【幼女戦記】カルロ・ゼン統合10人目【約束の国】(ワッチョイ無し)at BOOKALL
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合10人目【約束の国】(ワッチョイ無し) - 暇つぶし2ch400:この名無しがすごい!
16/09/28 22:58:18.15 JaeXtfLT.net
説明文だと
転生要素引いて百合要素使いに見えてくるから不思議

401:この名無しがすごい!
16/09/28 23:10:18.67 nyiFr/Gg.net
単にこの記事では書くスペースがないだけでちゃんと中身おじさんの幼女をprprできるから安心してね

402:この名無しがすごい!
16/09/28 23:18:18.29 jmpyjOho.net
>>372
違和感の正体が分かった
襟とポケットだ

403:この名無しがすごい!
16/09/28 23:22:00.64 AwZD43ri.net
>>388
案外ヴィーシャとのやり取りを百合要素っぽく売り込んできそうだなアニメ

404:この名無しがすごい!
16/09/28 23:48:54.92 4LCAtR3c.net
デグさんは太ももだぶだぶの乗馬ズボンじゃないと違和感があるな
野戦服で常在戦場!

405:この名無しがすごい!
16/09/29 00:09:50.34 Z4fhkeFM.net
"彼女がいる場所がすなわち戦場だ。”
―ヴァイス中尉著「我が妄想」より―

406:この名無しがすごい!
16/09/29 02:52:55.01 XE0RCANA.net
なちす風の制服だからこそいいのに・・・

407:この名無しがすごい!
16/09/29 07:51:27.70 KuKqzdHp.net
>>372 ディザーサイト更新されたのか!と思って見に行ったが違った。
それってどこ情報?

408:この名無しがすごい!
16/09/29 08:38:46.83 9QWsl0KK.net
なんかワクワクしてきた。未だにアニメ化を半信半疑

409:この名無しがすごい!
16/09/29 09:16:21.02 2Jnd8FNY.net
アニメ監督「オリキャラださね?」

410:この名無しがすごい!
16/09/29 09:30:36.18 oRcY9JOz.net
ありそうで怖い

411:この名無しがすごい!
16/09/29 09:32:21.00 ZAxG6XWj.net
戦争系だとオリキャラは出しやすいねw
退場させる手段が豊富だし

412:この名無しがすごい!
16/09/29 09:56:17.56 XxwmH3Ej.net
30分も映像流してると隙間が多過ぎて埋めるキャラが必要というのはわかる
大隊メンバーとか参謀本部とかを強化したら良いよ

413:この名無しがすごい!
16/09/29 10:16:21.38 2Jnd8FNY.net
水着会はもちろん差し込まれるんだろうなぁ

414:この名無しがすごい!
16/09/29 10:17:16.90 3473Dtz8.net
糞袋ちゃん2号が出るって?!

415:この名無しがすごい!
16/09/29 10:38:19.47 9QWsl0KK.net
なんか聖女ユニットみたいなの組んで諸悪の根源である帝国とやらと戦うらしいぞ!

416:この名無しがすごい!
16/09/29 11:04:14.63 ql/RUKXX.net
203は全員ネームドだから名無しモブとかいないやろ(真剣

417:この名無しがすごい!
16/09/29 11:30:07.37 2Jnd8FNY.net
脚本家「203全員女にしようぜ!」

418:この名無しがすごい!
16/09/29 11:32:45.06 WOj93lKZ.net
インヤクさん未登場で
しょっぱな戦地というTS要素皆無アニメにしようず

419:この名無しがすごい!
16/09/29 11:39:28.29 2Jnd8FNY.net
結局デグ様は着地点として目指していたルーデルになったんだな
ルーデルに相当する人物がいないから

420:この名無しがすごい!
16/09/29 12:49:12.46 bpk2AOGq.net
無駄に独自色を出そうとする監督や脚本家は不採用の方向で

421:この名無しがすごい!
16/09/29 14:05:43.50 L33uaiAP.net
>>406
そういや前世さんがインテリヤクザ言われるようになったのってコミカライズ以降なのに馴染みまくってんな
と思ったら略称までついててワロタ

422:この名無しがすごい!
16/09/29 15:17:27.99 ql/RUKXX.net
インヤク登場、死亡、ターニャちゃんのあ~んまでがアバンだぞ

423:この名無しがすごい!
16/09/29 18:02:40.15 kVd00oHb.net
アニメがコミック準拠だと今月号みたいにインテリヤクザさん再登場シーンも増えそうで楽しみ
ああ見えて中身は意外と小者キャラなのに見た目で魔王オーラが溢れとる

424:この名無しがすごい!
16/09/29 18:29:12.72 npFL0IeO.net
ターニャの心の声はターニャのままなのかインテリヤクザの方なのか
個人的にはヤクザの方が面白そう

425:この名無しがすごい!
16/09/29 18:36:32.69 fI8KGfYE.net
銃魔大戦買った?

426:この名無しがすごい!
16/09/29 18:41:22.72 QyNhELYA.net
声は心の声帯から出るってことで外見通りの声でお願いしま
ていうか心の声多過ぎてインヤンボイスばっかり聞く羽目になるのはちょっと

427:この名無しがすごい!
16/09/29 19:18:46.49 gTdejPx3.net
95式起動時の、幼女の賛美とインテリヤクザの呪詛を二重音声で聞きたい。

428:この名無しがすごい!
16/09/29 19:22:42.96 fI8KGfYE.net
なんか陰陽の中国語っぽくて格好いいですね

429:この名無しがすごい!
16/09/29 19:32:30.17 /88zbPDl.net
幼女「思い…出した!」

430:この名無しがすごい!
16/09/30 00:41:32.52 SfeK1vrQ.net
>>405
粛正

431:この名無しがすごい!
16/09/30 04:36:39.83 M2ZV+16O.net
アニメ見た人が、インヤクの人の主義がリアルに一派として存在すること
知ってるかどうかで脚本から受ける印象変わりそう。

432:この名無しがすごい!
16/09/30 05:05:20.69 X6DumYaf.net
全読者とアニメからの新規勢にカルロ・ゼン同志の推薦図書百冊の読破を義務付けよう(暴論)

433:この名無しがすごい!
16/09/30 07:46:33.29 5meo6Ur+.net
アニメに期待してます
糞袋さん解体ショーが楽しみです

434:この名無しがすごい!
16/09/30 09:03:48.40 EDe7K4OL.net
>>387
???「転生しなくてもアカと戦えればいいよな、ガーデルマン!」
???「狙撃のコツ?練習だ」
???「鬼畜米英!(転生ではなく蘇生済)」

435:この名無しがすごい!
16/09/30 09:21:47.08 SaZWF7nO.net
糞袋さんは死んだら認めてやる

436:この名無しがすごい!
16/09/30 11:53:37.20 WJ2l2mB7.net
いい糞袋は死んだ糞袋だけだ

437:この名無しがすごい!
16/09/30 12:11:27.78 zAtEBN79.net
Twitterでは書籍版高いとか言う人もチラホラ見かけるけど
ページ単価ではその辺のラノベより安いんだよな(教育の成果)

438:この名無しがすごい!
16/09/30 12:43:21.27 zEJkNO+u.net
同じくらいの厚みのgate書籍版の1700円より遥かに安いんですが
そうか、アニメ化に併せて上下巻分冊した文庫版を600円で出せば
WIN-WINかも

439:この名無しがすごい!
16/09/30 13:00:07.36 SaZWF7nO.net
文庫本サイズならホライゾン越えてた

440:この名無しがすごい!
16/09/30 13:32:31.15 M5VtUGeL.net
この厚さで1000円なら一般書と比べても安い方だと思うけどな
不安なのはお前だよコミカライズ

441:この名無しがすごい!
16/09/30 13:50:07.11 XgXEo562.net
某幻想楽団のフルカラーな代わりに1冊2500円もするコミックみたいにならない事を祈る
でも正直、装丁とかも凝ってくれてページ数も多いなら書籍版と同じ金額でも買ってしまいそう

442:この名無しがすごい!
16/09/30 14:00:54.17 Yy4Xi629.net
何故か増える女キャラ←死ね
何故か出番の減る戦略会議シーンとのおっさんキャラ←ふざけんな
無駄にカップリング←オリアニでも作ってろ糞スタッフ
何故か時系列を入れ替える←は?
作画崩壊←・・・・・・・

443:この名無しがすごい!
16/09/30 14:16:04.79 zAtEBN79.net
発表から時間がかかってるってことは
真面目に作ろうとしてるんだと言い聞かせる毎日です

444:この名無しがすごい!
16/09/30 14:31:45.67 epWFp6Ud.net
アニメの公式サイトは1ヵ月以上も更新無いのか
これから順次情報配信したいから立ち上げたと思ってたらそうでもないのね

445:この名無しがすごい!
16/09/30 14:39:22.36 Yy4Xi629.net
>>431
発表から7年たって放送した人類は衰退しましたとかどう思う?

446:この名無しがすごい!
16/09/30 14:57:33.82 zAtEBN79.net
原作もアニメも知らんので何とも思わん

447:この名無しがすごい!
16/09/30 16:31:40.63 y9jqUJTW.net
人退についてどう思うのかではなく
人退のような例があるけどどう思うのかだと思うけどどうでもいいか

448:この名無しがすごい!
16/09/30 16:54:54.23 q/J//RwD.net
作品知らんと言うとるのにさらにその例の内容なんか分かるもんなんですかね・・・

449:この名無しがすごい!
16/09/30 16:56:07.91 DXK5hnos.net
>>436
「アニメ化発表から7年経って放送した」が重要なんじゃないのかなあ

450:この名無しがすごい!
16/09/30 16:58:01.20 q/J//RwD.net
7年とかかかるかもということか
確かにそれまで生きてるか分からんなぁ

451:この名無しがすごい!
16/09/30 16:59:33.13 0O4+Y06w.net
ティザーサイト公開したのいつだったっけ?

452:この名無しがすごい!
16/09/30 17:00:49.39 q/J//RwD.net
ティザーサイト開設は8/12らへん
アニメ化発表は今年の2月だったかなぁ

453:この名無しがすごい!
16/09/30 17:20:15.13 0O4+Y06w.net
じゃあ今年中には新作PVと一緒にキャラクターデザイン、ティザーサイト一新あるな。

454:この名無しがすごい!
16/09/30 17:48:50.93 53qgm94B.net
>>441
ハハハハハッ!角川ではPVを作ってから4年以上放置されているのがあるぞっ!
URLリンク(www.youtube.com)
しかし!何故か実写版は公開されている。
URLリンク(www.albatros-film.com)
URLリンク(www.youtube.com)
つまり、ここから導き出される結論は!幼女戦記も実写…

455:この名無しがすごい!
16/09/30 18:03:02.48 IXFll58h.net
あ、とか言ってたらティザーサイト更新来とるで!

456:この名無しがすごい!
16/09/30 18:05:20.58 epWFp6Ud.net
タイミング良すぎワロスw

457:この名無しがすごい!
16/09/30 18:05:26.45 Ky55v2fU.net
特報PV着弾!!着弾!!

458:この名無しがすごい!
16/09/30 18:07:38.50 Ky55v2fU.net
デグさんのアンテナ受信感度よさそう

459:この名無しがすごい!
16/09/30 18:13:41.36 M5VtUGeL.net
アンテナピコピコしてて可愛かったです(小並)

460:この名無しがすごい!
16/09/30 18:14:09.59 8AK7GcEk.net
なんやあのアホ毛

461:この名無しがすごい!
16/09/30 18:20:22.70 0pFF66r7.net
序盤の発狂した金髪が映っていない間に撃たれる。
それを後方に下げようとした奴と、その援護してた奴がまた撃たれる。
これデグさんだったら最初の一人処分して終わりだったのに……。

462:この名無しがすごい!
16/09/30 18:23:03.75 53qgm94B.net
存在Xの毒電波を受信するためのアホ毛なのか?

463:この名無しがすごい!
16/09/30 18:24:25.64 b+0uhbIt.net



464:TブタイでThe Evilわろす



465:この名無しがすごい!
16/09/30 18:35:01.95 6WK7IH7g.net
なんでホラー演出なの…心臓に悪いわw

466:この名無しがすごい!
16/09/30 18:36:18.97 oTJ9j0YF.net
インヤクの姿形もない件

467:この名無しがすごい!
16/09/30 18:36:44.12 oTJ9j0YF.net
あ、PVにあるのかな(期待)

468:この名無しがすごい!
16/09/30 18:43:05.48 IXFll58h.net
変動が大きいからか階級は書いてないな

469:この名無しがすごい!
16/09/30 18:45:44.15 uVFng8YJ.net
PVサムネの人を見て一瞬インヤクかと思ったらレルゲンだった
コミカライズとデザイン結構違うから驚いたわ
おっさん達はどことなくハガレンっぽいデザインだね

470:この名無しがすごい!
16/09/30 18:46:07.62 G+xWfVzS.net
デグさん以外はコミックと全然違うのか

471:この名無しがすごい!
16/09/30 18:50:16.99 oTJ9j0YF.net
ゼートゥーア閣下は全メディアでキャラデザが変わるなw

472:この名無しがすごい!
16/09/30 18:51:49.66 uVFng8YJ.net
URLリンク(twitter.com)
公式ツイッターもできてるな

473:この名無しがすごい!
16/09/30 18:55:22.23 EjJxYFQu.net
なんか違う気がする
キャラデザはしのぶさんのが一番合ってると思うんだけどなぁ
5巻の演説シーンとか6巻のカラー挿絵とか凄い良かったのに

474:この名無しがすごい!
16/09/30 19:00:21.78 C9x0DlUG.net
アホ毛がピクピクし続けてる

475:この名無しがすごい!
16/09/30 19:22:56.79 Tbg+/fws.net
(女神…)

476:この名無しがすごい!
16/09/30 19:30:20.72 YxdkMZXx.net
デクさんにアホ毛あったっけ?
振り返った時の目でおっき( ゚д゚)・∵;; ターン

477:この名無しがすごい!
16/09/30 19:31:37.71 PNKgiZ5e.net
ドラマCD引用と動かない絵…
不安になる…

478:この名無しがすごい!
16/09/30 19:32:50.16 PNKgiZ5e.net
おかしいと思ったら裏でドラマCD流しっぱなしだったw
前言撤回。デグさん、腹筋百回で許して下さいw

479:この名無しがすごい!
16/09/30 19:37:26.46 Kck2fGfV.net
ゼーさんの威厳が無くなってる...

480:この名無しがすごい!
16/09/30 19:43:16.44 aQj7AMjL.net
原作カルロ・ゼンになんか草
まーた海外文学の棚に並べられちゃうんだな

481:この名無しがすごい!
16/09/30 19:45:28.90 9nOJK1QN.net
URLリンク(www.youtube.com)

482:この名無しがすごい!
16/09/30 19:46:53.54 /YCLOpGB.net
Saga of Tanya the evil ????

483:この名無しがすごい!
16/09/30 19:48:25.09 oW28+wxb.net
なんでレルゲンあんな変な髪の色してるんだ?

484:この名無しがすごい!
16/09/30 19:50:38.47 9FzCxJPw.net
>>469
副題からして酷い(誉め言葉)
インヤクさんじゃなくていいから、前世デグさんは入れて欲しいかな。
無かったら、作品の性質が様変わりしてしまう。

485:この名無しがすごい!
16/09/30 19:51:01.66 9nOJK1QN.net
ゼートゥーア閣下はもっと軍人らしい姿だと思ってたわ

486:この名無しがすごい!
16/09/30 19:53:00.69 aQj7AMjL.net
>>471
転生要素無かったらデグさんがマジモンの化け物になってしまう
と言うか存在Xが95型試験で唐突に登場するハメになるな

487:この名無しがすごい!
16/09/30 19:55:23.29 9nOJK1QN.net
>>471
デグ様が幼女にして徹底した合理主義なのかの説明は絶対入れてほしい

488:この名無しがすごい!
16/09/30 19:57:50.57 Tbg+/fws.net
チカ先生のゼートゥーアが恐るべきゼートゥーア過ぎるのが問題なのである

489:この名無しがすごい!
16/09/30 19:59:47.97 /YCLOpGB.net
制服は作画カロリー抑え目でデザインしたのか

490:この名無しがすごい!
16/09/30 20:02:09.91 Tbg+/fws.net
インヤクさんの部分は予告に入れると長くなっちゃうから今は入れんと思うわ、まず幼女出したいじゃん?

491:この名無しがすごい!
16/09/30 20:03:43.00 xF0SHwKK.net
冒頭でインヤクさんがマブラヴやってたら円盤買ったるわw

492:この名無しがすごい!
16/09/30 20:04:55.27 Tbg+/fws.net
勲章ジャラジャラだと大変なのはわかるけど連邦軍人は勲章ジャラジャラじゃないと魅力半減なんで連邦参戦時は頼むぜ
(そこまでアニメ続けてねという願い)

493:この名無しがすごい!
16/09/30 20:09:05.79 aQj7AMjL.net
>>476
だぼだぼ乗馬ズボン軍服じゃないと違和感

494:この名無しがすごい!
16/09/30 20:10:56.55 9nOJK1QN.net
デグ様目まんまるじゃねーか
常にバカにしてるような目つきじゃないと興奮できません

495:この名無しがすごい!
16/09/30 20:22:45.66 R2jp9M5k.net
とりあえず雰囲気は良い
この雰囲気でデグさんの心の声と周囲の勘違いギャグをやってくれたら良いな

496:この名無しがすごい!
16/09/30 21:05:33.03 xfxv4ESn.net
閣下が普通のお爺ちゃんっぽくなっててなんかワロタ

497:この名無しがすごい!
16/09/30 21:18:29.15 PNKgiZ5e.net
一応かき集められるだけ集めた
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)

498:この名無しがすごい!
16/09/30 21:29:23.23 LEvH3GN8.net
閣下はもっとプロイセン軍人感あふれるキャラデザだと思ったらおじいちゃんだな

499:この名無しがすごい!
16/09/30 21:42:38.62 9nOJK1QN.net
裁判の時に淡々とした雰囲気はだせそう
それだけの為にデザインしたようなキャラデザ

500:この名無しがすごい!
16/09/30 21:51:46.52 tCS3S5i7.net
アニメ版九五式全開デグさまがみたいな
書籍版は素晴らしかった

501:この名無しがすごい!
16/09/30 21:54:05.33 /3OurwyO.net
YouTubeの方のコメントですでにタイトルに引っかかったのが何人かいるなw

502:この名無しがすごい!
16/09/30 22:01:38.32 M2ZV+16O.net
あのカイゼル髭?はだれなんだろ。

503:この名無しがすごい!
16/09/30 22:21:21.90 7+JWi/0N.net
>>484
なんというか幼女戦記というより王立宇宙軍なキャラデザだな

504:この名無しがすごい!
16/09/30 22:29:37.11 aQj7AMjL.net
閣下ただのジジイやんけ…

505:この名無しがすごい!
16/09/30 22:54:29.71 Zc14lSyh.net
いまさらだけど、「カルロ・ゼン」って理想のヒモ生活
に出てくる王子の名前(愛称?)なんだけど、なんか関係あるの?

506:この名無しがすごい!
16/09/30 22:59:34.08 oKBTQ4A9.net
>>492
202 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/11/13(水) 15:17:01.57 ID:GbAHG6s4
今更ながら。
なんで、ヒモ生活のゼンジロウさんところの子供と
同じ名前をペンネームにしたんだろう?w
そうそう簡単にかぶるような名前でもないと思うんだが。
203 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/11/13(水) 15:33:02.65 ID:f4QVyC69
>> 202
理想郷のチラ裏に昔の作品も乗ってるけど、2010からやってるんで
時系列的に逆よ
206 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/11/13(水) 18:20:56.86 ID:MASBwGTW
はぁ?カルロ・ゼンぐらいググればすぐ出…ないわ
御本家はキオッジャの戦いで有名なベネツィアの英雄なんだが、もはや幼女戦記で埋め尽くされとる
多分戦史マニアな作者の中で特にお気に入りの将軍なんでしょ
詳しく知りたい人は中世イタリア史の本を探すかArcadiaのシャルルマーニュ伝(エター3年目)でも読んでくれ

507:この名無しがすごい!
16/09/30 23:25:37.30 CxEr6+27.net
ヨハン・カール・ローゼンクランツが好きなんだと思ってたら別に元ネタがあったのか

508:この名無しがすごい!
16/09/30 23:43:01.00 bPkohQ/r.net
じきに「カルロ膳」という帝国皇帝御用達の豪華料理がでてくるはずw
味はお察しください

509:この名無しがすごい!
16/09/30 23:50:59.10 /0SmvcbK.net
ツイッター垢無いからここに書いてみる
ティザーサイトの誤字みつけた
中の人気付いて!
・ターニヤのキャラクター設定文
>魔導師としての適正から
→適「性」
・レルゲン
>作戦局のルーデルドルフの元で
→もと(下もしくは許)で

510:この名無しがすごい!
16/10/01 00:01:03.58 6SAzQtry.net
>>473
95式のときは自称神の存在Xではなく自称天使の存在らじゃなかったっけ?

511:この名無しがすごい!
16/10/01 00:45:08.02 MYpVSYdW.net
転生前の冷徹サラリマンもアニメで見たいからやってくれないかな
漫画は良かった

512:この名無しがすごい!
16/10/01 01:13:58.91 jvdPZ6K2.net
むしろリーマン時代アニメに映さなくてどうすんだよという話

513:この名無しがすごい!
16/10/01 01:43:03.97 CjHwF9fV.net
>>433
あれはよくね?二期はよ

514:この名無しがすごい!
16/10/01 01:53:37.02 jvdPZ6K2.net
PVのいろんな反応サイト見てきて目立ったのが「名前で損している」wwww
どんだけ幼女って単語に敏感なんだよw

515:この名無しがすごい!
16/10/01 02:37:08.57 +j8a71ES.net
でもおそらく今以外の他のタイトルじゃ見向きもされてないと思うんだよな…
”幼女”っていうライトな単語入りのタイトルにヘビィな内容とのギャップが相当パンチ効いてるんだと思う

516:この名無しがすごい!
16/10/01 02:45:39.85 Y+gZWuHY.net
幼女戦記はSaga of Tanya the Evilの邦題だゾ()

517:この名無しがすごい!
16/10/01 02:51:18.21 Ms5UfEU4.net
インテリヤクザが全く出てこないんだが、これは最初は前世のことは見せずにストーリーが進んでいく感じか

518:この名無しがすごい!
16/10/01 05:25:47.75 AJsIw1KJ.net
アホ毛好きじゃないんだけどあそこまでぴょんぴょんしてるなら逆に許した

519:この名無しがすごい!
16/10/01 06:38:18.17 shCAwTk5.net
これ心象描写も全部ターニャ声でやるんかね?
小説読んでる時は全部男声で再生されてたんだが。

520:この名無しがすごい!
16/10/01 07:04:53.71 vdQTXtUa.net
幼女戦記って女っ気が無いじゃん?
低予算アニメだとテコ入れの水着回必須と勘違いしてる監督いるから
連合潜水艦しずめるとき203全員水着なんだよ!

521:この名無しがすごい!
16/10/01 07:06:19.52 6q/Ciiuu.net
水着回は原作準拠です

522:この名無しがすごい!
16/10/01 07:18:36.49 d6bpQ0aR.net
軍隊って指定水着とかあるんかね?
イギリスの水兵じゃあるまいし、水泳の訓練とかはありそうだが
全部着衣でやるんだろうか。
異世界ちょい先の時代のカールスラントには女性用もあったがw

523:この名無しがすごい!
16/10/01 11:58:11.98 kDTwWVGy.net
軍人が泳がなきゃならん時ってのは乗艦を撃沈されたとかでの不時着水がほとんどだろうし、水泳訓練も着衣泳法がメインだと思うが…
なんかどっかでその手の話読んだ記憶があるんだけどな、どこだったかな

524:この名無しがすごい!
16/10/01 12:12:29.14 ergdTW6E.net
入水までに時間あるなら可能な限り服は脱いでいくんじゃなかったかな
濡らすとその後の活動に支障出るとかで

525:この名無しがすごい!
16/10/01 12:17:33.58 6p3/+ajT.net
なるほど、ならばあらかじめ脱いでおけば問題ないと?
だからストパンではみんな水着を着込んでいたのか・・・
ならば我らが幼女さまも・・・

526:この名無しがすごい!
16/10/01 12:37:01.61 Q4crcr0P.net
あ、その幼女飛べるんですよ

527:この名無しがすごい!
16/10/01 13:00:36.08 00RYDC2P.net
203の訓練で制服のデグ様以外が延々と海に落とされ続ける水着回しか期待できない

528:この名無しがすごい!
16/10/01 14:15:00.70 ZtnoMAPg.net
げはははは!ラインの悪魔と恐れられた化物でも宝珠を奪われればただの幼女とかわんねーな!
って感じの誰か
と思いつつもそういや宝珠無くてもある程度魔法的なの出せるんだっけ?
あれは身に着けた状態だったか

529:この名無しがすごい!
16/10/01 14:27:45.56 0aafjEJ5.net
ロリヤ君!君の意見を聞こう!

530:この名無しがすごい!
16/10/01 14:30:20.


531:59 ID:c5zVdh9/.net



532:この名無しがすごい!
16/10/01 14:38:54.60 xjPXdfVw.net
魔法無しでも普通に無力化されそうなんですがそれは

533:この名無しがすごい!
16/10/01 14:53:19.79 wEahHrd4.net
>>515
薄い本が厚くなるな……

534:この名無しがすごい!
16/10/01 14:53:46.72 FKuqmRJ6.net
非魔力行軍も易々こなすデグ様相手とか恐すぎでしょ

535:この名無しがすごい!
16/10/01 14:56:43.43 c5zVdh9/.net
船坂さんは魔導士らしいぞ

536:この名無しがすごい!
16/10/01 16:01:51.45 NDP3//Ec.net
カクヨムに「幼女召喚」という二次創作があるけど
作者さんはアルカディアでのみ許可とか第五五話で書いてあったからどうなの?
>本作はXXX板とかオリジナル板とかを避けていただけるなら
>今のところArcadiaさん内に限り二次創作で
>どなたでも(まあ、いないだろうけど。)
>世界観とか使って頂いても大丈夫にしようと思っています。
>Arcadia外では正直勘弁してください。

537:この名無しがすごい!
16/10/01 16:08:34.50 J4eWdJ2N.net
当時と違って今はバカッt・・・ごほんごほん
ついったーで簡単に連絡付くんだから聞いてみればいいだろ

538:この名無しがすごい!
16/10/01 16:11:00.79 JFXXkkl0.net
ブレイブウィッチーズの先行上映で幼女戦記の特報CM流れてたわ
>>522
URLリンク(kakuyomu.jp)

539:この名無しがすごい!
16/10/01 16:12:45.26 jvdPZ6K2.net
ここじゃなくてカクヨムの二次創作作者に報告しろよ

540:この名無しがすごい!
16/10/01 16:21:40.78 NDP3//Ec.net
>>523
ツイッターアカウントないのだ
>>524
おう、二次創作可能なリストに載ってるね
なら問題ないみたいで良かったよ
カルロさんを慮ってのカキコだからね^^
>>525
カクヨムにもアカウントないのだ

541:この名無しがすごい!
16/10/01 17:20:28.52 ergdTW6E.net
>>526
カルロゼンのTwitterはあるよ

542:492
16/10/01 17:34:06.10 LMIJODa9.net
>>493
なるほど、ちゃんと元ネタになった人物がいたんだ。
ヒモ生活との重複は偶然なのかな。
どうもありがとう。

543:この名無しがすごい!
16/10/01 18:26:07.86 NDP3//Ec.net
>>527
いや、自分の垢がないのだけども
ログインしないと書けないんでしょ?
ともかく解決したのでコメサンクス

544:この名無しがすごい!
16/10/01 20:50:07.47 MAnrAwS0.net
カクヨムは角川系列公式として一部タイトルの二次創作を公認してますよ。
それら認可タイトルの内に幼女戦記も入ってる。
URLリンク(kakuyomu.jp)

545:この名無しがすごい!
16/10/01 21:34:10.96 WyOyVRkn.net
キャラデザの発表はデグ様が最初なのは当然だが、なんでレルゲンとゼー様なのかw
そしてフルネームで公開せんのだね

546:530
16/10/01 21:46:42.36 MAnrAwS0.net
よく見たら回答解決済みだったね。すまんな。

547:この名無しがすごい!
16/10/01 22:15:39.27 gjWZyr+s.net
キャラデザいいね
イメージイラストを見た限りではもっとシンプル萌え調の絵柄だと思ったが、
描き込むところはちゃんと描き込んでる
アホ毛ピコピコ動いてるのも可愛い
まあ、初っ端から顔芸かます辺りは流石中佐殿ですわ

548:この名無しがすごい!
16/10/01 22:19:12.53 Ms5UfEU4.net
引きの絵ではあったけど、血がちゃんと赤色で書かれてたので
戦争シーンもそれなりにやってくれるのかしら

549:この名無しがすごい!
16/10/01 23:27:12.22 CHuCFbj4.net
イゼッタと被らなくてよかった

550:この名無しがすごい!
16/10/01 23:35:37.25 lRXaQDph.net
これ後ろで手を組んで待機してる片方女性っぽいな
ヴィーシャのおしりかな?

551:この名無しがすごい!
16/10/02 00:03:25.51 dUovtgzw.net
PVでデグやん羽根ペン使って


552:たけど 時代的に金属ペン先のつけペンはあったんじゃないだろうか



553:この名無しがすごい!
16/10/02 00:43:42.62 a+rXgVuj.net
PV見たけど、気になったことが3つ。
1つはターニャの等身がおかしい。
頭がでかすぎてバランスが悪い。
2つ目はレルゲンの髪型。
軍隊舐めてるの?って言わんばかりの髪型。
3つ目はゼートゥーアのコレジャナイ感。
原作だとメガネをかけた神経質そうな貫禄がある感じなのに、
ただのくたびれたおっさんだった。

554:この名無しがすごい!
16/10/02 00:46:28.10 riIvF9aq.net
ぜー閣下眼鏡かけてたっけ

555:この名無しがすごい!
16/10/02 00:47:04.51 4G2bbish.net
散々期待するなとあれほど言われていただろう

556:この名無しがすごい!
16/10/02 01:58:45.31 o60d2a89.net
PV副題が
Saga of Tanya The Loliに見えて、よく見たらSaga of Tanya The Evilだった
幼女かと思ったら悪魔だった

557:この名無しがすごい!
16/10/02 02:01:57.41 K3oG0ILI.net
なぜロリに見えた

558:この名無しがすごい!
16/10/02 03:33:06.63 Ser8xux1.net
悪魔戦記(幼女)

559:この名無しがすごい!
16/10/02 05:19:41.27 8P3RVFoE.net
>>539
そんな描写はないし
挿し絵でもないはず

560:この名無しがすごい!
16/10/02 09:15:56.92 gmS+ZJVC.net
とりあえず全然原作キャラデザに沿ってないっていう腹立たしさ

561:この名無しがすごい!
16/10/02 09:19:38.12 JbZztk9r.net
そもそもPVでメガネかけてたのはレルゲンだろう

562:この名無しがすごい!
16/10/02 09:54:12.62 riIvF9aq.net
書籍と漫画でもかなり違うんだけどキャラデザ

563:この名無しがすごい!
16/10/02 10:08:47.86 ocUw8iQd.net
漫画版のゼー閣下に違和感は感じなかったな
大学の先生のようなという原作の表現を形にしたような感じ

564:この名無しがすごい!
16/10/02 10:10:59.57 uLhtgtrp.net
でも実際アニメ視聴層にとってはやってみないとわからないんだよね。
改悪だと思っていたロゥリィとレレイが人気保っていたし。
面影のないようなデリラという改悪は批判されたけれども。

565:この名無しがすごい!
16/10/02 10:11:22.76 uLhtgtrp.net
あ、ゲートの方の話ね。

566:この名無しがすごい!
16/10/02 10:18:23.70 g33ge6Ak.net
奇跡のようなマンガ版に浮かれず
現実的に最悪別腹を覚悟しようか

567:この名無しがすごい!
16/10/02 10:30:04.43 /0UxyZ6q.net
ブレイブウィッチーズといい終末のイゼッタといい
女の子戦争物続けられるとデクさん見て拒絶反応起こす人出てきそう
どう見ても敵側だからなデクさん

568:この名無しがすごい!
16/10/02 10:34:33.92 g33ge6Ak.net
普通に考えて絶対イゼッタ殺すウーマンだし

569:この名無しがすごい!
16/10/02 11:27:32.37 dUovtgzw.net
なんでや 侵略された祖国を救おうとする健気な女の子やろ どっちも

570:この名無しがすごい!
16/10/02 11:30:10.81 vsWVifts.net
あの二作品はこの作品の予防接種になってくれる……と、いいな。
とりあえず、仮に3つ同時放映だったらカオス間違いなしだったからバラけてくれるのは互いに有難いところ。

571:この名無しがすごい!
16/10/02 11:42:37.62 n4H/YRLH.net
幼女戦記がパンデミックを世界中で引き起こしたら・・・

572:この名無しがすごい!
16/10/02 12:12:08.14 rxyBwpXO.net
イゼッタとブレパンで目を慣らして
幼女戦記というバケモノで心をへし折る

573:この名無しがすごい!
16/10/02 12:30:05.51 /eBIPSFP.net
どっかで魔女同士で殺し会うストパンって聞いたよ

574:この名無しがすごい!
16/10/02 12:37:33.66 rxyBwpXO.net
魔女(男)もいるよ

575:この名無しがすごい!
16/10/02 12:37:35.93 rxyBwpXO.net
魔女(男)もいるよ

576:この名無しがすごい!
16/10/02 12:38:35.60 rxyBwpXO.net
なんかダブった

577:この名無しがすごい!
16/10/02 12:43:39.60 GbSPCtC5.net
>>554
デグさんにそれはない
外見上どうあれ内心ではそれはない

578:この名無しがすごい!
16/10/02 12:53:31.17 N9jRcGpf.net
しかしほんとにキャラデザひどいなぁ
書籍版かせめてコミック版とおなじにすればいいのに
どうして変えてしまったのか

579:この名無しがすごい!
16/10/02 12:54


580::38.10 ID:p+Z9FfDo.net



581:この名無しがすごい!
16/10/02 13:13:13.36 AGdCgRmX.net
>>562
中佐は祖国の復活を信じて戦後も合州国で戦い続けた愛国者だろいい加減にしろ!

582:この名無しがすごい!
16/10/02 13:26:31.01 ocUw8iQd.net
アニメのデザインもいいと思うけどね
副官と副長楽しみ

583:この名無しがすごい!
16/10/02 13:41:33.49 XEYvn19I.net
キャラデザはまあまあ、次の問題はOP EDだな。
個人的には、ALI PROJECT、妖精帝國、Fear, and Loathing in Las Vegas、シドニアOPみたいなAngela…くらいかなぁ。

584:この名無しがすごい!
16/10/02 14:12:21.15 1tWmhbdi.net
シドニアOPみたいな軍歌風オサレポップはNG

585:この名無しがすごい!
16/10/02 14:17:03.50 XEYvn19I.net
WWⅠまあ、軍歌もどき流してアンチが出来るよりは狂喜的な歌流してたほうがいいか。
いずれ軍事的検証とか戦史的検証のスレとかたちそうだなぁ。

586:この名無しがすごい!
16/10/02 14:17:46.27 XEYvn19I.net
ミス…繰り返す、冒頭3文字はミス。

587:この名無しがすごい!
16/10/02 14:21:59.94 kU6y8lj9.net
ワールドウォー1見えた

588:この名無しがすごい!
16/10/02 15:24:28.48 uUk4Fif1.net
十二国記のように歌詞なしとか、エルフェンリートみたいな聖歌とか

589:この名無しがすごい!
16/10/02 15:28:03.14 rxyBwpXO.net
ここは1発西川兄貴にお願いするのはどうだろう

590:この名無しがすごい!
16/10/02 15:49:32.09 +yVRRZ3H.net
>>572
毎回開幕で95式ぶっぱするのか…

591:この名無しがすごい!
16/10/02 15:52:15.90 fI9uPeGp.net
OPはリンホラか岸田教団が来ると予想
EDはデグ様が見事な歌声を披露してくれるさ

592:この名無しがすごい!
16/10/02 15:54:56.80 UADqQZW+.net
OPはマリアほりっくのやつ流用で

593:この名無しがすごい!
16/10/02 15:58:48.50 g33ge6Ak.net
ゲートやアルデラミンみたいなオーオー言いながらギターギュインギュインじゃね

594:この名無しがすごい!
16/10/02 15:59:23.20 XEYvn19I.net
暁のヨナもブリュンヒルデも歌詞なしだし歌詞なしもいいかも

595:この名無しがすごい!
16/10/02 16:09:29.15 rxyBwpXO.net
エンディングはヘルシングでシュレディンガーがやらかしたやつやろうぜ

596:この名無しがすごい!
16/10/02 16:58:31.28 osoBURpu.net
あえてEDは小椋佳

597:この名無しがすごい!
16/10/02 17:54:53.22 n4H/YRLH.net
おそらく賛美歌でしょう
空を飛びながらコレがハイってやつだぜ~という表情で
高らかに歌い上げつつ敵を落とすシーンが目に浮かぶw

598:この名無しがすごい!
16/10/02 18:11:29.43 kz/4xyXa.net
銃魔大戦読了
まあ、3シナリオ中最もキャラとユニットに魅力のあったシナリオということで、無難な感じだったな
驚いたのはモーリスが男だったことくらいか・・・

599:この名無しがすごい!
16/10/02 18:38:28.24 a+rXgVuj.net
最初の転生シーンカットすれば良作になると思うよ。
中身がおっさんだと思うと萌えられないからね。

600:この名無しがすごい!
16/10/02 18:39:19.43 a+rXgVuj.net
そういえばエンターブレインの中で幼女戦記だけが電子書籍化するんだっけ?
やっぱりタイトルのせいで買いにくい人に配慮したのか。

601:この名無しがすごい!
16/10/02 18:41:28.01 g33ge6Ak.net
>>583
何か別作品の事言ってるの?

602:この名無しがすごい!
16/10/02 18:47:40.71 QdnfLhol.net
最初の神様転生からのおぎゃーで脱落する人もいそうだな

603:この名無しがすごい!
16/10/02 18:51:49.74 psUcc18O.net
メアリーちゃんの出番があるのか、それが重要だ

604:この名無しがすごい!
16/10/02 18:53:42.5


605:5 ID:rxyBwpXO.net



606:この名無しがすごい!
16/10/02 18:53:55.51 CQTjcJbZ.net
中身がただのおっさんでない部分が重要なので

607:この名無しがすごい!
16/10/02 18:58:42.93 +DdjtZEo.net
導入は社畜とドロドロした印象から電車に向かってI CAN FLY !!
スポンサークレジット挟んで
次は孤児院との別れのシーンにして回想入れつつ、銃殺刑まですっ飛ばして、テンポよくしないとついてこない。
1話は説明はなるべく省いて半分意味不明くらいにしておいた方がいい。
って思ってたけど、導入は前線観測任務の管制との通信から始まるかもな。
完全な死地の状態であることを視聴者に認識させたあと回想で任務までの経緯を1話に纏めるとか。

608:この名無しがすごい!
16/10/02 18:59:57.42 +KkN3riL.net
中身おっさんじゃないデグさんなんてヘタレじゃないイタリア軍みたいなもんなんで

609:この名無しがすごい!
16/10/02 19:14:00.49 mdnHewtv.net
むしろ最初の空戦切り抜けてからの回想じゃないの

610:この名無しがすごい!
16/10/02 19:18:46.48 vsWVifts.net
単なる百合自己投影用のつまらんTS転生じゃないのが本作の肝なのでそこは省かないで欲しいな。

611:この名無しがすごい!
16/10/02 19:24:43.09 rxyBwpXO.net
この作品に自己投影できる奴がいたら大問題
サイコパス診断に使えそうだ

612:この名無しがすごい!
16/10/02 19:37:22.11 ocUw8iQd.net
インテリヤクザが幼女にされてしまってジタバタしてるのが面白い

613:この名無しがすごい!
16/10/02 19:39:18.87 AGdCgRmX.net
デグさんと周りの相互勘違いが最初から最後まで続くというのがこの作品のキモであり最大のギャグであり伏線であるのでそこだけはくれぐれも、くれぐれも

614:この名無しがすごい!
16/10/02 19:49:43.57 XwXKAxtE.net
レルゲンとデグさんのやり取りは何気に好きなんだよな
お互いズレてるけど会話は成立してるって感じが

615:この名無しがすごい!
16/10/02 19:50:31.98 L6Z3hhxp.net
>>583
豚小屋に帰れ

616:この名無しがすごい!
16/10/02 20:55:36.02 a+rXgVuj.net
けど最初に転生シーン流したら、またこのパターンかよwって感じで切られるんじゃないかなー?
転生シーン出すにしても出来るだけ遅らせた方が良いよ。

617:この名無しがすごい!
16/10/02 20:57:35.98 dUovtgzw.net
>デグさんと周りの相互勘違いが最初から最後まで続く
web版の 反抗した下級生の頭蓋骨切り開こうとした件で
教官「(魔力刃を突きつけて)何をしている?」⇒デグ解釈「(無能を放置するとは)何をしている?」
教官「(頭かち割ろうとするとは)・・・正気かね一号生。」⇒デグ解釈「(さっさと処刑しないとは)・・・正気かね一号生。」
と 教官とデグで互いにドン引きしあうエピソードが好きだった

618:この名無しがすごい!
16/10/02 21:04:14.96 KCqHC2nP.net
その程度で切る輩はどうせアニメ自体見なくて今季も不作とか言っちゃうんだろ

619:この名無しがすごい!
16/10/02 21:50:25.71 g33ge6Ak.net
異世界にゼロ(歳)から転生するアニメなんかあったっけ?

620:この名無しがすごい!
16/10/02 22:00:59.74 DkoczIqv.net
>>602
転移はあれど転生は伝説や戦史という前世から転生したみたいなキャラしかみたことねえなぁ。
ゼロ歳からはあるかもしれないけど、そのゼロ歳の赤ん坊が主役だったりソイツが主観なのは無えと思う。

621:この名無しがすごい!
16/10/02 22:06:12.85 JbZztk9r.net
主役がしょっぱなから転生でスタートするアニメって見たこと無いな
なろうではよく見るけど

622:この名無しがすごい!
16/10/02 22:21:44.62 DkoczIqv.net
アニメん向いてないしな。
成長するまでの序盤の話のたるみか激しい。
ただでさえ、神様が出てきてーとかあるし。

623:この名無しがすごい!
16/10/02 22:47:46.42 rxyBwpXO.net
個人的な考えだけど
よくある転生ものと違って幼女戦記は「ありそうな」転生だから割と好き
転生に関わる設定がちゃんと説明されてるからそこまで気にならないし

624:この名無しがすごい!
16/10/02 23:05:09.50 CQTjcJbZ.net
まあ 間違って殺しちゃったも
マーケティング外して逆切れも
似たようなもん何だが 説得力あるよね

625:この名無しがすごい!
16/10/02 23:56:24.78 wIOwLh/8.net
>>583
うわぁ・・・・・・

626:この名無しがすごい!
16/10/03 00:01:26.65 Ul+8PmEj.net
門 異世界と時空が接続
オバロ VR世界にその姿で転移
リゼロ  異世界にチートなしで現世と同じ姿で転移
グリムガル 異世界にチートなしで現世と同じ姿で転移(記憶消去)
このすば 異世界にチートなし(駄女神付き)で現世と同じ姿で転移
なろうでは戦国時代とかに赤ちゃんからリスタートで現世知識付きとかは結構あるけど
アニメではすぐに思いつきませんね

627:この名無しがすごい!
16/10/03 00:09:55.90 cg1ZnIek.net
転生省くと、デグさんが世界大戦を予測できたことや戦術・戦略への理解度の高さの理由まで考えなきゃだし、それやるなら別作品作った方が早そう
転生で色々うんざりした人に3分切りされるのを避けるために、いきなり戦場から始まって少ししたら回想みたいな感じになりそうな気はするけど

628:この名無しがすごい!
16/10/03 00:14:35.29 MIxzBnEZ.net
書籍版の導入部をちょっと入れ替えればよろし
ノルデン上空→デグ殿出生直後回想→サラリーマン時代→存在Xとの邂逅
って感じな1話であれば良いと思う

629:この名無しがすごい!
16/10/03 00:26:30.96 Ul+8PmEj.net
むしろ士官学校から始めてしまうと
学園ラノベで風呂覗き決闘がないことで切られてしまいかねない罠

630:この名無しがすごい!
16/10/03 00:39:13.60 8cltgyW/.net
>>599
そういった輩は最初からイチャモンつけるために見てるようなもんだから
お前のレスと同じだよ

631:この名無しがすごい!
16/10/03 01:23:10.81 MHU9++am.net
デグ様による覗き魔解体ショーが始まりかねないのですが

632:この名無しがすごい!
16/10/03 01:31:15.15 qmySuuNP.net
水着回(水着回)

633:この名無しがすごい!
16/10/03 01:50:06.93 x8xWNrLq.net
>>533
あのアホ毛をワイヤーか何かに引っかければ魔導宝珠なしでもシャーっと空中移動できそうだとは思った

634:この名無しがすごい!
16/10/03 01:54:29.07 x8xWNrLq.net
>>611
それまんまコミック版や
よくよく考えるとコミック版の切り貼りはかなり的を射てるな

635:この名無しがすごい!
16/10/03 02:08:07.30 sE4Vd+ve.net
web小説じゃ神様転生は盛んだけど
ヤハウェさんが直接登場してるのってかなりレアなんじゃなかろうか
その辺も危険度高い

636:この名無しがすごい!
16/10/03 03:05:52.02 Yix7jFeA.net
アニメ1話の最後は、シスターによるあーんで呆然としてるデグさんで締めると予想

637:この名無しがすごい!
16/10/03 03:14:00.50 fxXV3kVx.net
webの1話の嫌味挨拶は冒頭に持ってくると引き込めそうだけどな
展開は漫画版を基礎にしそうだ つかまえてレルゲンの独白

638:この名無しがすごい!
16/10/03 07:36:42.95 MIxzBnEZ.net
>>617
そうなんか
コミックの方は手を出してないから分からん
早く単行本出ないかな

639:この名無しがすごい!
16/10/03 08:24:25.83 YeNxDd88.net
漫画1話はWebでお試し読みできなかったっけ?

640:この名無しがすごい!
16/10/03 08:26:33.84 BbUkEF6E.net
出来るけど、あれだけじゃ判断できんわな

641:この名無しがすごい!
16/10/03 09:15:34.51 9l1bzUNk.net
>>584
俺がKindle要望だしたおかげ

642:この名無しがすごい!
16/10/03 11:53:28.91 FjJ+p1RC.net
>>618
存在Xは純粋な四文字様じゃないね。十戒定めたって言うのはアブラハムの宗教だけど、そのあとの輪廻とか解脱とかは仏教思想だし。
つまり、四文字様であって、ブラフマーでもある。

643:この名無しがすごい!
16/10/03 12:14:00.29 +o5Z7v5V.net
ところでアニメで聞きたいというか好きな台詞ある?
デグさんがどの場面か忘れたけど「朝食前の軽い戦争」って表現が気に入ってる

644:この名無しがすごい!
16/10/03 13:02:57.80 8nGQV7Su.net
セリフっていうか、ウェブ版冒頭挨拶であったシャベルの利便性を、アニメの冒頭で語ってほしいわ

てか漫画1話で思ったんだが
素手であの切れ味とリーチの魔導刃出せるなら、シャベルを媒介する必要なくね?
単純にシャベルの縁の切れ味を刃物並みに強化するくらいだと思ってたわ
まあ魔力の節約とかあるんだろうが、宝珠だけだと速くて硬いだけで相手からの射線に対する位置取りとかで同士討ち誘うくらいしかできないもんだと思ってたわ

645:この名無しがすごい!
16/10/03 13:13:46.93 8cltgyW/.net
>>627
シャベルは非魔導依存あとはわかるね?

646:この名無しがすごい!
16/10/03 13:17:40.99 MIxzBnEZ.net
聞きたいセリフなら
偽装自爆時の「ツカマエタ」と
セリフじゃないけどダキア司令部攻め入った時の「真面目に戦争をやれ」辺りの会話が聞きたい

647:この名無しがすごい!
16/10/03 13:22:20.56 BgNq8yaF.net
そらもうインタビュー回よ>セリフ
自意識がおっさんの幼女が言わされてると思うとKOUHUNする

648:この名無しがすごい!
16/10/03 13:23:58.53 VM3wLo2h.net
魔導反応で位置が割れるから隠密行動にはシャベルだな
でも漫画版は明らかに漫画的な画面映えを意識した改変をしてる

649:この名無しがすごい!
16/10/03 13:30:06.94 BgNq8yaF.net
観測兵時代にスペシウムを撃っているのは漫画的演出であり光の帝国の住人ではありません

650:この名無しがすごい!
16/10/03 18:25:49.81 8cltgyW/.net
今更だがコンプエース今月号で4つも最終回の作品あるんだな
空いたページは幼女戦記で埋めるのかな?(鬼畜)

651:この名無しがすごい!
16/10/03 18:57:44.18 YeNxDd88.net
>>633
今でも74頁あるのに200頁くらいになるんです?
雑誌名もターニャエースになって
ターニャ育成計画とか203学園とか魔砲幼女ルナリアンとかの
スピンオフだらけになるんです?

652:この名無しがすごい!
16/10/03 19:00:07.38 MdCFWIOR.net
ふとニコ動で世界のジャガイモ料理っての見て
あっ…(察し)
こんな気分になった俺

653:この名無しがすごい!
16/10/03 19:41:53.01 rfQYyeeM.net
Kパンって今のジャガイモをマッシュポテトにして作ると普通に食べられるみたい
現実の第一次世界大戦のときは馬鈴薯も半分腐ってるような悪い馬鈴薯だったから余計不味いみたいな話も

654:この名無しがすごい!
16/10/03 19:58:28.98 yNUXoGUS.net
>>633
月刊コンプエース・オブ・エース

655:この名無しがすごい!
16/10/03 19:59:19.78 qmySuuNP.net
備蓄されてるのを古い方から使うのがドイツ式
さらに固焼きされて鈍器と化す

656:この名無しがすごい!
16/10/03 21:09:48.18 cVgYJcbL.net
OPはDeutschlandliedでお願いします

657:この名無しがすごい!
16/10/03 21:40:19.68 iENNJD6s.net
どんなタイトルだったら一般受けしたんだろう

658:この名無しがすごい!
16/10/03 21:48:28.97 MIxzBnEZ.net
戦記物で一般受けすると思っていたのか

659:この名無しがすごい!
16/10/03 21:50:44.14 W


660:tov1zt8.net



661:この名無しがすごい!
16/10/03 21:53:41.86 MdCFWIOR.net
幼女☆戦記 ~ Saga of Magical Tanya ~
もしアニメ→ゲームととんとん感じで売れたら
カルロ・ゼンと行くドイツグルメ(旨いとは言ってない)ツアーの旅とかイベント企画してくれるかな?
大後悔時代Ⅴですらツアー企画したし

662:この名無しがすごい!
16/10/03 22:03:21.67 w9rRy/qt.net
昔取った杵柄でhoi2でシナリオ起こそうかと思ったら肝心のCDが見つからん・・・
密林みたら暴騰してるし泣けるわ

663:この名無しがすごい!
16/10/03 22:14:49.04 YeNxDd88.net
イゼッタ国名
ドイツ ゲルマニア
イタリア ?
フランス テルミドール
イギリス ブリタニア
幼女国名
ドイツ 帝国(ライヒ)
イタリア パスタ
フランス エスカルゴ
イギリス めしまず

664:この名無しがすごい!
16/10/03 22:23:27.28 b+cT2bni.net
HOIなら簡単に日本語化できるし4やりましょうよ
次から次に敵が押し寄せてきて閣下大変って気分にさせられるから好き

665:この名無しがすごい!
16/10/03 22:25:20.33 BbUkEF6E.net
幼女戦記って地図ないよな?
イゼッタは地形からして同一だから面白みが少なかった。
出てくる単語も戦史に沿ってるし。

666:この名無しがすごい!
16/10/03 22:30:30.08 Wtov1zt8.net
巻末読めや

667:この名無しがすごい!
16/10/03 22:30:37.80 qmySuuNP.net
幼女はWWIからWW2まで戦間期抜きでぶっ通しだからな
ベルギーとか小国は簡略化で登場しないし

668:この名無しがすごい!
16/10/03 22:36:26.67 We33zpdo.net
え?
御本をお持ちでない?

669:この名無しがすごい!
16/10/03 22:38:34.94 BbUkEF6E.net
>>648
ああ、ホントだ。
Web版ラストで地図ガーって言ってたの思い出して勘違いしてたわ。

670:この名無しがすごい!
16/10/03 22:43:04.34 b+cT2bni.net
ベルギーとかいう道
描写不要ですね

671:この名無しがすごい!
16/10/03 22:48:21.73 MIxzBnEZ.net
ベルギーは不憫な子

672:この名無しがすごい!
16/10/03 22:59:12.78 2FB2oPXx.net
ベルギー→ローズとかなってる安価スレがあったような。

673:この名無しがすごい!
16/10/03 23:01:23.53 4JWUWKJl.net
>>646
伝え聞くところだと伍長AIがゴミ屑も良いところ(ポーランドすらまともに抜けない)らしいのですが…
はい、いいえ、購入検討を阻害する意図はありません。ただ事前に懸念を解消せんとするものであります。

674:この名無しがすごい!
16/10/03 23:09:37.45 b+cT2bni.net
>>655
今回は歴史イベントが研究期間を使って発動するようなイメージなのでその歯車が噛み合わないとヘンテコな展開になる場合がある
ポーランドがビビってダンツィヒを明け渡してしまうとオランダとベルギーに宣戦布告するタイミングがずれてマジノ線とまともに当たったりする
プレイヤーはその辺調整できるけどまあ、AI伍長は国別の強化ボタンでマックスに強化してやる必要がありますね…
連邦は素晴らしく連邦なのでライヒごっこは十分楽しめるよ!おじさまグラードで殺したり殺されたりしよう!

675:この名無しがすごい!
16/10/03 23:16:21.44 yNUXoGUS.net
URLリンク(i.imgur.com)

676:この名無しがすごい!
16/10/04 01:18:27.36 jr/TCGsV.net
幼女も地形からして…

677:この名無しがすごい!
16/10/04 01:19:48.04 jr/TCGsV.net
って更新いれてなくてスレ見落としてたわ。

678:この名無しがすごい!
16/10/04 12:04:43.92 VNZAaejx.net
ヴィーシャのキャラデザはまだか

679:この名無しがすごい!
16/10/04 12:08:06.71 EJrFW7wc.net
Twitterだと転生要素なくしたと思ってる人ちらほらいるね
イントロダクションにないから
転生シーンどうやって入れてくるのか楽しみだわ

680:この名無しがすごい!
16/10/04 20:13:25.59 GMu4jQyk.net
>>652
アルベール一世「ベルギーは道路じゃない。いいね?」
>>655
HOI2なんかだと、そんなドイツ様をサポートさせて勝たせるプレイが楽しい、らしい。
4亀のイタリアリプレイ記事で、サポートに徹するつもりが弱すぎて、ついイタリア山岳歩兵でモスクワ落としちゃったやつとかあったなあw

681:この名無しがすごい!
16/10/04 22:07:10.66 zX+Rp2mt.net
冬アニメのACCA13区監察課から約束の国臭がする

682:この名無しがすごい!
16/10/04 23:07:19.23 rQT7AE0l.net
ベルギーは道じゃない
道路がベルギーなんだ

683:この名無しがすごい!
16/10/05 00:08:27.98 oWf7JYPo.net
その道路の定義に海路と空路は含まれますか

684:この名無しがすごい!
16/10/05 01:17:47.44 PsljI2vS.net
アニメのサブタイを和訳すると「邪悪なターニャの英雄譚」な感じかね
直球で英訳してたらどうなったんだろ、The Little girl's record of warとか?

685:この名無しがすごい!
16/10/05 01:20:11.42 tiO0HILn.net
ロリータウォーズ

686:この名無しがすごい!
16/10/05 01:31:33.23 FNNEDt9r.net
インフォシークの翻訳だと「Little girl account of war」だけど
自分は「Lolita Chronicle」とかがいいかな~

687:この名無しがすごい!
16/10/05 02:01:07.79 tiO0HILn.net
ロリ年代記だと?

688:この名無しがすごい!
16/10/05 02:22:38.74 9U8h02Je.net
Mars of Little girl

689:この名無しがすごい!
16/10/05 13:02:50.38 H5yKkVEf.net
Tanya's wars in Wonderland

690:この名無しがすごい!
16/10/05 13:19:31.22 TF+jzltO.net
Tanya's Bizarre Adventure

691:この名無しがすごい!
16/10/05 13:32:01.00 iWmHF9xh.net
幼女による悪魔戦記やぞ

692:この名無しがすごい!
16/10/05 13:45:36.83 TF+jzltO.net
漫画版の閣下が好きすぎて軍事裁判の回で泣きそう
そこまで連載続いてください

693:この名無しがすごい!
16/10/05 14:17:28.90 coJzLFzl.net
TS作品お馴染みの展開な二巻の外伝、三巻の取り乱しシーンも捨てがたい。

694:この名無しがすごい!
16/10/05 20:10:35.68 PCoIYDND.net
今日読んだけど、内容よりも相変わらずのボリュームの方が印象に残ってしまうw
本当によく書けるよなー

695:この名無しがすごい!
16/10/06 00:09:33.01 i5NNCk92.net
XXXXXXXXXXXは、畑でとれるんです

696:この名無しがすごい!
16/10/06 00:23:50.67 sMpSD1R6.net
あんなもんが畑で取れてたまるか

697:この名無しがすごい!
16/10/06 01:57:46.66 kTGZY6hn.net
泣き声はypaaa

698:この名無しがすごい!
16/10/06 02:14:53.57 LJUe3Xqu.net
はぁ
ターニャCVともよ
ヴィーシャCVちかぺ
にならんかな

699:この名無しがすごい!
16/10/06 03:10:06.64 SklXs5nz.net
デグ閣下に岩男潤子さんは流石にちょっと

700:この名無しがすごい!
16/10/06 05:09:16.46 vHZc+Cxg.net
思考表現は田中敦子さんでお願いしたい
いや、9歳児の声も田中さんができるならそれでもいいんだが

701:この名無しがすごい!
16/10/06 08:17:06.47 WZ4JqCKu.net
演じ分けという意味ではみゆきちとかが妥当だろうが、
十歳前後の幼女が舌っ足らずのロリ声と大人びた口調で
物騒な事を言うのがデグさんの肝だからなぁ
突然低温でドスが利いたお姉様声になるのは違うと思う
中身と外見で声優変えるなら、似た演技出来る人じゃないと不自然だな
朧村正で中身がジョージで外見がみゆきちなキャラがいたが、
どちらも癖が強いから違和感を感じた

702:この名無しがすごい!
16/10/06 08:52:08.57 1Y7I8UEE.net
アニメであのアホ毛ついたから戦場でヘルメット被りませんとかないよな
というか基本軍帽かヘルメットなり被りっぱなしのイメージあるから違和感すごい

703:この名無しがすごい!
16/10/06 09:23:33.20 f/uIQrtX.net
子供の声といったら川田妙子さんだな
彼女の声は特別じゃ~
BLEACHで初めて聞いたけど
初めて聞き惚れてしまったわ

704:この名無しがすごい!
16/10/06 09:58:30.74 Xxa9YZm9.net
戦後までやるの?

705:この名無しがすごい!
16/10/06 10:22:56.36 UQnZGDDi.net
>>682
思考表現は諏訪部か中田譲治がいいな
>>686
サラマンダー部隊設立までやって「私たちの戦いはこれからだ」ENDになりそう

706:この名無しがすごい!
16/10/06 10:27:21.72 Xxa9YZm9.net
>>687
敗戦をどう乗り切るかと言う部分バッサリかい!(´・ω・`)

707:この名無しがすごい!
16/10/06 11:25:13.12 CGyYyycx.net
>>683
みゆきちがだめなら、同系列の悠木碧とか。

708:この名無しがすごい!
16/10/06 11:27:33.11 kTGZY6hn.net
ライヒに黄金の時代を!

709:この名無しがすごい!
16/10/06 12:20:31.17 5JyUyQg9.net
漫画版第一話を読み直していたんだがターニャさん撃たれた後お尻出てますね
じっくり見ておこう

710:この名無しがすごい!
16/10/06 12:37:19.29 LJUe3Xqu.net
>>689
ゲス声は良いがな

711:この名無しがすごい!
16/10/06 12:40:19.33 YyzhC0Eh.net
声優別にしても良いけど内心と実際に喋るテンポというかイントネーションを同じにしないと
どうしても違和感あると思う

712:この名無しがすごい!
16/10/06 13:24:16.97 atV5MJgr.net
どうせwebドラマとキャスト変わんないよ。俺にはわかる(わからない)

713:この名無しがすごい!
16/10/06 14:05:56.57 8XYRUA9Q.net
ドラマCD聞き過ぎて逆にもう違和感がなくなった

714:この名無しがすごい!
16/10/06 18:41:38.48 RN0a4a/l.net
もしデクさんがねんどろかfigmaで出たらストライカー履かせる人出て来るだろうな
俺とか

715:この名無しがすごい!
16/10/06 18:58:47.00 BHQc/7j9.net
これは速力、機動性、航続距離を伸ばしつつ並列術式を容易にすることで戦闘能力も向上できる脚部装着型飛行演算補助宝具である
通常の軍服では干渉してしまうため丈を切り詰めつつ着用者の高高度戦闘機動時の保護機能を維持した特性の服を着用してもらう
目的により履き替えるのはいうなれば乗馬用のズボンと同じだ
だからパンツではないから恥ずかしくないのだ

716:この名無しがすごい!
16/10/06 19:11:40.41 kTGZY6hn.net
これより水着回をおこなう!

717:この名無しがすごい!
16/10/06 20:33:14.73 NBqlgzJO.net
おさーんだらけや

718:この名無しがすごい!
16/10/06 20:45:07.35 iYHm8nNS.net
>>699
デグ様ブートキャンプかな

719:この名無しがすごい!
16/10/06 21:14:41.17 jn4xEff+.net
てか203って男もいたよね?
水着回やるとしたら筋骨隆々の男だらけになるんじゃ

720:この名無しがすごい!
16/10/06 21:15:27.26 XEpnl3kR.net
なってたじゃないか

721:この名無しがすごい!
16/10/06 21:19:38.80 jn4xEff+.net
そのまま素


722:直に映像化するのかね 余計な改変加わるのは嫌じゃよ



723:この名無しがすごい!
16/10/06 21:33:43.24 sMpSD1R6.net
例の水着回までアニメ進むかね
漫画もそこまでやるかわからんし
コンプエースのメディアミックスはよほど人気が出ないとアニメ終わってしばらくしたら漫画も終わるから

724:この名無しがすごい!
16/10/06 21:41:44.76 nj3+c1s+.net
スパッと終わるからなコンプ
その前に描ききらんとする勢いだけど

725:この名無しがすごい!
16/10/06 22:03:19.41 kTGZY6hn.net
空を舞うブーメランパンツ
画面を覆い尽くす筋肉

726:この名無しがすごい!
16/10/06 22:09:00.48 QrXMa/ii.net
ジョッキじゃなくブーメランパンツが舞うのか (戦慄のぶるー

727:この名無しがすごい!
16/10/06 22:36:05.89 QP/V1jdq.net
>>706
魔法少女プリティベル・・・高田の兄貴・・・うっ

728:この名無しがすごい!
16/10/06 22:49:43.16 TSTRSzpH.net
飛行シーン気になるなぁ
そのまま人が飛ぶのってなんかシュールだし

729:この名無しがすごい!
16/10/06 22:57:22.21 jn4xEff+.net
体の周りに術式展開してれば多少はマシじゃないか

730:この名無しがすごい!
16/10/06 22:59:56.11 UVH7yPLy.net
次の巻はいつ発売だっけ?

731:この名無しがすごい!
16/10/06 23:01:23.53 +0Yc1OsP.net
>>709
だが空飛ぶだけでごちゃごちゃした魔法陣とかよく分からんエフェクト付けると
光学式デコイとか目立たなくなりそうだし
そのまま飛んでてもいい気がする
それに軍装コートに銃持って飛ぶ姿ならシュール感薄いと思う

732:この名無しがすごい!
16/10/06 23:03:37.78 nj3+c1s+.net
魔力を撒き散らしてECMみたいになってるって書いてたしガンダムOOみたいに粒子が見えても良いんじゃない

733:この名無しがすごい!
16/10/06 23:38:54.43 kTGZY6hn.net
V1と言う名のVOBで突撃するんだしコジマ粒子撒き散らしてもいいのよ

734:この名無しがすごい!
16/10/07 00:22:00.19 fUOVs3gw.net
AMSから、光が逆流する…!
ギャァァァァァッ!

735:この名無しがすごい!
16/10/07 01:35:21.26 73sUfaO4.net
デグ様がトランザムライザー発動と聞いて

736:この名無しがすごい!
16/10/07 01:58:55.00 VSF0u2Ww.net
PVに出てるのってレルゲンとハンスとあと誰?
ルーデルドルフ?

737:この名無しがすごい!
16/10/07 02:00:40.53 fUOVs3gw.net
レルゲンルードルゼートゥーアでしょ?

738:この名無しがすごい!
16/10/07 10:01:42.40 0pAIT8Cs.net
URLリンク(www.youtube.com)
最大瞬間速度マッハ2のラインの乙女
デグさんにふさわしい名ではないか

739:この名無しがすごい!
16/10/07 13:17:12.15 fUOVs3gw.net
>>718
高度10000オーバーでACの挙動なんてしたら間違いなくブラックアウト

740:この名無しがすごい!
16/10/07 14:37:45.44 biib/he9.net
閣下はリンクスだった?

741:この名無しがすごい!
16/10/07 15:14:18.15 bNBmWa4L.net
muv-luvはプレイ済みだけどACはどうだろ?

742:この名無しがすごい!
16/10/07 15:20:12.86 2i7sGDOW.net
また所構わずようつべ貼る池沼が復活したのか

743:この名無しがすごい!
16/10/07 15:57:20.31 icCSvDhW.net
コンプエースから書籍、webと読んでスレに来た。
コンプエースはオーバーロードといい、幼女戦記といい、
たまに大当たりがあるから素晴らしい。
オバロはweb読んだ時点で30スレ位進んでたが、幼女戦記はまだ10スレか。
ハマり具合は幼女戦記のが上なのだが、盛り上がってないのう

744:この名無しがすごい!
16/10/07 16:42:52.36 plAxev+7.net
俺もコンプ組だ
書籍もwebも途中までしか読んでいないが盛り上がってほしい

745:この名無しがすごい!
16/10/07 17:02:24.23 Mvg2pAYW.net
>>724
それはコンプがと言うより、アルカディアなだけであω

746:この名無しがすごい!
16/10/07 17:35:03.68 mxYz2Nc2.net
原作はともあれ幼女のコミカライズが(誤字云々を抜きにすれば)大当たりなのも確か

747:この名無しがすごい!
16/10/07 17:52:59.61 Yvtooi1a.net
誤字は原作に忠実だからです
ZAPZAP

748:この名無しがすごい!
16/10/07 18:11:29.36 tFnFkE6T.net
親愛なる帝国臣民の皆さまの中には本作品のタイトル名、並びにヒロインで在らせられる中佐殿の可憐なお姿に心惹かれた者も数多くいることでしょう。
そこで小官は今も祖国の為その命を削る戦闘団諸君の献身に報いるべくここに、手中に収めた我らがイデアと戯れる同志ロリヤルートの実装を上申


749:するものであります。 ライヒに黄金の時代を



750:この名無しがすごい!
16/10/07 18:48:59.72 MsZtsacM.net
アルカディアだからな

751:この名無しがすごい!
16/10/07 19:22:56.01 /SURk64m.net
時代は進んだよな
理想郷が少なくとも利益を出せる運営形態なら小説家になろうにシェア奪われはしなかったかもしれん

752:この名無しがすごい!
16/10/07 19:23:31.79 +sZJPQXu.net
てか飛ぶときってもろ戦闘服に銃なんだな。マントっぽいなにか羽織ってるのかと思ってた

753:この名無しがすごい!
16/10/07 20:19:18.95 IbjBUVET.net
小説家になろうが文字通りの機能を持ちはじめてから一気に勢力傾いたな。

754:この名無しがすごい!
16/10/07 20:34:15.29 AGahRTQI.net
個人運営のサイトに無茶いうなwww

755:この名無しがすごい!
16/10/07 20:40:35.20 VSF0u2Ww.net
まあ今のアルカディアの雰囲気って昔と大差ないから「なろう」と違って気楽に読めるからいいと思うがな。
それよりも…だ、
「これなろう?」って聞いてくる呆れた無能新人の為にQ&A形式を含めた>>1-6の改善を提案を進言致す。

756:この名無しがすごい!
16/10/07 21:21:27.96 X73oDXIs.net
具申を却下する
ただし、一定の理は存在すると考えられるため、具体的な改善例を作成後再申請されたし
尚その場合、ワッチョイなしの削除及び銃魔大戦についての記述追加を行うこと

757:この名無しがすごい!
16/10/07 21:53:40.40 hoXYUUmm.net
そう言えば、理想郷読んだのは幼女戦記が初めてだ。
オーバーロードはなろうで読んだし。
序盤でZASがインタビューに答える話がwebにあったと思ったが、何話だったっけ?

758:この名無しがすごい!
16/10/07 22:49:06.62 HKa1bWbU.net
大抵の質問は「魔道士の宝珠を信じろ。」で対処可能

759:この名無しがすごい!
16/10/07 23:01:15.00 biib/he9.net
敗北主義者には死を

760:この名無しがすごい!
16/10/07 23:18:45.16 n+VbkFCX.net
主よ冷静になりましょう

761:この名無しがすごい!
16/10/07 23:45:10.80 p9FYFEYA.net
理想郷産作品のアニメは幼女戦記で五作目か
これ以上はもうなさそうやけど

762:この名無しがすごい!
16/10/08 00:14:55.64 pUydFcr5.net
まだ腕白関白があるやろ
理想郷版
書籍版
なろう版
があるけどな

763:この名無しがすごい!
16/10/08 01:30:07.60 O3gEnVMf.net
幼女が有名になってからのウルトラCでルナルナに注目が集まり公式2次化でさらにアニメ化が那由多の確率で……

764:この名無しがすごい!
16/10/08 03:43:46.67 3aVndfv0.net
全て遠き理想郷なってしもうた

765:この名無しがすごい!
16/10/08 11:06:47.48 rNSzpGAe.net
>>741
ようじょ、おばろ、自衛隊、あとなんだっけ?

766:この名無しがすごい!
16/10/08 11:14:29.88 Rarfgqxh.net
出会い系ダンジョン

767:この名無しがすごい!
16/10/08 11:17:09.27 pUydFcr5.net
>>745
超絶加速バーストリンカー(アクセルワールド)
ゲート
ダンまち
オバロ
幼女

768:この名無しがすごい!
16/10/08 12:12:00.18 K6LiJXXx.net
当たり率は高いんだよな。理想郷。

769:この名無しがすごい!
16/10/08 12:13:43.12 t0eIUmXh.net
今のところ全部そこそこ評判いいし
全部そこそこ売れてるな

770:この名無しがすごい!
16/10/08 14:12:02.32 bW9NWlHk.net
ネット小説黎明期を駆け抜けた精鋭たち
なろう合州国の物量攻勢に劣勢になりつつある

771:この名無しがすごい!
16/10/08 14:24:16.49 VrZKnp2U.net
この場合の糞袋は……

772:この名無しがすごい!
16/10/08 14:58:49.75 yWpqDl6L.net
アルファポリス<呼んだ?

773:この名無しがすごい!
16/10/08 15:09:44.98 K6LiJXXx.net
ネット小説書籍化黎明期ならまだしも、今アルファは死に体だろ。

774:この名無しがすごい!
16/10/08 15:19:52.54 Gbt


775:klOFA.net



776:この名無しがすごい!
16/10/08 15:22:31.39 0F4VVnjg.net
アルファの新作ゲームがグーグル評価☆1だった件

777:この名無しがすごい!
16/10/08 15:52:02.63 RSmLm0cX.net
あれ色んな宗教の神が一緒にいるのはどの神も同じって言う皮肉なんだろうか?

778:この名無しがすごい!
16/10/08 16:02:52.26 bW9NWlHk.net
アルファは9月になろうから実質締め出されたからな
大公国みたいな立ち位置

779:この名無しがすごい!
16/10/08 16:55:01.46 r8rz7z+p.net
ダイジェスト化が禁止されたんだっけ

780:この名無しがすごい!
16/10/08 17:29:37.15 GbtklOFA.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

781:この名無しがすごい!
16/10/08 17:34:29.79 zJHlCNpL.net
まるまる残してる他作品が成り立ってる以上、アルファの言い分はなあ……

782:この名無しがすごい!
16/10/08 17:37:14.25 GbtklOFA.net
みんなアルファポリス嫌い嫌い言うけど、
大手出版社だとテンプレラノベに改変されるから、そのママ出版してくれる上に漫画化が期待出来るんだから御の字だと思うね。
今までのぶんをダイジェスト化する労力は改変されたものを出版するよりはマシ。

783:この名無しがすごい!
16/10/08 17:37:17.02 Rarfgqxh.net
それ以前に加筆修正を作者に強要してる癖に「タダで全部読める」とかガイジ確定だろ

784:この名無しがすごい!
16/10/08 19:06:45.50 ahHU64q1.net
さっきからなんの話をしているのか全くわからない

785:この名無しがすごい!
16/10/08 19:08:18.88 Nss4UNSi.net
スレ違いはスルー推奨

786:この名無しがすごい!
16/10/08 19:13:22.65 JjDd6g/T.net
なろうに喧嘩売った馬鹿の末路

787:この名無しがすごい!
16/10/08 21:54:45.93 gadq+OCx.net
それよりもですよ戦友諸君
すでに漫画連載から半年がたちました
幼女戦記のみを重ねると・・・・
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
・・・・・・・・・・・・・・・
URLリンク(www.dotup.org)
いやはや東條チカ先生にはお体を大事にしつつ頑張ってほしいものです

788:この名無しがすごい!
16/10/08 22:01:15.66 xvB7odsU.net
物理的に切って作ったのか・・・

789:この名無しがすごい!
16/10/08 22:04:02.71 Ojt3pAU5.net
もう半年もたってたのか・・・

790:この名無しがすごい!
16/10/08 22:04:14.31 ahHU64q1.net
このターニャさんの顔は使えそうだな
保存しておこう

791:この名無しがすごい!
16/10/08 22:09:00.16 ccij6fM3.net
コミカライズ版も国語辞典サイズにするつもりか?

792:この名無しがすごい!
16/10/08 22:28:21.02 VlSCbP6H.net
>>769
AA職人さ~ん

793:この名無しがすごい!
16/10/08 23:09:10.78 pUydFcr5.net
>>766
同じことしてる人がいるんだな

794:この名無しがすごい!
16/10/08 23:43:46.30 gadq+OCx.net
>>772
同志でしたか
慣れない作業で1話目のカラーページに傷が付いてしまって
お恥ずかしい限りです

795:この名無しがすごい!
16/10/09 04:09:58.62 +jo6VWgL.net
AA職人さん凄かったな。
どっかで使われないかしら

796:この名無しがすごい!
16/10/09 10:15:16.99 F3z636Sb.net
Kindle版をスクショ撮って保存してます
少し画像がボヤけてる気がする

797:この名無しがすごい!
16/10/09 11:15:30.30 PJuH5h54.net
そういや副題を厨二御用達の独語や、>>3のTuez-les tous, Dieu reconnaitra les siensじゃなく
無難な英語にしたのはあちらでの放映を考えてのことかな

798:この名無しがすごい!
16/10/09 12:29:48.47 UlvktQ37.net
ワロタッシュwwwww

799:この名無しがすごい!
16/10/09 12:31:35.30 UlvktQ37.net
なんじゃそりゃwww

800:この名無しがすごい!
16/10/09 18:42:02.35 O/K5OooP.net
幼女戦記の書籍版ってWeb版と結構


801:違うの? web版は結構前に全部読んだんだが



802:この名無しがすごい!
16/10/09 18:50:23.19 +jo6VWgL.net
かなり違う。
webでは既に死んでて出てこないルーデンドルフが生きてて、わりと善戦してる。
あとターニャの副官に連邦出身の女がいて、それが影響して帝国が政治外交的に若干成長してる。
あと糞袋の描写がしっかりしてる。

803:この名無しがすごい!
16/10/09 19:23:05.73 +iPTDNox.net
糞袋はしっかり描写され過ぎて 思考回路、行動原理が常人には理解不能になってる

804:この名無しがすごい!
16/10/09 19:25:18.26 WrC3JnAL.net
糞袋の描写をして誰が得をするのか
トイレくらいしか喜ばねーぞ

805:この名無しがすごい!
16/10/09 19:36:28.93 bAg3bn32.net
そろそろ漫画とアニメが出そうだから書籍版も読んでおこうと1-6巻をアマゾンでポチってさっき届いたんだけど
武器甲冑図鑑よりも分厚くてワロス……これで1000円はお得ですね!

806:この名無しがすごい!
16/10/09 19:41:53.65 TBHSGNsj.net
糞袋は公称が糞袋だから糞袋って言ってるけどキャラは嫌いじゃないよ、特にweb版

807:この名無しがすごい!
16/10/09 19:57:44.33 +iPTDNox.net
web版は最後 因果応報な結末を遂げるのが判ってるからいいんだけど
書籍版は現在進行形で頓珍漢な行動してるんで… 
間違っても人気が出て最後救われる様に結末が変更されるとはならないよなw

808:この名無しがすごい!
16/10/09 20:05:29.82 iCZEdybm.net
それだ頓珍漢
性格行動がそれに帰一する

809:この名無しがすごい!
16/10/09 20:07:15.10 Tdb++w1W.net
レジスタンスが蜂起した街の対応なんだけど
デク様は法的に対処するけど
糞袋は一般市民も巻き添えにすることに抵抗がない気がするんだよね

810:この名無しがすごい!
16/10/09 20:18:08.75 p4YgCJSO.net
まあ糞袋以外は毎回戦場変えて同じ事の繰り返しだから、巻数が進む毎に飽きてくる。

811:この名無しがすごい!
16/10/09 20:21:42.38 iCZEdybm.net
>>787
一番困るのが一般市民が巻き込まれる事が理解出来ていない
と言うかそういう幅で思考できない

812:この名無しがすごい!
16/10/09 20:31:43.60 NVTvwTRW.net
銀翼を倒す為ならば一般人を巻き込むのは正義だからね
それはいわゆるコラテラルダメージというものに過ぎない

813:この名無しがすごい!
16/10/09 20:46:16.60 fHtxSm1L.net
切るなんてとんでもない。
幼女戦記載ってるコンプエースはそのまま取っておいてあるよ。
単行本出るまでは

814:この名無しがすごい!
16/10/09 21:14:28.75 TBHSGNsj.net
マジで本物のご加護を受けての行動で犠牲者は尊い殉教者だからね、それが世界の理では正しいというイカレ具合が最高
別に僕は勧善懲悪が見たいわけではないのでそれで良いのです、なお完全超悪でもありません

815:この名無しがすごい!
16/10/09 22:07:19.43 Fm/D9Txl.net
web版のルーデンドルフってどこで死んだっけ
あと糞袋はまだ加護受けてないからただのポンコツなのでは
まだ一般的なダメな兵士って感じ

816:この名無しがすごい!
16/10/09 22:20:03.74 iBd0ou6G.net
>>793
明記はされてないが開戦前に病死してるはず

817:530
16/10/09 22:26:46.09 zxam+4Nu.net
描写的に日露で脚気か何かで病死だと思ってた。

818:この名無しがすごい!
16/10/09 23:30:02.33 qBvh4Fx4.net
>>784
和平交渉が糞袋の所為でご破算になるんじゃないかと、ドキドキワクワクしている
「誰だ!誰がいったい?!」

819:この名無しがすごい!
16/10/10 04:33:28.37 9u1z5JC0.net
理解できてて現地の人の被る損害を許容してるならいいんだけど、理解せず「貴方のためをおも


820:って!」って感じだからヘイトがたまるたまる。



821:この名無しがすごい!
16/10/10 07:16:22.74 X9E6eOTX.net
アニメでメアリー出たときの原作組とアニメ組の反応はギャップあるだろうな

822:この名無しがすごい!
16/10/10 10:21:19.60 5i9Ne8oe.net
メアリー CV東山

823:この名無しがすごい!
16/10/10 11:38:45.11 GauHaEFJ.net
>>799
従軍慰安婦してそう

824:この名無しがすごい!
16/10/10 13:27:06.04 J4a/LmmF.net
脳内は完全に堀江由衣だわ糞袋

825:この名無しがすごい!
16/10/10 13:34:40.12 546vGHan.net
>>799
援助交際してそう

826:この名無しがすごい!
16/10/10 14:19:01.49 fLax9E8V.net
でもCVはやみんで聖女感だしたら皆さん寝返るでしょ?

827:この名無しがすごい!
16/10/10 14:28:41.06 NL3mIetn.net
青髭がジャンヌと同じ声にしろと嘆願書を出したそうです

828:この名無しがすごい!
16/10/10 14:32:08.45 FAh0toOq.net
ジャンヌとか闇ジャンヌならぬ糞ジャンヌ? なんかやだな・・・

829:この名無しがすごい!
16/10/10 18:41:51.99 Kd2fkh/W.net
すっこんでろギョロ目!
そういやそいつの声(イカれた気持ち悪い奴って感じ)で思い出したんだけど、もし同志ロリヤが出るなら声優は誰が適任だろうか

830:この名無しがすごい!
16/10/10 18:58:00.71 lqQ3t2j4.net
ゼートゥーア…清川元夢
ルーデルドルフ…広瀬正志
レルゲン…井上和彦
ヨセフ…柴田秀勝
ロリヤ…土師孝也
おじいちゃん戦記だこれ

831:この名無しがすごい!
16/10/10 19:13:02.93 3bj3m5uq.net
ロリヤ cv.鶴岡聡

832:この名無しがすごい!
16/10/10 20:52:16.74 9wdKV1wc.net
よくそんなに声優の名前がぽんぽんでてくるな

833:この名無しがすごい!
16/10/10 21:56:02.66 Adt1vBeY.net
タネーチカ:cv上坂すみれ
声があってるかは分かんないけど中の人的に

834:この名無しがすごい!
16/10/10 22:22:33.29 X45TigvU.net
ターニャ・デグレチャフ
9歳戦場デビュー時点
 128cm スリーサイズ:B58 W45 H59

13歳合州国亡命時点
 138cm スリーサイズ:B82 W52 H75

835:この名無しがすごい!
16/10/10 22:55:02.95 6oVd1im3.net
胸囲が驚異的な成長を遂げてるなw

836:この名無しがすごい!
16/10/10 22:59:22.13 LpwFmjXD.net
そんなソースあるっけ?

837:この名無しがすごい!
16/10/10 23:04:54.24 lqQ3t2j4.net
帝国式ジョークであり笑わない者は1巻全文書き取りの刑に処す
ちなみに偉大なる皇帝陛下のスリーサイズは256cmB128cnW64cmH128cmであり巨人

838:この名無しがすごい!
16/10/10 23:20:03.47 9yEF+Huu.net
そんな事よりアニメ化するに当たって幼女戦記2巻巻末にて語られたデク様(乙女モード)はちゃんと描かれるんでしょうな

839:この名無しがすごい!
16/10/11 00:20:11.27 mDOKzT0u.net
>>811
色々おかしい……
まぁ、何となく身長より胸に栄養偏りそうな気はする。

840:この名無しがすごい!
16/10/11 09:52:45.03 otQlEndT.net
ぬぅ、イゼッタに国債ネタ先にやられたぜ・・・
やはりマジカルターニャをもっと前面に押し出すべきだったか

841:この名無しがすごい!
16/10/11 10:25:42.57 gTfdAF5q.net
イゼッタのどこにマジカルリリカル的な要素あるんだよ

842:この名無しがすごい!
16/10/11 15:13:09.22 otQlEndT.net
それ言ったら幼女だって…漫画版はあるか

843:この名無しがすごい!
16/10/11 17:33:01.88 1eFf5Teg.net
リリカルトカレフの間違いでは?

844:この名無しがすごい!
16/10/11 18:05:37.78 8qYeV2eM.net
プリズマ☆ターニャ

845:この名無しがすごい!
16/10/11 19:26:37.62 hkCGDgVE.net
マジカルスコップやぞ

846:この名無しがすごい!
16/10/11 21:22:45.06 7MRkG8ZN.net
スコップは非魔導依存でよく使われたので、マジカルでさえない

847:この名無しがすごい!
16/10/12 00:11:04.59 OI+C1uV2.net
じゃあフィジカル☆スコップで

848:この名無しがすごい!
16/10/12 00:19:58.64 zEEVmx1V.net
すこっぷでどろあそび☆
相手は死ぬ

849:この名無しがすごい!
16/10/12 07:37:58.47 BemHSyij.net
ピクニックだぞ

850:この名無しがすごい!
16/10/12 07:57:12.42 zOGoD4R2.net
フィジカル・スコップ ターニャちゃん
リリカル・トカレフなキルゼムオール感ある

851:この名無しがすごい!
16/10/12 10:43:32.18 HJ9ABql7.net
デグさんは無駄にキルゼムオールしないけどね。(ただし、アカは除く)

852:この名無しがすごい!
16/10/12 12:36:59.32 ESj7sRM7.net
女言葉で花が咲くように微笑みながら話すデグ閣下が見たいなぁ
当時プロパガンダとして放送したなら録画記録ぐらい残ってそうなもんだが

853:この名無しがすごい!
16/10/12 15:18:02.61 CPOB3/ni.net
戦争における無駄な殺人とはいかなるものか

854:この名無しがすごい!
16/10/12 15:41:47.94 y75yPHWU.net
ターニャさんは戦死は全部無駄だって言ってたよ
敵の戦死については知らない

855:この名無しがすごい!
16/10/12 16:30:58.98 zyqgkwb8.net
webでは出血の量を競うドクトリンをゼートゥーアと作ってましたね……

856:この名無しがすごい!
16/10/12 16:51:53.59 tHKpD3C+.net
軍務記録抹消されてなかったっけデグさん

857:この名無しがすごい!
16/10/12 19:34:08.42 whwEWcRz.net
流れ弾で東部の記録は消されてるけど、デクチャレフ中佐のアルデンヌ攻勢がステイツで授業に使われるくらいには記録残ってるな
むしろティクレティウスのカバーストーリーの方に力入れたんでは

858:この名無しがすごい!
16/10/12 20:25:06.96 HJ9ABql7.net
>>829
てか、テレビジョンってあったんだっけ?

859:この名無しがすごい!
16/10/12 20:29:47.63 C/YL1THX.net
節子・・・映画撮影風景が本文中にあるんやで・・・

860:この名無しがすごい!
16/10/12 20:44:53.15 lk5TZkyv.net
秋津島放送協会のデジタルアーカイブスで当時のニュース映画が見れるよ

861:この名無しがすごい!
16/10/12 21:10:32.69 145hp5Xi.net
>>835
デグ様が首都強襲して撮影してただろ

862:この名無しがすごい!
16/10/12 21:20:27.89 ZYE72+A1.net
テレビはないがシネマはある。
つまりアニメ化とはアニメ映画化のことだった!?(混乱状態

863:この名無しがすごい!
16/10/12 21:21:58.21 lk5TZkyv.net
ちなみに合州国のテレビ放送開始は統一歴1941年、連邦での放送開始は1951年です!
帝国が勝利していたならば1930年代半ばには万国競技大会の中継もできたでしょう!

864:この名無しがすごい!
16/10/12 21:30:52.40 dSSSfm80.net
URLリンク(www.youtube.com)

865:この名無しがすごい!
16/10/12 22:42:21.40 1SueNZYO.net
今やってるオールカドカワフェアとやらは幼女戦記どれか一冊買えばいいのか?

866:この名無しがすごい!
16/10/12 22:44:48.23 eVcA06/5.net
カドカワフェアのイラストでのデグさんの圧倒的な存在感
まぁ、周りから浮いているだけとも言いますがね!

867:この名無しがすごい!
16/10/12 23:04:23.88 qc6TTCYQ.net
最年少でありながら一番存在感ある

868:この名無しがすごい!
16/10/13 00:01:29.48 z/aV4WeF.net
うー、またweb版を一周してしまった
末期戦から戦後編にかけての悲壮な清々しさが癖になるのよね

869:この名無しがすごい!
16/10/13 00:53:36.95 PYiNNEoA.net
末期戦から主人公の存在感がなくなってきて逆に微妙だったな。
魔導兵という兵科にデグから齎される理論もあるのにあの終わりになるのは何か違和感があった。
歴史なぞるだけ?っていう。

870:この名無しがすごい!
16/10/13 02:22:37.67 DJfUnj7E.net
開始時点で詰んでるという
10年早く生まれていたら天下を盗れたかもね

871:この名無しがすごい!
16/10/13 02:23:00.89 7QmmJPfC.net
ただの大佐があそこまでいっているのか既におかしいんだが

872:この名無しがすごい!
16/10/13 05:31:15.76 J6Fw6Ukb.net
あまりの存在感に泣きそうになってたエージェントがいたことを忘れてはならない

873:この名無しがすごい!
16/10/13 06:36:35.69 LiK6rSjm.net
ここは最初から呉越同舟みたいなものでしょ
2chで自分の理想論に誘導しようとしても無駄だと思う
必ず自分と異なる見解反対の見解を持つ者が存在する
そういうのが嫌なら自分のサイトTwitterとかでやればいい
なろうの感想欄ですら毒者様で溢れているのだぞ
ましてこんな匿名掲示板ならそれ以下に決まってる

874:この名無しがすごい!
16/10/13 08:20:49.48 7oBeHTwe.net
>>846
こちらでは存在した戦間期がないので、デグさん居ないとこうはならなかった

もっとオーソドックスな潰しあいで、塹壕戦に力尽きたライヒが叩き潰されて終わったはず(WWIエンド)

それが、デグさんの影響もあって、電撃戦メソッドやら戦闘団編成が成立したりして、遂にはピカが必要とされる戦況にまでは持ち込めてたワケで

客観的にはほぼ1世代分の影響は与えてますやん

単に最初からそれだけで勝敗が動き得る戦略条件じゃなかっただけです

875:この名無しがすごい!
16/10/13 08:32:53.11 zuxeV19B.net
アレーヌ市虐殺も分岐点になってた気がする

876:この名無しがすごい!
16/10/13 08:39:20.55 iGvHc8U/.net
デグさんも言ってるけど協商連合併合目指しちゃった時点で
覇権国家出来るの防ぐために何が何でも参戦してくるからそこが重要かはどうだろ

877:この名無しがすごい!
16/10/13 08:47:30.47 Su0xYlUQ.net
フォードの大量生産方式とそれに対抗する業界標準式がアメリカで広まった1920以降は
例え世界(列強)が束になっても勝てないほどの物量を用意できるようになるからな
アメリカが敵に回った時点で終了が見えてる

それに魔法なんてものがあっても物量に勝てないって本文にもあるのに
なにを見てるのかと小一時間

878:この名無しがすごい!
16/10/13 10:15:54.63 peNgMrdg.net
魔法より史実知っててかつそこから少々逸れても応用が利くってのが凄いんだろうな
ただ一般人だとその知識知能を活かすポジションにつけないが
魔法のバックボーンで名前売って限定的な影響力を得れたってのが大きい
でも抜本的には総統のポジションにでも着かないと無理だろうね

魔法幼女が国家指導者になって敗戦を回避するよくある話とかでラノベ化できそうだけどw

879:この名無しがすごい!
16/10/13 12:04:22.78 j3WP9gBL.net
ターニャさんの第一目標が保身なのがミソなんだよね
歴史を変えたいわけじゃなくて所属してる国が滅んで巻き添えを喰らうのが嫌だから頑張ってると、回りがターニャさんの巻き添えを喰らっておおごとになるという
最後のギリギリで耐えてた堤防が決壊して一気にライヒが滅びに向かうのがどうにもならない力の奔流って感じで好き
完全に自分の都合で国外逃亡してるのに結果愛国者になるあたりターニャさんらしくて良い
帝都市街戦とか糞袋さんとの決着も見たいっちゃ見たいけどね、ちょっと違う気がする
糞袋さんの最期は神の祝福がただの人間に拒絶されたのがグッド

880:この名無しがすごい!
16/10/13 12:22:40.83 17O3cJ5


881:y.net



882:この名無しがすごい!
16/10/13 12:30:52.22 K08UZ4Td.net
副音声でインヤク心の声やってほしい

883:この名無しがすごい!
16/10/13 12:52:28.48 AiwkVz9t.net
副音声インヤクいいな
ドリフのアニメ、オルテ語が副音声で日本語だったんだっけ

884:この名無しがすごい!
16/10/13 13:00:47.12 j3WP9gBL.net
BD特典インヤクコメンタリー
BD版インヤク次回予告
限定特典全編インヤク副音声

885:この名無しがすごい!
16/10/13 15:19:29.44 xvjLiz8R.net
ふと思ったんだが
アニメ版の中の人がドラマCD通りになったら
デグ殿=芽兎めう になるんだな

886:この名無しがすごい!
16/10/13 15:20:08.53 XY30hv9q.net
渋いインヤク声が流れたらデグさんカットでペロペロとか言う奴いなくなるな

887:この名無しがすごい!
16/10/13 16:22:30.34 xQJim2Gw.net
幼女の前世(インヤク)の音声の需要が異様に高いこの作品って……。

同志カルロが、「おっさん人気はともかく、デグさんに萌える勇者が存外多かった」と言ってたなぁ。

888:この名無しがすごい!
16/10/13 16:42:35.04 iMeMWEIu.net
自分の事おっさんだと思ってる幼女(無神論的事実)とか最高にペロペロものやん
本人はビジネスマンでいたいのにその体は否定し得ない良い匂いがしてしまい以下略

889:この名無しがすごい!
16/10/13 17:08:26.92 mfyH5Dox.net
・・・などと意味によく同意できる供述を繰り返しており・・・

890:この名無しがすごい!
16/10/13 17:13:18.91 JW/OjwMo.net
精神的同性愛でも小官は一向に構わんッッ

891:この名無しがすごい!
16/10/13 17:28:46.03 xQJim2Gw.net
TSものを許容し、TS+転生ものを容認し、文章じゃ今一解りにくい幼女要素という地獄の訓練を越えた勇者というわけなんだろう。
あと、デグさんは言うなれば幼女人生を強要されているから、単に媚びてないだけでむしろ昔の受け身なTSFキャラの在り方に近いというツイートになるほどと思った。
そりゃ、漫画版であざとさ全開になるわ……。

892:この名無しがすごい!
16/10/13 17:40:14.10 zSoIJR+x.net
地獄の哲学者曰く、幼女とは全てを望んで許される唯一の存在との事ですので
小官としては、全面的に中佐殿に従う所存です。

893:この名無しがすごい!
16/10/13 18:00:38.73 iMeMWEIu.net
「我々はTS好きではない。少なくとも、私はそのつもりだ」
肉体的な変化が伴わなければ厳密にはTSではないと戦時国際法は解釈の余地があるとの噂があるとかないのかは私は知りません

894:この名無しがすごい!
16/10/13 21:24:16.84 a1ariITx.net
副音声インヤクいいな
ドリフのアニメ、オルテ語が副音声で日本語だったんだっけ

895:この名無しがすごい!
16/10/13 21:25:30.57 a1ariITx.net
ぎゃあ今頃二重投稿

896:この名無しがすごい!
16/10/13 22:29:34.58 kYCtpKdr.net
デグさまは売れない体だとか発言してるから
売春OKなんだな

897:この名無しがすごい!
16/10/13 23:03:09.06 CKPJJnwS.net
デグさんにガルパンのカチューシャの姿を重ねて痛い目合う人いそうw

898:この名無しがすごい!
16/10/13 23:13:43.01 xvjLiz8R.net
今気づいたけど芽兎めう全く関係なかった
五十嵐さんと金元さんがごっちゃになってたわすまんな

899:この名無しがすごい!
16/10/13 23:16:32.79 kpVWKIkS.net
大丈夫だぞ
何の事言ってるのかさっぱり分からなかったからな

900:この名無しがすごい!
16/10/14 00:15:19.23 TeB7bqSl.net
>>873
肩車したら転蓮華されるんですねわかりますw

901:この名無しがすごい!
16/10/14 08:31:13.14 foh/Kmor.net
サウンドドラマ今更聴いたけどデグさん声がなんか・・・
舌っ足らずってのは


902:本文にもあったけど心の声すらそれじゃどうすんだよ。 連邦で子供そのものの演技してるし3段階くらいの演技できる人にアニメは変えて欲しいわ・・・



903:この名無しがすごい!
16/10/14 08:35:13.64 T3x80TRO.net
序盤はアレだが中盤以降慣れてくる

904:この名無しがすごい!
16/10/14 09:59:54.17 Red7+oAz.net
今さらだけど漫画版の超高高度からの攻撃の時ウイングガンダムみたいなポーズだった気がして仕方がない
早く単行本出してくれ

905:この名無しがすごい!
16/10/14 10:18:07.04 h1Dxm4Pl.net
>>879
あの曲が流れてるのか

906:この名無しがすごい!
16/10/14 11:39:08.65 Nzqz9bov.net
>>873
ナスチャんによるコスプレが捗るな

907:この名無しがすごい!
16/10/14 13:04:53.88 97N0JkGN.net
デグさんの外見に似てるというかこんな感じだったらと思うキャラクターはペルソナ5のカロリーヌだな。
髪とか目の色とか色々違うけど動いたらこんな感じかなーと思いながらニヤニヤしてる。

908:この名無しがすごい!
16/10/14 14:24:00.87 qjF42/a9.net
内心はジョージで

909:この名無しがすごい!
16/10/14 15:34:29.13 0QdzOtHe.net
流石に老けすぎやない?
ツダケンか三木さん辺りでどうだろう

910:この名無しがすごい!
16/10/14 15:38:12.68 sQas0K/K.net
モブサイコ100で桜威を演じてたときの細谷佳正がいいな。

911:この名無しがすごい!
16/10/14 21:05:21.86 HgofQylH.net
>>882
あれは割と真面目にデグさんを参考にしたのではと思うものの
髪と目の色あと服装を普通の日本人にしたら顔はほぼ菜々子だった

912:この名無しがすごい!
16/10/14 21:06:10.96 dVdHwTZ8.net
復習者キャラは復習者キャラとして用意して、神の使徒はただただ人間台風でいて欲しかったという思い
はい、いいえ同志、これは単に個人的な趣味嗜好の表明であります

913:この名無しがすごい!
16/10/14 21:23:32.67 aWiXzntm.net
それより∃Xの声優をだな…

914:この名無しがすごい!
16/10/14 22:23:39.34 PV5jeZa3.net
アニメ版への嘆願
どうか決戦主義に走らず、無理にクール内で戦争を終わらせないで頂きたい
仮に二期の予定がなくとも「つづく」で良いのです
漫画版への懇願
どうか書籍版の完結を待たず、web版から取捨選択しての独断専行でも良いので描ききって頂きたい
メディアミックスに「つづく」はないのです

915:この名無しがすごい!
16/10/14 23:22:58.18 0i8OmXdJ.net
原作あの厚さを年二巻刊行って結構なスピードだと思うんだけど
いかんせん東條先生の筆が速すぎるww

916:この名無しがすごい!
16/10/14 23:23:43.78 +LOy7QOp.net
とりあえず分割2クールとかいう地雷原は踏まないように。

917:この名無しがすごい!
16/10/14 23:28:28.29 0QdzOtHe.net
嘆願書は同志カルロに直接渡した方がよろしいかと
やっぱり迷惑かね

918:この名無しがすごい!
16/10/14 23:31:34.60 6XbEtqWP.net
アニメに関してはな、同志に言ってもどうしようもないと思う

919:この名無しがすごい!
16/10/14 23:45:30.99 i6OE18R/.net
漫画が書籍に追いつくのは無理でしょ
漫画連載始まってまだ書籍1巻を消化してないんだから
書籍が年2冊なら漫画の展開の方が遅い
雑誌アンケート次第なんだろうけどダンケルクあたりで打ち切るのがコンプエースのパターンじゃね

920:この名無しがすごい!
16/10/15 00:17:42.86 oDGE88Os.net
アニメ化がどんどん先延ばしになれば漫画もそれなりに続くのではなかろうか

921:この名無しがすごい!
16/10/15 00:25:13.49 2bxszeUB.net
むしろアニメはいらないんで漫画を終戦までやってください

922:この名無しがすごい!
16/10/15 14:06:31.10 l6qGOFnR.net
狼と香辛料のようにひっそりと着実に最後まで進んで欲しい
あれは最上の漫画化の一つと信じてやまない

923:この名無しがすごい!
16/10/15 23:00:06.35 w7yR2izg.net
マンガ単行本早く発売して欲しい
ちゃんと観賞用保存用布教用に三冊買うから

924:この名無しがすごい!
16/10/15 23:06:59.86 c8+7bBce.net
放映は来春くらいかねぇ

925:この名無しがすごい!
16/10/16 11:08:21.92 kJX8mNI3.net
イゼッタ、戦争描写ガチすぎワロた
幼女戦記の放映に向けて環境は醸成されつつあると認識します!

926:この名無しがすごい!
16/10/16 11:35:02.08 C3bkzVfd.net
ライフル撃った後に砲身が熱くなってる所が好き

927:この名無しがすごい!
16/10/16 12:46:30.53 szwZQjzM.net
イゼッタで戦争描写を整えて
ドリフターズでグロ表現の限界を探る
圧倒的じゃないか、我が軍は

928:この名無しがすごい!
16/10/16 13:21:34.00 0221EtYx.net
割と真面目な塹壕戦が見たい
ほとんど土掘ってるだけだろうけど

929:この名無しがすごい!
16/10/16 14:32:17.45 gCA5BmmF.net
イゼッタは確実に糞袋への道を歩んでいるようにしか見えない
そもそも戦争するよりとっとと降伏した方が被害少なかったんじゃない?
どうせ帝国が欲しいものを持っている国じゃない、ただの通路なんだから

930:この名無しがすごい!
16/10/16 14:53:37.74 JpYtTFz2.net
ベルギーは道じゃない!!

931:この名無しがすごい!
16/10/16 15:13:53.47 PQN+rEX8.net
ベルギーは道ではない
道こそがベルギーなのだ

932:この名無しがすごい!
16/10/16 15:15:37.42 aFWPLmSb.net
北海ベルギー民「」

933:この名無しがすごい!
16/10/16 16:09:42.70 4Gp+CfWg.net
オランダは道じゃないことを某所で証明したんだからベルギーも頑張るべき

934:この名無しがすごい!
16/10/16 17:30:47.23 BpgSgBoh.net
イゼッタだとドイツ敵で、幼女戦記でドイツ味方か。
冬にやったら類似作品扱いされそう。

935:この名無しがすごい!
16/10/16 17:58:49.72 MmpXx8Xm.net
イゼッタの代わりに糞袋だった面白かったろうに

936:この名無しがすごい!
16/10/16 20:11:22.36 KHjrqtZs.net
スレ違いごめんなさい、終末のイゼッタって毎週何曜の何時何分からあってるんですか?

937:この名無しがすごい!
16/10/16 20:24:24.53 ykTC/lLt.net
>>911
本スレいって聞くかググろう?
URLリンク(izetta.jp)

一応ニコ動でも配信してるよ

938:この名無しがすごい!
16/10/16 21:15:02.83 SRSakUh6.net
>>891
ヨルムンガンドとかよかったじゃないか

939:この名無しがすごい!
16/10/16 22:07:33.75 PQN+rEX8.net
どうせファンタジーパワーで祖国防衛に成功しちゃうんだろうな
道の分際で生意気なんだよ

940:この名無しがすごい!
16/10/16 22:25:23.77 BpgSgBoh.net
>>914
幼女戦記もファンタジーパワーで無双じゃねーかw

941:この名無しがすごい!
16/10/16 22:27:39.87 ykTC/lLt.net
>>915
祖国防衛には失敗したから・・・
それに相手も使ってるしノーカン

942:この名無しがすごい!
16/10/16 23:18:48.30 YLri58U0.net
まぁ203、サラマンダーでは一部を除いて後半に行くほど戦局に関しては無理ゲーだし
幼女戦記は戦後処理まで含めた表に出なかった戦略家としてみた方が面白い

943:この名無しがすごい!
16/10/16 23:40:52.96 +kupLT9M.net
糞袋さんも祖国防衛失敗してるんだよな……ファンタジーパワーって糞だな!

944:この名無しがすごい!
16/10/17 00:10:42.03 GXwWJMiO.net
失敗したか?

945:この名無しがすごい!
16/10/17 01:16:40.35 z915oV2E.net
糞袋さんは協商連合が占領される前は軍人じゃなかったからなぁ
解放への関わり方もパルチザンに煙たがられるレベルだが

デグさんが国家規模の目的に対してチートすぎるってのもあるがそれにしても糞袋さんはコレ士官? ってアレだし

946:この名無しがすごい!
16/10/17 02:35:56.82 A/uwzZ53.net
魔道師の数自体が少ないから人格に�


947:アだわってる暇がないんだろう 魔道師として優秀で人格、知性、統率まで高水準ならそりゃあ歓迎されるわ>デグ様



948:この名無しがすごい!
16/10/17 07:28:38.78 5qM+2mO6.net
なお、内面は。


こうして、並べてみるとデグさんと糞袋はとことんまで対になるデザインだと感じる。
書籍だと幼女とスケベボディ、挿絵までまるで反対。

949:この名無しがすごい!
16/10/17 07:41:23.58 sTWxgWId.net
魔道士じゃなかったら 後方で戦略に関われたかもしれないのに 幼女なんだよなぁ

950:この名無しがすごい!
16/10/17 08:32:27.66 r59oF0wr.net
魔導師じゃなかったら戦争に関わることすらなかった

951:この名無しがすごい!
16/10/17 10:22:14.30 qgAqUCAf.net
関わることすら出来ないまま帝国が共和国の奇襲に負けて大不況の中生きるか死ぬかだろな

952:この名無しがすごい!
16/10/17 11:39:45.36 lPCNFx0x.net
孤児として学や手に職をつける道もなく
どうしてこうなったと虚ろな目で体を売って日銭を稼ぐ日々
そして連邦に蹂躙される

953:この名無しがすごい!
16/10/17 12:26:40.64 SwmCCMAQ.net
存在Xは追い詰める相手に能力与えるとかいう謎設定するから信心なくすんやで

954:この名無しがすごい!
16/10/17 13:28:51.82 o9cXxe9U.net
そもそも存在Xが戦争にぶちこもうとしたのでは?

955:この名無しがすごい!
16/10/17 14:31:39.68 qgAqUCAf.net
その詳細を調べようとしないから実情は望んでるものと違うことがわからんだろうが世界の信仰自体は増えたしな

956:この名無しがすごい!
16/10/17 15:31:01.62 seWxq4hE.net
コンプエース見返してて気づいたけど
最新話で出てきた人事局のコードル大佐って2話目から出てんのな
この人の2話目での勘違いもデグさんの昇進を後押ししてるのか

957:この名無しがすごい!
16/10/17 16:08:28.30 r1dvx0rz.net
特典SSのために二冊目の一巻買ってきたぞ
タイトルは『適切な評価』で准尉のころの話だった

958:この名無しがすごい!
16/10/17 17:06:01.00 GTRO3lCt.net
特典ssって全部同じなの?
まさか全巻違うものとかいうことはないよね?(震え声

959:この名無しがすごい!
16/10/17 17:28:43.86 T4J0AOlx.net
>>932
アニメ化するとBDいっかんに付き1個SS出る可能性アリ

960:この名無しがすごい!
16/10/17 18:35:03.65 lPCNFx0x.net
>>931
なん…だと?

961:この名無しがすごい!
16/10/17 18:51:03.52 r1dvx0rz.net
オールカドカワ新文芸フェア2016ってやつの特典な
中身は組み合わせが違うだけで話は同じだと思う多分

962:この名無しがすごい!
16/10/17 19:04:56.26 GXwWJMiO.net
書籍      表面            裏面
幼女戦記(1) 幼女戦記  元令嬢様の華麗なる戦闘記
幼女戦記(2) 幼女戦記  異世界薬局
幼女戦記(3) 幼女戦記  没落予定なので、鍛冶職人を目指す
幼女戦記(4) 幼女戦記  駆除人
幼女戦記(5) 幼女戦記  公爵令嬢は騎士団長(62)の幼妻

二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む  二度目の勇者は復讐の道を嗤い歩む  幼女戦記

公爵令嬢の嗜み(2)        公爵令嬢の嗜み           幼女戦記


調べたらこうなってた。同じ本があれなら二度目勇者と公爵令嬢か
ううむ。

963:この名無しがすごい!
16/10/17 19:26:02.03 5iM1194z.net
>>936
異世界薬局好き。
作者が薬学研究職らしいし、公証もなされてるし。

964:この名無しがすごい!
16/10/17 21:19:03.51 vOGagnJy.net
全部持っとるわオワタ

後出しまじやめてほしい。せめて復刻にしろよおらあ!

965:この名無しがすごい!
16/10/17 21:25:34.60 1giXItfk.net
え?
俺も買ったけど貰えなかったぞ
調べたら近所に対象の店あったから行ったのに栞しか貰えなかった
どういう事?

966:この名無しがすごい!
16/10/17 21:35:52.54 lPCNFx0x.net



967:屋行ったら帯が付けてあって SS入りと書いてあった 帯無い奴買っても無駄っぽい



968:この名無しがすごい!
16/10/17 21:48:49.80 lPCNFx0x.net
めっちゃ読みたいものでも無いので買わずに帰宅の途につく
なろうで公爵令嬢読んで合えば1200円だすか

969:この名無しがすごい!
16/10/17 21:59:41.72 1giXItfk.net
今見たら帯ついてなかった
でも実施店舗にはなっている模様
なんやこれ

970:この名無しがすごい!
16/10/17 22:12:48.78 dsOgD+W0.net
>>942
店側が帯つけてないんだろうな。
怠惰な店だ

971:この名無しがすごい!
16/10/17 22:23:28.64 qOq/rcrE.net
>>941
1.2買ってからアテクシ臭キツすぎて後悔したぞ

972:この名無しがすごい!
16/10/17 22:30:06.61 n8TJwMp3.net
本の中に挟まれてるのは確認した
しかし全部持ってるんだよなー

973:この名無しがすごい!
16/10/17 22:38:02.90 1giXItfk.net
いっそのこと期間限定だったドラマCDをSS付きで売ってくれないかね
データとしては持っていてもやはり形に残るものとして集めたい

974:この名無しがすごい!
16/10/18 00:21:07.09 VFDtxzn6.net
ボロくなってきた一巻を買い直すか、二度目の~or公爵令嬢どっちにしようかな

975:この名無しがすごい!
16/10/18 00:33:01.48 h4ggCa6S.net
これっていつまで?対象の店で買うと必ずついてくる感じ?

976:この名無しがすごい!
16/10/18 01:59:47.68 aBD9pTfv.net
対象店舗でしか売ってない、SS封入されてる対象の本が売切れたら終了
レジで貰う方式じゃないからね

977:この名無しがすごい!
16/10/18 03:17:43.82 hPeOcvOT.net
ss総集編が売りに出されるの待つか…
出ても本編完結後になりそうだけど

978:この名無しがすごい!
16/10/18 04:23:17.75 /KxmcgO3.net
星界シリーズなんかはいろんなとこに散らばったのをまとめた短編集出してくれたけど、
二ページ分くらいしかないような特典SSだけだと一冊分たまるのは何時のことやら。

979:この名無しがすごい!
16/10/18 05:49:13.00 aBD9pTfv.net
>>951
まじか、買い逃してたわ

980:この名無しがすごい!
16/10/18 07:20:22.09 nDImiVlE.net
アニメでは人を選ぶ作風なのは分かるけど期待してる
今どきのラノベとは別物なんだしいいとこいくと思うな

981:この名無しがすごい!
16/10/18 17:02:56.52 TgySZYp+.net
>>932
店舗で中身確認させてもらったらSSの内容は同じだった
そして対象書籍が軒並み1,200円に対して幼女の1,000円のコスパよ

982:この名無しがすごい!
16/10/18 17:12:04.79 LbM75Gow.net
幼女はコスパがいい

983:この名無しがすごい!
16/10/18 17:36:04.06 0DxIuafE.net
同志その言い方は、同志

984:この名無しがすごい!
16/10/18 18:06:08.00 Gsrp33ds.net
人身売買団体がこんなとこにも…まぁ幼女を前線に送り出す国だ。
しょうがないな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch