【幼女戦記】カルロ・ゼン統合12人目【約束の国】(ワッチョイ無し)at BOOKALL
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合12人目【約束の国】(ワッチョイ無し) - 暇つぶし2ch750:この名無しがすごい!
16/12/04 19:49:52.82 /DwA7Tla.net
レルゲンの日常を描いたスピンオフが出るかもしれない

751:この名無しがすごい!
16/12/04 19:52:56.80 qn/Do/ls.net
学園モノ?帝国軍大学生時代と合衆国空軍士官学校生時代の掘り下げか!やったな!

752:この名無しがすごい!
16/12/04 20:01:58.10 ZiYdK1C9.net
>>711
でも「皇国の守護者の主人公の外見が幼女になっただけのパクリ」って言われたら火病おこすんでしょ?

753:この名無しがすごい!
16/12/04 20:03:15.42 ZiYdK1C9.net
つーか、今更異世界転生で幼女になって
帝政国家で反共戦士()やってるとか作者の知能もお察しだなあ、この作品っつーかオナニー

754:この名無しがすごい!
16/12/04 20:06:54.87 SWkFasfy.net
>>731
すまん作者本人もなんでこれが出版されたのか困惑してるから今更
あとがきエアプは粛清よー

755:この名無しがすごい!
16/12/04 20:10:40.72 zGVTyJih.net
>>730
作者も含めて「上手いこと言うなあww」と思ってる

756:この名無しがすごい!
16/12/04 20:12:55.31 EkZj9ze/.net
>>730
お前皇国と幼女戦記どっちか読んでないかもしくはどっちも読んでないだろ
新城直衛とデグさんのどこが似てるんだか

757:この名無しがすごい!
16/12/04 20:31:14.18 GE/Vi/nl.net
>>731みたいな「あぁ・・・アニメ化で初めてこの作品知って「~~のパクリ!」って言いたいだけのお猿さんなんやなぁ」系の輩がこれからも増えると思うと楽しみで仕方ないわ
アニメのほうは盛大に爆死していいから漫画化は最後までやってくれないかな・・・

758:この名無しがすごい!
16/12/04 20:31:51.08 8e4eUbYf.net
直ちゃんはもうちょっと真面目に戦意があるので真面目に不真面目ターニャちゃんと比べるのはかわいそう

759:この名無しがすごい!
16/12/04 20:33:08.81 LLosg/vL.net
本物 新城直衛
冷酷非情のリアリスト
鷹揚にして小人物、偽善者であり同時に偽悪者、傲慢でありながら小心で卑屈
パチモン デグさん
冷酷非道のリアリスト
効率至上主義と出世至上主義に支配された個人主義者にして反共主義者

760:この名無しがすごい!
16/12/04 20:36:29.60 LIDtd5x8.net
アニメ化とか基本的に夢も希望も持てないだろ、もし成功裏に終わったらMADみたいになるわ

761:この名無しがすごい!
16/12/04 20:40:34.52 zGVTyJih.net
このスレの住人は心の底から末期戦を愛しているのだから
アニメがいかに凄惨な結末を迎えようともその全てを受け入れることが出来るのだよ

762:この名無しがすごい!
16/12/04 20:56:05.04 UMiUCzLH.net
諸君、アニメ化は好きか?
作画が徐々に崩壊していく様に耐えられるか?
脚本家が思いつきで設定を改変して、話がぐちゃぐちゃになってガバガバwと周りに叩かれたり
皇国のパクリw、イゼッタのパクリw、ストライクウイッチーズのパクリwと煽られて
屈辱にまみれながら原作はそうじゃないんだと言い続ける覚悟はあるか?
アニメ関連で原作者が拘束され原作の発行が遅れても辛抱できるか?

763:この名無しがすごい!
16/12/04 21:01:32.96 79VuBIFT.net
>>739
メガドラ版のアドバンスト大戦略をやって以来、末期戦大好きだよ!
某少佐殿(一食抜くと餓死するデブ)の演説聴いてにやにや笑えるレベルで末期戦大好きさ!
アニメはまぁ出来次第かな(真顔

764:この名無しがすごい!
16/12/04 21:04:47.15 Gfv7E6PD.net
年末の書籍版やコミック版の新刊で戦意を高揚し、
年明けの末期戦(アニメ)に備えるやで

765:この名無しがすごい!
16/12/04 21:10:28.79 giMANli+.net
アニメはともかく
コミカライズの方はきっちりやって欲しいな
中途消滅だけは嫌

766:この名無しがすごい!
16/12/04 21:24:41.22 /DwA7Tla.net
>>740
クリーク!クリーク!クリーク!

767:この名無しがすごい!
16/12/04 21:26:04.95 SWkFasfy.net
ドン・クリークさん!

768:この名無しがすごい!
16/12/04 21:33:18.22 UMiUCzLH.net
>>743
せめてドルーゴ離脱まで
望むならば東部戦線も

769:この名無しがすごい!
16/12/04 21:36:33.01 eEd7Ag6/.net
ああ~たーにゃちゃんの対公国工廠への攻撃勧告を聞きたいんじゃ

770:この名無しがすごい!
16/12/04 21:39:23.09 zGVTyJih.net
やっぱり花束にメッセージカードを添えて渡す場面は外せない

771:この名無しがすごい!
16/12/04 22:18:39.45 oClYCNKy.net
ターシャを見るまでは死ねんからな?

772:この名無しがすごい!
16/12/04 23:29:03.51 +VDnxCro.net
幼女戦記ってキャピキャピしてないストライクウィッチーズという認識でよい?

773:この名無しがすごい!
16/12/04 23:37:11.64 84jY9Fms.net
女キャラが飛んで魔法使うのだけが類似点だな

774:この名無しがすごい!
16/12/04 23:48:06.17 JjM78cnP.net
>>750
ヒロインと部下一人以外は全部男だ

775:この名無しがすごい!
16/12/04 23:51:27.14 EkZj9ze/.net
ヒロインって誰だ・・・?
というかweb版だと203には女性が少しいるらしいんだが
書籍版ではヴィーシャ以外にいないのかな

776:この名無しがすごい!
16/12/04 23:53:12.87 v6NYQhhE.net
主人公とその副官と宿敵以外は空飛ぶおっさんや
オムツもしてる

777:この名無しがすごい!
16/12/04 23:54:22.56 SWkFasfy.net
主人公=ヒロインやで

778:この名無しがすごい!
16/12/05 00:10:44.75 K0Bp1rks.net
お、おう・・

779:この名無しがすごい!
16/12/05 00:29:36.93 i73S0gsA.net
アニメに先駆けて訓練を始めるとは、このスレには優秀な人材が揃っていますなぁ

780:この名無しがすごい!
16/12/05 00:43:16.40 BYlOPCrU.net
ヒロインは強いて言うならセレヴリャコーフっぽいかも……?書籍2巻までしかまだ読めてないからどう転ぶか分からんけど

781:この名無しがすごい!
16/12/05 00:44:34.39 XmGsRPSR.net
小説では気にならなかったけど、漫画での魔道士が飛んでる姿が間抜けでならない。
アニメではもっと間抜けに見えるんだろうなぁ…

782:この名無しがすごい!
16/12/05 00:50:19.16 LBPyBPqP.net
魔法少女物ですし?

783:この名無しがすごい!
16/12/05 00:55:19.59 IBnIYjZt.net
魔女に祖国を奪われた聖女が神託を得て悪の帝国に立ち向かう王道ストーリーやぞ

784:この名無しがすごい!
16/12/05 01:20:22.29 GkyMbpzP.net
糞袋視点のスピンオフも見てみたいわ

785:この名無しがすごい!
16/12/05 01:20:56.29 GkyMbpzP.net
と思ったが糞袋視点はもう充分あるか

786:この名無しがすごい!
16/12/05 01:39:39.81


787:f32wsqwr.net



788:この名無しがすごい!
16/12/05 06:56:00.88 QCMtvdbL.net
>>728
レルゲン准将の帝都防衛日記

789:この名無しがすごい!
16/12/05 11:19:05.71 cU9kgZNE.net
>>764
上司 部下は肉盾
   せっかく育成した人的資源がこんな事で損耗するとか費用対効果が悪すぎる
部下 我が身を挺して俺達を護ってくださる
   なんて人情に厚いお方なんだ

この勘違いストーリーでたいてい読者の皆さんも部下目線で
書籍版は人間的になったとハートフル路線を絶賛しているので
貴方の期待通りの世評にはならないかと

790:この名無しがすごい!
16/12/05 12:10:55.67 J3sR+XmG.net
人間的になったとか言っても
どうせヨセフグラードでは逃げ出すから

791:この名無しがすごい!
16/12/05 13:08:31.07 vTiypn8Z.net
よく判らんレスだな 
ヨセフグラードであのまま命令通り死守して玉砕する方が人間的なんだろうか?

792:この名無しがすごい!
16/12/05 14:18:31.48 gM0OGvPU.net
デグさんはお給料分は働くけど危険は避けたいしなるべく後方で出世したいなっていう極めて人間的なサラリーマンであります同志

793:この名無しがすごい!
16/12/05 16:57:49.75 aajUY/XE.net
ヨセフグラードで逃げ出す??
初耳だが、その箇所を挙げてくれや
来る日も来る日も戦っていい加減飽いて、退きたいが司令部はうんと言わない
じゃあ大将をぶち殺して撤退しようぜ!という連中に乗る程度には連戦してたがな

794:この名無しがすごい!
16/12/05 16:59:28.48 aajUY/XE.net
あ、あと包囲網突破して援軍要請後
また最前線に舞い戻るも追加な
これが逃げるって奴なら国語の勉強やり直せよ

795:この名無しがすごい!
16/12/05 19:27:11.01 ZpnjFU3/.net
最初は逃げる気だったじゃん
ヨセフグラードから撤退出来そうな感じになったから舞い戻った訳であって
"ごたごたしているうちにヨセフグラードが落ちそうになれば、戻らねば良いだけだ。"
確かに逃げないのが人間的かって言われるとそうでもないな

796:この名無しがすごい!
16/12/05 19:50:30.22 g+/L5sLX.net
ヨセフグラードって書籍版に出てきたっけか
記憶が曖昧

797:この名無しがすごい!
16/12/05 19:52:18.59 q9TAFJFD.net
デグっさんの適当にやるって最低限仕事として体をなすことと思われる
その最低限も要求高いから他人にとっては粉骨砕身頑張ってるようにしか見えん

798:この名無しがすごい!
16/12/05 20:07:01.35 k3VqA0cj.net
まあその辺はデグ閣下でなくても大半の指揮官は逃げたいと思うし何とか逃げても敵前逃亡にならないように正当性作ろうとするだろうな(「流れ弾」は流石に躊躇うにせよ)
史実では某砂漠の狐おじさんも死守命令無視して撤退してるし

799:この名無しがすごい!
16/12/05 20:22:18.95 dkWqq7O/.net
ちょび髭の言うこと最後まで聞いてたら死ぬのは南も東も一緒やからな

800:この名無しがすごい!
16/12/05 20:27:49.46 gf+XaSwR.net
筆髭に至っては言うこと真面目に聞いてるだけで死ぬからまだマシ

801:この名無しがすごい!
16/12/05 22:09:34.54 Mnai3MRT.net
指差すだけで死ぬけざわはやはり格が違ったなw

802:この名無しがすごい!
16/12/05 22:34:28.96 Mnai3MRT.net



803:>>775 なんだかんだで、結構みんな無視してるw<死守命令 有名どころだと1943年初頭の第三次ハリコフ戦、死守命令を武装親衛隊のハウサーと上司のマンシュタインが無視してる。 これは結果的に大成功だったが(何しろチョビひげの親衛隊が勝手に後退するはずが無いと思い込んだ)、 その後もチョビひげとマンシュタインの仲は悪いままで、結局南方軍集団司令官から解任される遠因になった。 まぁ司令官変えたからって勝てる戦況でもなかったが。 末期も末期のベルリン戦でも死守命令に反発する指揮官が出ている。マントイフェルとハインリーチ(ハインリキ)。 マントイフェルは最後に「これより我が部隊はフォン・マントイフェルによってのみ指揮される!」と啖呵を切って米軍に降服している。



804:この名無しがすごい!
16/12/05 22:46:56.85 k3VqA0cj.net
>>778
かつて神は、退廃と快楽に溺れた都市を滅ぼそうと天から大量の硫黄と永遠に消えない神の火を降らせた。
これによってソドムとゴモラを滅び、約二千人の人を殺した。
一方スターリンは書類にサインをするだけで七百万人の人を殺した。
また神は堕落した人間を一掃するために40日間続けて大雨を降らせ、地上を洪水で埋め尽くした。
この水は150日の間勢いを失わず二千万人もの人を殺した。
一方毛沢東は雀を指差すだけで五千万人を殺した。
流石コミーは無神論者なだけあって色んな意味で神を超越してるな。

805:この名無しがすごい!
16/12/05 23:27:14.45 IBnIYjZt.net
党は畑で兵隊を収穫する錬金術を極めてるからな
神なんざ目じゃない

806:この名無しがすごい!
16/12/05 23:38:26.95 Mnai3MRT.net
やはりダードがグロス単位で収穫されるのか……

807:この名無しがすごい!
16/12/05 23:49:45.14 jyDp5ooS.net
存在Xはデグさんに罰を与えるより先ずコミー共をどうにかするべきだったな
素晴らしき書記長達のおかげで一体どれだけの信仰深い信徒が消されたのだろうか

808:この名無しがすごい!
16/12/05 23:53:54.92 Q14VYvwE.net
不信心な共産圏の人民が被害を受けているんだから
神としてはカウントの対象外なのではなかろうか

809:この名無しがすごい!
16/12/06 00:06:06.98 0UlnjuU5.net
十戒がどうこう言ってたし、ユダヤ教(とその派生)しか救わない系の神なんじゃね?
まぁソ連も大祖国戦争が始まった途端、対宗教政策が軟化したけどw

810:この名無しがすごい!
16/12/06 02:17:19.40 e26UdM2Q.net
存在X達の言うところの信仰は基準ガバガバだからむしろ本編開始時は共産圏のが多いぐらいじゃないの

811:この名無しがすごい!
16/12/06 09:44:25.73 WLXqX8kl.net
天使達が共産圏の無神論者をどうするか悩んでたし
単純にコミーへの対策はやろうとしてたけどそれとは別口でデグさんは送られただけでは
いちいち社長が各支店の各営業所の抱えてる課題を把握してるとは考えづらい

812:この名無しがすごい!
16/12/06 09:55:54.19 QVgwfu3H.net
狂気と死を目前にして神にすがるのを純粋な信仰と一緒にする連中だから一通りの粛清終わる前には信仰値跳ね上がってただろうにね

813:この名無しがすごい!
16/12/06 10:20:56.15 30gP9gkC.net
コミック一巻の表紙キタ
URLリンク(i.imgur.com)

814:この名無しがすごい!
16/12/06 12:49:44.23 gSWoCIxE.net
わあすごーい

815:この名無しがすごい!
16/12/06 15:40:39.60 WZ3MexU6.net



816:チカ氏のコミックスレがいつの間にか建っていた



817:この名無しがすごい!
16/12/06 16:07:58.59 IZYKlWw1.net
>>791
何板?

818:この名無しがすごい!
16/12/06 16:18:08.51 pvSzIbzV.net
【カルロ・ゼン】 幼女戦記 第1話 【東條チカ】©2ch.net
スレリンク(comic板)

819:この名無しがすごい!
16/12/06 16:25:14.98 IZYKlWw1.net
>>793
thx

820:この名無しがすごい!
16/12/06 18:55:46.64 DYBuMtZ5.net
>>789
ノースリーブのセクシーなデグさんに見えた

821:この名無しがすごい!
16/12/06 19:25:20.16 h9+HpgDo.net
とら特典
URLリンク(www.toranoana.jp)
メロン特典
URLリンク(cdn.melonbooks.co.jp)
メイト特典
URLリンク(www.animate-onlineshop.jp)
ワングー特典
URLリンク(www.wonder.co.jp)

822:この名無しがすごい!
16/12/06 19:27:18.29 h9+HpgDo.net
メイト特典
URLリンク(www.animate-onlineshop.jp)

823:この名無しがすごい!
16/12/06 19:31:30.37 gY8r/9es.net
最初は幼女戦記だけど終盤は少女戦記くらいには成長してるよね

824:この名無しがすごい!
16/12/06 19:36:13.46 77BIRll+.net
既に小学校卒業できるぐらいには少女や

825:この名無しがすごい!
16/12/06 19:50:28.43 +IYN52nn.net
6歳が幼女 10歳が童女 14歳が少女 20歳がお姉さん 28歳が大人のお姉さん 34がおばちゃん
そんなイメージ

826:この名無しがすごい!
16/12/06 20:13:33.24 WZ3MexU6.net
特典云々はどこ情報?
チカ氏のTwitter止まってて分からん

827:この名無しがすごい!
16/12/06 20:15:20.37 BZpqZSjc.net
チカ先生が沈黙してるときは最前線にいるとき
なお同志カルロはずっとお喋りしてる模様

828:この名無しがすごい!
16/12/06 20:16:08.24 JkCq42Z8.net
大人のお姉さん戦記が読みたいです

829:この名無しがすごい!
16/12/06 20:26:14.72 pvSzIbzV.net
カッコいい姉ちゃん見たいなら約束の国だな
嫁さんイケメン

830:この名無しがすごい!
16/12/06 20:29:09.37 Bi42T2AM.net
>>800
童女なんてレアな言い方持ってくるとか
マラララギさんですか?

831:この名無しがすごい!
16/12/06 20:30:20.50 0UlnjuU5.net
>>803
最近のだと「トレンチフラワーズ」とかかな。メイドさんで塹壕戦。

832:この名無しがすごい!
16/12/06 20:32:27.80 Bi42T2AM.net
>>804
約束の国の続刊が出ないのは
出版社の事情出ないことを祈ってる
このレーベル本屋にほとんど無い

833:この名無しがすごい!
16/12/06 21:37:02.65 hZc18zR+.net
約束の国の、密林の在庫が1巻だけと同志が呟いておられる
・・・絶版状態なのか

834:この名無しがすごい!
16/12/06 21:39:23.15 0UlnjuU5.net
版元にどれだけ残ってるかにもよるかと……

835:この名無しがすごい!
16/12/06 21:48:51.29 3QMg6sL5.net
民族主義者による破壊工作の可能性を疑え

836:この名無しがすごい!
16/12/06 22:04:45.92 e5iW0Bix.net
おばちゃん戦記
なお敵性地球外起源種と戦う模様

837:この名無しがすごい!
16/12/06 22:07:55.14 hZc18zR+.net
>>811
ライトスタッフ!

838:この名無しがすごい!
16/12/07 02:09:33.27 NhqM8jTT.net
普通に少女戦記で良かったのにな。
それだったらもっと買いやすかったのに。

839:この名無しがすごい!
16/12/07 02:12:21.17 E1zrVE3I.net
>>796
ああ、これがアニメの絵ですか…はははは。

840:この名無しがすごい!
16/12/07 02:14:46.29 wFEvjUvf.net
えーせーへー

841:この名無しがすごい!
16/12/07 10:08:37.38 CE


842:fKk4UX.net



843:この名無しがすごい!
16/12/07 12:40:11.85 lRfkVx7R.net
そう言えば3巻読んでたら「海を讃えよ、だがお前は地面にしっかり立っていろ」って文出てきて噴いた
タイトル元ネタあったのね

844:この名無しがすごい!
16/12/07 19:03:26.22 s9MzLQaR.net
>>813
半端が一番よくないと思う

845:この名無しがすごい!
16/12/07 19:20:15.39 +8MrZ6zQ.net
>>811
周りから反対されてるときに内心でお前らこれから先自分よりもっとメチャクチャやるんだよ!ってキレてて笑った
あの世界ほんと酷い

846:この名無しがすごい!
16/12/07 19:27:06.76 zyCUL8nt.net
頭をちょん切り叩いてみれば文明開化の音がする(スコップの唄)

847:この名無しがすごい!
16/12/07 20:08:52.21 k5fB/z/U.net
>>807
約束の国4巻1月13日にでるやん

848:この名無しがすごい!
16/12/07 21:01:25.42 wsX4y2aI.net
マヂで?
>約束の国4巻
公式アナウンスあった?

849:この名無しがすごい!
16/12/07 21:06:06.41 lRfkVx7R.net
今4巻読んでるんだけど、Web版とどのくらい離れてきたんだろこれ
Webでもモスコー襲撃したのは覚えてるけど、Web版読んだのがだいぶ前だからなあ

850:この名無しがすごい!
16/12/07 21:12:34.66 bYJRnLFQ.net
約束の国4巻は幼女アニメに合わせたか

851:この名無しがすごい!
16/12/07 21:12:50.74 s9MzLQaR.net
>>822
確認したら星海社の方には無かったけど、講談社の方のページにはあった…
URLリンク(bookclub.kodansha.co.jp)
本当ならカルロ・ゼン祭り過ぎてとても嬉しい

852:この名無しがすごい!
16/12/07 21:23:43.75 aQIxKl05.net
>>823
だったら読めばいいだろ!

853:この名無しがすごい!
16/12/07 21:23:52.71 gKzRXzVo.net
公式HPより
星海社FICTIONS
1/13発売
●約束の国 4 【著:カルロ・ゼン/絵:巖本英利】

854:この名無しがすごい!
16/12/07 21:28:47.11 wsX4y2aI.net
アザース
年末年始はカルロゼン祭りやな

855:この名無しがすごい!
16/12/07 21:29:08.65 zyCUL8nt.net
この冬は同志がアツイ
信仰の勝利ですな

856:この名無しがすごい!
16/12/07 21:52:15.05 nOaf1Y/Q.net
アニメが始まれば更にアツくなるな!
なお炎上

857:この名無しがすごい!
16/12/07 21:56:49.89 aQIxKl05.net
どうせアフィが勝手に騒ぐだけやで
俺達は俺達で楽しめば良い

858:この名無しがすごい!
16/12/07 22:03:48.21 n02Q7B/x.net
>>821
ファ!?
マジか。幼女戦記より約束の国の方が好きだから最終巻ホンマ嬉しいわ。無論幼女戦記の方も好きだけど

859:この名無しがすごい!
16/12/07 22:04:59.37 2lbBmQlv.net
>>832
終わらせるなw

860:この名無しがすごい!
16/12/07 22:14:17.86 wsX4y2aI.net
四巻が最終だって何かで聞いたような?
>約束の国

861:この名無しがすごい!
16/12/07 22:15:23.67 2lbBmQlv.net
マジかよ…

862:この名無しがすごい!
16/12/07 22:37:51.35 n02Q7B/x.net
後書きかなんかに無かったっけ(4巻構成)

863:この名無しがすごい!
16/12/07 23:24:20.02 q4LsB97G.net
>>827
ごめんなさい。でるとあ思っていませんでした
私は罪人です

864:この名無しがすごい!
16/12/07 23:26:42.36 qR0vVuda.net
ツイッターかなんかで4巻構成だって言ってた気はするし、3巻の後書きでこの巻は起承転結の転だと言ってる。
ただ、確かに次巻が最終巻だとは一言も書いてない。

865:この名無しがすごい!
16/12/08 00:19:43.17 J1FusVwJ.net
あぁ……約束の地は、此処に在ったんだなって……。

866:この名無しがすごい!
16/12/08 00:24:33.50 FUjrbsK6.net
ここにある!(空を指差す

867:この名無しがすごい!
16/12/08 00:36:08.18 w7t9kDpa.net
4巻の予定とはなんかで書いてたな
まあ予定は予定でしかないし公式アナウンス待ちだな

868:この名無しがすごい!
16/12/08 09:06:42.84 qZNHWnq


869:9.net



870:この名無しがすごい!
16/12/08 09:35:13.75 oxz3YA16.net
”~の国”と名付けてシリーズ化してもいいのよ

871:この名無しがすごい!
16/12/08 09:53:27.10 zLjE0sup.net
やっと党を信じることができた

872:この名無しがすごい!
16/12/08 09:56:34.04 Cr6d0gDb.net
破滅の国

873:この名無しがすごい!
16/12/08 10:14:19.62 vVZkyQYT.net
当初5巻の設定で13巻まで出て、後からどうやってこれを5巻でまとめる気だったんだと思われてる作品もあるしな。

874:この名無しがすごい!
16/12/08 10:20:10.05 bulAdNPU.net
党を信じられず約束の国続刊が二度と出ないと思っていた者は自己批判したまえ
ではまずは私から……

875:この名無しがすごい!
16/12/08 12:42:17.38 Cr6d0gDb.net
>>847
同志一人逝かせません
お供つかまつる
自己批判二人目

876:この名無しがすごい!
16/12/08 12:54:17.77 9LmbkmuL.net
アニメに合わせるはずって前から言われてたじゃないか

877:この名無しがすごい!
16/12/08 12:58:39.30 lRUdV1jP.net
まぁ銃魔ならともかく他社のしかも星海社が時期合わせることにどれだけの意味あるかは微妙なところ

878:この名無しがすごい!
16/12/08 13:00:23.56 9LmbkmuL.net
平積みした時のおこぼれ狙いだとは思うが
これだけ遅らせて結果がどうなるか

879:この名無しがすごい!
16/12/08 14:13:06.82 7r6r3zzA.net
今なら言える…?
星海社さん某混沌龍のカルロ×松野だけでいいからスピンオフか何かくれませんかね

880:この名無しがすごい!
16/12/08 15:14:48.86 lRUdV1jP.net
>>851
まず幼女だけでも書籍サイズラノベ7冊平積みや面に出来る本屋どれだけあるかって問題あるしの

881:この名無しがすごい!
16/12/08 15:27:22.48 zrFviatv.net
>>846
オバロだっけそれ?

882:この名無しがすごい!
16/12/08 15:38:07.08 dIn0QbO0.net
本屋の海外文学コーナーに並べられる幼女戦記に草
カルロ・ゼンは外国人だった?

883:この名無しがすごい!
16/12/08 16:18:46.00 R850sSPs.net
>>855
(よく聞くネタだからここでボケても仕方ないが)カルロ・ゼンは生粋のイタリア人だから仕方ないね(塩婆脳)

884:この名無しがすごい!
16/12/08 18:04:18.89 zrFviatv.net
カルロ・ゼン氏は実際よく海外出張行ってるしなんか出来るビジネスマン臭するよね
ルナティックルナリアン書き始めた辺りで英国行って書籍3巻で米国南部行ってたんだっけ?

885:この名無しがすごい!
16/12/08 18:13:51.14 V43aE3BU.net
>>830
アニメ…Arcadia…オバロ…GATE…人気投票…うっ頭が…
迸るオッサンたちのせいでロリコンホイホイじゃなくて腐女ホイホイになる可能性微レ存

886:この名無しがすごい!
16/12/08 18:42:12.86 ViJ0WySt.net
>>854
いや、円環少女って言う魔法使いと言う名の変態しか出てこない作品。

887:この名無しがすごい!
16/12/08 18:54:42.16 zrFviatv.net
>>859
そっちか、なるほど
>>858
オバロの人気投票は面白かったわ

888:この名無しがすごい!
16/12/08 19:55:50.16 VskLRDgZ.net
マンガ単行本売ってたので買ってきた

889:この名無しがすごい!
16/12/08 20:08:06.57 LzaCI8Al.net
まじ?

890:この名無しがすごい!
16/12/08 20:15:41.23 zX6k7dAR.net
早売りか
同志報告を、同志

891:この名無しがすごい!
16/12/08 20:53:08.61 qZNHWnq9.net
ま○が王だと明日になってたが、もう出てるところあったか……

892:この名無しがすごい!
16/12/08 21:02:30.46 VskLRDgZ.net
新宿虎で売ってたので
関東は他の店舗でも並んでるんじゃないかな

893:この名無しがすごい!
16/12/08 21:11:09.45 qZNHWnq9.net
くっ、しまった。
熱があるからと思って寝てたが、立川のとらのあなを覗いてくるべきだったか……

894:この名無しがすごい!
16/12/08 21:14:52.29 2bdme5Cj.net
アマゾンワイ11日届くのを予想して低みの見物

895:この名無しがすごい!
16/12/08 21:47:39.22 qe+Xy2YM.net
ワイ東北民
10日に店頭に並ぶのかビクビク

896:この名無しがすごい!
16/12/08 21:55:23.40 Qfidb74o.net
福岡住み俺、12日を目処に見て回る予定。

897:この名無しがすごい!
16/12/08 22:46:23.51 aj2iipun.net
なんたる補給計画の遅れか
配本担当は閣下の鉄道補給に関する論文を諳んじられるまで読み返すべきでは?

898:この名無しがすごい!
16/12/08 22:49:17.42 qe+Xy2YM.net
ちょっとTwitterを見てみたら色んなところでフライングが起きている模様
明日見に行ってみようかな

899:この名無しがすごい!
16/12/08 23:06:30.34 aHKIx6ZH.net
マジか
特典をどこで貰うか早くも決めなければ

900:この名無しがすごい!
16/12/08 23:12:52.66 kU/mmS8p.net
URLリンク(www.gamers.co.jp)
このコラボブックレットって中身なんなんだ

901:この名無しがすごい!
16/12/08 23:23:39.20 lRUdV1jP.net
フライングも何も書籍だし角川系列だからなぁ
一部雑誌はともかく基本的に公式発売日って店に届いてるのにこの日より後に出すのは許さねーぞってだけだし

902:この名無しがすごい!
16/12/08 23:48:54.38 qZNHWnq9.net
>>874
協定品というやつですな。破るとペナルティがあるとか……
大きいところは気にして無いようですが。

903:この名無しがすごい!
16/12/08 23:51:50.20 qe+Xy2YM.net
>>874
そうなのか
初めて知った

904:この名無しがすごい!
16/12/09 00:29:34.05 gap6fu1Z.net
漫画版初めて読んだが
ターニャ可愛すぎる

905:この名無しがすごい!
16/12/09 09:10:32.24 TWlPmyww.net
>>873
しまったぁ! 他は確認して「今回はSSの特典は無いから近場でいいな」と安心してたわ……orz
ブックレットだと書き下ろしSSが載ったりするからゲマにし直すか

906:この名無しがすごい!
16/12/09 09:14:12.56 E2nVkX1z.net
>>874
そもそも発売日まで店に届かない地域は…

907:この名無しがすごい!
16/12/09 09:31:57.12 ECRyG1X1.net
だから『店に届いてるのに』ってあるんじゃないの?
現実的に考えたら何から何まで発売日ペナルティとか一部の大手以外首絞めるだけだろうし

908:この名無しがすごい!
16/12/09 12:44:56.76 q4aWj7TW.net
東北のアニメイト
まだ無かった

909:この名無しがすごい!
16/12/09 12:49:37.68 q4aWj7TW.net
>>881
TSUTAYAにはあった
やったぜ

910:この名無しがすごい!
16/12/09 13:53:50.56 BPq0EyJ0.net
仙台ゲマにダメ元で行ったらあったわ

911:この名無しがすごい!
16/12/09 14:30:10.60 6Q7mlumC.net
電子版で買うから明日までお預け

912:この名無しがすごい!
16/12/09 14:44:29.21 kSkaQcXb.net
沖縄は通販のほうが速かったりするから困る

913:この名無しがすごい!
16/12/09 15:21:25.61 p7z26s02.net
コミック版初見の人はターニャと呼ばれる美幼女が動き回る様で戸惑うやろうなぁ

914:この名無しがすごい!
16/12/09 15:22:59.45 fzkBi663.net
なんで東北に在庫あって近畿取り扱いなしなんだよ!>TSUTAYA在庫検索

915:この名無しがすごい!
16/12/09 18:20:54.25 yUSuThff.net
梅田ゲマズには当然のようにあったぞ

916:この名無しがすごい!
16/12/09 18:23:19.07 tvO8Iys6.net
コミック1巻読んだけど、ノルデン戦線で自爆したのはなんで ?
そういうタイプの人物とは思えなかったので気になる

その時の心情を回想するシーンもないし

917:この名無しがすごい!
16/12/09 18:26:03.10 kSkaQcXb.net
簡単に言うとドラックハイ

918:この名無しがすごい!
16/12/09 18:32:11.65 +uu5pvSh.net
・敵前逃亡と殉職だけは何としても避けるためにやむを得ず自爆を選んだ
・あえて自分から墜ちることで戦線離脱するため
・元々後方で飛んで�


919:「たため地上は友軍陣地なので墜ちてもセーフ ・ついでに何人か持っていければラッキー



920:この名無しがすごい!
16/12/09 18:32:36.06 +uu5pvSh.net
箇条書きの意味が無いな
すみません同志

921:この名無しがすごい!
16/12/09 18:38:41.42 NpjE97AO.net
刺し違えてでも組織に貢献する社畜の鏡やぞ

922:この名無しがすごい!
16/12/09 18:42:37.76 p7z26s02.net
逃げちゃダメだし、勝てないし、そら自爆するしかないな

923:この名無しがすごい!
16/12/09 18:57:25.79 OVg+RfpQ.net
ヴィーシャとエーリャのところページが足されてる

924:この名無しがすごい!
16/12/09 19:26:55.89 xtOv1dr3.net
キャラデザも変更されてる

925:この名無しがすごい!
16/12/09 20:06:08.82 HB6Om0Bq.net
0時デンシハイシンだから自分は待つ所存であります!

926:この名無しがすごい!
16/12/09 22:03:45.18 BPq0EyJ0.net
同志篠月しのぶのアイコンがポプテピピック風になってる

927:この名無しがすごい!
16/12/09 22:14:43.28 erydxhGm.net
一応最初は普通に撃墜されたふりして離脱を図ってたんだけど敵さんがその手には食わんぞって追い打ちかけて来たのがあるからなぁ

928:この名無しがすごい!
16/12/09 22:16:44.88 IYR7L0b4.net
敵にも納得させるためにできることが自爆みたいな感じよね
できればほどほどに負傷して前線から離れたいとか

929:この名無しがすごい!
16/12/09 22:39:49.16 EmCY7gL6.net
敵前逃亡にならず、戦意不足を疑われず、経歴に泥をつけない最適の方法を理性的に探した結果、自爆するのが一番合理的だっただけのこと。

930:この名無しがすごい!
16/12/09 23:20:47.66 2IGyr5xl.net
とりあえず、マンガ・アニメに出てくる軍人ってのは命令違反が当たり前のキャラが普通なだけに
軍命遵守(ただし命令の範囲内ではやりたい放題)ってのは十分新しいキャラとして売りになるとは思う
それが人気に繋がるかどうかは別として

931:この名無しがすごい!
16/12/09 23:31:49.05 IYR7L0b4.net
オタクも年くうとその手の命令無視系キャラには嫌悪感わくようになるらしいからな
それにしてもデグさんはもう少しこうなんというか手心というか・・・

932:この名無しがすごい!
16/12/09 23:34:39.03 I1/9zE5f.net
いやあ……子供の頃でもジーンの命令違反はどうかと思ったぞw 「少佐だって」じゃねーよとw

933:この名無しがすごい!
16/12/09 23:38:52.03 IFwkwgfs.net
独断専行の意味と意義を教えてくれる素晴らしき作品

934:この名無しがすごい!
16/12/09 23:41:34.86 rOiaTrTb.net
勝算が無かったらただの特攻ですからね

935:この名無しがすごい!
16/12/09 23:44:13.53 IYR7L0b4.net
遵法精神は高いけどそれ以外はなんでもする

936:この名無しがすごい!
16/12/10 00:03:34.47 KRHNkB85.net
作戦開始であります!

937:889
16/12/10 01:07:45.22 goDstHId.net
>>900-901
なるほど。原作読めばその辺はわかるのかな
コミックだと戦場でハイになって自爆したようにしか見えなかったし
助かったのが奇跡みたいな感じなので、偽装工作のための自爆という
印象はなかった

938:この名無しがすごい!
16/12/10 03:07:47.07 Ujzw5TPo.net
kindleで買ったのは失敗だったかも
見開きを多用する作品だと強制1ページ表示の仕様がストレスになるな

939:この名無しがすごい!
16/12/10 04:12:29.95 NIyb0ZOB.net
王笏をおうこつと読ませる誤字はzapされてなかった
ぐぬぬ

940:この名無しがすごい!
16/12/10 07:20:42.98 bHQxO1dZ.net
コンプエースはKindle版はなんか画質悪いのでeBOOKに切り替えたな

941:この名無しがすごい!
16/12/10 08:28:19.70 TjCzWh2G.net
まだ買ってないが他の誤植はZAPされてるのか心配になってきたな
誰か確かみてみろ

942:この名無しがすごい!
16/12/10 09:24:15.45 PfrCIrhE.net
マジレスすると


943:一応『おうこつ』読みでも間違いではないんだけどな(BADではないけどBESTでもないってだけだが) あと個人的には宝珠の読みは『ほうしゅ』じゃなくて『ほうじゅ』って濁る方がいいけど



944:この名無しがすごい!
16/12/10 10:26:47.91 ZWOpXUpg.net
ほうじゅかなぁ

945:この名無しがすごい!
16/12/10 12:39:22.25 MKvPcUM3.net
漫画版デグさんとY.Aoiネキ&プロデューサーの発言から考えるに
アニメは漫画を準拠していく感じなのかな

946:この名無しがすごい!
16/12/10 12:50:56.42 HbpgvrSz.net
デグさんが基地外になってしまうのか・・・

947:この名無しがすごい!
16/12/10 12:57:44.81 wbsPA7fh.net
うーん、ほうしゅは許容できてもおうこつは認めたくないなあ

948:この名無しがすごい!
16/12/10 13:02:57.11 MKvPcUM3.net
1巻帯にアンケート調査あるからそれに要望だしてみれば?

949:この名無しがすごい!
16/12/10 15:29:23.97 klZNstJ2.net
ほうしゅだと、演算砲手って聞こえる感じ
区別するなら宝珠のほうがいいと思うがな

950:この名無しがすごい!
16/12/10 15:55:45.88 hf7H/YW6.net
コミック1巻読了
誤記修正箇所が30程度と2ページ追加だな
宝珠はルビを「ほうじゅ」→「ほうしゅ」に直してたから
そういう読みなんだろうな

951:この名無しがすごい!
16/12/10 16:47:24.98 M7RMjpg4.net
コミック読んでると表情コロコロ変わるデグさんかわいい

952:この名無しがすごい!
16/12/10 18:37:12.31 FrHqbsEe.net
>>921
ドラマCDではほうじゅって言ってたからそうだと思ってた

953:この名無しがすごい!
16/12/10 19:55:42.74 tzWycjMd.net
>>796を見てメロンブックスの特典が欲しくなって3日ほど前にポチったけど
届いた箱に特典入ってねえ…おとなしく近場のとらかメイト行っときゃ良かった

954:この名無しがすごい!
16/12/10 20:11:12.51 hf7H/YW6.net
エーリャのことをわがままボディとか紹介内容変えてて
ヴィーシャおっさんくさいなと思った次第

955:この名無しがすごい!
16/12/10 20:59:37.44 xjOIc2gW.net
>>922
二章最初の後方勤務内示で喜んでるデグさんぐうかわ

956:この名無しがすごい!
16/12/10 21:01:02.83 SCK2amk5.net
「いかにも」も修正されてた
そして相変わらずシュワルコフ中尉がシブくて漢惚れするわぁw

957:この名無しがすごい!
16/12/10 21:21:11.97 32y6VQxO.net
資本主義的反動勢力の妨害にも負けず、無事義務を果たせたことを嬉しく思います。同志よ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

「いかにも、創造主である。」って台詞好きだったけれど「答えるならば」に変わってますね。

958:この名無しがすごい!
16/12/10 21:22:39.11 KRHNkB85.net
保存用まで買うとは…

959:この名無しがすごい!
16/12/10 21:28:27.00 avJQ+EmJ.net
布教用がないとは信心が足りませんね? そんな事ではあなたに天国の門は開きませんよ!

960:この名無しがすごい!
16/12/10 21:30:30.54 0UCKcPaW.net
何も知らない一般市民に見られると危険な状態だ

961:この名無しがすごい!
16/12/10 21:46:17.08 XLmGiLSs.net
>>928
2巻の帯背の圧倒的存在感

962:この名無しがすごい!
16/12/11 01:30:27.44 jE2x0pg7.net
漫画版読んだ。

凛々しい化け物っぷりのデグ様もいいけど
可愛らしいデグ様素敵すぎる。

963:この名無しがすごい!
16/12/11 01:47:29.92 3azv3r2d.net
顔面偏差値は高いからな・・・

964:この名無しがすごい!
16/12/11 02:02:49.25 aMsLQti3.net
本人その気は無くても身長低くて動きがかわいくなるのな
西方での中隊着任時のビリヤード台周りのちょこまかした動き素敵です

965:この名無しがすごい!
16/12/11 06:53:59.65 N0c5HFuZ.net
ちょこまかした動きをアニメで上手く�


966:\現出来ていれば良いけど コミカライズが高品質なだけに がっかりしたくないなぁ



967:この名無しがすごい!
16/12/11 06:56:19.25 zRfvVSVg.net
最近のアニメはラノベ含めてクオリティ高いの多いから期待してもいいのでは
一昔前のラノベ原作のアニメなんてごく一部を除き不毛の地扱いだったからなぁ…

968:この名無しがすごい!
16/12/11 07:11:42.69 JLvkBvne.net
オーバーロードと同じく放送前はお通夜ムードだが始まれば出来が案外良いとなればいいな

969:この名無しがすごい!
16/12/11 08:44:07.89 gYuBk5XX.net
2巻はよ

970:この名無しがすごい!
16/12/11 09:17:13.45 py3JWWyK.net
はよ出ますから落ち着いて

971:この名無しがすごい!
16/12/11 09:26:05.74 2YsSuni4.net
で ママははパパと
婚姻前に身ごもったと

ママはパパと
と修正されると思ったらこんな序盤が訂正されないなんて

972:この名無しがすごい!
16/12/11 09:52:33.11 zU1+s4am.net
あれまだ修正されてないんか

973:この名無しがすごい!
16/12/11 10:15:54.04 vhW20vHd.net
俺のチェックした限りでは直らなかったのはママははとおうこつだけかな
しかし一番修正多いのが十戒の内容で笑える
流石存在Xさん仕事がガバガバである

974:この名無しがすごい!
16/12/11 12:31:28.26 HUiuB+/2.net
某ラノベも漫画版が神掛かってた上にアニメ版も結構よかったからなぁ。
幼女も是非、その前例にならって欲しいとは思うのだが……

975:この名無しがすごい!
16/12/11 16:43:37.62 euMW2k+E.net
だなw

976:この名無しがすごい!
16/12/11 21:25:32.27 Vfsff4ZH.net
むしろ原作あり漫画でアソコマデ出来の良いの見たことない

977:この名無しがすごい!
16/12/11 21:58:44.49 9bKWQiay.net
ようやく漫画版一巻読めた普通コミカライズって劣化するものだけど
小説だとデグ閣下が幼女って事を偶に忘れるから漫画版も素晴らしく良かった
アニメ版への恐怖が高まってまいりました

978:この名無しがすごい!
16/12/11 23:03:29.82 drhgqtFG.net
うーむやはり幼女戦記の為にコンプエース買い始めたのは正解だったな
大判でこそ映える描き方だと思うわ

979:この名無しがすごい!
16/12/11 23:04:36.30 ytiIpF07.net
最後がクソだけどアニメはこういう戦闘シーンの可能性は・・・
URLリンク(www.youtube.com)

980:この名無しがすごい!
16/12/11 23:07:04.83 zRfvVSVg.net
PVのあのピコピコ具合からしてアホ毛アホ毛言われるのかな

981:この名無しがすごい!
16/12/11 23:17:51.70 jiXKXZG0.net
よく考えたら制帽orメットを被ってる時のが多いしアホ毛描写少なそうだな

982:この名無しがすごい!
16/12/11 23:30:01.63 wkhNe6/s.net
コンプエースはWebアンケートいつもギリギリで思い出す
つーか、電子版では探しにくいの何とかしてくれ

983:この名無しがすごい!
16/12/12 01:21:36.39 43fcjlGP.net
イゼッタのほうは、まぁまぁ良い感じで話畳んで終わりそうだな
こちらは、色々奇跡的に良いほうに転んでも、デグさんの末期戦はこれからだ!にしかならなそうなのがなぁ

984:この名無しがすごい!
16/12/12 01:28:44.51 baEt1INY.net
Web版だとサラマンダーの人たちとアメリカで会社興してサムおじさんやジョンおじさんとお仕事してたけど、書籍版はどうなるかねえ

985:この名無しがすごい!
16/12/12 01:53:06.85 HfF3VZnq.net
笑顔の絶えない明るい職場です

986:この名無しがすごい!
16/12/12 06:48:37.21 Cg4GdEVq.net
末期戦なのにデグさん他人事だし臭を何とかしてくれるなら…

987:この名無しがすごい!
16/12/12 07:15:51.69 YoJX1Ob3.net
>>956
他人事なのはとっとと戦死()して戦線離脱したからだしなー。
なにげにバルジの戦い(1944年12月末


988:)まで戦ってるし、末期戦やってないわけでもないんだが。



989:この名無しがすごい!
16/12/12 09:01:18.56 Q6WW/T0v.net
ぶっちゃけ自分が死なないで良いポジションに収まれば、祖国や国民なんてどうでもいいんだから、ああいう反応になるのはしゃーない。

990:この名無しがすごい!
16/12/12 09:04:09.60 YoJX1Ob3.net
しかも、前職の経験を活かせる仕事に付ける事が内定してる訳だしなぁw

991:この名無しがすごい!
16/12/12 09:22:15.29 bRMkKUmF.net
Kindle版の書籍1,2,6巻が40%以上のポイント還元中やったで(宣伝

992:この名無しがすごい!
16/12/12 09:49:58.48 krJtWHiP.net
早い…発売日に全巻ポチったばかりなのに

993:この名無しがすごい!
16/12/12 15:23:44.10 2HOqb7V6.net
漫画版1巻買えたけどいいなぁ
ちょこまか動く(ように見える)幼女の皮が可愛すぎる
シュワルコフ中尉の顔が濃いのも何か良かった

994:この名無しがすごい!
16/12/12 15:32:58.17 HkAzJh8G.net
幼女の皮かわいいよね…

995:この名無しがすごい!
16/12/12 15:51:51.83 2UFFzrV7.net
唐突な皮モノに草

996:この名無しがすごい!
16/12/12 16:30:29.28 1+ZqwXCC.net
突如としてサイコパスが湧き出やがった……

997:この名無しがすごい!
16/12/12 16:59:11.52 Zt2qgpG6.net
脱皮したデグさんの皮とかどんなHentaiですか…最前線にぶん投げますよ?

998:この名無しがすごい!
16/12/12 17:11:27.07 2HOqb7V6.net
アニメのキャッチコピーからなんかえらいディープな連想されてた件について

999:この名無しがすごい!
16/12/12 18:02:53.46 B26ZUz9n.net
エロ系だったら皮モノは一つのジャンルだろ
皮被って本人に成りすましたり
男が被って女になったりTSものの亜種みたいな感じ

1000:この名無しがすごい!
16/12/12 19:45:47.89 5fNfk684.net
同志、私はデグさんの中身をインヤクと呼ぶように可愛らしい幼女の外見を皮と表しただけなのです

1001:この名無しがすごい!
16/12/12 20:43:09.59 Ykqt5Yyk.net
そもそも近代的リアリズムの権化たる合理的経済人である中の人を社会規範に反し違法な稼業で財を成すインヤク呼ばわりは如何なものだろうか?

1002:この名無しがすごい!
16/12/12 20:59:52.77 MocRgnj7.net
あんな見た目してるのが悪い

1003:この名無しがすごい!
16/12/12 21:01:49.70 yykpDOO4.net
部長級未満のくせにあんなリストラ権限振りかざしてる人事とか怖すぎる

1004:この名無しがすごい!
16/12/12 21:08:52.29 1+ZqwXCC.net
外見は口ほどにものを言う
中身なんて関係ないよ

1005:この名無しがすごい!
16/12/12 21:14:32.02 YoJX1Ob3.net
>>972
ちゃんと稟議回して決済取ってるんなら、あとは現場の仕事じゃろ

1006:この名無しがすごい!
16/12/12 21:14:32.85 RvOkW818.net
人間性というのは顔に出るんだ

1007:この名無しがすごい!
16/12/12 21:14:43.18 ab64ERor.net
インヤクさんはリストラ窓口いわゆる肩たたきの実行役をしてるだけで
リストラ候補のピックアップはもっと上の方も含めて人事全体で決めてるでしょ

1008:この名無しがすごい!
16/12/12 21:20:31.80 Ykqt5Yyk.net
web版で中の人自身が愚痴ってたな
リストラ候補は上役が決めてて自分たちにはリストから選ぶくらいしか選択権はないのに
恨まれるのは自分たち人事で当の上役達はリストラされた人間に同情する振りすらするって

1009:この名無しがすごい!
16/12/12 21:21:35.17 yykpDOO4.net
前世インヤク(推定課長級)さんは役員にリストラしろ!って働きかけてたらしいからなぁ
それに人事ってデカい企業ほど権力ないから
レルゲンみたいな役回りが逆にリアル

1010:この名無しがすごい!
16/12/12 21:25:14.28 YoJX1Ob3.net
筆髭「うん、そうなんだ。人事には権力なんてないんだよ(ニッコリ)」

1011:この名無しがすごい!
16/12/12 21:54:47.41 qRtHDTjD.net
おじさまは「有権者じゃなくて集計人が全


1012:てを決める」とか名言ばっかりやなぁ あ、スレは立てれません



1013:この名無しがすごい!
16/12/12 22:06:46.66 ZN5j3AIg.net
何か既にスレ立ってるんだがどうすんの

1014:この名無しがすごい!
16/12/12 22:38:45.33 MStRnxXw.net
>>981
あれは書籍版建てたやつと同じ気がする
個人的には使いたくないが

1015:この名無しがすごい!
16/12/12 23:50:49.84 rXcvRpEK.net
ワッチョイ有りスレがもう無いのに、ワッチョイ無しと残しておく意味があるのだろうか
でも、アニメ始まって人が増えると変な子も出てくるし、やっぱ意味あるかなw

1016:この名無しがすごい!
16/12/12 23:52:53.90 43fcjlGP.net
アニメ版にもそろそろスレが建つのか
なんか恐ろしい結果になりそうだが

1017:この名無しがすごい!
16/12/12 23:59:48.28 uUpbhrFo.net
>>983
このスレにはすでに変な奴が‥
という突っ込みはよしておこう

1018:この名無しがすごい!
16/12/13 00:05:40.11 h9QdWykE.net
亀で申し訳ないですが
DAT落ちと誤認して13人目のスレ立てをしてしまったのは私です
ただ漫画版のスレは知らないです

1019:この名無しがすごい!
16/12/13 01:00:23.15 SL3SRWHa.net
>>979
自分がソヴィエトの権力を握っているのではない、スターリンとはソヴィエトの権力その物なのだ!って台詞は大好きよ。運命をグレートサムシングに捧げてるみたいで

1020:この名無しがすごい!
16/12/13 09:31:55.34 cjNzwwOT.net
コミック1巻密林の売れ筋ランキング10位だってよ

1021:この名無しがすごい!
16/12/13 09:34:04.43 8zpWj4gB.net
原因はロリか。中身を知っても愛でられるものかな

1022:この名無しがすごい!
16/12/13 09:39:39.50 Nl62H1BJ.net
そらあんな可愛かったら中身インヤクオヤジでも正直ドキドキしますわ!

1023:この名無しがすごい!
16/12/13 09:56:10.70 /haXp03M.net
>>972
リストラ対象者の選別なり最終決定は上がやってて、
デグさんの中の人は結果を本人に突きつけるという汚れ
仕事やってただけじゃないのかな ?

1024:この名無しがすごい!
16/12/13 11:43:23.65 5QSU0O+V.net
>>991
専務:彼は良くやっている
人事部長:はい
専務:あれで性格さえ良ければ
人事部長:私も常々指導しています、逆恨みされかねないと
専務:ところで社内のガス抜きがそろそろ必要ではないかね
人事部長:依願退職者との最後の面談で実感するところです
専務:彼は良くやってくれた
人事部長:はい
専務:あの性格さえ良ければ
人事部長:はい

1025:この名無しがすごい!
16/12/13 12:07:11.14 EjjRI43j.net
書籍版にあるけどリストラ自体は前世デグさんが常日頃提言してたようだからなぁ
こんな人事部の中間管理職、一歩間違えば自分が切られるというのに意識高すぎる

1026:この名無しがすごい!
16/12/13 12:16:31.18 sNDHO9Au.net
>>992
完全に赤い国のガス抜きの粛清の会話なんだよなぁ…
日本企業は全体主義者ってはっきりわかんだね

1027:この名無しがすごい!
16/12/13 12:25:48.90 Rye7oXU1.net
見開きを1枚絵で電子書籍ならできるようにしろよ

1028:この名無しがすごい!
16/12/13 13:36:21.41 k8vuXoya.net
>>993
ふいんき的にカチグミ外資系っぽいんだよねえ。インヤクさんも「社会的に優位なサラリマン」って言ってたし……

1029:この名無しがすごい!
16/12/13 14:02:41.45 Rye7oXU1.net
>>996
ふいんきとか二度とでていけ

1030:この名無しがすごい!
16/12/13 14:44:28.27 f2Z8B0kD.net
Amazonでファンタジーコミックとかいうランキングでトップになってるな

1031:この名無しがすごい!
16/12/13 14:47:16.85 Bb2gcOB/.net
・・・ファンタジー?
いや、幼女が異世界で自由と平和の為に戦う話だからファンタジーでいいのか?

1032:この名無しがすごい!
16/12/13 15:09:47.85 84PCPtxb.net
1000なら漫画�


1033:焜Aニメも大成功



1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch