【伏瀬】 転生したらスライムだった件 7リムル目at BOOKALL
【伏瀬】 転生したらスライムだった件 7リムル目 - 暇つぶし2ch300:この名無しがすごい!
17/04/08 22:41:17.43 hhfHpJFT.net
マリアベルのスキルと頭脳は確かに凄かった
だがラファエル先生はもっと凄かっただけやね…(棒)

301:この名無しがすごい!
17/04/08 22:45:01.75 VyTf7uLn.net
>>293
ヒント:1巻

302:この名無しがすごい!
17/04/08 22:59:07.81 QyF5aqOn.net
ていうか、web版での暴食之王の劣化版でしかなかった強欲之王なんかより
マリアベルの強欲者のほうがよっぽど強力なんではなかろか。

303:この名無しがすごい!
17/04/08 22:59:36.57 /hCujXEF.net
ディアブロさんいまごろ三人娘ボコってるってマジ?

304:この名無しがすごい!
17/04/08 23:26:39.98 Fs4RkKuc.net
>>295
シズさんはリムルの中で生きてるから・・・

305:この名無しがすごい!
17/04/08 23:27:08.07 1BvVzctR.net
ヒナタさんが賞金欲しがった理由って
子供達に奢りすぎたのかね

306:この名無しがすごい!
17/04/08 23:29:30.79 /NDmdnWi.net
>>296
むしろweb版強欲之王がパッと出で大した出番もなくスキルの生贄にされるとか扱い悪すぎただけで今の強欲こそが大罪系スキルとしてあるべきものじゃないかな

307:この名無しがすごい!
17/04/08 23:30:27.54 BniN5p0L.net
マリアベルいい所なしであっさり退場とは意外だった
ユウキより金髪幼女の方が良いだろうに

308:この名無しがすごい!
17/04/08 23:34:47.64 hhfHpJFT.net
中の人は欧州で金融関係を支配していた一族の人間で天珠を全うしたらしいからお婆ちゃんだが…

309:この名無しがすごい!
17/04/08 23:37:47.20 QyF5aqOn.net
あんなしゃべり方してるのは
ボケはじめて同じ話何回もするようになってたからなのかなぁ・・・

310:この名無しがすごい!
17/04/08 23:43:10.67 Ns4cnJe8.net
マリアベルって異世界からの転生者で
リムルと同じだしチョロゴンさんも
前例を知らなかったぐらい珍しいのに
普通に死んだね

311:この名無しがすごい!
17/04/08 23:47:00.82 DI5zah0I.net
転スラ10巻+資料集買ったら一万以上するんだよな……うぐぐ
とりあえず欲しいの買い終わったら考えるか(´・ω・ `)
アニメ化までには買いたいが金がねえ

312:この名無しがすごい!
17/04/08 23:50:15.28 OhlI216R.net
マリアベル、見た目少女だからリムルが直接殺さない、
最後は逃げたところをユウキに能力奪われる。
って前スレで予想書き込んだ者だが、予想通りになったな。
ただ予想外だったのは、能力は奪われても生きてると思ってた。
そこでユウキの裏の顔が露見されると思ってた。
ユウキどこまで引っ張るんだ。

313:この名無しがすごい!
17/04/08 23:51:36.19 DQVB4NYi.net
>>305
ゲームのDLC商法やソシャゲガチャと比べたらなんでも可愛く見えるもんよ

314:この名無しがすごい!
17/04/08 23:56:56.42 DI5zah0I.net
>>307
確かに
とりあえずデスクトップPCとPS4買ったら真っ先に買おう

315:この名無しがすごい!
17/04/09 00:06:50.42 lEeBGnhz.net
>>304
リムルが珍しいのは完全に三上悟の人格と記憶を保った上でスライムという別種族に生まれ変わったことだったはずだから普通のなろう的転生なら珍しくても事例はあったんじゃないかな

316:この名無しがすごい!
17/04/09 00:07:05.21 cPo0IanA.net
う~む、どうにもラファエルの台詞に
脳内シエル変換で「心外ですね、ぷんぷん」とか付け加えてしまう俺

317:この名無しがすごい!
17/04/09 00:32:42.61 WlOEnrx7.net
>>309
なるほどな~

318:この名無しがすごい!
17/04/09 00:42:12.69 86d59dnE.net
グレンダの扱いが意外だったわ

319:この名無しがすごい!
17/04/09 01:33:12.00 Wkk1vQ9h.net
漫画版読んでハマって書籍版買おうと思ってるんだけど
1~10巻+8.5巻(設定資料集)買えば描き下ろしSSの抜けは無い?
10巻だと、とらのあな通販には「書き下ろし制作秘話入り4Pリーフレット」
って書いてるけど公式には「書き下ろし4Pリーフレット」って書いててAmazonポチるの迷ってる。

320:この名無しがすごい!
17/04/09 01:51:38.75 FpLA2ecL.net
各巻に書店ごとの店舗特典があったりするから
今からじゃ全話網羅は無理じゃね?

321:この名無しがすごい!
17/04/09 02:05:19.84 UM9q4s7H.net
ユウキの小物感が抜け切らないのは何でだろう

322:この名無しがすごい!
17/04/09 02:07:57.35 kO5+QaA/.net
基本逃げ回ってるだけだからじゃないか

323:この名無しがすごい!
17/04/09 02:47:51.67 WlOEnrx7.net
>>313
全部かどうかはわからんけど8.5巻に今までのは全部入ってるんじゃないかな
8巻ぐらいから店舗特典は小物系で特典小説ってないんじゃないか

324:この名無しがすごい!
17/04/09 02:58:55.78 jFM0rPFo.net
>>315
しょせんただの日本人転生者だしな

325:この名無しがすごい!
17/04/09 03:05:13.06 Wkk1vQ9h.net
>>314
wiki見たら7巻までの店舗特典SSは8.5巻に収録されてるみたいなのよ。
>>317
それなら今からでもコンプ出来そうね。感謝!

326:この名無しがすごい!
17/04/09 03:30:26.34 WlOEnrx7.net
転生したらスライムだった件の外伝とかで地球編書いてほしいなぁ
日本にこっそり行き来するリムル達が地球の妖怪とか魔物が関わる事件を解決していく的な
戦闘少なめなホラーテイストに

327:この名無しがすごい!
17/04/09 05:57:46.94 UM9q4s7H.net
自分で妄想するのは自由だぞ

328:この名無しがすごい!
17/04/09 06:37:20.10 SBy6C0qb.net
>>292
基本悪魔は軍服だったはず

329:この名無しがすごい!
17/04/09 06:45:00.41 YSYXS94J.net
>>318
ユウキは転生者じゃ無くて転移者ね
因みに転移者や転生者は複数の事例が有るらしいが
異世界からの転生者はリムルとマリアベルぐらいじゃ無いかな

330:この名無しがすごい!
17/04/09 06:49:34.87 SBy6C0qb.net
ヴェノムみたいに記憶をなくしてるだけっていうのもいるかもね

331:この名無しがすごい!
17/04/09 07:43:53.70 PqGdy8m+.net
妄想は自由か・・・・、俺の妄想
物語完結後、「喋るスライムは大魔王リムル様だけ!」が世界の常識だったが、
視覚、嗅覚、味覚、人より若干劣る知能と名前を持ち人語を喋るスライムが発生。
世界各地を放浪し行く先々で、「やあ!僕は○○!大魔王様じゃないよ!」と名乗るが、
人々は「大魔王様がお忍びで来た!」と勘違い。
媚びを売る者、命を狙う者、陳情をする者、悪事を自白する者など現れ勘違いで物語は進む。
ラストでは噂を聞きつけたリムル配下が現れ「あれは大魔王リムル様じゃありません」と宣言する。
唖然とする人々。
裸の大将的な物語を妄想。どっかに二次創作サイトないかな?

332:この名無しがすごい!
17/04/09 08:00:58.39 +AheTTwE.net
最近やっとweb読み終えた
リムルって結局ヴェルダナーヴァの生まれ代わり?
それともシエルさんがそうなの?
考え過ぎかな

333:この名無しがすごい!
17/04/09 08:15:50.67 Y7vGfHxC.net
俺はリムルがヴェルダナーヴァの心核が転生した者で
シエルはルシアの心核だと思ってる

334:この名無しがすごい!
17/04/09 09:03:35.79 FpLA2ecL.net
異世界の創世竜王が
地球でうだつの上がらないサラリーマンやってたと思うと
リアルすぎて泣けてくる。

335:この名無しがすごい!
17/04/09 09:25:33.81 raJa6QA4.net
マリアベルはロリBBAでおなじみの新井里美!

336:この名無しがすごい!
17/04/09 09:43:13.99 kO5+QaA/.net
>>328
しかも魔法使い(童貞)ですぜ…

337:この名無しがすごい!
17/04/09 10:02:58.48 +I6gLGFJ.net
>>328
サトル氏は(自称)ナイスガイでデキるサラリーマンだから…
実際後輩にも慕われてるし大卒で大手ゼネコンで10数年働いてるからカネも結構あったはず
まあ童帝(因果を越えてシエル先生辺りに妨害されてた可能性あり)以外は普通にリア充エリートじゃないかな

338:この名無しがすごい!
17/04/09 10:12:27.86 raJa6QA4.net
忙しい(彼女が出来ない言い訳?)みたいだし
37の大手ゼネコンなら年収800万くらいやろな

339:この名無しがすごい!
17/04/09 10:12:29.35 NXMFZwHn.net
未来のシエル先生に妨害されて彼女できなかった説は本当にあり得るw

340:この名無しがすごい!
17/04/09 10:22:22.77 lEeBGnhz.net
まさに自分の最大の敵は自分ってやつだな!

341:この名無しがすごい!
17/04/09 10:27:56.41 MI466VFX.net
マリアベルって誰?
書籍で追加されたキャラなん?

342:この名無しがすごい!
17/04/09 10:33:39.34 izRBYDGq.net
なんか今更雑魚相手に無双されてもなぁって感じ

343:この名無しがすごい!
17/04/09 10:34:14.10 kUhhq8NO.net
転スラのTSUTAYAデイリー
書籍1位、コミック3位&11位

344:この名無しがすごい!
17/04/09 10:37:38.24 BkSG+A20.net
>>333
ってよく考えたら童貞じゃなかったら転生時に捕食者と大賢者を取得できないんだよな
案外与太話じゃ無いのかも知らん

345:この名無しがすごい!
17/04/09 10:43:43.68 raJa6QA4.net
>>335
web版だと聖魔対立編の86話辺りから書籍版とは完全に別ルートになってるから
その辺から話かみ合わないと思う
魔都開国編も大筋は同じでも内容全く違うし

346:この名無しがすごい!
17/04/09 11:20:49.90 cPDtK2RW.net
>>337
近所のTSUTAYAにコミック発売日に買いに行ったらめちゃ目立たないとこに置かれててしばらく探してしまった
TSUTAYAにもアンテナ低いとこもあるんだなと

347:この名無しがすごい!
17/04/09 11:58:27.51 uh8ESVKY.net
コミック4巻は売ってるのに外伝の方のコミック売ってねえ(´・ω・ `)

348:この名無しがすごい!
17/04/09 12:38:43.19 l6ZgbPwH.net
テンペスト上位陣が異世界に召喚という形で拉致られるとか
史上最強の勇者であるクロエがどっかの世界に勇者召喚されるとか
そういうことがあれば異世界戦争のキッカケにはなるかも

349:この名無しがすごい!
17/04/09 12:53:28.99 qPQRdSCt.net
みんなどこで買ってる?

350:この名無しがすごい!
17/04/09 12:58:20.39 D52cwP6v.net
電子書籍

351:この名無しがすごい!
17/04/09 13:09:41.90 FpLA2ecL.net
俺も電子書籍
しかしマイクロマガジン社のコミックを扱ってないショップなので
スピンオフ漫画のほうが買えないでいる

352:この名無しがすごい!
17/04/09 13:22:41.77 PqGdy8m+.net
尼で電子書籍、事前に予約。
発売日午前3時に目が覚めて、出勤の時間まで読んでた。
小説、コミック、スピンオフ3冊とも購入。
電子書籍に慣れると紙の本読み難くなるな。

353:この名無しがすごい!
17/04/09 13:24:41.10 raJa6QA4.net
>>343
ワイYahoo!ショッピングのオンライン書店
予約しとけば発売日当日の午前中に届くし
代金の約2割がTポイントになる
ポイント制の店はだいたいポイント使用分を引いたとこからポイントが付くけど
ここのいいとこは全額ポイントで支払っても普通に2割弱がポイントになる

354:この名無しがすごい!
17/04/09 13:41:45.14 izRBYDGq.net
電子書籍って応募券ないの?

355:この名無しがすごい!
17/04/09 13:57:26.48 zn3Iyfnq.net
電子書籍だけどスマホよりタブの方が画面がでかくて読みやすいな
通勤電車の中だとスマホだけど

356:この名無しがすごい!
17/04/09 14:32:24.63 WlOEnrx7.net
>>328
女性関係は先生に確実に妨害されてるだろうからなぁ

357:この名無しがすごい!
17/04/09 15:06:46.71 pGkJ4Lj0.net
10巻でガイアでちゃったしこれレオンさんどうなるんですかね

358:この名無しがすごい!
17/04/09 15:27:22.62 raJa6QA4.net
きっとMORE DEBANの看板持って立ってますね
ルべリオスの例のアレも健在だしどうなるんかねw

359:この名無しがすごい!
17/04/09 15:35:03.67 Kxsywfo0.net
せっかく異世界に来てるのに、現地人を無視して、
地球人vs地球人になってしまってるのが転スラ後半の残念なポイント

360:この名無しがすごい!
17/04/09 15:37:53.92 Kxsywfo0.net
ガイアをベルゼビュートで魂食したことで、
リムルの力はすでに竜種と同レベルになったね
ユウキにマリアベルの強欲食わせても大したことないから、
ラファエル�


361:ウんはそれも承知でガイアを食べにいった



362:この名無しがすごい!
17/04/09 15:39:05.48 qPQRdSCt.net
電子書籍人気だね
読みやすいのはいいけど特典がないのがなぁ

363:この名無しがすごい!
17/04/09 15:47:14.11 Kxsywfo0.net
リムルこと三上悟の魂=星王竜ヴェルダナーヴァだろうね
星王竜ヴェルダナーヴァが死んで、その魂は世界を渡って地球人の三上悟として生まれた
37年間彼女できなかったのも或はプログラムによる制限かもしれない
そして再び世界を渡って、自分自身を復活させるために活動を開始した
大賢者・ラファエル・シエルと知性を進化させてリムルを導き、最後は創造主になったと
すべては星王竜ヴェルダナーヴァの計画書通りだった
自分自身を復活させるための物語、それが「星王竜ヴェルダナーヴァ、転生したらスライムだった件」

364:この名無しがすごい!
17/04/09 15:48:55.49 Kxsywfo0.net
シズを保護した真の勇者はクロエ
ルミナスが愛する真の勇者もクロエ
リムルを愛する真の勇者もクロエ
時の大精霊を宿す真の勇者クロエだからこそだな

365:この名無しがすごい!
17/04/09 15:52:12.99 Kxsywfo0.net
リムル(ヴェルダナーヴァ)とギィは親友
リムル(ヴェルダナーヴァ)とヴェルドラは兄弟
リムル(ヴェルダナーヴァ)とミリムは父娘
リムル(ヴェルダナーヴァ)とルシアは夫婦
リムル(ヴェルダナーヴァ)とルドラは義兄弟
だったと
世界の声・大賢者・ラファエル・シエルさんの正体はルシア(ミカエル)の本体か

366:この名無しがすごい!
17/04/09 15:52:35.14 YcKvZ5+Y.net
ヒナタ強化されすぎでウザい
非リムル陣営をTUEEEEより、リムル陣営TUEEEEをかけよ

367:この名無しがすごい!
17/04/09 15:53:01.97 Kxsywfo0.net
電子書籍が売れに売れて、そして街の本屋がまた潰れる

368:この名無しがすごい!
17/04/09 15:54:46.55 Kxsywfo0.net
シズさん(ルシアやシエルの精神かな)こそリムルの嫁だったんだな
すべて想像だけど

369:この名無しがすごい!
17/04/09 17:18:50.71 1wvTaBYD.net
おまけのヒナタかわいすぎ

370:この名無しがすごい!
17/04/09 17:20:20.26 MsJ8eOfu.net
ユウキは強欲之王を獲得する足がかりを得たね
神ルミナスが魔王と理解したし強欲の力の根源も誰かに聞いていたようだし
11巻では情報を得てルミナスから聖櫃の奪取をするのかな?
あとヴェルドラがヒナタの剣筋が勇者に似てると言ってたし勇者育成プログラムは
発動しそうだね。ただヒナタは勇者の卵を獲得してないしどう関わるのかは不明だが
マリアベルは対リムルというよりはユウキの為の捨て駒だったね

371:この名無しがすごい!
17/04/09 17:22:53.95 yziXoUPS.net
張る場所間違えた
ユウキはさっさと退場してほしい
最終バトルが日本人vs日本人とか超茶番

372:この名無しがすごい!
17/04/09 17:43:02.03 raJa6QA4.net
ラスボスはweb版と違うんじゃなかったか?

373:この名無しがすごい!
17/04/09 17:53:49.23 JPwGzlV+.net
どんなラスボスでも最期は結局リムルに食われて終わるんだろな

374:この名無しがすごい!
17/04/09 17:54:03.55 hD7lbxUi.net
コミック4巻入荷したらしいので買いに行ったら特装版もあったのでそっちを購入
予定外の出費となったが、勿体無くて開封できない><
とにかくもシオンさま命!

375:この名無しがすごい!
17/04/09 17:56:02.46 SBy6C0qb.net
ラスボスは変わるかもしれないという程度
異世界人vs異世界人やられても別に茶番とは思わないけどな
むしろ割と王道というか

376:この名無しがすごい!
17/04/09 17:56:09.72 MsJ8eOfu.net
とりあえずWEB版の内容に帰結する準備は整った感じだな
差異があるので完全には踏襲できないとは思うけど本筋の流れには戻りそう

377:この名無しがすごい!
17/04/09 17:57:19.48 qPQRdSCt.net
ユウキの小物感のせいだろう
ヒナタは大物感あったが

378:この名無しがすごい!
17/04/09 17:57:46.13 YSYXS94J.net
>>365
あくまで可能性だけどね
ユウキやヴェルダの後出しジャンケン乱発は正直ウザかったし変えて欲しいが

379:この名無しがすごい!
17/04/09 17:58:39.94 raJa6QA4.net
>>367
特典要らんからカバーだけ交換してくれやw

380:この名無しがすごい!
17/04/09 18:14:19.18 TBjr3UH/.net
黒幕はヴェルダナーヴァだけどそちらは最終戦での扱いが悪かったギィやミリムに任せる形にしてリムルは何らかの形で敵対することになってしまったヴェルドラをなんとかするみたいな
いや流石に安直すぎるか

381:この名無しがすごい!
17/04/09 18:44:25.02 MI466VFX.net
リムルの乳首に吸い付きたいよぉ

382:この名無しがすごい!
17/04/09 18:49:19.75 WlOEnrx7.net
ギドとカバルがイフリート戦の時に
何気に戦えたのって制限解除してたのかな
リムル相手だからそんなに強く見えなかったけど
イフリートって実際クソ強いみたいだし

383:この名無しがすごい!
17/04/09 19:33:41.11 Y7vGfHxC.net
リムルvsユウキは日本人vs日本人というより
ヴェルダナーヴァ(心核)vsヴェルダナーヴァ(記憶)って感じがする

384:この名無しがすごい!
17/04/09 20:06:07.99 20HG5b03.net
アダルマンが後衛特化(しかも現在クソ弱い)になっちゃったけど
某でっかいオッサン戦どうすんだろ

385:この名無しがすごい!
17/04/09 21:04:18.77 lEeBGnhz.net
>>377
その頃には覚醒してウェンティとフュージョンできるでしょ

386:この名無しがすごい!
17/04/09 22:36:18.50 pGkJ4Lj0.net
はやくディーノや帝国兵をボコるゼギオンさんが見たい

387:この名無しがすごい!
17/04/09 22:40:10.16 +6x3CR6G.net
>>378
下地としての、元々本職は近接だったがアルベルトがいたから使う機会が無かった
って設定部分がそれなりレベルになっちゃって使えなくなったって事じゃ?
あそこからヴェルドラ流闘殺法を仕込んでも時間が足りない気がするし、どうするんだろうね

388:この名無しがすごい!
17/04/09 22:43:18.86 SBy6C0qb.net
>>380
アダルマンのそれなりって絶対謙遜だゾ

389:この名無しがすごい!
17/04/09 23:08:40.47 WlOEnrx7.net
ていうかリムルが名前上書きしてないから強くはなれなさそうだよね今のままだと

390:この名無しがすごい!
17/04/09 23:14:34.72 cryy+DwA.net
9巻でルミナスが教えてたリムル配下に神聖魔法使えるようにする信仰の秘儀で十分パワーアップしそう
基本狂信者だし

391:この名無しがすごい!
17/04/09 23:20:00.16 STHidQkF.net
ユウキ中ボスで切り捨ててマリアベル続投の方が良かったんじゃが
あのユウキ・カグラザカとかヒナタサカグチ見ると萎える

392:この名無しがすごい!
17/04/09 23:25:56.47 csEVSSeU.net
作者のヒナタテコ入れは何なんだろね
さらなるテコ入れで終盤に出番作るのかな
そいや俺、web版読んでた時点では何故かヒナタはメガネっ娘だと思い込んでたんだがなんでだろ

393:この名無しがすごい!
17/04/09 23:30:57.66 Y7vGfHxC.net
モノクルを眼鏡と勘違いしてたんじゃね?

394:この名無しがすごい!
17/04/09 23:35:42.27 SBy6C0qb.net
webではメガネかけてたよ

395:この名無しがすごい!
17/04/10 00:00:58.08 dxsKy3+9.net
>>385
ヒナタの丸眼鏡は中盤まで確認した感じ登場シーン冒頭には毎回書かれてるし、
キャラ紹介でもチャームポイント扱いだし間違ってないような

396:この名無しがすごい!
17/04/10 00:02:36.57 lKWcDT0u.net
ベニマル×リムル
ソウエイ×シュナ
公認2カップル誕生か
URLリンク(i.imgur.com)

397:この名無しがすごい!
17/04/10 00:05:16.22 kLVDLfuZ.net
次にエルメシアが別荘にきたら原初が3人増えてるのか

398:この名無しがすごい!
17/04/10 00:18:56.69 DxN7n/nB.net
>>387-388
あぁやっぱそうだったのか
web版何回か読み返してるけど、ヒナタはどうでも良いので読み飛ばしてたんだよね
書籍版で目つきが悪くて男にしか見えないヒナタ見た時驚いたんだよ
俺のイメージは鳥山明キャラだったから

399:この名無しがすごい!
17/04/10 00:34:09.43 Jr+7sseY.net
ヒナタは近眼なのよってあった気がする
書籍かwebか忘れたけど

400:この名無しがすごい!
17/04/10 01:38:19.72 5xHE1S1s.net
現代日本時代ですら殺人に心を動かさないタイプだったようなので
挿絵の殺人鬼のような面相は俺のイメージ通りではあった

401:この名無しがすごい!
17/04/10 05:15:32.57 HQ4J7JmU.net
>>390
どんな顔するか楽しみだなw
ノワール一人でも警戒してるのに…

402:この名無しがすごい!
17/04/10 07:00:21.64 Bu4kXlVf.net
>>394
リムルどっかで無知はある意味無敵だなとかいってたが、リムル自身にも当てはまるな。
魔物の名付けの重大性を知らずに大勢の魔物に名付けたり、原初の悪魔を知らずに配下にしたり。
エルメシアはリムルが知ってると思ってるな。リムルが知らないと知ったら説教でしょ。
つーか学園の図書館にはなかったんだろうか?ラファエル先生が意図的に教えてないな。

403:この名無しがすごい!
17/04/10 08:02:47.63 Bu4kXlVf.net
10巻読んでて気になった。
評議会に参加時、リムル、ベニマル、シュナ、ソウエイ、四名とも文章上はスーツ着用だよな?
挿絵はリムルだけスーツ、ベニマルとシュナはいつもの姿。
絵師のミスか意図的か、伝達ミスかな?

404:この名無しがすごい!
17/04/10 08:57:52.91 Xm3ol0w1.net
ベニマルとソウエイもノリノリで私腹選んだのが意外だったな
興味なさそうなのに

405:この名無しがすごい!
17/04/10 09:15:05.34 mBkPxn4J.net
>>396
まぁラノベではよくある事だよね…
著者とイラストが同じ作品ですら間違えてる事もあるしw

406:この名無しがすごい!
17/04/10 09:15:48.90 mBkPxn4J.net
銃が出てくると
まおゆうの事もあるから正直不安でしかない

407:この名無しがすごい!
17/04/10 09:22:16.37 Z/fhVcPF.net
>>395
リムルは心に棚を持っているので
常にブーメラン食らってるよ(ただし刺さらない)

408:この名無しがすごい!
17/04/10 09:49:39.25 1tKKoNp5.net
>>395
無知は無敵はマサユキが迷宮のオブザーバーでヴェルドララミリスと会議した時かな

409:この名無しがすごい!
17/04/10 10:00:20.59 KAZKpB9j.net
何故か原初の悪魔に関する情報はラファエル先生教えてくれないな

410:この名無しがすごい!
17/04/10 10:08:59.55 qMHQ00Fv.net
TSUTAYAデイリー
書籍3位、コミック6位、13位

411:この名無しがすごい!
17/04/10 11:13:05.69 Bu4kXlVf.net
次巻予想
10巻では
リムル「ユウキは操られてただけだった。よかったよかった!」
11巻
リムル「んなわけねーだろ!ちゃんと(ラファエル先生が)気付いてましたよ!」
ヒント カガリがやらかしてる。

412:この名無しがすごい!
17/04/10 12:03:16.54 mBkPxn4J.net
わざわざ注意点振ってあったのは笑った
10巻で直ぐ回収するのかと思ってたけど

413:この名無しがすごい!
17/04/10 15:53:45.39 1tKKoNp5.net
そろそろボロが出るかなって読んでたらご丁寧に注意点があって笑った

414:この名無しがすごい!
17/04/10 17:00:59.66 HQ4J7JmU.net
ラファエルさんユウキの洗脳が解けたとか言ってたけどユウキの演技に
合わせた嘘報告ですかね?
読者的にもアンチスキル持ちの時点で操られたフリを疑うレベルだよな
当然カガリの証言にも違和感覚えただろうね(推理小説では定石だよね)
どこまでラファエルさんの掌の上なんだろうか…

415:この名無しがすごい!
17/04/10 17:03:27.03 ZH2DLeQa.net
ユウキとは負けイベント多いからヘイト貯まるんだよ(´・ω・`)
魔王編の逆襲みたいな展開もなく
スッキリしないまま最終バトル

416:この名無しがすごい!
17/04/10 17:51:45.42 M/NoMhs5.net
あの点々いらないよね伏線を探すのが楽しいんじゃないか何歳向けのレーベルなの?

417:この名無しがすごい!
17/04/10 18:07:26.88 0IGaWxTx.net
ユウキを引っ張りすぎたのが失敗だった
ヤムチャがパワーアップを繰り返してラスボスになるようなもの
狼牙風風拳→新狼牙風風拳→超狼牙風風拳→真狼牙風風拳→裏狼牙風風拳→神狼牙風風拳→究極狼牙風風拳とか
ギィとか他のキャラの存在感が弱くなってしまったし本当にもったいない

418:この名無しがすごい!
17/04/10 18:41:55.00 jPQ5N72o.net
ギィとレオン
序盤はあんだけ大物感を出しといて、、、じつは出番ほぼなし

419:この名無しがすごい!
17/04/10 18:46:23.82 1VoB74wT.net
ギィはラファエルさんに魂の数を詐欺られるっていう役割があるから・・・

420:この名無しがすごい!
17/04/10 18:56:05.23 mBkPxn4J.net
コミカライズ4巻ようやく届いたから読んだんだけど
ラプラスとかオークとかやたらかっこよくなってるのな
書籍版は豚だと思ったけどこれは猪ですわ
リムルの着替えシーンも面白かったしいい出来だな~
書籍版の絵も好きだけどね

421:この名無しがすごい!
17/04/10 19:03:19.38 mA9M08Mx.net
イフリートさんが生き生きしてて何よりです

422:この名無しがすごい!
17/04/10 19:39:45.11 kLVDLfuZ.net
イフリートってヒナタに消滅させられたんかな?
全然音沙汰ないけど

423:この名無しがすごい!
17/04/10 19:41:19.23 0VNNsJjw.net
レオンさんはガザリームとの因縁で出番はあるからマシじゃない
活躍はしてないけどw

424:この名無しがすごい!
17/04/10 19:45:59.05 KmJ+aXyd.net
>>411
腐女子のハートを鷲掴みやぞ

425:この名無しがすごい!
17/04/10 19:47:43.74 T1cXDWBd.net
>>415
ヴェルドラのしりたがりに取り込まれててスキルに自我芽生える展開第二弾とかどうよ

426:この名無しがすごい!
17/04/10 20:04:05.61 i8AkfNPf.net
Web版ですら影が薄かったレオンだけど書籍版だと更に薄くなったが
リムルとはシズさん絡みの因縁やカザリームとの確執そしてクロエとの過去と
設定だけは盛りだくさんだなんだよな…

427:この名無しがすごい!
17/04/10 20:13:13.91 J0Aatvit.net
番外編でディアブロが女子から黄色い声上げられるのが何か違和感
いや色男なんだろうけどさ

428:この名無しがすごい!
17/04/10 20:15:14.50 X4SNjiWa.net
ラスボスはラミリスで

429:この名無しがすごい!
17/04/10 20:38:33.00 d3nsIgb7.net
この作品、ちょくちょくパヨクや中韓に対する嫌味みたいなのが書かれてるね

430:この名無しがすごい!
17/04/10 20:54:27.07 bTWHWtU+.net
やっぱ漫画の単行本を買う楽しみはヴェルドラ日記があるのが大きいな
リムルがあれこれしている時に、裏で大賢者やイフリートと
へっぽこな掛け合いをしているのがすごく好きだな

431:この名無しがすごい!
17/04/10 20:54:41.99 fKQlKdBX.net
マリアベル見てると
前世はマリーアントワネットなんじゃないかと思えてくるのは俺だけだろうか?

432:この名無しがすごい!
17/04/10 21:00:08.21 i8AkfNPf.net
欧州で金融関係を支配していた一族なんだから普通に考えたらユダヤ人だろ
なんでマリー・アントワネットが出て来るんだよ…

433:この名無しがすごい!
17/04/10 21:01:26.60 xCKcuZ/L.net
いやいや真逆じゃん

434:この名無しがすごい!
17/04/10 21:03:06.70 ouzO9BLP.net
似ても似つかない

435:この名無しがすごい!
17/04/10 21:06:51.16 Bu4kXlVf.net
マリアベルは前世で天寿を全うしてるとあるので、
処刑されたマリー・アントワネットではない。

436:この名無しがすごい!
17/04/10 21:58:32.37 mA9M08Mx.net
>>415
ヒナタに奪われそうになったから慌てて戻したはず
そのあと……あれ?

437:この名無しがすごい!
17/04/10 22:17:23.74 X94q1Ihx.net
1000人の悪魔軍団…
リムルのことだから1体くらいはデビルマンっぽいのを作ってくれるはずだw

438:この名無しがすごい!
17/04/10 22:49:43.44 J0Aatvit.net
そういえば初期のリムルは空飛ぶ時コウモリの翼を生やしてたんだよな
デビルウイングみたいなヤツ

439:この名無しがすごい!
17/04/11 00:27:52.61 vZTeVvg2.net
ヒナタがおかわわわわってなってて笑う

440:この名無しがすごい!
17/04/11 00:41:16.34 ZDnFEkWj.net
>>430
原初級4人に7人の副官にそれぞれ100人の部下で計711人じゃなかったっけ黒色軍団
あと100体強がラミリス配下のトレントとドライアドのボディになって

441:この名無しがすごい!
17/04/11 00:58:56.33 VKrPjOdg.net
ドライアド全員実体持ちにしちゃったらダンジョンナビゲイターがいなくなっちゃうな

442:この名無しがすごい!
17/04/11 01:14:27.80 Fw9q3t7t.net
wikipediaの転スラの項、初めて見たんだが随分充実してるんだな
ただ、これ書いた人ソウエイのこと嫌いなんかね

443:この名無しがすごい!
17/04/11 01:36:35.15 jj26f0aF.net
残るボディの使い道といえば、あとがきにあったベレッタの兄弟シリーズは本気で出すのかなw

444:この名無しがすごい!
17/04/11 01:47:46.84 u09v1KxN.net
>>435
>元オーガ一族の家臣でリムル直属の隠密首領。情報収集に長け戦闘力も高い。性格は冷酷。
みじけぇw
敵キャラよりも紹介が短いぞw

445:この名無しがすごい!
17/04/11 02:24:32.37 pdcjSWVW.net
>>435
確認したらマジで草
でもここに更に何か付け加えろってなったらわりと難しいな

446:この名無しがすごい!
17/04/11 04:16:05.99 2WKSU3bH.net
足すとなれば今ある分を膨らませる(太らせる)ぐらいしか思い浮かばないや
先祖が~、藍闇衆とは~とか。聞くな、読んで感じろ的に上級者向けで、簡潔に完結しすぎなんだよ…

447:この名無しがすごい!
17/04/11 06:58:04.56 BaI55g+0.net
wikipedia見てて思ったが、リグルって幹部じゃねーの?
テンペストの警備隊長って、現代日本で言う警察庁長官あたりじゃね?ただの現場職か?

448:この名無しがすごい!
17/04/11 07:04:57.44 mQy9nbid.net
悪魔軍団出来たらもう人間に勝ち目ないな
虐殺されない為に従うしかない

449:この名無しがすごい!
17/04/11 07:08:39.38 r1cKyB2v.net
どっちかといえば警視庁かね
ベニマルが幕僚長、ソウエイが公安課長

450:この名無しがすごい!
17/04/11 07:15:04.54 BaI55g+0.net
評議会議員だれがなるんだろ?
シュナが適任な気がするが、リムルのそば離れるの嫌がりそうだな。

451:この名無しがすごい!
17/04/11 07:31:56.86 BaI55g+0.net
>>442
首都周辺と街道警備だからそうか・・・。

452:この名無しがすごい!
17/04/11 12:34:54.05 QCsqRz5U.net
いやソウエイは場所的に内閣情報調査室主任だわ

453:この名無しがすごい!
17/04/11 13:00:20.88 6ABfUi4d.net
漫画でいきなり出てきたゴブイチ君が書籍版に逆輸入されててわろた
スピンオフもだけど、やっぱある程度連携はとってるのね

454:この名無しがすごい!
17/04/11 13:40:36.17 uJYpp/Dy.net
>>446
ゴブイチはだいぶ前からTwitterかなんかの企画で紹介だけはされてたような気がする。漫画とどっちが先かは覚えてないけど

455:この名無しがすごい!
17/04/11 13:49:26.05 ixQg9TTP.net
公式twitterとか設定資料集の8.5巻にも載ってるね
URLリンク(twitter.com)
【テンペスト住民録①】 名前:ゴブル
リムルが名付けの際に、何となく自分に似ているからという理由で栄えある『ル』を手に入れた幸運なゴブリン。
しかしそれが、彼の波瀾万丈な人生の始まりであった……。
【テンペスト住民録②】 名前:ゴブイチ
テンペストの料理人の一人。見た目に反して繊細な料理が得意。たまに来るシオンに料理場を荒らされるが悩み。
【テンペスト住民録③】 名前:ゴブエモン
下克上を目標に掲げていたが、テンペストの層の厚さに挫折を味わい、今では警備隊長の一人である。
【テンペスト住民録④】 名前:ゴブナ
ほんわりポヨポヨとした性格だが、優秀な狩人。初期の頃は獲物を仕留める事で、食糧事情の改善に努めた。
ホブゴブリンに進化したのに胸が成長しなかった事を、そこはかとなく気にしている。
【テンペスト住民録⑤】 名前:ゴブキュウ
ドワーフの三男、ミルドに弟子入りして頭領になったホブゴブリン。テンペストの多種多様な建築物を手掛ける。
【テンペスト住民録⑥】 名前:オークス
笑いの神に愛された男(オーク)。テンペストの芸人として、調停役を任されている。どんな激しい喧嘩でも、彼が出向くと一発解決なのだという
【テンペスト住民録⑦】 名前:バンジョウ
ゲルドの腹心の一人。怪力無双で、多種多様な魔人達を従える。
しかしその正体は、「シュナ」ファンクラブの末端会員である。日々行われるシオン派との抗争で、生傷が絶えない
【テンペスト住民録⑧】 名前:バヤシー
テンペストで飼っているペット。雷豹(スパークパンサー)の幼体なのだが、自分の事を嵐牙狼だと思い込んでいる。
かなり強い。ゴブゾウが主に世話をしている。
【テンペスト住民録⑨】 名前:ゴブヤ、ボブユ
繊細で器用な兄、ゴブヤと、小さいのに怪力で強い妹のゴブユ。 普段は兄に守られるゴブユだが、兄が傷付くと凶暴化する。

456:この名無しがすごい!
17/04/11 16:58:07.80 69zKvQdL.net
クレナイのオーガ達が、ゴブアがどんな感じになってるのか
漫画の絵で見てみたいなぁ

457:この名無しがすごい!
17/04/11 17:06:21.49 ixQg9TTP.net
>>449
漫画版今後も期待大だよね
狼と香辛料みたいにストーリー端折る事になりませんように
オークとかピエロとかあんなにかっこよくなると思わなかった

458:この名無しがすごい!
17/04/11 18:22:30.97 RrDFBB4F.net
ゴブエモンは名前の元ネタがドラえもんじゃなくて五右衛門なのか?

459:この名無しがすごい!
17/04/11 19:55:55.58 hjRaDE7m.net
最初リムルに与えられた暴風の加護って具体的にどんなの?
魔素使い放題みたいなの?

460:この名無しがすごい!
17/04/11 20:10:13.32 xIdvMDao.net
そんな大した意味はないと思うけど

461:この名無しがすごい!
17/04/11 20:12:45.72 xIdvMDao.net
途中送信スマソ
そんな大した意味はないと思うけど
魂の繋がりを表してるんじゃないかな

462:この名無しがすごい!
17/04/11 20:16:30.98 /T27vuIj.net
この作品、他のなろう作品と違って生活環境の発展の仕方が不自然なんだけど
知識を使おうにも元々はゴブリンの土人生活だったのにさ
服の生産速度だっておかしい

463:この名無しがすごい!
17/04/11 20:21:54.24 79woqU9b.net
ホブゴブリンに進化したことで知性上がってドワーフの技術も入ったしシュナのスキルもあるしなぁ
ハイオークも含めて、進化で別物に変化したんだから文化レベル跳ね上がったっておかしかないだろう

464:この名無しがすごい!
17/04/11 20:24:55.43 xIdvMDao.net
大賢者がいるからなw

465:この名無しがすごい!
17/04/11 20:35:16.14 bpxtcKQp.net
シエルさんのぷんぷん!好き

466:この名無しがすごい!
17/04/11 20:37:24.73 KvEY78hj.net
大戦後のテンペストって高層建築とかまであったんじゃなかったっけ
鉄道網もあるし村ではなく大都市だな

467:この名無しがすごい!
17/04/11 20:42:30.94 MKpIPOLf.net
大賢者の時点でスパコン並みの演算能力だし
解析者やら解析鑑定とかでズルし放題だからね
文明発達のミッシングリンクありまくりでしょ

468:この名無しがすごい!
17/04/11 20:44:20.98 kX36h+DE.net
転移者・召喚者の知識チートと魔法を融合させ
最先端技術を有していた大戦前の帝国の
帝都すら凌駕してるだろうな首都リムル

469:この名無しがすごい!
17/04/11 20:47:59.07 0CK7yMY9.net
地味にリグルドの有能っぷりが異常だけどね
早々にリムルに忠誠を誓うあたりゴブリン時代から聡明と言えるけど

470:この名無しがすごい!
17/04/11 21:00:32.52 u09v1KxN.net
>>461
番外編で接触した科学世界の技術なんかも手に入れてるだろうしね
未来では魔法と科学を究めた超大国になってそう

471:この名無しがすごい!
17/04/11 21:07:40.19 BaI55g+0.net
リグルド、収穫祭で政治に特化して進化したんじゃね?
リムルの一部能力も付与されてるかも。思考加速あるだけでもかなり有能。
戦闘能力Aランクの壁越えてるらしいが、不要だよな。
警護いらんのかもだが。

472:この名無しがすごい!
17/04/11 21:28:48.97 c5CNhvZ9.net
個人的に思考共有のスキルだけでも十分な説得力だと思うけどなあ。
リムルの知識から原理も完成系も一発で全員共有できるなら、後は単純作業だけ。
リムルが武闘会場の下地作りをしたときの描写見ると、
スキル次第で材料→加工品も一瞬で出来そうだし。

473:この名無しがすごい!
17/04/11 21:56:32.08 mybwaEf9.net
経済戦争とやらが楽しみでマリアベルには期待してたのに肉弾戦で普通に死んで残念

474:この名無しがすごい!
17/04/11 22:16:03.10 YDzI+UF4.net
>>466
ソレは9巻でやって失敗したから
10巻ではギャバンを焚き付けて無謀な計画を実行させた裏で
エルリック暗殺という搦手もやったが失敗して
マリアベルとしてはアレしか無かったんだろう

475:この名無しがすごい!
17/04/11 22:24:08.17 c5CNhvZ9.net
グレンダは絶対、絶対にソウエイのR18攻撃でヤラれると確信していたのに・・・。

476:この名無しがすごい!
17/04/11 22:26:46.62 69zKvQdL.net
地球と交流し始めたら、万能エネルギーの魔素はあるわ
資源も豊富だわで確実に侵略されそうになるだろうな
地球の勢力は即消滅するだろうけど

477:この名無しがすごい!
17/04/11 22:28:40.19 ixQg9TTP.net
>>468
きっと暫く経った後に会ったら調教済みでリムルが軽く引く姿が目に浮かぶ

478:この名無しがすごい!
17/04/11 22:40:17.31 c5CNhvZ9.net
裸身に対する性欲がどこから来るのか、
生まれていたときから隠されていなければエロさを感じないのかってのは
割と高尚な難題だとどこかで聞いた覚えがあるけど、
リムルに生物として性欲が無いとしても、
知性体として隠されている裸身が暴かれるエロさってのは感じるのだろうな・・・。
と、ヒナタのおっぱいチラ身して鼻血が出なくて良かったというリムルを見て
下らない考えが頭をよぎりました。

479:この名無しがすごい!
17/04/11 22:48:56.12 gjvrAaJ5.net
森短期間に切り開きすぎておかしくならないのだろうか?

480:この名無しがすごい!
17/04/11 22:53:03.69 c5CNhvZ9.net
回復薬で無限造成できる気がする。
ヒポクテ栽培→回復薬作成→伐採→回復薬使用のループで。
なんだかマイクラじみているが。

481:この名無しがすごい!
17/04/11 23:02:21.55 hjRaDE7m.net
躓くふりしてヒナタのおっぱい揉む勇者
清貧なのはリムルのみ

482:この名無しがすごい!
17/04/11 23:03:35.54 uJYpp/Dy.net
>>472
その程度の問題だったらラファエル先生が計算して大丈夫な範囲出すだろうし森のエキスパートドライアド達がいるから大丈夫じゃない?

483:この名無しがすごい!
17/04/11 23:06:23.55 YE/EksLz.net
>>472
生態系の話してるのか?
動物は魔物しかいないから問題はないぞ

484:この名無しがすごい!
17/04/11 23:06:49.60 YDzI+UF4.net
>>472
ジャラの森は広大だから大した問題ではないだろう

485:この名無しがすごい!
17/04/12 00:01:12.18 w+GhGDGn.net
地図見ても大森林の広さは尋常じゃないからな

486:この名無しがすごい!
17/04/12 06:09:17.96 9Y7gEgBu.net
だからこそのミョルマイルくんのあの驚き様

487:この名無しがすごい!
17/04/12 07:20:54.96 qOFLsK1i.net
でも他の魔王領土を見る限りは領土的には変わらない気もする

488:この名無しがすごい!
17/04/12 07:32:18.89 2BHQv6Uq.net
街道通してしかも結界で入れないようにしてるから生息域分断されまく�


489:チてる筈 今度魔導列車通すんでレール敷くから尚更



490:この名無しがすごい!
17/04/12 07:42:19.87 FStLEo8C.net
土地の距離感がかなり広い印象がある
ドワルゴンまで歩きで2ヶ月だっけ
広大な大陸だな

491:この名無しがすごい!
17/04/12 07:44:30.58 qOFLsK1i.net
むしろ大陸と言うからにはその程度の範囲が無いと…
この惑星?には他に大陸もなさそうだし

492:この名無しがすごい!
17/04/12 07:48:27.44 3mIFvPYf.net
時速80kmで半日飛ばして三日かかるって方が分かりやすいかも

493:この名無しがすごい!
17/04/12 08:33:43.77 7dZ5vFs+.net
>>483
ヴェルドラ、ケーキ1分ね

494:この名無しがすごい!
17/04/12 09:23:15.23 EclOKW5g.net
この人すごいな
URLリンク(pbs.twimg.com)
左上のクリアファイル欲しいわ

495:この名無しがすごい!
17/04/12 09:56:51.54 B//sqLRP.net
>>484
魔導列車…いったい何km/h出す気なんだ!
まぁ直線距離だから集配早いんだろうけど

496:この名無しがすごい!
17/04/12 10:01:01.19 B//sqLRP.net
>>486
オクではこういうの商売にしてる人もいるよ
①特典のある店舗を巡る
②特典抜いた本を少し安めに出品
③全特典を付けた本を超高額で出品
だいたい全部売れてる模様

497:この名無しがすごい!
17/04/12 10:27:21.06 UcDemyNJ.net
>>484
文字通り計算してみると、
80km×12時間(半日)×3日=2880km
行程直線ではないだろうし、地図上はもっと短いだろう。
2500kmくらい?
資料集の地図で大陸の東端から西端まで首都リムルとドワルゴンの距離の15倍くらいか?
2500km×15=37500km
あと海もあるからこの世界地球と同じ大きさくらいかな?

498:この名無しがすごい!
17/04/12 10:32:30.70 B//sqLRP.net
2500~3000km程度とすると
大体日本の端から端(直線距離)までだね

499:この名無しがすごい!
17/04/12 10:38:01.03 UcDemyNJ.net
>>487
WEB版では、時速300キロ以上で運用可能。
魔法技術の粋を集め、周囲に衝撃や音を漏らす事もないそうだ。
音も出さずに時速300kmって踏切とか怖いな。

500:この名無しがすごい!
17/04/12 10:52:58.41 +yEs0XX+.net
モスとソウエイってもしかしてモスの方が強い?

501:この名無しがすごい!
17/04/12 11:34:58.08 7PWsqQ6n.net
音速とか光速の魔物がいる中で時速340とか遅すぎるな

502:この名無しがすごい!
17/04/12 11:57:36.83 uyFTcNwb.net
>>493
流石にそこまで行くと並の人間はGで死んじゃうかもだから……

503:この名無しがすごい!
17/04/12 12:03:34.57 FStLEo8C.net
知性の低い魔物もいるからカバネリの機関車みたいに魔物避けのスカートとか付いてるかも

504:この名無しがすごい!
17/04/12 12:57:23.80 oxBxmNY8.net
>>489
半日っても12時間ではないかも。
日の出から日の入りまで(ていうか仕事時間)を1日と考えるのかも。

505:この名無しがすごい!
17/04/12 13:29:04.81 B//sqLRP.net
馬車が1週間かけて運んでたものが3時間で運べるようになる
って書いてあったの見て、テンペスト基準で300km/hって聞いても遅く感じたけど
よく考えたら馬車が遅すぎるのかw

506:この名無しがすごい!
17/04/12 13:39:37.67 /rts9Jjk.net
人が走ったほうが早いからね

507:この名無しがすごい!
17/04/12 13:43:47.49 i4/4/VBH.net
異世界に行く魔法開発とか、日本人転生者凄すぎない?

508:この名無しがすごい!
17/04/12 13:53:58.54 qOFLsK1i.net
自分の能力が旅行者なんだからそれを解析したんじゃないかな、とは思ってるけど

509:この名無しがすごい!
17/04/12 13:59:12.01 I/Pbt3zH.net
リムルが何かしら助言してそう

510:この名無しがすごい!
17/04/12 17:29:35.59 Ab0wZc6m.net
シオンも神聖魔法使えるようになるフラグがたったな
いや、無理か

511:この名無しがすごい!
17/04/12 18:14:55.70 rMzyOAMd.net
>>500
旅行者じゃ異世界行けなかったからスキル進化に賭けてたわけだし違うんじゃね
どっちかって言うと異世界人召喚する儀式調べたほうが可能性高い気がする
術式持ってる国は軍事機密で外に出さなかっただろうし読んだ奴に逃げられたら困るから送還研究もさせるはずないし

512:この名無しがすごい!
17/04/12 18:23:11.76 zKzPgl0a.net
リムルの乳首に吸い付きたいよぉ

513:この名無しがすごい!
17/04/12 19:07:18.73 tKq5/YU/.net
うむ

514:この名無しがすごい!
17/04/12 20:13:48.72 IhGuc1jw.net
10巻ではディアブロ離脱だけでブラックナンバーズオアズケなのが残念
彼女らのデザインお披露目が凄い楽しみ過ぎる

515:この名無しがすごい!
17/04/12 20:55:23.83 UcDemyNJ.net
グレンダ、テンペストについてWEB版の近藤に殺されるパターンなくなったと思ったが、
それはミランダか・・・。てっきりユウキの配下かと思ってしまった。
登場人物多くてごっちゃになった。
WEB版のグレンダは調教された人ね。

516:この名無しがすごい!
17/04/12 21:01:39.45 FtA9xJXI.net
webでは性で落とされ
書籍では食で落とされる
グレンダ

517:この名無しがすごい!
17/04/12 22:31:19.11 ywHwAOHr.net
>>489
時速80Kは常に出ていない。
7巻でテンペストからブルムンドまで7日。
40K毎に宿があるから40×7=280Km
これは、おおよそ東京から新潟辺りまで。
で、テンペストからドワーフ王国まで倍かかるってあるから
280K×2=560Km
東京からだと大阪超えて神戸の先辺り位の感覚。

518:この名無しがすごい!
17/04/12 22:51:08.96 rMzyOAMd.net
ユウキはアンチスキル見せた時点で「あれ?この能力発動したら強欲の影響あってもキャンセルされるんじゃね?」って疑問持たれる可能性考えなかったのかね
ラファエルさん居なくてもちょっと疑い深かったら気付きそうなんだが

519:この名無しがすごい!
17/04/12 23:49:53.35 tKq5/YU/.net
ユウキって異世界人だよな
人間だよな
何で魔人や元魔王がボスなんて慕ってるんだっけ

520:この名無しがすごい!
17/04/12 23:59:23.55 JwTJl+Hn.net
道化連のボスたるカザリームを蘇生させた恩と
世界征服っつー奴らの琴線に触れる目的を大まじめに目指してるあたりかね

521:この名無しがすごい!
17/04/13 00:00:06.92 7izOgCVY.net
>>511
元々はレオンに敗れて肉体を失ったカザリームがユウキに憑依したが
ユウキの方が強く魂が混ざらない状態でカザリームがユウキに従い
カザリームを復活させる条件で中庸道化連がユウキの部下となり
その野望の大きさと実行力に敬服してカザリーム共々忠誠を誓ってる形

522:この名無しがすごい!
17/04/13 00:19:42.20 DNW5uzh9.net
中庸道化連実は割と好き

523:この名無しがすごい!
17/04/13 00:25:47.60 9AIbUyw1.net
今WEB版でリムルが机叩き割る場面を読み返してるけど、
書籍版で追加された議長って本当良いキャラしてて個人的にMVPだと感じた。
新キャラで一番好きかも知れない。

524:この名無しがすごい!
17/04/13 00:32:08.95 NlmiF385.net
>>503
マイから新たに獲得した『瞬間移動』は、本来は別の能力の原型に過ぎませんでした。
この能力は『一度行った事のある場所へと移動する能力』ではなく、『あらゆる時空を超え、望む地点へと到達する事が可能な能力』
のハズだから進化させて異世界移動という方向性自体は実は間違ってない

525:この名無しがすごい!
17/04/13 03:01:47.51 1JEFXz9L.net
>>492
相対的な比較だと同レベル位?
ベニマルとソウエイだと同格かちょっとソウエイが下
ベニマルはディアブロには全然勝てない
モスはテスタロッサの副官
テスタロッサはディアブロには全然勝てない
見た目ならソウエイの勝ちじゃね?多分

526:この名無しがすごい!
17/04/13 05:39:45.67 yUdemkll.net
>>512
>>513
あぁそんな設定だっけか期間が開いたからすっかり忘れてたわ
どうもありがとう

527:この名無しがすごい!
17/04/13 06:30:32.02 uXwEB0m6.net
WEB版でディアブロが戻る頃には帝国侵攻の直前なんだが
書籍版では未消化イベントが盛りだくさんだな
書けたの評議会とのやりとりだけだよね
11巻ではディアブロ軍団の編成を見てユウキが武力衝突を決断して
大人クロエや帝国を担ぎ出す展開にするのかね?
レオンの出番はあるのだろうか…レオンがユウキ側に付く展開も
戦闘という意味では面白そうだけど

528:この名無しがすごい!
17/04/13 08:45:41.63 DNW5uzh9.net
ユウキさんいつクロエ嬢強奪するんですか。そろそろやらないとクロエ関係の話進まなくなっちゃうよ

529:この名無しがすごい!
17/04/13 09:14:27.58 3kBOlt1q.net
別にユウキが強奪する必要は無い気がするけど
ユウキによるクロエ強奪から帝国への逃亡って流れは完全に無くなったから
影が薄い勇者魔王のレオンにクロエを奪わせれば出番も増えて一石二鳥

530:この名無しがすごい!
17/04/13 09:42:36.64 1YM4B2fB.net
まさかとは思うが、
転スラ売れてるから編集部意向とかで引き延ばそうとはしてないよな?
著者インタビューで15巻くらいでまとめたいとか言ってたが、
あと5巻で終わらないだろ?

531:この名無しがすごい!
17/04/13 09:50:52.28 uKKEnLjN.net
>>522
売れてるからというか
編集は最初から分量気にせずに好きに書いていいよってスタンスでしたよね?

532:この名無しがすごい!
17/04/13 11:15:20.66 tGZCW436.net
そいえばクロエの話やろうと思ったらWEB版で不明だったクロエが辿り続けた未来ではない結末に何故変化したのか
最悪の未来の時でも実はリムルは生きていた可能性があるってのがあったからそこら辺じっくり練ろうと思うと大変かもなぁ

533:この名無しがすごい!
17/04/13 11:30:25.39 VXi04bxY.net
次巻ニートディーノが遂に働きだす?!

534:この名無しがすごい!
17/04/13 11:35:56.32 cN4yCLZa.net
マリアベル追加はすごく良かったな
WEB版での評議会のアホ共との茶番劇は個人的に違和感MAXだっけど、
マリアベルのスキルによる精神干渉という理由付けで納得できた。

535:この名無しがすごい!
17/04/13 12:39:41.07 3kBOlt1q.net
まあ強欲者の影響とか関係なくギャバンは無能なんだろが…

536:この名無しがすごい!
17/04/13 12:50:50.48 HPf5UeuI.net
>>526
でもその為だけの使い捨てキャラになってしまった印象

537:この名無しがすごい!
17/04/13 14:22:25.23 cN4yCLZa.net
>>528
その他にもリムルとマリアベルの主義思想の対比
リムルは名付けによる魔力・スキルの還元、富の分配、技術供与、多種族共栄。
マリアベルは強欲者による精神干渉、富の独占、支配構造の維持、人類社会の平安。
マリアベルの作中での人類と魔族の共存は成立し得ないという主張は人類視点では正しい考えだと思う
人魔共栄圏へのアンチテーゼがこの巻のテーマなんだろうな
はっきり言ってユウキなんかよりも筋の通った魅力的な敵キャラだったな

538:この名無しがすごい!
17/04/13 14:55:59.87 cN4yCLZa.net
>>527
ライナーよりはマシだから…

539:この名無しがすごい!
17/04/13 14:57:08.26 av74jgg+.net
オリコン 2017年4月3日~2017年4月9日 文庫(2017年4月17日付)
12位 **8,403部 *57,713部 Re:ゼロから始める異世界生活 12
50位 **3,725部
オリコン 2017年4月3日~2017年4月9日 ライトノベル(2017年4月17日付)
W17位 **3,720部 **3,720部 俺を好きなのはお前だけかよ 5
W20位 **3,365部 *15,285部 賢者の孫 6 英姿颯爽の神使降誕
オリコン 2017年4月3日~2017年4月9日 BOOK(2017年4月17日付)
*2位 *30,098部 *30,098部 転生したらスライムだった件 10
*3位 *21,635部 *87,295部 か「」く「」し「」ご「」と「
*7位 *16,560部 *16,560部 デスマーチからはじまる異世界狂想曲 10
38位 **6,853部 820,107部 君の膵臓をたべたい
50位 **5,821部
オリコン 2017年4月3日~2017年4月9日 BOOK文芸(2017年4月17日付)
B13位 **3,473部 332,749部 また、同じ夢を見ていた
B15位 **3,331部 **3,331部 没落予定なので、鍛冶職人を目指す 4
B19位 **2,973部 133,402部 よるのばけもの
B20位 **2,877部
オリコ ン 2017年4月3日~2017年4月9日 コミック(2017年4月17日付)
11位 *92,188部 *92,188部 転生したらスライムだった件 4
23位 *37,496部 *37,496部 転生したらスライムだった件~魔物の国の歩き方~ 1
40位 *22,024部 *22,024部 幼女戦記 4
50位 *18,048部
オリコン 2017年4月3日~2017年4月9日 ライトノベル商品グループ別(2017年4月17日付)
*1位 *34,022部 転生したらスライムだった件
*4位 *23,354部 Re:ゼロから始める異世界生活
*6位 *19,412部 この素晴らしい世界に祝福を!
*7位 *16,560部 デスマーチからはじまる異世界狂想曲
10位 **7,358部

540:この名無しがすごい!
17/04/13 16:03:23.57 dOOksGEL.net
ひょっとしてガイって被害者じゃね?

541:この名無しがすごい!
17/04/13 16:34:57.96 yUdemkll.net
俺様とか言っちゃってる冒険者ややたら高圧的なキャラが出てくると早く死んでryじゃない退場してくれないかなーと思う

542:この名無しがすごい!
17/04/13 16:36:44.53 g0Ss1ezz.net
>>532
被害者ではあるけど元々があの程度には自己中ではあっただろうから自業自得だろうしどのみち突っかかったと思うからもっと下手な奴(ディアブロとかディアブロとかディアブロとか)に目を付けられて死ぬより酷い目に合うよりはよっぽどマシな末路かと

543:この名無しがすごい!
17/04/13 17:08:38.40 tGZCW436.net
マリアベルすぐ退場は勿体なかったなー
マネーゲームでリムルへの対抗馬として君臨し続けても良かったような
主義主張が絶対相容れなくても互いに折り合いつけつつそれでもぶつかる存在であって欲しかった
相容れないから最後は排除じゃリムルの嫌うイエスマンしか結局残らない気もするし

544:この名無しがすごい!
17/04/13 17:53:23.29 DNW5uzh9.net
相容れなくても折り合いを付けて対抗馬くらいだったらリムルは残しそう。今回はマリアベルから直接手を出しちゃったからそういうわけにもいかなかったけどマリアベルがリムルの実力を把握したうえでユウキに手を出していなければ経済的ライバルにはなれたろうにねぇ

545:この名無しがすごい!
17/04/13 18:29:40.98 uXwEB0m6.net
グランベルはどう動くんだろうね
切り札を失ったからユウキと本格的に組むのか
強欲を手に入れたユウキに洗脳されるのか
正直、グランベルの協力がないと聖櫃を奪う事は
ほぼ不可能だよな(協力があっても難しいかも)

546:この名無しがすごい!
17/04/13 19:25:37.10 odqMiy2a.net
奪う以前にユウキたちは聖櫃の情報自体まだ持ってないからなぁ
神ルミナスの真相気付いたことで検証のためにグランベル支配して情報収集して勇者クロエの事知る流れじゃないかね
カザリームは直接リムルの強さ見たり自分の遺跡に敬意払ってもらえたりしたから、Web版と違う立ち回りになっても面白いかなと思ったり
両天秤かけるくらい平然とやるってラプラスとティアも言ってたし

547:この名無しがすごい!
17/04/13 19:41:50.56 1tHef2AF.net
グレンダがこれからはポイントに生きるって言ってたけどスペシャルメニューを予約するためのポイントの事?それとも信用とかの比喩?

548:この名無しがすごい!
17/04/13 19:54:36.09 OD4eAAAa.net
正直魔王なってからはあんま面白くない

549:この名無しがすごい!
17/04/13 20:25:11.42 QdCYr/mP.net
どう考えてもユウキとグランベルが組む訳でもないでしょマリアベルを殺したのはユウキだぞ
孫を殺したって身内の仇という感情を抜きにしたってグランベルにしたら獅子身中の虫だしな
ただし切り札を失ったグランベルが起死回生の一手として聖櫃を奪う計画を実行する可能性の有るな

550:この名無しがすごい!
17/04/13 20:48:28.68 q8AC9fYh.net
グランベルは聖櫃の存在知ってても不思議じゃないか

551:この名無しがすごい!
17/04/13 20:48:47.16 HPf5UeuI.net
これから何やらかすんだろって楽しみにしてたマリアベルが
たいして魅力も感じないユウキの踏み台扱いとか正直がっかりだよ

552:この名無しがすごい!
17/04/13 20:53:35.17 q8AC9fYh.net
ユウキ死んでマリアベル宿敵で全然良かったんだけど

553:この名無しがすごい!
17/04/13 20:58:48.44 V5OsI0m8.net
ユウキもマリアベルも両方嫌いなのでどっちでもいいや

554:この名無しがすごい!
17/04/13 20:58:52.57 Ox3h+wSS.net
今回のリムル様はやたらと美少女っぽいんだがなんでだ?
目が大きいせいかね?

555:この名無しがすごい!
17/04/13 21:34:23.05 uKKEnLjN.net
>>540
魔王なってからのが面白いって人のが大半じゃね?
戦闘微妙だし

556:この名無しがすごい!
17/04/13 21:38:15.57 MQpEgPTl.net
みっつばーも色々言われて試行錯誤してんじゃね
それにしてもフレイとカリオンの扱いは正直ワロタ

557:この名無しがすごい!
17/04/13 21:45:06.47 WodAH1t7.net
強さの単位になりつつあるな
1カリオン 1ゲルミュッド
ゲルミュッドはあっさり死んだ小物イメージしかないけど
あいつ一応上位魔人らしいからかなり強い筈なんだよな

558:この名無しがすごい!
17/04/13 21:50:50.47 cvS2LWQO.net
絵は改善されてるけど今回特に全体的に目の位置が下すぎて怖い

559:この名無しがすごい!
17/04/13 22:49:40.62 odqMiy2a.net
ゲルミュッドもエネルギー的にはAランクオーバーだからな
イフリートと同程度でブルムンドの結界に引っかかるくらいには強い
ドラゴニュートになったガビルがいい勝負みたいな評価だったはずだから今のテンペストでもギリギリ幹部組末席くらいには引っかかるはず

560:この名無しがすごい!
17/04/13 22:56:51.45 uXwEB0m6.net
リムルが犠牲者ゼロに拘るから良い勝負してるように感じるけど
パワーバランスは凄く悪いよね

561:この名無しがすごい!
17/04/13 23:03:10.14 /e/mX4wq.net
ユウキたちって世界征服が目的らしいけど、ギィだなんだっていう魔王たち全員なんとかできる算段あるんかね?

562:この名無しがすごい!
17/04/13 23:10:34.60 b/gDSdye.net
それ以前に、レオンでもどうにもならないから方法を模索してるんだと思うが…

563:この名無しがすごい!
17/04/13 23:44:11.80 9nDmMkI2.net
レオンは強化されるはず
あんな雑魚設定じゃ魔王(笑)状態

564:この名無しがすごい!
17/04/13 23:45:41.77 MQpEgPTl.net
カガリも冒頭でリムルのことをレオンよりは弱そうとか言ってたしな

565:この名無しがすごい!
17/04/13 23:46:36.60 QdCYr/mP.net
基本的に魔王達は人間社会に興味が無い連中が殆どで
東の帝国と取引していたクレイマンとクロエを探しているレオンが例外って感じだから
当初のユウキの計画ではジュラの大森林を支配する自分達の都合が良い魔王を誕生させた上で
騒乱に乗じて魂を確保してクレイマンを覚醒魔王へ押し上げ
人間社会を完全に掌握した後に魔王連中を切り崩すとかって計画だったんじゃね?

566:この名無しがすごい!
17/04/13 23:49:54.41 6vhsCd+R.net
リムルが戦い方もよくわからない最初に倒したテンペストサーペントが
BランクやAランクの集団でもかなりの強敵、ゲロミュッドが上位魔人で結構な強さ
上位の聖騎士以上のガビルと同LV、ガイがカリオン達なら手こずるLV
なんか強さの基準がよくわからんな、リムルの自己評価が低すぎる事だけはわかるけど

567:この名無しがすごい!
17/04/14 00:01:25.22 D5xSLoCE.net
ラファエル先生で自動戦闘モードやって欲しい

568:この名無しがすごい!
17/04/14 00:04:28.69 6WyY/aGe.net
書籍版はもうちょい待て

569:この名無しがすごい!
17/04/14 00:10:07.88 fyDc+ENK.net
ガイがカリオン並なのはマリアベルのドーピングのおかげやで

570:この名無しがすごい!
17/04/14 00:30:07.49 9LbJOHrJ.net
そういえばweb版の方のゲルミュッドって一応上位魔人だったはずだけどいつの間にか下位魔人扱いされてなかったっけ。かなり終盤の方で

571:この名無しがすごい!
17/04/14 00:56:28.13 IL9cBoVX.net
>>561
カリオン並ではないぞ

572:この名無しがすごい!
17/04/14 01:27:21.31 rQkKLzR+.net
マリアベルのカラーページは奇形に見えた

573:この名無しがすごい!
17/04/14 01:47:25.20 OEqYw5v7.net
転スラは全然ましなほうだけど、なろう系の書籍版のイラストっていくらなんでも酷すぎる!ってのが多いからなぁ…
イラストレーターにまったく金かけてない、ってのはいいとしても、それでもさすがに本文での描写と矛盾しまくりなキャラデザとか平気でやったりしてるもんな
作者に事前に見せてチェックみたいなもんもされてないんだろうな

574:この名無しがすごい!
17/04/14 06:09:54.27 qjpPRoFF.net
pixivとかでちょっと綺麗な絵師を見つけたら声かけてるっぽいもんな
素人×素人で当たれば大儲けとか濡れ手に粟な気分なんだろ

575:この名無しがすごい!
17/04/14 06:20:40.45 T1wR99X/B
なろう系が傭兵って言われるのはそれが原因だからな・・

576:この名無しがすごい!
17/04/14 06:54:00.25 Q9kMKh3p.net
11巻いつ頃出るかと、過去の刊行ペースみたら、
4巻15年4月30日、5巻15年6月8日で間2ヶ月もない。
6巻15年10月30日、7巻16年4月28日で約半年。
作家によっては定期的に出す作家もいるが、伏瀬先生はバラバラだな。
早く読みたい。

577:この名無しがすごい!
17/04/14 06:54:38.02 5JXEuNBa.net
そら超絶加速もしてみたくなるんじゃないの?

578:この名無しがすごい!
17/04/14 08:12:17.85 T1wR99X/B
素直にWEB版の帝国侵攻編に行くなら刊行ペース早いが魔人暗躍編を
間に入れるとペースは下がるな整合性が難しいから

579:この名無しがすごい!
17/04/14 09:00:41.92 Jje64MZU.net
幹部どころか国民や一兵卒でも殺されるとリムルが修羅モードになる無理ゲー

580:この名無しがすごい!
17/04/14 11:42:47.22 jw8z33Oy.net
転スラこのまま行けばアニメ化もあり得そうだね
書籍もコミカライズも売れ行きは好調で嬉しい

581:この名無しがすごい!
17/04/14 13:14:08.40 xVuADTqz.net
コミカライズともしアニメ化したらwebと書籍どっち版にするのだろうか

582:この名無しがすごい!
17/04/14 13:41:32.96 h9Meza7J.net
そりゃ販促兼ねての書籍やろ

583:この名無しがすごい!
17/04/14 14:10:27.93 GyuBr+qO.net
遺跡の罠にマリアベル登場で吹いたわw
いやまぁ退場させるなら出張らせなきゃ駄目だけどそれにしたって
指導者が自ら出向いて戦うって愚の骨頂だろうよ
経済戦争だの言ってる展開だったから余計にマリアベルの行動が意味不明だった

584:この名無しがすごい!
17/04/14 14:12:15.60 GyuBr+qO.net
あと所々でそこそこ強い敵の戦闘力の指標にカリオンさんが挙げられるのは哀れ

585:この名無しがすごい!
17/04/14 14:50:28.95 T1wR99X/B
しょうがないじゃん、Aランクの強さだとリムルに万人いても殺されるし
戦いは数より質世界だから、ビバ少数精鋭だし
一定ランクの強さ超えると強さの基準がおかしくなる世界だから

586:この名無しがすごい!
17/04/14 15:50:59.88 uqjFZmTi.net
そのうち、せいぜい覚醒魔王レベルなんて言葉まででてくるし

587:この名無しがすごい!
17/04/14 16:24:32.17 T1wR99X/B
最終的に竜主級〉覚醒魔王級〉魔王級〉準魔王級〉特A〉A〉
A-〉B〉C〉D〉E〉F
になってたっけ

588:この名無しがすごい!
17/04/14 16:44:40.26 Lp9tKs1P.net
脳筋のマリアベル

589:この名無しがすごい!
17/04/14 17:50:52.17 gMwKEw+u.net
魔王勢が強すぎて、クロエがあまり目立たなかったから、書籍ではもうちょっと活躍させてくれ

590:この名無しがすごい!
17/04/14 18:27:34.77 q5gQZcXT.net
ディアブロから逃げだしたグレンダはともかく、サーレとグレゴリーはなんでルベリウスに帰ってないんだろ

591:この名無しがすごい!
17/04/14 19:13:36.40 T1wR99X/B
見逃してたけど魔物の国の歩き方の一巻表紙のリムルの瞳の色間違えてる・・
水色じゃなくて金なのに・

592:この名無しがすごい!
17/04/14 19:01:56.56 GdeCW1Sf.net
リムルに生中出ししたいよぉ

593:この名無しがすごい!
17/04/14 19:15:23.86 TDgbsnVv.net
ディアブロは使い勝手が良いなあ
一番便利だ

594:この名無しがすごい!
17/04/14 19:16:25.44 ZAqT8x/M.net
私もディアブロが欲しい

595:この名無しがすごい!
17/04/14 19:58:57.57 0ll5dn/p.net
>>582
消されたんじゃね?

596:この名無しがすごい!
17/04/14 20:04:14.80 iqm02xxp.net
グレゴリーは犬嫌いの要塞 だかの異名で呼ばれる未来があるから生きてるはず

597:この名無しがすごい!
17/04/14 20:44:00.90 WF2z3wC8.net
ディアブロは俺のもの

598:この名無しがすごい!
17/04/14 21:45:19.65 D+dJk6gr.net
>>582
・修行の旅に出た
・あまりのことに恥ずかしくて街に潜んでる
・グランベルに拉致られてる
ほかに何かあるかな?

599:この名無しがすごい!
17/04/15 00:43:01.81 xAsIisJ6.net
ヴェルドラが本気で怒ったのって近藤に撃たれた直後くらいだっけ?
メンバーの中じゃ割とマジで一番おおらかな性格してる気がする。
魔物はリムル関係で迂闊な事言うと軽く沸点突破するし

600:この名無しがすごい!
17/04/15 01:08:46.56 uqSKj+I5.net
それでもリムルに助けられた時結構余裕かましてたしあれは本当に器が違うと思うわw
ヴェルラミ居なかったら魅力半減するくらいあの2人はいい味出してる

601:この名無しがすごい!
17/04/15 02:24:03.79 C+9Amgiq.net
>>592
迷宮は、観光、生産、防衛施設、研究施設とか重要な役割あるから、
魅力だけでなく国力半減するな。

602:この名無しがすごい!
17/04/15 06:59:58.25 8sS9BW6i.net
10巻で消化されたWEB版のイベント
・擬似魂
・子供の救出
・ガイア救出
・評議会参加
・ディアブロの部下探し
未消化イベント
・勇者クロエ誕生
・レオンvsユウキ
・ユウキ帝国に潜伏

603:この名無しがすごい!
17/04/15 09:06:01.52 dV0Fd6Pk.net
>>594
ユウキ帝国行きまでの未消化イベントならレオンとの面会も追加で
ヴェルドラさん居なくなって胃袋内に独りぼっちのイフリートさんをレオンのとこに戻してあげて欲しいなぁ
豚頭魔王ゲルドやクレイマンと仲良くやってたら笑うけど

604:この名無しがすごい!
17/04/15 09:42:19.98 TAAp2NxX.net
隔離したイフリートと違って
クレイマンとかは魔素まで還元しちゃってるから

605:この名無しがすごい!
17/04/15 09:52:45.00 9Rqr/fdl.net
いっそイフリートをリムルの部下にしちゃうとか
幹部の誰かにとりつかせるとかして仲間にすればいいのに

606:この名無しがすごい!
17/04/15 10:46:02.55 4WlYaND+.net
階層ボス足りないって時に出すのかとちょっと思った

607:この名無しがすごい!
17/04/15 10:47:41.46 fvUIhMaL.net
イフリートて超初期のリムルの熱耐性だけでも完全無力化し�


608:ソゃう雑魚じゃんw



609:この名無しがすごい!
17/04/15 10:53:19.87 xAsIisJ6.net
ヴェルドラ日記に書いてあったけど、
範囲攻撃じゃなくて一点集中型の攻撃なら炎耐性を破られてたっぽい。
イフリートさんが焦って範囲攻撃を使わなければまだ勝負になってたとか。

610:この名無しがすごい!
17/04/15 11:15:26.16 dV0Fd6Pk.net
無効じゃなく耐性どまりだったからなあの時点のリムルは
そういやフレアサークルって熱だけじゃなく無酸素空間なのも凶悪な要素って言ってた気がしたけど、
熱耐性得ただけのオークディザスター普通に耐えてたな何故か

611:この名無しがすごい!
17/04/15 13:11:35.76 9fx2+JwO.net
そりゃ数秒程度じゃ窒息に至らないだろ

612:この名無しがすごい!
17/04/15 13:16:28.22 zPSCuo5v.net
ラミリスが窒息部屋の凶悪さを理解できなかったくらいだし、
魔物は酸素いらないんじゃないかね

613:この名無しがすごい!
17/04/15 13:35:06.85 +38nVqo1.net
漫画買ってハマって書籍版まとめ買いし
書籍版10巻まで読み終わったんだけど
これの続きをweb版で見る場合何話から見るのが正しいの?
書籍出るの待ちたかったけど我慢出来ない……

614:この名無しがすごい!
17/04/15 13:53:39.49 GhoeGtgA.net
>>604
時系列では140話あたり?
ただ、webと書籍の乖離が激しいので多分そのまま読んでもわかりにくいと思う
web版を別物として聖魔対立編辺りから読み直したほうが良いかも

615:この名無しがすごい!
17/04/15 13:56:32.85 C+9Amgiq.net
>>604
120話からかな?
ただし、書籍版とWEB版、かなり違うから、書籍版の続きだと思って読むと混乱するかも。
WEB版最初から読むことを勧める。

616:この名無しがすごい!
17/04/15 14:10:52.26 ng5nQatS.net
大賢者って話さなければどういうスキルだったのか
案外リルムが思うだけで答えが浮かぶ系なのかも

617:この名無しがすごい!
17/04/15 15:10:34.85 XNwz/g4A.net
全体的に書籍版はテンペスト以外が大幅強化されてるからな

618:この名無しがすごい!
17/04/15 15:21:53.12 9AgQUfBx.net
やっぱこのラノベは気楽に読めていいわ
こっから悪魔軍団加入で戦力超強化からの帝国返り討ちかな

619:この名無しがすごい!
17/04/15 16:03:45.52 +38nVqo1.net
>>605 >>606
web版と書籍版じゃ違うんかー
漫画買って続き気になって書籍一気買いして読んでこんなに
早く続き気になるくらい物語にハマるの久々や……
目が痛くなるから嫌だったけどweb版最初から読んでみる!
ありがとう!

620:この名無しがすごい!
17/04/15 16:15:13.34 9AgQUfBx.net
web版をPCで見てるの辛かったから全部kindleに写して寝る前に読んでたわ

621:この名無しがすごい!
17/04/15 16:28:20.35 C+9Amgiq.net
WEB版自宅ではkindleで職場では休み時間にスマフォで読んでた。
休み時間は自由と言えど、スマフォに集中していて周りの声が耳に入らず、上司に怒られた。
こんなにハマった作品は久々。
WEB版も書籍版も面白い。それぞれ楽しめる。

622:この名無しがすごい!
17/04/15 16:32:26.87 9AgQUfBx.net
ヴェルドラ囚われてからの激怒、悪魔召喚の流れやっぱいいわ胸熱
この辺りアニメ化で見てみたい

623:この名無しがすごい!
17/04/15 16:42:22.16 +rBF+Ok5.net
各章ごとにちゃんと続きが気になる構成になっててテンポもいいしそれでいて癖がなくて読みやすい文章だからハマると時間が一瞬で溶けるよね転スラは

624:この名無しがすごい!
17/04/15 16:44:18.10 9AgQUfBx.net
正直言って最初は何この稚拙な文章、流石なろうwとか馬鹿にしてたんだが
この文体の癖に慣れてくるといつの間にかハマってたわ

625:この名無しがすごい!
17/04/15 16:57:17.67 xAsIisJ6.net
>>613
分かる
近藤やダムラダが冷静に分析してるシーンとか敵の強者感も出てて好きです

626:この名無しがすごい!
17/04/15 18:13:05.19


627:C+9Amgiq.net



628:この名無しがすごい!
17/04/15 18:24:21.79 gNJR2PwM.net
ダムラダは本気になればカリオンやクレイマン覚醒前やマリアベルぐらいなら相討ち覚悟でなんとか倒せると信じてる。滅茶苦茶厳しい戦いになりそうだけど

629:この名無しがすごい!
17/04/15 18:34:55.86 +38nVqo1.net
web版まだ読んでないからそのあと知らないけど
今後書籍でイフリートさん出てくれると良いな
ヴェルドラ日記のイフリートさん中々良いキャラだわ

630:この名無しがすごい!
17/04/15 18:44:57.22 zPSCuo5v.net
一応ヒナタの初回対戦時に召喚してたから、
漫画版だとヴェルドラ日記でフォローがありそう
そして、ヒナタにぶっ殺されて胃袋に戻ってきたイフリートに対して
「クアーッハハ!貴様はまだまだだな!」とドヤ顔するヴェルドラを幻視した

631:この名無しがすごい!
17/04/15 18:48:00.41 KHuUoXQX.net
カレンダーどうだった?
書き下ろし?

632:この名無しがすごい!
17/04/15 19:34:26.83 dV0Fd6Pk.net
カレンダー絵柄はマイクロマガジン社営業のツイッターで見れる
半分くらいは過去にツイッターで既出の奴
URLリンク(twitter.com)

633:この名無しがすごい!
17/04/15 19:48:10.84 9fx2+JwO.net
でも漫画版のおまけ小説って漫画版準拠だから
小説側には輸入できないと思う。
ヴェルドラが胃袋の中から外界を把握できてるって時点でもう小説側と設定違うし。

634:この名無しがすごい!
17/04/15 20:18:39.12 vP5aKJx3.net
>>623
ヴェルドラが復活して食べる必要のない飯即要求してきたのは
漫画の影響もあるだろうけどリムルが美味そうに飯食ってるのを見てたからだと思った
外見れないって設定だった?
web版は魔王誕生編あたりから若干ズレ始めて
聖魔対立編で完全に別の話になり始めて
魔都開国編はガワだけ同じだけど中身全く別物で
魔人暗躍編の一部をちょいちょいつまんだ状態だねw

635:この名無しがすごい!
17/04/15 20:24:40.14 c6SbTEzs.net
魔王就任後にジュラの大森林の種族が挨拶に来た際にスライム状態で正装って書いてあったけど
スライムで正装ってどんな格好になるんだろう
しめ縄巻いて頭の上にダイダイでも載せるのか

636:この名無しがすごい!
17/04/15 20:46:57.65 zPSCuo5v.net
書籍版だと挿絵なかったか?
王冠のっけて、王様マントだった気がする

637:この名無しがすごい!
17/04/15 21:21:17.16 zCH51O94.net
しめ縄≒マント
ダイダイ≒王冠
だいたいあってる
異世界人がお料理で即落ちする展開が割と笑えて好きなので、他のメンツにも期待している
近藤中尉みたいな堅物が一瞬でも揺らいでくれたら楽しいんだがなあ

638:この名無しがすごい!
17/04/15 21:21:37.37 psACLcyx.net
>>623
一応「無限牢獄」の解析のため、大賢者さんと情報共有してるのだから
見てるというよりは、外界情報も共有してるってのが正しいのでは?
リムルの深層意識から漫画やら小説やら読み取ってるしw

639:この名無しがすごい!
17/04/15 21:47:36.10 dV0Fd6Pk.net
書籍版5巻で復活した時の会話だとヴェルドラは時々ごっそり魔素抜かれてた事に対して名付けしてたからだって理由をリムルから説明受けるまで知らなかった
覚醒魔王になったことも知らなかったし6巻だとミリムの顔見たのも初めてみたいだったし、漫画版おまけと違って胃袋内居た時に外界情報得てない感じ

640:この名無しがすごい!
17/04/15 21:59:19.71 p5/1XNlk.net
>>628
だったら復活早々のセリフがweb・書籍共に「思ったより早くね?何があったよ?」となるわけがないかと
なのでコミック版は第三のルート状態

641:この名無しがすごい!
17/04/15 22:55:38.19 psACLcyx.net
>>630
それに関しては、魔王になったのは解っていても
スキルが進化したのは解らなかったともとれる。
急に情報量が増えたのは認識していたのだし。

642:この名無しがすごい!
17/04/15 22:59:14.67 psACLcyx.net
そも、あの世界では、スキルは工夫したり鍛えたり付加したりで
強化はできるが、スキル自体が進化できるとは考えられてなったようだし

643:この名無しがすごい!
17/04/15 23:07:20.78 zPSCuo5v.net
大賢者さんがいつでも情報を制限可能ってのは、
スキル名にノイズかけていたことで推測できるから、
案外、大賢者さんの逆鱗に触れて情報遮断とかされるかもしれんね
ヴェルドラさんはWEB版の終盤でも怒らせていたし

644:この名無しがすごい!
17/04/15 23:31:53.25 BNikvNHn.net
>>622
ありがとう!
最後の一冊だったからレス見てすぐ買ったわ
返信忘れてた

645:この名無しがすごい!
17/04/15 23:54:36.97 zPSCuo5v.net
電子書籍派だがこういうの見るとほしくなるな・・・

646:この名無しがすごい!
17/04/16 02:11:12.44 Jvr8MMC5.net
書籍から入ったがwebのほうはつまらなく感じる
オバロでもそうだったが

647:この名無しがすごい!
17/04/16 06:42:36.57 dnQ4QWiR.net
>>636
個人差あるだろうね。俺は両方好きだよ。
なんでもリメイク出ると、原作派とリメイク派で対立したりするが、
両方楽しめた奴が勝ち。

648:この名無しがすごい!
17/04/16 06:45:19.49 8JOanGnO.net
漫画→WEB→書籍の俺に死角なし

649:この名無しがすごい!
17/04/16 09:34:05.00 ckW32ZdL.net
シエルさんの声が女性の声で脳内再生される

650:この名無しがすごい!
17/04/16 11:16:33.08 uwaHD1On.net
そりゃ女性だろう
脳内でむくつけき男性の声が響いたら
それだけでSAN値減りそう
個人的には
シエルって名前からはもう、
メガネのシスター服のあの人しか思い浮かばない。

651:この名無しがすごい!
17/04/16 15:07:59.48 nWBEy16p.net
次回 「リムル消失」
皆絶対見てくれよな!

652:この名無しがすごい!
17/04/16 16:25:18.47 oKa9FA0Z.net
>>226
ユウキもあの世界ではチートなんだろうが、謀略駆使してロスチャ一族みたいのと渡り合ってたり
三合会のボスやってたり悪役でのもう一人の主人公って感じで魅力はあるな。
性格アレだから読者からの共感は少ないだろうが。

653:この名無しがすごい!
17/04/16 16:39:31.88 nWBEy16p.net
ああいう如何にも何でも見透かしてますよっていうスカしたキャラは人気出ないからな

654:この名無しがすごい!
17/04/16 16:50:15.15 oKa9FA0Z.net
web版は完結してるから書籍や漫画から入ったんなら読まない方が楽しめるかな?
11巻早く出て欲しいな。

655:この名無しがすごい!
17/04/16 16:50:22.26 X0bwDQtb.net
リムルも(シエルが)なんでもお見通しだけどなw

656:この名無しがすごい!
17/04/16 16:51:30.94 5Mvd1gF5.net
読者人気高そうなキャラ
1位リムル
2位ミリム
3位ディーノ

657:この名無しがすごい!
17/04/16 16:58:40.49 nZvUkJGg.net
>>644
暇だったら読んで違いを探すのもある意味面白いよ

658:この名無しがすごい!
17/04/16 17:06:08.15 X0bwDQtb.net
>>646
???「ぷんぷん」

659:この名無しがすごい!
17/04/16 17:13:24.60 w0hPQXgV.net
>>646
ゼギオンに両断されるのが一番の見せ場な件

660:この名無しがすごい!
17/04/16 17:15:13.25 xHFvSkMa.net
あたいは
ヴェルドラ
ルミナス
ゼギオン
ですわ

661:この名無しがすごい!
17/04/16 17:27:26.59 Yc/4hsdR.net
ディーノって誰だっけ?

662:この名無しがすごい!
17/04/16 17:43:16.78 qKvIiIvi.net
>>651
ニート

663:この名無しがすごい!
17/04/16 17:53:44.01 Yc/4hsdR.net
おお!ニート魔王か!
書籍しか読んでないからま


664:だよく分からん



665:この名無しがすごい!
17/04/16 18:01:29.50 oKa9FA0Z.net
転スラってイラストがもっと上手だったら売り上げもっとよかっただろうな

666:この名無しがすごい!
17/04/16 18:05:01.78 nWBEy16p.net
竜の騎士じゃね

667:この名無しがすごい!
17/04/16 18:05:41.66 rYi9MOhy.net
ラミリスが迷宮運営の仕事してるから
現在は唯一無二のニート魔王だなディーノ…

668:この名無しがすごい!
17/04/16 18:06:35.65 nZvUkJGg.net
>>654
アニメブーストされてないのに200万は相当だけどな
表紙の出来はいいしイラストが悪いわけでもない

669:この名無しがすごい!
17/04/16 18:11:28.22 nWBEy16p.net
良いイラストとそうじゃないのとの差が激しい
10巻マリアベルの骨格崩壊は駄目だろ

670:この名無しがすごい!
17/04/16 18:17:18.98 oKa9FA0Z.net
>>657
ディスるつもりではないんだが コミックのブーストですごい伸びた気がする

671:この名無しがすごい!
17/04/16 18:21:12.61 nZvUkJGg.net
漫画1巻あたり15万くらい売れてるしな

672:この名無しがすごい!
17/04/16 18:23:40.87 cRAUs1Jb.net
書籍の絵は作画が安定してないしな

673:この名無しがすごい!
17/04/16 18:25:21.10 +ixPQRqz.net
10巻ようやく読んだけど、
8巻あたりからストーリーの進みが遅くて
読むのが辛い

674:この名無しがすごい!
17/04/16 18:27:21.71 oKa9FA0Z.net
というかアニメ化されてないのがおかしいよな
1巻あたり15万部ってすごいし、面白いから以外にも、宣伝や営業頑張った結果なんだろうか

675:この名無しがすごい!
17/04/16 18:33:04.92 qKvIiIvi.net
アニメ化はすると思うけど、今年は異世界スマホとデスマがあるから来年あたりじゃね

676:この名無しがすごい!
17/04/16 18:37:27.92 X0bwDQtb.net
>>663
レーベルがな
だが事情があってコミックの刊行スピードアップするって話だから
期待はしてもいいかもしれない

677:この名無しがすごい!
17/04/16 19:00:57.71 DPnj7mFM.net
ある程度、箔をつけさせてそれをもとに資金を大量投入&いい作画&いい声優&いい音響&いいキャラデザ&いいテーマソング
って考えたら、まだアニメ化すんなとも考えてしまう

678:この名無しがすごい!
17/04/16 19:01:41.96 IWUK/375.net
もーちょいメディアミックスとグッズの準備が出そろってからアニメ化→一気に関連商品売り捌くで!
とか、そんな美味しい商売が出来そうだなって思っちゃう

679:この名無しがすごい!
17/04/16 19:22:39.57 YeaXN1tJ.net
なるほど、人気の割に漫画の巻数が少ないからアニメ化には時期尚早って判断なのか
もしそうなら何巻が出るまで待つことになるのだろうか

680:この名無しがすごい!
17/04/16 19:22:43.69 PgMd0bmn.net
>>659
冗談抜きでコミックブーストがかかった模様。
コミックがなぜかリアル小中学生の間で流行ってるらしくて
深夜アニメとかに全然興味ない子が買ってるってのを親から聞いた。
東京の地域的なものか?と思ったが、田舎(四国)でもそうだった…

681:この名無しがすごい!
17/04/16 19:29:22.68 nWBEy16p.net
そっかー小中学生が楽しんでるのをおっさんの俺も楽しんでるのかー・・・
何か知らんが悲しくなってきた

682:この名無しがすごい!
17/04/16 19:37:27.37 nZvUkJGg.net
切りがいいとこまでなら
魔王になってシオン他復活くらいが丁度よさそうじゃない?
で、他の魔王からの呼び出しくらうとこで引き
>>670
大丈夫!
ラノベ買ってるメイン層は30代
次いで20代
10代は全体の1~2割程度しかおらん
で、どの作品もアニメ化すると中高生に爆発的に売れる

683:この名無しがすごい!
17/04/16 19:38:16.07 ckW32ZdL.net
もしアニメ化するなら
色んな意味で丁寧に作って欲しいな
作画もキャラ絵もストーリーも
少なくとも原作既読組が発狂するようなのだけは勘弁

684:この名無しがすごい!
17/04/16 19:41:33.39 R3gRbYyy.net
リムルが好きすぎて頭がどうにかなりそう

685:この名無しがすごい!
17/04/16 19:46:37.62 oKa9FA0Z.net
>>669
確かにコミック(原作も)面白いし、異世界の王道みたいな流れだもんな

686:この名無しがすごい!
17/04/16 19:48:00.68 YeILJ9+R.net
キリがいいのは魔王化までだけど、それだと13話でも足りなくて駆け足どころかかなりエピソード飛ばされそう
もしくは森の盟主まででこのすばみたいに10話までだと尺的にも予算的にもちょうどいいくらい?

687:この名無しがすごい!
17/04/16 19:50:17.12 syOYmyaX.net
書籍版の売上に対して漫画版の売上が凄いのは小学生人気のおかげってマジかよ

688:この名無しがすごい!
17/04/16 19:52:51.50 THAsqvfp.net
漫画版完結まで行ったなろう作品ってあるの?

689:この名無しがすごい!
17/04/16 20:04:30.22 uwaHD1On.net
今時の小中学生って深夜アニメなんか見てんの?

690:この名無しがすごい!
17/04/16 20:09:37.53 DPnj7mFM.net
短編ならあるんじゃね?
なろう作品って無駄に壮大というか長いとこがあるから完結無理やろ…
あとは書籍といたちごっこ状態とか。
書籍でさえ完結してないのが山程あるし

691:この名無しがすごい!
17/04/16 20:12:42.34 IWUK/375.net
ターゲットの年齢層が厚そうだし、ログホラみたくNHKなんかで長期にやるのが理想的ではある
ただ、仮に先までやるなら問題は大虐殺シーンだな
>>678
配信してるサイトも増えてるし、TV録画予約だって簡単だし、興味ある子は色々と視てるんじゃないかな
というか今更な話ではある

692:この名無しがすごい!
17/04/16 20:27:29.69 B+UUP1Ep.net
コミックならともかくラノベって1000円前後するから小中学生には負担だろうな

693:この名無しがすごい!
17/04/16 20:40:52.14 PgMd0bmn.net
>>681
うん。原作は読んだことがないって言ってた。
自分は特典が欲しくていつも2~3冊位買うのだが
正月、田舎の友人宅に遊びに行ったとき
その友人が読みたいと言ってたので土産と一緒に重複してた巻持っていったら
親よりお子さんの方が喜んでたw
理由聞いたら、コミックが好きで買ってるが、原作高くて買えなかったらしい。

694:この名無しがすごい!
17/04/16 21:02:59.62 DPnj7mFM.net
>>678
中学生は普通に見てる人多いと思う
つい10年前の丁度ハルヒらきすた時代でさえ中学生で深夜アニメとネラーとニコ動ユーザーおったし。
ニコ動のことをワシが見つけたとか言ってたやつおったし。

695:この名無しがすごい!
17/04/16 21:27:30.29 w0hPQXgV.net
なろう原作のNHKアニメ化ねえ
ログ・ホライズンのトラウマが…(ままれェ)

696:この名無しがすごい!
17/04/16 21:37:03.66 oKa9FA0Z.net
こういうバトル要素ありの面白い異世界ファンタジー系のラノベって他にどんなのあるかな?
転スラ、オバロ、グリムガル、ダンまち、現実主義勇者、百錬の覇王、落ちてきた龍王、アルティーナ、魔弾
みたいな感じのが面白いんだが。

697:この名無しがすごい!
17/04/16 22:14:17.27 bTx4rVb+.net
>>685
盾の勇者は転スラ読んでたら合うかもしれん

698:この名無しがすごい!
17/04/16 22:22:51.46 CcsE/nZE.net
>>685
ラスボスの向こう側とか
肌に合うかはわからんしエタってるけど

699:この名無しがすごい!
17/04/16 22:35:21.96 oKa9FA0Z.net
>>686>>687
ありがと

700:この名無しがすごい!
17/04/16 22:41:02.94 CaYYA4rW.net
漫画の人が最初からイラストやってくれてたらなあ

701:この名無しがすごい!
17/04/16 22:44:37.37 uwaHD1On.net
アルティーナってジャンルちがうくね

702:この名無しがすごい!
17/04/16 22:48:53.67 Eo5ROXwW.net
>>689
それだと漫画が�


703:wッタクソなのになった可能性高い



704:この名無しがすごい!
17/04/16 22:56:47.86 nZvUkJGg.net
>>691
それある
コミカライズ成功作品って極一部しかないしね
それに書籍イラストも一部以外みんなそんな文句ないんちゃう?

705:この名無しがすごい!
17/04/16 23:01:22.43 u8UWv2nH.net
主人公が生前から有能ってのが良いよねこの作品
そういえば主人公、童貞→無性生物ってことは、
もしかすると死ぬまで性行為を知ることは無い・・・?

706:この名無しがすごい!
17/04/16 23:06:22.29 cRAUs1Jb.net
>>693
その可能性はwebの終盤をみればわかる

707:この名無しがすごい!
17/04/16 23:19:31.80 qotVEHVM.net
>>693
過程をすっ飛ばして(脳内)嫁ができます。

708:この名無しがすごい!
17/04/16 23:29:12.82 IWUK/375.net
性欲と睡眠欲を失う代わりに異世界で最強になれるボタンがあります。的な
童貞だったのはむしろ救いですらあったのかもなぁ

709:この名無しがすごい!
17/04/16 23:33:46.69 fNy1RjAY.net
童貞だったからこそシエルさんと巡り会えた
よし、童貞も捨てたもんじゃねーな!

710:この名無しがすごい!
17/04/16 23:39:46.34 CaYYA4rW.net
シエルさんのせいで童貞だった疑惑が

711:この名無しがすごい!
17/04/16 23:40:17.23 u8UWv2nH.net
そういえば本編終了後の三上悟は性別あるんだよな・・・。
転生してから行動的にならないと女性から好意を得られないと気づいたらしいし、
普通に結婚して子供も生まれたりするのかな?
大手ゼネコン勤務で優秀な社会人、ってだけで引く手数多だと思うが、
その前に配下もシエルも、リムル自身すら邪魔しそうな気がする。

712:この名無しがすごい!
17/04/17 00:03:46.57 vDVBnjyc.net
>>699
シエル先生も魂分けて勝手に肉体作って
サトルくんに迫ってそう

713:この名無しがすごい!
17/04/17 00:07:40.15 Zs87eNFh.net
>>698
童貞じゃないと大賢者(と、ついでに捕食者)を取得できないからね、しょうがないね

714:この名無しがすごい!
17/04/17 01:36:52.10 iFKemZYi.net
あんな都市伝説理論でスキルを獲得できるのがまずすごい

715:この名無しがすごい!
17/04/17 06:06:39.51 JxppLVg2.net
書籍版、そろそろキャラ紹介が冒頭に欲しい……海外ミステリみたいな、それぞれ一行だけの羅列でいいからさ
三獣士、どれが誰か思い出すのに手間かかった
折りこみの集合絵も毎回好きなんだが、誰かわからんのが時々いる……

716:この名無しがすごい!
17/04/17 08:06:52.98 5rQyCAgq.net
劣等生のようにか

717:この名無しがすごい!
17/04/17 08:19:24.66 c/EsrrB+.net
>>702
死の瞬間に何を望んだかの結果だと思う

718:この名無しがすごい!
17/04/17 15:33:04.92 xw/pQe0K.net
このすばみたいにアニメ化したら人気投票とかやってくれるのだろうか

719:この名無しがすごい!
17/04/17 16:59:38.46 h0FSBMmn.net
オーバーロードみたく一位は固定で

720:この名無しがすごい!
17/04/17 19:30:51.93 GFBDjlGV.net
死にたくないっ!って願ってたら不死の身体になってたのだろうか

721:この名無しがすごい!
17/04/17 20:48:30.19 v3QbNAAy.net
死に際で来世の願いとして捕食者獲得は言いとしても都市伝説による
大賢者獲得は軽すぎるよね
シズさんの切実な願いによる変質者獲得が侮辱されてる気分だw

722:この名無しがすごい!
17/04/17 20:54:20.32 umZM6Z+y.net
勇者マサユキのスキルが解放続きみたいに素質があって
きっかけが必要だったのでは

723:この名無しがすごい!
17/04/17 21:03:14.60 w1M2mLOK.net
正直、三上悟は
シュナやらルミナスやらを知り見た後に
地球のそこらの女性に手を出そうという気が起こるだろうかという問題がある

724:この名無しがすごい!
17/04/17 21:50:08.81 DYyEvJ+N.net
もしこの小説が「転生したらウ�


725:塔R色のスライムだった件」てタイトルだったら どんな内容になっていたかな・・・



726:この名無しがすごい!
17/04/17 21:52:22.56 0ipVkGML.net
ただ色が水色から変わるだけじゃね?

727:この名無しがすごい!
17/04/17 21:56:42.93 GFBDjlGV.net
生まれたばかりでヴェルドラさんからA認定されるスライムなんて…

728:この名無しがすごい!
17/04/17 22:31:28.21 rnWBoAfR.net
10巻のユウキの顔腹立つなぁ
ぶん殴ってやりてぇw

729:この名無しがすごい!
17/04/17 22:45:12.15 BFWt694J.net
書籍版のユウキの目的は世界征服なのか?
中庸道化連騙すために嘘ついてる?

730:この名無しがすごい!
17/04/17 22:52:11.81 9IlFSuUh.net
webとごっちゃになってワケワカメ

731:この名無しがすごい!
17/04/17 22:54:25.99 +VPln7hj.net
ヒナタリムルユウキ
みんな強奪能力あり

732:この名無しがすごい!
17/04/17 23:11:59.38 lpN3B7YI.net
カザリーム仲間フラグないかなぁ・・・。

733:この名無しがすごい!
17/04/18 00:08:51.70 suAgY3ex.net
カザ子の見た目嫌いじゃない
エルフだしね

734:この名無しがすごい!
17/04/18 00:42:19.87 tVYivVZH.net
ユウキは結局小物のままか

735:この名無しがすごい!
17/04/18 00:46:06.25 gUX1x/d/.net
シオンという名前の女性を嫁にもらい、息子をヴェルドラ娘をラミリスと名付け明るく楽しい家庭を築きたいものです^^

736:この名無しがすごい!
17/04/18 00:58:29.28 mOSHB33D.net
ヴェルドラを名騙る馬鹿などおりますまい…

737:この名無しがすごい!
17/04/18 07:58:24.41 bbdiP/+k.net
なお、
嫁=料理人発動前
息子=ニート、マンガ読みまくり
娘=絶賛引きこもりのろくでなし
でありますがよろしいでしょうか? Y/N

738:この名無しがすごい!
17/04/18 18:52:31.86 k8Ficpc2.net
二人も応援してくれている♪

739:この名無しがすごい!
17/04/18 19:11:14.05 TA6O9IhG.net
ヴェルドラとラミリスの仲の良いいとこに
ミリムちゃんを加えていただきたく

740:この名無しがすごい!
17/04/18 19:17:09.79 7zfDUAnT.net
4人でギジコン使って迷宮で遊んでる時が一番楽しそう

741:この名無しがすごい!
17/04/18 20:16:35.66 9gK4DhDF.net
リムルの迷宮情報閲覧見てラミリスが驚くとこで、今さらのようにラファエルさんが身内にも秘匿されてるのを思いだした
Web版と違って配下も誰一人知らないままなんだよね

742:この名無しがすごい!
17/04/18 20:31:09.24 5JPuzJMI.net
リムルチートの基幹だしな
これがなかったら多分もう死んでる

743:この名無しがすごい!
17/04/18 22:04:25.54 7YeWbvEb.net
ラファエル抜きだと自己評価でゴブタと互角だしな

744:この名無しがすごい!
17/04/18 22:45:04.64 pVb/57AI.net
ラファエル抜きというか、スキル抜きじゃないかねぇと思うんだけど。
ベルゼビュートをゴブタがどうにかできるだろうか・・・

745:この名無しがすごい!
17/04/18 23:22:03.91 qowZZpA4.net
スキルの制御もラファエルさんに丸投げしてなかったっけ?

746:この名無しがすごい!
17/04/18 23:41:36.30 K5JSXNMn.net
ラファエル先生なしでベルゼビュート使ったら、自分まで喰ってしまったりして・・・・。

747:この名無しがすごい!
17/04/18 23:47:09.37 /XRg5O7g.net
ヴェルドラの攻撃を先生の演算無視して回避できてたし先生抜きでもそれなりに戦えると思う

748:この名無しがすごい!
17/04/18 23:47:15.60 pVb/57AI.net
ベルゼビュートはともかく、捕食者はスライムの本能で自在に操れてたやん(オークロード戦)

749:この名無しがすごい!
17/04/19 00:01:21.67 BkT6a3YP.net
やっぱセックスがないのが物足りないよな
エロ成分が足りない

750:この名無しがすごい!
17/04/19 00:19:21.69 6Hi+losk.net
いや、それがいいんじゃないか?
好き嫌いの感情がサッパリしてるのがテンポの良さに繋がってる気がするし

751:この名無しがすごい!
17/04/19 00:43:25.19 58zeMb/O.net
転スラにエロい描写を求めたことはないなぁ

752:この名無しがすごい!
17/04/19 00:47:51.27 Mz23Nw7m.net
たしかどっかで「本来スキルは長い年月を経て習熟させていくもの」みたいな記述なかったっけ?
ラファエル(大賢者)任せのリムルは自分のスキル全然理解してなかったし
最終的には魔王クラスには成長できただろうけど、ラファエルによる最適化がなかったら
数百年クラスで遅くなってたかも

753:この名無しがすごい!
17/04/19 00:51:06.61 AcujwFSP.net
>>736
ヒナタとニコラウスがにゃんにゃんしてたやん!

754:この名無しがすごい!
17/04/19 01:05:57.99 6Hi+losk.net
大賢者のサポートがあってこそではあるけど、
本人の自己研鑽もかなりしてるからね
ヴェルドラと出会って1ヶ月以上も洞窟内で修行したり、発声練習したり、ハクロウに剣術を教わったり
元が努力家なんだと思う

755:この名無しがすごい!
17/04/19 01:15:39.84 k96hcfQi.net
大賢者のサポート無かったら最初の捕食者を起動しますか→Noで
終わってる気がする

756:この名無しがすごい!
17/04/19 02:02:59.46 ENQx9WRN.net
>>742
いや、最初に声が聞こえた時は「捕食しますか?」→「NOで」って返してる
そんで、雑草食いまくってたら知らないうちに捕食者の胃袋に収まってたって大賢者が教えてくれた
大賢者は効果を教えてくれただけで、使用に関しては無意識にやってた模様
……まぁ教えてくれるだけで便利だが

757:この名無しがすごい!
17/04/19 04:21:00.34 oLzw1Pgh.net
>>736
要らんわ、おまえマジきもぃ

758:この名無しがすごい!
17/04/19 09:25:47.21 BWRCITXx.net
ウリエルに関してはリムルが殆ど関与してないから
ほぼラファエル先生のスキルになってるな
法則操作と絶対防御のお陰でリムルが望むと(ラファエル先生が)
最大限融通してくれるスキル程度の認識じゃないだろうか

759:この名無しがすごい!
17/04/19 09:40:42.50 3Pm9/esa.net
今転スラ読んでいるんだけど挿絵酷くね?
これなら無い方がいいだろ

760:この名無しがすごい!
17/04/19 09:49:32.28 Tc8zLjzs.net
チートハーレムだらけのなろうの中で
男の仲間がいっぱいいる作品はこれくらいしか知らないな。
大体女しかいないパーティー組んだ作品ばっか。
この作品はなんで男のメインキャラが普通に受け入れられてるんだろうな?
やっぱり色恋や性的な描写を一切排除してるからかね?

761:この名無しがすごい!
17/04/19 10:02:12.67 /4gNGtEl.net
ログホラは?
居酒屋のぶのこのシーンを早くアニメでみたい
URLリンク(light.dotup.org)

762:この名無しがすごい!
17/04/19 10:43:29.98 BWRCITXx.net
主人公が性欲ないと断言されてるからな

763:この名無しがすごい!
17/04/19 10:53:04.61 +Qdp+2DI.net
>>747
それでKADOKAWA含め他社は拾わなかったんだろうな
GCはマジで大当たり引いた

764:この名無しがすごい!
17/04/19 11:01:53.74 n3zIh4tL.net
最近読んだ転生系なろうの聖者無双ってやつはメインヒロインかと思った獣人や受付嬢がことごとくモブの冒険者と結婚して
主人公のことを想うヒロインはオッサンしか居なかった
性的描写が少なくても主人公を第一に慕っているのが転スラはいいね

765:この名無しがすごい!
17/04/19 12:38:44.40 iIrVsooS.net
3大欲求のうち2つはスライムでも出来るようになったんだし
もう一つもリムルの努力次第って考えたけどどうかな

766:この名無しがすごい!
17/04/19 12:51:39.63 F8CfgSpk.net
そんなエロ見たかったらエロ本か他のなろう見てろよ。

767:この名無しがすごい!
17/04/19 12:55:19.15 /4gNGtEl.net
むしろ二次小説でありそう
ハーメルン(WEB小説投稿サイト)で検索してみては
二次創作モノいっぱいあるよ

768:この名無しがすごい!
17/04/19 13:10:10.60 C3dumTTP.net
潔癖症おるなw

769:この名無しがすごい!
17/04/19 13:41:17.48 ENQx9WRN.net
そもそも魔物が主人公かつ仲間っていうのがなろう系で珍しいやろ
ケモ娘とかならまだしも、ガチで人間じゃないからそういうのがなくても自然というか
まぁ最後はメインヒロインの座をシエルさん大先生がかっさらっていったけどw

770:この名無しがすごい!
17/04/19 13:41:42.23 Tc8zLjzs.net
二次はホモォで溢れてそう(偏見)

771:この名無しがすごい!
17/04/19 13:51:57.70 ERqjz4VR.net
リムル♀ × 魔物♂ が多そう
リムル無精だが見た目女だしTSモノだろ

772:この名無しがすごい!
17/04/19 14:28:18.36 C3dumTTP.net
溶かされないこと前提でスライムに突っ込んだら気持ちよさそうだな

773:この名無しがすごい!
17/04/19 14:42:53.61 bhKoJV9V.net
ギィ「お前が望むなら、オレは女になってやっても良いのだぞ?」

ギィ「オォン!アォン!」
最初こういうの想像して何言ってんだこいつってなった

774:この名無しがすごい!
17/04/19 16:05:20.95 f9mIvlzM.net
はるまで、くるる。のアストロラーベのオートマトンさんよろしくきっと脳内から性的快感をシエルさんがくれるに違いない
無性だけど…

775:この名無しがすごい!
17/04/19 16:10:58.30 ENQx9WRN.net
それよりまずはレオン×クロエという相思相愛(?)のカップリングをだな…

776:この名無しがすごい!
17/04/19 16:52:03.71 wWhUxYBd.net
>>762
web版では完全に先生(リムル)ラブだったがクロエ…

777:この名無しがすごい!
17/04/19 17:07:26.09 ENQx9WRN.net
>>763
果たして先生としての愛だったのか
そしてレオンには兄としての愛なのか
どっちにせよあそこまで一途に想っているレオンの気持ちは報われるべき
あ、ルミナス……

778:この名無しがすごい!
17/04/19 17:10:39.87 f9mIvlzM.net
ルミナスにはヴェルドラさんがおるだろ!
見事にフラグヘシ折ってたけど

779:この名無しがすごい!
17/04/19 17:11:39.48 0peWyykA.net
レオンとクロエは兄妹同然に育ったとか言うが、
レオンはクロエに甲斐性なしと思われたくないために、都まで造った。
レオンはクロエを保護対象だけでなく異性としても見てるよな?
クロエはリムル大好きで、レオンは兄同然の人物として慕ってはいるが恋愛対象外・・・・・。

780:この名無しがすごい!
17/04/19 17:31:53.49 58zeMb/O.net
>>764
レズナスはシオンといい感じだったのでセーフ

781:この名無しがすごい!
17/04/19 17:32:55.72 bswSUnc6.net
ルミナスには不細工なアイツいるじゃん
なんかヒロインヅラして出番増えたあのBBA

782:この名無しがすごい!
17/04/19 17:33:21.74 y8dvYNon.net
リムルxレオンあく

783:この名無しがすごい!
17/04/19 17:57:25.49 BWRCITXx.net
レオンとクロエとルミナスの昼ドラ外伝希望

784:この名無しがすごい!
17/04/19 18:05:49.17 58zeMb/O.net
こうしてみると転スラってカップリング結構多いことに気づく

785:この名無しがすごい!
17/04/19 18:22:13.18 ENQx9WRN.net
だがその実ほとんどが子供を作れないという事故に気づく
……あ、愛があれば問題ないのさ!

786:この名無しがすごい!
17/04/19 18:24:16.71 h2uLjtUX.net
その割にまっとうに成立したカップリングがベニマルの所ぐらいしか思い浮かばない件

787:この名無しがすごい!
17/04/19 18:29:55.54 imwE9rtg.net
ベニマルも書籍では三角関係だから
ゴールインするか不明になってる

788:この名無しがすごい!
17/04/19 18:35:59.63 mlZD9ZxT.net
ヒナタがあの年で人間であの実力ってのが納得いかない
まぁヒロイン特権といわれたらそれまでだが
精神生命体にもなってない生身の人の身で覚醒魔王を凌ぐ力ってなんだよ
チートもスライムがやるから面白いのであって普通に人間がやっても面白味が無い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch