【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ無し)at BOOKALL
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合13人目【約束の国】(ワッチョイ無し) - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
16/11/28 01:28:21.73 zANANshI.net
過去スレ
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合【存在X】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合2人目【存在X】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合3人目【約束の国】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合4人目【約束の国】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合5人目【約束の国】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合6人目【約束の国】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合7人目【約束の国】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合8人目【約束の国】
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合9人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合10人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
スレリンク(bookall板)
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合11人目【約束の国】(ワッチョイ無し)
スレリンク(bookall板)

3:この名無しがすごい!
16/11/28 01:28:40.85 zANANshI.net
既刊
・幼女戦記 1 Deus lo vult
・幼女戦記 2 Plus Ultra
・幼女戦記 3 The Finest Hour
・幼女戦記 4 Dabit deus his quoque finem.
・幼女戦記 5 Abyssus abyssum invocat
・幼女戦記 6 Nil Admirari
・約束の国 1
・約束の国 2
・約束の国 3
・セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ
・銃魔大戦 怠謀連理
新刊
・幼女戦記 7 Um sementem feceris, ita metes 2016年12月発売予定
原作コミック
・幼女戦記 1 2016/12/10発売予定
・幼女戦記 2 2016/12/26発売予定
・幼女戦記 3 2017/01/26発売予定
シナリオ担当
・ケイオスドラゴン
・銃魔のレザネーション

4:この名無しがすごい!
16/11/28 01:29:51.11 zANANshI.net
理想郷(カルロ・ゼン検索)
・【正式採用決定】(末期戦モノ)幼女戦記Tuez-les tous, Dieu reconnaitra les siens
・Muv-Luv Lunatic Lunarian; Lasciate ogni speranza, voi ch
・【試作】背教者の兄(歴史物・ローマ帝国)
理想郷・チラ裏(カルロ・ゼン検索)
・【ゼロ魔習作】海を讃えよ、だがおまえは大地にしっかり立っていろ(現実→ゼロ魔)
・【ネタ】気が付いたら傭兵将軍 (現実→王賊 ただしネタ及びギャグ満載){取り扱い要注意}
小説家になろう(存在X検索)
・魔法少女はもう泣かない
・モンスタードクターツーダ先生シリーズ
・彷徨えるオトラント公爵伝 ~ある政治的怪物の肖像~
・RUN Terrible  ~波濤万里を征くもの~
ストリエ(カルロ・ゼン検索)
カルロ・ゼンとグルメの旅
鳥篭にて背の君と
金欠騎士団千里行 ~金の切れ目が、命の切れ目~
作者Twitter
URLリンク(twitter.com)
作者への質問※現在休止中
URLリンク(ask.fm)

5:この名無しがすごい!
16/11/28 01:30:13.25 zANANshI.net
■関連リンク
エンターブレイン
URLリンク(www.enterbrain.co.jp)
星海社
URLリンク(www.seikaisha.co.jp)
コンプエース
URLリンク(web-ace.jp)
TVアニメ「幼女戦記」ティザーサイト
URLリンク(youjo-senki.jp)
■関連リンク2
コミック版幼女戦記(漫画家/東條チカ)
東條チカtwitter
URLリンク(twitter.com)
幼女戦記(絵師/篠月しのぶ)
dna.networks
URLリンク(dnacrobat.blog.fc2.com)
twitter
URLリンク(twitter.com)
約束の国(絵師/巖本英利)
イラストレーター 漫画家 巖本英利 公式サイト
URLリンク(www.mpcx.biz)
巖本英利twitter
URLリンク(twitter.com)
セブンスドラゴン3 UE72 未完のユウマ(絵師/三輪士郎)
m.m.m.WORKS ONLINE
URLリンク(mmm-gee.net)
三輪士郎twitter
URLリンク(twitter.com)

6:この名無しがすごい!
16/11/28 01:30:34.65 zANANshI.net
幼女戦記
特典SS
・要領をもって本分とすべし
・悪友
・砂漠のパスタ作戦
・スペシャルストーリー
・ニコニコカドカワ祭り2015配布SS
・とらのあなクリアファイルSS
・適切な評価(KADOKAWA新文芸フェア2016)
特典サウンドドラマ
約束の国
前日譚
・蒼旗を掲げて

7:この名無しがすごい!
16/11/28 01:32:37.74 zANANshI.net
原作者スレのテンプレと云うものではないですがアニメ関連等の情報
・CV
 ターニャ・デグレチャフ/悠木碧
ヴィーシャ/ 早見沙織
レルゲン/三木眞一郎
ルーデルドルフ/玄田哲章
ゼートゥーア/大塚芳忠
・OP
「JINGO JUNGLE」 MYTH &ROID  2017年2月8日発売
URLリンク(twitter.com)
・ED
「Los! Los! Los!」 ターニャ(悠木碧) 2017年2月22日発売
URLリンク(twitter.com)
・「幼女戦記」篠月しのぶ描き下ろし B2タペストリー【コミケ限定特典付】(2017年1月下旬お届け)
URLリンク(ebten.jp)

8:この名無しがすごい!
16/11/28 01:34:02.08 zANANshI.net
自分の方で前スレがDAT落ちと確認されましたので、僭越ながら急遽スレ立て致しました
何か問題がございましたらレスお願い致します

9:この名無しがすごい!
16/11/28 01:35:08.95 zANANshI.net
また、キャスト追加に伴いテンプレに少し手を加えさせていただきました
こちらも何か問題がございましたらご意見のほどよろしくお願いいたします

10:この名無しがすごい!
16/11/28 01:35:54.60 zANANshI.net
取り敢えず保守しときます

11:この名無しがすごい!
16/11/28 01:36:11.67 zANANshI.net
ターニャ・フォン・デグレチャフ

12:この名無しがすごい!
16/11/28 01:36:


13:43.25 ID:zANANshI.net



14:この名無しがすごい!
16/11/28 01:37:01.29 zANANshI.net
ヴァイス

15:この名無しがすごい!
16/11/28 01:37:46.86 zANANshI.net
ヴォーレン・グランツ

16:この名無しがすごい!
16/11/28 01:38:06.55 zANANshI.net
ハンス・フォン・ゼートゥーア

17:この名無しがすごい!
16/11/28 01:38:25.64 zANANshI.net
ルーデルドルフ

18:この名無しがすごい!
16/11/28 01:38:43.60 zANANshI.net
レルゲン

19:この名無しがすごい!
16/11/28 01:39:35.81 zANANshI.net
メアリー・スー

20:この名無しがすごい!
16/11/28 01:39:52.96 zANANshI.net
存在X

21:この名無しがすごい!
16/11/28 01:40:25.44 zANANshI.net
カルロ・ゼン

22:この名無しがすごい!
16/11/28 01:40:43.88 zANANshI.net
一先ず終わりです

23:この名無しがすごい!
16/11/28 01:48:44.20 zqvGh1qc.net
一人で突出して頑張ったのはいいが落ちてないからな?

24:この名無しがすごい!
16/11/28 01:51:38.68 9oIVarPC.net
先ほど自分でも確認しました
早とちりしてしまい申し訳ありませんでした
このスレには何も書かないでください
落ちてしかるべしです

25:この名無しがすごい!
16/11/28 01:54:46.21 YvXV8PVt.net
早くても2週間は前スレ消費されないぞ
スレ立てる前に確認しろよ
誤DAT落ち判定とかたまにある事なんだから複数ブラウザで確認すれば普通にわかる
別に勢いが遅いスレではないんだから不自然だと思わないの

26:この名無しがすごい!
16/11/28 04:10:10.64 zqvGh1qc.net
でも次スレ用に置いといてもいいよな
行動力には賞賛するものがある。

27:この名無しがすごい!
16/12/09 17:20:10.19 YdzRVA1L.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】男はビンビン・女はクチュクチュ
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中
性転換【Ⅹ】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 206pt
ブックマーク登録:80件
『309,154アクセス』         【全作品は官能】
【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【Ⅳ】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【ⅩⅠ】                晒し中
義母Ⅶ【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【Ⅱ】         晒し中    
性転換【ⅩⅡ】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Ⅶ】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Ⅵ】               


28:晒し中 発端                  晒し中 心と身体は別物…          晒し中 女装男と侵入者           晒し中     お兄ちゃんダメエェー! Ⅱ     晒し中 【お兄ちゃんダメェ…】Ⅰ      晒し中 本日も客足なく【サバイバル】   晒し中 お兄ちゃんダメエェー…【Ⅲ】   晒し中 鬼畜の美食家【総集編】      晒し中 鬼畜の美食家【下巻】        晒し中 鬼畜の美食家【中巻】        晒し中 鬼畜の美食家            晒し中    性転換ⅩⅢ              晒し中 中堅商社・島崎部長         晒し中 義母監禁そして調教・其の二   晒し中 義母の小保方晴美と俊二     晒し中 義母監禁・調教そして折檻     晒し中 性転換ⅩⅡ【エクストラ】      晒し中 義母監禁そして調教         晒し中 【タブー・心と身体は別物・Ⅱ】   晒し中      ザッ! 監禁そして調教      晒し中 【タブー】                晒し中



29:この名無しがすごい!
16/12/13 15:16:43.06 h9QdWykE.net
ここ使うってことでいいのか?

30:この名無しがすごい!
16/12/13 15:23:31.44 SIJe9rnO.net
他にないし、いいんじゃない

31:この名無しがすごい!
16/12/13 16:00:20.36 Tcc4sKUx.net
幼女戦記のアニメのCM中に約束の国のCMとか流れるんだろうか

32:この名無しがすごい!
16/12/13 16:02:53.65 k8vuXoya.net
前スレ1000、良く言った!うちにきて弟をF××Kしていい!

33:この名無しがすごい!
16/12/13 16:07:04.33 5QSU0O+V.net
幻想文学として認知されたようだな

34:この名無しがすごい!
16/12/13 16:20:07.20 CCV81kPp.net
>>29
出版社違うからないだろう
多分オーバーロードの劇場版のCMあたりでは

35:この名無しがすごい!
16/12/13 16:24:27.05 k8vuXoya.net
約束の国の巻末に幼女戦記の広告が載ってたりするから、わからんぞ……

36:この名無しがすごい!
16/12/13 16:44:42.47 AeG5VK3i.net
浮上させとく

37:この名無しがすごい!
16/12/13 20:20:27.27 PY/wJOKq.net
何故か4巻だけボロボロになってきた
哀しい

38:この名無しがすごい!
16/12/13 20:35:24.08 2dDix4cy.net
それはね、4巻のデグさんが所有者に降りかかる悪い事を代わりに受け止めてくれているからなんだよ?

39:この名無しがすごい!
16/12/13 21:05:32.97 h9QdWykE.net
デグさんは影茶碗だった……?

40:この名無しがすごい!
16/12/14 17:05:29.79 HRJFUjRZ.net
新弾PVはまだか

41:この名無しがすごい!
16/12/14 18:46:08.87 5kOwmyoS.net
同志たちが少ないので上げておきますね

42:この名無しがすごい!
16/12/14 18:56:32.67 HRJFUjRZ.net
同士諸君
2巻の絵がチカ氏のTwitterで判明したぞ
URLリンク(i.imgur.com)

43:この名無しがすごい!
16/12/14 19:01:11.47 eBFQIVR1.net
なんかつい最近1巻が出た気がするんだが
気のせいか?

44:この名無しがすごい!
16/12/14 19:04:20.26 P2yLL7N2.net
ショックアーミーかゆ

45:この名無しがすごい!
16/12/14 19:23:34.51 qYvIjWX5.net
>>41
そりゃ販売感覚2週間くらいしかないはずだし

46:この名無しがすごい!
16/12/14 19:24:57.38 VrYbH9+v.net
絶え間なく打撃を与え続けることで消費者の財布を飽和させる作戦やぞ

47:この名無しがすごい!
16/12/14 20:13:40.65 fEk1FMo0.net
ちょっと構図がイケメンすぎう…

48:この名無しがすごい!
16/12/14 20:20:33.17 GKjhb7j4.net
Kindle版書籍3巻
30%ポイント還元中(プロパガンダ)

49:この名無しがすごい!
16/12/14 20:21:11.79 CxFJ5our.net
>>40
かわいかっ


50:こいいすごい この躍動感少年漫画と言われても信じそう



51:この名無しがすごい!
16/12/14 21:03:50.89 rIZ7sJGk.net
昭和の活劇少年漫画風の構図だね

52:この名無しがすごい!
16/12/14 22:42:26.59 HRJFUjRZ.net
どうでもいい話だけど
漫画スレで私のレスがまんまコピペされてて困惑した

53:この名無しがすごい!
16/12/14 23:21:19.13 s/dC9AhK.net
コレか。
スレリンク(comic板:67番)
盗用流用など言語道断。

54:この名無しがすごい!
16/12/14 23:26:23.33 nQMI+J7y.net
同志じゃないから盗用したんだろう

55:この名無しがすごい!
16/12/14 23:27:34.56 fEk1FMo0.net
2ちゃんで名無しのレスをコピペしたからといってどうだというのか
本人も困惑したと言ってるだけなのに

56:この名無しがすごい!
16/12/14 23:28:09.88 zZ0TqKLv.net
名前欄も付けてレスを他スレにコピペは割と一般的だし
単に上一行コピー仕損なっただけという可能性 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:492359533d1dfe6d54ab866e37230060)


57:この名無しがすごい!
16/12/15 00:53:54.43 JIfzvsNb.net
まぁどうせコピペされなくても情報はすぐあっちにもいったろうし、一行程度の文だから気にすることは無いじゃろう

58:この名無しがすごい!
16/12/15 01:55:20.13 XhwP6oLV.net
しかし新刊の表紙どうにかならんの?
あれを本屋で買うのは勇気がいるんだけど・・

59:この名無しがすごい!
16/12/15 02:06:29.50 9zV/mo3J.net
もう諦めたわ
本編に表紙に納得がいくシーンがあることを祈る

60:この名無しがすごい!
16/12/15 03:15:57.27 rqPAMKys.net
それはものすごく今さら感
幼女のじてんでねぇ

61:この名無しがすごい!
16/12/15 03:46:47.17 XhwP6oLV.net
>>57
幼女は開きなおって買えるけど、あの表紙はね~?

62:この名無しがすごい!
16/12/15 09:02:58.67 nqWbNQtA.net
んな事言ってたら漫画やラノベなんて買えないわ
店員だって余程特徴的でもなければ客に興味なんてないから安心しろ

63:この名無しがすごい!
16/12/15 09:24:25.26 fTMnPVlq.net
(幼女が開き直れてあの表紙に躊躇するポイントがあったか……?)
ロリヤの妄想シーンが表紙になってるわけでもなし、エロ方面ならともかく戦記モノでイかれた笑みに躊躇する理由が見つからない

64:この名無しがすごい!
16/12/15 10:04:10.22 tsbO6V3S.net
7巻表紙ってそんなに躊躇するか?
2巻はちょっと戸惑ったが

65:この名無しがすごい!
16/12/15 11:03:22.32 OUipm86N.net
個人的には肌色満載のラノベのがキツいわ
あとマニアックエロ漫画とか買える人のメンタルは凄いと思う
店員にもよるけど裏で笑い物とか実際にあったりするから躊躇しちゃうよね

66:この名無しがすごい!
16/12/15 11:49:26.67 A7hDmZ9N.net
>>62
痛々しいタイトルの長いやつとかから表紙買いパンチラのラノベより全然マシだと俺も思う

67:この名無しがすごい!
16/12/15 12:57:17.67 n1HCKSZY.net
同志カルロのツイートによれば約束の国の情報を本日夜に公開とのこと
多分4巻についてだろうな

68:この名無しがすごい!
16/12/15 14:13:18.26 O4W4mh15.net
もっと買いやすいようにデグさんにはスカートを履いて飛んで貰って、
タイトルは「エリートサラリーマンの私が転生したら幼女で魔導師指揮官だった件」にして、
帯には「ぅゎょぅι"ょっょぃ」と書きましょう!(歴史的名采配)

69:この名無しがすごい!
16/12/15 14:57:02.17 1w/G7w3Q.net
>>65
表紙だけは萌え絵ですね。わかります。

70:この名無しがすごい!
16/12/15 15:29:04.93 hBndZiy5.net
中はキチ顔でいっぱいにしときましょうね

71:この名無しがすごい!
16/12/15 16:04:22.50 HhUJzgSR.net
>>65
ページ数もライトにしよう
つまり今30巻くらい出てる計算に

72:この名無しがすごい!
16/12/15 19:56:59.78 d8x+NgMY.net
>>65
表紙裏がドアップの「ツカマエタ」
これで行こう

73:この名無しがすごい!
16/12/15 20:01:43.99 4M5Cwavq.net
同志カルロは神である
約束の国4巻、最終巻、出ます!
党による公式見解:5ヵ年計画の進捗により、2018年よりも大幅に前倒しして進んだことをお知らせいたします(`・ω・´)
☆的見解:太田が悪い。
自己批判:遅くなってごめんなさい。
URLリンク(t.co)
#約束の国
URLリンク(twitter.com)

74:この名無しがすごい!
16/12/15 20:24:09.84 5QMnAxe8.net
今1~3巻を買って4巻に備えるべきか
1月14日に全4巻一気読みするべきか
悩む

75:この名無しがすごい!
16/12/15 20:26:08.78 Hd8Qjhas.net
web版読みまくって書籍とkindle版を買うも全然読んでないや

76:この名無しがすごい!
16/12/15 20:46:05.62 gZjcYeGb.net
書籍版を6巻全部初版で買っておきながらまだ一巻しか読み終わってないことをここに自己批判します
文章量が多すぎて書籍が進まずweb版読み返して満足してしまう

77:この名無しがすごい!
16/12/15 21:09:09.04 MZGEmTIP.net
コミック1巻、Amazonでオバロ押さえてカテゴリ1位とかやるやんけ

78:この名無しがすごい!
16/12/15 21:18:57.98 5mm//Xix.net
同志カルロの波が来てるな

79:この名無しがすごい!
16/12/15 21:53:57.67 T6p5KRHD.net
嬉しいけど尼ランキングは信用出来ないから複雑

80:この名無しがすごい!
16/12/15 21:57:49.80 6PGKZBoL.net
Amazon 売れ筋ランキング:
本 > コミック・ラノベ・BL > ライトノベル > 女性向け > 星海社FICTIONS
女性向けだったのか

81:この名無しがすごい!
16/12/16 00:08:06.16 yIkxTQwo.net
まぁおっさんばかりですし・・・・

82:この名無しがすごい!
16/12/16 00:10:45.45 vnkvYM5h.net
858 この名無しがすごい! 2016/12/08(木) 18:13:51.14 ID:V43aE3BU
>>830
アニメ…Arcadia…オバロ…GATE…人気投票…うっ頭が…
迸るオッサンたちのせいでロリコンホイホイじゃなくて腐女ホイホイになる可能性微レ存
当たった…

83:この名無しがすごい!
16/12/16 02:35:10.31 3Mey0103.net
漫画買ったけど
ぅゎょぅι゛ょヵゎぃぃ\ヵゎぃぃ/
転生前は死神か何かか

84:この名無しがすごい!
16/12/16 03:01:48.88 WHh38Xsv.net
>>77
笑ったw
腐女子向き?w

85:この名無しがすごい!
16/12/16 04:26:07.84 rQxM2Qmd.net
言われてみれば約束の国三巻の表紙絵って女性向けっぽく見えるな

86:この名無しがすごい!
16/12/16 11:09:49.52 RfkH4lyR.net
男がいっぱい出れば女向け
女がいっぱい出れば男向け
ってことですか

87:この名無しがすごい!
16/12/16 11:38:29.26 dhWcncjS.net
つまり百合姫は男向けだった……?

88:この名無しがすごい!
16/12/16 13:14:53.51 L8fJJfbb.net
>>83
精神的BLの2次創作
見かけは只の


89:少女趣味 レルゲン×インヤクとかで盛り上がる方々…か



90:この名無しがすごい!
16/12/16 13:30:26.65 G0W8A4cP.net
細越裕治bot
‏@ukiya01
『幼女戦記』来年1月6日から放送開始です(。-_-。)♪
URLリンク(twitter.com)

91:この名無しがすごい!
16/12/16 14:07:34.29 PlxOIKzf.net
肉体的同性愛か精神的同性愛で悩むデグさんは薄い本のネタになりそう

92:この名無しがすごい!
16/12/16 14:13:44.79 bwp+Uwjp.net
>>77
レーベル自体が女性向けなのかな

93:この名無しがすごい!
16/12/16 16:45:18.49 YvVDo602.net
>>77
同志ダードには夫人もいるし、六人組 のうち半数は女性であることを鑑みた結果がそれならば密林は自己批判すべきではないだろうか

94:この名無しがすごい!
16/12/16 19:00:28.20 natDDAQW.net
この作品って幼女で興奮で萌えれますか?

95:この名無しがすごい!
16/12/16 19:05:40.58 X1o5iQML.net
幼女だし、興奮だし、燃え燃えだよ(事実)

96:この名無しがすごい!
16/12/16 19:06:41.27 WYJGHRpn.net
>>90
幼女に興奮して萌えれますが、それがあなたの期待してるものとは限りません
ニコニコ動画でも配信か
Abemaだけじゃなくてよかった

97:この名無しがすごい!
16/12/16 19:10:33.15 0q67JDEb.net
お知らせ読んでないけど角川経歴だから有料限定になってそうで不安

98:この名無しがすごい!
16/12/16 19:17:48.92 3XlrRGqX.net
幼女がモスコーを燃やして興奮する話だよ

99:この名無しがすごい!
16/12/16 21:29:00.92 6cnyTAmx.net
>>94
そこまでやるかは別としては

100:この名無しがすごい!
16/12/16 22:34:41.67 XEtvjOkc.net
内容を詰めに詰めてテンポ良く行けば、あるいは……

101:この名無しがすごい!
16/12/16 22:40:26.44 1od8jzdy.net
詰めるより思い切ってばっさりカットの方がいい

102:この名無しがすごい!
16/12/16 22:45:32.04 d2fXFrxQ.net
まさかのweb版の士官学校編復活の可能性を実は期待している
やっぱり「抗命した2号生を殺そうとした」「何の躊躇もなく処刑しようとした」とか何度口で説明されてもイマイチ実感は得られず
はっきりと頭蓋骨を切開して脳みそがあるか確認しようとしたシーンを描写しないと読者視聴者にしっかり幼女の異常性は伝わらないと思うんよ

103:この名無しがすごい!
16/12/16 23:44:04.61 YdyCS8qO.net
>>98
あれも文章の解説ないとわかりにくいかも
デグさん特段キレてやったんじゃなくて真剣に脳みそあんのかって確認なところとか

104:この名無しがすごい!
16/12/17 00:07:27.08 5MWYLLf5.net
魔法技術があるからこれは魔導人形なんじゃないか?っていう思考が語られないと
デグさんが人間の脳みその存在を疑う頭のおかしい基地外になってしまう

105:この名無しがすごい!
16/12/17 03:09:05.73 fwN1EKo3.net
OP・EDテーマのショップ特典が更新してるな

106:この名無しがすごい!
16/12/17 07:22:34.47 8nBlBJLk.net
CDの特典のイラストって誰が描くんだろ

107:この名無しがすごい!
16/12/17 10:05:59.00 /Gb+I15z.net
>>102
アニメのキヤラデザを模写してる無名アニメーター

108:この名無しがすごい!
16/12/17 14:08:26.28 zBMM8yV0.net
アニメの新情報何も出てこないなぁ
他キャスト追加情報くらい欲しいゾ

109:この名無しがすごい!
16/12/17 14:13:02.57 FnJMOWoL.net
URLリンク(i.imgur.com)

110:この名無しがすごい!
16/12/17 15:14:12.61 pDoADLc8.net
東條チカ – @yooochika
幼女戦記コミカライズ版は、


111:デグレチャフ式ブートキャンプで鍛えられたスタッフとともにお送りしております。 東條チカは部隊名のようなものと思ってください。 幼女戦記コミカライズ小隊です。 怖E



112:この名無しがすごい!
16/12/17 15:29:28.57 keW3lK9R.net
つまりサラマンダー戦闘団

113:この名無しがすごい!
16/12/17 16:56:24.45 /2Xqks4J.net
これが連載戦後長く噂される東條チカ幼女説の最初の記録である

114:この名無しがすごい!
16/12/17 17:40:37.60 /Gb+I15z.net
インヤクさん三度目の転生は漫画家さんでしたか

115:この名無しがすごい!
16/12/17 17:48:19.11 ApjhYy/D.net
後世のジャーナリストが病床ですら知り求めたと言うかの伝説の集団か....

116:この名無しがすごい!
16/12/17 20:59:25.61 uOT3pXpL.net
URLリンク(www.youtube.com)

117:この名無しがすごい!
16/12/17 22:00:15.55 RPWDi+uS.net
ようやっとマンガ届いた
開封後の第一声が「まじかよ・・・もっとまともなデザイン連れてこいよな」
マンガ自体は誤植以外は文句の付けようもない出来だったけどアレはない
あの絵柄にピンクの題字とかありえねえだろ
それも金色装飾つかってんのにあの色合いで完全にぶち壊しになってんぞ
絵柄や題材的に銀枠で黒字や他の合った色調でまとめろよ
センス皆無なのかそれとも相当な無能が担当なのか
どちらにせよ即刻銃殺にすべき出来栄えだぞ

118:この名無しがすごい!
16/12/17 22:06:04.02 fwN1EKo3.net
悪くないと思うが

119:この名無しがすごい!
16/12/17 22:14:53.58 gt39Urn3.net
>>112
私はあなたの意見には何一つ賛同できない。
しかし、あなたがそれを主張する権利は否定しない。

120:この名無しがすごい!
16/12/17 22:17:32.67 YOrtFKCk.net
黒字だと読みにくいと思うぞ

121:この名無しがすごい!
16/12/17 23:17:26.69 B+0YvvV0.net
黒字のがセンスねーな

122:この名無しがすごい!
16/12/17 23:27:27.22 RPWDi+uS.net
銀枠で黒字か「他の合った色調」ってのが読めねえ無能だらけかよ
全体としての色の調和すら考えらんねえセンスのねえ奴や無能にはあれでも素晴らしく見えるだろうけどな

123:この名無しがすごい!
16/12/17 23:35:14.74 v50KWD4R.net
すまん銀枠だろうと黒字じゃ見づらいぞアレ
センスあるなら自分で塗り直してどうぞ

124:この名無しがすごい!
16/12/17 23:40:26.31 eDBJ6Ce4.net
貴方は嫌いだけど私は好き

125:この名無しがすごい!
16/12/17 23:43:29.36 o2sS0S8B.net
まぁ小説7巻の表紙やアニメのヴィーシャに比べれば可愛いもんだよ

126:この名無しがすごい!
16/12/17 23:46:32.73 PG8haDY7.net
最近ケチの付け方が重箱過ぎてアホらしくなってくるな
でも実際連載版と見比べて修正リスト作ってるのなんて俺ぐらいだろうな

127:この名無しがすごい!
16/12/18 00:12:39.41 EHuJWFcM.net
どこの国の軍隊にも背広組と制服組の確執という命題があるように
来年の1月にはこのスレでも書籍版、web版組派閥とコミカライズ、アニメ組派閥が小競り合いを繰り広げているのだろうか

128:この名無しがすごい!
16/12/18 00:14:13.17 OTjpUBnt.net
そんなご大層なものでなくただの糞の投げ合いじゃないですか

129:この名無しがすごい!
16/12/18 00:18:12.22 cKEzhgT0.net
そらもうアニメやコミックの話は他の板でやれとかいう分断しに来るアホやら
アニメ見ただけで分からん所聞いてくる怠惰で脳みそ少ない人型生物でごった返しよ

130:この名無しがすごい!
16/12/18 00:57:05.41 W34ibY1X.net
今はまだこの程度で収まっていますが
肝心のアニメ放送が始まった時の惨状を想像すると懸念に堪えませんな

131:この名無しがすごい!
16/12/18 01:49:55.05 l5p4eEAf.net
無かったことになって平常運転もある

132:この名無しがすごい!
16/12/18 01:59:57.59 wK8Q/W13.net
1月7日には多分みんな約束の国4巻への展望について話してると思うよ

133:この名無しがすごい!
16/12/18 05:15:33.80 ezea9N/6.net
どうせクソアニメぐらいに思ってた方が気が楽
十中八九クソアニメだろうし

134:この名無しがすごい!
16/12/18 05:40:29.10 NjxZn9/3.net
前スレが落ちて数日、スレ番まで入力検索してようやく見つけた
スマホ板にあったんだなあ
差し出がましいようだけど、文芸版に14人目立てといてこっちに誘導した方がよくないかな?
自分みたいな新規さんが迷いそうで

135:この名無しがすごい!
16/12/18 05:45:29.17 NjxZn9/3.net
ああごめん、なんか勘違いしてたわ
>>129については完全スルーでお願いします

136:この名無しがすごい!
16/12/18 05:52:16.49 l5p4eEAf.net
スマホ板?文芸板に来て何言ってるのか理解できかねる
脳みそ入ってるか調べたくなるぐらいの無能って実在するんだな
すぐ幼女やカルロやスレ番で検索しない怠け者でもある

137:この名無しがすごい!
16/12/18 05:56:10.21 NjxZn9/3.net
言葉もない・・・
このスレだったらそう罵倒されても仕方ないな
一応幼女やカルロでは検索したんだけどね・・・スレ番までいれないと引っ掛からなかった

138:この名無しがすごい!
16/12/18 06:06:46.97 EeFLl9qq.net
欺瞞工作に直ちに気付き即座に訂正を入れているというのに責め立てるのは無用な追及なのではないかね
些細な事で言葉を荒げて味方同士で撃ち合おうなんて真似は好きじゃないのだがな

139:この名無しがすごい!
16/12/18 07:19:19.78 XaRpvI6r.net
総括せよ!自己批判せよ!共産主義化せよ!(補助のため殴打しながら)

140:この名無しがすごい!
16/12/18 08:04:36.74 mDWgju16.net
アカがいるぞ殺せ

141:この名無しがすごい!
16/12/18 08:14:36.16 85sbIC/9.net
どうやらこのスレには危険思想の持ち主がいるようです

142:この名無しがすごい!
16/12/18 08:52:17.84 zHiF2feP.net
資本主義の犬め!貴様が危険思想だッ

143:この名無しがすごい!
16/12/18 09:45:26.60 65YQjoix.net
アニメは期待出来ない感じ
声優はデグレチャフ少佐に合っていそうな悠木碧だが

144:この名無しがすごい!
16/12/18 11:06:03.82 l7QQkEbO.net
イゼッタ見たけど、イゼッタの方が幼女戦記の魔道士より強そうだな。

145:この名無しがすごい!
16/12/18 11:20:33.45 JC8il0do.net
まだ最初しか見てないが見栄えはいいんだけど戦闘機と巴戦やってるのがどうも気に入らない
魔法で飛んでるのと物理的な空力特性で飛んでる飛行機が同じ旋回性能ってのがね

146:この名無しがすごい!
16/12/18 11:21:57.60 RzfZ/1RZ.net
>>140
最終的には人間の耐G限界で決まりそうだが

147:この名無しがすごい!
16/12/18 11:34:39.03 JC8il0do.net
スレ違いだがあれは魔法で銃が飛んでるんでイゼッタは跨ってるだけなんだろう?
耐Gというかイゼッタの股間がどれだけ食い込みに耐えられるかで決まる

148:この名無しがすごい!
16/12/18 11:39:25.35 EpL+FORJ.net
>>142
最終回で音速越えてたから多分障壁か何か空間制御もしてるはず

149:この名無しがすごい!
16/12/18 11:42:53.87 eJQEWHlt.net
ストーリーは卒なく纏めて完結し
キャラの造形は申し分なく
画は美麗かつ戦闘シーンは見応えあり
比較されるには手強い相手だな
しかも今の段階でスレ違いの誹謗中傷を行うと全てブーメランになりかねないという

150:この名無しがすごい!
16/12/18 12:04:04.21 JC8il0do.net
すまんすまん録ってるからちゃんと見るからw 週一で切れ切れに見るのが嫌いでな

151:この名無しがすごい!
16/12/18 12:19:10.20 65YQjoix.net
>>142
正しい魔女だな
魔女の飛行薬と言うのがヨーロッパにあり麻薬成文の薬草カクテルを赤ちゃんの油に溶かし込んで
その軟膏をホウキに塗って股に挟んで魔女は飛ぶんだよね
飛ぶと言うかラリる

152:この名無しがすごい!
16/12/18 14:36:13.30 f357gm0i.net
この作品の幼女ってカワイイ系なの?
それともかっこいい系?

153:この名無しがすごい!
16/12/18 14:44:15.05 LJCxCFgx.net
外見は可愛いよ

154:この名無しがすごい!
16/12/18 14:50:23.34 9C2jDFNc.net
怖イイ系かな

155:この名無しがすごい!
16/12/18 14:51:58.96 W34ibY1X.net
可愛い要素なんて気付いた頃には忘れてる

156:この名無しがすごい!
16/12/18 16:09:33.17 bgUJ0j3v.net
>>147
web版嫁
あとコミックお試し

157:この名無しがすごい!
16/12/18 17:45:54.22 0UKoO6Ut.net
PVより新しい番宣とかも出て来ないが、本当に1月放映するのだろうか

158:この名無しがすごい!
16/12/18 17:51:48.08 85sbIC/9.net
始まる前から万策尽きてる?

159:この名無しがすごい!
16/12/18 17:56:08.46 L29hHNlN.net
文字だと幼女感が設定だけだったデグさんも、漫画だとまるで幼女みたい!

160:この名無しがすごい!
16/12/18 17:56:08.94 KzxsA+6S.net
基本的に期待しない方針で撤退戦かな

161:この名無しがすごい!
16/12/18 19:31:44.55 3iqMRkGm.net
いやここは機動防衛で行くべきだと思うが

162:この名無しがすごい!
16/12/18 19:40:05.09 ING3NHUf.net
後方に向かって前進するんだよ

163:この名無しがすごい!
16/12/18 19:52:48.68 JeeSZjli.net
ニコ動でアニメ専用ch出来てたから何となく眺めてたけど音響監督岩浪さんだったんだな
ガルパンの劇場版見にこの人が音響を監修した劇場に行ったことあるけど
音の調整だけでここまで違うものかっていうほど映画に対する没入感が凄かった
シドニアの騎士もヘッドホンで聞いたときの音に迫力があったし
戦争モノの今作も出来れば劇場で見たいくらい個人的には期待大

164:この名無しがすごい!
16/12/18 20:14:24.27 W34ibY1X.net
後退ではありません!
撤退的前進であります!

165:この名無しがすごい!
16/12/18 20:15:52.53 bgUJ0j3v.net
西さんはちょっと黙っててくれませんかねえ

166:この名無しがすごい!
16/12/18 20:23:32.56 L29hHNlN.net
多少の違いはあれど、「撤退」という言葉を使用するのは厭戦的感情の現れであり、指揮官適正への疑義を呈する!

167:この名無しがすごい!
16/12/18 20:26:06.68 0UKoO6Ut.net
四の五の良いから突撃!敵方に一点突破して血路を啓け!
前方に向かって撤退!
→死屍累々

168:この名無しがすごい!
16/12/18 20:50:40.21 x9Ymg85n.net
悠木碧はなぁ・・・
低音出そうとしてかすれそうな裏声出すから期待できない

169:この名無しがすごい!
16/12/18 21:13:22.43 0UKoO6Ut.net
幼女が低音出す必要


170:ない!



171:この名無しがすごい!
16/12/18 21:19:09.00 dnyULmE7.net
自分が一番大事で平和が好きな割に島津の鳥頭坂引き口とか釣り野伏せでガンガン戦果出してるのはどうなん

172:この名無しがすごい!
16/12/18 21:24:27.84 8u5tSVbV.net
>>165
相手が雑魚だから

173:この名無しがすごい!
16/12/18 21:24:54.35 KzxsA+6S.net
交渉の余地の無い戦闘狂相手だから仕方無い

174:この名無しがすごい!
16/12/18 21:27:10.40 x9Ymg85n.net
>>164
インタビューで「狂気がー狂気がー」言うてたからなぁ・・・
スタッフ音響あたりにぶっ飛んだ演技すれば面白いだろwwwとか思ってる奴いそうなんだよ
どうせカルロの書き下ろしSSとか付いてたらBD買ってしまいそうだしもうちょっとまともな声優つれてきて欲しかったな・・・・

175:この名無しがすごい!
16/12/18 21:52:01.87 k2Fg7ySH.net
極めて冷静にトンデモナイこと言うから狂気が際立つのにな

176:この名無しがすごい!
16/12/18 22:14:52.09 dnyULmE7.net
>>163
web版だとデグさんが高学歴オタクだからこれが円環の理か・・・とかジョーク言ってたけど
当時書いてた本人もアニメ化して中の人がまどか神になるとは夢にも思ってなかったろうな

177:この名無しがすごい!
16/12/18 22:24:16.53 4iN/Uhzx.net
11月下旬の会見でまだあんまりアフレコしてないって言いってたのが不安
あの言い方だとよくて3話ぐらいまでしか収録してないだろ

178:この名無しがすごい!
16/12/18 22:28:42.22 dnyULmE7.net
アホみたいな超高機動戦闘とかやるはずだけど大丈夫なのか

179:この名無しがすごい!
16/12/18 22:34:01.52 1SPFLpDG.net
もう3話ぐらいで落ちそう

180:この名無しがすごい!
16/12/18 22:54:43.80 0UKoO6Ut.net
なんか全然期待してない方向で伝説のこさねーかな

181:この名無しがすごい!
16/12/18 23:14:56.08 a+wNQEcl.net
大抵の斜め上はここ数年でやり尽くした感はあるけどな。

182:この名無しがすごい!
16/12/18 23:18:17.73 9jnhTqi8.net
ワルブレみたいな扱いされたら切ないなぁ

183:この名無しがすごい!
16/12/18 23:18:23.00 ht5rkyRJ.net
取り敢えずアニメに少女ではなく幼女というのは世界初だと思われる

184:この名無しがすごい!
16/12/19 00:24:59.28 Ub2uxfFo.net
九鳳院紫ちゃんが…と思ったがタイトルに幼女は初かもな

185:この名無しがすごい!
16/12/19 00:47:13.61 2+AuaQhb.net
もっと低年齢なのがタイトルにあるのは
愛してるぜベイベとかはなまる幼稚園とかだな

186:この名無しがすごい!
16/12/19 06:02:46.55 L12tjQGT.net
主人公が幼女使いって作品もあるが

187:この名無しがすごい!
16/12/19 16:16:02.56 7bKwXtyO.net
この作品って肌色成分どんくらいです?

188:この名無しがすごい!
16/12/19 16:37:33.25 Qrmw0aax.net
>>181
0.5%

189:この名無しがすごい!
16/12/19 17:00:34.08 sMs+lVWG.net
「肌色成分」を服の下と定義するならもう少し増えるな

190:この名無しがすごい!
16/12/19 17:15:01.52 uuFIFV4u.net
ガスマスクを密着させるためひげをそる必要があるから
一次大戦前よりは若干肌色は増えているはず

191:この名無しがすごい!
16/12/19 17:17:53.52 N47LhJs9.net
肌を露出させればさせるほど生存率は下がりそう。

192:この名無しがすごい!
16/12/19 17:34:09.78 eVsOuogo.net
露出度が上がる程強くなるのは秋津島皇国のNINJAぐらいだろ

193:この名無しがすごい!
16/12/19 17:45:19.75 vCfGdIpW.net
皮膚の下まで含めれば劇的に上がるのでは?

194:この名無しがすごい!
16/12/19 17:49:37.21 CoA4p5kK.net
空気に肌が触れていないと魔法が発動しないから全裸がデフォルトって魔法世界もあるのですよ?

195:この名無しがすごい!
16/12/19 17:50:57.27 d6PqPJgD.net
内蔵までさらけ出すからな
ピンク率めっちゃ高いぞ

196:この名無しがすごい!
16/12/19 18:00:30.76 oSlmBOrh.net
URLリンク(www.animatetimes.com)
素敵に殺していただいて大変満足でした!―悠木碧さん、原由実さんらが各作品への愛を語った『オーバーロード』×『幼女戦記』合同記者会見レポート
2016/12/18 15:00
以上のものが公式ツイッターで発表されていたので、またオバロに便乗しながら宣伝かー、何か新しいネタ無いかなと思ったら、11月24日のニコ生の記事だった。
いよいよ攻勢限界というような生っちょろいものではなく、撃つ弾が無い状態なのかもしれない

197:この名無しがすごい!
16/12/19 18:04:47.80 rDbZguvE.net
誤解を招きそうな「また」という言葉…

198:この名無しがすごい!
16/12/19 18:24:27.41 sXy4z1Nh.net
pvきた
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

199:この名無しがすごい!
16/12/19 18:34:15.16 CoA4p5kK.net
ヴィーシャのキャラデザが上手い下手以前に他のキャラデザとかけ離れすぎてるのが気になったわ

200:この名無しがすごい!
16/12/19 18:35:13.86 OcKLc1lB.net
おーデグさんが動いとる

201:この名無しがすごい!
16/12/19 18:36:39.50 R7K5rEdp.net
戦闘中はもうちょっと淡々としてるか部下が居ないと意外と余裕のない顔してるイメージだったけどシーン次第か
思ったよりも悪くなさそうだけどヴィーシャの顔だけは酷い(声はよかった)

202:この名無しがすごい!
16/12/19 18:36:50.83 2eCAuYUM.net
なんか男性と女性でずいぶんキャラデザに差あるな
でもまぁ動いてる分にはそこまで違和感ないからいいか

203:この名無しがすごい!
16/12/19 18:36:57.34 OTd1Qi7K.net
セレブリャコーフさんの声はサウンドドラマと同じ?

204:この名無しがすごい!
16/12/19 18:37:25.55 eVsOuogo.net
思ったよりはまともそうだね
とりあえず視聴に耐えれそう

205:この名無しがすごい!
16/12/19 18:38:41.17 2eCAuYUM.net
改めててみてたらヴィーシャ目でかすぎてちょっと笑ってしまった

206:この名無しがすごい!
16/12/19 18:39:28.13 sDtrwo7t.net
やべぇwktkしてきた…
ヴィーシャ・&ゼーさんのキャラデザはアレだが、声優さんの演技によっては気にならなくなりそう

207:この名無しがすごい!
16/12/19 18:42:28.74 xV4/MPl1.net
なんでモブの兵士含めおっさんたちは迫真の表情なのに
ヴィーシャだけこんなデフォルメ調、悪く言えば手抜きっぽいんだ
なんか一人だけすごい浮いてるぞ

208:この名無しがすごい!
16/12/19 18:44:40.99 2eCAuYUM.net
ところで公式サイトのレルゲンとルーデルのキャラ説明がおかしなことになってるのは前から?

209:この名無しがすごい!
16/12/19 18:46:21.54 a/h/d+6j.net
リニューアルし忘れてるんだろ

210:この名無しがすごい!
16/12/19 18:46:42.93 OcKLc1lB.net
>>201
男衆の顔を見るに本気で女受けを狙いに来てるんだと思われる

211:この名無しがすごい!
16/12/19 18:46:47.01 +IVu1zWm.net
pv思ったより良かったわ
敵が鉄の馬に乗って飛んでたけど、敵味方の区別つきやすくするためのオリジナル要素かね
デグさんたちも右足になんか履いてたし宝珠以外にも必要なデバイス増やしたのかな
あと魔導刃はアニメは銃剣なのな
ヴィーシャの顔が浮いてるのが気になったけど思ったより酷くなくてよかった
なんにせよ楽しみになってきた

212:この名無しがすごい!
16/12/19 18:47:36.45 L5a7eXmT.net
全部デグさんの説明になっているなw

213:この名無しがすごい!
16/12/19 18:51:36.68 YOYpbVU3.net
てかキャストページ見たらシューゲル飛田展男だぞ

214:この名無しがすごい!
16/12/19 18:51:53.44 m1ph4QqD.net
ヴィーシャだけ宇宙人だろ
一人だけギャグマンガから来てますわ
PV自体はよかったが結局ストーリーをどう進めるかだなー

215:この名無しがすごい!
16/12/19 18:53:29.72 rio3hNg4.net
おっさんたちがかっこよかったな

216:この名無しがすごい!
16/12/19 18:54:01.25 L5a7eXmT.net
ヴィーシャは一周回ってこれでいい気がし…ないなやっぱり。
デグさんの顔芸が豊富そうで、それだけでも見る価値はありそう

217:この名無しがすごい!
16/12/19 18:54:36.90 Zk2Yuz8g.net
多分制作陣はヴィーシャをコメディ担当にするつもりなんだろう
そうしないとちょっとギスギスしすぎて一般受けしないから

218:この名無しがすごい!
16/12/19 18:56:29.90 eVsOuogo.net
狂言回しというか説明役というかそんな感じなんだろうな

219:この名無しがすごい!
16/12/19 18:58:28.65 CoA4p5kK.net
背景がしっかりしてるから割といいな。
>>204の意見が妙に得心いった。確かにデグ様とヴィーシャ以外は男しかいないんだから思いきってそっちに振


220:った方が円盤は売れるわな。



221:この名無しがすごい!
16/12/19 19:01:43.03 YFTz5lxS.net
勘違い、転生要素をオミットしてんのかなぁ
戦闘シーンは期待
ヴィーシャ顔はなんとかならんかったんか

222:この名無しがすごい!
16/12/19 19:05:54.14 SjQt9q7x.net
でも1クールしかやらないんだろうな

223:この名無しがすごい!
16/12/19 19:09:46.51 s9lXUdot.net
ヴィーシャこのまま攻めるのかwww
CVはイゼッタでヒメサマーしてた人?

224:この名無しがすごい!
16/12/19 19:11:58.25 uhU+WVdT.net
悪の帝国の尖兵に立ち向かいし聖女の物語だぞ

225:この名無しがすごい!
16/12/19 19:16:43.55 YOYpbVU3.net
イントロダクションだと北方からっぽいのに
PV全部ラインだったな 何らかの欺瞞作戦か…?

226:この名無しがすごい!
16/12/19 19:18:15.39 LyUzRD75.net
ヴィーシャがなぁ...どうも受けつけん
そしてインヤクさんはどこにいった?

227:この名無しがすごい!
16/12/19 19:22:10.33 i1+Zj+Gy.net
デグさんが設定上は凄い美少女だからヴィーシャはなんか微妙な感じにしたとか?

228:この名無しがすごい!
16/12/19 19:22:27.17 OcKLc1lB.net
鉄十字にはしてないけどドイツっぽい十字マークをはっきり見せるんだね

229:この名無しがすごい!
16/12/19 19:24:16.16 s9lXUdot.net
鉤十字じゃなかったら大丈夫やろ

230:この名無しがすごい!
16/12/19 19:27:15.33 N7wV7gvE.net
んー…まあこんなもんでしょう、これ以上はどこがアニメ化しても同じようにしかならなさそう
モブ陸軍兵士の突撃と空中停止がやや間抜けだけど榴弾砲も迫撃砲もよかった
個人的にはゼートゥーア閣下のデザインは漫画版が一番好きです(信仰告白)

231:この名無しがすごい!
16/12/19 19:27:24.19 uhU+WVdT.net
ヴィーシャのキャラデザは糞袋(名推理)

232:この名無しがすごい!
16/12/19 19:34:17.24 N7wV7gvE.net
あとヴィーシャのキャラデザが気になるのは確かにそうなんだが、途中のカットで汗と垢と埃にまみれた感じのヴィーシャがいて期待値は上がった
素で飛ぶとあまりにも見映えしないからか帝国はスキー板式、敵国はスクーター式で飛ぶようにしたんだな
それは仕方あるまい

233:この名無しがすごい!
16/12/19 19:35:55.41 DYBLq3bb.net
アニメは1話目に派手な戦闘シーンを持ってくるために、最初の小隊結成時点とかから始めるとかはありそう

234:この名無しがすごい!
16/12/19 19:37:12.42 i1+Zj+Gy.net
最初の3話で決まるの法則じゃないけどある程度ひきつけてから
そうなった経緯の話はやるのかも
文章で読むぶんにはそうでもないけどアニメだし

235:この名無しがすごい!
16/12/19 19:41:01.43 gEV/hu18.net
ヴィーシャのジト目は可愛かったよ
動いてシナリオが良ければ気にならなくなるもんだよ

236:この名無しがすごい!
16/12/19 19:43:07.64 N7wV7gvE.net
映像的には大隊を率いて九五式でバリバリ活躍してるとこを最初に見せるのが良いんだろうね
一話目で化け物だ…みたいなセリフで終わらせてなんでそうなったのかは次回以降と

237:この名無しがすごい!
16/12/19 19:45:18.41 GQKDTuuj.net
アヒル口がきもいのとヴィーシャがきもいのとターニャの声がケロケロしてるのが気になるくらいかな
あとお馬さんが空飛んでるのは笑った

238:この名無しがすごい!
16/12/19 19:46:37.05 OggTnALU.net
まだ出先で見てないけどヴィーシャは犠牲になった感じなのか

239:この名無しがすごい!
16/12/19 19:51:04.81 L12tjQGT.net
昔は息子も皮を被った化け物と呼ばれてたなぁ

240:この名無しがすごい!
16/12/19 19:53:43.63 Viq1L0Um.net
>>229
個人的にはweb版のプロローグが第三者視点としても内容紹介としても上手く描写されてたので正式採用されて欲しいところ
幼女閣下を化け物として恐れるんじゃなくて、幼女だろうと優秀ならライフルを持たせて前線で働かせないともはや立ち行かない祖国と
そんな環境の中戦場に適応しつらつらと義務を語り部下を率いる子供に良心


241:的な軍人が心を痛めるのが末期戦モノとしてとても素晴らしかった



242:この名無しがすごい!
16/12/19 19:55:25.18 L/j4v4u3.net
キャラ萌え路線になるかと危惧していたが
PV見る限りシナリオ重視っぽいので安心した
取り合えずデグさんだけが圧倒的に目立つ展開じゃないと
印象が散逸的になってしまうのでこれで正解

243:この名無しがすごい!
16/12/19 20:07:15.70 AHyJVBd4.net
最初に博士とのあれこれは地味だよなあ。神様とのあれこれとか
演説か、部隊編成か、普通にラインの戦闘最初にちょろっと見せるとか?

244:この名無しがすごい!
16/12/19 20:12:04.07 ws4XWU/q.net
漫画でも出だしに開戦直後のノルデンの戦闘やったじゃん

245:この名無しがすごい!
16/12/19 20:13:02.78 wAQkRhDG.net
いつの間にアニメ制作はリトルウィッチとコラボしたんだ?
あの茶髪の子はヴィーシャじゃないよね?そうだよね?

246:この名無しがすごい!
16/12/19 20:14:00.13 MQKdjTvC.net
漫画はその地味なところから始めてたな
デザインの違いといいアニメと漫画は連携していないんだろうな

247:この名無しがすごい!
16/12/19 20:16:34.79 mSUtbxz2.net
大勢の人間が関わっているアニメーションがチカ先生率いる少数部隊にクオリティ&キャラデザで負けるってのは
一体どんな無能の詰め合わせなんだかな

248:この名無しがすごい!
16/12/19 20:18:56.00 lIV2YxEy.net
漫画だとビジュアル的な派手さ地味さはコマ割でカバーできるし、回想シーンが長くなりすぎると後の展開が悪くなるから
アニメの20分は以外と長いので消化しようと思えば一巻分くらいは回想してもいい

249:この名無しがすごい!
16/12/19 20:21:24.97 R7K5rEdp.net
描く枚数と締切の厳しいアニメが漫画より絵のクオリティで劣るのは当然だろう

250:この名無しがすごい!
16/12/19 20:22:07.51 v/OTqEoE.net
アニメは手間めちゃくちゃかかるらしいししゃーないさ
ただヴィーシャの顔だけはキャラデザが変とかもはやそういう問題じゃない

251:この名無しがすごい!
16/12/19 20:23:43.15 CoA4p5kK.net
キャラデザもヴィーシャを除けば漫画版には負けてないかな。後、クオリティは漫画版にも負けてない。
あくまでPVは。

252:この名無しがすごい!
16/12/19 20:23:43.79 v/OTqEoE.net
でも最初のpvでもおもったが背景いいな

253:この名無しがすごい!
16/12/19 20:23:55.71 MQKdjTvC.net
そうだなアニメと漫画じゃ見せ方も違うよな
PV第二弾見た感じかなり期待できそうだった

254:この名無しがすごい!
16/12/19 20:25:50.69 dc5Klk9C.net
糞袋クラスの信心が俺らに備わっていれば無用の心配

255:この名無しがすごい!
16/12/19 20:26:47.67 RuxjBdfT.net
ヴィーシャから見たデグさんって形でやるのかな。
徴兵されて出会った上司は化け物だった。以下デグさんの異常性を一番近い場所で見るヴィーシャ(視聴者)

256:この名無しがすごい!
16/12/19 20:30:03.18 Viq1L0Um.net
>>238
漫画も協商連合に対する大砲撃と機甲部隊の進撃を最初に持ってきてたり、工夫が見える
「栄光の輝きの中にある我が帝国はーー帝国よこの世の全ての上にあれ!」とか超燃えたし

257:この名無しがすごい!
16/12/19 20:32:46.95 wAQkRhDG.net
もう何か慣れたわ
慣れてしまった

258:この名無しがすごい!
16/12/19 20:39:48.23 GQKDTuuj.net
>>249
はえーよわらた
諦めが肝心だってはっきりわかんだね

259:この名無しがすごい!
16/12/19 20:41:41.71 Xhs0RKO5.net
>>247
確かにヴィーシャに狂言回しやらせるのかもな
説明とかナレーションどうするとかもあるだろうし

260:この名無しがすごい!
16/12/19 20:44:37.52 DYBLq3bb.net
部下視点代表がヴィーシャで、見た目関係無しにものすごく信頼できる隊長の信奉者的な役割じゃないの?
だから意図的にキャラデザでは、デグさん以上にヴィーシャに人気が出ないようにした、みたいな意図かもしれない
デグさんの異常性はレルゲンを筆頭に上層部が危惧するのが担当だし

261:この名無しがすごい!
16/12/19 20:45:08.77 L7aG5sUo.net
同レーベルのアニメ化がかなりの割合で失敗してるからなぁ…
成功といえるのはオバロと、ログホラくらい?
まおゆうとニンスレは…

262:この名無しがすごい!
16/12/19 20:46:15.45 cbXMfNtJ.net
取り敢えずヴィーシャより何故モブの方がデザインいいんだろうな。

263:この名無しがすごい!
16/12/19 20:47:20.36 a/h/d+6j.net
俺的にはゼートゥーアに世界大戦になるって
淡々と語ってるとこが楽しみだな

264:この名無しがすごい!
16/12/19 20:47:52.27 wAQkRhDG.net
>>250
あのヴィーシャのキャラデザには何か意味があるのかもしれません
アニメ制作に関わっている人しか知り得ない理由があるのかもしれません
現時点ではそれを知りうる術が無いので今は甘んじて受け容れるべきです

265:この名無しがすごい!
16/12/19 20:48:27.95 OcKLc1lB.net
このPvでもabema独占配信の記述は変わらんままだな
何かごたついたのかね?

266:この名無しがすごい!
16/12/19 20:50:57.46 B5Fzclc2.net
思っていた以上にデグさんの声が幼なかったけど、原作でも舌ったらずって書かれてるしあんなもんか

267:この名無しがすごい!
16/12/19 21:10:38.82 uuFIFV4u.net
悪くない、悪くないな
ヴィーシャの顔が独特だが、あれなら躊躇なく血と泥で汚すことができそうだ
デグさんの舌足らず設定も足を引っ張ってる感じだが、演技することで向上すれば善いのだが
なによりあれだけ動いてくれれば静止画とは印象が違う

268:この名無しがすごい!
16/12/19 21:18:28.76 AHyJVBd4.net
露助に旗を立てるの見たいが、12話とするとラインも終わるかわからないな。

269:この名無しがすごい!
16/12/19 21:20:31.96 dc5Klk9C.net
とある教会でMADの語りから始まる可能性はありますか

270:この名無しがすごい!
16/12/19 21:31:08.43 i1+Zj+Gy.net
幼女いうてもお赤飯たく年齢になるくらいは時間経過するじゃろ

271:この名無しがすごい!
16/12/19 21:32:05.87 LZ3g1eIA.net
アレーヌの話は荒れる

272:この名無しがすごい!
16/12/19 21:36:04.94 L12tjQGT.net
1クールだとどこまでやって
どうやって終わるんだろう

273:この名無しがすごい!
16/12/19 21:38:57.20 pJNBGlw0.net
>>251
徴兵で魔導兵になったばかりのヴィーシャは軍の常識とか軍のやり方に染まりきってない、
視聴者視点を提供するのにうってつけだからなー
後の203になるともう止めどなくなるし、グランツも初々しかったのはホント最初だけやし

274:この名無しがすごい!
16/12/19 21:41:44.85 CoA4p5kK.net
12話だと糞袋関連はバッサリ切り捨てだろうな。
あれを中途半端に出されてもフラストレーションが溜まるだけだし。

275:この名無しがすごい!
16/12/19 21:48:55.04 Viq1L0Um.net
>>263
荒れーぬ(言いたいだけ)

276:この名無しがすごい!
16/12/19 21:51:16.57 4Aw/53+a.net
ヴィーシャはデグレチャフ式訓練により後に変身するんだな

277:この名無しがすごい!
16/12/19 21:52:23.10 1IN11kRA.net
>>265
グランツといえばアホ歩兵大尉は結局ドサマギで彼が殺ったのかな?
帰るに帰れず雪で凍死しただけかもしれんが
結局あの後連邦に亡命した描写も無ければ死体の出番すら無かったような

278:この名無しがすごい!
16/12/19 21:53:35.22 wAQkRhDG.net
最近のアニメは詰め詰めに作る傾向にあるから共和国敗走までは確実にやる空港に旗を立てるところまで行きかねない

279:この名無しがすごい!
16/12/19 21:53:53.38 wAQkRhDG.net
最近のアニメは詰め詰めに作る傾向にあるから共和国敗走までは確実にやる空港に旗を立てるところまで行きかねない

280:この名無しがすごい!
16/12/19 21:54:17.61 wAQkRhDG.net
連投になってしまった
申し訳ありません!

281:この名無しがすごい!
16/12/19 21:58:07.91 gRlLZHaG.net
>>220
つってもヴィーシャも北欧系の顔立ちだろ?
別に北欧系の女の子が全員美少女とか寝言言うつもりないけどあんな瓜顔は酷くね?

282:この名無しがすごい!
16/12/19 22:05:44.55 1IN11kRA.net
動くと印象変わるなあ
アヒル口は慣れるまで気になるだろうけど
アレはアレで感情表現とかで動かすには使い勝手が良いのかもしれん
ラストの魔術だけで弾を作ってる描写とか
一見さんでも理解できる丁寧さなのは実にいいな

283:この名無しがすごい!
16/12/19 22:07:17.49 GQKDTuuj.net
>>273
瓜顔って目にして樹に実ったヴィーシャ顔果実想像しちゃった吐いた

284:この名無しがすごい!
16/12/19 22:12:50.93 uuFIFV4u.net
砲弾により耕されたライン戦線、一面のウリ畑にゆたかに実るヴィーシャの顔果実
塹壕戦の恐怖に負け薬に逃げた兵士の見た悪夢ですね

285:この名無しがすごい!
16/12/19 22:13:45.34 E7zn1/CH.net
あのアヒル口はニジウラセブンあたりのパロになる未来が見える

286:この名無しがすごい!
16/12/19 22:35:59.43 dXklaold.net
URLリンク(m.youtube.com)
URLリンク(m.youtube.com)
PVの出来自体は悪くないんだが(ヴィーシャ除く)、
PV2つ作っておきながら、冒頭以外全く同じという手抜きっぷりに、
開戦前から兵站の絶望的状況が伺えてもにょる

287:この名無しがすごい!
16/12/19 22:38:03.63 +oHsAwW1.net
デグさんカット集01
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

288:この名無しがすごい!
16/12/19 22:38:39.73 +oHsAwW1.net
デグさんカット集02
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

289:この名無しがすごい!
16/12/19 22:43:01.82 RiH5LsXu.net
メットもゴーグルも無しとか馬とかツッコミ所はあるけど、
PVのテンションのまま行けるならまぁ悪くない。
ヴィーシャもジト目顔は有りだ。
でも設定のいじり方を見るとインヤクとかライヒがジリ貧とかは無くなってそうだな。
似たような別物と考えた方が精神衛生上良いか。

290:この名無しがすごい!
16/12/19 22:44:17.06 pJNBGlw0.net
>>269
連邦の捕虜になって同志ロリヤの熱烈な歓迎を受けているのではないか

291:この名無しがすごい!
16/12/19 22:44:37.92 i1+Zj+Gy.net
95式使うと金瞳になるのか

292:この名無しがすごい!
16/12/19 22:48:09.65 QSXft/zQ.net
URLリンク(i.imgur.com)

293:この名無しがすごい!
16/12/19 22:52:02.75 7t35pL3H.net
ようやく漫画読んだが後ろのモブとかがデグ様可愛いと言っているのが印象的だった。
かなりいいなこれ!

294:この名無しがすごい!
16/12/19 22:52:49.41 d6PqPJgD.net
この唇…どっかで見たことがあるような…
と思ったら僕街のママさんだった

295:この名無しがすごい!
16/12/19 22:54:58.82 s9lXUdot.net
>>238
漫画は2話掲載とかの電撃戦をデフォにして
山場やギャグっぽいのを両方もってきて
自然にギャップ表現してるから余り比較するときつい
例えるならアニメが毎週1時間特番みたいなチカレチャフさんの狂気じみた製作

296:この名無しがすごい!
16/12/19 22:58:34.19 wAQkRhDG.net
>>275
帝国名物 人面瓜
URLリンク(i.imgur.com)

297:この名無しがすごい!
16/12/19 23:00:10.25 s9lXUdot.net
>>273
ヴィーシャは北欧じゃなくスラヴ系
白系ロシアの亡命家族の子弟

298:この名無しがすごい!
16/12/19 23:03:58.29 4Aw/53+a.net
北欧系は糞袋じゃなかろうか

299:この名無しがすごい!
16/12/19 23:06:11.33 QSXft/zQ.net
>>288
コラはええよ

300:この名無しがすごい!
16/12/19 23:06:26.71 WXJ9YUPn.net
書籍でも各種装備について名前は出てくる(長偵装備とか)から、デグさんたちが
なんか履いてるみたいなのとか敵が跨ってるやつとかがそれなんかなあ。
書籍版読んでた時は、単に持ってく食料とか軍服の種類が違ったりするだけかと
思ってたけど。

301:この名無しがすごい!
16/12/19 23:10:02.98 N889ymcL.net
>>207
祝!比良坂先生復活!!

しっかしまたメット無しのなんちゃって戦争物()かよ・・・

302:この名無しがすごい!
16/12/19 23:13:09.10 Nclne3io.net
>>228
なんかPV見てジト目みたら、これはこれでアリだと思ってしまった
雑感
・唇にアルデラミン魂を感じた
・チェス駒利用の戦況考察に魔弾魂を感じた
・ニコ生のOP初公開では音響悪すぎて良く解らなかったけど、PVでのOP良かった。そしてリゼロ魂を感じた

303:この名無しがすごい!
16/12/19 23:15:01.54 d6PqPJgD.net
お前に相応しいソイルは決まった!
とか言いそう

304:この名無しがすごい!
16/12/19 23:16:48.60 7Ibagz5m.net
>>284
こういう乙女もへったくれもない表情がどんどん出てくるなら素晴らしいな
お化粧して綺麗なおべべ着てたら戦争はできないんですよ

305:この名無しがすごい!
16/12/19 23:16:54.21 LZ3g1eIA.net
メアリーが協商連合出身
ヴィーシャが連邦出身
30代、40代になった時に大変身しそうで怖い

306:この名無しがすごい!
16/12/19 23:17:20.15 QSXft/zQ.net
ツイッターの反応
・タイトルが面白そうなので見る
・萌とファンタジーの皮を被った島耕作(軍人)
・イゼッタ難民キャンプ
・ヘルメットは犠牲になったのだ。

307:この名無しがすごい!
16/12/19 23:17:52.50 Nclne3io.net
>>265
そうだね、1話Aパートでヴィーシャ初陣でデグさんのTueeeeeeeeeeぶりと切れっぷりを圧倒的な戦闘シーンで描ききって
Bパートでレルゲンが感じたバケモノぶりを開陳
2話もヴィーシャ視点でつないで
3話あたりでデグさん視点に切り替えて、Aパート、インヤク転生から士官候補生学校、対協商戦の偽装?墜落まで
BパートでMADとの絡みからをやりきって、小隊長着任までやって1話に繋げる
あかん、やっぱ期待してまう

308:この名無しがすごい!
16/12/19 23:18:40.97 Nclne3io.net
>>284
漏らしてそう

309:この名無しがすごい!
16/12/19 23:19:48.21 osMqIGgY.net
PVのラスト、「お会いしよう」じゃなくて「お会いしましょう」なのがWeb版アトモスフィアを感じさせる

310:この名無しがすごい!
16/12/19 23:20:31.99 i1+Zj+Gy.net
web版のあの挨拶好きだったから
アニメで機会あれば拾ってほしいぜ

311:この名無しがすごい!
16/12/19 23:20:43.68 Nclne3io.net
>イゼッタ難民キャンプ
草生える。でもイゼッタ結構、厳しめの評判されてるからなぁ。あのへんながれてくると批判のための批判増えそう

312:この名無しがすごい!
16/12/19 23:21:21.47 yHwZpmlD.net
PVに出てくる帝国の砲は10cmK17っぽいね。
URLリンク(de.wikipedia.org)
あと最後にデグさんが撃つシーンの前に捜索術式っぽい描写があるから、
あれは対協商戦で連合王国の秘匿(笑)陣地を吹っ飛ばすシーンなのかな?
あと猛烈に気になった点が一つ、WW1~2の軍服にファスナー?え?ボタンじゃないの?

313:この名無しがすごい!
16/12/19 23:21:26.18 Nclne3io.net
>>302
予告かアバンで拾ってくれるのを期待!
期待しすぎてID真っ赤すまん

314:この名無しがすごい!
16/12/19 23:22:24.98 v/OTqEoE.net
ていうかシリーズ累計100万部突破してたんだな

315:この名無しがすごい!
16/12/19 23:22:34.11 LZ3g1eIA.net
>>300
小説だともどしたけど、漏らしたっけ?

316:この名無しがすごい!
16/12/19 23:22:45.47 uuFIFV4u.net
>>293
一般兵はメット有、魔導士は魔法で防御するからメット無
そもそも今あるような武骨なヘルメットが一般的になったのは1次大戦中
この世界は開始時は1次大戦前ぐらいの設定なのでなくておかしくない

317:この名無しがすごい!
16/12/19 23:23:23.44 dXklaold.net
コミカライズが重版かかったってチカ先生が言ってた

318:この名無しがすごい!
16/12/19 23:23:44.07 m1ph4QqD.net
2週間遅れになるけどニコのほうで配信するとか聞いたが

319:この名無しがすごい!
16/12/19 23:30:44.74 wAQkRhDG.net
ニコは全話無料なのか一話無料なのか全話有料なのか
俺はBS-11で観るけどここの同志達はどこで観るのかね?

320:この名無しがすごい!
16/12/19 23:32:00.08 N889ymcL.net
>>304
線ファスナーは1893年コロンビア博覧会で出品されてその後に進化&広まったそうだぞ
時期的にはww1よりも前に開発されて広まり始めてる

321:この名無しがすごい!
16/12/19 23:32:55.90 osMqIGgY.net
ヴィーシャ、映像になってみるとけして浮いているわけではないんだな

322:この名無しがすごい!
16/12/19 23:39:21.89 7Ibagz5m.net
同志東條によると発売前のコミック2巻が重版とのことである
発売前に重版…

323:この名無しがすごい!
16/12/19 23:40:35.49 sXy4z1Nh.net
予約が多いってことかな

324:この名無しがすごい!
16/12/19 23:49:11.65 MQKdjTvC.net
兵站は万全であるな

325:この名無しがすごい!
16/12/19 23:51:53.28 OcKLc1lB.net
>>280
これの4枚目だけが幼女度高め

326:この名無しがすごい!
16/12/19 23:52:46.47 E7zn1/CH.net
アニメ化セットあたりで初版捌けた扱いにしたんでしょ

327:この名無しがすごい!
16/12/19 23:57:29.22 VRYppD7l.net
PV2なんか微妙だな。
白人幼女の妖精っぽい美しさがない。
どちらかというとブサイクなアジア系幼女ってかんじ。

328:この名無しがすごい!
16/12/19 23:59:49.08 a/h/d+6j.net
人物紹介直ってるな

329:この名無しがすごい!
16/12/20 00:00:49.62 RiClyu7j.net
>>312
発明はそうだけど、軍服にも使えるほど信頼性が認められるようになったのは、まだ後の時代のはず。
ズボンの窓すらボタン3~5個で留める戦闘服なんてWW2ですらゴロゴロあるし。
……そういう近代装備を魔導師に充てるのが帝国の魔導師運用思想なのかもしれんが。モンドラゴンもそうだし。

330:この名無しがすごい!
16/12/20 01:16:15.44 P6M7hd1C.net
主人公はまだ我慢できるがヴィーシャだけはダメだ…。
これアルデラミンと同じ黄泉路を歩んでるよ…。

331:この名無しがすごい!
16/12/20 01:59:07.37 OQoyz1dO.net
>>313
いや、浮いてるだろ、どう見ても。
まぁ、ジト目のシーンだけは辛うじてセーフだけど。
なんと言うか、一人だけ昭和のギャグマンガから来ましたって感じだし。

332:この名無しがすごい!
16/12/20 02:21:23.54 8p3PLSYB.net
PV第2弾いいねぇ…
心配だった声も高すぎなくていい感じだ

333:この名無しがすごい!
16/12/20 02:42:51.15 EEokYduz.net
>>233
あの導入は素晴らしいよなぁ。
アニメもあれで言って欲しいがそもそも末期戦要素がないとあの導入には合わないだろうから無理か

334:この名無しがすごい!
16/12/20 03:35:19.74 jUyHoBqd.net
PV見たけど、ターニャの声すげー違和感があるわ。

335:この名無しがすごい!
16/12/20 03:48:57.94 h9hZOxE6.net
声は予想通りな感じだが、キャラデザが壊滅的すぎてダメだこりゃ
動けば見え方も変わると思ったけどそんなことなかった

336:この名無しがすごい!
16/12/20 04:40:13.23 0Z6FJX0m.net
おじさんかっこよくていい

337:この名無しがすごい!
16/12/20 06:33:36.29 GxXsGX/X.net
コミックとは別物と思えば、アニメはアニメでアリな出来だと思う
デグさんの声もドラマCDよりはカリスマを感じる

338:この名無しがすごい!
16/12/20 08:06:34.95 RY9oPoU8.net
ダンッ! ダンッ! ダンッ!ダンッ!
イァォ~♪オーゥ♪オゥ♪オゥ♪


339: 獣ッ!じみたッ!欲を貪れッ! ここほんと好き。



340:この名無しがすごい!
16/12/20 08:40:45.87 n13ASWAH.net
やっぱりヘルメット&ゴーグルが無いのが凄い違和感だなぁ
一番大切なものを削って馬の木彫りを追加するその意図を知りたい

341:この名無しがすごい!
16/12/20 08:55:30.29 G2KIPIpc.net
ヘルメットとゴーグルがあるとキャラの顔が見えんじゃろ?
そういうことだ

342:この名無しがすごい!
16/12/20 08:57:31.31 G2KIPIpc.net
ターニャの声、悠木碧で心配だったけど。思ったよりも良さげでほっとした。
ただ、自分の中の原作のイメージがだいぶ壊れそう。
チカ先生の漫画の方が原作のイメージに近いわ。

343:この名無しがすごい!
16/12/20 09:40:04.94 VFsPv0kk.net
nuts!

344:この名無しがすごい!
16/12/20 11:20:45.16 z0GByHMu.net
デグさんの唇でニジウラセブン思い出したわw

345:この名無しがすごい!
16/12/20 11:53:05.57 /MPxPm0o.net
木彫りのお馬さんはメガバズーカランチャーみたいな移動魔法砲台とかだと思ったんだが、敵魔導師が全員あれに乗ってるとしたら相当にシュールだ……
未だ前近代気分の抜けないダキアのみとかスキー部隊イメージで協商連合のみとかなら全然オッケー

346:この名無しがすごい!
16/12/20 12:11:50.86 QwYPBoLs.net
正直お前らが何言ってるか分からんが
書籍7巻とコミック2巻楽しみやな

347:この名無しがすごい!
16/12/20 12:22:24.67 NaL6pfHZ.net
WW1前であればむしろメットなしが正しいのでは?PVの歩兵はどっちの陣営も実戦的な戦闘帽ではないし。
魔導師はほら、キャラの顔が見えなくなるし…

348:この名無しがすごい!
16/12/20 12:31:33.91 mxJaKtfp.net
なんというか、見栄え優先で他のファンタジーものと大差ない感じがするな
キャラデザといい装備といい、商売とはいえそこを削ぎ落とすのかぁと思ってしまう
あ、PVのデグさんのニヤーッとした顔は良かったです

349:この名無しがすごい!
16/12/20 12:33:58.77 vzm8nXEZ.net
全体的に弾幕薄いよ!何やってんの!

350:この名無しがすごい!
16/12/20 12:34:20.53 CZ41miqp.net
個人的にデグさんはドラマCDのほうが違和感なかったというか
あおいネキの色が強すぎて気になってしまう・・・
あとヴィーシャがデグさん妖精みたいなって台詞元々あったっけ
吸血鬼ってのが印象深すぎてそっちのほうがよかった気がする

351:この名無しがすごい!
16/12/20 12:41:35.85 3mDA3f0i.net
女のキャラデザだけ別のアニメみたいだな
もっと硬派にして欲しかったけど

352:この名無しがすごい!
16/12/20 12:49:42.63 rsRZyzG1.net
ヴィーシャ。
存在の浮き方が何かに似てるなと思ったら、ミクダヨーだった。

353:この名無しがすごい!
16/12/20 13:21:56.18 VgmdbrxV.net
敵が乗ってたバイクみたいなのは何なんだ

354:この名無しがすごい!
16/12/20 13:22:17.70 FMW7q4Ty.net
なにしろコールサインがピクシーだからな
まあ、そのうちサラマンダーになっちゃうんだけどw

355:この名無しがすごい!
16/12/20 13:28:56.47 mai1lhl5.net
>>339
装備品がファンタジーっぽいんなら、第一次大戦もの(序盤)としては正しいんじゃないかな。
ナポレオン戦争の頃とほぼ同じ、派手派手な軍装で機関銃座に騎兵突撃してた頃だし。

356:この名無しがすごい!
16/12/20 13:34:29.30 LDi+8dET.net
作中の装備や兵器類はWWIなのかWWIIなのかあんまりはっきりせんな

357:この名無しがすごい!
16/12/20 13:47:10.90 DGNz7bCk.net
敵の馬の兵隊の鉄砲はRSC M1917セミオートライフルだな
第一次世界大戦後半にフランスが開発した
URLリンク(www.collectorsfirearms.com)

358:この名無しがすごい!
16/12/20 14:18:17.39 FL69yDW3.net
サラマンダーなんかザラマンダーなのか

359:この名無しがすごい!
16/12/20 14:19:00.47 LmxEOo+B.net
キャラデザ


360:=総作画監督というのが絶望しかない アニメ業界に防疫官はおらんのか



361:この名無しがすごい!
16/12/20 14:21:41.60 tHvwq9gE.net
馬の敵の名前は通称空中騎兵でいいんだろうか
漢字にすると絵面と違ってめちゃかっこよくなる
ランサーで吶喊してきそうなくらい

362:この名無しがすごい!
16/12/20 14:40:56.40 chKxUgqG.net
ただのヘリかなとしか思えんな…

363:この名無しがすごい!
16/12/20 14:44:18.79 nBS+QWi4.net
WWIを予習する為にBattlefield1をやるといいぞ

364:この名無しがすごい!
16/12/20 14:45:54.89 LmxEOo+B.net
BF1でWW1の予習とか無理でしょ
あれはWW1の時代を基にしただけのただの対戦FPSだ

365:この名無しがすごい!
16/12/20 14:46:38.04 LbXbx1/3.net
航空魔道士に対応出来なかったダキア大公国軍が、正にファンタジーな軍隊だったな。

366:この名無しがすごい!
16/12/20 14:47:39.44 Rxxu4EOT.net
アニメ初見の人の為に事前解説サイトとか動画作るとしたら、なんの説明入れたほうがいいかな?
WWⅠや戦術ネタ、95式、帝国との勢力関係らへんかな?

367:この名無しがすごい!
16/12/20 14:52:15.71 n13ASWAH.net
協商連合のお馬さんはあのなりで機動戦出来るのかな
安定性はありそうだけど風の抵抗とか考えてもあまり速度は出ないよね

368:この名無しがすごい!
16/12/20 14:56:00.71 FMW7q4Ty.net
帝国の魔導技術が優れていることの証左であろう
小型化・軽量化に成功しているからこそ宝珠+αであれだけの動きが出来るという

369:この名無しがすごい!
16/12/20 15:02:04.49 0jwQTZ0M.net
こんなところで言っても詮無いけど、まとめサイトを見るとアニメ版幼女への反応がネガティブコメントばっかり……
宣伝の仕方が良くないのだろうか。

370:この名無しがすごい!
16/12/20 15:04:05.78 Rxxu4EOT.net
>>359
そりゃあアフェリエイトとかいう資本主義社会での脱税者のやり口だからな。
不安を煽るような記事にしてPreview数を稼いでるのさ。

371:この名無しがすごい!
16/12/20 15:11:04.70 bTrxAmyU.net
なんか飛行装置の足の部分のところにヒートパイプみたいなの付いてる
ギミック好きとしてはなんか萌える

372:この名無しがすごい!
16/12/20 15:12:50.94 WvQNsxh/.net
吸血鬼だったり妖精だったり悪魔だったり、人外評価に事欠きませんね
そのうち神とか魔王とか言われてそう

373:この名無しがすごい!
16/12/20 15:24:30.65 mai1lhl5.net
>>349
英語読みだとサラマンダー、ドイツ語読みだとザラマンダー、コンマイファンだと沙羅曼蛇。
>>352
騎兵をアップデートすると戦闘ヘリになっちゃうからね。仕方ないね。
>>356
地名・国名・人名の元ネタも欲しいかなー。今の若い子だと白アスパラ……もといド・ゴールとか知らんだろうし。

374:この名無しがすごい!
16/12/20 15:33:38.67 LDi+8dET.net
>>359
ここまで攻め込んでこない無能ぶりを感謝するべきやぞ

375:この名無しがすごい!
16/12/20 15:45:54.94 B1J4/yao.net
>>359
どこを見てるのか知らんがネガorポジ一色になるぞ
アレらは無知な市民に対するプロパガンダだからな
>>364
実はここの内容がまとめられたことも既に
奴らの手足は長く至る所に潜んで居るのだ

376:この名無しがすごい!
16/12/20 15:47:28.96 OUiUWmkq.net
まとめは情弱のツールに成り下がったからな

377:この名無しがすごい!
16/12/20 15:49:23.19 wTFB6I4K.net
ド・ゴールとかいう頑張ってたのはレジスタンスなのに我が物顔でパリ入場のセンター取ったクソノッポラジオパーソナリティ
大好き

378:この名無しがすごい!
16/12/20 15:56:38.06 B1J4/yao.net
>>36


379:6 昔は情強が使うツールだった…?



380:この名無しがすごい!
16/12/20 16:00:53.72 0jmqiyd9.net
グダグダだった第四共和制に引導を渡して
フランスの再統合を実現させた強力な指導者やぞ

381:この名無しがすごい!
16/12/20 16:01:59.15 1cZX3go/.net
>>367
国外で自由フランス軍を率いて何度も英米との合同作戦に参加してるんだが

382:この名無しがすごい!
16/12/20 16:03:04.34 TCQQiIMJ.net
ド・ゴールの闘いはむしろ戦後が本番……

383:この名無しがすごい!
16/12/20 16:06:24.26 mai1lhl5.net
>>367
レジスタンス指導者と一緒に壇上に登り、「一歩下がりたまえ」と高飛車に命令したなんてエピソードもあるからな。大嫌い(はぁと
>>369
ぐだぐだなECにも引導渡したけどなw
第四共和制はアルジェリア戦争の真っ只中とか、ここぞという時に指導力が発揮できないのがダメだったな。

384:この名無しがすごい!
16/12/20 16:07:01.46 FL69yDW3.net
>>363
長年の謎が解消されたサンクス

385:この名無しがすごい!
16/12/20 16:23:03.60 EdGQygvT.net
そもそも情強なら、まとめサイトで情報収集してるなんて得意げに言わないし言えない

386:この名無しがすごい!
16/12/20 16:25:40.14 tJqvoC9I.net
くちびるなんとかならんかな。ならんかなあ。

387:この名無しがすごい!
16/12/20 16:33:55.07 H3U7zq+C.net
動いたら気にもならんかったけどな

388:この名無しがすごい!
16/12/20 16:50:31.98 vylz3jgI.net
Kindleランキング見たらそこそこの順位にいるじゃん
アニメでブーストかかるかな?

389:この名無しがすごい!
16/12/20 16:51:48.76 mxJaKtfp.net
ニジウラセブンのコラが作られるのは確実だな

390:この名無しがすごい!
16/12/20 19:29:45.77 fkV2MWAN.net
舌足らずな喋り方はいいんだがなんで声質がケロケロしてるんだ?
妙なエフェクトかけてるみたいで気持ち悪い
悠木は失敗だったな、監督か誰かが好きで一推ししてるんだっけか
ちょっと無能すぎんよー

391:この名無しがすごい!
16/12/20 19:38:13.23 /MPxPm0o.net
原作の挿絵と比較できる絵柄はともかく、声なんて10人いれば10通りにそれぞれのイメージがあるんだから全員の思い通りにはならないだろうに
それに対して自分のイメージと違うから無能とかちょっと幼稚じゃないか
絵柄はともかく

392:この名無しがすごい!
16/12/20 19:40:32.62 qErp2InN.net
>>376
イメージ画と同じ構図のシーンあったけど違和感かなり減ってたな

393:この名無しがすごい!
16/12/20 19:42:08.88 5F63HZmX.net
絵柄だって小説系は原作とは違うパターン多いしあんなもんっちゃあんなもんだろ

394:この名無しがすごい!
16/12/20 19:48:47.06 LmxEOo+B.net
別に少しぐらい原作や漫画版とキャラデザが違ってもいいけど
ヴィーシャはもう顔面崩壊してるやん
周囲からめっちゃ浮いてるし

395:この名無しがすごい!
16/12/20 19:52:00.65 /Ku38ABL.net
なっちゃったもんにケチ付けてもしょうがねえだろ。
これから作り直して来季の枠にハマるようにすると作画崩壊やろ。
あとは見るか見ないかだ。
失敗が起きたら失敗を責めるよりもどう後処理するかが大事なのだよ。

396:この名無しがすごい!
16/12/20 19:55:44.10 5F63HZmX.net
>>383
右も左も分からん新兵だしコミカルな役回りなんだろ
少なくとも最初の内はな

397:この名無しがすごい!
16/12/20 19:56:07.94 /MPxPm0o.net
(正直メディアミックスを捨ててでも再来期に延期してヴィーシャだけ描き直して欲しいです)
まあ確定した事実にいつまでも愚痴を言っててもしょうがないというのには完璧に同意

398:この名無しがすごい!
16/12/20 19:58:01.80 ZunJRbio.net
気になるもんに気になると言うのも許さんのか

399:この名無しがすごい!
16/12/20 20:01:43.55 U1IF+EkY.net
>>289
あぁスマンな、修正サンクス

400:この名無しがすごい!
16/12/20 20:02:26.06 Z7JqGc0E.net
まとめサイトに転載させる前提みたいな悪口ばっかえんえん垂れ流してればそりゃね

401:この名無しがすごい!
16/12/20 20:05:39.51 5F63HZmX.net
まあなんだ
さっさと別物と割り切るかアニメの存在を記憶から消去して欲しいってだけだな
新刊の表紙に延々と文句言ってる人みたいになられても鬱陶しいし

402:この名無しがすごい!
16/12/20 20:09:07.20 UFHem6vq.net
取り敢えず巣分けとしてこっちで語ったほうが無難
幼女戦記 第三大隊
スレリンク(anime3板)

403:この名無しがすごい!
16/12/20 20:10:26.12 Ph/g9zEs.net
やはりスレが分かれる運命なんだな

404:この名無しがすごい!
16/12/20 20:13:20.65 UFHem6vq.net
GATEの二の舞は堪忍してつかあさい
あと、もし単発荒らしが出たと仮定して方針は徹底スルーワッチョイ無し進行でおk?

405:この名無しがすごい!
16/12/20 20:13:46.21 bmj+5wG+.net
分割して統治せよとは連合王国の基本政策であります
我が連邦は民主集中制を基本政策としております

406:この名無しがすごい!
16/12/20 20:16:06.07 Qi7DuyA2.net
>>378
オイコラもうニジウラにしか見えなくなったじゃねーかどうしてくれる

407:この名無しがすごい!
16/12/20 20:19:23.88 Ite0d4p6.net
荒らし増えるようなら春先くらいまでワッチョイありでいいんじゃない?

408:この名無しがすごい!
16/12/20 20:37:46.66 B1J4/yao.net
>>393
出来るならいいが現状見るにな
人増えるかもしれないし

409:この名無しがすごい!
16/12/20 20:41:30.91 cyHBNnjb.net
ヴィーシャがブスになってるのは、アニメ化のために簡略化してるんだろうけど、
あの乗り物は何なんだよw
しかも、空中に停止して棒立ち射撃とか意味あるのかw
設定変更に意味があればいいけど、空戦描写が難しいとか、動かすと金が掛かるからってのは止めて欲しいわ

410:この名無しがすごい!
16/12/20 20:45:02.24 UFHem6vq.net
寧ろ対処方法が限られる中でワッチョイ反対派がいるのか聞きたい
異議がないようならば次スレから導入していけば良い
過去スレに関してはこれ以降急激に増える可能性があるが、Google siteや@wikiを利用して外部にURLを書くのはどうだろうか?

411:この名無しがすごい!
16/12/20 20:46:02.66 /MPxPm0o.net
>>398
戦車だって狙いつけて撃つ時は停止するし、小回りが効くのは戦闘機に比べた魔導師の利点だし空中停止はそんなにおかしくなくないか?
魔導師を戦闘ヘリとするとホバリングで停止して対地攻撃はむしろ常道、常に動いてないと墜落してしまう戦闘機とは違うんです

412:この名無しがすごい!
16/12/20 20:46:24.21 Z7JqGc0E.net
ワッチョイ頑なに嫌がる奴ってなんなんだろうな

413:この名無しがすごい!
16/12/20 20:48:19.95 /MPxPm0o.net
>>401
取調室の可視化を嫌がる警察と同じでは?

414:この名無しがすごい!
16/12/20 20:51:28.69 vzm8nXEZ.net
原作読ワイ「BGMはエスコンやな」
PV視聴ワイ「なんやあのおまる…」

415:この名無しがすごい!
16/12/20 20:52:28.95 B1J4/yao.net
>>400
空対地なら多少足止めてもいいけど魔導師同士の空対空で乱数軌道とかとるんじゃないのって話は

416:この名無しがすごい!
16/12/20 20:54:15.97 Z7JqGc0E.net
そういうのできるの相当に錬度高い魔導師だけだろう
デグさんみたく高機動しながら攻撃とか頭おかしいレベルらしいし

417:この名無しがすごい!
16/12/20 20:55:21.47 bmj+5wG+.net
ガンダムですら雑魚は空中棒立ちするんだから
いわんや魔導師をや

418:この名無しがすごい!
16/12/20 20:58:08.54 uexw8j5E.net
>>401
最近2chはワッチョイ有り無し両方立てるのがトレンドだぞ
グチグチ言うくらいなら今すぐ自分で立ててみては?

419:この名無しがすごい!
16/12/20 21:05:34.83 fkV2MWAN.net
そもそも前にワッチョイスレ立てたんだろ?今機能してないが
歴史から何も学べないものは自己批判せよ

420:この名無しがすごい!
16/12/20 21:07:59.09 oXL143Ok.net
立てる立てないの議論自体が不要
立てた結果使う人がいるかどうか、アニメ化で場が荒れたら必要性を感じる人も増えるだろう
本スレがどうこういう意見対立も馬鹿らしいからワッチョイ付はスレタイも変えて新規でやるのをお勧めしとく

421:この名無しがすごい!
16/12/20 21:11:58.14 bmj+5wG+.net
たかが2ちゃんのスレであーでもないこーでもないと理屈をこねる必要はないという説もあります
ここは機動防御かと

422:この名無しがすごい!
16/12/20 21:14:38.30 tmFYu9TS.net
手軽に書き込めるのが2ちゃんだと思ってるので
このスレこれからもありがたく使わせていただきます
以上新兵のつぶやき

423:この名無しがすごい!
16/12/20 21:22:03.05 VFsPv0kk.net
必要になってから建てればええねん

424:この名無しがすごい!
16/12/20 21:23:15.23 kaAMH3DI.net
Web版も書籍版も読破してない新兵はここではゴミ以下だ(ヴィーシャ感
しかしアニメ板ではそんな文字も読めない無能でも存在が許される
そう、ヨシフおじさんの元ならね

425:この名無しがすごい!
16/12/20 21:29:00.04 bmj+5wG+.net
おお我が祖国!人民の意思によって建設された団結した強力なスレよ万歳!讃えられてあれ!

426:この名無しがすごい!
16/12/20 21:47:08.51 NIh4EhGR.net
>>408
ワッチョイスレ建てたら荒らしがどこかへ行って平穏になり再び元のスレに戻ってきたわけ
建てて損はない

427:この名無しがすごい!
16/12/20 21:59:17.61 n13ASWAH.net
異端連中の悪質なプロパガンダに乱されるほど我らが同志達の団結は弱くない
だが目障りであることは事実だし前向きに検討しよう

428:この名無しがすごい!
16/12/20 22:10:09.52 /MPxPm0o.net
「要請を『理解』しました。十分に『尊重』し『善処』させて頂きたいと思います。」

429:この名無しがすごい!
16/12/20 22:11:27.36 Z7JqGc0E.net
敵がなんかヘボいヘボい言われてるけど開戦初期での帝国魔導師の質が図抜けて凄いって話忘れてないか

430:この名無しがすごい!
16/12/20 22:18:47.67 VgmdbrxV.net
帝国の質がいいって言うけどデグさん以外のネームドって出てこないよね

431:この名無しがすごい!
16/12/20 22:21:46.06 fkV2MWAN.net
あの100円入れたら揺れそうなおまる部隊ほんと笑う

432:この名無しがすごい!
16/12/20 22:22:05.24 chKxUgqG.net
大隊で腐る程出てるけど

433:この名無しがすごい!
16/12/20 22:23:16.90 NIh4EhGR.net
203丸ごとネームドじゃない?

434:この名無しがすごい!
16/12/20 22:26:01.02 kaAMH3DI.net
203はオールネームドの戦争狂どもやな

435:この名無しがすごい!
16/12/20 22:26:37.42 Z7JqGc0E.net
というかネームドのバーゲンセールになるな

436:この名無しがすごい!
16/12/20 22:28:42.53 LmxEOo+B.net
そもそも帝国の魔導師で描写されたのって
205魔導中隊と203とその補充ぐらいだからなぁ
他の戦線に行けばネームドもたくさんいるのでは?

437:この名無しがすごい!
16/12/20 22:32:05.04 nBS+QWi4.net
魔導の素質があったら徴兵で数を確保
97式傑作突撃宝珠�


438:ナ質を確保 まあ末期は新兵ばっかで崩壊してたけどさ



439:この名無しがすごい!
16/12/20 22:42:16.07 GxXsGX/X.net
現実の世界でもパンジャンドラムみたいな珍兵器が爆誕したりしてんだから
おまる位どうというものではあるまい。
協商連合の魔導師は空飛ぶ騎兵という発想なんだろう
帝国の下駄は片足しか無いのは何か理由があるんだろうか

440:この名無しがすごい!
16/12/20 22:44:32.55 B4QLffnL.net
徹底したアヒル口
戦闘機のような空戦を期待したら棒立ちだった
生身でびゅんびゅん飛ぶと思ったらおまるに乗ってた
ヴィーシャがぶさ
いきなりの原作改変PV
レルゲンさんの幼女の皮をかぶった化け物発言
軍大学の�


441:I考なさげ PVの時点で期待値が底値になったからどんな本編見ても絶賛できる自信があるぞ!やったね! なんで無駄に手を加えて改変するんだよ!原作通りにしてくれよ!クソァ!



442:この名無しがすごい!
16/12/20 22:50:04.15 Z7JqGc0E.net
>>427
片足で十分なくらい技術高いとか

443:この名無しがすごい!
16/12/20 22:53:38.86 bmj+5wG+.net
安定性や均質化をとるか、速度と個人の質をとるか、みたいな?
各国で運用思想が違うというのは触れられていたと思う

444:この名無しがすごい!
16/12/20 22:55:33.65 B4QLffnL.net
パイレーツのドレイクさんがおまるに乗る事だけはないように祈る

445:この名無しがすごい!
16/12/20 22:55:58.23 nBS+QWi4.net
進撃の巨人くらいビュンビュン動いて欲しかった.....
艦コレの棒立ちサーフィンレベルの衝撃だわ

446:この名無しがすごい!
16/12/20 23:00:19.43 B4QLffnL.net
>>432
本当にそう思う
最近アニメ化はあたりが多かったから期待していたのだけれどなぁ

447:この名無しがすごい!
16/12/20 23:00:37.03 Z7JqGc0E.net
ドーレク隊はデグ隊に食い込める作中屈指の部隊だからみっともないことにはならないんじゃない

448:この名無しがすごい!
16/12/20 23:00:48.69 oXL143Ok.net
ヴィーシャを連れてるから木馬は仏軍かね

449:この名無しがすごい!
16/12/20 23:02:31.82 Z7JqGc0E.net
>>432
進撃の巨人はあれ最初は凄かったけど途中から力尽きて昔のドラゴンボールZみたくなってなかったか
例に出すほど良いもんでもなかったと思うけど

450:この名無しがすごい!
16/12/20 23:03:20.47 /u5AVKM6.net
なんでや!デグさんめっちゃ動いてたろ。というか制作スタジオの処女作なんだからしょうがねえだろ。

451:この名無しがすごい!
16/12/20 23:03:52.17 qGpCwzXX.net
ドレイクさんはアニメには出てこんやろうなぁ・・・

452:この名無しがすごい!
16/12/20 23:09:58.15 bmj+5wG+.net
デグさんは動いてたのであとはご予算に相談だって感じですね
というか本来的には一般魔導師はそんなに動けないというのはそれはそれでその通りなんだろうな
デグさんとゆかいな仲間達がおかしいだけで

453:この名無しがすごい!
16/12/20 23:13:22.87 oXL143Ok.net
激しく動き回ったら統制射撃ができなそう

454:この名無しがすごい!
16/12/20 23:13:40.51 EWOaTAIJ.net
弱小原作にどれだけの予算期待してるんだよって話に尽きる

455:この名無しがすごい!
16/12/20 23:13:48.92 B4QLffnL.net
>>437
敵も動けってことよ
あの場面の相手は高度12000のデグさんを見て高度8000まで上昇する選抜された最精鋭のネームド部隊やぞ
それがなんでヤンキーの新人部隊みたいに所定の位置について構えてるんだよありえねえよ

456:この名無しがすごい!
16/12/20 23:18:30.07 4V+epXo1.net
いつまでもブチブチ言ってんのは結局期待してたんやなぁ
今はまだええけど7巻出る頃には流石に向こうでやっとけよ

457:この名無しがすごい!
16/12/20 23:20:36.49 B1J4/yao.net
>>441
新規スタジオの癖に弱小の原作選んで重要な処女作の力抜いて仕事するのか

458:この名無しがすごい!
16/12/20 23:21:14.47 B4QLffnL.net
滅茶苦茶期待してるわ
今からでも奇跡が起こって傑作にならないかなと期待してるわ!

459:この名無しがすごい!
16/12/20 23:21:40.05 Z7JqGc0E.net
>>442
上昇できるのもかくその高度でまともに戦闘できるかどうかは別って話も出てたろう
本当に原作無視してまでケチつけるだけなんだなな

460:この名無しがすごい!
16/12/20 23:21:50.91 +Gpzk4r3.net
おっさんしかいないと言われてるけど
203の男性隊員はおっさんというべきか若者というべきかどっちだ

461:この名無しがすごい!
16/12/20 23:23:28.95 Z7JqGc0E.net
>>447
途中参加だけどグランツ大尉は若かったはず

462:この名無しがすごい!
16/12/20 23:24:25.86 /MPxPm0o.net
「あの場面は」って言うけど、PVでそんなシーンまで特定できなくね……?
俺としては今回のPVだけで判断するなら、陸軍がしっかりと描かれてて、砲撃で蹴散らされたり塹壕戦に突撃したりとか
割と真面目に暗く重い雰囲気の戦争物しててヴィーシャの


463:作画以外はかなり期待できそうだと思ってるんだが



464:この名無しがすごい!
16/12/20 23:25:29.50 LmxEOo+B.net
>>446
上昇して結果棒立ちとかアホの極みなんじゃないんですかね
そんなんなら普通に高度6000に留まった方がマシじゃん

465:この名無しがすごい!
16/12/20 23:26:19.76 Z7JqGc0E.net
>>449
自分が一番原作理解できると思い込んでるんだろ
その割に原作での解説も無視して叩いてるけど

466:この名無しがすごい!
16/12/20 23:26:21.51 bmj+5wG+.net
同志、私はヴィーシャも汗まみれ垢まみれ血まみれになりそうな場面もあってそこも期待しております

467:この名無しがすごい!
16/12/20 23:30:06.45 bmj+5wG+.net
高度上げすぎてまともに動けやしないけど上から一方的に叩かれないためには上がるしかない、みないな話だったような
落ち着きましょう、あなたの仕事は寛大なる御心でスレの魂を導く事のはず…!

468:この名無しがすごい!
16/12/20 23:36:21.52 Z7JqGc0E.net
PVの時点でどうこう言ってるのもアレだが書籍の原作どころか無料で読めるweb版ですら
しっかりと書かれてた話も無視して叩いてるのが何とも

469:この名無しがすごい!
16/12/20 23:37:20.74 B4QLffnL.net
>>446
それはその後の事も考えた場合の話だろうが
帰路の事を考えないで全力を戦闘に傾けてんだよ
原作でも棒立ちしてるなんて言ってなかったろうがむしろ乱数軌道で向かってきてたわ
オープン回線でうだうだ言ってるわりに動きに乱れがないとまで言われてたのを覚えてないのかと
あと擁護するにしても原作無視して擁護するのはどうかなって思うよ?
>>449
原作読んでれば特定できるから読もうぜ
たった四人であんだけの敵に向かっていく場面なんてそうそうないからさ
原作だと開幕ぶっぱしてからすぐに1:3に別れてスコア勝負しちゃうんだけどね

470:この名無しがすごい!
16/12/20 23:42:17.62 oXL143Ok.net
>>449
原作のシーンに限るなら俺もあの場面はあそこだと思う
ヴィーシャを連れてて中隊から二人借りてる救援作戦だから
>>455
ブッパからの分散じゃなくて最初から分散して各個撃破

471:この名無しがすごい!
16/12/20 23:43:48.40 B4QLffnL.net
>>456
すんません漫画版と混ざってましたよく読み直してまいります

472:この名無しがすごい!
16/12/20 23:45:19.87 /MPxPm0o.net
>>455
ターニャさんがラインで何回戦場に出て魔導師と戦ってると……
書籍版で描かれたのがそれだけだからって、他にも実際は何度も戦闘してるんだから其処がアニメで描かれてる可能性もあればそもそもアニメで書籍版通りに話が進む保証もない
四人一組は帝国の一般的な小隊編成だし

473:この名無しがすごい!
16/12/20 23:46:58.60 oXL143Ok.net
>>458
最初に志願組二人が適正なしとしてトーチカ配置になってそのまま死亡
基本的にターニャはヴィーシャとだけ組んでいた

474:この名無しがすごい!
16/12/20 23:50:54.65 /MPxPm0o.net
>>459
すまんそういや志願組はトーチカ送りだったか

475:この名無しがすごい!
16/12/20 23:51:22.38 NIh4EhGR.net
文句があるなら金持って来い
予算ってのがあるんだよ

476:この名無しがすごい!
16/12/20 23:53:45.05 jdybmOo2.net
その予算とやらがキャラデザやアヒル口固定に関係あるのか?
こんな物を出されるぐらいならアニメなんぞ無かった方が良かったわい!

477:この名無しがすごい!
16/12/20 23:57:28.55 B4QLffnL.net
そして持って行ったお金をプロデューサーや会社が中抜きして制作費には一銭の足しにもならないんでしょ?
まぁアニメのダメ出しばっかしてるけど期待をしているのは本当なんだ
オバロみたいな奇跡起きてくれないかなぁ

478:この名無しがすごい!
16/12/20 23:58:43.38 oXL143Ok.net
>>462
アヒル口に嫌悪感が無いのでその気持ちは一切わからん
馬に乗ってるのは乱数軌道なんかで動かす時の負担軽減だとは思うからそのうち動くんじゃないかね

479:この名無しがすごい!
16/12/21 00:00:19.02 EBhJi+XX.net



480:協商も共和国も203に対抗bナきるのはほとbヌいないし、 連邦なんて開戦時点では魔導師全員収容所だし 航空魔導師戦では連合王国来るまで帝国無双なんだよなぁ



481:この名無しがすごい!
16/12/21 00:00:22.75 uxSACZcg.net
戦記物だから少しでも華やかにするためにお馬さんに乗ってるんだよ

482:この名無しがすごい!
16/12/21 00:00:27.76 G+ZAVZ/M.net
ID変わる直前だから好き勝手しちゃってまあ
駄目出しするくらい期待してんならせめて原作読み込んでから駄目出ししろよ

483:この名無しがすごい!
16/12/21 00:00:50.13 dPnOwPwW.net
PVのデグさんの発砲シーンは結構好きだな

484:この名無しがすごい!
16/12/21 00:01:46.22 G+ZAVZ/M.net
>>468
凝ったエフェクトあるのは95式使ってるんだろうか

485:この名無しがすごい!
16/12/21 00:01:59.26 NUou84kb.net
取り敢えずケチつけたいやつはブログかTwitterかなんかで言ってろ。
ここで非建設的な主観的感情的な話を持ち出されても困る。
384 この名無しがすごい! sage 2016/12/20(火) 19:52:00.65 ID:/Ku38ABL
なっちゃったもんにケチ付けてもしょうがねえだろ。
これから作り直して来季の枠にハマるようにすると作画崩壊やろ。
あとは見るか見ないかだ。
失敗が起きたら失敗を責めるよりもどう後処理するかが大事なのだよ。

486:この名無しがすごい!
16/12/21 00:02:36.23 KO9fJUTH.net
いd変わったんで
「なぁフランツ、君は幼女戦記の新PVをどう思う?」
「しっ!エーリヒ、いきなり何を言いだすんだ!?」
「あ、ああ、悪い……」
「ここじゃ周りに聞かれる。人気の無いところへ行こう」
「実は、俺は新PVを支持してるんだ。」

487:この名無しがすごい!
16/12/21 00:02:50.80 KoYTuK4U.net
攻撃的な奴ほど原作に対する勤勉さが足りないの結構あるね

488:この名無しがすごい!
16/12/21 00:05:10.44 NUou84kb.net
>>471
奇遇だな。俺もだよ同志。

489:この名無しがすごい!
16/12/21 00:06:34.25 CLKbdGZ+.net
あと原作無視して擁護をするのも結構あるね

490:この名無しがすごい!
16/12/21 00:08:33.68 G+ZAVZ/M.net
>>472
解釈の違いで変わる部分もあるけどはっきりと書かれてるような事まで無視して叩いてるからな
どんだけ斜め読みしてんのか

491:この名無しがすごい!
16/12/21 00:13:24.92 vCh+EJuH.net
まあPVの切り出しだけ見てあーだこーだ言っても仕方ないでしょ
>>470
自治厨は帰れ NG機能使いこなせよ

492:この名無しがすごい!
16/12/21 00:14:07.47 CLKbdGZ+.net
>>475
ね。しっかりと高度8000での戦闘風景書かれてるのにそこまで高く上がったら全く動けないって頑なに主張するんだもんね。
面白いんだからちゃんと読んでほしいわ。

493:この名無しがすごい!
16/12/21 00:14:45.29 OWgdX+PG.net
ニッポーズの国、ジパングに素晴らしい言葉があるよ。「それはそれ、これはこれ」
媒体も客層も違うのだから仕方あるまい
広報の連中だってデグレチャフを「若き帝国のエース」としているが、実際は錆銀であり軍人からみれば戦闘狂でしかない。
大事なのは原作という事実をどう伝えるかではなく、どのように自分達の都合のいいように伝えるかなのだよ。

494:この名無しがすごい!
16/12/21 00:16:07.17 sHYgPrwN.net
議論に参加する気そんなないんだけど
どこに何書いてあったかとかちゃんと覚えてねえから読み返したとしても1からだわ
お前らすげえな

495:この名無しがすごい!
16/12/21 00:16:43.43 KTY5BDLT.net
今はまだ読者に限った話だから会話もまとまるけど
アニメ化後にこの手の原作準拠の話を始めると収まりなんてつかないから
延々重要でもない細部を語り出す鬱陶しいスレにしたくなければある程度流さなきゃいけない

496:この名無しがすごい!
16/12/21 00:22:54.05 G+ZAVZ/M.net
上でも言われてたけどこの世界に来た経緯とかあとまわしにしたら
初見はなんだこりゃってなるだろうな

497:この名無しがすごい!
16/12/21 00:25:20.04 dPnOwPwW.net
>>469
銃がキラキラしてるのは95式使ってる演出だと思うが緑の魔方陣風のはただの


498:攻撃術式かもしれない



499:この名無しがすごい!
16/12/21 00:31:47.01 3ryWyYRT.net
一切説明されないで勘違い視点で見るのも
いっそ面白いかなと思う

500:この名無しがすごい!
16/12/21 00:35:06.74 Z0Gycqhq.net
>>483
あー、それ面白そう。
副音声で内心描写したり。

501:この名無しがすごい!
16/12/21 00:38:01.51 lEDlzPCO.net
敵がおまるにのってたwwwwwww

502:この名無しがすごい!
16/12/21 00:39:47.23 D8YKdk5j.net
あのおまるが魔力で動いているのなら、実は95式以上に凄いものなんじゃないかと思ってきた
少なくとも魔力を使った乗り物なんて原作でも出た記憶がないし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch