【幼女戦記】カルロ・ゼン統合10人目【約束の国】(ワッチョイ無し)at BOOKALL
【幼女戦記】カルロ・ゼン統合10人目【約束の国】(ワッチョイ無し) - 暇つぶし2ch150:この名無しがすごい!
16/09/14 18:50:36.77 7zocli73.net
奇跡みたいな、じゃなくて本当に奇跡だからなあ
パンとかワインとか魚出して磔にされた人も本当はこのくらいの性能だったの?
聖遺物を皆が集めるわけだわ

151:この名無しがすごい!
16/09/14 19:16:15.15 /cSaF+2h.net
メアリーが連合王国所属であればドレイクさんに撃ち殺されても文句言えんのだが
天然でなかなかいい綱渡りをするメアリーちゃん

152:この名無しがすごい!
16/09/14 19:22:38.23 CVJdjD7X.net
デグちゃんスーさんだと何バカ日誌になるんだろう

153:この名無しがすごい!
16/09/14 21:00:14.73 ptr34FNX.net
コンプエースで幼女戦記よりも後に連載開始した作品の単行本が既に出ていた
戦略的な何かを感じる

154:この名無しがすごい!
16/09/14 21:55:19.76 I3GSarU5.net
アイドルまでもが幼女戦記の名を出すか
時代来てる?

155:この名無しがすごい!
16/09/14 22:07:23.84 1oxQiYfX.net
>>148
いくさバカ日誌
魔導バカ日誌

156:この名無しがすごい!
16/09/15 00:13:27.34 GRYfOHUs.net
>>150
しのぶさんRTしてたな

157:この名無しがすごい!
16/09/15 00:39:34.99 vZLc2h/9.net
URLリンク(www2.ske48.co.jp)
幼女戦記から平家物語、春望に繋ぐ展開にそこはかとなく只者ではないという感じを匂わせている

158:この名無しがすごい!
16/09/15 09:38:29.46 Z5io9h63.net
幼女戦記読者に媚びても得なんて無さそう
つまり本物か……

159:この名無しがすごい!
16/09/15 13:30:01.58 Ak4dDI+E.net
(読んですらいない件)

160:この名無しがすごい!
16/09/15 15:55:14.29 uY2dgvw2.net
そういえば外国は政治家が出てくるのに帝国は帝国宰相とか出ないのね
ライヒスカンツラーって名前かっこいいよね

161:この名無しがすごい!
16/09/15 20:08:47.80 4g2gqXno.net
帝国は二次大戦軍部ネタを主軸にしてる以上政治家が(単純な出番の量以外で)あれこれ出てくるような形にするのは難しいと思う

162:この名無しがすごい!
16/09/15 22:49:41.14 nYZQ/Uvf.net
第一次世界大戦でも作戦>政治だから、政治家の出る幕ないしな

163:この名無しがすごい!
16/09/16 00:18:11.63 aa0/Ay0Z.net
皇帝陛下どころか帝国の最高会議すら間にかフェードアウトしてるしな
帝室は敗戦後どうなったんだ

164:この名無しがすごい!
16/09/16 16:39:51.22 CNIXI6KO.net
>>153
悪い、読めない
内容教えて

165:この名無しがすごい!
16/09/16 17:26:07.97 Zz6mG3sM.net
>>160
>昨日ツイッターにも書きましたが幼女戦記が読みたいです。
>ずっと気になっていながら読めずにいます。
>どうも、都築です。超簡単に、超単純に言うと超リアリストなサラリーマンが異世界へと孤児の少女として転生させられるお話です。
>長編小説です。すんげぇ読みたい。コミカライズとアニメ化決まってるからすごい楽しみ。
以下どうでもいい別の話題が続く感じ
アイドルのブログ読む層にドン引きされないようになのか
オブラートに包んだ説明で笑う

166:この名無しがすごい!
16/09/17 09:17:19.54 7S8D/780.net
スレもドン引きで戦線が膠着だよ
半日投稿無いとか珍しい

167:この名無しがすごい!
16/09/17 11:11:14.15 GaWEPCq9.net
>>158
第一次世界大戦時のドイツって、ほんと政治家は出番ないからなあ。
こないだ「やる夫で学ぶ第一次世界大戦」を見直してたが、皇帝はちょいちょい出てくる割に政治家は……
開戦時と休戦時、あとツィンメルマン電報事件の外務大臣くらいしか出てこないというw

168:この名無しがすごい!
16/09/17 14:10:56.01 2i449YSu.net
やる夫で歴史を語るのはちょっと……

169:この名無しがすごい!
16/09/17 14:24:37.26 zgMikSxI.net
同志、web小説で歴史を語るのは云々という話になるのでここは穏便に
他の読み物でも存在感ないねという話は理解できる

170:この名無しがすごい!
16/09/17 14:57:57.17 HKHFZUXU.net
ドイツ帝国の敗因って、諸々の軍事行動が作戦的にも戦術的にも戦略的にも再だったが、外交的には最悪だったことに還元できると思う

171:この名無しがすごい!
16/09/17 15:17:11.92 TvBJ4vv0.net
>>163
つい先日「家事をやる夫」がどうこうという話題を見てしまったので、
「戦争をやる夫」なるものがイメージされてしまった…

172:この名無しがすごい!
16/09/17 16:42:55.33 4llf6Nrt.net
>>163
てっけつさいしょうびすまるく「・・・」

173:この名無しがすごい!
16/09/17 16:52:43.63 4llf6Nrt.net
ZAPZAPZAP
ID:4llf6Nrt


174:はビスマルクとフリードリヒ・エーベルトを取り違えたようです 次のID:4llf6Nrtはもっとうまくやってくれるでしょう



175:この名無しがすごい!
16/09/17 19:46:10.45 A5JaDfXU.net
>>165
本格的にやり合って(しまってい)る時期の活動は取り上げて面白いものでもないしね……
一定の影響力を持ちつつ四苦八苦してるから二次大戦のそれと同一視は出来んけど

176:この名無しがすごい!
16/09/17 19:57:46.38 MALaK8fq.net
積極的に自己保身に励む政治家どもの1シーンぐらいはあっても良いな

177:この名無しがすごい!
16/09/17 23:56:10.19 Wl1qlS0k.net
幼女が自己保身に励んでいるからね、仕方ないね

178:この名無しがすごい!
16/09/18 10:11:21.09 PdI9HaRr.net
>>161
ありがとう!

179:この名無しがすごい!
16/09/19 13:05:43.52 zAu+AtaG.net
来週コンプ発売か
果たして次で書籍版の1巻を終えられるかな

180:この名無しがすごい!
16/09/20 14:43:36.80 4aSrfxQ+.net
幼女戦記
第1話 2016/9/20更新
URLリンク(comic-walker.com)
これで興味を持った人が増えればいいな

181:この名無しがすごい!
16/09/20 14:47:35.14 1rb70Z6Z.net
チカ先生が10歳前後の少女の体がどう動くか観察した成果は何月号に出ますか?

182:この名無しがすごい!
16/09/20 15:13:00.09 2ULRFzRn.net
>>175
対協商戦で飛行術式+魔道刀両手展開してる?
この時点で複数同時展開の素養があったのか、それが帝国の標準的技能だったのかどっちなんだろ。

183:この名無しがすごい!
16/09/20 15:38:19.68 BshDlctL.net
かみかみしながら戦ってるんだと思ってたが・・・
まあそれはそれとしてメアリーパパは生きのこったのか

184:この名無しがすごい!
16/09/20 19:33:21.66 Ffso7/QE.net
パパン退場はまだ先やね
でもアニメはどうすんだろ
いっそ早めにパパ戦死でメアリーちゃん参戦とかできないかな

185:この名無しがすごい!
16/09/20 20:10:03.06 oazaa5PK.net
10話~13話ならメアリー削除やろな

186:この名無しがすごい!
16/09/20 20:22:39.54 O98i1KLV.net
そりゃこんな幼女見てしまえば子供が怖くなる父親も続出するわな……

187:この名無しがすごい!
16/09/21 00:23:48.13 5A9crBIV.net
203、所帯持ち居たら帰ったときパニックであったろう

188:この名無しがすごい!
16/09/21 00:32:49.59 l0q/zDAc.net
203じゃないけど、姪が同じ年頃でって兵士はいたなw

189:この名無しがすごい!
16/09/21 06:03:32.65 67Nj+PKi.net
>>175
絵になると迫力違っていいなぁ
密度濃いからワクワクするけどweb未読の人に薦められるか?と考えるとすげー困る

190:この名無しがすごい!
16/09/21 10:12:01.21 tZtdL28Q.net
しかし末期戦が売りの作品をアニメ化するってーのに、尺不足が明らかで
序盤の調子良いところだけしか出来そうにないってのはなんだかなあ

191:この名無しがすごい!
16/09/21 12:12:41.26 ItVl+pz6.net
末期戦がウリっていっても全体的に見てそこまで末期戦してんのかなり最後くらいだし。別にいいんじゃない?

192:この名無しがすごい!
16/09/21 12:18:58.32 83F5ktjr.net
超ダイジェスト版で一巻につき一話にすれば余裕で全部収まるな

193:この名無しがすごい!
16/09/21 12:25:49.67 iqbvzXJ2.net
1話で准尉から少佐になっちまうな・・・

194:この名無しがすごい!
16/09/21 12:43:10.31 M+f0MwaE.net
主人公が佐官以上の階級にあることの凄さがわかるアニメに……なる必要は無いな
徴兵組で士官学校行ってなければ前線で先任がいなくなって部隊の指揮をとらないといけなくても
臨時の戦時階級で佐官相当でも戦争終わったら元の階級に戻る、とか

195:この名無しがすごい!
16/09/21 15:49:46.36 aMYC1oz8.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能】男はビンビン・女はクチュクチュ
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中
性転換【Ⅹ】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 206pt
ブックマーク登録:80件
『309,154アクセス』         【全作品は官能】
【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【Ⅳ】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【ⅩⅠ】                晒し中
義母Ⅶ【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【Ⅱ】         晒し中    
性転換【ⅩⅡ】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Ⅶ】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Ⅵ】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! Ⅱ     晒し中。。。。。
【お兄ちゃんダメェ…】Ⅰ      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【Ⅲ】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中   
性転換ⅩⅢ              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換ⅩⅡ【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・Ⅱ】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

196:この名無しがすごい!
16/09/21 16:36:19.14 ZdWF39CA.net
早く…一刻も早くカロリー豊富な食事と休養をデクさんに…!
成長期は意外と早く終わるんだ(姪で知った)

197:この名無しがすごい!
16/09/21 17:04:47.72 5DVA59o4.net
五巻に
「ライフルに特殊封入式で守られた魔力弾が挿入される動作。術弾すら使わずに、自己魔力のみで生成された一弾だ。」
ってあるが コレってどんな動作なんだろう。
魔導師用ライフルはボルトを閉鎖する時に弾倉の弾薬を装填するかしないかが選べるんだろうか

198:この名無しがすごい!
16/09/21 17:37:20.65 pzQxwSBu.net
>>175
読んできて面白かったのでこれからウェブ版読みに行ってくる

199:この名無しがすごい!
16/09/21 17:46:29.46 7TAtlm6Q.net
コミカライズ読んだ後にWeb版とか
コミカライズの徹底された整理っぷりに感動すると思う

200:この名無しがすごい!
16/09/21 18:02:13.19 4Bpzw+eM.net
web版は存在Xの軽いノリで書いてる感が親しみ湧く

201:この名無しがすごい!
16/09/21 18:05:03.94 pzQxwSBu.net
>>194
なろう累計が読めてるからかなりぐちゃぐちゃでもいけると思うんで
のんびり楽しんでくる

202:この名無しがすごい!
16/09/21 20:30:47.83 MCgMX1gO.net
URLリンク(twitter.com)
ようやくという感じだが追加で6000円の出費はつらいでござる

203:この名無しがすごい!
16/09/21 20:41:34.70 uqoUisq/.net
コンプ読んでない勢だけどコミカライズ版のクオリティーヤバイな…早く単行本出て欲しい

204:この名無しがすごい!
16/09/21 23:41:34.06 4tkPRgcY.net
2017年夏放映決定!とかの帯でも付けたいんだろうか

205:この名無しがすごい!
16/09/22 04:26:42.57 jQsUlZaC.net
Kindleくるか?

206:この名無しがすごい!
16/09/22 09:11:38.93 rFcoE7oX.net
漫画版の出来がすげぇな理想的なコミカライズじゃないかこれ
けど改めて思ったけどアニメになると情報多すぎて原作読んでないとわけわからなくなりそう
飛び交うセリフも日常的に使わないものばかりだから聞き取るのも難しそうだしどう調理するんだろ

207:この名無しがすごい!
16/09/22 10:20:10.68 d7+gXN2x.net
上手い早い多いで大当たりの部類
二巻どころか三巻同時発売できる生産力は希少だよ、合州国は偉大だね
書籍版からもう一度練り直してるだろうから話も悪いようにはならんでしょう
あとはコミカライズ特有の大人の事情のスケジュールにならずに描ききれるかどうか

208:この名無しがすごい!
16/09/22 11:47:42.47 /3UJy48h.net
>>194
話そのものはクソ面白いが構成は正直ガッチャガチャだもんな>Web版
コミカライズは書籍版で削られた時候の挨拶が復活してるのもなにげにポイント高い

209:この名無しがすごい!
16/09/22 12:21:54.95 YpF55UOh.net
漫画家の原作者へのリスペクトが良いね

210:この名無しがすごい!
16/09/22 13:05:34.56 0FSasq4z.net
アニメ始まったら無能な視聴者が
我々はそこの教育もせねばならん

211:この名無しがすごい!
16/09/22 13:16:30.76 d7+gXN2x.net
せめて盾くらいには使えるようにしなければ(何の?)

212:この名無しがすごい!
16/09/22 13:17:37.49 cwldH9Gb.net
無能は処刑といかないところが難儀だな

213:この名無しがすごい!
16/09/22 13:37:35.73 bD7l8FYJ.net
コミックからweb版、読破。
楽しめた(*´∀`*)
ザワークラウト(Sauerkraut) をザワークラ「フ」トと間違えてるの
当時誰も指摘しなかったのねw

214:この名無しがすごい!
16/09/22 17:47:04.11 I4HVa5Hk.net
同志がzapされ過ぎてスイスチーズになっちゃうから…(震え声

215:この名無しがすごい!
16/09/22 17:51:05.10 Zcbp566d.net
zip! zip! zip!

216:この名無しがすごい!
16/09/22 18:44:17.18 w+rhmjYD.net
他の異世界転生チート物の作品は毛嫌いしているんだけど
幼女戦記は好きなんだよね。
他作品の主人公がベンチャー企業の社長だとしたら
デク様は大企業の社員という感じで
組織人というところが好感持てる

217:この名無しがすごい!
16/09/22 18:45:33.99 C4oSWVo7.net
デグさんが真人間だったらこんなにはまってなかっただろうなぁ

218:この名無しがすごい!
16/09/22 19:17:38.08 bZ8vPyrg.net
TS作品好きとしては、大概のTS転生ものはTS設定借りただけの代物ばかりで買う気も起きないのだが、主人公幼女じゃなくてもいいとかよく言われるこの作品には逆に忌避感がないんだよな。

219:この名無しがすごい!
16/09/22 19:20:13.56 iyp80cbC.net
殺人行為への葛藤がどうとかってテンプレうじうじはもうお腹いっぱいだったから此処まで突き抜けて痛快だわ。外野から見てる分には楽しめる。お近づきにはなりたくないがね。

220:この名無しがすごい!
16/09/22 20:03


221::58.60 ID:v3nZNMRo.net



222:この名無しがすごい!
16/09/22 22:29:00.13 YpF55UOh.net
>>212
人的資本の摩耗を憂うこころやさしきぐんじんさんだぞ

223:この名無しがすごい!
16/09/22 22:50:29.03 MjSmkgFE.net
>>216
敵の人的資源には許容範囲を超える出血を強要して
敵国の戦争意思を破砕しようとする総力戦対処の提案者なんだけど?
あとコミーに人権は認めていないと思われる

224:この名無しがすごい!
16/09/22 22:59:10.97 Z6AeopIv.net
自身(と帝国)に害を為す存在は資源ではなく、存在Xと同様に根絶すべきモノですし。

225:この名無しがすごい!
16/09/22 23:26:24.33 pBagjiVJ.net
>>217
コミーどもの人権も言い分も認めてるよ
交戦規定も守ってBC兵器も使ってないし民間人への虐殺もしてない
※なおコミーには非戦闘要員が存在しないものとする
え、捕虜への虐待? ほりょなんてどこにもいないですよ

226:この名無しがすごい!
16/09/22 23:26:44.05 5V2IT1Rs.net
>>217
おまえは軍人を何だと思ってるの?
おてて繋いでお遊戯するとでも思ってんのかよ

227:この名無しがすごい!
16/09/22 23:52:15.10 Zqt29TFF.net
戦闘団長殿は国際法や交戦規定や命令は遵守する淑女
なお守った結果

228:この名無しがすごい!
16/09/22 23:52:19.73 Ezw67WEg.net
>>217
一応、敵指導部が無為に人的資本を磨り減らそうとしている様を見て心痛めるくらいの良心は残ってるぞ

229:この名無しがすごい!
16/09/22 23:53:52.58 oen7MQSX.net
コミーの人権をコミーが認めてないから仕方ないね

230:この名無しがすごい!
16/09/22 23:59:07.61 LIE3nnXC.net
>>217
提案はしてなくね?
戦争の今後を聞かれて、こうなるんじゃないっすか?って答えただけでしょ

231:この名無しがすごい!
16/09/23 00:01:10.68 AnW3MnA8.net
コスパ重視の人事課が戦闘員になっちゃったのが運の尽き

232:この名無しがすごい!
16/09/23 00:24:14.05 p3FHFBP2.net
糞袋「コミーの国は捕虜の待遇に銃殺がないんですよ!だから良い国です」

233:この名無しがすごい!
16/09/23 01:15:18.32 X6ugYM/q.net
>>220
216に言って

234:この名無しがすごい!
16/09/23 01:38:04.78 YYRJQyWZ.net
>>213
善良な平和主義者たる私の平穏な出世街道を邪魔する者は敵も味方も皆殺しにしてやる!的なw

235:この名無しがすごい!
16/09/23 08:08:46.49 FCwCxrk2.net
戦争のルールは徹底 それでいて常に最善をとろうとする姿勢はプレイヤーとして最良
戦争と少しでも離れればすげー人間らしいしな 戦争を言い訳にせずちゃんとお金払ったり
仕事のオンオフがしっかりつけれててオフの時はかなり良心にあふれてると思うぞ

236:この名無しがすごい!
16/09/23 15:32:20.14 jhT1rfkc.net
>>227
人的資源の損耗を憂う優しい軍人さん←敵には優しくないじゃん はちょっと間違ってるような…

237:この名無しがすごい!
16/09/23 15:59:21.94 XMzke2TL.net
ウーガさんの顔出しはまだですかね
まさかドレイクに先を越されるとはなぁ

238:この名無しがすごい!
16/09/23 19:54:41.28 ynY8/XFM.net
異世界グルメ
URLリンク(light.dotup.org)

239:この名無しがすごい!
16/09/23 19:55:11.67 Dtkfo6Cb.net
奴隷苦?

240:この名無しがすごい!
16/09/23 19:56:04.90 0S5s2EZ/.net
>>232
デグ様のアヘ顔…

241:この名無しがすごい!
16/09/23 20:14:09.47 dKmK887Z.net
半乾きの雑巾味のパンって想像できない

242:この名無しがすごい!
16/09/23 20:21:10.34 ynY8/XFM.net
ウーガさん
URLリンク(light.dotup.org)

243:この名無しがすごい!
16/09/23 20:22:41.88 RGO4Ne4V.net
ターニャちゃんキマりすぎてピカソになっとる

244:この名無しがすごい!
16/09/23 20:22:57.76 zxLlZ405.net
>>232
(性質は違うが)のぶや文字使いを見てきただけに、ここまで酷い異世界グルメ漫画は見たことない。

四苦八苦するデグさんを見ていたら何故か、ネウロの弥子が頭に浮かんだ。

245:この名無しがすごい!
16/09/23 20:35:11.87 mUd/ARXc.net
こんな飯でも自前で調達してる(略奪頼りじゃない)だけで非常に近代的

246:この名無しがすごい!
16/09/23 20:45:48.18 FO3QAJ/F.net
副官と部下が試食させられたBC兵器の百倍マシ

247:この名無しがすごい!
16/09/23 21:23:51.39 TvOrGMBk.net
イギリスで食べたマッシュポテトのようなものの味が「紙粘土」でした
(匂いが味になった系)
有機物なのに無機物の味がしたのは
カルチャーショックどころじゃなかった遠い昔の話
おい、ホテルのシェフ!
手を加えたせいでまずくなってるのにドヤ顔やめろw
素材のままの方がマシだからそのまま食わせてくれ!

248:この名無しがすごい!
16/09/23 21:27:26.20 p3FHFBP2.net
デグさんに関しては子供舌だから尚更不味く感じるだろうし辛そう

249:この名無しがすごい!
16/09/23 21:55:21.07 Oj1ndUxr.net
知識としては大人の味覚があるのに文字通りの子供舌だから余計だなぁ
ウーガさんイケメェン……信心深さと愛国心故にと勘違いしたままでいられたのはある意味幸せだったのかもしれん

250:この名無しがすごい!
16/09/23 22:04:36.41 FO3QAJ/F.net
結局デグさんの本質って誰にも知られなかったよね
ゼーさんは薄々感づいていたのかもしれんけど

251:この名無しがすごい!
16/09/23 22:09:30.38 qrB/Ltp1.net
レルゲンは俺の中では神経質そうな冴えないおっさんってイメージだったから
いかにも秀才風のスタイリッシュなイケメンになってたのは驚いた
書籍版の挿絵とも結構変わってるな

252:この名無しがすごい!
16/09/23 23:47:47.40 pwHPI/oZ.net
>>241
スコーンは美味しいよ! って言われて食ったけど、
最初は石でも齧ったかと思ったなぁ…
あと、ジャムが日本人の味覚に絶望的に合ってない

253:この名無しがすごい!
16/09/24 00:26:24.08 p/k3NDvE.net
>>244
ゼートゥーアも分からなかったんでは
分かってたらあの愛国心実はゼロで割と適当な人間にバルバロッサ託すなんてできない

254:この名無しがすごい!
16/09/24 00:34:13.95 W/c/yUsO.net
ただ、実のところ本人は愛国心皆無でも、
文明人として社会のルールと所属組織の上位者命令を墨守する事には誰にも文句のつけ用がないし、
内心がどうでも理想の軍人と言っていいからなw

255:この名無しがすごい!
16/09/24 00:43:53.42 rCQoQ2HX.net
>>246
日本で食べた本場イギリス仕込みを謳ったスコーンとジャムは美味かったけどなあ・・・
やっぱ作る人間の問題なのか?

256:この名無しがすごい!
16/09/24 00:45:31.78 lDqi1es


257:x.net



258:この名無しがすごい!
16/09/24 00:53:05.55 rCQoQ2HX.net
>>250
いやそうじゃなくてカフェのえげれす人のおばちゃんが息子と一緒に
えげれすから直入してる材料と英在住の婆ちゃんから教えてもらったレシピで作ってるんだと
レシピは日本人用に手直しはしてないって言ってたで?

259:この名無しがすごい!
16/09/24 01:02:43.83 l6ZRTPLz.net
別の国の材料→英国→日本在住のおばちゃん
それか、>>251の味覚に難ありの可能性も無きにしもあらず

260:この名無しがすごい!
16/09/24 01:14:11.09 3gicanpN.net
冷静に考えると金儲けでやってんだからそら客に受ける味にするよという身も蓋もない話になるが
アメリカで買ったジャム(preserve)は食感や香りは悪くはなかったが、なんだ、その、甘さが……

261:この名無しがすごい!
16/09/24 01:18:41.13 rCQoQ2HX.net
>>252
文盲け

262:この名無しがすごい!
16/09/24 01:38:54.53 l6ZRTPLz.net
いいえ、私は文盲家という名前ではございません

263:この名無しがすごい!
16/09/24 08:13:19.20 eFWGtZPf.net
リッツも、ヤマザキナビスコからナビスコになって「油が浮いてる」
って感じになったそうだし、それぞれのお国でウケる味があるんだろう
つまり、Kパンは帝国でこそウケる味

264:この名無しがすごい!
16/09/24 10:37:04.13 vPXB/p2Y.net
26日発売じゃなかったのか?

265:この名無しがすごい!
16/09/24 12:51:06.69 hVl7ynKC.net
フラゲか印刷屋のバイトか運搬業者か本屋のバイトか
好きなものを選べ

266:この名無しがすごい!
16/09/24 13:13:44.61 5Y7hSr3N.net
yes.アニメ続報が知りたいであります!

267:この名無しがすごい!
16/09/24 16:16:15.50 M+qysHId.net
このままいけば糞袋は存在Xの使徒になるわけだけどその前に人間からコミーに成り下がろうとしてるじゃん?
宗教は阿片であると断じた共産主義のシンパに神の加護を与えることに天使たちは何を思うんだろう。

268:この名無しがすごい!
16/09/24 16:24:05.71 hpOHDKoM.net
アニメ版が原作の雰囲気なのかコミカライズ版みたいに可愛さ極振りなのか

どっちでも構わん

269:この名無しがすごい!
16/09/24 16:29:44.17 8wZo5VRK.net
Web版みたいに人間性希薄な方が僕は好きです

270:この名無しがすごい!
16/09/24 16:30:21.74 8wZo5VRK.net
あ、糞袋さんの話です

271:この名無しがすごい!
16/09/24 17:00:42.53 3gicanpN.net
あの世界の神は人間のために頑張ってる俺最高なポーズ取ってるだけの存在に近いからなぁ、何を思うやら
人類のことなんて欠片も理解してないし……まぁ神が人間を理解するのがそもそも無理って話かもしれんが

272:この名無しがすごい!
16/09/24 17:50:20.83 FCITiZ1A.net
自分達の仕事してるだけでしょ
最初にデグさんが言った通りビジネスモデルの破綻に気付いてないだけ

273:この名無しがすごい!
16/09/24 18:03:50.23 M+qysHId.net
でも共産主義に対して嫌悪感を抱いている描写はあったよ?
そこがどうなのって聞きたかったんだけど

274:この名無しがすごい!
16/09/24 18:13:30.48 FCITiZ1A.net
それがどのシーンかすぐには思い出せないのは申し訳ないが信仰を求める存在Xが共産主義を歓迎するのは無理では

275:この名無しがすごい!
16/09/24 18:18:29.60 1xhmWDmC.net
連邦の宣戦布告がまず存在Xからハラス受けてたからじゃろ
糞袋には共産擦り寄りから手酷い裏切りで絶望しーの存在Xの加護inで盲信とかがお似合いじゃね
というか現状の糞袋はただの現実が見えてない子供でしかないしWeb糞袋のようになるにはもっと精神的におかしくなってくれないとですね

276:この名無しがすごい!
16/09/24 18:35:13.07 M+qysHId.net
>>267
3巻第5章の冒�


277:ェやで あと物資略奪の元ネタは某モロッコの恐怖さんでいいのかね?



278:この名無しがすごい!
16/09/24 19:20:21.93 fk6tZFEu.net
>>235
まぁ世の中には「さっぱりとしたアスファルト」味の肉ソボロとか、「柔らかい地引き網味」のシーフードサラダなんて形容詞もあったし。
>>241
まあまあ、落ち着いてマーマイト塗ったKパンでもどうぞ。
>>256
何でもオレオはインドネシア、リッツは中国北京製になってるとか。

279:この名無しがすごい!
16/09/24 19:23:46.47 d67xCf0s.net
>>270
アレは普通の食い物じゃなくてマジックアイテムの一種だからw

280:この名無しがすごい!
16/09/24 20:35:00.25 hVl7ynKC.net
最終的にはスーパーコミー糞袋になるのかな

281:この名無しがすごい!
16/09/24 20:53:59.85 d/swcbJB.net
まぁ、和平交渉は糞袋がやらかして、ご破算になりそうですが
例:交渉に来た高官たちを何かと間違えて殲滅

282:この名無しがすごい!
16/09/24 21:00:50.55 fk6tZFEu.net
宗教的情熱と共産主義的情熱を兼ね備えたスーパー糞袋か……
てかその両者って水と油なんじゃねw

283:この名無しがすごい!
16/09/24 21:28:02.14 fbtZY4p+.net
アニメ版ではドレイクポジに最初からメアリー置いて
ライバル扱いにするとか言う糞改変とかありそう

284:この名無しがすごい!
16/09/24 21:32:32.65 d/swcbJB.net
>>275
それなら、いっそ糞袋を主役に改変した方が

285:この名無しがすごい!
16/09/24 21:47:51.54 8vnlM51I.net
>>276
最後は味方に刺されBADENDと

286:この名無しがすごい!
16/09/24 21:47:56.02 TAINADR5.net
糞袋主役じゃデグちゃんは世界に混乱を振りまく悪の帝国の先鋭部隊ってことになるな
あれまったく違和感がないぞ

287:この名無しがすごい!
16/09/24 21:50:50.30 202teY28.net
秋アニメの終末のイゼッタが糞袋に見えてしょうがない
ドイツ帝国に攻め込まれる小国で立ち上がった救国の魔女

288:この名無しがすごい!
16/09/24 21:53:25.18 fbtZY4p+.net
戦争なんて無くなればいいのに!とかいいながら
帝国兵蹂躙するスタイルです?

289:この名無しがすごい!
16/09/24 22:38:37.35 R1OUNC5q.net
戦場で敵の手足を毟って放置するだけの簡単なお仕事

290:この名無しがすごい!
16/09/24 22:45:57.15 SJmL2KWn.net
終末のイゼッタググってみたけどなんか面白そう
スツーカとか実在のもの出るとか胸熱

291:この名無しがすごい!
16/09/24 22:49:46.00 SJmL2KWn.net
でもWW2×異能ものってどこぞのロシアと日本の共同作成のやつを思い出す
ファーストなんとかってやつで途中で見るの辞めたのを思い出す・・・・

292:この名無しがすごい!
16/09/24 22:56:33.45 fk6tZFEu.net
URLリンク(izetta.jp)
1940年か……
40年の前半か後半かで、結構難易度が変わるな

293:この名無しがすごい!
16/09/24 23:32:39.65 nsScvnw3.net
戦乱+魔女で「純潔のマリア」のイメージ

294:この名無しがすごい!
16/09/24 23:35:25.00 klgiWmvX.net
純潔のマリアはロングボウ兵の独特な射撃法が一番の見所です

295:この名無しがすごい!
16/09/25 02:06:19.28 hX8tBMxy.net
アニメのティザーサイトでデグさんが持ってる銃ってGewehr43?
マガジンには何の弾入れてるんだろうな

296:この名無しがすごい!
16/09/25 09:13:03.62 ALpr9lKX.net
3巻読み始めてるけど
ターニャちゃんが必死に哀願しててかわいかったです。

297:この名無しがすごい!
16/09/25 13:41:30.81 jtgwikTr.net
魔法少女リリカルデグ様

298:この名無しがすごい!
16/09/25 14:35:38.65 DCLA+x32.net
魔砲幼女の間違えだろ?
えげれす料理はスープ�


299:n旨いよ 具がキャベツだけだったけど



300:この名無しがすごい!
16/09/25 14:38:30.39 DCLA+x32.net
つうか待ち望んでたデクさんのビクンビクン姿だぞ
もっと喜べよロリヤ達

301:この名無しがすごい!
16/09/25 14:43:24.46 3vUPwGiP.net
しかし、用語解説が原作さながらのキレキレな言葉回しで笑える。

302:この名無しがすごい!
16/09/25 14:54:18.64 +c0vrt+D.net
イギリスのスープってあれだろ
肉や野菜を煮込んで
灰汁ごと汁を全部捨てて
クッタクタになった具材を新たに足した水で煮込んだ塩味のスープってやつだろ
まあブンヨンぶち込めば食べれるけど…

303:この名無しがすごい!
16/09/25 16:14:37.38 oDzFkFoU.net
肉だけなら硬水で間違ってないんだけどな、特に赤身多めの固いやつとか
野菜はもう煮るは諦めろ、硬水使ってる限り駄目だ

304:この名無しがすごい!
16/09/25 16:43:51.01 mEUsUMBU.net
塩と酸味のファシズム!

305:この名無しがすごい!
16/09/25 18:21:58.10 KT9mmaY+.net
やはりファッショは悪

306:この名無しがすごい!
16/09/25 20:01:03.64 hX8tBMxy.net
だが待ってほしい
メスマズゆえにライヒは敗北したのではないか?

307:この名無しがすごい!
16/09/25 20:56:30.67 +kzZaSu6.net
大英帝国が七つの海を征服できたのは、航海中の粗食に耐えられたからだ……
なんてジョークもあるんだよなあw

308:この名無しがすごい!
16/09/25 23:29:45.00 B6E8H2a9.net
料理としてはザワークラフト(酸っぱい)と豚肉の塩漬け(しょっぱい)をソーセージやジャガイモと煮込んだモノ
書籍版は酸味が無くてしょっぱいだけで豚肉の煮込みが足りない
コミック版は酸っぱくてしょっぱくて豚肉の煮込みが足りなくてソーセージが生
って事でいいんだろうか

309:この名無しがすごい!
16/09/26 02:44:48.91 j6hgVkoj.net
食材をほどよく加熱調理する魔術の開発が待たれるな

310:この名無しがすごい!
16/09/26 07:48:36.38 Vc9J+rJ8.net
>>299
ザワークラウト、な

311:この名無しがすごい!
16/09/26 08:28:21.99 mqOLmnn8.net
レルゲンが中尉になってて、次のページでは中佐になってた
何を言ってるかわからねーと思う

312:この名無しがすごい!
16/09/26 09:09:12.01 PM9gjg/n.net
今月は大隊をゼーさんに預けられたところまで

313:この名無しがすごい!
16/09/26 09:38:02.91 twGluqsC.net
写植担当がミリタリー素人でページ数も多いのでその辺ガバガバ説
まあ原作がガバガバという意味で忠実なのである(第一総局通達)

314:この名無しがすごい!
16/09/26 09:50:26.95 RpD+S+4G.net
>>302
いわゆる二階級特進というやつだべw
ここでは三階級になるけどw

315:この名無しがすごい!
16/09/26 11:37:00.42 y+38tyyZ.net
生のソーセージとな?(ポロン)

316:この名無しがすごい!
16/09/26 11:51:17.99 rbzwq+vZ.net
>>306
幼女「おじちゃんのしっぽ~みじかくてちっちゃくてかわいいね(*´∀`*)」

317:この名無しがすごい!
16/09/26 12:50:09.34 Toh57pPI.net
幼女「子孫を残すという生物本来の機能が発揮出来ないものと認む。無駄飯喰らいは今のうちに処分すべきかと」

318:この名無しがすごい!
16/09/26 13:07:01.96 ADm/LCpL.net
その点戦闘団長殿は将来有望ですね!四人くらい産んで欲しいです!

319:この名無しがすごい!
16/09/26 17:19:25.08 eEyZnEXd.net
成長期にあんな粗食とカフェイン摂取をしていたら、身長伸びないだけじゃなく生理不順になりそう。
真面目な話、カルロ同志はその辺どう扱うのか(そんな描写今まで無かった気がするし)。

320:この名無しがすごい!
16/09/26 17:25:54.98 3iTfWKOz.net
身長については展開的にみて来月読めそうだな
女医に相談するデグ様

321:この名無しがすごい!
16/09/26 17:31:48.95 Toh57pPI.net
米国いって栄養事情改善されたら
バインバインやで

322:この名無しがすごい!
16/09/26 17:35:41.88 71uJUALc.net
>>299
アニメ版では更に不味そうな描写になりそうだなw
スタッフにはぜひ頑張ってもらって逆グルメアニメの名を冠していただきたいw

323:この名無しがすごい!
16/09/26 17:37:46.56 64z57R8K.net
デグさんの的確な説明と顔芸を以てクッソマズそうな演出を期待する

324:この名無しがすごい!
16/09/26 17:42:42.46 Toh57pPI.net
劇場版、4Dで缶詰試食人体実験

325:この名無しがすごい!
16/09/26 18:12:11.09 IMFmmf3w.net
>313
つまりイモが腐ってるんですね

326:この名無しがすごい!
16/09/26 18:13:41.77 FgIx/CqN.net
>本日発売のコンプエース11月号、コミカライズ版幼女戦記は第八章、
>軍大学3 即応魔導大隊構想を74pでお届けいたします。
な、ななじゅうよん?
URLリンク(twitter.com)

327:この名無しがすごい!
16/09/26 18:29:03.28 tPL3u7Eb.net
一般的な週刊漫画の1ヶ月分くらいですね

328:この名無しがすごい!
16/09/26 18:38:39.09 ywI/RB5X.net
ええ…

329:この名無しがすごい!
16/09/26 19:11:36.77 sL1VXRi7.net
>>313
ダイエット中の人をターゲットに、
「お腹が空いた時に見る映像」
として、円盤購入増を狙うという手も・・w

330:この名無しがすごい!
16/09/26 19:20:50.89 64z57R8K.net
チカさん意地でも原作に追いつこうとしてる感じがするが今月は丁寧にやってるな
もう同志を闇討ちした方が早いのではないか(壊れた精密機械感

331:この名無しがすごい!
16/09/26 19:50:52.47 ALGKKHAs.net
まだ買えてないのだが、ここまで来ても単行本情報ないの?
ヘヴィコミックの金字塔を打ち立てる気なのかな?

332:この名無しがすごい!
16/09/26 19:51:25.53 BlEXPWow.net
よくあるゴルフ漫画の文庫本くらいの厚さでもいいのよ?

333:この名無しがすごい!
16/09/26 19:58:38.95 Eem24+FY.net
読んでておっ今週は少ないか?と思ったら序章だったでござるの巻

334:この名無しがすごい!
16/09/26 20:02:52.34 Zt2n5Qec.net
デグさんの名言って
「どうしてこうなった!」
だよなw

335:この名無しがすごい!
16/09/26 20:07:01.70 zM1LaSX8.net
東條チカ先生はいったい何人いるんだろうか……
あと、ティザーサイトの銃はモンドラゴンM1908な。
URLリンク(mgdb.himitsukichi.com)

336:この名無しがすごい!
16/09/26 20:30:09.79 tPL3u7Eb.net
まあ、世の中月刊誌みっつ連載して全部の表紙描く頭おかしい(誉めてる)漫画家もいるから…一人でもなんとか…
原作つきとはいえ70pペースを維持するのは本当に凄いことだけどね
コミカライズは旬を逃してはいけないから

337:この名無しがすごい!
16/09/26 20:57:10.78 FVPlHQ04.net
漫画神「月刊誌3つくらい、寝ないで描けば何とかなりますよ(〆切りを守るとは言ってない)」

338:この名無しがすごい!
16/09/26 21:04:59.72 BX331c2M.net
新米アシ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

339:この名無しがすごい!
16/09/26 21:44:36.53 9bKFLRpK.net
アニメってアニメ化するよって発表からちゃんと情報が出るまでなんで時間がかかるんだろう

340:この名無しがすごい!
16/09/26 22:05:16.38 NNljGkbs.net
世論の期待度を図ってる。
焦らされて恋い焦がれてそれでも好きで居


341:てくれるのか はたまた鎮火して勢いを失ってしまうのか それで今後の展開にどのくらい投資すべきかスポンサーが見極めるのさ グッズ販売、タイアップもろもろ と、素人が妄想してみる



342:この名無しがすごい!
16/09/26 22:09:11.64 FgIx/CqN.net
読んだ。量だけでなく相変わらずストーリーの纏め方の質も凄い
各コマ各コマのデグさんの表情や姿勢も変化があって飽きさせない造りに脱毛です
そして、次号記者。と、言うことはデグさんの女装ですね

343:この名無しがすごい!
16/09/26 22:29:47.21 TtU5jES7.net
>>326
マニアック過ぎて草茫々

344:この名無しがすごい!
16/09/26 22:37:18.64 m18ty7TD.net
モンドラゴンM1908なんて初めて聞いたわ…
ドイツ帝国が航空兵の自衛用に購入ってコレ飛行船に積んでたのか

345:この名無しがすごい!
16/09/26 22:39:38.67 EiwlyLD+.net
アニメのほうもマニアックとか
期待しないつもりなのに、悔しい感じちゃう

346:この名無しがすごい!
16/09/26 22:44:29.78 zM1LaSX8.net
>>334
戦闘機(機関銃を"前向きに固定して搭載した"飛行機)が発明されるまで、
そこらの飛行機はパイロットが操縦しながら拳銃やライフルで撃ち合ってたのよ。
昔の海賊船やら戦列艦がやってた同航戦を、一人乗り飛行機同士でやっていたようなモン。

347:この名無しがすごい!
16/09/26 23:37:48.52 zOQ4kJRo.net
>>332
11番目の女神の謎に挑む記者の話ではないか?

348:この名無しがすごい!
16/09/27 06:17:35.57 XkVenfa9.net
アニメ化からなんか新情報あるかなときたらコミカライズしててワロタ
幼女はいいものだ

349:この名無しがすごい!
16/09/27 07:09:27.54 ZnRLZ50V.net
幼女はいいぞ!
……ガ○パンおじさんはまだしも、幼女おじさんって字面は事案ものになっちゃうなぁw

350:この名無しがすごい!
16/09/27 08:17:44.26 OtROkzUE.net
今月分読んで思ったんだが、東條先生は「重ペン突撃に定評のある」皇国の漫画家…ということでよろしいのか?
なんでこのクオリティでこのペース維持できるんだよ、おかしいだろ!(ほめ言葉

351:この名無しがすごい!
16/09/27 11:00:33.71 fGe7Ja9e.net
誤字誤植も多いと聞くが、そもそも原作の時点で(ry

352:この名無しがすごい!
16/09/27 11:23:55.95 CL0wHlaV.net
原作準拠なんだぞ(迫真

353:この名無しがすごい!
16/09/27 11:43:58.53 +qoXy4yR.net
ZAPZAPZAP

354:この名無しがすごい!
16/09/27 11:45:12.94 0VMLOI6A.net
次の編集はうまくやるでしょう

355:この名無しがすごい!
16/09/27 13:00:01.39 3WaTSeh+.net
単行本遅れてるのは修正作業の多さと日々の連載でその修正作業がまったく進んでないから説

356:この名無しがすごい!
16/09/27 13:00:37.25 Pu3l8UKG.net
コミカライズはとても出来が良いので続けてほしいけど東條先生がダウンしないか心配
アニメとの歩調合せの部分もあるんだろうけどもう少しゆっくりやってもいいんやで

357:この名無しがすごい!
16/09/27 17:24:49.34 11ebAWkr.net
アシスタントは畑で取れるからヘーキヘーキ

358:この名無しがすごい!
16/09/27 18:25:53.11 FSAZl0KB.net
東條千力「わたしがいれば千人力」
東條4刀「トーンのカットはおまかせ」

359:この名無しがすごい!
16/09/27 20:04:47.62 mYNYIoa1.net
東条血が「どんな出血シーンでも描きます」

360:この名無しがすごい!
16/09/27 20:43:26.71 p/eYx9Ib.net
初経シーンよろ

361:この名無しがすごい!
16/09/27 20:51:19.08 uXwb6Sh3.net
アカだ 銃殺しろ

362:この名無しがすごい!
16/09/27 20:51:55.98 Qt8N0l5I.net
シロだ 無罪放免

363:この名無しがすごい!
16/09/27 21:08:23.96 B0m4je


364:hX.net



365:この名無しがすごい!
16/09/27 21:39:45.22 E3lE+L5G.net
修正主義者だ joycampの塵にしてやれ

366:この名無しがすごい!
16/09/27 21:42:25.70 uXwb6Sh3.net
何故わからないんだァァァ
そいつはパンツを盗む
全部盗むぞォォォ

367:この名無しがすごい!
16/09/27 22:31:03.14 AjLTwici.net
エース読んだぞ
とうとう大隊編成か、少佐!少佐殿!大隊指揮官殿!
・・・どうしてこうなった!
ここまででアニメ何話使うかね

368:この名無しがすごい!
16/09/27 23:06:58.83 gFW/1Wkl.net
ルーデンドルフが戦務参謀次長になってるね。誤植誤植。

369:この名無しがすごい!
16/09/27 23:14:18.55 gFW/1Wkl.net
次回は「伝説の」アーネスト・シャクルトンの南極隊員募集広告回か…

370:この名無しがすごい!
16/09/28 01:08:06.62 1I5dzl/M.net
誤植より、ウーガさん、それは「鉄面皮」では無く「鉄仮面」だろうと、デグさん厚顔無恥の恥知らずと評されているのかと。
綺羅星については、もうあきらめた。

371:この名無しがすごい!
16/09/28 11:18:50.59 ZRkfEWzn.net
(女神だ…)

372:この名無しがすごい!
16/09/28 11:46:51.47 ZRkfEWzn.net
ターニャさんと周りのお互いの勘違いというか、噛み合わないまま事態が大事になっていくという幼女戦記のキモの部分は漫画になってとても良く昇華されたと思う
視点を切り替える必要なく同じコマに違う人物の心の台詞を収められるのは漫画ならではだね
一人ずつ喋らざるを得ないアニメよりうまく幼女戦記を表現できるかもしれない…とはまだ見ぬアニメのハードルを上げすぎだろうか

373:この名無しがすごい!
16/09/28 11:48:14.10 kb1NODp9.net
あんな悪環境の研修中に女児にあんな献身的なことされたら勘違いしてもしゃあない
ロリコンじゃなくてもついて行くやろ

374:この名無しがすごい!
16/09/28 12:52:51.03 kjDlib0H.net
ウーガにおめでとうって言ってるところがギャップもあって可愛すぎた

375:この名無しがすごい!
16/09/28 12:59:01.97 ATYK124O.net
希少な顔赤らめてるデグさん。

376:この名無しがすごい!
16/09/28 14:19:02.04 kJ5tqxq+.net
ウーガさんに同席を求められて座り直すところの所作が
元インテリヤクザと思えない可憐さ

377:この名無しがすごい!
16/09/28 14:24:33.17 ZRkfEWzn.net
シャツ一枚で寝たり頑張って食べてますって笑顔で言ったり肉体に精神を引っ張られてるターニャさんかわいいよ
まさか生前ワイシャツで寝たりはすまい

378:この名無しがすごい!
16/09/28 14:33:44.42 RWo63Qz6.net
猥シャツがなんだって?

379:この名無しがすごい!
16/09/28 17:40:37.44 uWOasMeb.net
あんだけ描いてて何故単行本情報無いんだ…アニメ放送まで貯める気か?

380:この名無しがすごい!
16/09/28 18:36:53.05 OKESJf2F.net
コンプエースが今月号で4作品連載終了してるんだが
来月は何話掲載されるんだろう

381:この名無しがすごい!
16/09/28 18:51:23.12 qAUQp1/X.net
幼女戦記を布教用として図書館に寄贈してこよう

382:この名無しがすごい!
16/09/28 18:56:32.90 hF6OAQ7c.net
内戦戦略が崩壊しとるんやろうなぁ

383:この名無しがすごい!
16/09/28 18:57:51.20 7W6+1w+r.net
設定画
URLリンク(minus-k.com)

384:この名無しがすごい!
16/09/28 19:01:33.19 dz3G0Aia.net
雰囲気は出てる
色彩も重要ではある

385:この名無しがすごい!
16/09/28 19:05:04.80 uWOasMeb.net
CV情報はまだかい喃

386:この名無しがすごい!
16/09/28 19:09:03.36 hplKsiNo.net
当たり前だが、なんか漫画や原作と比べてアニメ!という感じのデザインだなぁ。
キャラデザは坂井九太にも見えなくもないが、まだスタッフを一切�


387:Jしてないから当てずっぽうである。



388:この名無しがすごい!
16/09/28 19:09:25.84 4LCAtR3c.net
感度高そうなアホ毛アンテナが立ってるじゃないか

389:この名無しがすごい!
16/09/28 19:18:58.46 2Ktz/0DS.net
存在Xから毒電波を受信するんだな

390:この名無しがすごい!
16/09/28 19:26:11.19 04xWsIN2.net
中身は元エリートサラリーマン(男)ってのが書かれてないな

391:この名無しがすごい!
16/09/28 19:31:42.51 i13Ngr2c.net
今回まさかのデグさんのアヘ顔見られるとは思わなかった(ビクンビクン)
さすがドイツ料理は世界一
最高のメインディッシュだ

392:この名無しがすごい!
16/09/28 20:23:15.31 KBRZkHJ+.net
演技はまた考えるとして
五十嵐さん続投がいいな

393:この名無しがすごい!
16/09/28 20:24:09.90 WvuWDy4K.net
アニメ化うまくいくように存在Xにお祈りしなきゃ

394:この名無しがすごい!
16/09/28 20:47:24.56 kghsfsYo.net
「東條チカ」は部隊名に違いない
おそらく増強大隊だな

395:この名無しがすごい!
16/09/28 20:55:20.01 kJ5tqxq+.net
いつから放送開始かの情報はまだか
じらし魔め

396:この名無しがすごい!
16/09/28 21:17:55.30 HYpEytY1.net
いや無いとは思うが
転生要素ゴッソリ抜くとか・・・やめろよ???

397:この名無しがすごい!
16/09/28 21:56:48.47 2cJ4fPoP.net
生まれたときからシカゴ学派

398:この名無しがすごい!
16/09/28 22:28:02.23 4LCAtR3c.net
>>384
転生要素抜いたら存在Xも御役御免で泣いちゃうぞ

399:この名無しがすごい!
16/09/28 22:47:16.30 SAmu8L2v.net
転生要素が抜ける…?
つまり現地生まれであの性格の幼女?
本物の化け物が出来上がるぞ

400:この名無しがすごい!
16/09/28 22:58:18.15 JaeXtfLT.net
説明文だと
転生要素引いて百合要素使いに見えてくるから不思議

401:この名無しがすごい!
16/09/28 23:10:18.67 nyiFr/Gg.net
単にこの記事では書くスペースがないだけでちゃんと中身おじさんの幼女をprprできるから安心してね

402:この名無しがすごい!
16/09/28 23:18:18.29 jmpyjOho.net
>>372
違和感の正体が分かった
襟とポケットだ

403:この名無しがすごい!
16/09/28 23:22:00.64 AwZD43ri.net
>>388
案外ヴィーシャとのやり取りを百合要素っぽく売り込んできそうだなアニメ

404:この名無しがすごい!
16/09/28 23:48:54.92 4LCAtR3c.net
デグさんは太ももだぶだぶの乗馬ズボンじゃないと違和感があるな
野戦服で常在戦場!

405:この名無しがすごい!
16/09/29 00:09:50.34 Z4fhkeFM.net
"彼女がいる場所がすなわち戦場だ。”
―ヴァイス中尉著「我が妄想」より―

406:この名無しがすごい!
16/09/29 02:52:55.01 XE0RCANA.net
なちす風の制服だからこそいいのに・・・

407:この名無しがすごい!
16/09/29 07:51:27.70 KuKqzdHp.net
>>372 ディザーサイト更新されたのか!と思って見に行ったが違った。
それってどこ情報?

408:この名無しがすごい!
16/09/29 08:38:46.83 9QWsl0KK.net
なんかワクワクしてきた。未だにアニメ化を半信半疑

409:この名無しがすごい!
16/09/29 09:16:21.02 2Jnd8FNY.net
アニメ監督「オリキャラださね?」

410:この名無しがすごい!
16/09/29 09:30:36.18 oRcY9JOz.net
ありそうで怖い

411:この名無しがすごい!
16/09/29 09:32:21.00 ZAxG6XWj.net
戦争系だとオリキャラは出しやすいねw
退場させる手段が豊富だし

412:この名無しがすごい!
16/09/29 09:56:17.56 XxwmH3Ej.net
30分も映像流してると隙間が多過ぎて埋めるキャラが必要というのはわかる
大隊メンバーとか参謀本部とかを強化したら良いよ

413:この名無しがすごい!
16/09/29 10:16:21.38 2Jnd8FNY.net
水着会はもちろん差し込まれるんだろうなぁ

414:この名無しがすごい!
16/09/29 10:17:16.90 3473Dtz8.net
糞袋ちゃん2号が出るって?!

415:この名無しがすごい!
16/09/29 10:38:19.47 9QWsl0KK.net
なんか聖女ユニットみたいなの組んで諸悪の根源である帝国とやらと戦うらしいぞ!

416:この名無しがすごい!
16/09/29 11:04:14.63 ql/RUKXX.net
203は全員ネームドだから名無しモブとかいないやろ(真剣

417:この名無しがすごい!
16/09/29 11:30:07.37 2Jnd8FNY.net
脚本家「203全員女にしようぜ!」

418:この名無しがすごい!
16/09/29 11:32:45.06 WOj93lKZ.net
インヤクさん未登場で
しょっぱな戦地というTS要素皆無アニメにしようず

419:この名無しがすごい!
16/09/29 11:39:28.29 2Jnd8FNY.net
結局デグ様は着地点として目指していたルーデルになったんだな
ルーデルに相当する人物がいないから

420:この名無しがすごい!
16/09/29 12:49:12.46 bpk2AOGq.net
無駄に独自色を出そうとする監督や脚本家は不採用の方向で

421:この名無しがすごい!
16/09/29 14:05:43.50 L33uaiAP.net
>>406
そういや前世さんがインテリヤクザ言われるようになったのってコミカライズ以降なのに馴染みまくってんな
と思ったら略称までついててワロタ

422:この名無しがすごい!
16/09/29 15:17:27.99 ql/RUKXX.net
インヤク登場、死亡、ターニャちゃんのあ~んまでがアバンだぞ

423:この名無しがすごい!
16/09/29 18:02:40.15 kVd00oHb.net
アニメがコミック準拠だと今月号みたいにインテリヤクザさん再登場シーンも増えそうで楽しみ
ああ見えて中身は意外と小者キャラなのに見た目で魔王オーラが溢れとる

424:この名無しがすごい!
16/09/29 18:29:12.72 npFL0IeO.net
ターニャの心の声はターニャのままなのかインテリヤクザの方なのか
個人的にはヤクザの方が面白そう

425:この名無しがすごい!
16/09/29 18:36:32.69 fI8KGfYE.net
銃魔大戦買った?

426:この名無しがすごい!
16/09/29 18:41:22.72 QyNhELYA.net
声は心の声帯から出るってことで外見通りの声でお願いしま
ていうか心の声多過ぎてインヤンボイスばっかり聞く羽目になるのはちょっと

427:この名無しがすごい!
16/09/29 19:18:46.49 gTdejPx3.net
95式起動時の、幼女の賛美とインテリヤクザの呪詛を二重音声で聞きたい。

428:この名無しがすごい!
16/09/29 19:22:42.96 fI8KGfYE.net
なんか陰陽の中国語っぽくて格好いいですね

429:この名無しがすごい!
16/09/29 19:32:30.17 /88zbPDl.net
幼女「思い…出した!」

430:この名無しがすごい!
16/09/30 00:41:32.52 SfeK1vrQ.net
>>405
粛正

431:この名無しがすごい!
16/09/30 04:36:39.83 M2ZV+16O.net
アニメ見た人が、インヤクの人の主義がリアルに一派として存在すること
知ってるかどうかで脚本から受ける印象変わりそう。

432:この名無しがすごい!
16/09/30 05:05:20.69 X6DumYaf.net
全読者とアニメからの新規勢にカルロ・ゼン同志の推薦図書百冊の読破を義務付けよう(暴論)

433:この名無しがすごい!
16/09/30 07:46:33.29 5meo6Ur+.net
アニメに期待してます
糞袋さん解体ショーが楽しみです

434:この名無しがすごい!
16/09/30 09:03:48.40 EDe7K4OL.net
>>387
???「転生しなくてもアカと戦えればいいよな、ガーデルマン!」
???「狙撃のコツ?練習だ」
???「鬼畜米英!(転生ではなく蘇生済)」

435:この名無しがすごい!
16/09/30 09:21:47.08 SaZWF7nO.net
糞袋さんは死んだら認めてやる

436:この名無しがすごい!
16/09/30 11:53:37.20 WJ2l2mB7.net
いい糞袋は死んだ糞袋だけだ

437:この名無しがすごい!
16/09/30 12:11:27.78 zAtEBN79.net
Twitterでは書籍版高いとか言う人もチラホラ見かけるけど
ページ単価ではその辺のラノベより安いんだよな(教育の成果)

438:この名無しがすごい!
16/09/30 12:43:21.27 zEJkNO+u.net
同じくらいの厚みのgate書籍版の1700円より遥かに安いんですが
そうか、アニメ化に併せて上下巻分冊した文庫版を600円で出せば
WIN-WINかも

439:この名無しがすごい!
16/09/30 13:00:07.36 SaZWF7nO.net
文庫本サイズならホライゾン越えてた

440:この名無しがすごい!
16/09/30 13:32:31.15 M5VtUGeL.net
この厚さで1000円なら一般書と比べても安い方だと思うけどな
不安なのはお前だよコミカライズ

441:この名無しがすごい!
16/09/30 13:50:07.11 XgXEo562.net
某幻想楽団のフルカラーな代わりに1冊2500円もするコミックみたいにならない事を祈る
でも正直、装丁とかも凝ってくれてページ数も多いなら書籍版と同じ金額でも買ってしまいそう

442:この名無しがすごい!
16/09/30 14:00:54.17 Yy4Xi629.net
何故か増える女キャラ←死ね
何故か出番の減る戦略会議シーンとのおっさんキャラ←ふざけんな
無駄にカップリング←オリアニでも作ってろ糞スタッフ
何故か時系列を入れ替える←は?
作画崩壊←・・・・・・・

443:この名無しがすごい!
16/09/30 14:16:04.79 zAtEBN79.net
発表から時間がかかってるってことは
真面目に作ろうとしてるんだと言い聞かせる毎日です

444:この名無しがすごい!
16/09/30 14:31:45.67 epWFp6Ud.net
アニメの公式サイトは1ヵ月以上も更新無いのか
これから順次情報配信したいから立ち上げたと思ってたらそうでもないのね

445:この名無しがすごい!
16/09/30 14:39:22.36 Yy4Xi629.net
>>431
発表から7年たって放送した人類は衰退しましたとかどう思う?

446:この名無しがすごい!
16/09/30 14:57:33.82 zAtEBN79.net
原作もアニメも知らんので何とも思わん

447:この名無しがすごい!
16/09/30 16:31:40.63 y9jqUJTW.net
人退についてどう思うのかではなく
人退のような例があるけどどう思うのかだと思うけどどうでもいいか

448:この名無しがすごい!
16/09/30 16:54:54.23 q/J//RwD.net
作品知らんと言うとるのにさらにその例の内容なんか分かるもんなんですかね・・・

449:この名無しがすごい!
16/09/30 16:56:07.91 DXK5hnos.net
>>436
「アニメ化発表から7年経って放送した」が重要なんじゃないのかなあ

450:この名無しがすごい!
16/09/30 16:58:01.20 q/J//RwD.net
7年とかかかるかもということか
確かにそれまで生きてるか分からんなぁ

451:この名無しがすごい!
16/09/30 16:59:33.13 0O4+Y06w.net
ティザーサイト公開したのいつだったっけ?

452:この名無しがすごい!
16/09/30 17:00:49.39 q/J//RwD.net
ティザーサイト開設は8/12らへん
アニメ化発表は今年の2月だったかなぁ

453:この名無しがすごい!
16/09/30 17:20:15.13 0O4+Y06w.net
じゃあ今年中には新作PVと一緒にキャラクターデザイン、ティザーサイト一新あるな。

454:この名無しがすごい!
16/09/30 17:48:50.93 53qgm94B.net
>>441
ハハハハハッ!角川ではPVを作ってから4年以上放置されているのがあるぞっ!
URLリンク(www.youtube.com)
しかし!何故か実写版は公開されている。
URLリンク(www.albatros-film.com)
URLリンク(www.youtube.com)
つまり、ここから導き出される結論は!幼女戦記も実写…

455:この名無しがすごい!
16/09/30 18:03:02.48 IXFll58h.net
あ、とか言ってたらティザーサイト更新来とるで!

456:この名無しがすごい!
16/09/30 18:05:20.58 epWFp6Ud.net
タイミング良すぎワロスw

457:この名無しがすごい!
16/09/30 18:05:26.45 Ky55v2fU.net
特報PV着弾!!着弾!!

458:この名無しがすごい!
16/09/30 18:07:38.50 Ky55v2fU.net
デグさんのアンテナ受信感度よさそう

459:この名無しがすごい!
16/09/30 18:13:41.36 M5VtUGeL.net
アンテナピコピコしてて可愛かったです(小並)

460:この名無しがすごい!
16/09/30 18:14:09.59 8AK7GcEk.net
なんやあのアホ毛

461:この名無しがすごい!
16/09/30 18:20:22.70 0pFF66r7.net
序盤の発狂した金髪が映っていない間に撃たれる。
それを後方に下げようとした奴と、その援護してた奴がまた撃たれる。
これデグさんだったら最初の一人処分して終わりだったのに……。

462:この名無しがすごい!
16/09/30 18:23:03.75 53qgm94B.net
存在Xの毒電波を受信するためのアホ毛なのか?

463:この名無しがすごい!
16/09/30 18:24:25.64 b+0uhbIt.net



464:TブタイでThe Evilわろす



465:この名無しがすごい!
16/09/30 18:35:01.95 6WK7IH7g.net
なんでホラー演出なの…心臓に悪いわw

466:この名無しがすごい!
16/09/30 18:36:18.97 oTJ9j0YF.net
インヤクの姿形もない件

467:この名無しがすごい!
16/09/30 18:36:44.12 oTJ9j0YF.net
あ、PVにあるのかな(期待)

468:この名無しがすごい!
16/09/30 18:43:05.48 IXFll58h.net
変動が大きいからか階級は書いてないな

469:この名無しがすごい!
16/09/30 18:45:44.15 uVFng8YJ.net
PVサムネの人を見て一瞬インヤクかと思ったらレルゲンだった
コミカライズとデザイン結構違うから驚いたわ
おっさん達はどことなくハガレンっぽいデザインだね

470:この名無しがすごい!
16/09/30 18:46:07.62 G+xWfVzS.net
デグさん以外はコミックと全然違うのか

471:この名無しがすごい!
16/09/30 18:50:16.99 oTJ9j0YF.net
ゼートゥーア閣下は全メディアでキャラデザが変わるなw

472:この名無しがすごい!
16/09/30 18:51:49.66 uVFng8YJ.net
URLリンク(twitter.com)
公式ツイッターもできてるな

473:この名無しがすごい!
16/09/30 18:55:22.23 EjJxYFQu.net
なんか違う気がする
キャラデザはしのぶさんのが一番合ってると思うんだけどなぁ
5巻の演説シーンとか6巻のカラー挿絵とか凄い良かったのに

474:この名無しがすごい!
16/09/30 19:00:21.78 C9x0DlUG.net
アホ毛がピクピクし続けてる

475:この名無しがすごい!
16/09/30 19:22:56.79 Tbg+/fws.net
(女神…)

476:この名無しがすごい!
16/09/30 19:30:20.72 YxdkMZXx.net
デクさんにアホ毛あったっけ?
振り返った時の目でおっき( ゚д゚)・∵;; ターン

477:この名無しがすごい!
16/09/30 19:31:37.71 PNKgiZ5e.net
ドラマCD引用と動かない絵…
不安になる…

478:この名無しがすごい!
16/09/30 19:32:50.16 PNKgiZ5e.net
おかしいと思ったら裏でドラマCD流しっぱなしだったw
前言撤回。デグさん、腹筋百回で許して下さいw

479:この名無しがすごい!
16/09/30 19:37:26.46 Kck2fGfV.net
ゼーさんの威厳が無くなってる...

480:この名無しがすごい!
16/09/30 19:43:16.44 aQj7AMjL.net
原作カルロ・ゼンになんか草
まーた海外文学の棚に並べられちゃうんだな

481:この名無しがすごい!
16/09/30 19:45:28.90 9nOJK1QN.net
URLリンク(www.youtube.com)

482:この名無しがすごい!
16/09/30 19:46:53.54 /YCLOpGB.net
Saga of Tanya the evil ????

483:この名無しがすごい!
16/09/30 19:48:25.09 oW28+wxb.net
なんでレルゲンあんな変な髪の色してるんだ?

484:この名無しがすごい!
16/09/30 19:50:38.47 9FzCxJPw.net
>>469
副題からして酷い(誉め言葉)
インヤクさんじゃなくていいから、前世デグさんは入れて欲しいかな。
無かったら、作品の性質が様変わりしてしまう。

485:この名無しがすごい!
16/09/30 19:51:01.66 9nOJK1QN.net
ゼートゥーア閣下はもっと軍人らしい姿だと思ってたわ

486:この名無しがすごい!
16/09/30 19:53:00.69 aQj7AMjL.net
>>471
転生要素無かったらデグさんがマジモンの化け物になってしまう
と言うか存在Xが95型試験で唐突に登場するハメになるな

487:この名無しがすごい!
16/09/30 19:55:23.29 9nOJK1QN.net
>>471
デグ様が幼女にして徹底した合理主義なのかの説明は絶対入れてほしい

488:この名無しがすごい!
16/09/30 19:57:50.57 Tbg+/fws.net
チカ先生のゼートゥーアが恐るべきゼートゥーア過ぎるのが問題なのである

489:この名無しがすごい!
16/09/30 19:59:47.97 /YCLOpGB.net
制服は作画カロリー抑え目でデザインしたのか

490:この名無しがすごい!
16/09/30 20:02:09.91 Tbg+/fws.net
インヤクさんの部分は予告に入れると長くなっちゃうから今は入れんと思うわ、まず幼女出したいじゃん?

491:この名無しがすごい!
16/09/30 20:03:43.00 xF0SHwKK.net
冒頭でインヤクさんがマブラヴやってたら円盤買ったるわw

492:この名無しがすごい!
16/09/30 20:04:55.27 Tbg+/fws.net
勲章ジャラジャラだと大変なのはわかるけど連邦軍人は勲章ジャラジャラじゃないと魅力半減なんで連邦参戦時は頼むぜ
(そこまでアニメ続けてねという願い)

493:この名無しがすごい!
16/09/30 20:09:05.79 aQj7AMjL.net
>>476
だぼだぼ乗馬ズボン軍服じゃないと違和感

494:この名無しがすごい!
16/09/30 20:10:56.55 9nOJK1QN.net
デグ様目まんまるじゃねーか
常にバカにしてるような目つきじゃないと興奮できません

495:この名無しがすごい!
16/09/30 20:22:45.66 R2jp9M5k.net
とりあえず雰囲気は良い
この雰囲気でデグさんの心の声と周囲の勘違いギャグをやってくれたら良いな

496:この名無しがすごい!
16/09/30 21:05:33.03 xfxv4ESn.net
閣下が普通のお爺ちゃんっぽくなっててなんかワロタ

497:この名無しがすごい!
16/09/30 21:18:29.15 PNKgiZ5e.net
一応かき集められるだけ集めた
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)
URLリンク(youjo-senki.jp)

498:この名無しがすごい!
16/09/30 21:29:23.23 LEvH3GN8.net
閣下はもっとプロイセン軍人感あふれるキャラデザだと思ったらおじいちゃんだな

499:この名無しがすごい!
16/09/30 21:42:38.62 9nOJK1QN.net
裁判の時に淡々とした雰囲気はだせそう
それだけの為にデザインしたようなキャラデザ

500:この名無しがすごい!
16/09/30 21:51:46.52 tCS3S5i7.net
アニメ版九五式全開デグさまがみたいな
書籍版は素晴らしかった

501:この名無しがすごい!
16/09/30 21:54:05.33 /3OurwyO.net
YouTubeの方のコメントですでにタイトルに引っかかったのが何人かいるなw

502:この名無しがすごい!
16/09/30 22:01:38.32 M2ZV+16O.net
あのカイゼル髭?はだれなんだろ。

503:この名無しがすごい!
16/09/30 22:21:21.90 7+JWi/0N.net
>>484
なんというか幼女戦記というより王立宇宙軍なキャラデザだな

504:この名無しがすごい!
16/09/30 22:29:37.11 aQj7AMjL.net
閣下ただのジジイやんけ…

505:この名無しがすごい!
16/09/30 22:54:29.71 Zc14lSyh.net
いまさらだけど、「カルロ・ゼン」って理想のヒモ生活
に出てくる王子の名前(愛称?)なんだけど、なんか関係あるの?

506:この名無しがすごい!
16/09/30 22:59:34.08 oKBTQ4A9.net
>>492
202 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/11/13(水) 15:17:01.57 ID:GbAHG6s4
今更ながら。
なんで、ヒモ生活のゼンジロウさんところの子供と
同じ名前をペンネームにしたんだろう?w
そうそう簡単にかぶるような名前でもないと思うんだが。
203 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/11/13(水) 15:33:02.65 ID:f4QVyC69
>> 202
理想郷のチラ裏に昔の作品も乗ってるけど、2010からやってるんで
時系列的に逆よ
206 名前:この名無しがすごい![sage] 投稿日:2013/11/13(水) 18:20:56.86 ID:MASBwGTW
はぁ?カルロ・ゼンぐらいググればすぐ出…ないわ
御本家はキオッジャの戦いで有名なベネツィアの英雄なんだが、もはや幼女戦記で埋め尽くされとる
多分戦史マニアな作者の中で特にお気に入りの将軍なんでしょ
詳しく知りたい人は中世イタリア史の本を探すかArcadiaのシャルルマーニュ伝(エター3年目)でも読んでくれ

507:この名無しがすごい!
16/09/30 23:25:37.30 CxEr6+27.net
ヨハン・カール・ローゼンクランツが好きなんだと思ってたら別に元ネタがあったのか

508:この名無しがすごい!
16/09/30 23:43:01.00 bPkohQ/r.net
じきに「カルロ膳」という帝国皇帝御用達の豪華料理がでてくるはずw
味はお察しください

509:この名無しがすごい!
16/09/30 23:50:59.10 /0SmvcbK.net
ツイッター垢無いからここに書いてみる
ティザーサイトの誤字みつけた
中の人気付いて!
・ターニヤのキャラクター設定文
>魔導師としての適正から
→適「性」
・レルゲン
>作戦局のルーデルドルフの元で
→もと(下もしくは許)で

510:この名無しがすごい!
16/10/01 00:01:03.58 6SAzQtry.net
>>473
95式のときは自称神の存在Xではなく自称天使の存在らじゃなかったっけ?

511:この名無しがすごい!
16/10/01 00:45:08.02 MYpVSYdW.net
転生前の冷徹サラリマンもアニメで見たいからやってくれないかな
漫画は良かった

512:この名無しがすごい!
16/10/01 01:13:58.91 jvdPZ6K2.net
むしろリーマン時代アニメに映さなくてどうすんだよという話

513:この名無しがすごい!
16/10/01 01:43:03.97 CjHwF9fV.net
>>433
あれはよくね?二期はよ

514:この名無しがすごい!
16/10/01 01:53:37.02 jvdPZ6K2.net
PVのいろんな反応サイト見てきて目立ったのが「名前で損している」wwww
どんだけ幼女って単語に敏感なんだよw

515:この名無しがすごい!
16/10/01 02:37:08.57 +j8a71ES.net
でもおそらく今以外の他のタイトルじゃ見向きもされてないと思うんだよな…
”幼女”っていうライトな単語入りのタイトルにヘビィな内容とのギャップが相当パンチ効いてるんだと思う

516:この名無しがすごい!
16/10/01 02:45:39.85 Y+gZWuHY.net
幼女戦記はSaga of Tanya the Evilの邦題だゾ()

517:この名無しがすごい!
16/10/01 02:51:18.21 Ms5UfEU4.net
インテリヤクザが全く出てこないんだが、これは最初は前世のことは見せずにストーリーが進んでいく感じか

518:この名無しがすごい!
16/10/01 05:25:47.75 AJsIw1KJ.net
アホ毛好きじゃないんだけどあそこまでぴょんぴょんしてるなら逆に許した

519:この名無しがすごい!
16/10/01 06:38:18.17 shCAwTk5.net
これ心象描写も全部ターニャ声でやるんかね?
小説読んでる時は全部男声で再生されてたんだが。

520:この名無しがすごい!
16/10/01 07:04:53.71 vdQTXtUa.net
幼女戦記って女っ気が無いじゃん?
低予算アニメだとテコ入れの水着回必須と勘違いしてる監督いるから
連合潜水艦しずめるとき203全員水着なんだよ!

521:この名無しがすごい!
16/10/01 07:06:19.52 6q/Ciiuu.net
水着回は原作準拠です

522:この名無しがすごい!
16/10/01 07:18:36.49 d6bpQ0aR.net
軍隊って指定水着とかあるんかね?
イギリスの水兵じゃあるまいし、水泳の訓練とかはありそうだが
全部着衣でやるんだろうか。
異世界ちょい先の時代のカールスラントには女性用もあったがw

523:この名無しがすごい!
16/10/01 11:58:11.98 kDTwWVGy.net
軍人が泳がなきゃならん時ってのは乗艦を撃沈されたとかでの不時着水がほとんどだろうし、水泳訓練も着衣泳法がメインだと思うが…
なんかどっかでその手の話読んだ記憶があるんだけどな、どこだったかな

524:この名無しがすごい!
16/10/01 12:12:29.14 ergdTW6E.net
入水までに時間あるなら可能な限り服は脱いでいくんじゃなかったかな
濡らすとその後の活動に支障出るとかで

525:この名無しがすごい!
16/10/01 12:17:33.58 6p3/+ajT.net
なるほど、ならばあらかじめ脱いでおけば問題ないと?
だからストパンではみんな水着を着込んでいたのか・・・
ならば我らが幼女さまも・・・

526:この名無しがすごい!
16/10/01 12:37:01.61 Q4crcr0P.net
あ、その幼女飛べるんですよ

527:この名無しがすごい!
16/10/01 13:00:36.08 00RYDC2P.net
203の訓練で制服のデグ様以外が延々と海に落とされ続ける水着回しか期待できない

528:この名無しがすごい!
16/10/01 14:15:00.70 ZtnoMAPg.net
げはははは!ラインの悪魔と恐れられた化物でも宝珠を奪われればただの幼女とかわんねーな!
って感じの誰か
と思いつつもそういや宝珠無くてもある程度魔法的なの出せるんだっけ?
あれは身に着けた状態だったか

529:この名無しがすごい!
16/10/01 14:27:45.56 0aafjEJ5.net
ロリヤ君!君の意見を聞こう!

530:この名無しがすごい!
16/10/01 14:30:20.


531:59 ID:c5zVdh9/.net



532:この名無しがすごい!
16/10/01 14:38:54.60 xjPXdfVw.net
魔法無しでも普通に無力化されそうなんですがそれは

533:この名無しがすごい!
16/10/01 14:53:19.79 wEahHrd4.net
>>515
薄い本が厚くなるな……

534:この名無しがすごい!
16/10/01 14:53:46.72 FKuqmRJ6.net
非魔力行軍も易々こなすデグ様相手とか恐すぎでしょ

535:この名無しがすごい!
16/10/01 14:56:43.43 c5zVdh9/.net
船坂さんは魔導士らしいぞ

536:この名無しがすごい!
16/10/01 16:01:51.45 NDP3//Ec.net
カクヨムに「幼女召喚」という二次創作があるけど
作者さんはアルカディアでのみ許可とか第五五話で書いてあったからどうなの?
>本作はXXX板とかオリジナル板とかを避けていただけるなら
>今のところArcadiaさん内に限り二次創作で
>どなたでも(まあ、いないだろうけど。)
>世界観とか使って頂いても大丈夫にしようと思っています。
>Arcadia外では正直勘弁してください。

537:この名無しがすごい!
16/10/01 16:08:34.50 J4eWdJ2N.net
当時と違って今はバカッt・・・ごほんごほん
ついったーで簡単に連絡付くんだから聞いてみればいいだろ

538:この名無しがすごい!
16/10/01 16:11:00.79 JFXXkkl0.net
ブレイブウィッチーズの先行上映で幼女戦記の特報CM流れてたわ
>>522
URLリンク(kakuyomu.jp)

539:この名無しがすごい!
16/10/01 16:12:45.26 jvdPZ6K2.net
ここじゃなくてカクヨムの二次創作作者に報告しろよ

540:この名無しがすごい!
16/10/01 16:21:40.78 NDP3//Ec.net
>>523
ツイッターアカウントないのだ
>>524
おう、二次創作可能なリストに載ってるね
なら問題ないみたいで良かったよ
カルロさんを慮ってのカキコだからね^^
>>525
カクヨムにもアカウントないのだ

541:この名無しがすごい!
16/10/01 17:20:28.52 ergdTW6E.net
>>526
カルロゼンのTwitterはあるよ

542:492
16/10/01 17:34:06.10 LMIJODa9.net
>>493
なるほど、ちゃんと元ネタになった人物がいたんだ。
ヒモ生活との重複は偶然なのかな。
どうもありがとう。

543:この名無しがすごい!
16/10/01 18:26:07.86 NDP3//Ec.net
>>527
いや、自分の垢がないのだけども
ログインしないと書けないんでしょ?
ともかく解決したのでコメサンクス

544:この名無しがすごい!
16/10/01 20:50:07.47 MAnrAwS0.net
カクヨムは角川系列公式として一部タイトルの二次創作を公認してますよ。
それら認可タイトルの内に幼女戦記も入ってる。
URLリンク(kakuyomu.jp)

545:この名無しがすごい!
16/10/01 21:34:10.96 WyOyVRkn.net
キャラデザの発表はデグ様が最初なのは当然だが、なんでレルゲンとゼー様なのかw
そしてフルネームで公開せんのだね

546:530
16/10/01 21:46:42.36 MAnrAwS0.net
よく見たら回答解決済みだったね。すまんな。

547:この名無しがすごい!
16/10/01 22:15:39.27 gjWZyr+s.net
キャラデザいいね
イメージイラストを見た限りではもっとシンプル萌え調の絵柄だと思ったが、
描き込むところはちゃんと描き込んでる
アホ毛ピコピコ動いてるのも可愛い
まあ、初っ端から顔芸かます辺りは流石中佐殿ですわ

548:この名無しがすごい!
16/10/01 22:19:12.53 Ms5UfEU4.net
引きの絵ではあったけど、血がちゃんと赤色で書かれてたので
戦争シーンもそれなりにやってくれるのかしら

549:この名無しがすごい!
16/10/01 23:27:12.22 CHuCFbj4.net
イゼッタと被らなくてよかった

550:この名無しがすごい!
16/10/01 23:35:37.25 lRXaQDph.net
これ後ろで手を組んで待機してる片方女性っぽいな
ヴィーシャのおしりかな?

551:この名無しがすごい!
16/10/02 00:03:25.51 dUovtgzw.net
PVでデグやん羽根ペン使って


552:たけど 時代的に金属ペン先のつけペンはあったんじゃないだろうか



553:この名無しがすごい!
16/10/02 00:43:42.62 a+rXgVuj.net
PV見たけど、気になったことが3つ。
1つはターニャの等身がおかしい。
頭がでかすぎてバランスが悪い。
2つ目はレルゲンの髪型。
軍隊舐めてるの?って言わんばかりの髪型。
3つ目はゼートゥーアのコレジャナイ感。
原作だとメガネをかけた神経質そうな貫禄がある感じなのに、
ただのくたびれたおっさんだった。

554:この名無しがすごい!
16/10/02 00:46:28.10 riIvF9aq.net
ぜー閣下眼鏡かけてたっけ

555:この名無しがすごい!
16/10/02 00:47:04.51 4G2bbish.net
散々期待するなとあれほど言われていただろう

556:この名無しがすごい!
16/10/02 01:58:45.31 o60d2a89.net
PV副題が
Saga of Tanya The Loliに見えて、よく見たらSaga of Tanya The Evilだった
幼女かと思ったら悪魔だった

557:この名無しがすごい!
16/10/02 02:01:57.41 K3oG0ILI.net
なぜロリに見えた

558:この名無しがすごい!
16/10/02 03:33:06.63 Ser8xux1.net
悪魔戦記(幼女)

559:この名無しがすごい!
16/10/02 05:19:41.27 8P3RVFoE.net
>>539
そんな描写はないし
挿し絵でもないはず

560:この名無しがすごい!
16/10/02 09:15:56.92 gmS+ZJVC.net
とりあえず全然原作キャラデザに沿ってないっていう腹立たしさ

561:この名無しがすごい!
16/10/02 09:19:38.12 JbZztk9r.net
そもそもPVでメガネかけてたのはレルゲンだろう

562:この名無しがすごい!
16/10/02 09:54:12.62 riIvF9aq.net
書籍と漫画でもかなり違うんだけどキャラデザ

563:この名無しがすごい!
16/10/02 10:08:47.86 ocUw8iQd.net
漫画版のゼー閣下に違和感は感じなかったな
大学の先生のようなという原作の表現を形にしたような感じ

564:この名無しがすごい!
16/10/02 10:10:59.57 uLhtgtrp.net
でも実際アニメ視聴層にとってはやってみないとわからないんだよね。
改悪だと思っていたロゥリィとレレイが人気保っていたし。
面影のないようなデリラという改悪は批判されたけれども。

565:この名無しがすごい!
16/10/02 10:11:22.76 uLhtgtrp.net
あ、ゲートの方の話ね。

566:この名無しがすごい!
16/10/02 10:18:23.70 g33ge6Ak.net
奇跡のようなマンガ版に浮かれず
現実的に最悪別腹を覚悟しようか

567:この名無しがすごい!
16/10/02 10:30:04.43 /0UxyZ6q.net
ブレイブウィッチーズといい終末のイゼッタといい
女の子戦争物続けられるとデクさん見て拒絶反応起こす人出てきそう
どう見ても敵側だからなデクさん

568:この名無しがすごい!
16/10/02 10:34:33.92 g33ge6Ak.net
普通に考えて絶対イゼッタ殺すウーマンだし

569:この名無しがすごい!
16/10/02 11:27:32.37 dUovtgzw.net
なんでや 侵略された祖国を救おうとする健気な女の子やろ どっちも

570:この名無しがすごい!
16/10/02 11:30:10.81 vsWVifts.net
あの二作品はこの作品の予防接種になってくれる……と、いいな。
とりあえず、仮に3つ同時放映だったらカオス間違いなしだったからバラけてくれるのは互いに有難いところ。

571:この名無しがすごい!
16/10/02 11:42:37.62 n4H/YRLH.net
幼女戦記がパンデミックを世界中で引き起こしたら・・・

572:この名無しがすごい!
16/10/02 12:12:08.14 rxyBwpXO.net
イゼッタとブレパンで目を慣らして
幼女戦記というバケモノで心をへし折る

573:この名無しがすごい!
16/10/02 12:30:05.51 /eBIPSFP.net
どっかで魔女同士で殺し会うストパンって聞いたよ

574:この名無しがすごい!
16/10/02 12:37:33.66 rxyBwpXO.net
魔女(男)もいるよ

575:この名無しがすごい!
16/10/02 12:37:35.93 rxyBwpXO.net
魔女(男)もいるよ

576:この名無しがすごい!
16/10/02 12:38:35.60 rxyBwpXO.net
なんかダブった

577:この名無しがすごい!
16/10/02 12:43:39.60 GbSPCtC5.net
>>554
デグさんにそれはない
外見上どうあれ内心ではそれはない

578:この名無しがすごい!
16/10/02 12:53:31.17 N9jRcGpf.net
しかしほんとにキャラデザひどいなぁ
書籍版かせめてコミック版とおなじにすればいいのに
どうして変えてしまったのか

579:この名無しがすごい!
16/10/02 12:54


580::38.10 ID:p+Z9FfDo.net



581:この名無しがすごい!
16/10/02 13:13:13.36 AGdCgRmX.net
>>562
中佐は祖国の復活を信じて戦後も合州国で戦い続けた愛国者だろいい加減にしろ!

582:この名無しがすごい!
16/10/02 13:26:31.01 ocUw8iQd.net
アニメのデザインもいいと思うけどね
副官と副長楽しみ

583:この名無しがすごい!
16/10/02 13:41:33.49 XEYvn19I.net
キャラデザはまあまあ、次の問題はOP EDだな。
個人的には、ALI PROJECT、妖精帝國、Fear, and Loathing in Las Vegas、シドニアOPみたいなAngela…くらいかなぁ。

584:この名無しがすごい!
16/10/02 14:12:21.15 1tWmhbdi.net
シドニアOPみたいな軍歌風オサレポップはNG

585:この名無しがすごい!
16/10/02 14:17:03.50 XEYvn19I.net
WWⅠまあ、軍歌もどき流してアンチが出来るよりは狂喜的な歌流してたほうがいいか。
いずれ軍事的検証とか戦史的検証のスレとかたちそうだなぁ。

586:この名無しがすごい!
16/10/02 14:17:46.27 XEYvn19I.net
ミス…繰り返す、冒頭3文字はミス。

587:この名無しがすごい!
16/10/02 14:21:59.94 kU6y8lj9.net
ワールドウォー1見えた

588:この名無しがすごい!
16/10/02 15:24:28.48 uUk4Fif1.net
十二国記のように歌詞なしとか、エルフェンリートみたいな聖歌とか

589:この名無しがすごい!
16/10/02 15:28:03.14 rxyBwpXO.net
ここは1発西川兄貴にお願いするのはどうだろう

590:この名無しがすごい!
16/10/02 15:49:32.09 +yVRRZ3H.net
>>572
毎回開幕で95式ぶっぱするのか…

591:この名無しがすごい!
16/10/02 15:52:15.90 fI9uPeGp.net
OPはリンホラか岸田教団が来ると予想
EDはデグ様が見事な歌声を披露してくれるさ

592:この名無しがすごい!
16/10/02 15:54:56.80 UADqQZW+.net
OPはマリアほりっくのやつ流用で

593:この名無しがすごい!
16/10/02 15:58:48.50 g33ge6Ak.net
ゲートやアルデラミンみたいなオーオー言いながらギターギュインギュインじゃね

594:この名無しがすごい!
16/10/02 15:59:23.20 XEYvn19I.net
暁のヨナもブリュンヒルデも歌詞なしだし歌詞なしもいいかも

595:この名無しがすごい!
16/10/02 16:09:29.15 rxyBwpXO.net
エンディングはヘルシングでシュレディンガーがやらかしたやつやろうぜ

596:この名無しがすごい!
16/10/02 16:58:31.28 osoBURpu.net
あえてEDは小椋佳

597:この名無しがすごい!
16/10/02 17:54:53.22 n4H/YRLH.net
おそらく賛美歌でしょう
空を飛びながらコレがハイってやつだぜ~という表情で
高らかに歌い上げつつ敵を落とすシーンが目に浮かぶw

598:この名無しがすごい!
16/10/02 18:11:29.43 kz/4xyXa.net
銃魔大戦読了
まあ、3シナリオ中最もキャラとユニットに魅力のあったシナリオということで、無難な感じだったな
驚いたのはモーリスが男だったことくらいか・・・

599:この名無しがすごい!
16/10/02 18:38:28.24 a+rXgVuj.net
最初の転生シーンカットすれば良作になると思うよ。
中身がおっさんだと思うと萌えられないからね。

600:この名無しがすごい!
16/10/02 18:39:19.43 a+rXgVuj.net
そういえばエンターブレインの中で幼女戦記だけが電子書籍化するんだっけ?
やっぱりタイトルのせいで買いにくい人に配慮したのか。

601:この名無しがすごい!
16/10/02 18:41:28.01 g33ge6Ak.net
>>583
何か別作品の事言ってるの?

602:この名無しがすごい!
16/10/02 18:47:40.71 QdnfLhol.net
最初の神様転生からのおぎゃーで脱落する人もいそうだな

603:この名無しがすごい!
16/10/02 18:51:49.74 psUcc18O.net
メアリーちゃんの出番があるのか、それが重要だ

604:この名無しがすごい!
16/10/02 18:53:42.5


605:5 ID:rxyBwpXO.net



606:この名無しがすごい!
16/10/02 18:53:55.51 CQTjcJbZ.net
中身がただのおっさんでない部分が重要なので

607:この名無しがすごい!
16/10/02 18:58:42.93 +DdjtZEo.net
導入は社畜とドロドロした印象から電車に向かってI CAN FLY !!
スポンサークレジット挟んで
次は孤児院との別れのシーンにして回想入れつつ、銃殺刑まですっ飛ばして、テンポよくしないとついてこない。
1話は説明はなるべく省いて半分意味不明くらいにしておいた方がいい。
って思ってたけど、導入は前線観測任務の管制との通信から始まるかもな。
完全な死地の状態であることを視聴者に認識させたあと回想で任務までの経緯を1話に纏めるとか。

608:この名無しがすごい!
16/10/02 18:59:57.42 +KkN3riL.net
中身おっさんじゃないデグさんなんてヘタレじゃないイタリア軍みたいなもんなんで

609:この名無しがすごい!
16/10/02 19:14:00.49 mdnHewtv.net
むしろ最初の空戦切り抜けてからの回想じゃないの

610:この名無しがすごい!
16/10/02 19:18:46.48 vsWVifts.net
単なる百合自己投影用のつまらんTS転生じゃないのが本作の肝なのでそこは省かないで欲しいな。

611:この名無しがすごい!
16/10/02 19:24:43.09 rxyBwpXO.net
この作品に自己投影できる奴がいたら大問題
サイコパス診断に使えそうだ

612:この名無しがすごい!
16/10/02 19:37:22.11 ocUw8iQd.net
インテリヤクザが幼女にされてしまってジタバタしてるのが面白い

613:この名無しがすごい!
16/10/02 19:39:18.87 AGdCgRmX.net
デグさんと周りの相互勘違いが最初から最後まで続くというのがこの作品のキモであり最大のギャグであり伏線であるのでそこだけはくれぐれも、くれぐれも

614:この名無しがすごい!
16/10/02 19:49:43.57 XwXKAxtE.net
レルゲンとデグさんのやり取りは何気に好きなんだよな
お互いズレてるけど会話は成立してるって感じが

615:この名無しがすごい!
16/10/02 19:50:31.98 L6Z3hhxp.net
>>583
豚小屋に帰れ

616:この名無しがすごい!
16/10/02 20:55:36.02 a+rXgVuj.net
けど最初に転生シーン流したら、またこのパターンかよwって感じで切られるんじゃないかなー?
転生シーン出すにしても出来るだけ遅らせた方が良いよ。

617:この名無しがすごい!
16/10/02 20:57:35.98 dUovtgzw.net
>デグさんと周りの相互勘違いが最初から最後まで続く
web版の 反抗した下級生の頭蓋骨切り開こうとした件で
教官「(魔力刃を突きつけて)何をしている?」⇒デグ解釈「(無能を放置するとは)何をしている?」
教官「(頭かち割ろうとするとは)・・・正気かね一号生。」⇒デグ解釈「(さっさと処刑しないとは)・・・正気かね一号生。」
と 教官とデグで互いにドン引きしあうエピソードが好きだった

618:この名無しがすごい!
16/10/02 21:04:14.96 KCqHC2nP.net
その程度で切る輩はどうせアニメ自体見なくて今季も不作とか言っちゃうんだろ

619:この名無しがすごい!
16/10/02 21:50:25.71 g33ge6Ak.net
異世界にゼロ(歳)から転生するアニメなんかあったっけ?

620:この名無しがすごい!
16/10/02 22:00:59.74 DkoczIqv.net
>>602
転移はあれど転生は伝説や戦史という前世から転生したみたいなキャラしかみたことねえなぁ。
ゼロ歳からはあるかもしれないけど、そのゼロ歳の赤ん坊が主役だったりソイツが主観なのは無えと思う。

621:この名無しがすごい!
16/10/02 22:06:12.85 JbZztk9r.net
主役がしょっぱなから転生でスタートするアニメって見たこと無いな
なろうではよく見るけど

622:この名無しがすごい!
16/10/02 22:21:44.62 DkoczIqv.net
アニメん向いてないしな。
成長するまでの序盤の話のたるみか激しい。
ただでさえ、神様が出てきてーとかあるし。

623:この名無しがすごい!
16/10/02 22:47:46.42 rxyBwpXO.net
個人的な考えだけど
よくある転生ものと違って幼女戦記は「ありそうな」転生だから割と好き
転生に関わる設定がちゃんと説明されてるからそこまで気にならないし

624:この名無しがすごい!
16/10/02 23:05:09.50 CQTjcJbZ.net
まあ 間違って殺しちゃったも
マーケティング外して逆切れも
似たようなもん何だが 説得力あるよね

625:この名無しがすごい!
16/10/02 23:56:24.78 wIOwLh/8.net
>>583
うわぁ・・・・・・

626:この名無しがすごい!
16/10/03 00:01:26.65 Ul+8PmEj.net
門 異世界と時空が接続
オバロ VR世界にその姿で転移
リゼロ  異世界にチートなしで現世と同じ姿で転移
グリムガル 異世界にチートなしで現世と同じ姿で転移(記憶消去)
このすば 異世界にチートなし(駄女神付き)で現世と同じ姿で転移
なろうでは戦国時代とかに赤ちゃんからリスタートで現世知識付きとかは結構あるけど
アニメではすぐに思いつきませんね

627:この名無しがすごい!
16/10/03 00:09:55.90 cg1ZnIek.net
転生省くと、デグさんが世界大戦を予測できたことや戦術・戦略への理解度の高さの理由まで考えなきゃだし、それやるなら別作品作った方が早そう
転生で色々うんざりした人に3分切りされるのを避けるために、いきなり戦場から始まって少ししたら回想みたいな感じになりそうな気はするけど

628:この名無しがすごい!
16/10/03 00:14:35.29 MIxzBnEZ.net
書籍版の導入部をちょっと入れ替えればよろし
ノルデン上空→デグ殿出生直後回想→サラリーマン時代→存在Xとの邂逅
って感じな1話であれば良いと思う

629:この名無しがすごい!
16/10/03 00:26:30.96 Ul+8PmEj.net
むしろ士官学校から始めてしまうと
学園ラノベで風呂覗き決闘がないことで切られてしまいかねない罠

630:この名無しがすごい!
16/10/03 00:39:13.60 8cltgyW/.net
>>599
そういった輩は最初からイチャモンつけるために見てるようなもんだから
お前のレスと同じだよ

631:この名無しがすごい!
16/10/03 01:23:10.81 MHU9++am.net
デグ様による覗き魔解体ショーが始まりかねないのですが

632:この名無しがすごい!
16/10/03 01:31:15.15 qmySuuNP.net
水着回(水着回)

633:この名無しがすごい!
16/10/03 01:50:06.93 x8xWNrLq.net
>>533
あのアホ毛をワイヤーか何かに引っかければ魔導宝珠なしでもシャーっと空中移動できそうだとは思った

634:この名無しがすごい!
16/10/03 01:54:29.07 x8xWNrLq.net
>>611
それまんまコミック版や
よくよく考えるとコミック版の切り貼りはかなり的を射てるな

635:この名無しがすごい!
16/10/03 02:08:07.30 sE4Vd+ve.net
web小説じゃ神様転生は盛んだけど
ヤハウェさんが直接登場してるのってかなりレアなんじゃなかろうか
その辺も危険度高い

636:この名無しがすごい!
16/10/03 03:05:52.02 Yix7jFeA.net
アニメ1話の最後は、シスターによるあーんで呆然としてるデグさんで締めると予想

637:この名無しがすごい!
16/10/03 03:14:00.50 fxXV3kVx.net
webの1話の嫌味挨拶は冒頭に持ってくると引き込めそうだけどな
展開は漫画版を基礎にしそうだ つかまえてレルゲンの独白

638:この名無しがすごい!
16/10/03 07:36:42.95 MIxzBnEZ.net
>>617
そうなんか
コミックの方は手を出してないから分からん
早く単行本出ないかな

639:この名無しがすごい!
16/10/03 08:24:25.83 YeNxDd88.net
漫画1話はWebでお試し読みできなかったっけ?

640:この名無しがすごい!
16/10/03 08:26:33.84 BbUkEF6E.net
出来るけど、あれだけじゃ判断できんわな

641:この名無しがすごい!
16/10/03 09:15:34.51 9l1bzUNk.net
>>584
俺がKindle要望だしたおかげ

642:この名無しがすごい!
16/10/03 11:53:28.91 FjJ+p1RC.net
>>618
存在Xは純粋な四文字様じゃないね。十戒定めたって言うのはアブラハムの宗教だけど、そのあとの輪廻とか解脱とかは仏教思想だし。
つまり、四文字様であって、ブラフマーでもある。

643:この名無しがすごい!
16/10/03 12:14:00.29 +o5Z7v5V.net
ところでアニメで聞きたいというか好きな台詞ある?
デグさんがどの場面か忘れたけど「朝食前の軽い戦争」って表現が気に入ってる

644:この名無しがすごい!
16/10/03 13:02:57.80 8nGQV7Su.net
セリフっていうか、ウェブ版冒頭挨拶であったシャベルの利便性を、アニメの冒頭で語ってほしいわ

てか漫画1話で思ったんだが
素手であの切れ味とリーチの魔導刃出せるなら、シャベルを媒介する必要なくね?
単純にシャベルの縁の切れ味を刃物並みに強化するくらいだと思ってたわ
まあ魔力の節約とかあるんだろうが、宝珠だけだと速くて硬いだけで相手からの射線に対する位置取りとかで同士討ち誘うくらいしかできないもんだと思ってたわ

645:この名無しがすごい!
16/10/03 13:13:46.93 8cltgyW/.net
>>627
シャベルは非魔導依存あとはわかるね?

646:この名無しがすごい!
16/10/03 13:17:40.99 MIxzBnEZ.net
聞きたいセリフなら
偽装自爆時の「ツカマエタ」と
セリフじゃないけどダキア司令部攻め入った時の「真面目に戦争をやれ」辺りの会話が聞きたい

647:この名無しがすごい!
16/10/03 13:22:20.56 BgNq8yaF.net
そらもうインタビュー回よ>セリフ
自意識がおっさんの幼女が言わされてると思うとKOUHUNする

648:この名無しがすごい!
16/10/03 13:23:58.53 VM3wLo2h.net
魔導反応で位置が割れるから隠密行動にはシャベルだな
でも漫画版は明らかに漫画的な画面映えを意識した改変をしてる

649:この名無しがすごい!
16/10/03 13:30:06.94 BgNq8yaF.net
観測兵時代にスペシウムを撃っているのは漫画的演出であり光の帝国の住人ではありません

650:この名無しがすごい!
16/10/03 18:25:49.81 8cltgyW/.net
今更だがコンプエース今月号で4つも最終回の作品あるんだな
空いたページは幼女戦記で埋めるのかな?(鬼畜)

651:この名無しがすごい!
16/10/03 18:57:44.18 YeNxDd88.net
>>633
今でも74頁あるのに200頁くらいになるんです?
雑誌名もターニャエースになって
ターニャ育成計画とか203学園とか魔砲幼女ルナリアンとかの
スピンオフだらけになるんです?

652:この名無しがすごい!
16/10/03 19:00:07.38 MdCFWIOR.net
ふとニコ動で世界のジャガイモ料理っての見て
あっ…(察し)
こんな気分になった俺

653:この名無しがすごい!
16/10/03 19:41:53.01 rfQYyeeM.net
Kパンって今のジャガイモをマッシュポテトにして作ると普通に食べられるみたい
現実の第一次世界大戦のときは馬鈴薯も半分腐ってるような悪い馬鈴薯だったから余計不味いみたいな話も

654:この名無しがすごい!
16/10/03 19:58:28.98 yNUXoGUS.net
>>633
月刊コンプエース・オブ・エース

655:この名無しがすごい!
16/10/03 19:59:19.78 qmySuuNP.net
備蓄されてるのを古い方から使うのがドイツ式
さらに固焼きされて鈍器と化す

656:この名無しがすごい!
16/10/03 21:09:48.18 cVgYJcbL.net
OPはDeutschlandliedでお願いします

657:この名無しがすごい!
16/10/03 21:40:19.68 iENNJD6s.net
どんなタイトルだったら一般受けしたんだろう

658:この名無しがすごい!
16/10/03 21:48:28.97 MIxzBnEZ.net
戦記物で一般受けすると思っていたのか

659:この名無しがすごい!
16/10/03 21:50:44.14 W


660:tov1zt8.net



661:この名無しがすごい!
16/10/03 21:53:41.86 MdCFWIOR.net
幼女☆戦記 ~ Saga of Magical Tanya ~
もしアニメ→ゲームととんとん感じで売れたら
カルロ・ゼンと行くドイツグルメ(旨いとは言ってない)ツアーの旅とかイベント企画してくれるかな?
大後悔時代Ⅴですらツアー企画したし

662:この名無しがすごい!
16/10/03 22:03:21.67 w9rRy/qt.net
昔取った杵柄でhoi2でシナリオ起こそうかと思ったら肝心のCDが見つからん・・・
密林みたら暴騰してるし泣けるわ

663:この名無しがすごい!
16/10/03 22:14:49.04 YeNxDd88.net
イゼッタ国名
ドイツ ゲルマニア
イタリア ?
フランス テルミドール
イギリス ブリタニア
幼女国名
ドイツ 帝国(ライヒ)
イタリア パスタ
フランス エスカルゴ
イギリス めしまず

664:この名無しがすごい!
16/10/03 22:23:27.28 b+cT2bni.net
HOIなら簡単に日本語化できるし4やりましょうよ
次から次に敵が押し寄せてきて閣下大変って気分にさせられるから好き

665:この名無しがすごい!
16/10/03 22:25:20.33 BbUkEF6E.net
幼女戦記って地図ないよな?
イゼッタは地形からして同一だから面白みが少なかった。
出てくる単語も戦史に沿ってるし。

666:この名無しがすごい!
16/10/03 22:30:30.08 Wtov1zt8.net
巻末読めや

667:この名無しがすごい!
16/10/03 22:30:37.80 qmySuuNP.net
幼女はWWIからWW2まで戦間期抜きでぶっ通しだからな
ベルギーとか小国は簡略化で登場しないし

668:この名無しがすごい!
16/10/03 22:36:26.67 We33zpdo.net
え?
御本をお持ちでない?

669:この名無しがすごい!
16/10/03 22:38:34.94 BbUkEF6E.net
>>648
ああ、ホントだ。
Web版ラストで地図ガーって言ってたの思い出して勘違いしてたわ。

670:この名無しがすごい!
16/10/03 22:43:04.34 b+cT2bni.net
ベルギーとかいう道
描写不要ですね

671:この名無しがすごい!
16/10/03 22:48:21.73 MIxzBnEZ.net
ベルギーは不憫な子

672:この名無しがすごい!
16/10/03 22:59:12.78 2FB2oPXx.net
ベルギー→ローズとかなってる安価スレがあったような。

673:この名無しがすごい!
16/10/03 23:01:23.53 4JWUWKJl.net
>>646
伝え聞くところだと伍長AIがゴミ屑も良いところ(ポーランドすらまともに抜けない)らしいのですが…
はい、いいえ、購入検討を阻害する意図はありません。ただ事前に懸念を解消せんとするものであります。

674:この名無しがすごい!
16/10/03 23:09:37.45 b+cT2bni.net
>>655
今回は歴史イベントが研究期間を使って発動するようなイメージなのでその歯車が噛み合わないとヘンテコな展開になる場合がある
ポーランドがビビってダンツィヒを明け渡してしまうとオランダとベルギーに宣戦布告するタイミングがずれてマジノ線とまともに当たったりする
プレイヤーはその辺調整できるけどまあ、AI伍長は国別の強化ボタンでマックスに強化してやる必要がありますね…
連邦は素晴らしく連邦なのでライヒごっこは十分楽しめるよ!おじさまグラードで殺したり殺されたりしよう!

675:この名無しがすごい!
16/10/03 23:16:21.44 yNUXoGUS.net
URLリンク(i.imgur.com)

676:この名無しがすごい!
16/10/04 01:18:27.36 jr/TCGsV.net
幼女も地形からして…

677:この名無しがすごい!
16/10/04 01:19:48.04 jr/TCGsV.net
って更新いれてなくてスレ見落としてたわ。

678:この名無しがすごい!
16/10/04 12:04:43.92 VNZAaejx.net
ヴィーシャのキャラデザはまだか

679:この名無しがすごい!
16/10/04 12:08:06.71 EJrFW7wc.net
Twitterだと転生要素なくしたと思ってる人ちらほらいるね
イントロダクションにないから
転生シーンどうやって入れてくるのか楽しみだわ

680:この名無しがすごい!
16/10/04 20:13:25.59 GMu4jQyk.net
>>652
アルベール一世「ベルギーは道路じゃない。いいね?」
>>655
HOI2なんかだと、そんなドイツ様をサポートさせて勝たせるプレイが楽しい、らしい。
4亀のイタリアリプレイ記事で、サポートに徹するつもりが弱すぎて、ついイタリア山岳歩兵でモスクワ落としちゃったやつとかあったなあw

681:この名無しがすごい!
16/10/04 22:07:10.66 zX+Rp2mt.net
冬アニメのACCA13区監察課から約束の国臭がする

682:この名無しがすごい!
16/10/04 23:07:19.23 rQT7AE0l.net
ベルギーは道じゃない
道路がベルギーなんだ

683:この名無しがすごい!
16/10/05 00:08:27.98 oWf7JYPo.net
その道路の定義に海路と空路は含まれますか

684:この名無しがすごい!
16/10/05 01:17:47.44 PsljI2vS.net
アニメのサブタイを和訳すると「邪悪なターニャの英雄譚」な感じかね
直球で英訳してたらどうなったんだろ、The Little girl's record of warとか?

685:この名無しがすごい!
16/10/05 01:20:11.42 tiO0HILn.net
ロリータウォーズ

686:この名無しがすごい!
16/10/05 01:31:33.23 FNNEDt9r.net
インフォシークの翻訳だと「Little girl account of war」だけど
自分は「Lolita Chronicle」とかがいいかな~

687:この名無しがすごい!
16/10/05 02:01:07.79 tiO0HILn.net
ロリ年代記だと?

688:この名無しがすごい!
16/10/05 02:22:38.74 9U8h02Je.net
Mars of Little girl

689:この名無しがすごい!
16/10/05 13:02:50.38 H5yKkVEf.net
Tanya's wars in Wonderland

690:この名無しがすごい!
16/10/05 13:19:31.22 TF+jzltO.net
Tanya's Bizarre Adventure

691:この名無しがすごい!
16/10/05 13:32:01.00 iWmHF9xh.net
幼女による悪魔戦記やぞ

692:この名無しがすごい!
16/10/05 13:45:36.83 TF+jzltO.net
漫画版の閣下が好きすぎて軍事裁判の回で泣きそう
そこまで連載続いてください

693:この名無しがすごい!
16/10/05 14:17:28.90 coJzLFzl.net
TS作品お馴染みの展開な二巻の外伝、三巻の取り乱しシーンも捨てがたい。

694:この名無しがすごい!
16/10/05 20:10:35.68 PCoIYDND.net
今日読んだけど、内容よりも相変わらずのボリュームの方が印象に残ってしまうw
本当によく書けるよなー

695:この名無しがすごい!
16/10/06 00:09:33.01 i5NNCk92.net
XXXXXXXXXXXは、畑でとれるんです

696:この名無しがすごい!
16/10/06 00:23:50.67 sMpSD1R6.net
あんなもんが畑で取れてたまるか

697:この名無しがすごい!
16/10/06 01:57:46.66 kTGZY6hn.net
泣き声はypaaa

698:この名無しがすごい!
16/10/06 02:14:53.57 LJUe3Xqu.net
はぁ
ターニャCVともよ
ヴィーシャCVちかぺ
にならんかな

699:この名無しがすごい!
16/10/06 03:10:06.64 SklXs5nz.net
デグ閣下に岩男潤子さんは流石にちょっと

700:この名無しがすごい!
16/10/06 05:09:16.46 vHZc+Cxg.net
思考表現は田中敦子さんでお願いしたい
いや、9歳児の声も田中さんができるならそれでもいいんだが

701:この名無しがすごい!
16/10/06 08:17:06.47 WZ4JqCKu.net
演じ分けという意味ではみゆきちとかが妥当だろうが、
十歳前後の幼女が舌っ足らずのロリ声と大人びた口調で
物騒な事を言うのがデグさんの肝だからなぁ
突然低温でドスが利いたお姉様声になるのは違うと思う
中身と外見で声優変えるなら、似た演技出来る人じゃないと不自然だな
朧村正で中身がジョージで外見がみゆきちなキャラがいたが、
どちらも癖が強いから違和感を感じた

702:この名無しがすごい!
16/10/06 08:52:08.57 1Y7I8UEE.net
アニメであのアホ毛ついたから戦場でヘルメット被りませんとかないよな
というか基本軍帽かヘルメットなり被りっぱなしのイメージあるから違和感すごい

703:この名無しがすごい!
16/10/06 09:23:33.20 f/uIQrtX.net
子供の声といったら川田妙子さんだな
彼女の声は特別じゃ~
BLEACHで初めて聞いたけど
初めて聞き惚れてしまったわ

704:この名無しがすごい!
16/10/06 09:58:30.74 Xxa9YZm9.net
戦後までやるの?

705:この名無しがすごい!
16/10/06 10:22:56.36 UQnZGDDi.net
>>682
思考表現は諏訪部か中田譲治がいいな
>>686
サラマンダー部隊設立までやって「私たちの戦いはこれからだ」ENDになりそう

706:この名無しがすごい!
16/10/06 10:27:21.72 Xxa9YZm9.net
>>687
敗戦をどう乗り切るかと言う部分バッサリかい!(´・ω・`)

707:この名無しがすごい!
16/10/06 11:25:13.12 CGyYyycx.net
>>683
みゆきちがだめなら、同系列の悠木碧とか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch