余地が生まれてしまうということだ。当然そんなもの流行りゃしない
スマホさん太郎みたいに全属性使えるとか、解決する方法はいくらでもあるけどさ

1041:この名無しがすごい!
18/04/30 14:25:12.55 IcGL5JPE0.net
単純に人類種や亜人種に属性を付けにくい事やモンスターも属性モンスターよりも
オークやゴボルトみたいに亜人種がメインだからかもしれない

1042:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 4時間 1分 24秒

1043:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch