【投稿サイト】小説家になろう3106【PC・携帯対応】at BOOKALL
【投稿サイト】小説家になろう3106【PC・携帯対応】 - 暇つぶし2ch100:この名無しがすごい!
17/11/21 21:48:20.25 tX53gJqW.net
>>99
つまりロリな作品を書ける作者はロリであると…

101:この名無しがすごい!
17/11/21 21:48:47.54 OAlj5qVD.net
>>99
まて、おい。。。

102:この名無しがすごい!
17/11/21 21:51:01.61 t5p8oG9v.net
天才が書ける作者はリアルでも天才だと思うな
このIQテストやったら平気で150とか出すだろ
URLリンク(test.mensa.no)

103:この名無しがすごい!
17/11/21 21:52:06.35 sU3wScMS.net
>>101
ンさんおっすおっす

104:この名無しがすごい!
17/11/21 21:55:20.40 R5sC509i.net
>>99
つまり鳥山明はかめはめ波が打てる……

105:この名無しがすごい!
17/11/21 21:55:21.98 2eKG0WdO.net
狂人キャラにもテンプレあるから大丈夫だろ
そういうのじゃないガチのはそうそういない

106:この名無しがすごい!
17/11/21 21:56:16.53 t5p8oG9v.net
何度やっても100止まりだから、この手の知能テストで高点数出せる奴はどういう頭してるのか見てみたいわ、物理的に

107:この名無しがすごい!
17/11/21 21:57:36.04 TmKMk1lF.net
今小説の中で出てくる町の名前考え中なんだけど、全然決まらんのw
みんなどうやってんの?

108:この名無しがすごい!
17/11/21 21:58:47.02 E5veVyoO.net
作者はマサツグ様
ミヤモト震えて眠れ

109:この名無しがすごい!
17/11/21 22:01:28.53 LyOLgByp.net
異世界転移したよ!だと地名は北海道の地名をもじったものだった

110:この名無しがすごい!
17/11/21 22:02:54.16 sxqSAot+.net
>>107
適当につければよかろう
野菜シリーズで、カロト町、ブロコ町、コーン町、キャベ町
魚シリーズで、マグ村、カツ村、アジ村、ボラ村
虫シリーズで、アント城、マンティス砦、ビトルキャッスル、スパイダ要塞
県シリーズで、ティバ州、カナーガ州、サイマタ郡、バラギ郡、ズオカー郡

111:この名無しがすごい!
17/11/21 22:03:13.48 LsAg7+jG.net
>>107
ドイツ語で

112:この名無しがすごい!
17/11/21 22:03:34.73 CjiyRkqZ.net
>>107
幻想地名事典

113:この名無しがすごい!
17/11/21 22:03:53.10 E5veVyoO.net
>>107
グーグルマップで海外の地方都市をボーッと眺めろ
中世ヨーロッパ風なら母国西欧で敵国東欧とか

114:この名無しがすごい!
17/11/21 22:03:58.94 pGDlt6/A.net
日間3位の聖女読んで時間を無駄にしたばかりなんだが
性懲りもなく日間4位の帰ってきた俺を読んでまた時間を無駄にしてしまった
最近始まったやつでおすすめあったら誰か教えてくれ

115:この名無しがすごい!
17/11/21 22:04:39.38 kNzXAZHs.net
>>114
日間5位

116:この名無しがすごい!
17/11/21 22:13:45.00 pGDlt6/A.net
>>115
その考えはなかった……
が、日刊5位の第二の職業は読んだことあったわw
可もなく不可もなし

117:この名無しがすごい!
17/11/21 22:17:10.14 TmKMk1lF.net
>>109 >>110 >>111 >>112 >>113
なるほど、色々あるんだな参考にするわ
教えてくれてサンキュ!

118:この名無しがすごい!
17/11/21 22:24:54.45 TXdfBEYN.net
>>114
Nコード新しい順でソート
読みたい文字数で締め込み
ユニークユーザー数は大概100未満なのにタイトル悪役令嬢でいきなり万単位になるのがすごい

119:この名無しがすごい!
17/11/21 22:25:34.50 nyCgoupJ.net
>>106
やってみたら115なり~ウェヒヒ
10分時間余らせちゃったからギリギリまでやればよかったかも

120:この名無しがすごい!
17/11/21 22:29:04.28 pGDlt6/A.net
>>102
114だった。普通ww
>>117
野菜男爵の領地が、カロト町、ブロコ町、コーン町、キャベ町
魚子爵の領地が、マグ村、カツ村、アジ村、ボラ村
虫伯爵の領地が、アント城、マンティス砦、ビトルキャッスル、スパイダ要塞
県侯爵の領地が、ティバ州、カナーガ州、サイマタ郡、バラギ郡、ズオカー郡
なんて感じだと統一性があって読みやすいと思う

121:この名無しがすごい!
17/11/21 22:29:15.57 hV0IC4+M.net
日刊三位の聖女のやつ
聖女は超常的な存在を従えるすごい存在だけど
全員そんなことをやってると知らずに放逐して
主人公はイケメンに人化した超常存在と一緒にひゃっふー
なんでイケメン人化させたがるんだろうか(哲学)

122:この名無しがすごい!
17/11/21 22:29:36.03 loaHygFm.net
なろうでアンケとる奴は大帝面白くないよな

123:この名無しがすごい!
17/11/21 22:34:37.80 ojKu7GPF.net
世界一のゲームであるポケモンですら地方の名前とかてきとーだったしな

124:この名無しがすごい!
17/11/21 22:35:51.07 ojKu7GPF.net
>>121
男だとロリと美少女の2択なのにな

125:この名無しがすごい!
17/11/21 22:36:45.30 0L+hf/Hz.net
>>102
138だった

126:この名無しがすごい!
17/11/21 22:36:46.19 FHJZznx3.net
人外畜生として書くより甘やかしてくれるイケメン男を書いてる方がテンション上がるとか
受けがいいとかそんな理由じゃないかな
仮に喋れない人外書いたら仕草とかで表現したりと滅茶苦茶書くの大変だろうしな

127:この名無しがすごい!
17/11/21 22:37:09.59 qymnF7Ma.net
>>122
お前ジャングル大帝に何の恨みが…

128:この名無しがすごい!
17/11/21 22:38:09.14 kO9YKxPy.net
ライブダンジョン
主人公に好意寄せてる女をぞんざいに扱うのって好きじゃないけど努はこの世界の住人から少し距離置こうとしてるから違和感なくていいな

129:この名無しがすごい!
17/11/21 22:39:51.96 xr3Q2RjM.net
>>127
ガニシュカ大帝やろ

130:この名無しがすごい!
17/11/21 22:42:02.83 pGDlt6/A.net
>>118
言われた通りNコード新しい順でソートしてみたら
最新のがFF14二次創作っぽかったんだけど、FFって二次OKなん?
ちょっとスコップ頑張ってくる

131:この名無しがすごい!
17/11/21 22:43:05.24 6afRdohN.net
>>128
俺も弟子とってあんな風になりたい

132:この名無しがすごい!
17/11/21 22:44:52.64 qmPrBfqC.net
ライダン、3巻打ちきり喰らっているのに
更新続けるのはとても評価している

133:この名無しがすごい!
17/11/21 22:47:07.90 ojKu7GPF.net
弟子が無知なのをいいことに好き勝手したい

134:この名無しがすごい!
17/11/21 22:48:47.75 +ZWcsGFd.net
>>106
一回目が132で二回目が131だった

135:この名無しがすごい!
17/11/21 22:49:26.14 JkK7Qgth.net
狐娘がツトム助けに行ってツトムが死なないことを知って安堵したとこはキュンキュンした

136:この名無しがすごい!
17/11/21 22:49:40.43 ojKu7GPF.net
>>106
そらもちろんハゲよ

137:この名無しがすごい!
17/11/21 22:55:14.50 UNCjzIr1.net
ほのぼの出来るような作品教えてください
NTR要素があると嬉しいです

138:この名無しがすごい!
17/11/21 22:56:24.47 MgkxU7vF.net
薬屋さん

139:この名無しがすごい!
17/11/21 22:56:41.62 4UF8WeYr.net
ほのぼのとはいったい

140:この名無しがすごい!
17/11/21 22:59:15.55 YpeW6fGH.net
いぢめる?

141:この名無しがすごい!
17/11/21 22:59:50.39 PxYFSK6/.net
しまっちゃおうね

142:この名無しがすごい!
17/11/21 23:00:08.98 dmrl+wUM.net
>>138
やるじゃん

143:この名無しがすごい!
17/11/21 23:00:42.22 QG/WoYGp.net
>>140
いぢめないよぉ

144:この名無しがすごい!
17/11/21 23:03:45.98 IMfIXyiO.net
>>137
塔の陰

145:この名無しがすごい!
17/11/21 23:05:11.87 2KY/V7SK.net
人によってはNTRの竜殺し

146:この名無しがすごい!
17/11/21 23:09:53.09 CojOzaxM.net
>>144
これは確かに要望に合ってると思うわ

147:この名無しがすごい!
17/11/21 23:11:46.70 B7nNvtK0.net
前世で両親死んで、自分も死んで転生したら親も転生してて、その親からまた生まれるカオスなのない?

148:この名無しがすごい!
17/11/21 23:12:32.11 kO9YKxPy.net
塔の陰は主人公を好きなヒロインのことが好きだったのにプロポーズに乗りやがってとかひどいわがまま

149:この名無しがすごい!
17/11/21 23:19:37.48 ezOD3On2.net
無茶な要望にも応えられるなろうクオリティ

150:この名無しがすごい!
17/11/21 23:21:35.69 em5a6lgp.net
搭の陰ってなんか童話とか絵本みたい

151:この名無しがすごい!
17/11/21 23:23:18.71 mzP7TFI9.net
スキル物だと
俺は、世界の半分(女性)を手に入れてみせる!
がオススメ

152:この名無しがすごい!
17/11/21 23:28:27.18 E5veVyoO.net
自分で自分を出産転生という狂気

153:この名無しがすごい!
17/11/21 23:29:13.48 2KY/V7SK.net
さすなず

154:この名無しがすごい!
17/11/21 23:29:29.02 R5/c1UFI.net
フェニックスかな?

155:この名無しがすごい!
17/11/21 23:29:37.70 ruu8Hd3B.net
自分の子供が転生者じゃないかと不安になる転生主って居ない?

156:この名無しがすごい!
17/11/21 23:30:30.64 D47a/LOL.net
>>155
八男

157:この名無しがすごい!
17/11/21 23:30:40.20 hV0IC4+M.net
>>155 累計一位



159:この名無しがすごい!
17/11/21 23:33:38.23 4UF8WeYr.net
ルーデウスが疑ってたのは覚えてる

160:この名無しがすごい!
17/11/21 23:35:23.65 R5/c1UFI.net
転生者の子供が転生者ってそのうち異世界が転生者で占領されそう

161:この名無しがすごい!
17/11/21 23:36:47.17 IMfIXyiO.net
ゼロ魔二次の南船北竜の主人公の娘が転生者だったな
主人公は疑ってすら居なかったけど

162:この名無しがすごい!
17/11/21 23:37:01.48 B7nNvtK0.net
みんな転生者であることを隠してて、アンジャッシュ的な展開カモン

163:この名無しがすごい!
17/11/21 23:39:33.15 E5veVyoO.net
なろうじゃないけど自分だけ転生の記憶が無いTS学園物あったな
親も友達も先生もみんな前世の知り合い

164:この名無しがすごい!
17/11/21 23:41:30.38 em5a6lgp.net
だいぶ違うけどaura好き

165:この名無しがすごい!
17/11/21 23:41:34.14 y3fEeLEr.net
まわり転生者だらけなんだけど自分だけ転生者じゃない女主人公物があったのは憶えてる
タイトルは忘れた

166:この名無しがすごい!
17/11/21 23:43:28.29 TXdfBEYN.net
>>162
いわゆるソウルメイトだな

167:この名無しがすごい!
17/11/21 23:46:06.39 +ZWcsGFd.net
前世戦国武士が大量に令嬢に転生してる悪役令嬢本格派なら知ってる

168:この名無しがすごい!
17/11/21 23:50:54.18 OUhlkeUK.net
童話の日刊1位の作品クソワロタ
既に誰かやってたりするのかも知れんが初めて見ると中々インパクトがあるなこの手のやつは

169:この名無しがすごい!
17/11/21 23:58:33.18 PuYTm/BI.net
なんかメテオが発動したってさっきニュースでやってたけど
やらかした奴は誰だよ? 怒らないから正直に言ってみ?

170:この名無しがすごい!
17/11/21 23:59:08.96 4UF8WeYr.net
すまんな

171:この名無しがすごい!
17/11/22 00:00:36.33 ORrqPQ1b.net
俺だよオレオレ

172:この名無しがすごい!
17/11/22 00:00:40.56 FCfMuVKj.net
>>167
商業漫画だけどコミケ童話オススメ
webで読める

173:この名無しがすごい!
17/11/22 00:00:51.50 PZGXg4wi.net
お腹の調子が悪くて……

174:この名無しがすごい!
17/11/22 00:04:00.30 6j4KWz77.net
アビコル2日間更新なしか
これはエタっただろ

175:この名無しがすごい!
17/11/22 00:04:58.53 M1/GfPPc.net
俺はせいぜいマハリトくらいしか使えないから俺じゃない

176:この名無しがすごい!
17/11/22 00:05:24.38 uCPquwxT.net
女の子しか書けそうにない絵師にクソみたいな編集ドヤ顔改題だからな
これは本編もドヤ顔改稿でやる気と暇がゴリゴリ減ってるんじゃねーの

177:この名無しがすごい!
17/11/22 00:07:51.83 hgpNIupJ.net
牢屋破りとかマジでノルマはろくでなしの悪党だな
ブロガーさんがかわいそうだわ

178:この名無しがすごい!
17/11/22 00:08:32.08 9i7ofU6B.net
メイジによるカティノレイプが社会問題に

179:この名無しがすごい!
17/11/22 00:10:04.65 EWCFjB/F.net
何となく見てた感想欄
> 誤字脱字が少々目立ちます。
> 投稿直後は割と多いですが、読者の方々にご指摘いただけるおかげで、投稿から少し経てば
> 治っていることが多いと思います!
この潔さは嫌いじゃない

180:この名無しがすごい!
17/11/22 00:11:56.95 lj6cOt/k.net
ブロガーの圧倒的煽り能力すごい

181:この名無しがすごい!
17/11/22 00:12:42.84 gMYH2C/b.net
フラグ回収したのにいいえを選択するんじゃない
脱獄一択です

182:この名無しがすごい!
17/11/22 00:17:43.19 9+PnXOxa.net
>>178
分かっててとぼけてるのか本当に問題ないと思って言ってるのか気になるな

183:この名無しがすごい!
17/11/22 00:20:09.79 aeL3NMzV.net
>>168
中国の宇宙ステーションが北半球に落ちるって記事を何日か前に見た
リアルコロニー落としだと喜んでいるやつがいた
目の前に落ちなければしょせん他人事だとは思った

184:この名無しがすごい!
17/11/22 00:20:41.06 BGN4JkZa.net
なんか勘違いしてるっぽいノルマが助けに来るのほんと草

185:この名無しがすごい!
17/11/22 00:25:19.75 VNmzdvo+.net
ブロガー、本当にもう楽しそうでいいね

186:この名無しがすごい!
17/11/22 00:26:14.50 jb/1DueJ.net
プロガーほんと草
こいつ面白すぎる

187:この名無しがすごい!
17/11/22 00:27:23.84 snHK7lux.net
>>184
>>185
タイトルふるで教えてクレメンス

188:この名無しがすごい!
17/11/22 00:29:36.23 BwRbBjAl.net
あれ、いつのまにかマシメサって四作も書籍化作品抱えてたのか、スゲーな

189:この名無しがすごい!
17/11/22 00:31:40.09 AEl4skB5.net
メシウマはお嬢様が騎士に嫁ぐやつとおっぱいデカイメイドのやつは面白かった

190:この名無しがすごい!
17/11/22 00:33:29.14 k9jzG0cF.net
完結たくさんあるのってしゅごい

191:この名無しがすごい!
17/11/22 00:34:30.53 0vBCAtAM.net
北欧貴族の作者だっけってタイガー嫁のほうも書籍化だったんか
料理道と同じ絵師?

192:この名無しがすごい!
17/11/22 00:35:17.38 kFbex71p.net
>>159
殺さなきゃ

193:この名無しがすごい!
17/11/22 00:39:18.00 NrXmM/mX.net
アビコルで検索すればヒットするけど
流石に「ブロガー なろう」じゃたどり着けんな
一般語過ぎる

194:この名無しがすごい!
17/11/22 00:40:35.31 kFbex71p.net
そこそこよめてかつ毎日更新もしくは週五回以上更新してる面白い作品おしえた

195:この名無しがすごい!
17/11/22 00:40:52.31 kFbex71p.net


196:この名無しがすごい!
17/11/22 00:41:08.15 i84Ek0Hu.net
俺もググれよカスって書き込もうとしたけど
念のためググったら出てこなかったから踏みとどまったよ

197:この名無しがすごい!
17/11/22 00:42:09.28 9PP5ScIh.net
転生者つっても同じ地球生まれの日本人とは限らんぞ
ゴリポッポ星のウホホ人かもしれない

198:この名無しがすごい!
17/11/22 00:42:52.31 m98A3HIR.net
面白い作品求めるならまず自分がどんな作品を面白いと思ってるのか言えと何度も言われておろうが

199:この名無しがすごい!
17/11/22 00:44:11.07 BwRbBjAl.net
>>189
やっぱり完結しなきゃダメなんだね

200:この名無しがすごい!
17/11/22 00:44:37.51 0vBCAtAM.net
北欧貴族は宝島社だから電子書籍ないんだな
>>192
アビコルってのとブロガーて同じやつの話題だったんか
別のかと思ってたぜw

201:この名無しがすごい!
17/11/22 00:44:48.06 9BH0ck88.net
異世界にネトウヨとチョンモメンのふたりが転生して戦う話はどうだ?

202:この名無しがすごい!
17/11/22 00:47:11.84 BwRbBjAl.net
>>200
異世界で何を戦うんだ?

203:この名無しがすごい!
17/11/22 00:47:27.93 FCfMuVKj.net
>>193
アビコル
シャンフロ
願わくば
死霊術師ロボ
熟練度カンスト

204:この名無しがすごい!
17/11/22 00:49:46.86 axCE3jVG.net
悪役令嬢ってなんですぐ孤児院行ってしまうん?

205:この名無しがすごい!
17/11/22 00:51:01.51 9+PnXOxa.net
>>201
そらレスバトルよ
より鋭いレスをした方が相手にダメージを与える
どっちかが死ぬまでやれば良い
共倒れが理想

206:この名無しがすごい!
17/11/22 00:53:23.63 axCE3jVG.net
悲しいけどネトウヨとチョンモメンはコインの裏表にすぎないのよ

207:この名無しがすごい!
17/11/22 00:56:14.24 BwRbBjAl.net
>>204
お互いに相手の話なんて聞いてないからノーダメなんだよね

208:この名無しがすごい!
17/11/22 00:58:17.17 pNW/YzfU.net
なんかよくファンが描いたキャラとか紹介してる人いるけど、ロードス島戦記とかダンジョンズ&ドラゴンズみたいな絵のセンスな人多くない?
流行から外れすぎな感じの
俺の気のせい?

209:この名無しがすごい!
17/11/22 00:58:19.77 vqTjGDuh.net
あれ右翼要素の無い極左の第3世代以降のネトウヨと第1世代、第2世代の元ネトウヨのバトルだしな

210:この名無しがすごい!
17/11/22 01:00:23.65 k/0cyQ41.net
>善良な人間は人を助けるのに脱獄幇助という選択肢は取らない
アクア様「えっ」

211:この名無しがすごい!
17/11/22 01:02:49.06 HI69Bv8H.net
アクアは善良じゃないし何も問題はないな

212:この名無しがすごい!
17/11/22 01:03:43.93 WBNzElKb.net
善良でも人間でもないからな

213:この名無しがすごい!
17/11/22 01:05:40.96 VNmzdvo+.net
神を人間の規範で判断する事自体が誤りなのです
蟻が人間の事を分かると思いますか?
って意味合いの奴は時々見かける

214:この名無しがすごい!
17/11/22 01:06:27.23 Yfx6rGRH.net
死霊術師ロボほんすこ
でもアリッサのことを思うと今も胸が痛いンゴ…

215:この名無しがすごい!
17/11/22 01:08:20.57 qIyPVaKx.net
オブリとかで金が無い時にピッキングがバレてスタァァァプくらった程度に面倒な話に感じた
ちょっとピッキングした程度で投獄するなんて面倒な衛兵だなぁ

216:この名無しがすごい!
17/11/22 01:10:00.27 9PP5ScIh.net
腐女子の神と百合豚の神が毎日戦争してる世界

217:この名無しがすごい!
17/11/22 01:15:03.96 perp2+7m.net
こっそりならともかくあんな堂々と贈賄やられちゃ面子にかかわるからね

218:この名無しがすごい!
17/11/22 01:19:02.98 0Z6nUBLD.net
死霊術師ははい不幸フラグ来るぞ来るぞーってところで読んでない
鬱展開来る前に盛り上げすぎで読むのが怖い

219:この名無しがすごい!
17/11/22 01:22:40.42 aSkdinYJ.net
>>196
ウンババウバッホラオラオハー

220:この名無しがすごい!
17/11/22 01:24:59.68 1GzuZEmH.net
他の作者なら振り止まりに見えるのに実績ってのは恐ろしいもんだぜぇ

221:この名無しがすごい!
17/11/22 01:26:15.68 0Z6nUBLD.net
え、ノルマ助けに来るんかいw

222:この名無しがすごい!
17/11/22 01:39:37.92 MyriBKmJ.net
死霊はもう諦めた方が良い、まともな展開もEDも期待できないとあっちゃもうね・・・

223:この名無しがすごい!
17/11/22 01:53:30.34 KKGalDlz.net
最近コミカライズされてるのが多い気がするが
絵師ガチャでハズレを引いた作者は哀れだな

224:この名無しがすごい!
17/11/22 01:56:38.93 PwSFA8


225:yj.net



226:この名無しがすごい!
17/11/22 02:58:32.00 DS5HTsfn.net
リア住怒りの鉄拳の主人公の名前
HTF-OB-03のHTFってなんだろう

227:この名無しがすごい!
17/11/22 03:21:13.48 pon7Uozh.net
死霊+鬱ってことはロボのやつか?
あいつの作品って読者を使ってオナニーすることしか考えてなくて気持ち悪いんだよな

228:この名無しがすごい!
17/11/22 03:22:42.73 k9jzG0cF.net
読者も使ったらもうそれはオナニーとは言わない

229:この名無しがすごい!
17/11/22 03:22:53.26 KLpUeA26.net
悲劇耐性なさすぎだろ…

230:この名無しがすごい!
17/11/22 03:25:49.93 pon7Uozh.net
>>226
使用済みティッシュを読者がどう使おうと気にしないだろ

231:この名無しがすごい!
17/11/22 04:00:17.40 PwSFA8yj.net
お気楽ご都合主義にあれこれ文句付けるけど欝や悲劇等のストレス耐性はないのか

232:この名無しがすごい!
17/11/22 04:02:40.06 N3WhBb4x.net
俺のものはお前のもの、お前のものはお前のもの

233:この名無しがすごい!
17/11/22 04:25:55.40 k/0cyQ41.net
>>229
文句言ってるのは白痴結界ありきなご都合展開や明らかにおかしいのになろう主が絶賛されるような話であって別に成功する話そのものが嫌いな訳じゃないからな

234:この名無しがすごい!
17/11/22 05:01:37.56 Vu0Owgbp.net
まあお前のさじ加減だけどな

235:この名無しがすごい!
17/11/22 05:57:51.77 5ikCN6lK.net
>>229
無い!

236:この名無しがすごい!
17/11/22 06:06:19.62 v+7oZl07.net
MHX-12の終盤の話は耐えられなかった

237:この名無しがすごい!
17/11/22 06:54:18.20 NIR+BEyW.net
ああ、まさかあかりが図書館の本棚を動かして充電できなくしてくるとは思わなかった

238:この名無しがすごい!
17/11/22 07:18:53.48 snHK7lux.net
熟練怒カンスト面白さう

239:この名無しがすごい!
17/11/22 07:46:47.23 aeL3NMzV.net
>>229
週一で小公女セーラ見て最後まで耐えたらストレス耐性が昔の人並みに付くかも
その上におしんって超大作あるけど
アラブじゃウケてたらしいよな
雪国の根性がアラブ人の琴線に触れたのか

240:この名無しがすごい!
17/11/22 08:00:15.62 XWiYhw9Q.net
熟練怒カンストとかアスラズラースか何か?

241:この名無しがすごい!
17/11/22 08:06:21.15 ArkUgJIx.net
異次元騎士カズマ全巻読めばストレス耐性と鬱耐性とホモ耐性がつくよ
なおエタ耐性については保証しない

242:この名無しがすごい!
17/11/22 08:16:03.23 i84Ek0Hu.net
俺の怒りが有頂天

243:この名無しがすごい!
17/11/22 08:16:33.34 MxB5lBVH.net
アズールレーン?

244:この名無しがすごい!
17/11/22 08:18:55.66 WPXZVKaH.net
>>240
文章としてみるとアレだけど何が言いたいのかは理解できるブロント語ってある意味文法の新しい形なのでは

245:この名無しがすごい!
17/11/22 08:21:20.34 04U1ZBKi.net
7ヶ月引っ張った主人公の復帰試合の決着が必殺技不発敗北な長期連載漫画があるらしい

246:この名無しがすごい!
17/11/22 08:28:15.76 XWiYhw9Q.net
一歩くんあれ引退END以外あるんすかね……

247:この名無しがすごい!
17/11/22 08:43:43.61 mdgG5K7J.net
アビコルのブロガーと、ギスギスのコタタマだとどっちがより頭オカシイんだろうw

248:この名無しがすごい!
17/11/22 08:50:24.43 XWiYhw9Q.net
二人とも常識人枠だろ!いい加減にしろ!

249:この名無しがすごい!
17/11/22 08:50:58.30 aeL3NMzV.net
>>244
作中の時間が西暦2000年を迎えてないだろ
時間軸のズレが広がるからもうゴールさせた方がいい
最近ラジオ聴いてたらMMRのキバヤシ氏がワイン漫画の原作者として
ワインの蘊蓄を語る番組を宣伝していた
あれだけ熱く語っていた世界の滅亡はどうなったんだと

250:この名無しがすごい!
17/11/22 09:15:59.84 MrDJo6hE.net
キバヤシならインタビュー漫画でMMR読んで本気にしたやつをプゲラしてたよ
子供だった読者を貶す内容をよく載せれたもんだわ

251:この名無しがすごい!
17/11/22 09:18:00.02 85FdbnyC.net
キバヤシ「仕事でやってたもんで」

252:この名無しがすごい!
17/11/22 09:24:08.94 Fp24VTBB.net
一歩負けたんか
もう終わりやね…

253:この名無しがすごい!
17/11/22 09:24:37.44 V83ELHli.net
>>247
「何も起こらなくてよかったですね」と苦情の電話に対応したらしい

254:この名無しがすごい!
17/11/22 09:48:21.28 NIR+BEyW.net
キバヤシさんは子供に夢と想像力を与えてただけだぞ
許されるかどうかは無責任に捨て置いてただけだ

255:この名無しがすごい!
17/11/22 09:53:27.50 w0OXx8ab.net
>>250
午後に喫茶店で読もうと思ってたのに酷い……orz

256:この名無しがすごい!
17/11/22 09:55:44.65 rJUXBfYH.net
あっちから変なの出てきた久しぶりに更新来たから読み直したけどなろうにしては珍しく話が一本道で繋がってるのがええな

257:この名無しがすごい!
17/11/22 10:18:54.65 /ii8xqAZ.net
>>254
すげぇ、10年選手かよ

258:この名無しがすごい!
17/11/22 10:25:42.14 XxOLowy7.net
>>167
面白かったわ
1発ネタだけど他の童話シリーズも読んでみたいな

259:この名無しがすごい!
17/11/22 10:31:55.14 w0OXx8ab.net
>>256
いやこれ普通に考えると二次創作に当たるんじゃね?
昔の童話で著作権切れだと良いのかな??

260:この名無しがすごい!
17/11/22 10:34:03.68 75H0d+oo.net
マガジンよりサンデーのほうが読むもん増えてきたんだが
売れないんかね……

261:この名無しがすごい!
17/11/22 10:39:16.34 RityfsgN.net
>>257
イマイチ良い例えが思いつかんが
ドラゴンボールや最遊記は西遊記の二次創作に当たるか的な?

262:この名無しがすごい!
17/11/22 10:39:49.04 4wrBLR03.net
俺は圧倒的にマガジンのほうが多いから人それぞれ

263:この名無しがすごい!
17/11/22 10:41:35.31 /JliWqKH.net
ベイビーステップの終わったマガジンに魅力なんてひとつもないわ

264:この名無しがすごい!
17/11/22 10:43:44.86 w0OXx8ab.net
マガジンの方がサンデーよりエロ成分多めなのは多分確実

265:この名無しがすごい!
17/11/22 10:45:44.57 e/Q9HaJ+.net
童話モチーフの物語なんて腐るほどあるからな

266:この名無しがすごい!
17/11/22 10:47:12.64 VNmzdvo+.net
少年誌の限界を超えて袋とじとかやって話題になるのはマガジン

267:この名無しがすごい!
17/11/22 10:49:43.86 w0OXx8ab.net
>>259
少しぐぐってみたけど、童話や昔話の二次創作は、出版されてるものの文章の一部を
丸写しとかしないで全部自分で書きさえすれば大丈夫みたいだね

268:この名無しがすごい!
17/11/22 11:01:04.74 EwWMEY+d.net
一歩はこれから会長が死んで悲しみの中リベンジマッチで勝利、さらに親友がロシアの嫌な奴に殴り殺されるから敵討ち勝利して引退
コーチに転身したら教え子が反目しちゃったからストリートファイトでぶちのめしてその後は親友の忘れ形見の息子を鍛えていく話になるよ

269:この名無しがすごい!
17/11/22 11:03:18.72 w0OXx8ab.net
ドメスティックな彼女とか風夏とかが来たから
今度あるのはきっと「はじめの一歩」の袋とじだな

270:この名無しがすごい!
17/11/22 11:12:23.21 e/Q9HaJ+.net
会長とうとう死んだんか

271:この名無しがすごい!
17/11/22 11:29:23.05 aeL3NMzV.net
>>224
今一気に読み終えた
HTFは HOTOKE THE FIGHTER の略だと愚考する

272:この名無しがすごい!
17/11/22 11:38:27.73 perp2+7m.net
サンデーの青になれはちょっと主人公をディスったやつに対する扱いがみじめでなろうっぽいなとちょっと思った
今週簡単に許してたけどなろう読者じゃ許してくれんぞ!

273:この名無しがすごい!
17/11/22 11:38:57.69 MYF+ebke.net
最近空広くて泣きそうだわ

274:この名無しがすごい!
17/11/22 11:48:20.27 RityfsgN.net
>>270
主人公に対抗すると才能溢れる若者もアホになるのと
周囲がやたら主人公ageるのはまぁアレだな

275:この名無しがすごい!
17/11/22 11:52:47.29 kXXIBppF.net
支援BISの狼、最新話まで一気読みしたけど微妙
10数万文字溜まってから読むべきだったとおもた
物語に盛り上がりがほぼ皆無

276:この名無しがすごい!
17/11/22 11:55:01.35 rRUhDIAl.net
>>273
盛り上がりを書けるなろう作家は少数だし・・・
書けないからのんびりだのスローライフだので誤魔化しているんだろう

277:この名無しがすごい!
17/11/22 11:57:28.28 kXXIBppF.net
>>274
老騎士や迷宮の王の方が序盤面白いじゃんかー

278:この名無しがすごい!
17/11/22 12:06:07.39 perp2+7m.net
>>272
好きだけど微妙にスカッとしないんだよなこの漫画

279:この名無しがすごい!
17/11/22 12:11:18.33 75H0d+oo.net
以前は好きだったし途中までは単行本もってるけどね青になれ
サッカー漫画でいまだとアオアシのほうに注目

280:この名無しがすごい!
17/11/22 12:14:13.11 d+NjS5Wb.net
サンデーの左遷された方の野球漫画好きだった

281:この名無しがすごい!
17/11/22 12:17:57.77 75H0d+oo.net
>>278
最後は?ストレート!かな
最近ネットのサンデーうぇぶりで読み返しとった
わるくないけどスロースターターだったなぁ
途中までずっと凄いピッチャーのニセモノ呼ばわりで
父親同士、母親同士がそれぞれ双子な従兄弟って理由があったが

282:この名無しがすごい!
17/11/22 12:24:07.69 QJsdDqJO.net
>>138
懐かしいな
今もあるゼロ魔クロスでオススメある?

283:この名無しがすごい!
17/11/22 12:26:04.46 e/Q9HaJ+.net
薬屋さんってどの薬屋さん?

284:この名無しがすごい!
17/11/22 12:26:59.44 w0OXx8ab.net
薬屋さんは更新を追ってたから、急なNTR展開と不完全燃焼の終わり方になんか納得できない
感じがしたのを覚えてるなあ……

285:この名無しがすごい!
17/11/22 12:29:16.21 75H0d+oo.net
薬屋さんのひとりごとかと思ったら
レスさかのぼるとNTRって
薬屋さんの錬金術師てやつだっけ

286:この名無しがすごい!
17/11/22 12:34:57.50 4CQvuw/j.net
薬屋さんだけでわかるか!
なろうにどれだけ薬屋さんつえええする小説があると思ってるんだ

287:この名無しがすごい!
17/11/22 12:39:29.54 EwWMEY+d.net
薬屋さんで検索すると21作出てくるけどポイント5ケタあるの2作品だけであとはよくて1000pt程度だからほぼ2択では

288:この名無しがすごい!
17/11/22 12:40:17.76 4vgYVelU.net
女主人公でとりあえず物作りするならポーション作っとけみたいな風潮
男でも作るが

289:この名無しがすごい!
17/11/22 12:41:14.48 75H0d+oo.net
とりあえず中和剤(緑)つくっとけ

290:この名無しがすごい!
17/11/22 12:42:39.52 HWY/EhPr.net
なんだっけ、ポーション飲むとHPやMPが回復するんじゃなくて魔法が発動するのあったな

291:この名無しがすごい!
17/11/22 12:42:58.76 w0OXx8ab.net
男でも女でも宙からポーション出せるなら、もうそれ売るだけで生活していけるやろ……
という気分に読んでてなるな。なろう主でそのとおりに暮らしてるのはせっかくチートさんだけだけど

292:この名無しがすごい!
17/11/22 12:46:11.92 e/Q9HaJ+.net
宙からポーション出すとかヤベェ奴じゃんそれ…

293:この名無しがすごい!
17/11/22 12:47:21.15 9i7ofU6B.net
おちんちんからポーション出るマン!

294:この名無しがすごい!
17/11/22 12:47:40.84 u5+f4RQF.net
宇宙は空にある

295:この名無しがすごい!
17/11/22 12:52:21.95 uCPquwxT.net
ちょっと顔面が職種になるかもしれないけどよく効くよ!

296:この名無しがすごい!
17/11/22 12:53:23.83 75H0d+oo.net
>>291
そう……そのまま飲み込んで 僕のエリクシャー
えらいくさい

297:この名無しがすごい!
17/11/22 12:54:13.35 zf3/kaAt.net
顔面触手のやつが宇宙からポーション垂れ流すとか間違いなく上位者

298:この名無しがすごい!
17/11/22 12:55:22.94 RhZfgMx3.net
そして物語の舞台は宇宙(そら)へ―

299:この名無しがすごい!
17/11/22 12:55:37.99 MxB5lBVH.net
>>293
>職種顔
シーフ顔とか女騎士顔とか対魔忍顔とかそんな感じか

300:この名無しがすごい!
17/11/22 12:57:10.28 RityfsgN.net
>>295
二階から目薬みたいな

301:この名無しがすごい!
17/11/22 12:57:49.75 9PP5ScIh.net
ライフポッソンだ!

302:この名無しがすごい!
17/11/22 12:59:40.32 e/Q9HaJ+.net
>>295
エリクサー(劇毒)

303:この名無しがすごい!
17/11/22 13:00:38.61 V83ELHli.net
>>295
SAN値下がりそう

304:この名無しがすごい!
17/11/22 13:06:13.28 MYF+ebke.net
胃が痛いんだが

305:この名無しがすごい!
17/11/22 13:14:50.49 g9uaQcwq.net
>>86
鉄血のミカの悪口かと思った
>>118
それ余りに怪しくねぇ?
>>203
修道院じゃなくて孤児院な所になろうの闇を感じる

306:この名無しがすごい!
17/11/22 13:15:00.09 hD6B5XYQ.net
二階から目薬は江戸時代からあることわざだと知ってSHOCKだ

307:この名無しがすごい!
17/11/22 13:16:40.04 DwefypvS.net
異世界行ったとしてガチでこの現代教育を受けた日本人が生活に役立つ知恵ってなんだろ?
適当に昔話を語る吟遊詩人になれば日銭程度は稼げるかな?

308:この名無しがすごい!
17/11/22 13:17:51.01 gflyZkG+.net
ポーションってフラスコみたいなのに入ってるイメージなんだがあの形に作れるってなかなか出来ることじゃないよ

309:この名無しがすごい!
17/11/22 13:18:22.23 Tr5DJBVn.net
>>203
孤児院を訪問して接待されてアテクシSUGEEEしたり優秀な手駒を青田買いしたりするんやで

310:この名無しがすごい!
17/11/22 13:18:44.49 Tr5DJBVn.net
>>303だったすまん

311:この名無しがすごい!
17/11/22 13:19:21.81 4CQvuw/j.net
青田買いが失敗しないチート

312:この名無しがすごい!
17/11/22 13:24:17.15 hD6B5XYQ.net
ポーション瓶は細長くて色ガラスで出来てるイメージ

313:この名無しがすごい!
17/11/22 13:24:19.80 MrDJo6hE.net
二階からBUKKAKE

314:この名無しがすごい!
17/11/22 13:28:46.48 e/Q9HaJ+.net
>>306
フラスコ自体は少なくとも中世ヨーロッパくらいには存在するはずだろ
まあ当然今よりはるかに高いとは思うけど

315:この名無しがすごい!
17/11/22 13:30:41.07 /JliWqKH.net
>>306
錬金術≠化学のイメージからの連想だから仕方ないね
十八世紀とか十九世紀なイメージになっちゃうんだろうな

316:この名無しがすごい!
17/11/22 13:31:31.17 BGN4JkZa.net
ブラボで思い出したけど、ダクソのパクリっぽいのはわりと見かけるのにブラボのパクリっぽいのはあんまり無いよななろうには
なんでや

317:この名無しがすごい!
17/11/22 13:36:47.27 g9uaQcwq.net
>>307
なるほど

318:この名無しがすごい!
17/11/22 13:37:51.93 /JliWqKH.net
>>312
中世のフラスコ
URLリンク(www.metmuseum.org)

319:この名無しがすごい!
17/11/22 13:44:47.34 hD6B5XYQ.net
>>312
ぜんぜん中世じゃないじゃん

320:この名無しがすごい!
17/11/22 13:45:14.52 hD6B5XYQ.net
>>316だった

321:この名無しがすごい!
17/11/22 13:45:16.44 VNmzdvo+.net
>>312
今のに似たガラス製の?
無理無理無理
中世といっても数百年あるからルネッサンスにさしかかる辺りは
板ガラスが金持ちに使われていたと記憶しているけど
今の基準でフラスコと言っていいのは近世にはいってからでしょ

322:この名無しがすごい!
17/11/22 13:52:06.96 85FdbnyC.net
異世界ならガラス技術が発達しててもいーじゃない
現実だって教会やギルドがガラス技術囲い込まなきゃもっと早く普及したかもしれん

323:この名無しがすごい!
17/11/22 13:52:49.22 i84Ek0Hu.net
別の転生者が持ち込んだ説
魔法があるから中世よりも独自の技術発展してるよ説
加工してフラスコとして使える植


324:物がある説



325:この名無しがすごい!
17/11/22 13:53:21.37 e/Q9HaJ+.net
>>319
フラスコなんてピンキリなんですがそれは
少なくともフラスコって概念は中世からあるだろ

326:この名無しがすごい!
17/11/22 13:55:26.21 9+PnXOxa.net
知識があれば作れるってドクターストーンが証明したから

327:この名無しがすごい!
17/11/22 13:56:23.67 Tr5DJBVn.net
>>316
東ローマが中世・・・?
>>319
今の基準ってなんだよ?誰もそんな話してないだろ
そもそも均一な平面を持つ板ガラスを作る事とガラス瓶の製造じゃ全然難易度が違う
紀元前数千年の古代エジプト時代からガラス瓶はあるしもちろん中世ヨーロッパにもあった

328:この名無しがすごい!
17/11/22 13:59:20.73 4CQvuw/j.net
つーか、中世ヨーロッパでガラス瓶は錬金術やるようなそこそこ金持ちには一般的だぞ
アングロサクソンはガラス好きだし

329:この名無しがすごい!
17/11/22 13:59:37.98 EwWMEY+d.net
昔は今のスリ付きのフタができるフラスコみたいなのじゃなくて
球状の本体から細い口が伸びた形の容器で中に物を入れたら口を焼いて閉じてた

330:この名無しがすごい!
17/11/22 14:03:29.83 V83ELHli.net
>>305
衛生観念?

331:この名無しがすごい!
17/11/22 14:04:11.12 rRUhDIAl.net
フラスコだの見てたらcivやりたくなってきた
しかしなんでこうナローシュは性格がゴミな奴ばかりなんだ
自分の不注意で死んだのに神(笑)に異世界転生させてもらいチートまで得たのに運ないだのクソだの言えるんだ
挙句のはてにそのチートに罵詈雑言とか。このすばみたいに完全なギャグ作品ならともかくおかしいだろ

332:この名無しがすごい!
17/11/22 14:05:16.32 4CQvuw/j.net
衛生とは匂いだ、匂いのもとである目視できる汚れと香水で匂いを消せば清潔なんだ
って価値観をどうやって論破するかだな

333:この名無しがすごい!
17/11/22 14:07:40.92 V83ELHli.net
>>329
まあ実験やらで実証するしかないよね

334:この名無しがすごい!
17/11/22 14:11:48.16 i84Ek0Hu.net
救急医・大工・コックあたりはナーロッパ放り込んでも活躍できるだろうな

335:この名無しがすごい!
17/11/22 14:13:48.70 I0meGAWP.net
コックいやらしい

336:この名無しがすごい!
17/11/22 14:14:46.73 dAMw0+Z7.net
石工が中世風異世界に転生してギルド作る話にしよう
だんだん活動範囲が広がって暇なお貴族様なんかも参加してきて…

337:この名無しがすごい!
17/11/22 14:14:47.91 DS5HTsfn.net
コックは盗賊相手に無双する話になりそう

338:この名無しがすごい!
17/11/22 14:15:22.37 w0OXx8ab.net
>>329
パスツールの生物自然発生説の否定の実験をやればOK

339:この名無しがすごい!
17/11/22 14:15:32.52 6mLuWfYv.net
沈黙の異世界

340:この名無しがすごい!
17/11/22 14:16:14.47 e/Q9HaJ+.net
中世どころか近代(もっと?)くらいまで大真面目に生物が無からも発生し得るっていう自然発生説が支持されてたからな
微生物を目視できる顕微鏡が発達しなきゃなかなか難しいかも?

341:この名無しがすごい!
17/11/22 14:17:43.62 I0meGAWP.net
>>337
無から発生しないって証明できるの?

342:この名無しがすごい!
17/11/22 14:21:37.33 e/Q9HaJ+.net
>>338
できるから否定されてんだろ
詳しくはWikipediaでも見ろよ

343:この名無しがすごい!
17/11/22 14:32:47.36 /JliWqKH.net
>>317
あぁすまん
Flask middle ages でググってできたのをちゃんと読まずに貼っちゃったわ

344:この名無しがすごい!
17/11/22 14:35:45.84 9PP5ScIh.net
おやさいはかってにはえてくるんだよ!

345:この名無しがすごい!
17/11/22 14:36:00.84 QeukR7jw.net
完全な無から発生した宇宙に住んでおきながら何言ってんだろうな
ボブは訝しんだ

346:この名無しがすごい!
17/11/22 14:38:41.00 dZzWuO0V.net
つまりこの宇宙で君と出会えたことが奇跡

347:この名無しがすごい!
17/11/22 14:40:02.04 MrDJo6hE.net
>>332
かわいいコックさんがいやらしいだと?

348:この名無しがすごい!
17/11/22 14:47:22.62 n5dEbMr5.net
無から生命は発生しない:せやね
長い時間をかければ無から生命が誕生する:せやね
現代科学なんてそんなもの

349:この名無しがすごい!
17/11/22 14:51:06.87 ix69lv6p.net
まあ進化論は科学じゃなくて哲学だから多少はね?

350:この名無しがすごい!
17/11/22 14:52:59.46 XEZV4bC2.net
進化論は反証可能だから哲学とは違うでしょっていうマジレス
「仮設にすぎない!」みたいな言い方ならまだしも

351:この名無しがすごい!
17/11/22 14:54:03.33 /JliWqKH.net
定説(キリッ って言ってたのに新しい発見で覆されたらすぐ手のひら返しちゃうのが科学ですから

352:この名無しがすごい!
17/11/22 14:54:40.20 V83ELHli.net
かわいいディックさん

353:この名無しがすごい!
17/11/22 14:57:46.51 XEZV4bC2.net
>>348
てか結構勘違いされがちだけど
自己撞着しているために反証しようがないとか、反証されても無視する、ってのは非科学的
というのが科学の定義なので反証が見つかったら速やかに潔く手のひらを返すのが科学者である

354:この名無しがすごい!
17/11/22 14:59:03.94 4CQvuw/j.net
どんな権威のある定説でもひっくり返るってのが科学の良さだから

355:この名無しがすごい!
17/11/22 14:59:54.72 ix69lv6p.net
>>347
いや実際に科学ではなく人文系の分野なんですけど?
科学的手法で実験も証明もできないのは科学じゃないでしょ
正しいとか間違ってるとかそういう問題じゃなく日本でも欧米でも進化論は哲学で扱う分野だから

356:この名無しがすごい!
17/11/22 15:02:54.68 4CQvuw/j.net
ID論者か

357:この名無しがすごい!
17/11/22 15:03:07.31 /JliWqKH.net
>>350
その割には自論擁護するために思考停止して定説ガー言って反論封じようとするよね

358:この名無しがすごい!
17/11/22 15:03:38.01 hD6B5XYQ.net
理論や実験結果よりも反証可能性を根拠に論戦する時点で哲学なのでは? ボブは訝しんだ                 

359:この名無しがすごい!
17/11/22 15:05:36.63 e/Q9HaJ+.net
>>345
宇宙に関しては知らんが生物は長い時間かけてもべつに無から生まれるわけじゃないだろう…
生物が発生するような化学反応が起こりうるだけの下地があるって場合だからな
それは無とは言わん

360:この名無しがすごい!
17/11/22 15:06:56.95 0DffnRlF.net
反進化論は哲学の分野だけど自然選択は普通に生物屋の範疇でしょ。分子系統学とか

361:この名無しがすごい!
17/11/22 15:06:57.33 ix69lv6p.net
>>353
いやID論者じゃありませんけど?
進化論を専門にしてるのは人文系の研究者、特に哲学者が扱う分野だってのは単なる事実なんで

362:この名無しがすごい!
17/11/22 15:07:25.99 /JliWqKH.net
歴史はロマンとか言ってる連中が歴史を非科学的にしてるんだよな

363:この名無しがすごい!
17/11/22 15:08:20.18 9PP5ScIh.net
小さい頃は可愛いポークビッツだったショタも今では立派なフランクフルトに

364:この名無しがすごい!
17/11/22 15:08:59.46 0DffnRlF.net
科学者は定説なんて言い方しないでしょ

365:この名無しがすごい!
17/11/22 15:09:52.01 aeL3NMzV.net
「な ぜ だ!
「無の力を 手に入れたのに……
「無とはいったい……うごごご!!

366:この名無しがすごい!
17/11/22 15:11:42.35 /JliWqKH.net
無のどこにビッグバンを引き起こすだけのエネルギーがあるんだろ

367:この名無しがすごい!
17/11/22 15:13:51.61 hD6B5XYQ.net
歴史はそもそも科学ではないのでは? ボ(ry

368:この名無しがすごい!
17/11/22 15:14:00.11 /ii8xqAZ.net
「無力だからさ」

369:この名無しがすごい!
17/11/22 15:16:29.25 QBK/eeV5.net
>>361
じゃあなんていうの?

370:この名無しがすごい!
17/11/22 15:17:45.05 /JliWqKH.net
>>364
自然科学ではないってだけで、科学は科学だろ

371:この名無しがすごい!
17/11/22 15:17:47.56 9PP5ScIh.net
負ける~負けちゃうぅ~ビッグバン!

372:この名無しがすごい!
17/11/22 15:18:21.58 Fp24VTBB.net
膨張率400%!?

373:この名無しがすごい!
17/11/22 15:20:45.01 JN3e2SgB.net
黒くて……おっきいです……

374:この名無しがすごい!
17/11/22 15:27:09.96 QeukR7jw.net
>>363
エネルギーって概念がそもそも見当違いなのではなかろうか
地球というちっせえ星のちっせえ人間が、自分のちっせえ認識で観測して自分の都合のいいように解釈したのが科学だし
たぶん宇宙スケールで見たら間違いだらけだろ

375:この名無しがすごい!
17/11/22 15:29:59.48 w0OXx8ab.net
>>363
ハイゼンベルクの不確定性原理で、時間とエネルギーとの関係から
ほんの短い時間なら、何もないところから巨大なエネルギーを借りてくることが
可能なのでそこから真空相転移して借りパクしてしまえばOK
ごく短い時間なら大きな借金も許されるようなもん

376:この名無しがすごい!
17/11/22 15:31:11.47 ++gplUYT.net
>>366
仮説じゃねえの?
検証されてない説は全部仮説
隕石で恐竜が絶滅したってのも仮説
恐竜絶滅説の中で一番可能性が高いと言うだけの話だからな

377:この名無しがすごい!
17/11/22 15:32:40.57 hD6B5XYQ.net
>>367
学問ではあるけど科学じゃないでしょ

378:この名無しがすごい!
17/11/22 15:33:10.17 /JliWqKH.net
>>372
それって自然に起きることなんか?

379:この名無しがすごい!
17/11/22 15:34:48.90 RityfsgN.net
宇宙の全ては中心点から無限遠の果て(底)へ落ち続けている
その際に発生する位置エネルギーを質量に変換することで
全体のエネルギーの総和は0のまま無から物質が発生したようにも見える
という妄想

380:この名無しがすごい!
17/11/22 15:36:25.51 4vX3wL4A.net
>>375
うっかりほんのちょっとだけ真空が揺らいだ拍子に大爆発しちゃったのがビッグバン
と言われている

381:この名無しがすごい!
17/11/22 15:39:12.81 /JliWqKH.net
>>377
空間を歪める重力は無の空間にはなさそうだし、時間を歪める何かがあったということかな

382:この名無しがすごい!
17/11/22 15:40:38.36 42U1x0m7.net
うっかりもののJK神様が真空こぼしてこの宇宙が出来ただって?

383:この名無しがすごい!
17/11/22 15:42:37.78 /JliWqKH.net
>>379
神様ならそんなことしなくても、「光あれ(イェヒー・オール)」って言うだけでおkじゃん

384:この名無しがすごい!
17/11/22 15:43:04.99 mRT2imE1.net
世界はお漏らしから出来たということだな

385:この名無しがすごい!
17/11/22 15:45:16.22 hD6B5XYQ.net
溜めてた呪術師よんでたらまたホモっぽい男子が出てきた
すごく温厚な性格だけど名前がヤマジュン

386:この名無しがすごい!
17/11/22 15:47:11.43 ix69lv6p.net
>>378
時間も宇宙誕生まで存在しなかったんじゃないですかね

387:この名無しがすごい!
17/11/22 15:48:10.17 /JliWqKH.net
>>383
宇宙はなくても無の空間はあったんだろ?そこには当然時間もあったんじゃねーの?

388:この名無しがすごい!
17/11/22 15:50:44.02 1N+DD0li.net
無が有る

389:この名無しがすごい!
17/11/22 15:51:52.21 /JliWqKH.net
あ、無だから空間もないのか

390:この名無しがすごい!
17/11/22 15:56:17.54 FCfMuVKj.net
ホモ思う故にホモあり

391:この名無しがすごい!
17/11/22 15:57:31.07 mRT2imE1.net
 すべての記憶 すべてのそんざい すべての次元を消し
 そして わたしも消えよう 永遠に!!

392:この名無しがすごい!
17/11/22 15:58:14.57 /JliWqKH.net
恐らく真空を何だろうけど、無の中で、または外で何をどうしたら揺らぎが起きるんだろう?

393:この名無しがすごい!
17/11/22 16:00:34.27 RhZfgMx3.net
   ハ 、_T,ハ
 _((/ヾ〒7))__
 `Y@ゞヽ人ノ⌒ヾ お前らそれエヌ・オーの前でも同じこと言えんの?
  |\∫Y肉)イト~`)
  |(巛)゚※゚(YV/
  | | ||∬||||
  | | ||∬|| ))
 /_レし~~J V

394:この名無しがすごい!
17/11/22 16:02:50.61 FCfMuVKj.net
孤児院二巻の発売で遂にミヤモト登場ってマジ?
マサツグ震えて眠れ

395:この名無しがすごい!
17/11/22 16:03:40.35 ix69lv6p.net
この宇宙の「4次元時空」は時間と空間を合わせてワンセ


396:ットだから この宇宙の始まり以前には時間も空間も無かったってことになる まあ別の親宇宙からベビーユニバースとして発生したとか言う説ならそっちにはそっちの時間があるだろうけど



397:この名無しがすごい!
17/11/22 16:06:05.61 RhZfgMx3.net
そんなことより3次元以上の11次元空間までは巻き取られて収納されてる状態ってのが分からない
どこにどう収納されてんだよ
巻き取られてる状態を解いたら11次元宇宙になるのかよ
巻き取られてない11次元宇宙になったらどうなるんだよ

398:この名無しがすごい!
17/11/22 16:12:25.64 /JliWqKH.net
>>393
観測できない人間には何も関係なく変わらないままじゃねーの?

399:この名無しがすごい!
17/11/22 16:14:14.31 42U1x0m7.net
高度に発達した物理学はファンタジーと区別がつかない

400:この名無しがすごい!
17/11/22 16:14:51.55 RhZfgMx3.net
親宇宙「いつになったら孫宇宙ができるの?」
子宇宙「やる気になるまで待ってよ」
子宇宙「くそが…俺だっていつかBIG(バン)なこと成し遂げてやるんだ。親父たちみたいに小さくまとまりはしねぇぜ」

401:この名無しがすごい!
17/11/22 16:16:00.89 INQHg7Lj.net
時間と空間は別個には存在し得ないというのが現代物理だからね
つまり時間停止モノAVの9割はヤラセ

402:この名無しがすごい!
17/11/22 16:17:41.50 42U1x0m7.net
>>397
一割はモノホンか、夢が広がるな

403:この名無しがすごい!
17/11/22 16:19:03.26 gSAp0f92.net
>>397
マジか、リアルすげえな

404:この名無しがすごい!
17/11/22 16:19:36.07 iqtmA55B.net
>>397
ちょっと現実舐めてた

405:この名無しがすごい!
17/11/22 16:20:14.15 /JliWqKH.net
時間の存在しない3次元空間から4次元時空が生まれるのは一瞬だったんだろうな

406:この名無しがすごい!
17/11/22 16:20:25.10 Ns28otmk.net
俺の脳みそが宇宙だ
俺が死んだときその宇宙で生きている生物は死ぬ

407:この名無しがすごい!
17/11/22 16:20:48.80 /ii8xqAZ.net
>>395
高度に発達したファンタジーは物理学と区別がつかない
ってネタでなんか書けそう

408:この名無しがすごい!
17/11/22 16:20:55.56 w0OXx8ab.net
CERNの実験のうちには余剰次元の観測を目指してるのもあるぞ
まあこの手の話は一冊、「エレガントな宇宙」とか「ワープする宇宙」とかの物理学者が
書いてる啓蒙書を読むのが早いんじゃね?

409:この名無しがすごい!
17/11/22 16:21:19.75 INQHg7Lj.net
すまん、残る一割は催眠術なんだ

410:この名無しがすごい!
17/11/22 16:24:50.66 w0OXx8ab.net
時間を止めるストップウォッチは存在する。俺は幾つものDMM作品で存在を確認したぞ

411:この名無しがすごい!
17/11/22 16:25:53.86 FCfMuVKj.net
>>403
ノーライフ・ライフの人が好きそうなテーマだな

412:この名無しがすごい!
17/11/22 16:28:11.23 nCKRstq7.net
文章で強調したいのか知らんがやたらに一文字間隔で()を使うのはやめて欲しい。読みにくいし安っぽく感じる

413:この名無しがすごい!
17/11/22 16:29:08.71 i84Ek0Hu.net
時間停止モノはむしろピュアな思春期男子の夢をぶっ壊すんだよ
えっ、喘いでるのって演技なの……?自由に止められるんだ?ふうん……みたいな

414:この名無しがすごい!
17/11/22 16:31:18.62 /JliWqKH.net
>>403
高度のベクトルが問題だな
科学的に高度なファンタジーなのか、不思議さが高度に、より酷くより理不尽なのか

415:この名無しがすごい!
17/11/22 16:36:08.01 IEAM67rO.net
>>410
ファンタジー異世界だと思ったら、未来の地球だった的な?

416:この名無しがすごい!
17/11/22 16:39:04.90 /ii8xqAZ.net
>>411
むしろ、未来の地球だと思ったらファンタジー異世界だったみたいな?

417:この名無しがすごい!
17/11/22 16:39:10.25 w0OXx8ab.net
>>411
魔法が使えるのは、先史文明の末期に大気中に大量にナノマシンが散布されてるせい
とかの設定にすると、平均値さんになってしまう

418:この名無しがすごい!
17/11/22 16:47:34.71 9PP5ScIh.net
大気中に放射能が散布されている為魔法が使える

419:この名無しがすごい!
17/11/22 16:55:35.85 /JliWqKH.net
魔法があるのは五次元世界群じゃ当たり前なのよね

420:この名無しがすごい!
17/11/22 16:57:35.49 k9jzG0cF.net
放射能のせいで不可思議な減少が起こるってのはゲームでもよくあったな
ストーカーとか

421:この名無しがすごい!
17/11/22 16:58:42.98 IEAM67rO.net
よく、マイナーなゲームの世界に集団飛ばされて
主人公だけが詳しくて裏技とかで無双する奴あるじゃん?
逆はあるかな?と考えてみたんだけど
メジャーなゲームの世界に集団で飛ばされて
主人公だけがゲームを知らなくて、周りが無双する中で一人置いてかれる
とか逆に面白そうじゃね?

422:この名無しがすごい!
17/11/22 16:58:52.40 9tYBtJmK.net
魔法が使えるのは、先史文明の末期に大気中に大量にナノマシンが散布されてるせい
とかの設定にすると、玉クラになってしまう

423:この名無しがすごい!
17/11/22 16:59:44.57 MxB5lBVH.net
>>417
悪い。それを面白いと思うほどハイセンスじゃねえわ

424:この名無しがすごい!
17/11/22 16:59:52.28 /JliWqKH.net
>>417
ゲームにはなかった現実だからこそのシステムで主人公が無双するところまでは読んだ

425:この名無しがすごい!
17/11/22 17:01:07.92 IEAM67rO.net
>>419
主人公が苦労と時間をかけて手に入れたアイテムが
裏通りで売ってるとかゾクゾクしない?

426:この名無しがすごい!
17/11/22 17:01:51.59 k9jzG0cF.net
>>417
それでゲームに詳しく無いからこそ、新しいバグ技を見つけて無双したりするんだろ
おじさん知ってるそれ

427:この名無しがすごい!
17/11/22 17:02:36.24 MxB5lBVH.net
>>421
ごめん。しない
感性の違いだな

428:この名無しがすごい!
17/11/22 17:02:51.60 IEAM67rO.net
>>420
そうそう、現実化の影響をゲームを知らないからこそ見抜けたり
皆がクリア=帰れると思ってる事に一人疑問を感じてたりとか
話を深く書けそうな気がする

429:この名無しがすごい!
17/11/22 17:04:02.54 /JliWqKH.net
>>424
盾でも読んでればいいんじゃないかな

430:この名無しがすごい!
17/11/22 17:05:01.08 IEAM67rO.net
>>425
盾の勇者ってそーゆう話なのか?
奴隷育てる奴って聞いてた
アニメみてから読もうかと思ってた

431:この名無しがすごい!
17/11/22 17:08:38.28 +KElwVFc.net
出遅れてる主人公ならではってメリットなんかがないと難しそうだな

432:この名無しがすごい!
17/11/22 17:08:42.80 9PP5ScIh.net
盾のいた地球だと本だったけど他の三人のいた地球だとゲームだったよ

433:この名無しがすごい!
17/11/22 17:10:26.00 +VAGjiuk.net
世知辛が恩恩うるさいんだけどこれは最初だけ?
それともずっと続く?

434:この名無しがすごい!
17/11/22 17:11:12.63 DS5HTsfn.net
単に不利なだけなのか
逆にゲームを知らなかったせいで有利になるのか
前者なら多分つまらないだけ
後者ならただのテンプレ

435:この名無しがすごい!
17/11/22 17:13:10.56 /JliWqKH.net
>>430
え、不利な状況から、工夫を凝らして大逆転って熱い展開の定番だろ

436:この名無しがすごい!
17/11/22 17:14:26.08 J2bCsDlA.net
VRMMOだと不遇スキル不遇スキルと言われるなろう主が
誰でもやるような手順で検証をして育てるとチートになっていく展開なんだよな
オンリーセンスとかそんな感じ

437:この名無しがすごい!
17/11/22 17:14:34.09 9PP5ScIh.net
お恩!あ恩!

438:この名無しがすごい!
17/11/22 17:15:45.72 RhZfgMx3.net
>>431
そーいうチマチマした努力が嫌われるのがなろう

439:この名無しがすごい!
17/11/22 17:16:04.70 jsVLGBln.net
ゲームだと思ってた詳しいクラスメイトだからこそ気づかなかった云々~ってやりだすと
白痴結界VRMMOと変わらなくなるんだよなあ

440:この名無しがすごい!
17/11/22 17:16:41.18 /JliWqKH.net
>>434
別に嫌われてはなくね

441:この名無しがすごい!
17/11/22 17:16:53.43 EJzJorr+.net
どこぞの腹黒眼鏡は特化ビルドにしてレイド装備持ちってんで納得はしたんだよな

442:この名無しがすごい!
17/11/22 17:17:41.85 /JliWqKH.net
あごめん
作者は嫌ってそうだね

443:この名無しがすごい!
17/11/22 17:18:01.68 IEAM67rO.net
例えるなら、SAOの空に浮いてるアインクラッドで
皆が上を目指してるけど、主人公だけ地面に降りること考えてて
他の奴はデスペナルティだってバカにされるけど
必死にスキル上げて材料揃えてパラシュート作って飛び降りても死なずに
トコトコさまよって、ゲームには無かった国を見つける
みたいな感じ

444:この名無しがすごい!
17/11/22 17:20:11.86 RhZfgMx3.net
>>436
嫌うは言い方が適切じゃなかったな
好かれにくい、読まれにくい、興味が持たれにくいだな

445:この名無しがすごい!
17/11/22 17:23:14.23 k9jzG0cF.net
>>439
そういう違うベクトルで進むなら面白そう
なろうのそう言う系って、ズルして他の努力してた奴らの上を踏み越えていく感じだから微妙

446:この名無しがすごい!
17/11/22 17:25:59.08 w0OXx8ab.net
>>441
あれだ。理想郷で連載してた、ひたすらノービスのまま苦労して修行し続けたらレアスキルの獲得と
エルフの受付嬢姉ちゃんをゲットした作品みたいな感じのモノなら、なろうでも読まれるかもと思う

447:この名無しがすごい!
17/11/22 17:26:14.16 /JliWqKH.net
>>441
あくまでも他人に認められることじゃないと、さすなろされないもんな

448:この名無しがすごい!
17/11/22 17:27:03.37 4CQvuw/j.net
コツコツがんばってパラシュートを作った(過去形)
じゃないとなろうじゃ厳しくない?

449:この名無しがすごい!
17/11/22 17:28:10.73 Fp24VTBB.net
>>421
これをギャグ風味に仕立てたら読みたい

450:この名無しがすごい!
17/11/22 17:29:41.74 DS5HTsfn.net
ゲームの知識な無いせいで他人がやらないことやりはじめて
それが大当たりってのは割とあるだろ
いわゆる不遇職とか不遇スキルものだ

451:この名無しがすごい!
17/11/22 17:29:43.35 /JliWqKH.net
>>444
畳み方が重要じゃね

452:この名無しがすごい!
17/11/22 17:29:54.21 w0OXx8ab.net
皆が馬鹿にする中、コツコツがんばって理解あるヒロインと二人でパラシュートを作った(現在完了形)
だったらうまく書けばなろうでもワンチャンあるかも

453:この名無しがすごい!
17/11/22 17:30:02.29 9PP5ScIh.net
母親が作ってくれたパラシュートのおもちゃがきっかけで空の魔王と呼ばれるようになった人が現実にいますよね

454:この名無しがすごい!
17/11/22 17:31:03.18 FCfMuVKj.net
>>448
だが完成したパラシュートはヒロインと共に奪われ主人公は蹴落とされた(プロローグ)

455:この名無しがすごい!
17/11/22 17:31:42.11 Fp24VTBB.net
>>446
でもアルカナはその手法で面白かったよね
大当たりでは無かったが

456:この名無しがすごい!
17/11/22 17:35:45.49 FCfMuVKj.net
>>449
ルーデル兄貴はぜってー転生者ですわ
幼女戦記のデグさんのモデルの一人

457:この名無しがすごい!
17/11/22 17:36:18.72 J2bCsDlA.net
>>446
大抵スキルの併用とスキルを育てなかっただけというただの検証不足ってのがなぁ

458:この名無しがすごい!
17/11/22 17:37:04.39 9tYBtJmK.net
不遇スキルって新しい発見とかあるもんじゃないだろw
大抵は実際強いけど「なぜか」ゴミ扱いされてるだけ
最近では「なぜか」勘違いってのも出てきたが

459:この名無しがすごい!
17/11/22 17:38:18.33 k9jzG0cF.net
まあ、現実の発明とかも
そういうしょうもない理由で進んでたりしたんだろうけど
小説でそういうのはいらない

460:この名無しがすごい!
17/11/22 17:39:13.19 w0OXx8ab.net
不遇スキルの上に誰も知らない上位スキルがあったりすれば、実際に弱くても問題ない(屁理屈)

461:この名無しがすごい!
17/11/22 17:39:40.26 k9jzG0cF.net
>>454
人間の敵対種族が人間を弱体化させるために強スキルを弱スキル扱いさせるように工作したって話も読んだこと有る。
そこまでして不遇スキル扱いしたいのかと…アホかと

462:この名無しがすごい!
17/11/22 17:40:03.45 FCfMuVKj.net
1話 人外転生
2話 人化

463:この名無しがすごい!
17/11/22 17:40:17.24 MrDJo6hE.net
>>429
その後はのじゃのじゃうるさい�


464:� 敵も鬱陶しい喋りするし主人公苦戦して辛くも撃退→はいそいつ雑魚ーでギブしたわ



465:この名無しがすごい!
17/11/22 17:40:41.92 5DoFXAzH.net
竜騎士

466:この名無しがすごい!
17/11/22 17:41:14.84 vqTjGDuh.net
サモナーさんはキチガイが大暴れして敬遠されてたのと経験値の配分が不公平で必ずパーティー内で揉めるから不人気職だったんだよな

467:この名無しがすごい!
17/11/22 17:42:08.54 /JliWqKH.net
他人の先を行くために、他人のやらないことをやるって、だいたい失敗フラグだよね

468:この名無しがすごい!
17/11/22 17:42:35.03 1GzuZEmH.net
結局ちょっとピーキーだったり序盤しんどい程度を不遇()とか書くから主人公以外が馬鹿に見える
ネタ枠のかたつむりを不遇というならともかく育てば最強の一角たるゴーレムを遅いし不遇って言ってるようなもん

469:この名無しがすごい!
17/11/22 17:42:37.36 J2bCsDlA.net
>>458
瀬戸メグルのでそんな無意味なのを見た気が……

470:この名無しがすごい!
17/11/22 17:42:46.79 HHqljA54.net
世知辛ののじゃろりはぶっちゃけいらんかったな
あの口調もう飽きた

471:この名無しがすごい!
17/11/22 17:42:52.85 MxB5lBVH.net
>>460
07

472:この名無しがすごい!
17/11/22 17:43:12.41 k9jzG0cF.net
>>461
経験値配分が不公平ってのは辛いな。
ソロで出来るゲームなら関係ないだろうけど

473:この名無しがすごい!
17/11/22 17:43:14.71 FCfMuVKj.net
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /──| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i    作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

474:この名無しがすごい!
17/11/22 17:43:56.96 J2bCsDlA.net
>>461
テイマーサモナー系は不遇関係なくモフモフなど目当てに人が選ぶ職業なんだけどなぁ

475:この名無しがすごい!
17/11/22 17:44:03.81 w0OXx8ab.net
>>462
東京オリンピックのために、英語以外の外国語の教科書を買いに行くようなもんだな

476:この名無しがすごい!
17/11/22 17:44:13.26 /ii8xqAZ.net
チートスキルだと思ったらチープスキルだったってのでもやってくれ
異世界チープ魔術し……うっ頭が

477:この名無しがすごい!
17/11/22 17:44:44.18 MxB5lBVH.net
>>471
チープトリックだった

478:この名無しがすごい!
17/11/22 17:46:05.70 k9jzG0cF.net
異世界チート魔術師ってタイトルなろうに5こくらいありそう

479:この名無しがすごい!
17/11/22 17:47:33.36 J2bCsDlA.net
異世界チート魔術師と被る某パクリまくり作者がいたな

480:この名無しがすごい!
17/11/22 17:48:39.81 Qr3B3Wy8.net
ゲームの裏ワザやバグ技でここでセーブしてロードしてどうのってのを見ると素人の思いつきで発見できる手順じゃないんだよなあ
ああいうのってゲームを解析したりして見つけるのかな?

481:この名無しがすごい!
17/11/22 17:50:27.45 /JliWqKH.net
格闘チャンピオン目指して頑張る奴もいれば、データの検証できれば満足な奴、ただひたすら山登ってる奴とか美味いもの食いたいだけの奴でもいいし
それぞれ、自分がやりたいことを好き勝手やって自己満足得られれば十分な世界観とかあってもいいと思うんだ

482:この名無しがすごい!
17/11/22 17:50:29.13 HPFY4MmC.net
>最近感想欄が荒れているようです。
>私はアカウント等のブロックはしません。
>ですので皆さんにお願いします。
>ここは小説を書きたい人と読みたい人が集まる場所です。
>感想を書く際には注意事項を守ってください。
>冷やかしや誹謗、中傷、侮辱を行う場所ではありません。

うるせー馬鹿
作者がやるべきだろ何考えてんだこいつ
嫌なら閉じろよ

483:この名無しがすごい!
17/11/22 17:52:59.37 rRUhDIAl.net
解析結果を眺めてバグ見つけられるならそいつは人外の天才だ
大抵は狂気の試行錯誤と少しの偶然だろう
マリオ64のバグとか凄いし

484:この名無しがすごい!
17/11/22 17:53:31.38 /ii8xqAZ.net
>>476
カネは皆好き勝手やって楽しそうなのがよかった
特に毒を塗ったナイフをなめる奴

485:この名無しがすごい!
17/11/22 17:53:43.63 /JliWqKH.net
>>475
だいたい偶然
そこから、それをより効率よく再現するために試行錯誤し、その仕組みを解明したりして、どんどん洗練していっただけ

486:この名無しがすごい!
17/11/22 17:54:11.95 8YaDXv5q.net
>>477
どこからコピペしてきたんだか知らんが
逆キレせずに感想欄のマナーくらい守れよ

487:この名無しがすごい!
17/11/22 17:55:05.06 /JliWqKH.net
>>478
少しの偶然って一人でやればそうだろうけど、何千人何万人もやってりゃ誰かがそれと出会うのは必然みたいなもんなんだよね

488:この名無しがすごい!
17/11/22 17:59:13.61 /JliWqKH.net
UOやってて、音楽スキル上げに散歩してたら南へ8歩進むごとにスキルが1つずつ上がることに気付いた俺も、それから海に出たもんだわ

489:この名無しがすごい!
17/11/22 17:59:47.63 DS5HTsfn.net
FCのころの無敵コマンドとかは開発者がリークしてるんだと思ってた

490:この名無しがすごい!
17/11/22 18:02:27.19 9tYBtJmK.net
デバッグのバイトって昔からあっただろうし
仕事でスキル習得して趣味でもデバッグしてるやつだっていたんじゃねぇかな

491:この名無しがすごい!
17/11/22 18:08:01.21 k9jzG0cF.net
むしろそのバイトがそのまま情報流したりな

492:この名無しがすごい!
17/11/22 18:08:20.55 SREfOR38.net
レジェンド 1558
地下5階まで進むレイ達は、3mもある黒水晶とその周りを囲む巨人兵を見かける。
黒水晶を傷つけず、巨人兵を排除するにはどうすべきか、レイ達は悩むのだった。

493:この名無しがすごい!
17/11/22 18:13:45.71 INQHg7Lj.net
>>478
何か流出事件や不祥事があって「なんでこんなことに」って話てると
限られた情報から推理してデバッグする念力デバッガーと呼ばれる人達がおるんやで

494:この名無しがすごい!
17/11/22 18:15:44.93 u40lOSoG.net
いろいろ考えると高橋留美子の通った道で震える
あいつ尾田とか鳥山とかより化物じゃん

495:この名無しがすごい!
17/11/22 18:17:22.88 J2bCsDlA.net
>>478
ドラキュラシリーズの高速クリアはヤバイと思った

496:この名無しがすごい!
17/11/22 18:17:52.20 hD6B5XYQ.net
昔、なろうの日間付け直しができる謎仕様の原因も念力デバッガーさんが来て鮮やかに解説してたな
俺に説明しろと言われても出来ないけど

497:この名無しがすごい!
17/11/22 18:21:31.11 C9gq17o7.net
>>442
何てタイトル?

498:この名無しがすごい!
17/11/22 18:22:22.58 hD6B5XYQ.net
スピードラン界隈は魔境
s0371e

499:この名無しがすごい!
17/11/22 18:23:02.90 NIR+BEyW.net
ゲーム発売後に発覚するバグの大半は、誰かが偶然見つけた変な挙動を人海戦術で再現条件を絞るパターンだね
それでも十数年見つからなかったマリオ64の世界の裏コインゲット方法やスト2のガイルの真空投げみたいなのもあるけど

500:この名無しがすごい!
17/11/22 18:27:39.14 J2bCsDlA.net
>>494
ガイルの真空投げはゲーセンでストⅡが登場して2年も経たない内に普及したぞ
バグ技の溜めなしでサマーソルトキックを出す方法をしてからソ
ニックブームを出して飛んできたところを迎撃したり4連続真空投げとかして遊んでたわ

501:この名無しがすごい!
17/11/22 18:35:13.51 DS5HTsfn.net
他のプレイヤーはレイドだ新MAPだってやってるのに
主人公達だけ途中から海出て無人島でクラッシュクランやってる作品あったな

502:この名無しがすごい!
17/11/22 18:39:36.11 faD9jYPz.net
>>468
けど勇者召喚からの追放みたいなやつもひと昔ならこう言われてたんじゃないかって気がする

503:この名無しがすごい!
17/11/22 18:48:46.76 yGRxZ0xd.net
>>494
裏コインゲットはコイン配置の法則性からの延々の試行らしいから
偶然というよりかは狂気なまでの執念による成果だと思う

504:この名無しがすごい!
17/11/22 18:48:58.12 7Y+Mu+Ic.net
この題材は俺だけが思いついたから書いたじゃなく、俺なら上手く調理できるって書いた奴の方が多いと思うんだがなあ
結果は変わらんにしても

505:この名無しがすごい!
17/11/22 18:56:42.90 g1Payetw.net
ガチの検証勢やらネタ追求勢を知ってるとガバガバなろうゲーム読んでるとねーわって思ってしまう

506:この名無しがすごい!
17/11/22 18:59:44.99 uCPquwxT.net
総プレイヤー数1000人くらいなんだよ(棒)

507:この名無しがすごい!
17/11/22 19:01:19.82 DS5HTsfn.net
トンスキってクラスメートとか王族はどうなってんの?
主人公以下の強さしかなくて苦戦してたりする?

508:この名無しがすごい!
17/11/22 19:04:17.51 MyriBKmJ.net
トンスキ?風の噂ではクラスメートは重婚+男は片腕喪失
王族の国は滅んだんじゃなかったっけかな

509:この名無しがすごい!
17/11/22 19:04:41.11 hD6B5XYQ.net
VRMMO物とか、実人口1000人いるかどうかも怪しいのがチラホラ

510:この名無しがすごい!
17/11/22 19:04:42.90 k9jzG0cF.net
>>500
なろうのVRMMOとか、むっちゃ大規模だったりするし
手が回らなかったんじゃね

511:この名無しがすごい!
17/11/22 19:04:56.52 4LIrn4sZ.net
奴隷の腕輪つけられて腕を切って逃げて女二人と結婚してダンジョン探索中にエリクサーを発見使用で腕復活

512:この名無しがすごい!
17/11/22 19:06:06.81 RityfsgN.net
オンリンみたく作者自身がオンラインゲームやった事ありませんとかほざく代物もあるしなぁ
流行に乗るにしろせめて体験したことある物を題材にしろと

513:この名無しがすごい!
17/11/22 19:09:08.57 4K71gizk.net
オンリンはそういう問題以前にパクリが酷かったから
2~3作からパクってる合性獣

514:この名無しがすごい!
17/11/22 19:09:22.87 RityfsgN.net
>>507
自分にツッコミ。体験したことある物しか題材に出来なかったら異世界転生物とか書けないな

515:この名無しがすごい!
17/11/22 19:10:57.16 w0OXx8ab.net
>>492
たしか「ファンタジー 迷宮物」ってタイトルで、KYさんという人が書いてた気がする
改稿し始めた後で止まってなくなったような覚えがある

516:この名無しがすごい!
17/11/22 19:13:12.25 0Z6nUBLD.net
別に体験したことじゃなくてもいいけどせめて調べる位はしてほしいな
ゲームものとかゲームとして破綻してるのが多すぎる
時代とか文化考証は元々期待してないけど設定作るの下手な作者大杉だよね
アウトプットするためのインプットがまるでされて無い

517:この名無しがすごい!
17/11/22 19:19:44.97 lZSGbOGO.net
オカリンニミエタ

518:この名無しがすごい!
17/11/22 19:23:02.51 uX1XsNGB.net
ゲームの中に閉じ込められたプレイヤーの肉体をNPCが乗っ取って現実で成りすますホラーテイストなデスゲーム物とか読みたいです

519:この名無しがすごい!
17/11/22 19:24:32.59 w0OXx8ab.net
>>512
シュタゲゼロをやったら、まゆしいを助けるためには、単に遥か昔にメールを送りさえすれば
良いということがわかりますた…

520:この名無しがすごい!
17/11/22 19:25:49.67 MrDJo6hE.net
>>513
最近やけにニコニコしてて親切になったと思ったら…

521:この名無しがすごい!
17/11/22 19:26:52.36 w0OXx8ab.net
>>515
それって、なろうの悪役令嬢みんなそうじゃ……

522:この名無しがすごい!
17/11/22 19:28:48.98 DuB3iWy0.net
うんちでりゅっ

523:この名無しがすごい!
17/11/22 19:29:42.74 u40lOSoG.net
昔の○○を返してで刺されてエンド

524:この名無しがすごい!
17/11/22 19:31:07.54 /ii8xqAZ.net
>>513
AIに体を乗っ取られるって話どっかで見た記憶が

525:この名無しがすごい!
17/11/22 19:36:38.16 vqTjGDuh.net
KBTIT先生のBLEACHで擬似人格が好き勝手する話とかあったよな

526:この名無しがすごい!
17/11/22 19:40:02.72 abccT5Nm.net
>>511
SAOからしてユニークスキルがどうとかゲームとして破綻してるからな
あれはデスゲームだからいいとしてもデスゲじゃない後続のゲームでさえ破綻してる
考えないで読んでる層が気にしない程度の説得力があれば設定なんて破綻してていいんだよ

527:この名無しがすごい!
17/11/22 19:41:11.39 RityfsgN.net
何かググったらこんなの出てきた
URLリンク(seesaawiki.jp)
アニメ - 憑依wiki

528:この名無しがすごい!
17/11/22 19:45:36.36 w0OXx8ab.net
ラーゼフォンの財団の総帥のラスボスが子飼いの姉ちゃんに確かに憑依してた

529:この名無しがすごい!
17/11/22 19:46:33.35 8YaDXv5q.net
設定なんてゆでたまごでも受けるものは受けるからな

530:この名無しがすごい!
17/11/22 19:50:30.23 XwsFldxf.net
>>513
仮想空間にinしている間に生身を盗まれたってホラーオチのあるゲームはあったな

531:この名無しがすごい!
17/11/22 19:55:27.63 g9uaQcwq.net
>>523
バーベム卿がヘレナを乗っ取ってたんであってあれは憑依といえるのかね?

532:この名無しがすごい!
17/11/22 19:55:56.26 QwYxu+wT.net
明日から日曜までヒナちゃん休暇取るのか
ダイエットが来たりしないだろうな

533:この名無しがすごい!
17/11/22 19:56:29.06 FCfMuVKj.net
電脳化時代になったらゴーストハックを警戒せにゃならん
超ウィザード級ハッカーが作ったホモ化ウイルスに感染するぞ!

534:この名無しがすごい!
17/11/22 19:57:13.75 hzQUgDUc.net
>>523
憑依じゃなくて脳移植かなんかだった気がするが

535:この名無しがすごい!
17/11/22 19:57:14.61 w0OXx8ab.net
>>526
では、本好きの地雷さんは乗っ取りであって憑依ではないと??

536:この名無しがすごい!
17/11/22 20:01:33.14 AaIeyIpW.net
いやでもよく考えてみればNPCが代わりに飯食ってトイレ行って出勤してくれるって最高じゃね?
ひたすらゲームしてれば良いって何だよ、神かよ

537:この名無しがすごい!
17/11/22 20:04:18.47 hzQUgDUc.net
完全没入だと呼吸とか食事とか排泄はどうしてるのかって問題があるわけで
AIが代行してくれるなら納得だね

538:この名無しがすごい!
17/11/22 20:04:42.56 w0OXx8ab.net
>>529
よぼよぼ老人の脳を若いお姉ちゃんに移植するのは意味があることなんだろうか……
(本当にそういう設定だったらごめんなさい!)

539:この名無しがすごい!
17/11/22 20:05:19.60 hzQUgDUc.net
仕事もしてもらうのはちょっと

540:この名無しがすごい!
17/11/22 20:05:54.83 4K71gizk.net
仕事(体を売るお仕事)

541:この名無しがすごい!
17/11/22 20:06:08.86 aeL3NMzV.net
パーマンのコピーロボットとかいうギミック

542:この名無しがすごい!
17/11/22 20:08:38.51 w0OXx8ab.net
>>532
やっぱり、医療機関やゲームセンターで棺おけ型の筐体で生理食塩水の上でプカプカ浮きながら
チューブに繋がれて栄養摂取や排泄とかするんじゃね?

543:この名無しがすごい!
17/11/22 20:08:42.97 FCfMuVKj.net
つい最近ロシアの研究チームが脳と言うか頭部の移植手術に成功したって発表してたな
実際は脳死+瀕死を切って繋げただけで意識は戻らなかったらしいけど

544:この名無しがすごい!
17/11/22 20:08:49.93 hzQUgDUc.net
>>533
気がするだけで違ったかも知れん
で、需要があるかないかでいえば若い女の体にTSしたいお爺ちゃんは絶対いると思う
ようしらんけど

545:この名無しがすごい!
17/11/22 20:13:55.15 hzQUgDUc.net
>仕事(体を売るお仕事)
VRゲーをやると知らないうちに切れ痔になる

しかし体は闘争を求める

フロムがアーマードコアの新作を作る

546:この名無しがすごい!
17/11/22 20:14:15.30 3c+ZcSYv.net
ネトゲのオフ会の気持ち悪さを再現してくれる作者が降臨してほしい

547:この名無しがすごい!
17/11/22 20:15:28.11 w0OXx8ab.net
>>539
移植したところで25歳で認知症になってしまうお姉さんが爆誕してしまう気がするんだが…

548:この名無しがすごい!
17/11/22 20:16:23.95 QBK/eeV5.net
>>541
出たことあるの?
気持ち悪いってのはお前自身も込みでか?

549:この名無しがすごい!
17/11/22 20:19:35.09 PwSFA8yj.net
ネトゲ特有の馴れ合いを現実でもしないといけないとかゾッとするな

550:この名無しがすごい!
17/11/22 20:20:42.79 3c+ZcSYv.net
>>543
当然俺も込みやで

551:この名無しがすごい!
17/11/22 20:21:04.97 FCfMuVKj.net
ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?

552:この名無しがすごい!
17/11/22 20:21:10.96 rRUhDIAl.net
ネトゲのオフって犯罪が起こるんだろ
ラグナロクだかでレイプがあったとか

553:この名無しがすごい!
17/11/22 20:22:08.54 4K71gizk.net
そもそもネトゲオフなんて行くのは基本的に直結厨
(個人の偏見です)

554:この名無しがすごい!
17/11/22 20:22:57.18 w0OXx8ab.net
>>546
まずしらない同士のパーティ全員が高校生というところに無理がある気がする
と思ったけど、ドラクエあたりならあり得るのかな??

555:この名無しがすごい!
17/11/22 20:23:17.21 FCfMuVKj.net
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!

556:この名無しがすごい!
17/11/22 20:24:24.40 AP67PllC.net
>>532
AIが代わりに仕事をして、しかも本人より有能という絶望

557:この名無しがすごい!
17/11/22 20:25:41.59 4PjBp/Dq.net
>>548
女もそういうのが来るならちょうどいいね

558:この名無しがすごい!
17/11/22 20:27:56.78 k9jzG0cF.net
>>549
そういうのって絶対民度低いよな

559:この名無しがすごい!
17/11/22 20:28:07.79 w0OXx8ab.net
>>552
当日、集合場所を遠くから観察しててメンバーを確認したら、「急用ができました」メールをして
そのまま回れ右をして帰るのが目に見えるようだ

560:この名無しがすごい!
17/11/22 20:35:49.61 P8ypRTob.net
>>537
それもうなんで生きてるのかわからんな

561:この名無しがすごい!
17/11/22 20:41:34.80 9+PnXOxa.net
今もなんで生きてるかなんて分かんないし問題ないね

562:この名無しがすごい!
17/11/22 20:46:43.81 w0OXx8ab.net
>>555
本人は楽しくVRゲームしてるんだから問題なくね?
多分、将来は漫喫と同じくらいの値段で棺おけが時間借りできるようになるんだよ

563:この名無しがすごい!
17/11/22 20:48:27.64 8XfgyPmp.net
>>537
これこそが完全なスローライフいやストップライフかも

564:この名無しがすごい!
17/11/22 21:04:49.08 rRUhDIAl.net
没入型でも呼吸は自然にやるだろ?
トイレはゲーム中にアラートとか
現実じゃまず技術の面で無理そうだ

565:この名無しがすごい!
17/11/22 21:07:01.17 qIyPVaKx.net
日間見てると誰かの黒歴史ノートでも覗いてるかのようなドキドキと
恥ずかしさがあるのがもうたまらん ちょっと楽しい

566:この名無しがすごい!
17/11/22 21:09:54.49 mW1lUvfH.net
群像劇を書きたいなら、一人称は避けるべきだと思うんだ

567:この名無しがすごい!
17/11/22 21:10:38.28 9PP5ScIh.net
ファンタジー物かと思ったら大量の試験管の中に


568:脳みそがぷかぷか浮いてるエンド



569:この名無しがすごい!
17/11/22 21:12:27.47 w0OXx8ab.net
>>561
淡海乃海でやってるみたいに 時間、場所、人物を書いて一人称させちゃダメ?

570:この名無しがすごい!
17/11/22 21:13:09.73 qIyPVaKx.net
VRMMOで現実に戻ったら自分は脳みそだけの存在だったとか人工知能だったとかの方がまだ書き易そう

571:この名無しがすごい!
17/11/22 21:14:07.71 hgAm/eIC.net
なろう作者オフ会
魔境すぎて笑えた

572:この名無しがすごい!
17/11/22 21:17:54.38 w0OXx8ab.net
>>564
トラブルで人生を踏み外した主人公が、転生して異世界で人生を全うしたと思ったら実は
矯正施設でVRMMOをやってただけで、現実では刑期が済んで社会に戻れる仕組みになってるとか……

573:この名無しがすごい!
17/11/22 21:19:05.73 hzQUgDUc.net
>>559
ゲーム内の肉体感覚とは切り離してるのに現実の体がゲーム内と同じ動きをしたら危険だろ
手足の筋肉も含めて動かないようにしておくはずなのに自発呼吸出来るわけなくね?

574:この名無しがすごい!
17/11/22 21:19:06.78 YiX04vLj.net
異世界に戻ろうとやらかす未来しか見えない・・・

575:この名無しがすごい!
17/11/22 21:21:33.91 W3asrYz3.net
>>537
1時間寝たら8時間分の疲れがとれそう
戦場では夢を見る必要はない、どうせ見たって悪夢だけさ

576:この名無しがすごい!
17/11/22 21:21:53.18 9+PnXOxa.net
>>567
お前は呼吸を意識してしてるのか?
大変そうだな

577:この名無しがすごい!
17/11/22 21:22:08.64 k9jzG0cF.net
ToLOVEるで道を踏み外したわけか

578:この名無しがすごい!
17/11/22 21:22:52.10 k9jzG0cF.net
>>567
そこらへんはナノマシンが代用してくれんだろう

579:この名無しがすごい!
17/11/22 21:33:35.63 hzQUgDUc.net
>>570
肉体感覚が完全に切り離される全感覚没入の話をしてるんだが?
肺(と言うか横隔膜)は勝手に動くと言われても
お前の肺は心臓のように不随意筋で動いてるのかと
>>572
まあ当然そういう何かが肩代わりするだろうな

580:この名無しがすごい!
17/11/22 21:36:32.15 4K71gizk.net
寝たきりだと唾液が気管に入ったりするわけで
あるいは寝ゲロして窒息とかもありえるから
全感覚を切り離してダイブとか絶対お留守番AIが必要だな

581:この名無しがすごい!
17/11/22 21:45:37.09 2h9jyzsS.net
読者はリアルを求めてるわけじゃなくてリアリティを求めてるんだよ
そういう細かい設定とかって割と作者の自己満足で他者に気にされないYO

582:この名無しがすごい!
17/11/22 21:46:20.37 9+PnXOxa.net
>>573
全感覚没入って自律神経系も切り離すものの事を言うのか
知らんかったわすまんな

583:この名無しがすごい!
17/11/22 21:46:56.41 /NtqVM1q.net
リアルじゃない!て突っ込み入れる馬鹿たまにいる

584:この名無しがすごい!
17/11/22 21:47:57.21 i84Ek0Hu.net
>>538
それ成功って言うんか……?

585:この名無しがすごい!
17/11/22 21:48:30.00 17IlNL+W.net
>>576
実際、気温まで感じられるようなタイプだと自律神経やばい気がする

586:この名無しがすごい!
17/11/22 21:49:23.95 YX5Mkkxx.net
ヤリヤリアリティ

587:この名無しがすごい!
17/11/22 21:49:30.38 qIyPVaKx.net
ある程度の整合性があればいいからねぇ じゃないと異世界転生なんか読んでられなくなっちゃう
だからといってあんまりガバガバすぎると読んでて困惑する迷作になるけれど

588:この名無しがすごい!
17/11/22 21:50:33.11 JKBI1WVz.net
>>577
乙女の嗜み戦車道というパワーワード一つでリアリティとか全部なぎ倒したガルパンはすごいと思いました

589:この名無しがすごい!
17/11/22 21:50:34.26 i84Ek0Hu.net
>>575
でもあるにこしたことはない

590:この名無しがすごい!
17/11/22 21:51:13.94 perp2+7m.net
アニメじゃない!

591:この名無しがすごい!
17/11/22 21:51:49.89 JKBI1WVz.net
>>575
リアリティじゃなくてビリーバビリティ(もっともらしさ)というそうだ

592:この名無しがすごい!
17/11/22 21:52:07.71 17IlNL+W.net
>>582 女子高生の選択科目に仙道と忍道を置くことでファンタジーを許容させる精神



594:この名無しがすごい!
17/11/22 21:53:35.22 abccT5Nm.net
設定細かく考えるとペースが落ちる
日間読者にとってはそっちの方が重大

595:この名無しがすごい!
17/11/22 21:53:45.62 JKBI1WVz.net
>>586
守銭道というのなら考えたことがある

596:この名無しがすごい!
17/11/22 21:54:47.49 i84Ek0Hu.net
>>586
忍茶道思い出すな

597:この名無しがすごい!
17/11/22 21:54:51.52 hzQUgDUc.net
まあ小説内で薀蓄並べて設定でTUEEEされても興醒めだから
VRMMOは未来のスゴイテクノロジーなんだよ! でいいけどね
もしくはタコみたいな宇宙人の謎技術とか

598:この名無しがすごい!
17/11/22 21:56:28.19 qIyPVaKx.net
何で異世界転生した主人公が現地人の言葉を理解できるのか論理的に解説されるより
不思議な魔法パワーの低レアリティで片言に聞こえる翻訳指輪を借りて四苦八苦する方が俺は面白く感じるからなぁ人それぞれだ

599:この名無しがすごい!
17/11/22 21:57:20.66 qIyPVaKx.net
おっと転生じゃなくて転移か 転生なら赤ちゃんから~学習簡単で何とかなしな

600:この名無しがすごい!
17/11/22 21:57:56.44 BDnG6Et1.net
設定をわざわざ作中で解説するならそれがストーリーやキャラ立てに関わってこないとな

601:この名無しがすごい!
17/11/22 21:59:35.40 J1WSCj/L.net
肉の両面焼きくらい頭の悪い作品って他に何があったっけ

602:この名無しがすごい!
17/11/22 22:00:46.19 JKBI1WVz.net
>>591
現地人の言葉なんて「OK グーグル」で一発さ
まじで今の翻訳システムはディープラーニングで未知の言語を翻訳できるようになるらしいからな

603:この名無しがすごい!
17/11/22 22:03:44.64 rRUhDIAl.net
>>594
刃の付け替えの奴とか
あと料理系の漫画化されてるので一個あったな。現地人馬鹿にしすぎだろってのが

604:この名無しがすごい!
17/11/22 22:03:47.14 wVDd5qqS.net
>>593
それな
無意味な設定の羅列ほど作者のオナニーはないわ
長文ぶちまけてもまじめに読んでくれる場合はよっぽど特殊な設定の場合とかくらいだろうな
設定は物語進める上で自然と少しずつ文中に織り交ぜていくのが一番いい

605:この名無しがすごい!
17/11/22 22:04:40.71 9PP5ScIh.net

かけ算
りんご1個金貨200億枚
料理番
ステータスオール∞
INT0

606:この名無しがすごい!
17/11/22 22:05:12.05 YX5Mkkxx.net
ジュースを薄めてSUGEEE

607:この名無しがすごい!
17/11/22 22:05:47.33 YX5Mkkxx.net
ボクサーも居たな

608:この名無しがすごい!
17/11/22 22:07:22.60 p4uuhfqP.net
ギスギスの血圧計はあの作者だから許されてる感あるからなぁ
嫌がる謎の発光物体を握るとログインできるとかギャグ要素入れるのデスゲームだと無理だし、宇宙人っていう時点でもう物理的にどうにもならない訳で

609:この名無しがすごい!
17/11/22 22:13:30.77 k9jzG0cF.net
転生あかちゃんものでも、生まれたときから言葉わかるの多いよな

610:この名無しがすごい!
17/11/22 22:14:01.01 perp2+7m.net
俺が衝撃を受けたのは花京院先生の税金理論

611:この名無しがすごい!
17/11/22 22:16:24.22 9+PnXOxa.net
転生モノは最初に言葉分かるか分からないかってぶっちゃけどうでも良いからな
何年かは飛ばさないといけないからその間に覚えちゃうし

612:この名無しがすごい!
17/11/22 22:21:45.54 rAvCMeRL.net
ラグナロク来たぞ!

613:この名無しがすごい!
17/11/22 22:23:30.51 4PjBp/Dq.net
15歳くらいからスタートして~を開発させていたのが成功したようだ、とか後出しし放題で

614:この名無しがすごい!
17/11/22 22:23:58.81 FCfMuVKj.net
>>598
木製の鋳型
椅子sugee
包 囲 殲 滅 陣

615:この名無しがすごい!
17/11/22 22:25:01.48 2h9jyzsS.net
ドラゴンボールのポイポイカプセルの仕様に誰もツっこないのと同じ
未来のテクノロジー系は気にしない

616:この名無しがすごい!
17/11/22 22:26:34.16 qIyPVaKx.net
言葉はちょい触ってそんまま流してもいいよね と細かい所はいいよねと思いつつも
異世界人が関西弁喋ったり チートとか言い始めてこいつ転生者なのか?と
深読みしたりと喉に引っかかった小骨のように気になるのが困る

617:この名無しがすごい!
17/11/22 22:30:21.82 RIAV+1Zz.net
ラグナロクはまた来月もエタるのか

618:この名無しがすごい!
17/11/22 22:30:59.63 PwSFA8yj.net
ラグナロクは一章終わったらまとめて読む

619:この名無しがすごい!
17/11/22 22:38:36.96 uCPquwxT.net
本来本だったやつは一巻分くらいは溜めときたいな

620:この名無しがすごい!
17/11/22 22:46:36.81 MyriBKmJ.net
ラグナロクはなろうでやる理由ある?って感じよな
むしろカクヨムとかの方が票を大量に貰えたと思うぞ

621:この名無しがすごい!
17/11/22 22:50:04.10 qIyPVaKx.net
角川とは折り合いが悪いんじゃないか云々と聞いたが

622:この名無しがすごい!
17/11/22 22:53:55.43 4CQvuw/j.net
今の内容じゃスニーカーからは出せないって断言されちゃったんだっけな

623:この名無しがすごい!
17/11/22 23:00:19.45 4L1hQKuk.net
ラグナロク来たとかいうから北朝鮮がミサイル撃ったのかと思った

624:この名無しがすごい!
17/11/22 23:01:11.49 AEl4skB5.net
お前の愛を俺に見せろ

625:この名無しがすごい!
17/11/22 23:10:15.20 SwhHh+TJ.net
>>617
……ボロンッ

626:この名無しがすごい!
17/11/22 23:12:23.75 kIErbG4C.net
>>617


627:この名無しがすごい!
17/11/22 23:15:35.18 mdgG5K7J.net
馬車はお尻痛いとか言いながら何週間もそんな馬車で移動したりするが
乗ってる人間のしりがヤバイくらいの振動がある馬車を何週間も使い続けるような運用したら
尻が痛いうんぬんより、馬車の車軸とかが壊れる気がするんだが
そこらへんのとこ、馬車があった時代の壊れ状況や運用はどうだったんだろうね

628:この名無しがすごい!
17/11/22 23:17:07.31 k/0cyQ41.net
>>598
肉の両面焼き
情報の売買
陸上戦艦三笠

629:この名無しがすごい!
17/11/22 23:17:39.74 L1mZVOuY.net
>>582
あれはリアリティをなぎ倒したんじゃなくて
戦車道というド級のフィクションに部活モノというテンプレフィクションのリアリティを乗せたものじゃないかな
やってること自体はすごいスタンダードでわかりやすいこのジャンルのエンタメとしてはリアリティ的におかしな事はやってない

630:この名無しがすごい!
17/11/22 23:18:02.43 dZzWuO0V.net
陸上戦艦三笠は売れてるからセーフ

631:この名無しがすごい!
17/11/22 23:18:48.67 3u0QqMmZ.net
速度を出す高級馬車にはわりと昔からサスペンション的な仕組みはあった模様
低速の貨物用馬車は予備パーツを積んでた模様

632:この名無しがすごい!
17/11/22 23:24:20.33 qIyPVaKx.net
短しスパンで壊れる事前提に作ってあるものってなんかワクワクすっぞ

633:この名無しがすごい!
17/11/22 23:25:32.12 9+PnXOxa.net
500円ガチャのTENGAとかな
わかるわかる

634:この名無しがすごい!
17/11/22 23:29:57.50 k/0cyQ41.net
使い捨てだったり弾数制限ある武器を次々に持ち変えて戦うシーンすき
真面目に考えるとめっちゃ戦い難そうだけど

635:この名無しがすごい!
17/11/22 23:30:24.80 /tojXEJC.net
乙女ゲーものばかり読んでたんで、ギャルゲーものでヒロインを攻略したり恋愛してる探したが
なかなか最後まで読めるの見つからない
キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!?は最新話まで読めた
フラグ管理してゲーム攻略してる感じで面白かった

636:この名無しがすごい!
17/11/22 23:32:28.07 vUiLXrgC.net
>>627
二丁拳銃とか狂気の沙汰だと思うけどカッコよければそれでいいのだ

637:この名無しがすごい!
17/11/22 23:38:36.68 LlKHUJe2.net
二丁って完全に標準合わせしとらんよね

638:この名無しがすごい!
17/11/22 23:39:08.54 JKBI1WVz.net
>>622
王道部活ものの骨格にアクロバットな外装を被せるってのは、ラブライブやビルドファイターもそうなんだよね
あの辺の作劇手法はいろいろと参考になる

639:この名無しがすごい!
17/11/22 23:45:43.28 0Z6nUBLD.net
>>521
SAOはSAO編はデスゲームだから変だとしてまあその後のVRMMOゲーム?もSAOを元にしてるんだよなSAO事件が実際に起こった世界でそれ自体が人気出て、シードシステムとかいうゲームエンジンみたいなもので作ってるし
だからまあまだギリギリ設定としては理解出来る
ゲームものって実は難しいよな絶対
素人が手を出せるジャンルじゃない

640:この名無しがすごい!
17/11/22 23:45:52.63 LlKHUJe2.net
>>622
アニメならでは

641:この名無しがすごい!
17/11/22 23:48:18.68 3u0QqMmZ.net
>>628
エロゲでよければなんとかクラッシャーアキト

642:この名無しがすごい!
17/11/22 23:51:22.16 k9jzG0cF.net
ギャルゲーか
漫画の神のみしか読んだこと無いな

643:この名無しがすごい!
17/11/22 23:52:53.62 Yfx6rGRH.net
>>144
今読み終わった
すごく良かった…

644:この名無しがすごい!
17/11/22 23:52:54.93 g9uaQcwq.net
ラグナロク来てるなら教えろよ

645:この名無しがすごい!
17/11/22 23:53:52.43 /NtqVM1q.net
ほのぼのできてNTR要素も求めるとかこれもうわかんねえな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch