【伏瀬】 転生したらスライムだった件 7リムル目at BOOKALL
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 7リムル目 - 暇つぶし2ch788:この名無しがすごい!
17/04/19 18:35:59.63 mlZD9ZxT.net
ヒナタがあの年で人間であの実力ってのが納得いかない
まぁヒロイン特権といわれたらそれまでだが
精神生命体にもなってない生身の人の身で覚醒魔王を凌ぐ力ってなんだよ
チートもスライムがやるから面白いのであって普通に人間がやっても面白味が無い

789:この名無しがすごい!
17/04/19 18:37:12.63 0peWyykA.net
上位魔人は子作りすると弱体化することもあるから簡単には子作りしないが、
種族を超えて子作りも


790:できる。 もしかして性別の壁を超える方法もあるのかもよ? リムルはゼギオンやアピトに体の一部与えたりしてるからな、 遺伝子(?)を提供する方法はあるんじゃね?



791:この名無しがすごい!
17/04/19 18:51:41.77 N1HhI3cK.net
>>775
ヒナタは覚醒魔王より弱いだろ

792:この名無しがすごい!
17/04/19 18:53:50.78 HiMg91j8.net
>>777
覚醒魔王よりは弱いと言っても半覚醒魔王状態だったクレイマンより上だぞ(書籍版)

793:この名無しがすごい!
17/04/19 18:57:56.46 FqFOFlpB.net
覚醒よりも究極スキルがあるかどうかだと思う
クレイマンとか覚醒しても究極持ちにはならないだろうから多分ヒナタに勝てない
チョロゴンさんも今の状態なら勇者に封印されそうになっても確率操作使って
クァーハッハッハ馬鹿め!我はここだ!とか言いながら回避しそう

794:この名無しがすごい!
17/04/19 19:26:52.01 GuUdG8aM.net
ヒナタには勇者補正無いんだっけ?

795:この名無しがすごい!
17/04/19 19:55:25.46 NQAoJc3P.net
クレイマンがあの場で真の覚醒をしてたら眠っちゃうのでどのみち終わってたな
まあそうなるとギィ達にリムルの実力を知らしめられないことになるけれど

796:この名無しがすごい!
17/04/19 20:04:24.33 k96hcfQi.net
初見殺しの必殺技持ってるからヒナタは強い
アーツのレベルも高いけどね

797:この名無しがすごい!
17/04/19 20:18:25.71 0rHrRmO+.net
リムルは性別無いとは言えあの外見なのに
何で旦那呼ばわりされるのか
不憫だ

798:この名無しがすごい!
17/04/19 20:31:26.08 FD91pvYcb
人格がオッサンだからだろ

799:この名無しがすごい!
17/04/19 20:39:30.12 BWRCITXx.net
魂はオッさんだから

800:この名無しがすごい!
17/04/19 20:40:56.74 UPQYU7Hw.net
歩き方がおっさんくさいとか?

801:この名無しがすごい!
17/04/19 20:46:40.68 HiMg91j8.net
旦那=オッサンでは無いだろ
女性の配偶者(夫)で無い方のパトロン的な意味の方じゃね?

802:この名無しがすごい!
17/04/19 20:54:40.65 r5KTtYJ3.net
しゃべりやろ

803:この名無しがすごい!
17/04/19 20:57:03.73 k96hcfQi.net
>>783
雇い主だからだろ

804:この名無しがすごい!
17/04/19 21:04:32.82 HiMg91j8.net
リムルを旦那と呼んでいたのはヨウムとミョルマイルか?

805:この名無しがすごい!
17/04/19 21:25:18.92 0peWyykA.net
カイジンとかヨウムはリムルが人化できるようになる前に出会ってるからでしょ。

806:この名無しがすごい!
17/04/19 21:43:34.91 Zu+4VIAV.net
ヨウムは3巻登場だから違うぞ

807:この名無しがすごい!
17/04/19 21:47:00.56 g7XRIIlk.net
>>746
表紙はそんなことないから(震え声)
転スラ、オバロ並に面白いけど、アニメ化してないのに売上200万とかもうわかんねえな

808:この名無しがすごい!
17/04/19 22:07:42.93 7tIGobXc.net
これ番外編かなりいいできだな
水戸黄門系俺つえーの基本をよく押さえてる
リムルが正体を表すところとか格好良すぎて痺れる

809:この名無しがすごい!
17/04/19 22:40:42.79 a7v4mbY6.net
ところで10巻には勇者がヴェルドラを封印できた理由が書いてある気がする。地下迷宮あたりで。
web版のような事が未来にあるとしたらだけど。

810:この名無しがすごい!
17/04/19 22:44:59.08 0peWyykA.net
番外編で八星魔王とか言ってたが、
ダグリュールとディーノは在位したままなのか?
誰か新たに加入した?

811:この名無しがすごい!
17/04/19 23:00:55.35 FD91pvYcb
作者が忘れてたか、復権いずれは復活するからそのままなのかな
厳密に言うと魔王側は結局誰も死んでないし

812:この名無しがすごい!
17/04/19 23:09:35.79 rPcWRaHC.net
途中まで電子書籍だったが特典目当てで8巻から書籍に転身
電子書籍で買ってた時の方が何回も読み返してたわ
やっぱ二行は読みにくい

813:この名無しがすごい!
17/04/19 23:16:24.83 /4gNGtEl.net
慣れ

814:この名無しがすごい!
17/04/19 23:19:56.15 Zu+4VIAV.net
電子書籍は複数の端末で、いつどこでも読めるからほんと便利
あと嵩張らないのが地味に嬉しい

815:この名無しがすごい!
17/04/19 23:


816:38:21.18 ID:6Hi+losk.net



817:この名無しがすごい!
17/04/19 23:40:54.45 n8qm93Hh.net
>>796
大戦終結から10年しか経ってないし新任は居ないだろ
ディーノはミリムに負けて下についたわけじゃないし残留だと思う
ダグリュールも封印状態なだけで将来復活予定だからそのままか、息子が代行やってるかってとこじゃね

818:この名無しがすごい!
17/04/19 23:43:01.81 i+UUHvea.net
>>796
ディーノは続投だったはず。ダグリュールはおやすみする前にダグラを後継者として指名してたからそのまま魔王になったんじゃなかろうか。ダグラだけ明らかに本人&勢力弱い感あるけど

819:この名無しがすごい!
17/04/20 01:13:49.64 0eXdzRK7.net
数百年後~そこには立派な面接官になったリムルの姿が
        _, ,_
     ( ─ ─ )「ハイ、それではこれより魔王承認の面接を行いますので
             種族と氏名、志望動機を簡潔にお願いします。」 

820:この名無しがすごい!
17/04/20 01:41:20.10 5G7HhZeE.net
∧__∧
(´∀`)
(⊃⌒*⌒⊂)
 /_ノωヽ_)
リムルにケツの穴舐めてもらいたいよぉ

821:この名無しがすごい!
17/04/20 06:51:27.36 O2dcTkKZ.net
八星魔王個人戦闘力ランキング(予想だけど)
1位リムル←言わずと知れた最強
2位ギィ←最後に能力進化したので
3位ミリム←ギィと互角だったため
4位ディーノ←普通に強い?
5位レオン←半神に進化したので
6位ルミナス←レオンに勝てなさそうなため
最下位ダグラ←言わずと知れた最弱
?位ラミリス←小さい時は雑魚だが、本気モードの時の戦闘力が分からない。ギィとミリムを止めたので相当な実力を持ってるかも?
こんなところか?

822:この名無しがすごい!
17/04/20 07:57:18.17 ygEn9AA2.net
どっかのオーバーロード並に配下の大多数がリムル様万歳だから一向にカップリングが育たない

823:この名無しがすごい!
17/04/20 08:26:32.82 EgGxPTkz.net
そういう恋愛要素ないからいいんだと思う

824:この名無しがすごい!
17/04/20 08:35:30.64 GEOxlhLu.net
時空之神の3要素の勇気ってなんだっけ

825:この名無しがすごい!
17/04/20 09:10:01.58 35BSq1Ak.net
長男魔王になったんでしたっけ?

826:この名無しがすごい!
17/04/20 10:51:25.79 CozZmVZh.net
転スラすげぇぇぇぁぁぁぁぁぁぁ
オリコン 2017年4月10日~2017年4月16日 BOOK(2017年4月24日付)
11位 *11,665部 *41,763部 転生したらスライムだった件 10
オリコン 2017年4月10日~2017年4月16日 コミック(2017年4月24日付)
*8位 *83,648部 175,836部 転生したらスライムだった件 4
43位 *18,906部 *56,402部 転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~ 1

827:この名無しがすごい!
17/04/20 11:00:28.25 35BSq1Ak.net
漫画すげー売れてるなw

828:この名無しがすごい!
17/04/20 11:06:26.52 hFSI050f.net
こう言うと何だけど漫画のほうが面白い

829:この名無しがすごい!
17/04/20 11:09:23.71 4HLtswFS.net
勇気の要素は
普通に勇者の資格か何かなんじゃない?

830:この名無しがすごい!
17/04/20 11:10:58.08 dAiSAdDr.net
スピンオフが何でこんなに売れてるんですかねぇ…(困惑)

831:この名無しがすごい!
17/04/20 11:11:21.65 4H1dUZdd.net
漫画はシオン様のお姿を楽しめるから♪

832:この名無しがすごい!
17/04/20 11:14:12.92 35BSq1Ak.net
帯3冊買わないと応募できないから…

833:この名無しがすごい!
17/04/20 11:43:13.07 I69+ynTh.net
スピンオフはそれこそ同人誌みたいだわ

834:この名無しがすごい!
17/04/20 11:54:17.75 gKFWw9WA.net
サイン色紙は欲しいがスピンオフは要らないから悩んでいる俺…

835:この名無しがすごい!
17/04/20 13:01:40.61 2inSGzXv.net
カバルとギドがメイガスっていう酷い後付のせいで、読む気無くしそうなんだけど俺だけ?
百歩譲ってエレンがサリオンの超お嬢様なのは有りだとしても、
カバルとギドが実は人類最強クラスでしたは無いわ

836:この名無しがすごい!
17/04/20 13:09:50.43 IPTQeyGI.net
読む気が無くなったとまでは思わないけど
後付け感バリバリだわな。
メイガスってジャイアントアントの巣穴に剣突っ込んで三日三晩追いたくられるようなうかつな奴につとまるのかとか、
そんなエレナの生き死にに関わるような状態でも解いちゃいけないメイガスの封印て、どんなときなら解いていいのかとか
色々矛盾がね。

837:この名無しがすごい!
17/04/20 14:46:27.98 mBTBbn15.net
転生して最弱のスライムになったのにすぐ竜と友だちになったり
捕食して相手のスキル奪えるとかヒト型にもなれて喋れるとかまじ萎えた

838:この名無しがすごい!
17/04/20 16:43:14.98 vMIafO5T.net
カバルとギドは確かにちょっと抜けてる護衛ぐらいでよかったよね
ただまあ逆に考えればお嬢の護衛が抜けてちゃ困るんだけどね

839:この名無しがすごい!
17/04/20 16:50:47.65 0eXdzRK7.net
>>820
メイガスも聖騎士も隊員クラスは
同程度だろうから本気出しても
タイマンだとゲルミュッドにも勝てないし
イフリート相手だと2人でも普通に殺されるLVだろうし
今までとたいして変わらないと思う

840:この名無しがすごい!
17/04/20 18:05:58.38 0TyyL1Rm.net
>>822
蜘蛛ですがなにか?が最弱とは言わないけど弱めスタートだからいいかもね

841:この名無しがすごい!
17/04/20 19:17:23.36 z946fIIK.net
国を滅ぼすような重要な任務よりもリムルの世話をする方が大事だと言うディアブロを見てると
ギィの身の回りの世話をさせられてる青と緑も案外好きでやってんじゃないかと思えてくる

842:この名無しがすごい!
17/04/20 19:44:27.40 Xs1I0Eie.net
純日本人のシズさんを食ったのに何でリムルは銀髪に金色の瞳なんだろう

843:この名無しがすごい!
17/04/20 19:48:17.90 35BSq1Ak.net
>>827
スライムの色素が…って大体どの絵も青髪だけど銀髪なん?

844:この名無しがすごい!
17/04/20 19:56:03.77 nmE7gtOn.net
テキスト上はWeb版でも書籍版でもずっと銀髪って描写されてる
リムルの分身体を依代にしてるヴェルドラは金髪褐色肌に変化してるし、魂の影響で色変わるのかもしれん

845:この名無しがすごい!
17/04/20 19:56:04.66 Xs1I0Eie.net
絵は知らんけど銀髪はそう書いてある

846:この名無しがすごい!
17/04/20 20:15:05.17 35BSq1Ak.net
書籍もコミカライズもスピンオフもカラーイラストはみんな髪の毛スライムカラーだし
コスプレも青髪だしもうみんなその設定無かった事にしてるんじゃw

847:この名無しがすごい!
17/04/20 20:40:41.82 zzbgMxqs.net
銀髪の方が神秘的じゃね?
それだけのこと

848:この名無しがすごい!
17/04/20 20:47:44.00 s9LkXzpT.net
いや、薄らと青みがかった銀髪って書かれてたはず
少なくとも書籍版は

849:この名無しがすごい!
17/04/20 21:06:51.11 S2ukLBGp.net
銀髪ロリというジャンルがあるらしいな

850:この名無しがすごい!
17/04/20 21:19:52.82 35BSq1Ak.net
マサユキが召喚(転移)する直前に見た蒼髪北欧系の女性って時間超越したリムル(シエル)さん関係してるもんだと思ってたわ

851:この名無しがすごい!
17/04/20 21:32:32.96 Rq5HNesb.net
あれ実際なんなんだろうな。
マサユキの出自から考えてヴェルグリンドかなとも思ったんだけど
特徴が一致しないな。

852:この名無しがすごい!
17/04/20 21:41:29.87 zgiosrvj.net
>>836
蒼髮北欧系って言ったらヴェルグリンドさんじゃねーかな
>>826
あの二人が嫌々やってるとは思わないけど
黒系統は異端らしいからディアブロは特に変わってるんだろう

853:この名無しがすごい!
17/04/20 21:44:30.21 Rq5HNesb.net
>>837
あれ、そーだっけ
灼熱竜だから赤っぽいイメージ持ってたわ

854:この名無しがすごい!
17/04/20 21:51:12.31 xM7Zih+u.net
リムルに無理矢理ベロチューしたいよぉ

855:この名無しがすごい!
17/04/20 23:01:40.58 vlK60jxP.net
この作者、書籍書きながら番外編書いてた時期もあったのか・・・。
筆が早い分、毎回文量がオーバーしてたんだろうけど、読者としてはありがたい。
活動報告で書きたいものとしてあげてた「異世界からの侵略」が早く見たい。

856:この名無しがすごい!
17/04/21 00:19:24.20 ChcB3S/Z.net
元の体を復活させるという結末は先延ばしにして番外編も本編として書籍化してほしい

857:この名無しがすごい!
17/04/21 00:58:31.69 quU3sJS4.net
書籍版で読んでるけど主人公チートすぎるな
これミリムやヴェルドラより強くなんの?
そこまでなるならお腹一杯だから読むの止めようと思うから教えてくれ

858:この名無しがすごい!
17/04/21 01:07:13.48 MWvZsync.net
>>842
誰よりも強くなるしヴェルドラの無限倍強くなるよ
読むのやめたら

859:この名無しがすごい!
17/04/21 01:18:25.31 quU3sJS4.net
まじかよ…
過度なインフレは萎えるな

860:この名無しがすごい!
17/04/21 01:22:04.65 8maZx8Vs.net
真なる魔王化はまだ悟空がサイヤ人だと判明した程度のインフレ

861:この名無しがすごい!
17/04/21 01:47:37.21 OdUXXRBc.net
WEB版読めば自分の目で確かめられるぞ

862:この名無しがすごい!
17/04/21 01:52:11.41 S0Tq38fy.net
いずれベジットブルーか4ゴジータレベルの強さになるのか

863:この名無しがすごい!
17/04/21 06:33:25.07 jJTPNFuF.net
>>825
結局人になってからの失速感はんぱねーけどな

864:この名無しがすごい!
17/04/21 06:41:47.38 8PovN0Vs.net
反省してか、書籍版では人の一歩手前の状況が長く続いてる

865:この名無しがすごい!
17/04/21 06:43:56.36 4nzu1o6e.net
>>847
でもそこまで強くなるのは最後の最後だな
それまでのリムルは基本的にギィより少し強いくらいの実力だから←ギィは強くなる前のリムル相手に勝算があった模様

866:この名無しがすごい!
17/04/21 07:32:20.37 2q5ycKF/.net
>>844
web版でも桁がいくつか狂ったように強くなったのは最終決戦の最後の最後だし書籍版はテンペスト勢以外の強化がだいぶ多いからweb版ほどリムルが戦闘力的に突出してる感は無いと思う

まあ全体的に見ればやっぱりインフレはするんだけど

867:この名無しがすごい!
17/04/21 07:47:33.34 m2oqYzin.net
無駄な雑魚戦繰り返すよりは
次々により強い敵を出してインフレしていく方がいい

868:この名無しがすごい!
17/04/21 07:58:19.03 hpLwdrF3.net
インフレしないかわりに雑魚無双するのがなろうの常だから
その辺に違和感感じてるのかね

869:この名無しがすごい!
17/04/21 08:19:17.82 qvr4e/PS.net
正直書籍番の今の実力くらいがちょうどいい
格上にはスキルを工夫したり仲間と協力して倒せばいい
ひたすらチートでパワーアップしてるだけでうんざりしてくるのはわかる

870:この名無しがすごい!
17/04/21 08:25:34.15 7PaRg2DD.net
バトル系作品で主人公が強くならないのも興醒めだしなぁ
バランスって難しい

871:この名無しがすごい!
17/04/21 08:39:30.32 zPpU+41F.net
限界や上限を決めて、そこから工夫やら装備?やらで上位打倒ってのが面白いかね
ヴェルドラソードとかもうオーバーキルまっしぐらだったし

872:この名無しがすごい!
17/04/21 09:13:05.67 cTEm9b56.net
URLリンク(s.animeanime.jp)

[アニメ化してほしいライトノベル作品は?]

1位 「転生したらスライムだった件」伏瀬
2位 「りゅうおうのおしごと!」白鳥士郎
3位 「DDD」奈須きのこ
4位 「日帰りクエスト」シリーズ/神坂一
5位 「薔薇のマリア」十文字青
6 位 「封仙娘娘追宝録」ろくごまるに
7位 「青春ブタ野郎」シリーズ/鴨志田一
8位 「美少年探偵団」西尾維新
9位 「ダブルブリッド」中村恵里加
10位 「ミスマルカ興国物語」林トモアキ

(回答期間:2017年4月11日(火)~2017年4月16日(日))

873:この名無しがすごい!
17/04/21 10:06:19.38 +kP/XkVd.net
りゅうおしは異世界モノと勘違いする人多そう

874:この名無しがすごい!
17/04/21 10:51:58.71 DaDzvAPD.net
りゅうおしはコミックで読んでいるが、精神力を具象化する超能力者で一杯ですw
俺はシオンさま命だからこっちのほうが好きだけど^^

875:この名無しがすごい!
17/04/21 12:42:13.44 FOJMrgDC.net
見事に転スラしか知らねー

876:この名無しがすごい!
17/04/21 12:44:17.92 /yAU3pIx.net
みっつばーの描くミリムかわいい。。ほんまかわいい
はちみつ欲しそうにしてるミリむ舐め舐めしたい

877:この名無しがすごい!
17/04/21 12:57:15.28 MEIr6i0h.net
DDDはアニメ化無理だよなあ
文字媒体なのを利用した叙述トリック使いまくってるし

878:この名無しがすごい!
17/04/21 12:59:39.09 PiN5e8g8.net
転スラの知名度高いじゃん!
漫画が週刊誌並に売れてるだけはある

879:この名無しがすごい!
17/04/21 13:00:21.11 aDg4EItp.net
妹が無双するスピンオフにすれば時流に乗れる

880:この名無しがすごい!
17/04/21 15:16:41.12 CE0tZRHA.net
正直今やってる本編早く終わらして
その先を書籍版で書いてほしい

881:この名無しがすごい!
17/04/21 15:45:17.00 ZeKAlbj4.net
今のアニメって1クールがデフォやから序盤チョロッと映像化するだけで
原作の販促にしかならんよな。

882:この名無しがすごい!
17/04/21 16:13:44.43 9wxMHY4J.net
転スラ売れまくってるな
作者は会社員やってるよりも転スラの番外編また書き始めたほうが稼げるやろ

883:この名無しがすごい!
17/04/21 16:52:42.64 CE0tZRHA.net
>>866
それは角川のやり方だから講談社だといけると思った作品は
ちゃんと予定組んでアニメ化するんじゃないかなぁ
角川はホントにアニメは原作の販促用って感じで基本2期とかよっぽどでないとやらないし

884:この名無しがすごい!
17/04/21 18:34:10.30 mv5Usx9k.net
小学生キッズにも人気ならゴールデンで1年間ぶっ通そう

885:この名無しがすごい!
17/04/21 18:38:10.87 i2eykbjQ.net
角川って1クールすら足りないアニメ有るよな

886:この名無しがすごい!
17/04/21 18:58:37.37 8DSflb3n.net
ユウキって造形が球磨川(めだかボックス)っぽいよね

887:この名無しがすごい!
17/04/21 19:09:10.90 +kP/XkVd.net
ここ漫画で描いてくんないかな

ミョルマイルの肥えた腹をつついてオネダリしたり
疲れ切ったゴブイチの横で応援歌を歌ったり
それだけで皆ニッコリ、快くお金を出し、且つ働いてくれた

888:この名無しがすごい!
17/04/21 19:17:35.03 1oYnwOzy.net
金儲け中のリルムはゲス顔ですよ

889:この名無しがすごい!
17/04/21 19:23:09.00 CpzoNiBW.net
全員、性欲がない、恋愛感情すら希薄という作品

890:この名無しがすごい!
17/04/21 19:31:39.28 9wxMHY4J.net
リムルと結婚して毎日イチャイチャしたいよぉ

891:この名無しがすごい!
17/04/21 19:45:11.17 Kn0/5+0+.net
でも愛はあるよ

892:この名無しがすごい!
17/04/21 20:13:38.08 qsvHysWK.net
ミョルマイルくんは毎晩リムルでしこりよる

893:この名無しがすごい!
17/04/21 20:21:49.74 rmgYmZHh.net
>>875
お前普通のレス出来たのか

894:この名無しがすごい!
17/04/21 20:26:15.30 5/2bec7j.net
>>878


895:この名無しがすごい!
17/04/21 20:27:28.86 tOguno4b.net
スマン俺の劣化影分身が迷惑をかけた

896:この名無しがすごい!
17/04/21 20:52:21.91 i2eykbjQ.net
したいよぉ

897:この名無しがすごい!
17/04/21 21:01:23.68 kTIIU4hM.net
ミスマルカ根強いファンがいるんだな

898:この名無しがすごい!
17/04/21 22:44:23.55 jbjIC1KX.net
5巻読み返してたけど、最近のリムルは甘すぎだろ
言葉遣いも子供っぽいし、もっと魔王らしく振る舞ってほしい

899:この名無しがすごい!
17/04/21 22:51:46.26 J0qQgqyU.net
>>867
作者、元中堅クラスのゼネコンの子会社の道路舗装の会社の社員だが、
今は実家が経営する舗装会社勤務だそうだぞ。職場には普段作家一人だそうだ。

900:この名無しがすごい!
17/04/21 23:10:20.58 OdUXXRBc.net
「だよね だよね」が好き

901:この名無しがすごい!
17/04/21 23:13:12.53 5TK/jlrA.net
>>838
書籍版でどうなるかはわからないけど
webでは蒼髮
ちなみに初登場は150話

902:この名無しがすごい!
17/04/22 03:14:24.85 hxgoDf5W.net
11巻はよ

903:この名無しがすごい!
17/04/22 03:55:37.94 AKbRwLSC.net
web版、番外編、書籍、漫画、ヴェルドラ日記、一粒で5度美味しい

904:この名無しがすごい!
17/04/22 08:20:51.06 lIaFqaiY.net
>>884
そもそも会社勤めと比べて長く続けられるもんでもないしな
当初の予定では15巻で完結するみたいだし
加筆が多くても流石に20巻くらいだとすると長くても後3年くらい

905:この名無しがすごい!
17/04/22 09:00:46.59 X6sBVkUv.net
すまんのですが、ラファエルからシエル先生に進化したのってどこ辺りだったか教えて頂けますか

906:この名無しがすごい!
17/04/22 09:04:41.84 lIaFqaiY.net
天魔大戦編

190話 究極能力

191話 シエル先生の能力統合

907:この名無しがすごい!
17/04/22 09:10:14.22 R5/74jyZ.net
ま、こんだけ売れたなら
仕事辞めて加筆速度上げたのは正解だよね

小説で年2000~3000万、漫画で1500~2000万くらいの印税ありそう

サラリーマンより全然稼げる

908:この名無しがすごい!
17/04/22 09:12:58.75 jm1yjos/.net
でも次回作がコケたら一気に不安になりそう

909:この名無しがすごい!
17/04/22 09:15:44.94 VVprTFiN.net
コミカライズの刊行速度上げる理由ってアニメ化しかないよね

910:この名無しがすごい!
17/04/22 09:20:30.51 VMRUC3/M.net
ラノベ作家で、印税だけで2億円以上稼いでるのに、会社員続けてる人もいるからな。
専業作家になるのは難しいらしいな。
実家の事業を手伝いながら作家活動って、実家が安定した収益あげてれば作家として最高の環境じゃね?

911:この名無しがすごい!
17/04/22 09:21:21.66 HQjNDRrT.net
>>893
オバロの作者があんだけ売れてても脱サラしない理由だしな
当たればでかいけど一生食ってける保証なんてない

912:この名無しがすごい!
17/04/22 09:27:40.01 X6sBVkUv.net
>>891
ありがとうございます!

913:この名無しがすごい!
17/04/22 10:38:16.73 atZjbvQb.net
漫画、書籍、web版全部読み終わってはやく次が欲しくなってる
漫画も書籍もはよでろおおおおおおおおおおおおおおお
web版の番外編も読み終わったけど異世界でいくらでも新しい物語作れるのはいいな

914:この名無しがすごい!
17/04/22 11:24:42.38 2y9wzwtmy
異世界からの侵略者編、宇宙からの来訪者編も可能だからな。

915:この名無しがすごい!
17/04/22 14:30:04.57 BVlXprz5.net
日本に幹部連中連れて慰安旅行とかな物語書いてほしい

916:この名無しがすごい!
17/04/22 14:52:20.59 Cok0R8oV.net
自分を殺した犯人をディアブロが許さないみたいなこと言ってたけどディアブロって元の世界に移動できるの?

917:この名無しがすごい!
17/04/22 16:07:48.67 oWYvGJnv.net
>>901
番外編読みな

918:この名無しがすごい!
17/04/22 17:32:26.20 m2BpZLNE.net
>>896
貯金するなり投資するなりしても?

919:この名無しがすごい!
17/04/22 17:55:29.20 ugreVDyu.net
素人が投資しても無理
貯金しつつ家業手伝い程度が1番安牌だろうなあ

920:この名無しがすごい!
17/04/22 18:03:03.37 1uh7l80w.net
投資始めるときの一番大きなポイントは安定した収入があることだからな
専業トレーダーなんて夢物語よ

921:この名無しがすごい!
17/04/22 18:14:01.90 AKbRwLSC.net
サラリーマンって環境が良いなら趣味にもなるしな
友達がいて飲み会や社員旅行もあって、適度な緊張感を味わえるし。

922:この名無しがすごい!
17/04/22 18:30:02.15 lIaFqaiY.net
>>903
貯金…利率いいとこでも100万預けて1000~2000円
ゆうちょとかUFJとかの有名どころは100万預けて100円

投資…失敗したら終了

923:この名無しがすごい!
17/04/22 18:34:05.55 pPVrVwMY.net
そういや、オーストラリアの完全子会社が事業失敗したとかでゆうちょかんぽヤベエらしいな
東芝もだが、根っこに同じご老体経営者がいたらしい。
クソッタレ前時代的経営。
リムルさんを見習いなさい。東芝さん。
ということで便所の落書き失礼しました

924:この名無しがすごい!
17/04/22 18:36:24.16 fVmyHYRu.net
俺はいつの間に初心者向け投資スレに迷い込んだのか?(棒)

925:この名無しがすごい!
17/04/22 18:39:06.24 53LSqNNX.net
>>903が言いたいのは、
転スラが売れてる間に無駄遣いせずためこんでたとしても
その後遊んで暮らせるのは無理なのかなあ、って事だとおもうの。

926:この名無しがすごい!
17/04/22 18:56:08.10 nyD/dC8b.net
一億以上稼げば普通に暮らす分には遊んで暮らせるんじゃね

927:この名無しがすごい!
17/04/22 19:42:36.89 QB9WUdXO.net
マジレスすると、クロス取引で優待乞食すれば1%以上の利回りで運用できるぞ
あとすかいらーくは神

928:この名無しがすごい!
17/04/22 19:47:27.35 CH6uTmqU.net
夢の運用議論はともかく

漫画版の絵柄雰囲気ほのぼの感が大好きなんだけど完走見込みはどうなんだろ
いやよくは知らんけどコミカライズされたのって
気付いたら途中で消えてる印象ばかりで勝手に心配してる

929:この名無しがすごい!
17/04/22 19:51:04.02 53LSqNNX.net
フェイトがあんな出来でも完走してたりするから
特に気にならんな
人気次第でしょ

930:この名無しがすごい!
17/04/22 20:17:01.28 29zDAJdJ.net
>>913
狼と香辛料は、アニメ終わっても、原作までも終わってもまだ続いてるw
とうとう原作の最終章に突入した。
そういう作品もあるから売れてる限りは出版社も許すと思う。

…まあ、外部からの要因もあるが…

931:この名無しがすごい!
17/04/22 20:17:42.45 ntVbTcNY.net
むしろ大手雑誌じゃないからこそ長期連載に期待できる・・・?

932:この名無しがすごい!
17/04/22 20:36:54.29 2y9wzwtmy
まあ、おそらく漫画だけで120万以上は今売れて雑誌の顔になってるから
切られることはないだろう、次巻出る頃には累計260万はいくかな?

933:この名無しがすごい!
17/04/22 20:24:40.49 xSZ0Rg9M.net
いやまて、講談社は超大手だぞ

934:この名無しがすごい!
17/04/22 20:25:59.77 QB9WUdXO.net
瞬間風速よりも、人気がどれだけ持続するかによるな
最近は消費者がどんどん飽きやすくなってるから、定期的に燃料がないとすぐオワコン化してしまう

935:この名無しがすごい!
17/04/22 20:28:53.38 jm1yjos/.net
シリウス自体は怪しいぞ
まぁ原作の長さ考えると完結までは厳しいかもね
武道大会とか少しははしょってもいいとは思うけど

936:この名無しがすごい!
17/04/22 20:30:04.85 xSZ0Rg9M.net
というか定期的に燃料をくべるのは昔っから出版側の仕事だ。

で、今の大半のコンテンツを寡占してるKADOKAWAが燃料補給をサボってるから
大半のコンテンツがオワコンになる。

つまり原因と結果が逆転してるんだよ。

937:この名無しがすごい!
17/04/22 20:38:34.77 ntVbTcNY.net
オクタグラム加入までは一つの流れだし、
国作りや外交もあって十分いけると思う。

ただ、そこからヴェルドラVSヴェルグリンドまでは
リムルがひたすら余裕で敵をぶちのめす展開が続くから難しそう。

長い間余裕で本気なんか出さなかったリムルが
激怒して敵を打ち殺すカタルシスがWEB版の魅力だけど、
その間を漫画でどうもたせるか・・・。

938:この名無しがすごい!
17/04/22 20:50:38.74 lIaFqaiY.net
>>915
伏:まだまだ物語は、折り返し地点に到達したかなぁっていう感じなんですけど、
これからまた盛り上がるシーンや続巻にしていきたいので、今後ともよろしくお願いします。

川:漫画では現在、原作小説2巻の内容を描いていますが、原作10巻は折り返しとのことです!(笑)。
先は長いですが、可能であればこれからも応援をいただいて、原作の折り返し地点はもちろん、
その先まで漫画を描けたらいいなと思っているので、引き続きよろしくお願いします。

伏:申し訳ないんですけど、コミックス5巻と原作小説の同時発売は難しいかもしれません。そこは一言先に謝りたいなと(笑)。
漫画の刊行ペースが少し早められるみたいで。
以前は漫画の刊行ペースに合わせますよってお話をしていた時期もあったんですけど、ここにきて刊行速度が上がりますというお話を聞きまして。
なので、原作小説は1回パスが入ると思います。

川:私が刊行速度上げますって言ったわけじゃないんですけどね。
ページ数はたくさん描きますとは言ったんですけど、まさかこんな形で退路を断たれることになろうとは!(笑)。

伏:まさに大人の事情というか、こんなネタバレ的な事情なんですけど恐縮です。

岡:スピンオフの合わせも物理的に無理ですねえ……。

川:私は全然合わせてもいいんですけど!

一同:―(笑)。

伏:ストーリーというわけではないんですけど、以前に四コマ漫画というお話があったような。
ただ、僕は単発的なネタをたくさん考えるのは得意じゃないんで、いつの間にか話はなくなりましたね。
あとは神楽坂優樹を主人公にした物語は、スピンオフでやったら面白いんじゃないかと思います。

岡:僕の場合は、このキャラみたいというよりは、出したいになっちゃうんですよね。
ぶっちゃけますと、スピンオフで全キャラ出してやろうと思ってるんで(笑)。
中でもクルセイダーズにはもっとフューチャーしたいと思ってます。キャラクターはたくさんいるので、もっと掘り下げてみたいなと。

939:この名無しがすごい!
17/04/22 20:58:21.94 xSZ0Rg9M.net
KADOKAWAでよくやってる
転生したらスライムだった件でちゅ!
みたいなスピンオフギャグ4コマが・・・

940:この名無しがすごい!
17/04/22 21:02:37.36 ntVbTcNY.net
小説のおまけ漫画がその役割を果たしてるといえなくも無い・・・

941:この名無しがすごい!
17/04/22 21:11:06.73 BUHQG+1v.net
ユウキのスピンオフはギャグ寄りにしたら面白いかも知れない

942:この名無しがすごい!
17/04/22 21:13:56.84 HQjNDRrT.net
まだカガリの方が人気出るのでは
ユウキって人気あるのか?

943:この名無しがすごい!
17/04/22 21:16:29.76 ntVbTcNY.net
そういえばカガリがリムルに向けた正義の問答って、
何かしらの伏線だったりするのだろうか?

クレイマンもカザリームも同じような死に方だけど、
カザリームには多少救いがほしい・・・。

944:この名無しがすごい!
17/04/22 21:17:53.70 Sg9X0j2f.net
俺は好きだよユウキ
あの手この手って感じが

945:この名無しがすごい!
17/04/22 21:21:04.28 QB9WUdXO.net
ラプラスが実力隠してるのも何かの伏線か?
カー●ンジャーじゃないけど、一人がラスボス化して仲間割れからのリムルと共闘とか

946:905
17/04/22 21:38:36.38 CH6uTmqU.net
あれ、思ったより明るそう、余計な心配だったか
コミカライズだからというネガティブ要因はあんまないのね

914元を見た感じ、やる気やらせる気もとりあえず問題無いとして楽しみに待とう

947:この名無しがすごい!
17/04/22 21:39:58.59 xSZ0Rg9M.net
カザリームはレオン以外には中庸って感じだから
(だから中庸道化連なんだろうけど)
ユウキがいなければリムルと敵対する理由無いんだよね。
遺跡の話では多少の食い違いはあれど同意見だったし。

web版では終盤いきなりゲス化したから書籍ではなんらか改善して欲しい

948:この名無しがすごい!
17/04/22 21:56:12.81 ntVbTcNY.net
そうなんだよね。
カリオン自身もカザリームは嫌いじゃないとか言ってた記憶があるし、
善落ちしてもよくってよ?

949:この名無しがすごい!
17/04/22 22:02:39.82 R5/74jyZ.net
とりあえずカットされたレオンの活躍の場を作って上げて

950:この名無しがすごい!
17/04/22 22:09:16.49 MWxdQzPe.net
中庸道化連は物語中での立ち位置こそ敵だけど悪かどうかって言われると魔王の中でも人間にちょい敵対的で、でも条件によっては仕事は受けるから悪とか善というより仕事人だよね。道化連内でめちゃくちゃ仲いいのほんとすき

951:この名無しがすごい!
17/04/22 22:17:06.59 BUHQG+1v.net
最初web読んだ時ラプラスはもっと太っちょな脳内イメージだった
性格と関西弁でなんとなく

952:この名無しがすごい!
17/04/22 22:38:47.94 lIaFqaiY.net
ところで【中庸道化連】ってそのまま
『ちゅうようどうけれん』でいいの?
それとも転スラ特有の特殊な読み方なん?

953:この名無しがすごい!
17/04/22 22:46:34.51 GVYGciNH.net
>>937
「きょくにゅーとらる」とか読まれても困る

954:この名無しがすごい!
17/04/22 22:50:31.05 xSZ0Rg9M.net
どっかにふりがなふってあった覚えがあるのでちゅうようどうけれんでいいのよ

ラプラスは俺もふとっちょだと思ってたけどそれだとファットマンとかぶるんだよね・・・
中庸道化連はwebに比べて活躍が増えた分、悪事も結構重ねてる気がする・・・
とくに三獣士は許さんだろうなぁ。

955:この名無しがすごい!
17/04/22 22:58:33.00 lIaFqaiY.net
書籍版挿絵のラプラスは構図のせいかちょいデブに見える

そして漫画版のオーク見て挿絵のゲルドは体毛の書き込みが無いから豚に見えるのか…と納得した

956:この名無しがすごい!
17/04/23 00:14:57.21 RjNpSsUW.net
ラプラスはCV茶風林で再生される。

957:この名無しがすごい!
17/04/23 00:19:02.69 bUvR4yXk.net
ラプラスは柳原哲也なイメージやわ

958:この名無しがすごい!
17/04/23 01:16:54.46 JKMSKbok.net
ユウキのスピンオフあくしろよ
リムルの対極の存在、ラスボスみたいな感じのキャラだし、どういう経緯でああなったんだよ

959:この名無しがすごい!
17/04/23 01:43:34.09 zySGxdAk.net
ユウキって異世界に来た時にはもうラスボスの思考回路だったんじゃない?
シズさんと旅してた時からすでに困った子認定されてたし
前の世界で何があったのか書いてほしい

960:この名無しがすごい!
17/04/23 01:49:17.77 gEKyr9di.net
それは最早異世界モノじゃないような
まあ面白けりゃなんでもいいけど

961:この名無しがすごい!
17/04/23 02:04:25.36 4l7jf4ac.net
web版読んだが途中までは面白い
後半は強さのインフレについていけなくなったのとワンパターン無双に飽きた
せっかくスライム能力でいろんなスキル覚えたんだから多彩なスキルで工夫したり部下と協力して強キャラを倒せばいいのに…
どこぞのサイヤ人以上にお手軽にパワーアップしすぎだよ

962:この名無しがすごい!
17/04/23 02:35:15.63 FdiAvPzq.net
スピンオフならヒナタのエロエロ系をキボンヌ(R30でね^^)

963:この名無しがすごい!
17/04/23 04:01:52.57 y57cyP+v.net
強さのインフレ、俺は好きだがな。
テンペスト勢の強さを低く見積もって勝ち誇った敵が一方的にやられるのが爽快。

964:この名無しがすごい!
17/04/23 05:25:27.61 7OLbPZVJ.net
弱い奴にグダグダ構わずインフレでサクサク進んでくれた方が面白い

965:この名無しがすごい!
17/04/23 05:41:10.39 yl+s7xq1.net
知り合いに転スラ勧めて、俺は知り合いからキングダム勧められて、どっちが面白いか勝負したら大恥かいたわ

966:この名無しがすごい!
17/04/23 05:52:44.46 JiAEUR8i.net
無双やインフレは良しとしても、さぁそれを持って物語が盛り上がるかどうかとなるとまた別の話じゃね

無双するほどの力が、どんな逆境で何があっても問題無い事になる解説が成されるよね
という、安心感持たせる以外の働きをしなかったのがホント惜しいと思う、特に最終盤
>>948な爽快さもアリではあるが、そも侮られても警戒されても全く問題ない地力を背景にして終わったし

某サイヤ人が引き合いに出されてるが、アレは各対決の勝敗は絶対的な確信を持って予想できうるのに
決して安心感は持たせない、むしろ絶望感を煽ることのみに終止した上手な作りだよ

967:この名無しがすごい!
17/04/23 06:32:39.95 C6KbkX2j.net
インフレでサクサク進んでないんだよなぁ
本気出したら勝てるのにほぼ毎回同じパターンでグダグダやってたし

968:この名無しがすごい!
17/04/23 06:50:23.36 6Rq0Zfqb.net
もっと本気出してしっかりインフレして欲しいよな

969:この名無しがすごい!
17/04/23 08:57:18.02 Bz4VETLb.net
終盤で格上食い果たしたのは実際ゴブタくらいではある

970:この名無しがすごい!
17/04/23 08:58:30.95 p7hJF3Vx.net
ゴブタはおバカで陽気で天才でジャイアントキリング決めるとかリムルよりよっぽど主人公っぽいことしてるよね

971:この名無しがすごい!
17/04/23 09:16:45.98 bbRwSUh4.net
webでのユウキ戦の最後はちょっと呆気なかったかもね

972:この名無しがすごい!
17/04/23 09:26:29.42 WCUvIaDE.net
後半がつまらんのはインフレが原因じゃない。
この作者に戦闘シーンを面白く描くセンスが無いからだぞ。
にも関わらず主だった部下全員に見せ場作ろうとして
ずーーっと戦闘が続くから面白くない。

これがこうなってこうで、なんたらエネルギーがうんたらかんたらだから凄くて…と
なにかよく分からん理屈をこじつけた描写の説明で埋め尽くされた戦闘シーンが面白いはずがない。
攻防とかアクションを描くセンスがないからそういうカタルシスのない描写になる。

後半の敵幹部と部下の一騎打ちみたいなのは全部つまんない。
全部リムルがインフレ無双でサクッと片付けてくれた方がまだおもしろくなったと思うわ。

でもコミカライズは絵で見せる事ができるんで作画の人が頑張れば
そういう欠点を全部スポイルして面白く読ませる事ができる可能性があるので期待してる。

973:この名無しがすごい!
17/04/23 09:42:18.50 8/zHW4Pg.net
強者同士では無意味な時間停止能力もいらないな

974:この名無しがすごい!
17/04/23 09:57:40.15 p7hJF3Vx.net
時間停止がザコ専門な感じの設定わりとすき

975:この名無しがすごい!
17/04/23 10:48:26.23 OimuOsNO.net
オバロでも時間系対策はPvPの初歩って言われてるしな

976:この名無しがすごい!
17/04/23 11:03:48.86 8Es/exnm.net
リムルは武闘派じゃないからな

977:この名無しがすごい!
17/04/23 11:07:56.07 +4jmx7wr.net
>>958
時間停止されても動けるからって時間停止覚えなかったせいでヴェルドラさん番外編困ったことになったわけなのだが

978:この名無しがすごい!
17/04/23 13:35:52.62 4l7jf4ac.net
スキル獲得と能力アップがお手軽すぎ
特にスキルはごちゃごちゃしすぎなんよ

979:この名無しがすごい!
17/04/23 13:43:43.60 s21xCrBv.net
web版ではカザリームの「計画者」でユウキ達が計画を立てていた描写があるけど、書籍だと完全にユウキ主導っぽいのかな

980:この名無しがすごい!
17/04/23 14:12:14.03 bbRwSUh4.net
魔法やスキルの能力説明は読み飛ばしたい衝動に駆られる

981:この名無しがすごい!
17/04/23 15:09:21.35 +4jmx7wr.net
>>964
書籍版でも6巻で「企画者(クワダテルモノ)による計画がここまで上手くいかないのは初めてだ」って愚痴ってたよ

982:この名無しがすごい!
17/04/23 15:42:27.80 C6rawszf.net



ム、

















983:この名無しがすごい!
17/04/23 15:54:47.03 8/zHW4Pg.net
>>966
多分これ大賢者やラファエル先生の完全下位互換だよね

984:この名無しがすごい!
17/04/23 16:45:25.31 f0V1jdS8.net
>>967
全部買えよ

985:この名無しがすごい!
17/04/23 18:57:30.99 D5hTfz3b.net
ようやく書籍10巻と漫画4巻読んだ
書籍の良かった点
最近の巻でよくあった不必要な名有り新キャラ大量登場が無く、ページ数が多いもののダレずに読めた点
みっつばーさんの絵が上達してた点

気になった点
スーツ……スーツか……
アピトさんの顔は人間なのか……もうちょい虫っぽいと思ってた……

漫画の良かった点
かわいい
気になった点
描き込むのは大変なんだろうけどもうちょいオークがとてつもない数いるように描いて欲しかった点
ベニマルさんの必殺技の初お披露目がなんかショボい……

986:この名無しがすごい!
17/04/23 19:05:02.96 OimuOsNO.net
>>970
自分ももうちょい虫っぽいと思ってた
けど、巻が進むにつれ魔人は皆もう完全に人型なんだな…って思うようになった

987:この名無しがすごい!
17/04/23 19:08:18.74 dPlGyKxr.net
ゼギオンはさすがに二足歩行の昆虫なんじゃね。

988:この名無しがすごい!
17/04/23 19:08:20.84 SCByHqbh.net
虫っぽいっつか虫だと思ってたよアビト
ゼギオンは仮面ライダー系のイメージ

989:この名無しがすごい!
17/04/23 19:17:33.42 a+3RlhDY.net
オバロのコキュートスみたいなイメージだったんだが

990:この名無しがすごい!
17/04/23 19:37:10.32 8WYxxmXj.net
キャラデザといえば漫画のガビルはかわいくていいね

991:この名無しがすごい!
17/04/23 19:40:17.75 dPlGyKxr.net
のちのソーカが髪の生えたトカゲなのですっごい違和感がですね
あいつだけはとっとと人型になってほしい

992:この名無しがすごい!
17/04/23 20:02:09.13 lAbu/v4K.net
>>974
俺もイメージとしてはそうなんだけどそれだと体術の時に動きにくそうかなって

993:この名無しがすごい!
17/04/23 20:02:30.86 9FLibcBY.net
俺はアピトさんは体が遊戯王の甲虫装機ホーネットをもうちょい昆虫っぽくしたので、顔がインセクトクイーン的なのを想像してた
ゼギオンは仮面ライダーの虫っぽかったやつ

994:この名無しがすごい!
17/04/23 20:09:39.19 dPlGyKxr.net
せめてインセクトクィーンじゃなくてインセクトプリンセスのほうにしてくれんか・・・

995:この名無しがすごい!
17/04/23 20:10:27.67 OimuOsNO.net
ゼギオン…カブトムシとクワガタを足して割ったような個体

→進化して渋いオッサン

絶対こうなると予想

996:この名無しがすごい!
17/04/23 20:30:47.33 +mMJk9ch.net
web版でアピトは姿の詳細書かれてなかったけどゼギオンは外骨格である事一本角で触角が有り、複眼で二足、二腕の人型って説明されてたっけ?�


997:H根が生えるのは崩牙取り込んでからだったし



998:この名無しがすごい!
17/04/23 21:22:26.34 8/zHW4Pg.net
シャナのリベザルのイメージ

999:この名無しがすごい!
17/04/23 22:05:10.29 EgDY7k25.net
複眼っていう人外じみた見た目は変えてくると思う

1000:この名無しがすごい!
17/04/23 22:28:05.57 +mMJk9ch.net
複眼って言うほど人外か?
仮面ライダーの目も基本複眼だが

1001:この名無しがすごい!
17/04/23 23:28:58.79 s21xCrBv.net
進化で人に似た姿になるのはリムルの願いということだし「昆虫カッコエエ!」から進化したゼギオンはクールな昆虫ソルジャーになって欲しい

1002:この名無しがすごい!
17/04/23 23:59:55.97 p7hJF3Vx.net
ゼギオンは虫貫かなきゃダメじゃない?

1003:この名無しがすごい!
17/04/24 06:45:46.33 6Kit1rvj.net
ブラッディロアのスタンさんの獣化後みたいなのがいい

1004:この名無しがすごい!
17/04/24 08:05:22.65 R+Cc5//3.net
全部人型やん幻滅

1005:この名無しがすごい!
17/04/24 11:57:03.59 rfZwKPE5.net
ところでラファエルの「告。~」「解。~」っていう話し方好きなんだけどわかる人いる?

1006:この名無しがすごい!
17/04/24 12:09:27.81 rfZwKPE5.net
踏んだか、立ててくる

1007:この名無しがすごい!
17/04/24 12:12:36.07 6Kit1rvj.net
FF8の風神のパクり

1008:この名無しがすごい!
17/04/24 12:16:25.34 rfZwKPE5.net
立てた

【伏瀬】 転生したらスライムだった件 8リムル目
スレリンク(bookall板)

1009:この名無しがすごい!
17/04/24 21:13:54.99 eALRO0Oa.net
>>992


1010:この名無しがすごい!
17/04/25 12:18:53.56 rVjLUl7Q.net
引き篭もり吸血鬼さんがテンペストに遊びに来る話は無いんですか!

1011:この名無しがすごい!
17/04/25 15:17:53.61 SB1N9YZ9.net
俺も番外短編読みたいな。ラミリスやヴェルドラのお金の使い道とか。
開国祭でのヒナタや子供たちの行動とか。
ルミナスはヴェルドラと何を言い争ってたのだろうか?
タコ焼きにタコが入ってなかったとか?

1012:この名無しがすごい!
17/04/25 15:27:14.53 2LbdRKnJ.net
転スラごいすー
4.書籍

■書籍年間売上実績TOP30
順位|売上額(百万円)|売上部数(千部)|タイトル
13位 714.0 *,472.2 君の膵臓をたべたい
30位 444.2
※コミック等全て含む単巻売上です

【BOOK】売上実績TOP20
順位|売上額(百万円)|作品名
*6位 714.0 君の膵臓をたべたい
17位 415.3 また、同じ夢を見ていた
20位 380.7

【新書】売上実績TOP20
順位|売上額(百万円)|作品名
*3位 208.6 君の名は。
20位 *80.1

【文庫】売上実績TOP20
順位|売上額(百万円)|作品名
20位 195.0

【BOOK文芸】WEB発売上実績TOP10
順位|売上額(百万円)|作品名
*1位 714.0 君の膵臓をたべたい
*2位 195.5 オーバーロード 10 謀略の統治者
*3位 142.1 オーバーロード 11 山小人の工匠
*4位 *98.4 オーバーロード 11 山小人の工匠 Blu-ray付特装版
*5位 *55.4 転生したらスライムだった件 8
*6位 *52.5 転生したらスライムだった件 7
*7位 *50.1 オーバーロード 1 不死者の王
*8位 *48.5 転生したらスライムだった件 9
*9位 *46.0 転生したらスライムだった件 1
10位 *43.7 オーバーロード 9 破軍の魔法詠唱者
BOOK文芸の上位500のうちWEB発は24%

【文庫】WEB発売上実績TOP10
順位|売上額(百万円)|作品名
*3位 137.1 魔法科高校の劣等生 19 師族会議編 下
*4位 116.3 魔法科高校の劣等生 20 南海騒擾編
*6位 104.6 Re:ゼロから始める異世界生活 1
*7位 104.0 この素晴らしい世界に祝福を! あぁ、駄女神さま
*8位 100.6 この素晴らしい世界に祝福を! 9 紅の宿命 オリジナルアニメブルーレイ付き同梱版
*9位 *98.2 魔法科高校の劣等生SS
10位 *95.1 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 10
文庫の上位500のうちWEB発は13%

1013:この名無しがすごい!
17/04/25 15:27:55.84 2LbdRKnJ.net
【コミックシリーズ別】売上実績TOP20
順位|売上額(百万円)|作品名
20位 1,263.7

【コミック】WEB発作品別売上実績TOP10
順位|売上額(百万円)|作品名
*5位 484.9 転生したらスライムだった件 コミカライズ作品
*8位 283.9 オーバーロード コミカライズ作品
*9位 279.6 ゲート 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり コミカライズ作品
10位 271.5

【文芸・ノンフィクション】売上実績TOP20
順位|売上額(百万円)|作品名
*2位 714.0 君の膵臓をたべたい
*5位 415.3 また、同じ夢を見ていた
15位 195.5 オーバーロード 10 謀略の統治者
20位 149.2

【ライトノベル】売上実績 年次推移
年|全体|文庫|BOOK
2012年 299.1億 236.7億 *62.4億
2013年 306.2億 231.6億 *74.6億
2014年 329.8億 230.1億 *99.7億
2015年 351.4億 218.6億 132.8億
2016年 339.4億 206.0億 133.5億

【ライトノベル】作品別売上実績TOP20
順位|売上額(百万円)|作品名
*2位 *,889.3 この素晴らしい世界に祝福を!
*3位 *,812.2 オーバーロード
*4位 *,714.0 Re:ゼロから始める異世界生活
*8位 *,388.3 転生したらスライムだった件
*9位 *,359.3 魔法科高校の劣等生
10位 *,354.5 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
18位 *,171.9 この素晴らしい世界に祝福を! スピンオフ
20位 *,167.5

【ライトノベル】(BOOK+文庫)メーカー別売上実績TOP10
順位|売上金額(百万円)|構成比|前年比|売上部数(千部)|構成比|前年比|会社
*1位 16,403.5 48.3% 105.2% 22,641.3 53.0% 106.0% KADOKAWA
*2位 *2,652.9 *7.8% *88.9% *2,348.6 *5.5% *86.3% アルファポリス
*3位 *1,807.3 *5.3% *56.3% *2,413.9 *5.7% *53.5% 集英社
*4位 *1,720.2 *5.1% *77.0% *1,658.4 *3.9% *75.0% 講談社
*5位 *1,530.7 *4.5% *79.0% *2,061.2 *4.8% *74.9% SBクリエイティブ
*6位 *1,033.7 *3.0% 205.2% *1,284.6 *3.0% 210.3% オーバーラップ
*7位 **,900.6 *2.7% *60.7% *1,286.4 *3.0% *58.5% 小学館
*8位 **,620.2 *1.8% *93.7% **,674.2 *1.6% *95.3% ホビージャパン
*9位 **,618.8 *1.8% 123.8% **,780.0 *1.8% 117.0% 双葉社
10位 **,614.7 *1.8% 270.2% **,567.0 *1.3% 269.2% マイクロマガジン社

1014:この名無しがすごい!
17/04/25 16:23:35.14 SB1N9YZ9.net
売れてようが売れてなかろうが、続刊すれば別にいい。
他人の評価より自分が好きかどうかが重要。

1015:この名無しがすごい!
17/04/25 16:31:47.84 1GD1Fq7i.net
まぁ売れれば続くわけだし
売れなきゃ打ち切りが怖い

コミカライズは出せば儲かるだろうから安心して待てる

1016:この名無しがすごい!
17/04/25 16:39:13.72 vYBXTdQq.net
web版ちゃんと完結どころかおまけも書いて未だに自由に読ませてくれるのはほんとありがたい

1017:この名無しがすごい!
17/04/25 17:06:13.07 wI/fL2or.net
オバロやっぱ凄いな。いくら位印税入ってんだろ

1018:この名無しがすごい!
17/04/25 19:25:13.68 cOWNC+8I.net
(´・ω・`)つ梅

1019:この名無しがすごい!
17/04/25 19:25:28.87 Hnga6maR.net
ウェブでは終わっているの?

1020:この名無しがすごい!
17/04/25 20:49:34.00 OVzWAvuq.net
webの方は終わってるけど書籍とだいぶ展開は違うよ。だいぶ広い目で見れば同じと言えなくもないけど……

1021:この名無しがすごい!
17/04/25 20:51:38.00 SzbwQCxr.net
次の巻でWEBの流れに戻りそうな雰囲気ではある

1022:この名無しがすごい!
17/04/25 21:10:27.14 nRUV0Uj5.net
リムりが神の如き存在になるっていう終着点は一緒だろ

1023:この名無しがすごい!
17/04/25 21:28:24.82 Ojifrxvum
一章分20話分くらい飛ばしてるからだいぶ違うよ。
約250話構成で、
というかWEB序章含めると丁度250話なのか

1024:この名無しがすごい!
17/04/25 21:29:12.02 I4FDIj0e.net
>>686
面白いわありがとな

1025:この名無しがすごい!
17/04/25 23:43:33.30 SzbwQCxr.net
埋めるか

1026:この名無しがすごい!
17/04/25 23:46:32.72 SzbwQCxr.net
1000ならアニメ化決定

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch