新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24 [転載禁止]©2ch.netat BOOKALL
新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part24 [転載禁止]©2ch.net - 暇つぶし2ch42:この名無しがすごい!
16/08/06 14:40:43.88 yZEZHQar.net
なろうで声かけてるけど
条件が悪くて来ないだけかもなw

43:この名無しがすごい!
16/08/06 22:04:19.18 8Zsb1yfc.net
電撃はなろう出身がホント少ないよな
劣等生というメジャーヒットがあるといえ
なんというか、自軍出身者かつ他に移籍した経歴がない選手以外、監督に選ばない巨人軍のような貞


44:操の硬さを感じる ファンタジアで売れてるなろう作品って金色の文字ぐらい?



45:この名無しがすごい!
16/08/06 23:23:17.61 3ZF5sob9.net
ファンタジアのなろう系なら、売り上げは温泉が図抜けていた筈。
ギリギリ対抗馬になるのが金文字。
その温泉よりも勢いのあるロクでなし・ゲーマーズがホイホイ出てきてしまったので、なろうのスコップにやる気が出ないのも仕方ないと思う。

46:この名無しがすごい!
16/08/07 00:08:09.49 JBcC1WCC.net
ファンタジアのなろう警戒は運悪く問題作家だったサカモト666を引いてしまったあたりから露骨に出てきたな
本は売れても2巻出させることなく切るくらいスパッと縁切ってたし
丸戸とか橘ぱんとかエロゲー出身者で当たり出したり、外様も何人かいるけど、ここで一線級の活躍してるのって基本的にここの新人賞デビューの人間だよな

47:この名無しがすごい!
16/08/07 03:27:29.42 AGxdMYHB.net
>>42
あんな怪獣は滅多にでないから関係ないだろ
今話題のうずてんてーだってサカモトには負けるわw

48:この名無しがすごい!
16/08/07 03:47:51.39 iFO50g3d.net
198よりひどいの?

49:この名無しがすごい!
16/08/07 04:23:31.97 AGxdMYHB.net
>>44
198は自爆したが読者には喧嘩を売らなかったし盗作もしなかった
サカモトはネット怪談の二次創作をパクリ、読者に喧嘩を売りまくったあげく自爆した
さすがにレベルが違うわw

50:この名無しがすごい!
16/08/07 12:56:21.21 n3qFj3HT.net
ろくごまるにがカクヨムで暴露した電子書籍の件も富士見だったよね
ネット小説系には待遇や扱いが悪いのかな、ここは

51:この名無しがすごい!
16/08/07 13:17:44.56 fyFmqrNS.net
もう残り三週間か。急いで書き上げないとなー。
なんのかんのと富士見F文庫はラノベで一番長く読んでるスレイヤーズ世代
(またはソードワールドRPGアドベンチャー世代)だから思い入れ深くて
こっちでデビューしてみたいと新作最優先で送ってしまうわ。

52:この名無しがすごい!
16/08/07 13:26:08.66 n3qFj3HT.net
32×16行の規定さえやめてくれればなーと思う

53:この名無しがすごい!
16/08/07 13:49:43.01 0mIkHbLD.net
それなら大丈夫だ。
ここの1ページは40文字×16行だからな。
まぁ、他の賞と同様に40×32にしてほしいってのはあるけどね。面倒くさくはないけど混乱するよね、たまに。

54:この名無しがすごい!
16/08/07 13:50:51.55 t6iw/ACO.net
ラノベ界でもっとも上限分量が少ない疑惑

55:この名無しがすごい!
16/08/07 14:07:59.80 0mIkHbLD.net
HJが上限増やしたのでラノベ系新人賞で一番少ないのはスニーカー、と言おうと思ってチェックしたら、スニーカーも増えてる。
スニーカー40×32 100~130
HJ 40×32 80~130
富士見 40×16 200~300(上記の賞換算100~125)
スニーカーとHJは前回まで上限120だった。富士見は上限最小に転落だね。

56:この名無しがすごい!
16/08/07 14:16:23.58 GXAHbaHL.net
上記の賞換算100~150ちゃうのん?

57:この名無しがすごい!
16/08/07 14:24:29.69 2De+rKMJ.net
>>52
文芸は上限300だけど、ファンタジアは250だから、換算は125だよ。

58:この名無しがすごい!
16/08/07 14:36:08.61 fyFmqrNS.net
富士見で落選した作品を改稿して他に使いまわすのは比較的容易いが、
その逆はほんとに難しい。ヒロイン削減とか大工事になる。
そんだけここのページ制限の圧縮はきつい。

59:この名無しがすごい!
16/08/07 14:44:06.16 t6iw/ACO.net
まぁそれが�


60:_いでもあるんだろうね 他者で落選したゴミおくってくんじゃねーぞ的な おかげさまで順調に応募数激減中



61:この名無しがすごい!
16/08/07 14:48:17.09 n3qFj3HT.net
さすがに次も500代だったら上限増やすんじゃないの?
すでにweb投稿だし、またラノベブームでも起きない限り投稿数が増えるようなことってもうないだろう

62:この名無しがすごい!
16/08/07 15:31:25.77 G8Ddrl1X.net
そもそも、電撃やGAが使ってるDPは42×34だから、ファンタジアの40×32で125枚だと、実質120DPも無い。
まあ、あのアクセルワールドもエピローグばっさり切り落とした状態で受賞したらしいし、減らしたなら変に隠さず行った方が良いのかもしれない。

63:この名無しがすごい!
16/08/07 17:22:19.06 bb0wOYCs.net
今回ここ初めて出すけど電撃に慣れてた分しんどかったな
世界観から作り込む系の話は尺との戦いが他賞以上にキツかった

64:この名無しがすごい!
16/08/07 20:08:17.17 vqCPDmw3.net
世界観を作り込むってのに関連してるけど
外連味ある能力設定って難しいけど、成功すれば大きい武器だよな
例えばハンターの念能力は見せ方が抜群に上手い
安直に魔法の一言で済ませないで、ユニークな設定を生み出したいよ……

65:この名無しがすごい!
16/08/08 09:24:22.72 YUkbhaAc.net
ここって章分けするのかな

66:この名無しがすごい!
16/08/08 17:36:36.77 1+vfSGNm.net
章分けが何を指すのかイマイチ解らないけど、普通にライトノベル1冊と同じように章で区切って副題つけるのは、みんなやると思う。
もくじは基本不要だと思うけど、本当に土壇場で字数が足りなくなったら規約違反よりはマシと思って突っ込んでも良いかもしれない。
章の前に改ページするのも同様。
応募の際に短い章で分けて送るのはアウト。規約通りの字数にまとめて送らないとダメ。
逆に1章1章がそれぞれ規約の字数並みに長い場合バラバラに送るしかないけど、別の話として評価されるので苦戦は必至。

67:この名無しがすごい!
16/08/08 17:58:05.56 W0ra4ULA.net
>>60
物書きを志そうという人間が書くとは思えない、あまりに文意の読めない文章に俺当惑

68:この名無しがすごい!
16/08/08 18:14:12.49 hni+dyI8.net
え?
新人賞用の作品で章分けして副題つけるの?
それが普通なの?

69:この名無しがすごい!
16/08/08 18:22:55.44 1+vfSGNm.net
>>63
他は知らないけど、ファンタジア大賞の場合は公式サイトの応募見本でも始めに『プロローグ』と書いてあるから、章の副題くらいつけるのが普通だと解釈してた。
最初プロローグなのに次に1章ってのも意味不明だし、区切らないとプロローグで話が終わるから、副題つけることに……ならないか?
なんか不安になってきた。

70:この名無しがすごい!
16/08/08 18:36:16.84 PO1NV9rx.net
章割りとかは作者の書き方や作品の問題だから、やってる人が多いけども必須というものでもない。

71:この名無しがすごい!
16/08/08 18:47:10.72 hni+dyI8.net
>>64
応募見本なんてあったのか
見て来るわサンクス

72:この名無しがすごい!
16/08/08 19:29:44.81 UZqwXmTZ.net
わい異端、今回の原稿20章を軽く超えた模様

73:この名無しがすごい!
16/08/08 19:44:43.73 1NRRiHMA.net
サト(GA文庫編集) ?@GA_SATO 10分10分前
繰り上げ作品をひとつ提案。迷う作品もあるんですよねー。

このつぶやきは選考関係っぽいな

74:この名無しがすごい!
16/08/08 19:45:18.21 1NRRiHMA.net
投稿ミス


75:



76:この名無しがすごい!
16/08/08 20:27:50.38 iIUiSXHt.net
>>67
それ150ページに収まるのか?
一つ一つのエピソードが短いと、内容も薄くなるぞ
星新一のショートショートみたいな感じ?

77:この名無しがすごい!
16/08/08 20:28:27.92 iIUiSXHt.net
>>70
ごめん250ページだった

78:この名無しがすごい!
16/08/08 20:31:12.70 UZqwXmTZ.net
>>70
案外普通の仕上がりになるもんよ
形式はグリムガルとさよならピアノソナタを足して2で割った感じかな
確か、さよならピアノソナタも20くらいに区切られてたんじゃないかな

79:この名無しがすごい!
16/08/09 13:36:29.47 6pHud18z.net
てか、ここ40×34かと思ったら40×32なのかよ
どんだけ削ればいいんだよ

80:この名無しがすごい!
16/08/09 13:51:42.75 ZOXIL46L.net
元々削る必要のない長さで書けばよかったじゃない。
ってか応募要項はちゃんと確認しようよ。

81:この名無しがすごい!
16/08/09 14:10:49.69 6pHud18z.net
>>74
いや元々ここ用にかいてたものじゃないから

82:この名無しがすごい!
16/08/09 14:23:34.10 ZOXIL46L.net
>>75
だったら富士見以外に出せばいいんじゃない? 秋ラッシュ入るから〆切近い賞多いよ。
いまからじゃあ無理だけど、富士見向けには別に作品用意してもいいだろうし。

83:この名無しがすごい!
16/08/09 14:54:42.33 FTS96Il7.net
たぶん8Pくらいよ……

84:この名無しがすごい!
16/08/09 15:12:39.32 6pHud18z.net
>>76
多分そんなつもりはないんだろうが、お前の言い方鼻についてうざいよ
性格の悪さが作品に出ないように気を付けた方がいい

85:この名無しがすごい!
16/08/09 15:15:10.29 MSsudIkx.net
争いは同じレベルでしか発生しない

86:この名無しがすごい!
16/08/09 16:07:37.74 HN6enP/q.net
まあ、このスレには使い回し常考で飛んできたワナビもいるけど、本気でファンタジアLOVE の原住民も一定数いるわけで。
わざわざイナゴアピールしても喧嘩を売っていると思われるだけだから、>>54とか>>55みたいな語りがベター。

87:この名無しがすごい!
16/08/09 20:20:50.10 UM4HsZDx.net
311だ
あと61も削らなきゃならん

88:この名無しがすごい!
16/08/11 15:27:40.85 JF9ADVJT.net
5つ星のうち 3.0 中二系大好き少年とほんわか天然系ヒロインが学園日常ミステリ風にイチャコラしまくる肩の凝らないラブコメ作品。色々と詰め込み過ぎな部分が惜しまれる, 2016/8/10
Amazon.co.jp: 気ままで可愛い病弱彼女の構いかた (ファンタジア文庫)の ヤボ夫さんのレビュー
URLリンク(www.amazon.co.jp)

89:この名無しがすごい!
16/08/11 15:27:50.00 3eQUc+AD.net
第28回ファンタジア大賞「審査員特別賞」受賞作

90:この名無しがすごい!
16/08/11 15:29:01.10 +SsIfZfV.net
物語は私立朝霧橋学園に入学したばかりの甘口廿日(あまくちはつか)が「保健室の吸血鬼」と呼ばれる一人の少女と出会う場面から始まる。入学当初で
アイウエオ順に席が並べられた教室で廊下側最前列に座る事になった廿日が気になっていたのは教室の点対象の位置、窓際最後列に机を置きながら
新学期が始まってただの一度も教室に姿を見せた事が無い病夜宮美闇(やみやみやみやみ)という女子生徒の事だった。ある日の�


91:zームルームで 各係を決める事になった教室で図書委員や美化委員といった役職が次々と決まって行く中、最後に残ったのは「病夜宮係」なる謎の係だった。困った様な 顔をして立候補者を募る担任だったが、当然中身の分からない役職に手を上げる者はおらず、仕方無しに担任から指名させて貰う流れに。わざとらしく 教室を一周した担任の目は廊下側最前列で止まり、廿日を指名してくる。何故か、何をさせるのか、といった疑問を差し挟む余地もなく鳴り響いた チャイムと同時に教室を出て行った担任が残した言葉は「放課後、保健室に行ってね?」の一言だけ。困惑する廿日だったが同じクラスになった 中学時代からの知り合いが病夜宮がずっと保健室登校だと教えてくれた事で仕方無しに保健室に向かう廿日。保健室で廿日を迎えた養護教諭の 久凪崎は保健室の奥のベッドに居た美闇を紹介するが、廿日の前に姿を見せたのは驚くほど色の白い肌をした少女だった。廿日に与えられた役職 「病夜宮係」はトラブルに巻き込まれ易い廿日の特異な体質=「シンギュラリティ」を発揮して、絶対的に足りない美闇の登校日数を補完するための条件 「学園で発生した病気や怪我、悩みに関する問題を解決する事」の「餌」となるトラブルを呼び寄せる事だった。校舎に置かれた投書箱に投函された 相談に乗るべく学園内をうろつき回る廿日と美闇だったが、ある日持ち込まれた相談は図書委員の三年生にして廿日の幼馴染でもある白水泊のもの ある一冊の絵本が毎日別の女子生徒が昼休みに借りに来ては放課後に返しに来る、という奇妙な事が続いているらしい。飛び出すギミックが付いた その絵本に対する「まともに読んでいるとは思えない」扱いを「本は読む為にある物」と信じて疑わないビブリオマニアの泊さんは認められないらしいのだが…



92:この名無しがすごい!
16/08/11 15:29:08.61 1naw3lpz.net
物語は私立朝霧橋学園に入学したばかりの甘口廿日(あまくちはつか)が「保健室の吸血鬼」と呼ばれる一人の少女と出会う場面から始まる。入学当初で
アイウエオ順に席が並べられた教室で廊下側最前列に座る事になった廿日が気になっていたのは教室の点対象の位置、窓際最後列に机を置きながら
新学期が始まってただの一度も教室に姿を見せた事が無い病夜宮美闇(やみやみやみやみ)という女子生徒の事だった。ある日のホームルームで
各係を決める事になった教室で図書委員や美化委員といった役職が次々と決まって行く中、最後に残ったのは「病夜宮係」なる謎の係だった。困った様な
顔をして立候補者を募る担任だったが、当然中身の分からない役職に手を上げる者はおらず、仕方無しに担任から指名させて貰う流れに。わざとらしく
教室を一周した担任の目は廊下側最前列で止まり、廿日を指名してくる。何故か、何をさせるのか、といった疑問を差し挟む余地もなく鳴り響いた
チャイムと同時に教室を出て行った担任が残した言葉は「放課後、保健室に行ってね?」の一言だけ。困惑する廿日だったが同じクラスになった
中学時代からの知り合いが病夜宮がずっと保健室登校だと教えてくれた事で仕方無しに保健室に向かう廿日。保健室で廿日を迎えた養護教諭の
久凪崎は保健室の奥のベッドに居た美闇を紹介するが、廿日の前に姿を見せたのは驚くほど色の白い肌をした少女だった。廿日に与えられた役職
「病夜宮係」はトラブルに巻き込まれ易い廿日の特異な体質=「シンギュラリティ」を発揮して、絶対的に足りない美闇の登校日数を補完するための条件
「学園で発生した病気や怪我、悩みに関する問題を解決する事」の「餌」となるトラブルを呼び寄せる事だった。校舎に置かれた投書箱に投函された
相談に乗るべく学園内をうろつき回る廿日と美闇だったが、ある日持ち込まれた相談は図書委員の三年生にして廿日の幼馴染でもある白水泊のもの
ある一冊の絵本が毎日別の女子生徒が昼休みに借りに来ては放課後に返しに来る、という奇妙な事が続いているらしい。飛び出すギミックが付いた
その絵本に対する「まともに読んでいるとは思えない」扱いを「本は読む為にある物」と信じて疑わないビブリオマニアの泊さんは認められないらしいのだが…

93:この名無しがすごい!
16/08/11 15:29:23.97 FBT7ny/s.net
黒髪ロングのちょっとミステリアスっぽい雰囲気で妙に露出の多い格好の女の子が描かれた表紙とのギャップが凄い…これって学園日常ミステリ風に
仕立てられた割と甘めのラブコメじゃん。ていうか本文で描かれるヒロインもミステリアスでも無ければ色っぽさを表に出すタイプでも無く、どちらかと言えば
天然系っぽいほんわかした性格だし。ここまで表紙から受ける印象と中身のギャップが大きい作品も珍しいな。中身の方は少し前に一迅社文庫から
刊行された「小和田くんに隙はない? 飯田さんの学園事件簿」に近いかと

94:この名無しがすごい!
16/08/11 15:29:50.49 xAenCqL5.net
物語の方は「病夜宮係=美闇に相談事を招き寄せる招き猫的な役割」を任された主人公の甘口廿日が他の生徒から持ち込まれる相談事を解決するべく
学園内では杖を、外出時には車椅子が必要な虚弱体質の美闇をサポートしながら学園内で起きるちょっとした謎を解き明かす日常系学園ミステリ
日常系というだけあって、死人などは当然出る筈もなく「毎日別の女生徒が借りに来る絵本の謎」、「僅かな時間に保健室�


95:ゥら消えた骨格標本」、「急に 休職が決まった女教師と剣道部部長の関係」といった本当に身近な問題となっている上に、中には単なる勘違い的な事件もあるのでミステリを期待して 手に取られた方には多少物足りなさが残るかもしれない



96:この名無しがすごい!
16/08/11 15:30:16.81 UPx8c3BE.net
むしろ実際には謎解きにかこつけた廿日と美闇が廿日の幼馴染である泊・泉の白水姉妹や美闇の実姉の養護教諭・久凪崎を巻き込みながら演じる
イチャコラ日常モノと言った方が実情に近いのではないかと。なので「これはラブコメである」と踏まえた上で読めばなかなかに楽しませてくれる作品と
なっている。中二病で自分を含めた特異体質に「物語の結末を知る者(マスター・オブ・ブックエンド)」だの「ドジっ子(バタフライ・エフェクタ)」だのと
二つ名を付けるのを趣味とする廿日と、何故か保健室のベッドでは分厚い「家庭の医学」を読んでいる美闇なのだけど、この二人さっさと結婚しちまえよ
と言いたくなるくらい、終始イチャコラ漫才を演じているのである。廿日は毎日保健室にいる美闇の元を訪れるのだけど、その度に交わされる
「病夜宮、いるかー?」「いないよー」「いるじゃねえか!」のやり取りがお約束になっているのは良いとして、美闇は廿日の独白を勝手に読んではツッコミを
入れる謎スキルを発揮するわと息が合うにも程がある名コンビなのだけど、いざ互いの好意が見えそうになってしまうと挙動不審になるのが面白い
特に美闇は完全に天然系のヒロインなのでふとした切っ掛けで「病夜宮係の甘口君」に対する想いが漏れてしまい、その度にワーワーと騒いで誤魔化す
辺りが「お姉さんぶっているのにおっちょこちょいで子供っぽさが出てしまう女の子」としてメチャンコ可愛いのである、これは実に好みだった

97:この名無しがすごい!
16/08/11 15:31:27.55 H587Z7Tl.net
脇を固めるキャラクターもビブリオマニアの図書委員で本に関する事は絶対に忘れないという驚異の記憶力の持ち主でありながら、他人の感情を読む
のが超苦手で喋り方が独特過ぎる泊さんや、その妹で廿日の幼馴染究極のお人好しでぶつかった弾みでパンツを見てしまって反省する廿日に
「あたしが見せたかったんだから!」とスカートをまくり上げてパンツを全開にしては恥ずかしさで死にそうになる泉、美闇の実姉で情報通のニコチン中毒
保健室での廿日と美闇のイチャコラにひたすらツッコミを入れまくる養護教諭の久凪崎先生とかなり個性的な面々が揃っており、テンプレ臭さが無いのは
新人作家さんとしてはかなり期待できるキャラクター造形力だと言える

98:この名無しがすごい!
16/08/11 15:33:02.43 h9tmdh86.net
ただし、問題は文章の方。かなり西尾維新の影響が明確でメタなやり取りが多いのだけど、時としてそのメタなネタを入れ過ぎて文章のテンポが悪くなって
読者に引っかかりを覚えさせる点は要改善。引っ掛かりという意味ではやっぱり西尾維新フォロワーにありがちな読むたびに引っかかるタイプの名前の
キャラクターが多いので、これまた読者から文章を読むリズムがズレるとクレームが付きそうな部分ではある。廿日のトラブル呼び寄せ体質や美闇の
他人の体調や体質を見抜く能力、泊さんの本に関する絶対記憶を中二異能バトル風に仕立て上げ�


99:ス必要性もちょっと理解できなかった。単純に そういう体質だ、と簡単に言い切った方が読者としてもスムーズに読めたと思うのだが、異能風に仕立てたおかげでその能力が発揮される度に何だか そこだけが別のジャンルの作品を読まされている様な違和感を覚えた



100:この名無しがすごい!
16/08/11 15:33:51.15 9kOF1yk9.net
天然系少女の美闇を軸とした甘めのラブコメ作家としてのセンスは悪くないし、テンプレ臭さを感じさせないキャラクターの造形能力は新人さんとしては
ちょっと飛び抜けているので肩の凝らないラブコメを今後も期待したい作家さんではある。ただし、上にも書いた様に文章自体に西尾維新の影響が
強過ぎて引っかかりが多くなっている部分は改善されるべきだし、中二異能バトルみたいな要素は丸ごと削除しても良かったのではないかと思うぐらいに
必要と思えない要素を詰め込んでしまう悪癖も直さなければならないかと。逆に言えば課題となる部分ははっきりとしているので修正自体はそれほど
難しいと思われないし、ラブコメ作家としてのセンスは抜群なので今後の成長を大いに期待したい作家さんである。甘めのラブコメが読みたい、という方には
手にとって損は無い一冊だとお勧めさせて頂く

101:この名無しがすごい!
16/08/11 15:34:44.88 dDoEfa8d.net
5つ星のうち 3.0 中二系大好き少年とほんわか天然系ヒロインが学園日常ミステリ風にイチャコラしまくる肩の凝らないラブコメ作品。色々と詰め込み過ぎな部分が惜しまれる, 2016/8/10
Amazon.co.jp: 気ままで可愛い病弱彼女の構いかた (ファンタジア文庫)の ヤボ夫さんのレビュー 
URLリンク(www.amazon.co.jp)

102:この名無しがすごい!
16/08/11 15:35:05.55 Lgl5p61p.net
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(siberia板:195番)
195 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/06(土) 09:49:20.77 発信元:122.221.166.26
まー、Amazonでレビュー活動しているとあれこれクレーム貰うのが日常茶飯事みたいになってくるけど
貰う回数が一番多くて、一番くだらんのが「ネタバレすんな」という奴だね。
Amazonのレビューってのはとどのつまり商品購入の参考材料にしか過ぎんわけだが、レビューを閲覧して
購入するかどうかの判断材料がどこまで必要かってのは当然のことながら閲覧者によって大きく異なる。
詳細な情報が必要な人もいれば、大まかなアウトラインだけ分かれば良い、という人もいる。
ところがこの手のクレームを入れてくる連中はどうやら自分の基準がネタバレの絶対基準だと思い込んでいるらしく
しかもその基準を一方的にレビュアー側に要求してくるのでまことに始末が悪い。
まあ、私自身サッカーなんかが好きで日本時間の深夜に開催されるヨーロッパのサッカーで気になる試合は
録画して翌日仕事が終わってから見ようとするからネタバレによって新鮮味が失われる、という気持ちは分かる。
分かるけれども、結局は新鮮味を守ろうと思うなら自衛する以外にない訳で、ネットの閲覧は極力避けるし
まして自分からスポーツニュースを見ることなんかありえない行動だと思っている。
ところがこの手のクレーマーは目を瞑り耳を塞いで自衛する代わりに他人に口を塞ぐ事を要求し
作品についてのどんな情報が書いてあるか分からないAmazonレビューを閲覧した挙句
「ネタバレだ」と大騒ぎするのである。これって戦場に自分から飛び込んで弾が飛んでくるのに文句言うのと同じではないか?
ここでグダグダ言っても仕方ないんだが、ネタバレに文句言う連中は目を瞑って耳塞いで最低限の情報しか
入ってこない状況を作って最低限の努力をしてから他人に何かを要求することを覚えるべきだね。実にくだらない。

103:この名無しがすごい!
16/08/11 15:36:18.77 1G22JFj3.net
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(siberia板:322番)
322 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:43


104::09.60 発信元:183.177.134.183 串使わなきゃモノが言えない人間の言う事に構うのもアレだが210.150.23.85の言うことは大筋で間違ってない。 レビューに「参考意見」じゃなく「同意」を求めてくる人間が非常に多いってのは間違いないんだよな。 で、その結果レビューが参考になったかどうかじゃなく、自分の意見と同じだったかどうかで 「参考になった」「参考にならなかった」を投票するってのは本当に厄介。 去年暮れのオフ会で私のレビューを読んでいると言ってくれた人も「全てのレビューに同意できる訳ではないが」と 言ってくれたけどそっちの方が当たり前。10人の読者がいれば10通りの評価がある方が当然だと思うんだが、 どうも世間はそう思わんらしい。私自身尊敬する他のレビュアーさんと意見が180度食い違うことなんかザラなんだが、 だからといってそのレビュアーさんが間違っているとか見る目がないとか思わない。 ただ、「そういう読み方もあるのか」と思うだけだわ。自分が気付かなかったポイントを指摘したレビューを見て 自分の読みの浅さを痛感させられる事なんて日常茶飯事だし。 そもそも他人に同意を求めなきゃ自分の感想に自信が持てないってのはどうなんだろうね? 自分の意見がマイノリティだったら他の読者に向かって「自分にはこう読めた」と言うのがそんなに怖いことなのか? 私自身が空気読まない人間だってことは百も承知だが、それにしてもこの「他人の感想で自分の感想を肯定して欲しい」 という考え方はちょっと理解できないな。



105:この名無しがすごい!
16/08/11 15:36:27.40 x09p0zIE.net
電撃文庫・電撃文庫の作品を語るスレ避難所6 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(siberia板:323番)
323 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止[sage] 投稿日:2016/02/13(土) 08:59:36.90 発信元:183.177.134.183
付け加えて言えば、違う意見でも納得できるってのは「根拠の明示」が前提の話。
自分がこう思った、こう考えたのはこの部分が根拠、と明示してあることが絶対の条件。
それ無しにただ「面白かった」「つまらなかった」というのはただの感想文。
レビューには「客観的根拠」が必要だし、その為にある程度中身の詳細に触れるのは仕方ないと思う。
客観的根拠のない感想文で良いなら中身に触れずモノを語ることも出来るのかも知れないが
少なくとも根拠というものが必要なレビューにおいて中身に触れずモノを語るのは不可能。

106:この名無しがすごい!
16/08/11 15:37:32.75 JjUPAhih.net
>>84-85 を重複させてしまいました
申し訳ありません

107:この名無しがすごい!
16/08/11 17:52:53.04 qgexJI5M.net
>>96
レビュー下手くそだな

108:この名無しがすごい!
16/08/11 18:19:24.06 JmpB+0mG.net
>>97
ラノベレビュアーの重鎮に失礼やぞ

109:この名無しがすごい!
16/08/11 18:29:53.02 hL+1YBSb.net
スレに糞コピペを落としてしまったのですが!

110:この名無しがすごい!
16/08/11 18:49:54.34 qgexJI5M.net
>>98
だってゴミレビューじゃん
良いレビューは最初の一文から惹かれるんだよ
最後まで読む価値のない、まさにへたくそなレビュー

111:この名無しがすごい!
16/08/11 19:11:06.86 HaVR5rgK.net
何が痛いって、糞コピペのくせに>>96みたいな中身入ってる風のレスしてんじゃねーよと。
糞コピペは糞コピペらしく>>17見習って素早く貼り逃げしとけ。

112:この名無しがすごい!
16/08/11 19:55:04.02 f/VgA2Es.net
コピペを面白いと思っちゃう痛々しい脳みそが可哀想

113:この名無しがすごい!
16/08/11 20:05:14.03 bsj26V6t.net
>>100
これがゴミって君のほうがどうかしとるで

114:この名無しがすごい!
16/08/11 20:44:45.85 qgexJI5M.net
>>103
おまえの言うとおりだ
資源にリサイクルできるゴミに失礼だったな
ヤボ夫のレビューは自己�


115:ー示欲がゆがんだ形で現れたもの 自分が生み出すものが評価されない、評価されるオリジナルを生み出せない それゆえに他者の評価する自分を他人に評価して欲しいからレビューを書いてる 肝心のレビューは才能もセンスもないから無価値 まさに価値がない。ヤボ夫は無価値な労力をこれからも続けるだろうよ



116:この名無しがすごい!
16/08/11 21:16:00.70 6j8MJg9x.net
>>104
もうちょっと人を惹きつける文章を書かれへんか?

117:この名無しがすごい!
16/08/11 23:27:06.56 5XQK8QUN.net
いやこれゴミだろ
話の筋を長々書いてるところが読書感想文を書くのが下手な奴が必死こいて空欄を埋めてるみたい

118:この名無しがすごい!
16/08/12 00:01:10.51 AmoH2JwF.net
>>106
>>95

119:この名無しがすごい!
16/08/12 00:33:25.62 Wh8UNKNe.net
純粋に文章が下手だし
レビューとしての内容もゴミ以下
ラノベ風に言うなら
レビューと無関係な作者の自己主張が目障り
最後まで読むのが苦痛で途中離脱
★1

120:この名無しがすごい!
16/08/12 04:23:35.83 L0S3+8o+.net
頼むからヤボ夫スレでも立ててそこに隔離してくれよ

121:この名無しがすごい!
16/08/12 19:19:56.25 AmoH2JwF.net
>>108
これをヘタってどういうおつむしてんすかw

122:この名無しがすごい!
16/08/12 20:21:03.41 Y5AkxCYa.net
スレチ
荒らしの相手も荒らし

123:この名無しがすごい!
16/08/13 06:49:15.03 OBWYQV71.net
この新人賞ってもしかして今月末の締め切り分に引っかかっても出版は2年後の1月なの?

124:この名無しがすごい!
16/08/13 08:20:51.98 aIMPgHB7.net
その通り。
例えば11月末〆のGAは後期だから、8月末〆のファンタジア前期より受賞した場合の発売は先。
とはいえ、特に低次の選考が異常に早いファンタジアなら、二次通って三次落ちでもGAへの使い回しは間に合う。(三次通ってもMFには間に合い、四次を通ると入選)
前にも話題になってた通りファンタジア→他への使い回しは字数的に楽々なので、前哨戦だと思えば悪くない。作風を使い回し先に合わせればファンタジアで落ちても別で受賞する可能性はある。

125:この名無しがすごい!
16/08/13 17:04:16.69 ovWARSRl.net
>>85の物語は~ と >>87の物語の方は~
の違いを誰か教えてくれ

126:この名無しがすごい!
16/08/14 18:41:54.05 E6l2LLUA.net
二年後とかマジワロチww
その間受賞者なにしてんだ、畳のシミの数でも数えてるの?

127:この名無しがすごい!
16/08/14 21:04:57.41 4CJ/WAN+.net
まあマジレスすると書き溜めしてんだろ。
入選からの落選でも詫び金10万貰えるからな。

128:この名無しがすごい!
16/08/14 22:29:24.23 AoZTiZFR.net
俺がもしそうなったら、その間も新人賞に出してそう

129:この名無しがすごい!
16/08/14 23:12:14.97 aFP+Dg5J.net
マジレスすると、放置されて筆が止まる程度の創作意欲の乏しい奴は作家に向かねえだろ

130:この名無しがすごい!
16/08/16 13:51:29.85 Z2q0fPXB.net
章で分ける程でもない場面転換のシーンってどういう風に書いてる?
一行空白を作るとかでいいのかな?
それとも見栄え重視で章分けの時と同じように数行あけるべきかな

131:この名無しがすごい!
16/08/16 15:03:42.75 KfjGbgVn.net
>>119
マジレスすると、自分がこれまでに読んできた本を参考にしろとしか
プロの商業作品とプロ未満のワナビのアドバイス、どっちがありがたい?

132:この名無しがすごい!
16/08/16 15:24:41.68 7I1i2tMN.net
内容以外の体裁部分なんてパクリ


133:もクソもないんだから自分の好きな本とかをそっくり真似りゃいいんだよ



134:この名無しがすごい!
16/08/16 15:44:51.07 JjTks5TG.net
海外小説なんかだと場面転換のたびに章分けするものもあるな
だから最終的には20、30章を越えてたりする
好きにしろとしか言いようがない

135:この名無しがすごい!
16/08/16 16:31:59.32 KpLHDVG5.net
全員クソみたいな性格してて草
性悪の作品は絶対刊行されないからワナビやめたほうがいいぞ

136:この名無しがすごい!
16/08/16 16:50:58.81 l69c4rIW.net
突発的なマジレスブームに顔真っ赤な意識高い系ワナビであった

137:この名無しがすごい!
16/08/16 19:28:18.02 KpLHDVG5.net
意識高い系とかちょっと何言ってるか意味不明なんだよなぁ

138:この名無しがすごい!
16/08/16 20:28:25.51 oj9pFZza.net
イズルみたいな性悪を濃縮したみたいな奴もいるし

139:この名無しがすごい!
16/08/16 21:04:17.65 torruNYm.net
外に漏れてくるのは可愛いもんだよ

140:この名無しがすごい!
16/08/17 19:07:20.46 rL8D/4YC.net
一度でも原稿を短期間で上げると、次からも同じ期間で間に合う筈だと思ってしまう現象。
まだ10枚くらいだけどあの時よりはハイペースだから大丈夫って謎の自己暗示が頭の中でぐるぐるしてる。

141:この名無しがすごい!
16/08/19 10:36:19.11 LegROQmB.net
>>119
空白一行のもあるし、記号や数字でやる作家もいるね。
困ったのは富士見の作品なんだが、巻数が進むたびに場面転換に記号だったり空白使ったりして一定じゃない人がいるってことw
最終的に記号も数字もなくなって、単に空白だけになった。

142:この名無しがすごい!
16/08/21 18:35:55.56 PBJow1KN.net
あと10日なのに無茶苦茶すたれてるね

143:この名無しがすごい!
16/08/21 19:36:43.68 bYG4WVwH.net
みんな原稿に追われて忙しいのだと解釈したまえ

144:この名無しがすごい!
16/08/21 20:10:44.52 EfGvRacV.net
締切が近付くと夏も終焉だなあと寂しくなる
社会人なると時間の経つスピードが速く感じるし
原稿仕上げねば

145:この名無しがすごい!
16/08/21 20:34:10.41 TjAU21kF.net
はじめて富士見送りました
終わった終わった。お疲れです。発表11月ですかね
富士見ファンタジア文庫、読んだこと無いけど通るといいなぁ
ラノベ自体、読む気は全くないけど、文芸書く実力はないので
ゆるそうなラノベでまず、賞取ってやる!って感じの人いますか
俺はそうです

146:この名無しがすごい!
16/08/21 20:40:58.11 /u92fR7D.net
どんなのかいたの

147:この名無しがすごい!
16/08/21 20:42:55.43 PBJow1KN.net
高級フランス料理をつくる実力はないけど、ジャンクフードのハンバーガーなら簡単だろうという魂胆の人か。つか、富士見ファンタジア文庫読んだことないって
そんな簡単な世界じゃないぞ? お疲れ様とは言っておくけど

148:この名無しがすごい!
16/08/21 20:52:15.77 JqMgnxrx.net
ジャンクフードのハンバーガー屋の新メニュー開発に高級フレンチ出してもアカンぞ?
ちゃんとレーベルのカラーは見たほうがいい
自分の書いたヤツが本屋のそのレーベルの棚に並ぶところを想像しろ
見ずに出して負ける俺のような奴もいるからな!

149:この名無しがすごい!
16/08/21 21:07:29.52 bYG4WVwH.net
タイ料理人目指して不二家のお菓子企画コンペに応募するくらいの方向音痴だな。
文芸の前座にしてもさ、もうちょっとガガガとかスニーカーとか電撃とかあるじゃん。
よりによってファンタジア……文芸からの遠さで言ったら、MFとどっこいだと思うんだが。

150:この名無しがすごい!
16/08/21 21:13:58.98 TjAU21kF.net
>134
二作品送ったっす。一応ジャンルだけいうと
中世、剣と魔法の世界。わりとガチで戦争を終わらせる話。
学園異能SF。わりとガチで人類


151:を滅亡から救う話。 MFに送ろうかと思ったけど、表紙を見たら全部制服を着た少女だったので そっちじゃないな、と思った。あそこで、男同士の友情とか無理そう ちなみにMFも読んだことはない



152:この名無しがすごい!
16/08/21 21:28:14.57 TjAU21kF.net
>136 137 138
どうして食い物に例えるんだ?
俺もピザ食うって言いながら、うどん茹でてたつもりはない
膨大な労力を使った実験ではあるが、アニメや漫画が好きでも
書く能力がないのでラノベを書いてみたんだ
ちなみにハルヒ①とブギーポップ何冊かは読んだことがある
GAとかない

153:この名無しがすごい!
16/08/21 22:04:00.84 PBJow1KN.net
俺が最初に料理で例えたから、みんなつづいたんだろう
写実主義の絵画を書きたいけど実力がないからラノベのイラストレーターになるでも、例えはなんでもよかった
というか、ハルヒ①とブギーポップ何冊か読んだだけで二作品書いて、しかもそれを富士見に送った? ドラクエとFFやってスーパーマリオつくるようなものだぞ
とりあえず、話を書く能力があることはわかった。落ちたら晒してくれ

154:この名無しがすごい!
16/08/21 22:20:09.24 bYG4WVwH.net
マンガ詳しいならアレだ、うえきの法則とか結界師とかMARを読んでジャンプ漫画家目指すようなもん。

155:この名無しがすごい!
16/08/21 22:38:00.84 JqMgnxrx.net
進撃の巨人をジャンプに持ち込みする

156:この名無しがすごい!
16/08/22 02:05:41.78 LIMQOiqZ.net
ファンタジアでいうならゴブリンスレイヤーを三次で落とす

157:この名無しがすごい!
16/08/22 02:13:54.45 TkATxOUW.net
初投稿時の無駄な自信は、投稿者あるあるだから微笑ましいよ

158:この名無しがすごい!
16/08/22 05:42:47.92 lbdddGQn.net
ちょっと前に、死線世界の追放者ってドシリアスな作品が受賞してるし、
ファンタジアだからって必ずしもシリアスファンタジーを落選させるとは限らないんじゃね。ああいう作風っていつの時代も一定以上の需要があるし。棺姫のチャイカとかも、作風えげつないけど売れたし
もっとも、肝心の死線世界の追放者は打ち切りになったっぽいから慎重になってるかもしれんが

159:この名無しがすごい!
16/08/22 07:48:11.75 jGBJ8nfJ.net
個人的に>>138のカテエラ感はシリアスな部分じゃなくて壮大な部分だと思うぞ。
ファンタジアは登場人物のミクロな心の繋がりを重視する。本質的にはどこか身近で、パンピー基準で親近感がわかないとダメ。
例えば神様のいない日曜日なんかは文句無しのシリアスだけど、重要なのはハンプニーやアイその他の心の問題。
審査員の受賞作もカルマとマテゴだろ。語るまでもない。

160:この名無しがすごい!
16/08/22 12:28:18.34 3mVE6UX1.net
下手に知ってパクリっぽくなるより、予備知識なしに
面白いもの書ければ新鮮かも
カテエラはそんなに問題かなぁ、ちゃんと完結してるから
壮大な話になっているのかも

161:この名無しがすごい!
16/08/22 12:49:57.10 GQY9x1DV.net
今回の一次選考結果発表っていつごろなん?

162:この名無しがすごい!
16/08/22 13:50:16.31 KMNI8W+q.net
例年通りなら10月20日前後。
その後は1ヶ月ごとに2次、3次、4次の結果が出る。
1次が50日で終わるのは業界でも最速候補だろう。

163:この名無しがすごい!
16/08/22 14:37:19.68 2Qhudp07.net
ファンタジア大賞ってなかなか大賞が出ないイメージ

164:この名無しがすごい!
16/08/22 14:41:00.51 xcOA+qV2.net
俺にとってここは、MFの締め切り間に合わなかった時に出すところだから
7月中旬には出してしまうのよね
だからいまいちスレで盛り上がることがないという


165:



166:この名無しがすごい!
16/08/22 20:27:13.35 Vnbm5wm4.net
今回、富士見で落ちたら改稿してGA、次は来年の電撃かな

167:この名無しがすごい!
16/08/22 21:16:46.32 05oLCkWH.net
ここで二次通ったらgaに回すのは無理だよね?

168:この名無しがすごい!
16/08/22 21:23:30.91 hu1ObsFU.net
落ちる前提なんでしょ

169:この名無しがすごい!
16/08/22 21:23:55.76 lbdddGQn.net
>>153
二次発表が11月20日で三次発表が12月20日
GA後期の締め切りが11月30日だから、期間的に無理だね

170:この名無しがすごい!
16/08/22 22:09:36.76 05oLCkWH.net
二次ってのもなんとも中途半端だしなぁ

171:この名無しがすごい!
16/08/22 22:19:04.84 3soNeHY2.net
二次発表の方が先なら二次落ちまで間に合うじゃん

172:この名無しがすごい!
16/08/23 08:24:22.58 azpmuUYi.net
太田「よそがいらないと言ったものはうちもいりません」

173:この名無しがすごい!
16/08/23 11:30:48.27 9hQXeHbQ.net
星海社は星海社、富士見は富士見。
自分が面白いって思ったら納得するまで使い回せばいいよ。

174:この名無しがすごい!
16/08/23 20:23:35.93 I5zQ16II.net
星海社文庫はヒット作ろくにないくせにビッグマウスなところが好きじゃない
弱いものほど他者を見下し吠える典型例

175:この名無しがすごい!
16/08/23 20:40:35.90 NYV6Z7EJ.net
一次発表が10月20日前後で速いというのはありがたい
総応募数発表はいつ頃なのかな?

176:この名無しがすごい!
16/08/24 09:26:29.03 eGmXb0uS.net
ここって受賞者への連絡はいつ頃なの?
他だと一次の発表時に連絡行くところもあるらしいけど

177:この名無しがすごい!
16/08/24 10:10:10.94 QB2Di8aT.net
少なくとも二次通過くらいじゃ連絡は来ないぞ。その上は知らん(白目)
前スレによれば三次通過すると発表の10日くらい前に連絡が来るって話もあった。
しかし入選しないと来ないって噂もあり、どのみち証拠はない。

178:この名無しがすごい!
16/08/24 15:40:22.50 /Qr5m5Bq.net
なろうに投稿してる作品を応募する場合、結果でるまでは既に掲載してるのも公開停止しなきゃいけないのかね?
Q&Aに書いてないんだよな

179:この名無しがすごい!
16/08/24 17:15:14.01 oyn+BnCh.net
>>164
>>投稿後の「なろう」、「カクヨム」等の小説投稿サイトでの公開は禁止します。
「応募の際の注意事項」に書いてある。
URLリンク(www.fantasiataisho.com)

180:この名無しがすごい!
16/08/24 18:44:10.33 JYbSKnt3.net
>>165
それってファンタジアに投稿してから、なろうなどに投稿するのを禁ずるのであって
ファンタジア投稿前からなろうなどに投稿していた作品は対象外だろ
そうじゃなけりゃ
※Web媒体などで発表済みの作品を投稿する場合は、作品備考欄にどこで発表したかの記載をお願いします。 (例:個人HPにて発表済み。HP名「富士見書房HP」URLリンク(fujimishobo.jp))
なんて表記がされるわけがない
だから>>164は公開停止にする必要はないと思う

181:この名無しがすごい!
16/08/24 19:39:32.67 mnCqKUap.net
応募した時点でその作品は「投稿後」になるんじゃね?

182:この名無しがすごい!
16/08/24 19:52:00.44 EJ7wmj/J.net
いや、投稿後に公開されるとURL把握できないからやめてねってことだろ。

183:この名無しがすごい!
16/08/24 19:54:49.96 uOB82Lte.net
厳しく解釈するなら、どこで公開し『た』か明記しなさいだから、公開しているのはマズいということになる。
しかし、実例として前回入選の殴りサマナは選考中公開したままだったので、公開しっぱなしは特に問題はない模様。
まあ、投稿した後なろうで改稿したり続編書き続けるのはやめて、ってのが妥当


184:な解釈じゃないかな。



185:この名無しがすごい!
16/08/24 22:58:56.81 WL4qyEqD.net
>>169
投稿後の「なろう」、「カクヨム」等の小説投稿サイトでの公開は禁止します。
殴りサマナの人の活動報告だと、これは今回から追加された決まりらしいけど。
でもいちいち公開停止するのは面倒だし、更新しないでって解釈にしておこうかなw

186:この名無しがすごい!
16/08/24 23:12:12.36 7TSrpC+G.net
停止したけど備考欄には何も書いていない

187:この名無しがすごい!
16/08/24 23:15:35.84 EJ7wmj/J.net
てかQ&Aに「そのままご応募いただけます」って書いてあるじゃんよ。

188:この名無しがすごい!
16/08/25 02:47:24.54 OlOA4RUC.net
>>170
なんか言われて対応した感じだな

189:この名無しがすごい!
16/08/25 20:17:27.41 NrvZ05Ab.net
電撃で落ちた奴を使いまわそうとしたらページ数オーバーしてた。同じKADOKAWAなのに、なかなか難しいな

190:この名無しがすごい!
16/08/25 21:43:56.33 XNzL9kKK.net
富士見は初めて出そうとした時、
規定の短さに阻まれて締め切り逃したなぁ
ふだん130枚に慣れてる人にとってここは鬼門よねぇ

191:この名無しがすごい!
16/08/25 22:49:50.50 Oo0V6/No.net
40×16という書式もきついよな
42×17で250ページならまた話は変わるんだが

192:この名無しがすごい!
16/08/25 23:09:37.62 n4zrJs8M.net
使い回し送ってくんなってことさ

193:この名無しがすごい!
16/08/25 23:30:03.84 OlOA4RUC.net
ここは何がウケるんかね?
GA落ちたら使い回したいが、前年のイロモノ率が高すぎる
読者的には楽しみだが、応募的には不安すぎる……

194:この名無しがすごい!
16/08/26 05:36:36.14 FQbIS5Yx.net
>>178
コメディ寄りのファンタジー
ラブコメ
たまにシリアスファンタジー

195:この名無しがすごい!
16/08/26 07:02:22.06 DFzS+ghC.net
バトル前提。

196:この名無しがすごい!
16/08/26 07:33:37.51 FQbIS5Yx.net
別にバトルなしでもいけるでしょ
非オタとか

197:この名無しがすごい!
16/08/26 09:06:19.74 Fq4/M2Wb.net
ファンタジーだけどバトル一回だけしかいれてないなぁ
まったり日常サバイバルを送ったわ

198:この名無しがすごい!
16/08/26 14:51:45.27 FHueXE/x.net
お前らちゃんと映像化して世界に発信したくなるような作品書いてんのか

199:この名無しがすごい!
16/08/26 14:57:57.75 UNBxNHC4.net
まったく
むしろ減点法しか気にしてないわ

200:この名無しがすごい!
16/08/26 15:01:40.54 9O6+Z7Kt.net
絶対に映像化できないものを書いたよ
桜菊鶴的意味で

201:この名無しがすごい!
16/08/26 19:08:33.38 qWB1Hc8+.net
映像化()とか知るかっつの。
どうせファンタジアのアニメは古いだの惰性で見てただのフルメタはよやれだの言われるんだから、デートみたいにゲーム化で小銭稼げば良いんだよ。
メディアミックスは良いとして、テレビアニメには向いてないと思うよ実際。
アニメ監督()に金払うくらいなら、エロゲ作画経験者のくせにギャルゲで原画やらなかったAUNの人とかに金払ってついでに土下座してでも原画の仕事させろよな。

202:この名無しがすごい!
16/08/26 21:18:41.36 +plStlv7.net
まずい。送ってから
URLリンク(www.fantasiataisho.com)
これ見て知った。ここは、あらすじも本編も、タイトルとペンネーム書かないといけないんだな
書かないで送ってしまった。ま、落ちたときの言い訳にしよう

203:この名無しがすごい!
16/08/26 21:37:49.12 Ox6uBKuG.net
おお、俺もやってないわ
まあ名前ないくらいでは落とさんて。他の賞でもよくポカやらかしてるけどそんなんで落ちたことはないわ
不安にはなるけどな

204:この名無しがすごい!
16/08/26 22:16:19.65 CD+Tk2A1.net
応募要項もちゃんと把握しない奴でもラノベって書けるんだな

205:この名無しがすごい!
16/08/26 22:22:53.41 QTUQ8


206:cd0.net



207:この名無しがすごい!
16/08/26 22:24:45.43 QTUQ8cd0.net
追記。
もし応募締め切り前に規約違反に気づいた場合は、問い合わせメール投げてみるといい。富士見は平日だと返答早い。
何だったかミスしたの気づいて連絡メール入れて、許可もらって同じ作品を再投稿したことがある。

208:この名無しがすごい!
16/08/26 22:53:23.50 UNBxNHC4.net
気にすんな、俺は電撃でもっとひどいのやらかしたが二次は通過したから
その程度よ。守るべきではあるし次から気をつけるべきだが、それよりも原稿内容だ

209:この名無しがすごい!
16/08/26 23:21:19.77 /Uw0dZio.net
応募要項は、
絶対守るべきルール
守らないと印象が悪いマナー
のふたつがあるんじゃないかな
「田中健」さんの家に「田中建」さんって郵便物は届くけど、気分はよくないよね
減点対象にはなるだろうけど、基本的には中身で判断するはず

210:この名無しがすごい!
16/08/27 00:03:09.57 iD0yOTNU.net
そもそもあらすじのところにペンネームいれろって明記あったっけ
規定の文字数とかしかなかった気がするんだが
となると問題ないのではないかね

211:この名無しがすごい!
16/08/27 03:42:13.33 shRxcLZn.net
>>187
俺も似たようなミスやらかしたから連絡メール送ったんだけど
今回はこれで通すから次回から気を付けてね
とのご回答を頂いた
だから>>187もメールした方がいいよ。念の為、言質を取るんだ

212:この名無しがすごい!
16/08/27 09:41:02.48 gNzTun49.net
URLリンク(www.fantasiataisho.com)
Q・投稿した作品の修正は出来ますか?
A・一度投稿された作品は受理しておりますので、修正は出来ません。予めご了承ください。また、再投稿・重複投稿は禁止です。

213:この名無しがすごい!
16/08/27 13:58:41.68 196KsiBq.net
運営「あ、こいつこのスレ見てメールしてきたな。この作者はネラーっと」

214:この名無しがすごい!
16/08/27 14:38:04.10 mqwN5kxm.net
っていうか、なんで疑問点をオフィシャルに問い合わせないんで2ちゃんで聞くんだろうか?

215:この名無しがすごい!
16/08/27 17:43:41.28 kbBOjVyO.net
誰も疑問に思ってないし、何も質問してないと思うんだが

216:この名無しがすごい!
16/08/27 18:21:22.05 yi54YXb7.net
グチったのに対し問い合わせてみれば、ってレスがついただけだな。

217:この名無しがすごい!
16/08/27 20:54:32.41 OTvPL9B7.net
もし〝火星の人〟みたいなSF、萌えもなけりゃティーンズ向けでもないから
落選するかね
スティーブンキングみたいなホラー、おっさんが猟銃ぶっぱなすような話とか
いくら文才あっても落選すんの?

218:この名無しがすごい!
16/08/27 20:55:30.55 p1CxFd7O.net
書いて送ってみればわかるよ

219:この名無しがすごい!
16/08/27 21:10:39.30 /Fiozam4.net
ここは応募規約に『十代を対象にした~』とある。
つまり、対象年齢が外れてる場合落とします、と明確に宣言しているということ。
微妙なラインならともかく、カスりもしてないのは下読みとしても落とす理由ができて楽だろうね。

220:この名無しがすごい!
16/08/27 21:42:54.25 zSQFywS4.net
>>201
スティーブンキングみたいなホラーをスティーブンキングみたいに書けたら合格すんじゃね

221:この名無しがすごい!
16/08/27 23:16:31.01 g664z84z.net
十代「も」対象にしているなら別にいいんじゃないの
例えが微妙かもしれんが細田守のサマーウォーズみたいな話なら十代含む広い年齢層が対象になるだろうし
十代ピンポイントのハーレム学園


222:剣と魔法と萌え学科縞パンツ専攻課程みたいなのじゃないと落とされるとかさすがにないでしょ



223:この名無しがすごい!
16/08/28 12:54:43.58 nVAxlY7G.net
みんなもう出した?

224:この名無しがすごい!
16/08/28 13:51:56.69 nO5SgI6V.net
だした。ヒロイン四人。みんなは?

225:この名無しがすごい!
16/08/28 15:05:27.06 WMkHxZ+v.net
ヒロイン2人だな
まあ恋愛要素ゼロだけども

226:この名無しがすごい!
16/08/28 17:40:31.54 nVAxlY7G.net
あとここって受賞決まったら電話来たりする?

227:この名無しがすごい!
16/08/28 20:38:14.00 cNGDWL/w.net
パラメーターっつか、自分のレベルだとかスキルさらしてるラノベって
攻略本読みながらゲームやる世代って感じする
厨二病はチラ見されるとカッコいいと思うけど、丸見えってどうなの?
オタクっぽすぎて好きになれない。相手のスキルまでわかるとか
面白さがわからん

228:この名無しがすごい!
16/08/28 21:07:32.60 BArUH/CP.net
なろうに多いな、僕の考えたキャラのレベルとパラメータ載せてるの
昔は厨二病ノートに書き連ねてたのが媒体変えただけって感じ

229:この名無しがすごい!
16/08/28 21:42:59.81 p56s+teh.net
なんとか作品が間に合ったからあとは軽く見直して投稿するだけなんだけど、ここって一次発表はどのくらいで発表されるの?

230:この名無しがすごい!
16/08/28 22:53:25.27 rbnzChds.net
>>212
>>149

231:この名無しがすごい!
16/08/28 23:18:18.70 p56s+teh.net
>>213
ありがとう、これで心おきなく作品を投稿してくる

232:この名無しがすごい!
16/08/29 02:20:09.80 vkMZO9UE.net
ファンタジア大賞締切間近って流れを無視して書き込んでみる
ラノベ文芸のほうって一次通過率低くね?
1割切ってんだけど
落ちたから言うわけじゃないけど

233:この名無しがすごい!
16/08/29 15:59:33.38 nZ/bjwlS.net
もう29日か

234:この名無しがすごい!
16/08/29 17:19:24.49 rSt5SB8f.net
推敲終わるかなぁ

235:この名無しがすごい!
16/08/29 17:27:26.15 3PAVM59Y.net
みんなは章分けする時、改ページしてる?
ページ数がぎりぎりだから自分は数行空けでごまかすつもりだけど、それだけで落選になったりはしないよね?

236:この名無しがすごい!
16/08/29 17:38:24.83 rSt5SB8f.net
>>218
書いてる時は改ページしてたけど、結局応募時はtxtになるから改ページしない方が
読みやすいかと思ってやめた

237:この名無しがすごい!
16/08/29 17:47:15.35 uxJNyTFf.net
しない。3行くらいあけておわり

238:この名無しがすごい!
16/08/29 18:33:21.88 YYlngvmZ.net
おれは小さな章の連続だから
1.
みたいに1行空けてるだけだな
まあここは作者の自由でよろしいかと

239:この名無しがすごい!
16/08/29 21:27:03.69 NYJmDPmv.net
  ※※※※とか
  ◇◆◇◆とかも、いいんじゃねーの、場面が変わればいいなら

240:この名無しがすごい!
16/08/29 22:30:13.36 RK00Be6O.net
改ページとか誰も気にしないよ
あと章タイトル付けても審査に影響はない

241:この名無しがすごい!
16/08/29 22:59:18.44 /PgSaVRs.net
改ページしたんだけど、、、
心臓に悪いよぉ、、

242:この名無しがすごい!
16/08/29 23:33:05.37 mZAqQMTZ.net
この時点でまだ30ページしか書き終えてない俺に希望はあるのか?

243:この名無しがすごい!
16/08/29 23:43:20.66 RKPFXdEg.net
精神と時の部屋に入るといい。
ただし電源はないがな。

244:この名無しがすごい!
16/08/30 11:21:36.48 6Mb7q0V1.net
今日は徹夜で推敲だ、あらすじも書かなきゃ

245:この名無しがすごい!
16/08/30 14:18:22.45 LENGMdek.net
優しい俺がアドバイスを


246:くれてやろう 投降するときは充分な余裕を見込め 特に初めての奴はな アップロードするときにつまずくことは割とあるからな ギリギリで投稿しようとして引っかかるとまずパニクる それで結局投稿できなかった奴も過去いたし



247:この名無しがすごい!
16/08/30 14:38:32.36 rKHL1C1w.net
asasinnめっちゃ売れてるんだな……(3巻でもPOS一桁近く)
ファンタジア、ずっと2年周期くらいで結果出してる気がする

248:この名無しがすごい!
16/08/30 15:32:54.75 aJDHNpGU.net
ここは新人賞が機能しているね

249:この名無しがすごい!
16/08/30 18:41:30.69 vd1vkozK.net
後はあらすじだけだ。
何とか今日中に書き終えないとな

250:この名無しがすごい!
16/08/30 20:17:21.13 GIBXCOcT.net
応募した
投稿を済ませた途端に自分の話が急につまらなく思えてくる
辛い

251:この名無しがすごい!
16/08/30 20:40:36.71 5pII3i1H.net
誰にでもあることだ
気にするな

252:この名無しがすごい!
16/08/30 20:58:16.82 AkRRzs8/.net
どうせ俺の話なんて一次で落ちるんだし、もう改稿してガガガにでも二重投稿してやろうか

253:この名無しがすごい!
16/08/30 22:06:18.65 g1ogv+QL.net
誰も止めないんでどうぞどうぞ

254:この名無しがすごい!
16/08/30 22:18:45.80 1DmSlqKA.net
マイページに携帯からはログインできるのに、パソコンからだとできないんだが。
誰か解決方法知らない?

255:この名無しがすごい!
16/08/31 00:17:36.92 ZUgFkz59.net
>>236
ブラウザのバージョンが古いと思われる バージョンアップするか別ブラウザでアクセスすればいい
この手のサイトはセキュリティ向上のためサポートの切れた古いバージョンのブラウザからはアクセスできないようにするからな

256:この名無しがすごい!
16/08/31 00:38:30.66 TsHteHXN.net
最初に入れるタイトルとペンネームは250ページに含めなくていいんだな

257:この名無しがすごい!
16/08/31 00:57:19.79 HZGk/FHg.net
よその高次落ちの使い回しだけど、ページ数ギリギリ収まったんで投稿した
ここに応募するの5年振りくらいかな
選考は早くなったみたいだけど、やっぱ出版までは時間かかるのな

258:この名無しがすごい!
16/08/31 04:48:11.74 JsTNXas3.net
>>239
二年後の冬だもんな
笑っちまうよw

259:この名無しがすごい!
16/08/31 05:40:37.78 RBxcx42g.net
ようやくおおまかに推敲終わったわ。
今日も普通に仕事なのにやってられん、あとは通勤時間に読み直ししてあらすじ書いて……

260:この名無しがすごい!
16/08/31 09:58:23.33 IacHmriS.net
有休とればいいのに社会人。夏休みの宿題は待ってもくれないんだぞ

261:この名無しがすごい!
16/08/31 10:25:02.17 0/mZqCH8.net
>>237
解決しました、ありがとうございます!

262:この名無しがすごい!
16/08/31 12:14:23.41 euPTbG/9.net
>>242
誰もが取りたい時に有給取れると思うな

263:この名無しがすごい!
16/08/31 12:35:39.91 Fq/gIdXg.net
>>242
残念ながら仕事は夏休みの宿題以上に待ってくれないんだよ

264:この名無しがすごい!
16/08/31 17:18:20.85 ePnYlWZz.net
GA二次が延期されたから使い回し減りそうだな
総数も減りそうだけど

265:この名無しがすごい!
16/08/31 18:02:52.33 gp3/ofy2.net
つまり競争率も低くなるわけか。それは僥倖
第29回後期が539だそうだけど、300くらいまで減ってくれないかなー

266:この名無しがすごい!
16/08/31 18:11:05.72 ePnYlWZz.net
ライバルが減っても駄作が落とされるのは変わらんよ

267:この名無しがすごい!
16/08/31 18:31:26.89 BlkoGfSs.net
それより投稿は済ませたか?
もう当日対応可能な時間は過ぎたから、投稿できないってなっても自力でどうにかするしかないぞ

268:この名無しがすごい!
16/08/31 18:41:28.92 qUwWIE9z.net
ギリギリ済ませたけどあらすじの文字数が多かった気がする・・・

269:この名無しがすごい!
16/08/31 19:13:07.14 gp3/ofy2.net
40�


270:噤~16行で換算して5枚程度も書けるのに文字数が多かった気がするってどれだけ中身濃いの? 俺なんて1ページと2,3行だったぞ



271:この名無しがすごい!
16/08/31 21:23:37.04 3574sUVK.net
奇抜な魔法アイテム考えてたんだけどさ
勝手に戦ってくれる剣→電光丸
敵に見つからない兜→石ころ帽子
藤子不二雄はどこからネタ引っ張ってきたんだ、すごいな
全部、ドラえもんに出てるわ。しかも映画版で将軍と渡り合ったり
敵のアジトに忍び込んだりで、複線回収までされてる
今風にアレンジしてもバレないかな

272:この名無しがすごい!
16/08/31 21:31:43.22 BlkoGfSs.net
>>252
編集部にバレないでも、万が一受賞して世に出たらまず元ネタ知ってる奴に見つかると覚悟しとけ

273:この名無しがすごい!
16/08/31 21:36:54.85 gp3/ofy2.net
最初に言っちゃえばいいんじゃね?
「うわードラえもんのヘリトンボそっくり!」
「おまえは何年度版の漫画読んだんだ!?」
こんなやりとりして

274:この名無しがすごい!
16/08/31 22:02:27.40 iA59nH0N.net
ドラえもんをラノベにして絵柄を可愛くしたと考えれば価値はあるかもな

275:この名無しがすごい!
16/08/31 23:01:02.26 RBxcx42g.net
よし、出したぞ

276:この名無しがすごい!
16/08/31 23:05:06.87 XwU1Ch6p.net
82pです
間に合いそうにありません

277:この名無しがすごい!
16/09/01 00:56:36.05 hAiDit3I.net
>>257
まにあったか?

278:この名無しがすごい!
16/09/01 11:40:44.40 B8j2Ah9s.net
応募総数ってすぐ出るっけ?

279:この名無しがすごい!
16/09/01 14:01:47.15 d94EXa3i.net
>>250
>>251
あらすじに字数がかかるのは何が主題歌がブレているか
作者自身が要点を分かっていない可能性が高い
>>252
そんなん昔話の時代からあるものだからそこまで奇抜でもない
逆にいえばどうアレンジしても問題ない
>>257
落ち着け
焦って不完全な作品を出すより、1年見送るか他のレーベルに出した方がいいということもありえる

280:この名無しがすごい!
16/09/01 18:49:54.06 8ByGNC5v.net
原稿にタイトル、ペンネとか書き忘れた。
オワタ。

281:この名無しがすごい!
16/09/01 20:00:06.71 IcezL/5d.net
そんなんでは終わらんて
たぶんな毎回数十作品はそんなん来るからあっちも流作業や
原稿おもろかったら通るで

282:この名無しがすごい!
16/09/01 20:19:08.98 fUK/dl22.net
>>261
ライバル減るんで申し訳ないが終わるよう祈る

283:この名無しがすごい!
16/09/01 20:20:58.33 xL5yGIUf.net
有休とれなかった会社員さん>>241は間に合ったんだろうか?

284:この名無しがすごい!
16/09/02 01:55:03.26 gO+OpYB0.net
あらすじといえば
投稿フォームの段階になってから「長編は1600~3200文字」って言うのが遅いよ
5枚程度とあったから律儀にそのくらい書いてしまった
他の三倍近い文字数要求するならせめて本文の上限も増やしとくれ

285:この名無しがすごい!
16/09/02 05:21:44.83 ePmGXCGN.net
>>265
まじかよ気づかなかった
そして今急いで文字数数えたらギリ1600届いてなかったんだけど
終わったわ

286:この名無しがすごい!
16/09/02 09:10:13.50 +i7ddOXj.net
「これとんでもない傑作だ!大賞にするならこれしかない!
くぅ……でもあらすじが1480文字しかないじゃないか……!
くっそぁぁぁ……世紀の傑作だけど、1480文字しかないから落選
させるしかないああああああ」

お前が編集者ならこんなことすると思う?

287:この名無しがすごい!
16/09/02 09:48:59.59 eylwnusX.net
編集はしないかもしれないけど下読みはするだろうね
しかもそんな大袈裟な葛藤も無く



288: 良くも悪くも応募者に目線が近い下読みは、こいつあらすじもまともに書けないんだって先入観で読んでくる 俺の方が上手く書けるって一瞬でも思われたら終わり それで世紀の傑作なんて評価がもらえるとは思えん



289:この名無しがすごい!
16/09/02 10:39:06.97 QnpYBKjX.net
というより文字数とかは注意深く見て気付かなきゃな

290:この名無しがすごい!
16/09/02 14:27:22.09 9fv//zG1.net
>>264
間に合ったよありがとう、今月も一本書いてどこかしらに出そうと思う

291:この名無しがすごい!
16/09/02 15:05:53.78 hYOXDOXg.net
この前、投稿作品の「なろう」における掲載の取りやめについて話題が出てたけど
実際、どうなんだろう?
規約違反云々の話じゃなくて、なろうで評価が低かった場合、それも選考の基準になりうるのかな?
なろうで評価が低くても受賞した作品もあるけど、一定の選考基準にはなりえるのかも?

292:この名無しがすごい!
16/09/02 16:47:50.39 47o5cy5X.net
応募総数出たな

293:この名無しがすごい!
16/09/02 16:57:30.94 u1c2OzGa.net
602か

294:この名無しがすごい!
16/09/02 17:03:18.71 9fv//zG1.net
前回より60本近く増えてるじゃん、こわいこわい

295:この名無しがすごい!
16/09/02 17:14:51.20 u1c2OzGa.net
去年の夏よりは減っている

296:この名無しがすごい!
16/09/02 17:29:05.28 63SibohW.net
>>270
社会人なのにひと月で一本書けるの?
随分と速筆やな

297:この名無しがすごい!
16/09/02 17:30:38.96 gO+OpYB0.net
前期だけ見ると二年連続で百作前後の応募数減か
で、一次は90~110作程度が通過するのかな
競争倍率は6倍ってところか

298:この名無しがすごい!
16/09/02 18:16:01.76 9fv//zG1.net
>>276
平日見開き3~4枚、土日に各10~15枚書けば推敲までギリギリ終わるよ。出来はお察し。
土日にそこまで書ける理由もお察し

299:この名無しがすごい!
16/09/02 18:35:03.16 gm2Vg36X.net
初めて出したレーベルだからか
他の賞よりも自信がない
規定枚数短いからみんな構成力ありそうに思えてな
膝が震えておるわ

300:この名無しがすごい!
16/09/02 19:02:21.85 TI2vu4yn.net
道化先生は働きながら一ヶ月位で書き上げてるみたいだな

301:この名無しがすごい!
16/09/02 20:24:01.12 2wj96scC.net
>>266
1200くらいしか書けなかったけど一次は通ったし、
評価シートでも触れられてなかったよ
だからそんなに気にすることないんじゃないかな

302:この名無しがすごい!
16/09/02 20:55:25.12 39DU6tmC.net
いま確認したら俺のあらすじは600文字以下だった
ダメなのか俺は?

303:この名無しがすごい!
16/09/02 23:10:48.98 OgjviPB5.net
てか
フォーマットはいいとしてここの制約はちと特殊よね
原稿は短く、あらすじは長くっていう
まあそれも会社の自由なんだけどねぇ

304:この名無しがすごい!
16/09/03 11:16:29.92 NUz95q5Y.net
同じ会社なのに、富士見と電撃とファミ通とスニーカーでやり方違うのが実に不思議だ
そのうち統一されるのかね

305:この名無しがすごい!
16/09/03 11:32:01.65 9EIjBBF4.net
落ちた作品を何も変えずに使い回されるのを防ぐためじゃね

306:この名無しがすごい!
16/09/03 13:32:36.59 r1NwDD89.net
MFで落ちた話をとくに改稿もせずに使いまわした
ブギーポップは富士見で落ちて、使いまわして電撃でブレイクしたそうだが、同じ奇跡が起きることを願おう

307:この名無しがすごい!
16/09/03 16:02:10.73 byTyGhVU.net
>>284
元々出自が違うからな
っていうか、やり方同じにしろっていうくらいならレーベルが分けられている必然性もない
でも俺は単一レーベルの一強寡占状態はどうかと思うので、各レーベルがレーベルごとに独自色を出すのはアリだと思う
そのほうが健全だと思うし

308:この名無しがすごい!
16/09/03 21:17:30.83 gGUFI6LQ.net
電撃ももう弱くなっていきそうだけどな

309:この名無しがすごい!
2016/09/0


310:3(土) 21:20:37.99 ID:BrpuPIKV.net



311:この名無しがすごい!
16/09/03 22:13:29.88 3Y8PzS0v.net
おれも本編200Pぴったしだったし、あらすじも800文字位しかなかったヨ
でも、あんまページ数とか関係ないんじゃね? 収まってれば。
増やそうと思えば増やせるけど、ページ数で印象がどうのこうのって
無いっしょ。完成度の高さだからねっ!(とか、はっきり言うと印象悪い感じだけど

312:この名無しがすごい!
16/09/04 11:01:24.49 UbmyYtit.net
俺は本編240ページ超えなのに、あらすじの文字数はもっと少なかった
いくらなんでもあらすじ省略しすぎたかな

313:この名無しがすごい!
16/09/04 11:30:38.46 kz2rHsPy.net
それだけ読んで物語の起承転結と最低限の予備知識が分かるなら短くてもあらすじとしていいんだと思う
例えばラストの一転攻勢に注力したバトル系作品だったとしたら、
あらすじの最後が「主人公とヒロインが協力して、死闘の末に宿敵を倒す」なんてまとめ方にはならないだろうし、
どんでん返しに至るための前提や状況があらすじに盛り込まれるべきだろうね
俺はそういうものを千字足らずでまとめる力がなくて、あらすじ五ページになったわ

314:この名無しがすごい!
16/09/04 13:36:07.28 rSaoX70q.net
俺は電撃とかに出す時
主人公がこうなって、そして窮地陥って、でもヒロインが持ってたなんたら使って、無事倒すことができた終わり
こんなレベルだから、逆に長く書く方法わからんくて苦戦したな
水増し水増しでギリ規定まで持っていった感じ

315:この名無しがすごい!
16/09/04 16:00:30.52 1HssowES.net
>>293
俺もそんな感じだな。ところで、たとえばの話だけど、GJ部みたいな話を書いた場合、あらすじはどう書けばいいんだろうな?

316:この名無しがすごい!
16/09/05 01:12:22.53 r/lBxB4I.net
あらすじと言わずに梗概と言え! ってな話でもないわね。
一般的なあらすじのイメージ:主人公は苦難に遭いバトルに陥る、その時彼は―請うご期待!
編集の求めるあらすじ(梗概)のイメージ:主人公は強敵に遭うが凄い武器で両断して終わる。
後者のような表現を求めてるだけなのに、もったいぶるな、って話だと思うの。
GJ部みたいな話でも「最後にクラスメートに(具体的な苦難)が襲うのでそれでまとまって大団円」とかでもいいと思うの。

317:この名無しがすごい!
16/09/05 02:34:22.08 Mr7Wtx3O.net
ファンタジア用のあらすじなら、ウィキの最新映画の項目が参考になるぜ。ゴジラはファンタジアサイズでオチまできっちり書いてある。

318:この名無しがすごい!
16/09/05 20:51:16.37 pFNdM+Zl.net
オールユーニードイズキルとか
SAOがハリウッド映画化。ラノベからってのはいいね
夢があるわぁ

319:この名無しがすごい!
16/09/05 23:10:22.49 W6NJjdT8.net
saoは映画じゃねぇだろ

320:この名無しがすごい!
16/09/08 20:12:57.75 COLncszm.net
書く人が書けば、モンスター一匹倒すだけのお話しでも
通るもんかなぁ

321:この名無しがすごい!
16/09/08 20:21:28.91 GlI8pzBC.net
とおる

322:この名無しがすごい!
16/09/08 21:26:40.29 fgwltCsk.net
スレイヤーズがそうだっただろ。魔王一匹たおすだけの話だった

323:この名無しがすごい!
16/09/10 13:44:51.96 8A0fLo0a.net
「ヘルカ○」読んでみた
変な考え方の主人公、その理由も出てこないし
山場は弾丸を弾くだけだし
地獄いうわりに残酷な表現はいっさいないし
十代対象ってこんな、ゆるくていいの? って思た
次は「ハイ○クールDD」読んでみるぜ

324:この名無しがすごい!
16/09/10 21:36:26.8


325:5 ID:8A0fLo0a.net



326:この名無しがすごい!
16/09/10 21:41:11.05 +A7afHlf.net
もっと最近の読みなよ

327:この名無しがすごい!
16/09/10 22:20:10.75 GU9Ows5n.net
君が面白い面白くないと思う部分を語るより
それがなんで本棚に陳列されてるかを考えた方が建設的でないかね

328:この名無しがすごい!
16/09/11 02:39:45.13 FCpS6a/d.net
その本棚は家の本棚なのか、友人宅の本棚か、実売書店の本棚か、
それとも中古書店の人気コーナーの棚か100円コーナーの棚か、
はたまたオークションでラノベの福袋的詰め合わせを買ったのかを考えるのかも大事だと思うんだ

329:この名無しがすごい!
16/09/11 12:24:55.24 oKSNQVDd.net
何言ってんだこいつ

330:この名無しがすごい!
16/09/11 15:27:03.95 jd4Lvk8N.net
陳列 [名](スル)店舗の売場・博物館等において、顧客・来館者に見せるために商品や展示品を並べること。
× その本棚は家の本棚なのか
× 友人宅の本棚か
例として挙げるには不適切。言葉をもっとよく知ってから創作活動に励もう。
と、一応煽っておく。

331:この名無しがすごい!
16/09/11 19:07:24.20 Ti4O+aKr.net
煽っておくなんて苦しい言い訳しなくてもいいよ
単に人の間違いらしい部分を指摘して優越感に浸りたかっただけでしょ

332:この名無しがすごい!
16/09/11 20:43:46.65 O59NLz0i.net
「ゾンビ」読む気しねぇ……。
「できそこない練磨」「イグニッション」「アサシン」も
積んであるから最近のも読むつもりだよ、これから
今んとこ、高校二年生がありふれた天使とか悪魔の戦いに巻き込まれて
萌えとエロをうまくいれている作品が多いってことしか分からん
ラノベ自体、ほとんど読んでないから新鮮だけどさ
気になるのは
 完結してないストーリーが本当に受賞したのかと感じること
これと同じレベルで送っても受賞しないんじゃないか?
回想シーンなんかで、脇役や敵役をクローズアップしたりせずにストーリーが
進むあたり。5Pもあれば、魅力的になるのに
 サブキャラが、放置されてる
これは、最終巻まで読めってことなのか? 
あと、うんちくが思ったより無いこと。マンガ読んでても役に立つ知識は
多少ちりばめてある。薄い知識なのか出し惜しみなのか?
チェスのあるあるとか出てくるのか、これから。
だとすると1巻だけさーっと読んで研究しても、あまり意味はないか

333:この名無しがすごい!
16/09/11 23:27:19.55 UCeWz7wA.net
ガイジ多くて怖いわ

334:この名無しがすごい!
16/09/12 01:48:11.69 /+R0I9wi.net
煽っておくって……w それは単に揚げ足取りなだけじゃん。そういう性格はネットの世界でだけにしておけよ
>>306も「陳列」っていう言葉の意味を知らなかったにせよ、>>305が普通の本屋か中古書店で「棚に陳列されていたラノベ」だろう、と
「陳列」と勝手に解釈して使っていたのもどうなのよ
って、とんだ時間の無駄だな
こんな便所の落書きで喧嘩腰で無駄な討論するよりも、一次選考発表はもう来月だから落ちた時のために新しい原稿の一文字でも書くべし、書くべし

335:この名無しがすごい!
16/09/12 02:01:29.92 /+R0I9wi.net
あ、言葉足らずだった
「陳列」ってのはそりゃ実店舗で買えば当然「陳列」だろうけど、
>>306のレスは「今感想書いてる人がもしかして買ってから自分の本棚に積読してたとか、友人に借りたとかがあったんじゃないかな」
ってな話だと俺は思っただけで、別に前のレスで>>305に対して喧嘩売ってはいないよ
ニホンゴムズカシイネー

336:この名無しがすごい!
16/09/12 02:27:44.94 xN5kQ+eG.net
>>305の書き込みは
>>303みたいなやたら上から目線の書きこみに対して「それが商品として売られてるのになぜ自分の書いたものが書籍化して売られていないのか考えた方がいい」
みたいな皮肉なんだと思ってたわ

337:この名無しがすごい!
16/09/12 07:37:47.67 Z0I1qCvN.net
>>314以外の解釈がありえるのか甚だ疑問。

338:この名無しがすごい!
16/09/12 12:51:53.02 bwD5t76m.net
>>315
皮肉にたとえ話を使うから、アスペのマネして皮肉で返されたんだろうね
うざい・不快って意味では上手いわ
キャラ作成の参考にする

339:この名無しがすごい!
16/09/12 14:50:02.13 MVCoa4CC.net
なんでこんなキモい奴多いんだ
こわっ

340:この名無しがすごい!
16/09/12 15:08:18.56 yFlO06kg.net
オレはキモサベが多いんだ。

341:この名無しがすごい!
16/09/12 19:46:10.45 AstRlbN0.net
「ゾンビ」頑張って読み終わったぜ。いや、後半はいっきに行けた。
ってか、書き込みしないほうが良さそうな雰囲気だなぁ
一個だけ言おう、後半50Pぶっ通しの戦闘はグッド
ここまでシーンを変えずにテンション持続させるのはスゴイ
俺だったらバッサリ行くところだ。この作者は体力みたいなのがある
 以上にしとくよ
発表までヒマだし研究がてらワナビどうし仲良くだべろーぜっていう
つもりだったんだが、ラノベ知識のない俺が書き込んでも場違いだったな

342:この名無しがすごい!
16/09/12 20:23:36.18 0HIHdTNM.net
GA文庫みたいにツイッターで感想文でもあれば、このスレも、もう少しプラスになる書き込みがあるんだろうけど

343:この名無しがすごい!
16/09/12 23:00:02.26 eJ0o2Z7K.net
>>320
GAってあきらかにスレに編集者来てるよなw
スレが荒れ出すと、編集がタイミングよく呟いて、すぐにスレにそれが貼り付けられて
荒れてる状態から話しが変わってあれなくなるw
あと締め切り前に規約とか応募について分からない事つぶやくと
すげぇ的確にすぐに返事帰ってきたりするw

344:この名無しがすごい!
16/09/12 23:28:50.92 O3+Y9Uox.net
よく質問なんかには答える人だが、GA編集とか富士見編集とか電撃アンチの他社編集とか、質問答えてるだけでいろんなところの編集になれるぞ。

345:この名無しがすごい!
16/09/12 23:45:10.32 4prx6N27.net
だいたい規約をちゃんと読んでないだけだしな、質問する奴って

346:この名無しがすごい!
16/09/12 23:47:55.51 WsAhiX8f.net
GAのスレに質問書いとけば、普通に編集長がツイッターで回答くれるよ。

347:この名無しがすごい!
16/09/13 02:15:20.02 I58xnjF7.net
>>321
お、花火くんかな

348:この名無しがすごい!
16/09/13 03:01:20.18 9LcaT4c3.net
>>325?

349:この名無しがすごい!
16/09/13 06:21:29.11 kO2iMTGJ.net
GA文庫のはマシだが、選ぶ側が応募作を酷評するのも考えものなんだよな。
特に受賞作の酷評はやめてほしい。
今回のMF文庫の受賞作の講評とか、ゲスト審査員の作家のコメントとかマジで最悪。
酷評ばかりで作品のセールスポイントを論じず、読者にマイナス面で映るようなコメントしかしてない。
新人作家のことを考えていない度では、星海社よりも酷いと思われる。

350:この名無しがすごい!
16/09/13 07:38:02.16 RRuacgzj.net
思った。創作論的には正しいのだろうけど、商売としていかがなものかと。
ある意味素直で誠実とも言えるが。

351:この名無しがすごい!
16/09/13 10:05:00.30 AbPDLRNq.net
星海社は読んでると、体育会のかわいがりだからな。
ついて行ける奴は上達する、みたいな。
でも、今回のMFのは「今回マシなのは選んだが、お前らろくなもん送って来ねえな!」感が強かった。
多分若手編集が今はなろうの時代だと思ってそういうのを選んで上げて、上層部はアンチなろうなんじゃないかと。

352:この名無しがすごい!
16/09/13 17:54:29.59 9LcaT4c3.net
受賞者の受賞作の批評をネットで公開する必要は無く
受賞者本人にだけおしえたらいいやんとは思うけど
ああいうの作家志望とか投稿者や応募者ぐらいしかみないと思う
ラノベ買う普通の読者への影響はないんじゃね

353:この名無しがすごい!
16/09/13 18:04:05.98 dBjegw6l.net
投稿者向けだろ

354:この名無しがすごい!
16/09/13 23:25:46.55 /7Z1HhDA.net
>>303
なんで主人公、コウモリの羽あんのにチャリなん?
A.転移するだけの魔力がないから(描かれてる)
チェス設定、悪魔のくせに人間のボードゲーム取り入れた?
A.伏線
もともと悪魔の戦闘スタイルを人間がゲーム化したでいいじゃん
A.何言ってるのだろうか。
中盤以降にぽっと出てきたヒロイン(アーシア)がメインヒロインを
食っちゃってるけど、違和感ない?と、突っ込みどころは多いけど
まあまあ楽しく読めた。
A.個人的にはたった一巻で泣けるからすごいと思う。ちなみに、メインヒロインみたいなら次の巻読んでみて。

355:この名無しがすごい!
16/09/13 23:29:14.30 /7Z1HhDA.net
>>332
コウモリの羽云々は勘違いだわ
あれは、羽だとうまく飛べないんだわ。
これも、後に色々あるけど。

356:sage
16/09/14 00:28:16.43 Jk/5yMdm.net
>332
1巻しか読んでなくてごめんな。補足すると
チェスはもともと悪魔の”人間を使った血生臭い遊技”だった。だがここ百年位で
総数の減った悪魔はこの遊技を実戦で活用できるよう昇華させた
→人間はただのボードゲームだと思っているだろうが、とんでもない間違いだ
俺だったら、こうすると思った。人間のゲームが好評、ブームってのに違和感があったんだが
伏線というなら、たしかに続きが気になる。ありがとう

357:この名無しがすごい!
16/09/14 12:40:26.60 Y5hYg5oJ.net
きもちわりぃな
もう喋んなや

358:この名無しがすごい!
16/09/14 13:17:25.18 df6r67hb.net
そろそろ受賞作発表だがコメディーばかりだし微妙そう。
俺の予想
大賞 だから少年は彼女を消すことにした
金賞 死霊術教師
銀賞 伏せ札、ジジイ
審査委員特別賞 お母さん、おしっこ、殴りサマナ

359:この名無しがすごい!
16/09/14 13:56:28.86 DMa5zdnG.net
ラノベの設定、キモイで瞬殺w

360:この名無しがすごい!
16/09/14 19:45:19.64 Jk/5yMdm.net
申し訳ございませんでした

361:この名無しがすごい!
16/09/14 21:19:36.85 uhpl7VdJ.net
印税2%ぐらい低くてもいいから、拾い上げないかなぁ。まぁ、最低限入選してないとだめか。

362:この名無しがすごい!
16/09/14 22:51:34.39 ADKoiK56.net
>>339
すでに他より2%低い8%なんだぜファンタジアは
6%でいいのか?w
ぼったレーベル富士見

363:この名無しがすごい!
16/09/14 23:32:58.48 /JhcFG6t.net
>>340
それって一巻だけでしょ?

364:この名無しがすごい!
16/09/14 23:50:03.70 ADKoiK56.net
>>341
そうだといいねwww

365:この名無しがすごい!
16/09/15 04:52:03.81 PcG399U8.net
べつに6%でも本出してくれるなら正直いいわ
富士見はマトモに売れてる新人作家も多いし、金のために書いてるわけじゃないしな……よほど売れて専業のヒット作家になれば違うだろうけど
でも、賀東招二クラスの作家から、デアラや冴えヒロみたいなヒット作家まで実績あっても逃げないってことは、それなりに旨味はあるんだろう

366:この名無しがすごい!
16/09/15 07:38:31.87 TzQLRDZM.net
お前みたいなアマチュア思考のやつのせいでブラック企業が増長するんだよ
本が出したいだけなら自費出版でもやっとけや

367:この名無しがすごい!
16/09/15 08:43:11.75 xQeJHhxa.net
ブラック企業もなにも、まず受賞して出版しないことには始まらないし、デビュー前から印税が印税がって騒ぐより、低くてもスタートラインに立つ方が大事な気がする
作家になってもないのに、条件で選べる立場だと思ってるなら相当痛いな

368:この名無しがすごい!
16/09/15 10:06:11.94 +t3aSXO5.net
条件だけなら電撃がいいよ、ただし三シリーズ赤字だったらプロット持ち込みすら出来なくなるけど。
ニシリーズ赤字で三年待ち、売れっ子作家は早く書けと催促される。
売れる者が正義という単純な世界。

369:この名無しがすごい!
16/09/15 11:38:00.00 uc1JaaF1.net
>>343
こういう綺麗事ウザいわ
そりゃ本出せたほうがいいが6%でいいわけねぇだろ猿

370:この名無しがすごい!
16/09/15 12:37:20.36 IJUiT4GP.net
きもちわりぃとかウザい言ってるモチベーションの低い連中って
まともな文章や、プロット書けるのか興味あるわ
アスペだ、ガイジだって何の文才もいらないからなぁ

371:この名無しがすごい!
16/09/15 12:42:05.06 TvvvgsHX.net
>>345
お前ブラック企業相手にもまずは内定取ってスタートラインに立つのが大事とか馬鹿なこと言うつもりか?
金のためじゃねーなら0%でもやるのか?
6%じゃまともな取引相手とみなされてねーんだよ
ただお前の実力がないから印税低くてもいいんでハードル下げてくださいって日和ってるだけじゃねーか

372:この名無しがすごい!
16/09/15 12:50:58.54 /9cb0g4K.net
うん。
プライドは食えねえからな。

373:この名無しがすごい!
16/09/15 13:26:22.82 TvvvgsHX.net
10%を8%でいい、8%を6%でいい、ってどんどん譲っていったら最後にはタダ働きだろ
プライドとか何言ってるんだ?
プロになる気がないなら自費出版でもなろうでもやっとけよ
本当にどうしようもない馬鹿だな

374:この名無しがすごい!
16/09/15 13:42:06.09 T6RXqZAq.net
別に不思議なことじゃないだろ・・・なんでそんな怒ってるんだ?

375:この名無しがすごい!
16/09/15 14:11:54.81 TvvvgsHX.net
受賞できそうにないから低印税でいいから拾い上げてくれ、なんて真面目にやってるやつが聞いたらムカつくに決まってるだろ
仕事を低クオリティで安く請け負うアマチュアなんて害でしかない
読者が払う金は一緒なんだしな

376:この名無しがすごい!
16/09/15 14:13:10.12 ubXd6s0P.net
pixivとかでもアマチュアが相場を知らないのをいいことに安値で買い叩く奴らとかいたしな
ウェブライターとかも100円ライターばっかり。時給換算したら最低賃金を大幅に下回る
そういう意味で「6%でもいい」なんてことを言うと、他のやつにも迷惑なんだよ
編集部が「インターネットでご存知の通り6%です」とか言い出す可能性だってあるんだぞ
もちろん、8%説すら編集部の自演だと思う

377:この名無しがすごい!
16/09/15 15:04:19.87 kvX18aMc.net
まあ、俺としては受賞した連中が8%なんかで書けるか!と書籍化蹴ってくれるなら、ライバル減るから蹴ってほしい
富士見や電撃みたいなブラックよりも、印税の高いところを厳選して、そこだけ応募し続けてくれればありがたい
安かろうが長い目で見れば商業レーベルで本出したっていう実績の方が大事だし。目先のちょっとした利益にこだわってチャンス手放す方が損だわ

378:この名無しがすごい!
16/09/15 15:31:28.38 uc1JaaF1.net
>>348
意識高い系6%君がどんな素晴らしい文章書くのか気になるわぁ~w

379:この名無しがすごい!
16/09/15 15:36:15.18 TvvvgsHX.net
本当意識高い無能って害悪ということがよく分かるな
ブラック待遇でも気合いでやります!
6%でも生活切り詰めればオッケーです!
他の作家が迷惑?業界に悪影響?
知りません!意識低いんじゃないですか!?

380:この名無しがすごい!
16/09/15 15:37:23.98 TvvvgsHX.net
あ、意識高めてるとこ悪いが電撃は10%だぞ
つうか、まともなレーベルは大体10%

381:この名無しがすごい!
16/09/15 16:12:52.14 /6GwRAgW.net
>>354
それってプロが既得権益を守ろうとしてる意見だよな。
デビューしたいアマとしては印税安くてもデビューさせてもらえるなら飛びついてしまうものだよ。

382:この名無しがすごい!
16/09/15 19:47:03.82 1gBRbqkL.net
視点が違うんだよ。コモンズの悲劇でググれ。
ワナビなら自分へのオファーがあれば安請け合いでもするだろうが、
他のワナビがみんな安請け合いするのは相場が下がって邪魔というだけのことだろ。

383:この名無しがすごい!
16/09/16 05:36:31.72 iR/tljbG.net
>>359
プロ志望のアマチュアとしても、根拠のない噂話で報酬を下げられるのは困る

384:この名無しがすごい!
16/09/16 09:08:12.81 ElHstnz/.net
いい加減サービス業なんだから報酬と商品の質は互いに影響するって理解しろよな
金は要らないから出版したい~ とか思い出作りは一人でやれっての
お前のオナニーで地雷を掴まされる読者の身になれ

385:この名無しがすごい!
16/09/16 11:35:23.45 IJserevh.net
無報酬でやる奴の仕事なんてタカが知れてる
どこの業界でもね

386:この名無しがすごい!
16/09/16 11:55:17.73 rwlihhpX.net
一応電撃は何作やらかしても企画は持ち込めるよ
ただ出版ペースが遅くなる
友達がそれで名前変えて漫画原作やったりゲームシナリオやったりして食いつないでる
でもそろそろ出せそうな感じだから
切られるって事はないみたいだ

387:この名無しがすごい!
16/09/16 12:24:14.67 8xXIFhx6.net
なろうって無償が既にあるんだよ。
十代の金のない奴は安くても買わないんだよ。

388:この名無しがすごい!
16/09/16 13:24:11.26 qnKv6AuL.net
6%君は数行でいいからさっさと文章晒して見せてくれよ
>>348みたいな煽りするからにはさぞ高尚な文章書けるんだろ?

389:この名無しがすごい!
16/09/16 22:32:09.12 ao2XXOiA.net
意見交換ならいいが論争なら時間の無駄だ

390:この名無しがすごい!
16/09/16 22:34:54.51 ptUlwahx.net
こんなとこ見てるのもな

391:この名無しがすごい!
16/09/16 23:16:27.10 KNkQm6wx.net
第29回ファンタジア大賞
大賞「通常攻撃で全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」 井中だちま
金賞+審査員特別賞「だから少年は彼女を消すことにした」 田辺屋敷
金賞「伏せ札オープンばりに前髪オープン」 凪木エコ
銀賞「これが俺の最強ロード ~彼女とジジイが導いてくれるようです~」 下等妙人
審査員特別賞「女の子のおしっこは好きですか?[YES/NO]」 相上おかき
入選「その死霊教師、小物」 T・ユッキツ
入選「殴りサマナと呼ばないで」 福山晴士

392:この名無しがすごい!
16/09/16 23:20:55.98 9Ztciwka.net
>>369
これほんと?

393:この名無しがすごい!
16/09/17 00:00:27.04 hZtrdHj8.net
ホントだよ

394:この名無しがすごい!
16/09/17 00:19:26.20 fz7o+wMH.net
ソース無いし、大賞の釣り臭さがさすがに半端ない <


395:この名無しがすごい!
16/09/17 00:43:47.28 bDAddGz1.net
金賞+審査員特別賞ってのが不思議。
金賞を受賞なら、審査員特別賞はいらんだろう。

396:この名無しがすごい!
16/09/17 01:17:25.60 dTU65Byb.net
まあ、適当に書いたんだろうな……
俺の予想では大賞が出たとしてもまた教師モノ

397:この名無しがすごい!
16/09/17 08:03:22.94 bDAddGz1.net
しかし、仮に事実だったら豊作どころじゃないだろ
大賞+金賞+金賞(+審査委員特別賞)+銀賞+おしっこ
バランス配分がコメディー特化で歪っぽいが、かなりの良作が揃ったって感じだな

398:この名無しがすごい!
16/09/17 12:37:57.18 hZtrdHj8.net
「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」
・良く出来たギャグファンタジー。基本笑わせつつも締めるところは締める非常に完成度が高い物語(葵せきな)
・ちゃんと流行りを捉えているし、影響を受けた作品を自分なりの色で出せている(石踏一榮)
・MMORPGのパロディとして高い水準にある。キャラクターもお母さんを始めとして個性的(橘公司)
・異世界にお母さんを連れていくだけでこんなにも面白くなるのか、と感じました。
今の異世界召喚ものにおけるひとつのカウンターパンチとして投げかけられると思います(編集長)

399:この名無しがすごい!
16/09/17 13:40:26.80 bDAddGz1.net
>>376
これ絶対に面白いやつだわ。
ギャグで長く続けるの難しい印象だけど、富士見の大賞は良作揃いだからこれをアニメ化コースかな?

400:この名無しがすごい!
16/09/17 13:58:11.27 ZsQwWWu6.net
釣りになに言ってんの

401:この名無しがすごい!
16/09/17 14:14:36.22 yjjxX3s8.net
URLリンク(www.fantasiataisho.com)
どっちにしてもおもしろそうではあるな

402:この名無しがすごい!
16/09/17 14:17:52.38 dTU65Byb.net
うーん、釣りかどうか判別しづらいけど、コメントもブレてるし、どうにも嘘くさいな
MMOモノの作品なのに、編集長のコメントとか異世界召喚モノの話してるし、拾ってきたコメント融合させただけっぽいんだよなあ

403:この名無しがすごい!
16/09/17 22:41:09.43 LGiJBK2u.net
ID:bDAddGz1

404:この名無しがすごい!
16/09/18 09:41:55.39 i3Zh6agI.net
そもそも異世界行ってるのに異世界モノへカウンターパンチしてないよね
単純に異世界モノだよね

405:この名無しがすごい!
16/09/18 10:42:16.90 DNWE7USi.net
作者の自演にすら思えてくるわ

406:この名無しがすごい!
16/09/18 13:18:20.04 t9dIdB7J.net
異世界もの書いてる奴なんてクソ痛いガイジだろうしな
作者の自演は全然あると思うわ
褒めちぎる流れにでもしようとしたんじゃねーの

407:この名無しがすごい!
16/09/18 14:22:54.31 gdk0QpXg.net
ライトノベル板のファンタジアスレにも>>369が貼られていた
そこまでやると釣りじゃない気がする
嬉しくておもらししたくなった作者な気がするわ

408:この名無しがすごい!
16/09/18 14:38:23.95 IOqxkXft.net
>>384
いや、これ異世界ものじゃなくてSAOかネトゲ嫁みたいなゲームものだろ?
そもそもジャンル間違ってるし、それだと意味ないから自演ではないだろ。適当にコメントしすぎて、釣りバレバレなコメント書いたのがアホだってだけで
むしろ、これ見て作者が「俺、大賞取れたんだ!」ってヌカ喜びしてたらすげえ可哀想だなと思うけど

409:この名無しがすごい!
16/09/18 14:49:35.65 DNWE7USi.net
作者は事前に編集から連絡もらうでしょ
こんなスレで確認しないから、作者向けの釣りではないだろう
作者の自演か、純粋な釣りだと思う
あとゲームものってジャンルは狭義の異世界ものだと思っていたんだが違うのかな
結局のところ常識が通用しない世界に放り込まれるっていう点が前提なわけだし
ゲームっていう馴染みやすくて世界観を構築しやすい題材を借りているだけで、異世界ものと見なしても不都合は無いんでないか�


410:ヒ



411:この名無しがすごい!
16/09/18 21:14:48.32 XZVEBIW8.net
候補作の中でオリジナリティなさそうなあらすじだなって思ってた殴りサマナ(外枠はis系列そのもの)と死霊教師(空戦とかろくでなしみたいな教師もの)が入選止まりだから何となく現実味あるけどな
まあ、大賞がそれなの?って感じで釣り臭さもあるんだけど

412:この名無しがすごい!
16/09/19 10:59:27.43 lNLKKP6n.net
魔装学園H×Hもそうだけど、オリジナルISをKADOKAWAから追放して、ISの亜流をKADOKAWAから出版するってのがよくわからんな

413:この名無しがすごい!
16/09/19 14:13:39.43 kW2fiIHM.net
作者が嫌われてるんじゃないの

414:この名無しがすごい!
16/09/19 14:53:14.94 g33s4wFm.net
追い出したのはリクルート子会社時代だよ?

415:この名無しがすごい!
16/09/19 14:54:27.15 kbDKpG36.net
KADOKAWAと言ってもそれなりの規模のブランドカンパニーの集合体だから一括りにはできんよ。
富士見とスニーカー以外は編集長も違うし方針も違うでしょ。
ちなみにイズルは追放されたんじゃなくて、ISをもってMF離反組に着いていったんだぞ

416:この名無しがすごい!
16/09/19 21:27:58.28 eq+yswCn.net
真々子さんがお出かけワンピース着てるってことは
アバターなしのフルダイブ系なのか?
若くて可愛いキャラで登場させちゃうよな、普通
常人のアイデアだったら元軍人か、殺し屋の爺ちゃんか父ちゃんだろうけど
まんまの母ちゃんは……書けない、無理w

417:この名無しがすごい!
16/09/20 00:05:33.42 L7Qx1ZLY.net
あと一ヶ月で一次の結果がでるのか。余裕ぶっこいてられるのもいまのうちだけだな俺

418:この名無しがすごい!
16/09/20 14:10:32.87 VANBXlG6.net
いつも20日前後で出るんだっけ?

419:この名無しがすごい!
16/09/20 16:29:18.45 Bd+ppZ8S.net
マジで大賞お母さんじゃねえか
作者の自演だったか
後期からやっと上限が少し増えるんだな

420:この名無しがすごい!
16/09/20 16:49:39.36 UpznOndm.net
こりゃ作者が嬉しくてお漏らししちゃったパターンだな
痛すぎる

421:この名無しがすごい!
16/09/20 16:50:51.59 wAE1hqdu.net
いきなり印象悪いなぁ

422:この名無しがすごい!
16/09/20 16:53:35.16 I5l0rl26.net
予想かと思ったら全部的中してて草

423:この名無しがすごい!
16/09/20 16:59:10.46 bCoacCXr.net
女の子のお漏らしも受賞してて草w
これ絶対にタイトル変わるだろw

424:この名無しがすごい!
16/09/20 16:59:52.36 pHEr4BN7.net
うわぁ……受賞者の誰だか知らねぇがドン引きだわ
きっしょ

425:この名無しがすごい!
16/09/20 17:20:31.08 NK26oUDe.net
そうか、別に大賞取ったやつが漏らしたとは限らないのか
受賞者のなかでこれから犯人探しかな

426:この名無しがすごい!
16/09/20 18:16:01.17 qCnLcWcp.net
受賞者には自分以外の受賞者が誰かもわかるの?

427:この名無しがすごい!
16/09/20 18:33:16.07 DqJBzzES.net
今日発売のドラゴンマガジンをフラゲしただけじゃないの? 
たしか、あれにも選考過程や結果って載るよね

428:この名無しがすごい!
16/09/20 18:38:06.03 8xNlnxxG.net
審査員のコメントもあってるし、実際は書店や流通関係者だろうね
土曜~月曜まで連休だから、前日の営業日の金曜に入荷だけはしているはずだ

429:この名無しがすごい!
16/09/20 18:38:47.98 UpznOndm.net
4日も前にフラゲできるもんなの?

430:この名無しがすごい!
16/09/20 18:39:59.52 DqJBzzES.net
>>406
三連休だから、金曜にフラゲできる可能性はあるよ
MFなんかは3日前くらいから普通にフラゲできる

431:この名無しがすごい!
16/09/20 18:41:50.30 /29iNIWq.net
受賞者といえども、公式発表前に審査員のコメントまで分からんだろ、とは思う

432:この名無しがすごい!
16/09/20 18:44:54.20 Bd+ppZ8S.net
ただID:bDAddGz1がなぁ
受賞者が見本誌として先にドラマガ貰ってた可能性も


433:ある



434:この名無しがすごい!
16/09/20 18:47:38.45 DqJBzzES.net
受賞者に雑誌の見本誌を送るなんてさすがに聞いたことないな

435:この名無しがすごい!
16/09/20 18:49:14.59 pHEr4BN7.net
377 : この名無しがすごい!2016/09/17(土) 13:40:26.80 ID:bDAddGz1
>>376
これ絶対に面白いやつだわ。
ギャグで長く続けるの難しい印象だけど、富士見の大賞は良作揃いだからこれをアニメ化コースかな?

これは絶対作者の自演だわな

436:この名無しがすごい!
16/09/20 18:54:58.92 /29iNIWq.net
他人の足を引っ張ってる暇があるなら書きなさい!

437:この名無しがすごい!
16/09/20 19:08:23.64 pHEr4BN7.net
>>412
四六時中書いてるわけねぇだろ
それこそ自演してる暇があったら書いてろよ井中

438:この名無しがすごい!
16/09/20 19:15:44.63 DqJBzzES.net
井中に親でも殺されたのか

439:この名無しがすごい!
16/09/20 19:18:54.48 E1rThVyU.net
単純に自演は気持ち悪いが

440:この名無しがすごい!
16/09/20 19:22:48.67 bCoacCXr.net
たしか途中選考でもお漏らしあったし、ドラマガの早売りが第一候補だな
あと、pHEr4BN7は井中にお母さんを拉致された説

441:この名無しがすごい!
16/09/20 19:28:10.58 vgOlV/0X.net
おれがおしっこの人を絶賛したら、おしっこの自演になるのか

442:この名無しがすごい!
16/09/20 19:43:24.58 /QsTeT45.net
無事発売されたらみんな褒めちぎってやるか

443:この名無しがすごい!
16/09/20 19:44:48.88 UpznOndm.net
実物を読んでいないはずなのに絶賛なり好評すりゃね
ん?ってなるよ

444:この名無しがすごい!
16/09/20 19:51:38.81 pHEr4BN7.net
>>414
>>416
意味不明過ぎ ガイジかな?
普通に考えれば>>419みたいな感想持つんだよなぁ

445:この名無しがすごい!
16/09/20 19:54:34.32 bCoacCXr.net
>>417
ただのスカトロ好きな変態だよ!

446:この名無しがすごい!
16/09/20 19:55:24.31 DqJBzzES.net
無意味な論争やな

447:この名無しがすごい!
16/09/20 19:57:30.96 E1rThVyU.net
あの流れで釣りにしか思えなかった考評読んで、なんの疑いもなく「これ絶対に面白い」なんて言えるって凄いな

448:この名無しがすごい!
16/09/20 19:58:40.76 vgOlV/0X.net
憶測で鬼の首をとったかのように騒ぐやつ面白い

449:この名無しがすごい!
16/09/20 19:59:03.20 E1rThVyU.net
まぁ確かめようないから何言ってもノーダメだし、情報は上にある通り本のフラゲだったんだろうが

450:この名無しがすごい!
16/09/20 20:02:40.01 fFUB0TfA.net
擁護するわけじゃないが、作者ならあんなあからさまな自演はしないと思うけどな。
あ、擁護になっちゃったか

451:この名無しがすごい!
16/09/20 20:07:33.93 E1rThVyU.net
なんかタイトル的にざるそばと同じ雰囲気がするわ

452:この名無しがすごい!
16/09/20 20:31:11.16 q+cn3ZiI.net
「通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?」
(前略)ただ、主人公の活躍の場が一切ないので……。
「男気あるな」って一瞬だけでも思えるような部分があれば、なお良かったと思います。(葵せきな)

こんなの基本中の基本じゃん。この程度の演出ができてない時点で、作者は相当筆力低いと思うわ。
同時にそんなのを大賞に選ばなきゃいけなかったというくらい全体的に低調だったんだろうなとも。

453:この名無しがすごい!
16/09/20 20:37:09.68 m98/02mZ.net
読まずに絶賛するやつもいれば、読まずに貶すやつもいる

454:この名無しがすごい!
16/09/20 20:49:51.38 q+cn3ZiI.net
>>429
>>428で引用した指摘は、読む以前の問題だぞ。いや、マジで

455:この名無しがすごい!
16/09/20 21:36:19.37 LsLoE1HV.net
今年は大賞あるんかな

456:この名無しがすごい!
16/09/20 23:02:24.63 +j2KO/kc.net
応募規定枚数全然増えてなくてワロタ…

457:この名無しがすごい!
16/09/20 23:40:57.30 2TX+gDSQ.net
 ゴブリンスレイヤーとはやる夫板EXにて投下されていたオリジナル作品である。
 ↓
 作者自らゴブリンスレイヤーを小説化
 ↓
 富士見ファンタジア大賞 三次選考落選
 ↓
 別の作品でGA文庫大賞最終選考
 ↓
 GA文庫の編集がゴブリンスレイヤーの作者クモ氏だと投稿履歴から特定
 ↓
 ゴブリンスレイヤー書籍化決定
 ↓
 絵師は「神奈月昇」氏と発表
 ↓
 ビッグガンガンにてコミカライズ化決定
 ↓
 ドラマCD化決定 

458:この名無しがすごい!
16/09/21 00:10:36.41 EgXMmGFB.net
内容的に入選は難しいだろう
【悲


459:報】ゴブリンに美少女が種付けされる人気ラノベがCD化、声優は梅原裕一郎、小倉唯、東山奈央、井口裕香、内田真礼、中村 杉田 日笠 松岡 [無断](c) http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473823403/



460:この名無しがすごい!
16/09/21 01:21:36.69 iT3AfDAn.net
書いてないけど
審査員特別賞って何?いくらもらえるのあれ?

461:この名無しがすごい!
16/09/21 01:23:11.49 iT3AfDAn.net
ただの栄誉ってことないよね
・金賞+特別賞
・金賞だけ
でわけてるんだし

462:この名無しがすごい!
16/09/21 06:33:29.63 aL6IU7o6.net
>>434
おしっこはオッケーだが
異種間孕ませレ●プはダメなのが富士見
ゴブスレ落とした編集部、無能すぎるだろ

463:この名無しがすごい!
16/09/21 10:04:47.77 /dBrXUO5.net
富士見ファンタジア大賞よりもGA文庫大賞の方が緩いだけだろ
GAの方は時代劇小説送って最終選考まで残っていたし

464:この名無しがすごい!
16/09/21 19:42:26.23 t7NOsjwP.net
自演はどうでもいい。
ワナビとして注目すべきは、殴りサマナと死霊術教師が落ちているところだと思う。
なろう系が落ちるのは(カクヨム大賞的に)規定路線として、ここ数回鉄板だった教官ものがいよいよ落ちた。
まあ単純に実力かもしれないけど、それでも状況的に考えるなら、ロクデナシとアサシンの調子が良いから、そろそろ教官は飽和状態ってことなんじゃないかね。

465:この名無しがすごい!
16/09/21 19:49:35.61 t7NOsjwP.net
その点、前髪オープンは、選評で比較されている冴えカノ・オタリアのうち、オタリアが終わったわけだから、ポストオタリアとしての採用と見ることもできる。
他のを見ても、どうも現主力とぶつけたくない意図が強いように見える。
まあ気のせいかもしれないけどな。

466:この名無しがすごい!
16/09/21 20:44:11.10 tEInqEXu.net
現主力とぶつけたくないっていうのは心理的にあるかもね
選考委員の3人を見たら、イロモノ枠が好きそうだなぁという印象だし
蒼穹のカルマ…

467:この名無しがすごい!
16/09/21 22:59:23.32 TcoDjmtl.net
入線作って出版されないの?

468:この名無しがすごい!
16/09/22 00:44:02.67 H2XtYKLx.net
入選は基本的に出版されない。
ただ、フルメタアナザーの作者は最終選考でガトーさんの目に留まって書くことになったので、そういった例外はある。
ちなみに選考委員奨励賞も、他の受賞作品とは別枠で出版され、受賞作の下駄を履けないことがある。

469:この名無しがすごい!
16/09/22 01:14:55.43 nutilQNN.net
ところで富士見の看板作品って今は何になるの?

470:この名無しがすごい!
16/09/22 07:34:07.35 TodNildk.net
ヒロイン総選挙を見ればあんな感じ

471:この名無しがすごい!
16/09/22 10:06:54.45 bbXP30Kl.net
あれって明らかに公式ヒロインよりも人気があるサブヒロインが除外されているよな

472:この名無しがすごい!
16/09/22 12:34:43.09 gBACiBUP.net
完全なファン投票だから、謎ヒロイン入ってたりするけどな
DDのロスヴァイセとか公式が困惑してたり、空戦魔道士も3番手ヒロインだけが入ってたり

473:この名無しがすごい!
16/09/24 14:27:53.49 eA46nXCX.net
コメディが書きたいってわけでもないし
かわいい女の子が書きたいってわけでもないんだよなぁ
やっぱ命がけの戦いとか、真の愛とか書きたいわ
その為の、要素だよな?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch