ハーメルンについて語るスレ212at BOOKALL
ハーメルンについて語るスレ212 - 暇つぶし2ch2:この名無しがすごい!
15/10/10 18:41:25.81 0+/oZjIY.net
小説晒し用テンプレです。晒す時はタグに晒し中と入れましょう
【作品名】
【URL】 URLリンク(novel.syosetu.org)
【原作】
【読んでほしい点】
【地雷要素又は注意事項】
スレ民はツンデレなので厳しいレスを貰っても凹まないように
厳しくても怯まずにじゃんじゃん晒して行きましょう

・レビューをする際には以下のテンプレのご利用を
快適なレビューライフをあなたにも!
【作品名】
【作者名】
【URL】 URLリンク(novel.syosetu.org)
【原作】
【長さ】長編 中編 短編
【状態】完結 連載中 休載中 長期休載中
【概要】or【紹介理由・感想】
【地雷要素又は注意事項】
簡易テンプレ
【作品名】
【原作】
【地雷要素又は注意事項】
【概要・感想】

3:>>1乙。君こそ僕の砂肝だ
15/10/10 19:55:09.19 iTjTcCLH.net
   こ   .鳥   効   こ.   食    鳥   鳥        ___   i
   の   類   率    の   べ   類   類      | ___ / | ヽ す
   砂   は   よ   器.   た   に   の.       ノ.| ! ┘/
   肝   砂.   く   官    エ   は   胃     ´ |__! _/  な
   に   や   す   で    サ    歯    に
   た   小   り.   す    .は   が   あ      ┌┐‐┬‐ ぎ
    め   石   つ   り         無   る.        ├┤__.|__
   て   を.   ぶ    つ        .い   器       ├┤ .!   も
   お  .食    .す   ぶ        の   官       ' .┘ .!
   く    べ   た.    さ          で
        て    め   れ
                る            ー。<
                            ,'´ ,,.ヽ
                        ....,,,,___i''´ ・ >
                        ! 、ー‐-    !
                        ゙、ヽ     ノ
                         ゛'' 'ェ-ェ"

4:この名無しがすごい!
15/10/10 20:38:08.69 aoCcax40.net
>>3
砂肝乙

5:この名無しがすごい!
15/10/10 21:18:12.67 Ev+U91xg.net
バトスピが日刊にあるとか凄い嬉しいわ。内容が微妙なのはあれだけど……

6:この名無しがすごい!
15/10/10 21:55:26.27 ui1YVdvv.net
>>1
>>3-4死ね

7:この名無しがすごい!
15/10/10 21:55:49.24 froznFBo.net
え、まじかと思ってみたけどそっちか
問題児クロスも面白いがシンフォギアとのクロスも中々いいよね
バトスピの二次ももうちょっと増えてもいいんじゃないかなぁって思う

8:この名無しがすごい!
15/10/10 22:04:52.41 sKBf1FPp.net
パワプロかパワポケアニメ化しないかな
なろう出身のクソみたいなのアニメ化するより間違いなく人気出ると思うんだけどなあ

9:この名無しがすごい!
15/10/10 22:07:22.39 cDgLSIlY.net
無理
あれはゲームだから楽しい

10:この名無しがすごい!
15/10/10 22:08:34.85 4ng3lRFF.net
漫画も大して人気出なかったもんね

11:この名無しがすごい!
15/10/10 22:09:40.30 0wJmgj4u.net
オバロのオリ主の中で面白いの教えて

12:この名無しがすごい!
15/10/10 22:12:10.16 M4kTUvFs.net
あおいちゃんとかいうシリーズ通して一度も恋愛対象になってない驚異の鉄壁ヒロイン

13:この名無しがすごい!
15/10/10 22:13:01.93 mwhoISuU.net
みずきとかいうカスヒロイン

14:この名無しがすごい!
15/10/10 22:14:53.57 sKBf1FPp.net
みずカスはオリ変が対人最強だからセーフ

15:この名無しがすごい!
15/10/10 22:32:08.97 5F0hlC9Z.net
日間のSAOのGGO悪役転生のやつ読んだら(一話以外)割と面白かったんだけど、作者がHACHIMAN SAOの作者だったわ
これは期待出来ない

16:この名無しがすごい!
15/10/10 22:34:10.80 F+4uF2+V.net
寝たいだけ小五でも散々その手のレスあったよな

17:この名無しがすごい!
15/10/10 22:34:13.14 XX7k9P1N.net
キリトさん踏み台化:やっぱり糞じゃねえか
キリトさんそのまま:HACHIMANは判っててやったってことか糞じゃねえか
どうあがいても糞

18:この名無しがすごい!
15/10/10 22:35:16.91 69PUmnvk.net
あれ無言で評価5にしたわ

19:この名無しがすごい!
15/10/10 22:38:17.69 nJq563rn.net
ここで言った時点で無言じゃねえっす

20:この名無しがすごい!
15/10/10 22:38:41.96 OAeCfbrJ.net
完結させてもない作品をリメイクした上、数作品同時掲載とかほんとクソだわ

21:この名無しがすごい!
15/10/10 22:39:30.89 XX7k9P1N.net
>>19
(評価時のコメントが)無言
だろ

22:この名無しがすごい!
15/10/10 22:40:12.56 zYHY+ZFq.net
HACHIMANがSAOで投影する話書いたやつだろ
順調に道踏み外してるな

23:この名無しがすごい!
15/10/10 22:42:20.05 5F0hlC9Z.net
この作者、初めは悪くないのに話が進むにつれて酷くなっていくんだよな
HACHIMAN SAO然り

24:この名無しがすごい!
15/10/10 22:44:43.15 XX7k9P1N.net
ネタだけは目を見張るものがあるけど話進めるうちにぼろが剥がれて糞になるんだろ

25:この名無しがすごい!
15/10/10 22:54:58.95 mwhoISuU.net
日刊に犬夜叉が二個あったけどなんか公式あったのか?

26:この名無しがすごい!
15/10/10 23:05:28.92 rKlGT8ky.net
なんでも真似しちゃう子がパクったんぢゃね

27:この名無しがすごい!
15/10/10 23:19:38.16 P5bv+Yis.net
八幡を書く人好き
HACHIMANを書く人普通
HACHIMANのさらにパクリみたいなの書く人嫌い

28:この名無しがすごい!
15/10/10 23:29:19.08 2GJw9TjQ.net
試しに犬夜叉のやつ読んでみたけど
主人公が何したいのかさっぱりわからん

29:この名無しがすごい!
15/10/10 23:35:12.20 quR6CqEh.net
人間賛歌の魔王、地雷原の正田クロスなのに意外と面白いな
最近では輝夜の蒐集録も中々よさげ

30:この名無しがすごい!
15/10/10 23:47:06.80 IOu/iLfz.net
一瞬アイマスのアラサーチートオリ主♀の事かと思った

31:この名無しがすごい!
15/10/10 23:47:40.74 XX7k9P1N.net
黒歴史さんは許してやれ

32:この名無しがすごい!
15/10/10 23:50:05.15


33:/6MC11/K.net



34:この名無しがすごい!
15/10/10 23:57:34.45 HUVJPkAT.net
>>28
井戸で襲撃されるあたりからの行動が雑すぎて切った
無理矢理原作入りさせようとせずに現代で桔梗といちゃらぶしながら二人で四魂の玉守ってればいいのに
幸いそれだけの力はありそうだし

35:この名無しがすごい!
15/10/11 00:03:58.65 ltJ5go91.net
ISの世界では日曜朝8時からISに乗る女性ライダーがレギュラーか主人公で登場して毎週CG戦大盤振る舞いの仮面ライダーがやってたりしてなって無意味に仮面ライダーをIS化させてる地雷読むと思う

36:この名無しがすごい!
15/10/11 00:07:38.70 nqLUvfmU.net
前からスロットのバジリスクやってたけど最近やっと漫画とアニメ見た
結末が酷すぎるから誰かハッピーエンドで書いてくれませんか
バジリスクのスロット打つ度に涙腺崩壊しそうになる

37:この名無しがすごい!
15/10/11 00:11:18.33 ZeajGDCA.net
でもハッピーエンドのバジリスクって死なない天膳みたいでしっくりこない

38:この名無しがすごい!
15/10/11 00:17:07.23 OJIu0vrD.net
バイクに乗らない仮面ライダー
ってただの仮面じゃないの?

39:この名無しがすごい!
15/10/11 00:28:56.08 0WsXnsrk.net
電車や車や馬に乗ったっていいじゃない、ライダーだもの

40:この名無しがすごい!
15/10/11 00:37:50.21 7pJdBsqy.net
仮面ランナーでもいいじゃない

41:この名無しがすごい!
15/10/11 00:53:04.92 R1ne+s2Q.net
大抵仮面オリ主
>>38
見直すと色々乗ってるんだよな
ドラゴンやら恐竜形態みたいになる可変型バイクとか印象に残ってる

42:この名無しがすごい!
15/10/11 02:01:22.46 aquxZkzX.net
設定上毎回乗ってるはずだけど、映像で乗ったのは1話だけのやつとかも居ますし

43:この名無しがすごい!
15/10/11 02:03:47.94 sSdU+rjV.net
>>35-36
山田風太郎”女の髪で作った何でも切れる鞭”好きだなあ
これの夜叉丸とか七本槍の銀四郎とか魔界転生の天草とか

44:この名無しがすごい!
15/10/11 02:30:19.65 O0Vk2bME.net
仮面ティーチャーはいないんだろうか?

45:この名無しがすごい!
15/10/11 03:10:23.82 /ospv6wD.net
仮面のメイドガイ?(難聴)

46:この名無しがすごい!
15/10/11 03:34:00.11 YXUIlnOv.net
人間賛歌の魔王読んだけど文章結構酷いな
何してるんだかわからん

47:この名無しがすごい!
15/10/11 04:49:03.40 0WsXnsrk.net
>>41
後半端折られたライドシューターさんや、最後までレンタルバイクに乗ってたオーズさんの悪口は

48:この名無しがすごい!
15/10/11 05:17:22.11 PI39ahpH.net
龍輝だと思ってた

49:この名無しがすごい!
15/10/11 07:16:19.59 yUcrOmQ4.net
響鬼とかみたいに劇中で「仮面ライダー」って呼ばれてないのはセーフだろ

50:この名無しがすごい!
15/10/11 07:31:06.09 bU+edp+R.net
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件    【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】      晒し中  商社【1】 晒し中
性転換【Ⅹ】                晒し中  商社【2】 晒し中
総合評価 200pt
ブックマーク登録:73件
280,992アクセス         【全作品は官能&ライトノベル&コメディー作品だよ】
【なろうサイト内で検索OK】       晒し中
【グーグルで検索OK】          晒し中
【ヤフーで検索OK】           晒し中
【縄奥で検索OK】               
                             
【高校生】                   晒し中
誘拐【Ⅳ】                   晒し中
生まれ変わり                 晒し中
畜生!! 続編               晒し中
畜生!!                   晒し中
正月帰省                   晒し中
性転換【ⅩⅠ】                晒し中
義母Ⅶ【白鳥千里と息子の俊介】     晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織    晒し中
河野博史と姉の美沙             晒し中
鮎川麻里子と達也              晒し中
中村健二と妹の美歩             晒し中
柿崎純子と沢村一樹             晒し中
大杉健三と木山順平             晒し中
お仕事                      晒し中
義母VS義息                  晒し中
性同一性障害【Ⅱ】         晒し中    
性転換【ⅩⅡ】            晒し中
大家                  晒し中
ブラジャー【Ⅶ】           晒し中
性同一性障害            晒し中
義母【番外編】            晒し中
義母【Ⅵ】               晒し中
発端                  晒し中
心と身体は別物…          晒し中
女装男と侵入者           晒し中    
お兄ちゃんダメエェー! Ⅱ     晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】Ⅰ      晒し中
本日も客足なく【サバイバル】   晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【Ⅲ】   晒し中
鬼畜の美食家【総集編】      晒し中
鬼畜の美食家【下巻】        晒し中
鬼畜の美食家【中巻】        晒し中
鬼畜の美食家            晒し中    
性転換ⅩⅢ              晒し中
中堅商社・島崎部長         晒し中
義母監禁そして調教・其の二   晒し中
義母の小保方晴美と俊二     晒し中
義母監禁・調教そして折檻     晒し中
性転換ⅩⅡ【エクストラ】      晒し中
義母監禁そして調教         晒し中
【タブー・心と身体は別物・Ⅱ】   晒し中     
ザッ! 監禁そして調教      晒し中
【タブー】                晒し中

51:sage
15/10/11 07:48:42.16 b94nY/PD.net
>>36
石川賢の描いた不死身すぎる天膳好き

52:この名無しがすごい!
15/10/11 08:24:03.77 3RLryWkR.net
カワバタティケシとディーレックスのマーボー

53:この名無しがすごい!
15/10/11 08:33:17.03 HFGtjkPZ.net
オリ主スレッドとかいう作品
よくある掲示板ネタのオリ主版かと思ってさらっと読んでみたら
作者同士の馴れ合いで、別作者の別作品のオリ主とか出てきてスコップ砕け散った

54:この名無しがすごい!
15/10/11 09:28:10.03 7pJdBsqy.net
見えてる硬い岩にスコップ打ち付けて
「壊れた!」って言われても困る

55:この名無しがすごい!
15/10/11 09:35:48.53 ZpOnT5jh.net
ウレタンかもしれないし…

56:この名無しがすごい!
15/10/11 09:39:45.83 yUcrOmQ4.net
>>52
通報したら運対されるんじゃね?

57:この名無しがすごい!
15/10/11 09:52:30.10 fpzxwlON.net
されねーよそんな感想いくつあると思ってんだ

58:この名無しがすごい!
15/10/11 09:53:23.70 GKwOhzd5.net
本編にだろ

59:この名無しがすごい!
15/10/11 09:59:51.27 fpzxwlON.net
馴れ合いと聞いて反射的に感想と書いたけど
本編にしたって何か勘違いした作者様がコラボ書くことって言うほど珍しくないし

60:この名無しがすごい!
15/10/11 10:01:00.37 yUcrOmQ4.net
まあ、確かに本編でオリ主達による座談会やっても、
クロスですまされるから無理か

61:この名無しがすごい!
15/10/11 10:17:40.91 OJIu0vrD.net
>>53
踏み台転生者の会は
そこそこ面白かった気がするけど?
あれのオリ主版だと思ったってことでしょ

62:この名無しがすごい!
15/10/11 10:53:06.91 7pJdBsqy.net
>>60
お前の感性なんぞ知らんがなw

63:この名無しがすごい!
15/10/11 10:57:38.79 /+0GJg2o.net
そもそも埋もれてる作品を掘り起こしてそ


64:の中から良悪より分けるからスコッパーって呼称だったんだがな 作品は土じゃなくてその中に埋もれてるものなわけで その内スコッパー未満の人間が「スコップ折れた」とか言い出したから変な感じになってるわけで



65:この名無しがすごい!
15/10/11 10:58:28.75 ShHbz7SA.net
アニメでイチゴ味見てクソワロタからハメで検索したけどまじ恋とのクロスしかなかったわ。まぁ面白かったからいいんだけど

66:この名無しがすごい!
15/10/11 10:59:36.94 794kCHC8.net
ここで愚痴る奴なんてスコッパーじゃないよ
真のスコッパーなら黙々と新着でも掘って良作だけを報告するから

67:この名無しがすごい!
15/10/11 11:05:45.81 Zb/3UL2/.net
>>63
原作を読むのだ
五車星やサウザーの顔芸、登場人物全員サウザーのOPやEDのパロディがあったり、原哲夫先生がもっとHな北斗の拳を見たいと語ってたりするぞ

68:この名無しがすごい!
15/10/11 11:44:23.85 HPw5DOck.net
あそこって基本、某型月ブログの如く、信者コメ以外は問答無用でBadの嵐になるんやな
批判や意見は相当的を射て且つ大多数が不快にならない書き方じゃないと
まあ逆に言えばあそこでGood(多数)付くってのは信者認定されるようなもんだろうけど
つか投稿サイトの感想欄使うのは原則作者の返信がほしい時ぐらいにした方がよさそうやな
無論返信対応してる作者のみに言えることだけど。ぶっちゃけ感想はこういうとこ利用した方が無難
いや分かりきってたけど再認識として

69:この名無しがすごい!
15/10/11 11:51:18.13 fNIZQjje.net
非表示になってる感想は一つ、それすらbadは10を超えるだけ、って作品に言ってると思うとちょっと笑えるな

70:この名無しがすごい!
15/10/11 11:55:02.06 QXwyJBZw.net
批判が相当的を得て大多数が不快にならない書き方しゃないのはどこでも変わらんだろ
便所の落書きの匿名掲示板ぐらいだぞそんなことを弁えてないのが我が物顔してるのは

71:この名無しがすごい!
15/10/11 11:55:34.55 6Ql2K/cl.net
見たけど一つだけじゃん

72:この名無しがすごい!
15/10/11 11:59:14.94 /+0GJg2o.net
good多数もなかった

73:この名無しがすごい!
15/10/11 12:12:01.87 6id65e9v.net
まあ信者がマンセーマンセーしてる感想欄で、書き方以前にちょっとでも批判的な感想をする自体が無謀でしかないな

74:この名無しがすごい!
15/10/11 12:13:18.60 b94nY/PD.net
コメントは評価付けた時にでも伝えてやれば十分なのだ。
わざわざ同好の士が集うコミュに突っ込んでSEKKYOUなんて偉業は、一山いくらのオリ主に任せておけば良い。

75:この名無しがすごい!
15/10/11 12:16:03.82 yUcrOmQ4.net
ええやん、間違い指摘してるのに運対食らってるのも珍しくないし

76:この名無しがすごい!
15/10/11 13:01:13.98 QXwyJBZw.net
駄作なんてなくならないから好きな作者マンセーしてる方がいい

77:この名無しがすごい!
15/10/11 13:05:34.34 W2FlC1yH.net
良い作者が前書き後書き割烹書かずどこにも露出せず黙々と面白い作品を投稿し続ける人だとすると
良い読者は面白い作品に相応の評価や感想を与えつつどこかで紹介したりして広めるが、駄作の批判や紹介はしない人間、とかかな

78:この名無しがすごい!
15/10/11 13:22:02.56 8pWLadrw.net
嬉々として駄作者馬鹿にしたり何でこんなのが受けてるか分からないとかいうのは読者レベル1の雑魚ってことだな

79:この名無しがすごい!
15/10/11 13:26:34.02 cdVEh/HM.net
最近のアニメ二次だとISハイスクなのはくらいわかりやすいアンチは少ないのな
ダンまちは妙に主人公ageしてるしオバロもモモンガと一緒になんかやってるし

80:この名無しがすごい!
15/10/11 13:27:27.30 GKwOhzd5.net
都合のいいかませ犬やくのベートさんがここで一言

81:この名無しがすごい!
15/10/11 13:35:56.09 cdVEh/HM.net
よく人間SUGEEE!人間賛歌!とかいってる勢は何もないのか

82:この名無しがすごい!
15/10/11 13:37:58.74 FasATZ2Z.net
人間KUSEEE!ゲロ以下!

83:この名無しがすごい!
15/10/11 13:38:47.40 GKwOhzd5.net
>>79
主要メンバーほぼ全員アウトじゃん!

84:この名無しがすごい!
15/10/11 13:41:47.07 BiXnhViD.net
主人公の実兄や兄貴ポジに収まって主人公を立てつつ
作者お目当てのヒロインを奪取ってのも流行りの一つだわな

85:この名無しがすごい!
15/10/11 13:52:05.85 yUcrOmQ4.net
>>77
アンチのテンプレが出来上がってないてのと、アンチ対象が少ないってのが理由だな

86:この名無しがすごい!
15/10/11 13:56:02.69 6id65e9v.net
>>82
ワンサマ・ネギ「ヒロインの二人や三人で虐待が止まるならどうぞどうぞ」

87:この名無しがすごい!
15/10/11 14:08:04.45 O0u5/Uhk.net
>>84
ワンサマーは大抵モッピーと酢豚なんだよなぁ

88:この名無しがすごい!
15/10/11 14:09:39.08 GKwOhzd5.net
織弟「一夏とかいう糞兄貴に虐待されてマジつれーわー、束さんはなんか味方してくれるけどまじつれーわー」

89:この名無しがすごい!
15/10/11 14:11:53.60 69HRoHeE.net
気持ち悪いよ

90:この名無しがすごい!
15/10/11 14:20:07.44 yUcrOmQ4.net
アンチ自体は構わんけど、ご都合と方向性が陰険過ぎると気持ち悪い、
捏造改悪も程々なら良いけど、捏造改悪を理由に全力叩きしてると気持ち悪い

91:この名無しがすごい!
15/10/11 14:21:10.58 i9mzUe9b.net
作者の能力不足で再現できなかったり解釈の違いによって性格が変化するのは構わないんだが
何故かそういうキャラでもないのに屑化・下衆化されたりすることってあるよね と>>86見て思った

92:この名無しがすごい!
15/10/11 14:25:06.42 GKwOhzd5.net
>>89
屑なオリ兄弟も屑化した原作主人公も結局は両方とも踏み台
要するにどっちでもいいって事なんだよなあ
いやよくは無いんだけど

93:この名無しがすごい!
15/10/11 14:33:46.44 kZXLDcxN.net
>>86
クズなオリ弟が魔改造された一夏にのされるってパターンのほうが多くね?

94:この名無しがすごい!
15/10/11 14:34:43.46 OJIu0vrD.net
>>89
Fateでオリ主に桜が養子に来たやつ思い出した
あれ性格改変どころじゃなかったなぁ

95:この名無しがすごい!
15/10/11 14:37:10.40 yUcrOmQ4.net
まあとりあえず一夏叩きはウザいな、ハーレム横取りとか好きにやれば良いけど、原作でも明確にカップリング出来てないし、
ただ一夏って考えなしのビックマウスなだけで馬鹿だけどクズじゃないし

96:この名無しがすごい!
15/10/11 14:40:28.95 OJIu0vrD.net
よし、むしろハレームを倍ぐらいに増やそう

97:この名無しがすごい!
15/10/11 14:59:18.16 nGRgpjyb.net
>>88
オリジナルの方がよっぽどクズな行動してるのに
原作主人公とオリ主ヒロイン入りしなかった奴だけが学校などで村八分状態にされたりな
>>91
どっちもどっちだな
まあ結局やりたいことは>>90の言うとおり変わらないのだけど
優秀なはずのクズ兄弟やクズ一夏の行動は何故か原作通りとかほとんどだし

98:この名無しがすごい!
15/10/11 15:04:33.65 dbJ6jf16.net
主人公アンチもあれだけれど、逆に原作主人公を立てすぎてべたべたしてるようなのも妙にホモくさくて嫌だ
どちらにしても過度に関わらないほうが良さそう

99:この名無しがすごい!
15/10/11 15:08:37.01 D9iLCbj7.net
正直原作主人公に絡んでナンボだと思うわ
原作と離れたところでチョロチョロするの�


100:焜Aリだけどどっちにしろ徹底してほしい、中途半端が一番ダメ



101:この名無しがすごい!
15/10/11 15:09:03.73 8pWLadrw.net
ヒロインキャラ掠めとりたいだけなら原作なんて関わらなくていいの結構あるしな

102:この名無しがすごい!
15/10/11 15:14:52.53 i9mzUe9b.net
でもそれ考えるとエミヤとか士郎ってかなり性格再現難しいと思うけど…
何故か人気だよなぁ なんでだろう?(すっとぼけ

103:この名無しがすごい!
15/10/11 15:16:18.08 GKwOhzd5.net
それEMIYAとかSHIROUじゃん

104:この名無しがすごい!
15/10/11 15:17:12.18 hz2hzWqW.net
名前の響き褒めてカラドボルグⅡブッパしてUBW展開するだけの原作とは別の意味での機械で良いからな

105:この名無しがすごい!
15/10/11 15:28:07.03 R1ne+s2Q.net
ワンサマー君!よかれと思ってヒロインを増員しました!^ ^

106:この名無しがすごい!
15/10/11 15:31:37.18 nGRgpjyb.net
>>96
原作主人公の活躍を削る、奪うべきでないと思う身からすると立てすぎでホモくさいってよくわからない感覚だ
それに原作主人公に対しいきなり喧嘩腰というか見下してる態度するよりいいと思うけど

107:この名無しがすごい!
15/10/11 15:35:24.94 QrMwrGH/.net
GXで翔が十代のアニキをヨイショしまくる時の気持ち悪さに近いものはある

108:この名無しがすごい!
15/10/11 15:46:22.30 yUcrOmQ4.net
まあ理由もなく原作キャラを立てる必要はないしな、逆もだけど

109:この名無しがすごい!
15/10/11 15:46:35.41 UtI4BLHg.net
だいたい上から目線といきなりのタメ口

110:この名無しがすごい!
15/10/11 15:50:30.64 5WC2rIW8.net
別にそこまで卑屈になんなくてもよくね?と思うくらい原作主人公様にへーこらしてる作品があることにはある
あるっちゃあるけど、そしてそういうのを読んでて面白いかどうかは別

111:この名無しがすごい!
15/10/11 15:50:32.84 bKlsL30F.net
原作の主筋にほとんど絡まない話のほうが好きだ

112:この名無しがすごい!
15/10/11 15:53:47.52 /+0GJg2o.net
二次でテクニカルに戦い強い描写されてるキャラを見ると原作でそのキャラがちょっと弱くなったように見える時がある
魔改造とかの話じゃなくて機転とか応用とかの話な
あれも持ち上げか

113:この名無しがすごい!
15/10/11 15:56:02.07 4e4haRPI.net
持ち上げというか原作をちゃんと捉えられてないとか?

114:この名無しがすごい!
15/10/11 15:57:26.86 iFoSTV+t.net
主要な男キャラ(オリキャラ含む)それぞれにヒロイン(オリキャラ含む)を二人くらいあてがってるのが昔あったな

115:この名無しがすごい!
15/10/11 15:58:34.59 yUcrOmQ4.net
まあ有るな、リリなののクロノが力押しやってたりすぐにムキになったり

116:この名無しがすごい!
15/10/11 15:59:44.23 QrMwrGH/.net
原作キャラの頭が良くなる現象は
商業でも勢い重視の漫画を老獪な作家がノベライズした時のよく起こる

117:この名無しがすごい!
15/10/11 16:08:31.15 JaHVxPt2.net
>>107
最低テンプレを何も考えずに逆にしても面白さは同レベルという二次業界に死ぬほどあるパターンだな
その手の謙虚()オリ主は大抵行動理念が不明確で、原作組からのたまのおこぼれ以外は本当にいるだけだったりするから面白くない

118:この名無しがすごい!
15/10/11 16:16:05.34 crdlZ/z0.net
振り向きへホームランってモンハン作品
ちょくちょくこれはゲームじゃ無いんだとか言いながら
3乙とかいうゲームシステムを残すのはいかがなものか

119:この名無しがすごい!
15/10/11 16:22:02.51 cdVEh/HM.net
ワロタ

120:この名無しがすごい!
15/10/11 16:24:25.99 GKwOhzd5.net
この世界は…現実なんだ!
固有イベントレベルでフラグが立たない限り現状維持で固定される糞仕様の模様

121:この名無しがすごい!
15/10/11 16:42:22.25 5WC2rIW8.net
くるりんorダイブすれば無敵!とか言い出さないだけいいでしょ

122:この名無しがすごい!
15/10/11 16:53:34.34 SEU/zn7j.net
オバロ増えてるがほぼモモンガ+オリ主だな
モモンガ以外のオリ主だけがナザリックと一緒に転移は元の設定的に不可能なんだっけ?

123:この名無しがすごい!
15/10/11 16:55:51.44 GKwOhzd5.net
設定は投げ捨てるもの

124:この名無しがすごい!
15/10/11 16:56:58.45 yUcrOmQ4.net
ナザリックだけでも転送されるとかなんとか、ってなんスレも見る

125:この名無しがすごい!
15/10/11 16:57:41.55 QrMwrGH/.net
モモンガが急に下痢にでもなってゲームどころじゃなくなればなんとかなる

126:この名無しがすごい!
15/10/11 16:58:57.41 5+IEdxUE.net
明確に設定されてるっぽい転移される条件が説明されてないからな
まあそんなとこの設定は無視すればいいんだが

127:この名無しがすごい!
15/10/11 16:59:03.13 OJIu0vrD.net
RPGとか段差があったりするとすぐ上れないのって現実にすると
URLリンク(imgcc.naver.jp)
こんな感じになるのと同じだよね
ゲームの二次創作はそこらへんのさじ加減が気をつけないとすぐに現実感喪失する

128:この名無しがすごい!
15/10/11 17:04:03.21 JaHVxPt2.net
>>120
IS二人目の男「せやな」

129:この名無しがすごい!
15/10/11 17:14:02.12 TUf7PyHo.net
ISは原作が既に設定投げ捨ててる感あるからまあいいんじゃね?

130:この名無しがすごい!
15/10/11 17:17:08.10 yUcrOmQ4.net
ISの場合は設定を投げ捨ててるんじゃない、最初から原作者が設定を理解してないだけ

131:この名無しがすごい!
15/10/11 17:22:01.68 ShHbz7SA.net
うーん、それのどこがいけないのかな?(シンクロ次元感)

132:この名無しがすごい!
15/10/11 17:40:30.80 onOF2Yr+.net
ISはホモかハーレムかアンチか傍観か嫌われのどれか
その中でも大抵ホモが高評価になるからハメの民度がよくわかるよね
やっぱホモってすごい

133:この名無しがすごい!
15/10/11 17:42:56.58 jdR72GSY.net
ホモはホモでもファッションホモだゾ!
そこんとか間違えるとドン引きされるのだった

134:この名無しがすごい!
15/10/11 17:43:04.98 /7spAYUt.net
設定は投げ捨てるもの

135:この名無しがすごい!
15/10/11 17:44:51.41 ogx+zhfx.net
ファッションホモってホモのふりをして腐女子を食い漁る男のことだと思ってた
中途半端にホモっぽく振る舞ったら本物に襲われそうで怖いわ

136:この名無しがすごい!
15/10/11 17:45:15.69 sSdU+rjV.net
>>130
大昔の4コマであったな。女子高生がBLで盛り上がってるの見て
担任教師が「実は俺、ホモなんだ」と言ったら総スカン食らったってのが

137:この名無しがすごい!
15/10/11 18:12:22.06 OJIu0vrD.net
普通の共学にしか見えないけど、設定どおり一夏以外の男性は一人もいない

よしこれなら設定投げ捨ててないぞ!

138:この名無しがすごい!
15/10/11 18:15:36.51 j8lPuWkR.net
整備、開発科とそれらに分岐する前の一年生には普通に男がいるとかは?
たしかあの学校は二年ぐらいから科が別れるそういう感じの設定だったような

139:この名無しがすごい!
15/10/11 18:16:55.90 BiXnhViD.net
ホモとかヤンデレみたいなネタ要素ぶっこむと
きもいオリ主なのに気づかれにくくなるね

140:この名無しがすごい!
15/10/11 18:17:21.55 crdlZ/z0.net
IS学園に男はいない
男だった奴がいるだけだ

141:この名無しがすごい!
15/10/11 18:19:10.50 yUcrOmQ4.net
IS学園て試験で教官と戦うから、条件的に例外以外は女子しか入れんもんだと

142:この名無しがすごい!
15/10/11 18:21:00.45 o6JghOx+.net
でも試験でIS使わずに教官撃破できても入学はできんやろうし…

143:この名無しがすごい!
15/10/11 18:25:50.03 D9iLCbj7.net
>>137
全員TS済みか・・・新しいな・・・

144:この名無しがすごい!
15/10/11 18:29:15.07 794kCHC8.net
心が女ならISを動かせるようにしよう(提案)
つまり一夏はオネエ(断言)

145:この名無しがすごい!
15/10/11 18:32:16.03 GKwOhzd5.net
まあ確かに心に一物抱えてはいなさそうだな

146:この名無しがすごい!
15/10/11 18:33:01.36 /7spAYUt.net



147:オネエなワンサマ…… ファッションリーダーで家事全般教えてそう



148:この名無しがすごい!
15/10/11 18:38:28.70 1iShAk99.net
ISって男はメールの着信拒否みたく皆ブロックしていて、ワンサマだけ許可リストに入っている
みたいな認識してたけど違うんかアニメしか見てないけど

149:この名無しがすごい!
15/10/11 18:46:47.34 bBhyXGg+.net
その辺ガバガバだから世界で2番目のオリ主さまが入学しちゃうんだろう

150:この名無しがすごい!
15/10/11 18:51:41.31 IhYcLJOy.net
ワンサマのISコアがホモかワンサマがホモ

151:この名無しがすごい!
15/10/11 18:52:54.25 YPZbTvS0.net
むしろ殆どのISコアがレズなのではなかろうか

152:この名無しがすごい!
15/10/11 18:53:16.26 nGRgpjyb.net
>>139
「IS」学園に入る必要ないわなw
他作品の機体とかでも思うけどなんで学園で保護とかなるんだって思うわ

153:この名無しがすごい!
15/10/11 18:53:40.58 GKwOhzd5.net
つまり千冬さんはブリュンヒルデ♂って事なのか…

154:この名無しがすごい!
15/10/11 18:54:26.75 OJIu0vrD.net
>>137
ワンサマー「お前は司馬遷!なんで男のお前が!まさか……」

司馬遷「男のシンボルぐらいISに乗るために比べたらな」
趙高・蔡倫・高力士・十常侍「司馬遷!お前だけにいいかっこうさせるわけにはいかないぜ」
司馬遷「お前ら…」
こうして男性でもISに乗れるようになったとさ

155:この名無しがすごい!
15/10/11 18:55:22.63 yUcrOmQ4.net
ガバガバなせいで仮面ライダーとかをISと間違える、って不自然過ぎだろ

156:この名無しがすごい!
15/10/11 19:02:34.24 5WC2rIW8.net
ISのホモネタってもう使い古されて、全体的に面白くないよな

157:この名無しがすごい!
15/10/11 19:06:18.02 7pJdBsqy.net
逆に百合ネタなら……
ワンサマ「俺はせいぜい地球を救うことくらいしか出来ないから……」

158:この名無しがすごい!
15/10/11 19:10:51.41 JaHVxPt2.net
>>150
宦官だらけの聖杯戦争かな?

159:この名無しがすごい!
15/10/11 19:14:12.91 77L70OH+.net
ISに対抗するなら下半身切断くらいするべき

160:この名無しがすごい!
15/10/11 19:17:07.90 YPZbTvS0.net
四股切断してISに組み込む?

161:この名無しがすごい!
15/10/11 19:17:39.97 nGRgpjyb.net
>>147
レズかはともかく全部女の子なのは間違いないだろうな

162:この名無しがすごい!
15/10/11 19:19:31.27 ogx+zhfx.net
ISコアの中見は全員男の転生オリ主で可愛い女の子にしか使われたくないという可能性だってあるだろ!

163:この名無しがすごい!
15/10/11 19:23:22.57 JaHVxPt2.net
>>156
白騎士=銀星号ならオリ主が恨むのも仕方ないな

164:この名無しがすごい!
15/10/11 19:28:06.82 n8FpswyX.net
>>158
じゃあ奴のはガチホモが中に入ってんのか
実に気色わりいな

165:この名無しがすごい!
15/10/11 19:33:18.09 dbJ6jf16.net
>>158,160
コアがユニコーンである日一夏がISに乗れなくなる話をふと思いついたけど誰得すぎる

166:この名無しがすごい!
15/10/11 19:37:13.32 cdVEh/HM.net
掘られたのか…

167:この名無しがすごい!
15/10/11 19:37:54.74 yUcrOmQ4.net
おい、一夏でユニコーンとかいうと混乱する奴が出てくるぞ

168:この名無しがすごい!
15/10/11 19:41:14.82 iFoSTV+t.net
何?一夏でユニコーンならガンダムではないのか!?

169:この名無しがすごい!
15/10/11 19:49:55.51 OJIu0vrD.net
そのうちスパロボで一夏がバナージの声まねするとかネタやるんだろうなぁ

170:この名無しがすごい!
15/10/11 19:50:27.39 7pJdBsqy.net
ユニコーンと言えば、処女厨で卑猥なモノを頭に生やした馬のことだろ(マジレス)

171:この名無しがすごい!
15/10/11 19:52:41.23 yUcrOmQ4.net
>>165
逆だろ、つか一夏の真似っても一夏ってそこまで個性やネタ台詞ないしなあ……
強いていうならΓ完全無欠なヒーローは泣きも笑いもしないからな」

172:この名無しがすごい!
15/10/11 19:56:16.63 hbIkifLz.net
お気に入りが全く更新されなくてひまだ

173:この名無しがすごい!
15/10/11 20:12:59.29 0eXpsXgS.net
大魔法峠にまつたけユニコーンなんていたな

174:この名無しがすごい!
15/10/11 20:17


175::02.60 ID:ShHbz7SA.net



176:この名無しがすごい!
15/10/11 20:21:15.43 nrlyQFwv.net
オリキャラにCVは誰々ですとか書いてあるのがきもいと思うの俺だけ。

177:この名無しがすごい!
15/10/11 20:22:37.37 ephnwY9E.net
思うんだけどISって単騎の戦力が凄いだけで他の兵器が産廃になる訳じゃないよね
絶対数が少ない以上全方面に展開出来る訳でもないし、ISにISぶつけて他方は航空機で攻めたらええやん
何よりISのシールドだって無限じゃないんでそ?

178:この名無しがすごい!
15/10/11 20:26:32.78 7pJdBsqy.net
>>171
世の中にはOPが決まってる奴もある
それはまだ入り口だな

179:この名無しがすごい!
15/10/11 20:27:12.85 tdGbNPrV.net
>>171
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
こんな体格でcv水樹奈々の衝撃がダントツだったな

180:この名無しがすごい!
15/10/11 20:27:16.92 yUcrOmQ4.net
>>172
二次設定だと何故か他の兵器等の予算が減らされてるとか書かれるけど、
原作だと特に言われてないからな?

181:この名無しがすごい!
15/10/11 20:33:01.46 QrMwrGH/.net
>>171
けんぷファーで見た

182:この名無しがすごい!
15/10/11 20:34:18.18 r1O5o+rZ.net
cvはひたすら鳥肌が立つ
イメージソングは知らない良曲を知れる可能性があるからまだ…
多種多様なアニメOPEDが並んでるだけだと作品全体のイメージとっ散らかりすぎだろボケェとなるけど

183:この名無しがすごい!
15/10/11 20:34:56.56 7pJdBsqy.net
俺が見た、一番キツいのは
「来年、テレビ放映されます!」

184:この名無しがすごい!
15/10/11 20:37:17.63 O0u5/Uhk.net
>>174
銀髪で細身だが引き締まった筋肉ってやつだなww

185:この名無しがすごい!
15/10/11 20:46:16.94 ephnwY9E.net
>>175
あ、そうなんだ
リリなのみたいに二次創作界隈の共通設定になってるのね

186:この名無しがすごい!
15/10/11 20:46:19.07 7pJdBsqy.net
OPにED、CVまで完備した挙げ句に
「来年、テレビ放映されます!」
本当に?という質問に
「これからサン○イズに売り込みます!」と返して
住民にフルボッコされて消えてったが

187:この名無しがすごい!
15/10/11 20:51:56.47 arT3rzIP.net
スパロボは本家大元からして声優ネタがウザイ
声優同じかどうかでキャラ絡めるの決めてるからな Zライターお前の事だぞ

188:この名無しがすごい!
15/10/11 20:54:55.77 nrlyQFwv.net
え?OPってなに?まさかオリジナル曲の歌詞がずらずら書いてあるの?
貼ってくれよ見てみたい

189:この名無しがすごい!
15/10/11 20:57:42.46 HCLtQ61T.net
大体は既存のアニソンだな
前に感想でオリ主のイメージソング考えました!っていって歌詞書いてたのはあったような気がする

190:この名無しがすごい!
15/10/11 21:01:11.11 yUcrOmQ4.net
>>182
その辺UXは良かったな、シンさんは過去の経験が活きてて

191:この名無しがすごい!
15/10/11 21:01:34.51 ShHbz7SA.net
でも案外分からんぞ。CV:水樹で土曜の夕方に赤ちゃんの泣き声で発狂しているキャラも一応いるわけだし

192:この名無しがすごい!
15/10/11 21:03:29.93 JyW09nLi.net
シンさんは声優というかキャラデザというか

193:この名無しがすごい!
15/10/11 21:05:16.55 arT3rzIP.net
>>187
結局安直じゃねーか! と思ったがUXはそれなりにクロスオーバーしてたのでセーフ
でも一次創作がこんな様だから二次も二流三流しかないんや

194:この名無しがすごい!
15/10/11 21:19:20.09 bbsa2h10.net
うぇぇぇ……
初めて神様転生の二次小説を読んだけどキッツいな!
神様とのコント辺りがアカン。作者と


195:キャラの座談会的なダメージが、こう、ぐへぇ 神とやり取りのない、ただの転生作品って凄く読みやすかったんだな。知らんかったわ



196:この名無しがすごい!
15/10/11 21:23:04.58 ogx+zhfx.net
最近は神転シーンだけカットした転生ものが多いからな
今時神転シーンなんて書いてもマイナスにしかならんよ

197:この名無しがすごい!
15/10/11 21:27:16.87 pOg6vP2n.net
巻末に自作したOPや劇中挿入歌やメインヒロインのキャラソンを入れて、実際にOVAでミッチーに歌ってもらった山口先生のカッコ良さ

198:この名無しがすごい!
15/10/11 21:28:15.19 48K/6cZC.net
作家の一部はポエムの才能もある

199:この名無しがすごい!
15/10/11 21:28:19.60 2qLNItaf.net
IS学園で生きていけそうにない
酷かった・・・・
キャラの設定が固まっていなさすぎ
つかあの人の変わりようは出来の悪いギャグにしか見えない
子供が書いたんだろうなぁって作品だった
例の再投稿してる虐めのISと同じ程度

200:この名無しがすごい!
15/10/11 21:28:21.32 HfbnlhLZ.net
>>160
白式の中の子は白い帽子とワンピースの女の子だったろ、いいかげんにしろ
>>180
軍縮起きたみたいなのは完全に二次だね

201:この名無しがすごい!
15/10/11 21:35:40.07 zL5fZWfv.net
アニメ版アルペジオは映画までやって最近完結したし二次創作増えないかな

202:この名無しがすごい!
15/10/11 21:39:34.15 JyW09nLi.net
落としどころまで綺麗に纏まった原作の二次は増えない法則
NARUTOとかもそうだったし

203:この名無しがすごい!
15/10/11 21:40:05.01 +ZtnfMYm.net
神転コント、本編開始前設定、ブラバ推奨前書き、アリバイ作のためのタグ
どれがダメージ一番でかいんだろ

204:この名無しがすごい!
15/10/11 21:41:16.87 /7spAYUt.net
NARUTOはなにするんだよ
thelastで二人を逆行でもさせれば良いのか

205:この名無しがすごい!
15/10/11 21:52:38.02 QrMwrGH/.net
イタチ救済じゃないの。二次はだいたいあの辺までいけばいい方だし

206:この名無しがすごい!
15/10/11 21:56:42.30 bbsa2h10.net
>>195
アルペジオスレのネタレスであった、私立アルペジオ学園とかメンタルモデルのないナガラ級が老人漁師と漁をする、のような本編後の話が書かれたらみたいかな
アルペジオCGを生かした動きとかをやってるから文章で本編書かれてもイマイチそうだな

207:この名無しがすごい!
15/10/11 21:56:52.92 O0u5/Uhk.net
イタチって本編で救われてると思うけどな、過程はどうあれ結果的に
その後のRevolutionはまぁ…

208:この名無しがすごい!
15/10/11 22:04:10.67 7pJdBsqy.net
イタチ転生だな、色々と詰んでるが

209:この名無しがすごい!
15/10/11 22:12:40.86 OJIu0vrD.net
イタチさんはFateで士郎に召還されれば
思う存分サスケっぽい声の子を助けてあげられると思うの。

210:この名無しがすごい!
15/10/11 22:32:52.04 GKwOhzd5.net
なんで最初から死んだ後に再度転生させる前提なんですかねえ…

211:この名無しがすごい!
15/10/11 22:41:15.61 BKebTSow.net
ナルトでオススメ教えて
バトル系でも日常系でもなんでもいいから面白いものが読みたい

212:この名無しがすごい!
15/10/11 22:47:34.52 kV1IRSJ/.net
>>205
八百屋のやおこ

213:この名無しがすごい!
15/10/11 22:50:57.50 j8lPuWkR.net
ヘヴィーオブジェクトは

214:この名無しがすごい!
15/10/11 22:51:52.87 GKwOhzd5.net
>>205
綱手の兄
まだまだ原作前だけど
エタってるけど王子様とかも

215:この名無しがすごい!
15/10/11 22:52:02.45 j8lPuWkR.net
すまん途中で送ってしまった
ヘヴィーオブジェクトはISのようにSSは増えんだろうな
設定上のスペックは高いし
ISのように突っ込みどころのSS書いたとしても禁書から来たであろう信者が怖いし

216:この名無しがすごい!
15/10/11 22:56:08.09 BKebTSow.net
>>206
やおこってハーメルンに来てるっけ?理想郷では読んでたけど
>>208
綱手の兄貴は読んでる。あれは面白かった。
王子様はお気に入れてるはずなんだけど最近上がってるのを見たことがないな

217:この名無しがすごい!
15/10/11 22:56:15.22 IhYcLJOy.net
突っ込みどころはいっぱいあるけどみっちり詰まってるのがかまちー
突っ込みどころはいっぱいあるけどすっかすかなのがいずる

218:この名無しがすごい!
15/10/11 22:57:29.81 GKwOhzd5.net
>>210
エタってもうすぐ1年だから…

219:この名無しがすごい!
15/10/11 22:59:22.50 MeScDQjX.net
>>205
ネタ系だけどツイテル話

220:この名無しがすごい!
15/10/11 23:00:31.67 BKebTSow.net
>>212
通りで見当たらない訳だ
あまりにも更新がなくてお気に入りから外していたっぽい

221:この名無しがすごい!
15/10/11 23:06:52.24 BKebTSow.net
>>213
ツイテル話はなかなか面白かった
けど、一話当たりの読み応えがもう少しあればいいのにとは思う

222:この名無しがすごい!
15/10/11 23:07:22.87 yUcrOmQ4.net
>>209
女性キャラの人気次第じゃね?オリ主がロボ使って俺Tueeeして女性キャラかっさえるし、
まあオブジェクト相手だとネオジオンクラスのMSでもかなり厳しいけど

223:この名無しがすごい!
15/10/11 23:08:55.36 5WC2rIW8.net
ISで思い出したけど、今アスタリスク読んでる
ISより1000倍くらいストーリーちゃんとしててそこそこ面白い。
でもISはストーリーないから、ゼロはゼロか……
なので、ISの面白さに+1して、その1000倍くらい面白く感じると訂正する

224:この名無しがすごい!
15/10/11 23:10:51.01 D9iLCbj7.net
>>201
サスケの革命発言はイタチの「お前がこの先どうなろうと~」から来てるから別にイタチの意図を汲んでない訳じゃないんだよなぁ
そういえば先代録の作者がイタチ逆行で書いてたがあの作者の中でもあの作品だけは駄目だった、あんなのイタチじゃねえ

225:この名無しがすごい!
15/10/11 23:14:42.70 ogx+zhfx.net
遊戯王*ASTERISKs*ってISと全然関係ないから比べてる時点でおかしいと思うんだけど

226:この名無しがすごい!
15/10/11 23:15:28.34 j8lPuWkR.net
>>216
蹂躙しようと思えばどうにでもなるだろうな
なのはとかISとかどう考えてもまともに戦えない作品とかにも蹂躙されているし
まあ、正直そこまでの人気が出る作品かと言われれば……
ISはアニメの絵とか声が頑張ったからという例だがこれになれるかと言われると

227:この名無しがすごい!
15/10/11 23:15:42.27 6Ql2K/cl.net
日向は木の葉にて。

228:この名無しがすごい!
15/10/11 23:15:51.96 5WC2rIW8.net
意味が分からない

229:この名無しがすごい!
15/10/11 23:17:21.50 o6JghOx+.net
まあドラゴンボール能力チート主でやれば整合性的には大丈夫やろ
オブジェクトがいくら強くてもバータに勝てるとは思えんし

230:この名無しがすごい!
15/10/11 23:18:31.20 yUcrOmQ4.net
むしろヘヴィーオブジェクトってロマン兵器に近いから、
マジンガーZや鋼鉄ジーグ辺りとタイマンするのが来てほしい位なんだが

231:この名無しがすごい!
15/10/11 23:22:05.30 OJIu0vrD.net
しかしアスタリスクも
ものの見事にヒロインが開始3分で脱いだな。
最近の流行なのか?>ヒロインが開始三分で主人公のラッキースケベつきで脱ぐ

232:この名無しがすごい!
15/10/11 23:22:16.47 Fk5Hly6m.net
ジムの神様放り込もうぜ!

233:この名無しがすごい!
15/10/11 23:24:37.42 yUcrOmQ4.net
>>225
開始5分で新番組アニメ切るか決めるような時代だからな、出し惜しみはね

234:この名無しがすごい!
15/10/11 23:26:05.13 HfbnlhLZ.net
蹂躙なんざ自分の嫌いな作品をいくらでも弱く捏造できるからな
逆もしかり

235:この名無しがすごい!
15/10/11 23:29:16.42 ROU+MNJf.net
>>226
ヒロインが開始三分で爆死しちゃう!

236:この名無しがすごい!
15/10/11 23:32:07.99 LCKkEvKM.net
エルフィンリートかな?

237:この名無しがすごい!
15/10/11 23:34:53.09 1o15pBFC.net
唐突に投下
【作品名】Was yea ra sonwe infel en yor…
【作者名】ルシエド


238: 【URL】http://novel.syosetu.org/64186/ 【原作】戦姫絶唱シンフォギアGX 【長さ】中編 【状態】完結 【概要】or【紹介理由・感想】 完結したのとハメではマイナーなシンフォギア二次でかつ別作品の外伝ということで敬遠するには惜しいと思ったのでレビュー この二次自体が一つの物語としてよく出来てるのでアームズどころかシンフォギア知らなくても読めるので是非読んでもらいたい つまらないボーイミーツガールかもしれないが自分には清涼剤でした キャロルちゃんマジ奥方様 【地雷要素又は注意事項】 同作者の別作品の外伝 アームズと世界観クロスによる設定捏造及び過去改変 あと作品根幹設定に細かいことは気にするな!



239:この名無しがすごい!
15/10/11 23:36:33.31 /+0GJg2o.net
>>231
それ良かったわ
奇術設定があそこまで綺麗に噛み合うとは思わなかった
現実に魔女狩りに奇術利用されてたんだってこれきっかけにググって知った

240:この名無しがすごい!
15/10/11 23:42:41.86 x/xojiun.net
wasは転生に意味がある珍しい作品

241:この名無しがすごい!
15/10/11 23:48:24.32 +ZtnfMYm.net
オバロのゴミ量産が止まらんな

242:この名無しがすごい!
15/10/11 23:48:33.31 O0u5/Uhk.net
>>218
イタチからしても多分サスケが何やろうとしたかは察してただろうけど、バレ画像のあれはなwwコラかと思ったわ最初
ナルト兄は、以前の記憶があったりするわけでもないしな、あくまでもイタチ風の兄キャラって設定だし好き嫌いの範囲じゃない

243:この名無しがすごい!
15/10/11 23:48:35.19 Hu6APfqb.net
オブジェクトvsソルディオス

244:この名無しがすごい!
15/10/11 23:49:43.35 2tvoCizo.net
あいかわらずのクオリティと2週間で13万字という速筆さに思わず苦笑
楽しく書いてんだなぁと思った(小波)

245:この名無しがすごい!
15/10/11 23:51:38.03 /+0GJg2o.net
>>236
AC4でネクストが核融合爆弾で75%損壊ってダメージ受けてたが実際防御力差はどうなんだ

246:この名無しがすごい!
15/10/11 23:53:06.25 j8lPuWkR.net
核兵器と言ってもピンきりだからなあ

247:この名無しがすごい!
15/10/11 23:54:14.34 OJIu0vrD.net
>>231
アームズってワイルドアームズか。
てっきりARMSのクロスで超能力少女のキャロルがヒロインかと勘違いした

248:この名無しがすごい!
15/10/11 23:55:24.56 yUcrOmQ4.net
オブジェクトって一話で核兵器のガチ直撃(着弾したのが弾頭部分)だったよな

249:この名無しがすごい!
15/10/11 23:56:09.44 1iShAk99.net
オブジェクトは設定が強いだけで実際の描写からは正直…

250:この名無しがすごい!
15/10/11 23:59:12.92 TUf7PyHo.net
>>242
まんま禁書ですね
ヴヴヴの後継になるのか?

251:この名無しがすごい!
15/10/12 00:01:00.80 KnRpxXB6.net
>>243
同じ脚本だけど
たぶんそこにいたるかといわれると……
今期はコメットルシファーとガンダムとアクエリオンとへヴォとファフナが巨大メカ枠か

252:この名無しがすごい!
15/10/12 00:04:23.50 nC2wpYKS.net
隕石よりも速く加速しながら落っこちてくる結構な質量が直撃しても平気で
至近距離で岩がガラスになるようなアホみたいな高温に晒されても大丈夫なのか
材質何でできてんの

253:この名無しがすごい!
15/10/12 00:06:05.04 m/7ELteH.net
最近不調だった巨大メカ枠が突然出来が良くなってきたからなあ
へヴィオブジェクトはどうしても浮くわ

254:この名無しがすごい!
15/10/12 00:06:59.39 AY35a0iR.net
ヘビーなんちゃら知らんけど
その程度ならスーパーロボット系ならよくあるから材質とか突っ込むのが無粋なんじゃないの?

255:この名無しがすごい!
15/10/12 00:08:44.12 26Z9yFYl.net
>>242
ちな、描写だとマッハ10で数mの鋼鉄の塊ぶつけても軽傷の模様

256:この名無しがすごい!
15/10/12 00:12:00.84 nC2wpYKS.net
ああ適当に検索したらアーマードコアのパクリみたいな世界かと思ったけど
スパロボ的な系統の作品なのか、ならなんでもありでいいのね

257:この名無しがすごい!
15/10/12 00:13:54.52 78trzsaf.net
>>248
多分そういう意味じゃないと思う

258:この名無しがすごい!
15/10/12 00:14:09.79 z4yN3fzD.net
スーパー系ロボという、なんか科学的考証をぶん投げても許される分類

259:この名無しがすごい!
15/10/12 00:14:27.81 BeG0jCGB.net
アーマードコアだって超巨大アームズフォートがとっつき一撃で爆発四散するし結構スーパー系だぞ

260:この名無しがすごい!
15/10/12 00:16:57.81 AY35a0iR.net
ゲームの内容と作品設定を一緒にするのは流石にどうなん?
そんなこと言ったらMGSとかの主人公だって頭ぶち抜かれても生きてて作品によってはレーション食えば怪我治る人外になる

261:この名無しがすごい!
15/10/12 00:21:53.66 uPuicrW/.net
定期的にハメスレをDAT落ち扱いするmateちゃんなんとかならんものか

262:この名無しがすごい!
15/10/12 00:25:21.88 gtRpF8P+.net
HOがちゃかされるのは
トンデモスーパーロボット系の類なのに
中途半端に実際の科学知識を反映させてるのが原因だと思う
許容されるウソのハードルを自分から上げちゃってる

263:この名無しがすごい!
15/10/12 00:28:31.56 UxjaQ348.net
スーパー系もリアル系も不思議物質を捏造して便利扱いしてるからへーきへーき

264:この名無しがすごい!
15/10/12 00:30:55.40 wxizu2nZ.net
>>250
作中の整合性で整合性とれてるのに実際の描写からは~とか言っちゃうのは流石にアンチじゃね

265:この名無しがすごい!
15/10/12 00:31:44.65 rmnArOmh.net
ロボットの時点で考証も糞もない

266:この名無しがすごい!
15/10/12 00:32:22.73 bwNwzO91.net
>>254
書き込みは出来るから気にしない

267:この名無しがすごい!
15/10/12 00:48:52.12 Vs9ha2+w.net
ゲッターロボ描く上で一番大事なのは説得力だって石川賢が言ってた。

268:この名無しがすごい!
15/10/12 00:49:04.88 Mp/CMoLi.net
オブジェクトは球体だからあんまりかっこよくないよな
トンデモ武装とか多いから好きだけど

269:この名無しがすごい!
15/10/12 00:55:12.03 M53iEO96.net
SFを書くには最低限の科学や銃火器の知識が必要だからな
かまちーは書くのが早い代わりにそこら辺の知識が不足してるとは思う

270:この名無しがすごい!
15/10/12 00:56:20.17 26Z9yFYl.net
>>250
じゃあどういう意味なのかと

271:この名無しがすごい!
15/10/12 00:58:04.54 KnRpxXB6.net
ISだってマッハで動ける設定で実際そういう描写あるが……というのと似たようなものじゃね

272:この名無しがすごい!
15/10/12 01:01:35.65 26Z9yFYl.net
は?ええ……

273:この名無しがすごい!
15/10/12 01:04:30.66 +3sgboRX.net
マッハで飛行できてもソニックブームが発生するなら飛行速度制限とか掛けられてそう
現実でも世界最速の旅客機が計画倒れになった理由が「低空飛行しなければならないが、その場合には進路のあらゆる物をソニックブームで破壊する」からとあるし

274:この名無しがすごい!
15/10/12 01:05:03.92 67IIuYR5.net
俺が気に入らないから説得力がないって話だろ、いちいちそういうのに触るなよ

275:この名無しがすごい!
15/10/12 01:08:36.50 QaBf044S.net
>>264
設定もクソも福音が実際その速さで飛んできてるしな
実際速さも時速2450kmって書かれてるし
多少誤差はあるが出発場所と到達時間から考えても間違ってない

276:この名無しがすごい!
15/10/12 01:17:59.38 ofBYTr/V.net
大気圏内超音速機動は洋上とかフェアリー星とかでやって欲しいんですが

277:この名無しがすごい!
15/10/12 01:27:17.03 z5FVb2vE.net
ここ最近気持ち悪い禁書厨が沸いてるからかまち関係は批判しない方がイイっすよ

278:この名無しがすごい!
15/10/12 01:29:21.60 AY35a0iR.net
雪風の二次ってハメにあるのか?
検索したら大体艦これだったが

279:この名無しがすごい!
15/10/12 01:31:54.12 BeG0jCGB.net
ストパンに戦闘妖精雪風がクロスしてるやつを日刊かなんかで見たような記憶がうっすらある
内容までは読んでないんやが

280:この名無しがすごい!
15/10/12 02:00:18.23 4cadoATx.net
ISはぶりゅんぶりゅんが生身で強いからISの戦闘能力はフレーバー

281:この名無しがすごい!
15/10/12 02:02:29.40 M53iEO96.net
ヘビーオブジェクトを読んだことがないからなんとも言えんけど○○に耐えられるという結果ではなく過程を描写して欲しいんじゃないか?
例えばマッハ10(3400m/s)で飛んできた5m四方の鉄塊(981t)で発生するエネルギーはTNT換算で4tぐらいになる
多弾頭型ミサイルで300~500kt、広島型原爆で22kt(1000tで1kt)だから核に耐えるなら微傷どころか無傷でもおかしくない

282:この名無しがすごい!
15/10/12 02:53:13.32 E70MZ1uV.net
>>231
ちょっと一話きつすぎんよー
部屋で一人言話すオリ主
2ちゃんねるから情報を得て話が進むという意味不明さ
転生して母に事実を打ち上げて「うちの子だから気にしないよ」という見飽きたテンプレ
一話切り余裕でした

283:この名無しがすごい!
15/10/12 03:22:33.80 L3mrHp8w.net
>>275
新参かな?
アンパンマンとライダーのクロス書いた人だから面白さは保証できるぞ

284:この名無しがすごい!
15/10/12 03:28:34.07 E70MZ1uV.net
>>276
他の作品面白いからって全ての作品の面白さが保証される訳じゃないよね?
書いたのがプロや有名作者であろうと俺は一話で切ってる内容だったよ
あんなテンプレまみれの一話は少なくとも自分には合わないと判断するのに充分だった

285:この名無しがすごい!
15/10/12 03:30:37.21 ofBYTr/V.net
だから1話は読むなとあれ程

286:この名無しがすごい!
15/10/12 03:58:29.04 JNFsykaq.net
>>231
ギップルが読んだら即死するレベル

287:この名無しがすごい!
15/10/12 04:02:24.98 sdTzgVz8.net
やっぱりあらすじと一話は大切だよね
最初に読む部分なわけだし
作品の顔とも言える

288:この名無しがすごい!
15/10/12 04:14:36.57 4cadoATx.net
どれだけ良くかけてると聞いても導入が受け付けないから読まないとか二次漁ってたら良くある良くある

289:この名無しがすごい!
15/10/12 05:02:24.65 sk0rzS51.net
無理して読み進めても単に冒頭の臭さに耐えられる感性を持った人達だけにとっての名作だった、とかもな

290:この名無しがすごい!
15/10/12 05:13:37.18 cX16FbEg.net
デフォで2~3話くらいから読むようにしてるわ
各話にタイトルがあるとより回避しやすいけど

291:この名無しがすごい!
15/10/12 07:01:39.45 tPM+HDU9.net
プロの作品で取り敢えず戦闘描写から始まって後から回想でそこに至るまでの経緯に繋げたりするのも、先ずは1話で切られないようにするためのテクニックだしな
上のSSは評価も高いし面白いのかもしれんが1話の酷さは相当なもんだぞ
お気に入りがけなされて納得できないのは分かるけど、これはマジできつい

292:この名無しがすごい!
15/10/12 07:04:21.71 faFt+tan.net
問題児ZEXALも遂に完結してしまったか……

293:この名無しがすごい!
15/10/12 07:05:01.79 4cadoATx.net
アニメ化の際に一話に派手なシーン持ってったりとかもな
最初はホントに大事
慣れてくると最初読み飛ばしたりとか出来るようになるけど

294:この名無しがすごい!
15/10/12 07:10:17.55 0mtzi3jf.net
つまり第一話で世界が核の炎に包まれて、海は枯れ、地は裂け <


295:br> 全ての生物を死滅させればいいんだな



296:この名無しがすごい!
15/10/12 07:12:42.24 5bkTh09w.net
しかし、ポケモンは全滅していなかった!

297:この名無しがすごい!
15/10/12 07:13:26.18 1JxgBt9b.net
アニメネウロで一話に至郎田正影持ってきたのは流石に草生えた

298:この名無しがすごい!
15/10/12 07:15:41.19 m/7ELteH.net
作者視点だと1話で切られない工夫をするのは玄人だが
読者視点だと1話切りは名作を見逃す羽目になって後悔すること多々である
まして自慢するのは素人
あくまでアニメの話で無料web小説はあらすじブラバでも構わんと思うけど

299:この名無しがすごい!
15/10/12 07:17:01.46 IFapP0KH.net
今話題になってる1話で服脱いだヒロインと出会って戦う云々っていう奴か

300:この名無しがすごい!
15/10/12 07:18:24.14 z4yN3fzD.net
>>275
あれ全部伏線だぞ?
最終話になると2chの書き込みも母親が「転生してる人間」に対して反応薄い理由も分かる
テンプレかと思ったら全部伏線だったがあの作品

301:この名無しがすごい!
15/10/12 07:21:25.54 WmFQk3l8.net
3話目?でビームぶっ放してからが本番だって戦技教導官殿が言ってた
>>292
伏線をバラすなよ
その作者もう評価されているから
擁護しなくても大丈夫

302:この名無しがすごい!
15/10/12 07:21:48.69 4cadoATx.net
見逃しても後から安くレンタルしたりも出来るし良い時代になったな
web小説はなんか気に入らなかったら読まないくらいでちょうど良いよ
マジの地雷も腐るほどあるしスコップするつもりも無ければそれくらいで良い

303:この名無しがすごい!
15/10/12 08:09:02.75 DNxxFtvy.net
アニメの三話切りが一話切りになる時代が

304:この名無しがすごい!
15/10/12 08:12:57.09 +YgoI5rY.net
モバマスだって1話はよかったし3話もそこそこよかったんですよ……

305:この名無しがすごい!
15/10/12 08:20:08.82 X7Iuxxe/.net
モバマス(ソシャゲ)とデレマス(アニメ)は別物

306:この名無しがすごい!
15/10/12 08:20:40.25 b0tqEfPa.net
>>231
以前のスレで度々出てたフィートってこの作者の別作品のことなのか?
やたらこき下ろされてたけど

307:この名無しがすごい!
15/10/12 08:39:25.14 NNCbz5S3.net
最近は分割2クールなんて手法もあるから1クール目はいいのに2クール目が駄目なんてこともあるから侮れない
徹頭徹尾1話から最後の最後まで駄目だったヴァルヴレイヴなんて稀有な例もあるけど

308:この名無しがすごい!
15/10/12 08:44:59.09 M53iEO96.net
魔都が更新きてると思ったらなんか決闘者編が始まってた

309:この名無しがすごい!
15/10/12 09:02:20.23 ZTS65wh8.net
>>292
それで一話で切られてりゃ世話ないな

310:この名無しがすごい!
15/10/12 09:07:19.67 DNxxFtvy.net
まあ格好付けて一話切り公言してなんか取り残された気になるのはよくあるわな
>>300
魔都まだ更新すんのかよ!とお気に入りの更新見て思ったのは俺だけじゃないと信じたい

311:この名無しがすごい!
15/10/12 09:22:51.49 Jw172ftF.net
魔都は、作者のお気に入りっぽい全ての転生者の元凶()みたいな奴が解決したら教えてくれ
別にセルフクロスとかは気にならんけど散々勿体付けて未解決は納得いかん

312:この名無しがすごい!
15/10/12 09:24:24.56 ewkraY7Z.net
未完の達人やぞ

313:この名無しがすごい!
15/10/12 09:24:37.92 z4yN3fzD.net
魔都は作者がお気に入りにしてるひねくれキャラが出てる時よりコテコテのヒーローが出てる時の方が面白い

314:この名無しがすごい!
15/10/12 09:27:18.54 8y+UEBXL.net
Web小説の一話切りで格好つけるもなにもないだろ
合わなきゃ読まなくてもいいし、公言も何もレビューに大しての反応だし
見た感じ一話で切られるのも納得出来る内容だったわ
そのあとどう面白くなろうとそういう判断がされる一話の時点で残念で勿体ない作品ではある
全部読んだけど、まぁ発想的にはありきたりな話だったよ
書ききったという事実だけで評価には値するけどね

315:この名無しがすごい!
15/10/12 09:31:59.85 DNxxFtvy.net
なんでWEB小説に限定した話になってるんですかね…(困惑)

316:この名無しがすごい!
15/10/12 09:33:51.04 ZTS65wh8.net
一話目の掴みって作品の実力の重要な要素でしょ
そこを我慢して読み続けるってのはご立派だけど一般化しないで欲しいな

317:この名無しがすごい!
15/10/12 09:36:59.72 pAyWfKbU.net
面白い実力のある作者なら一話切りされないと思うんですけど(名推理)

318:この名無しがすごい!
15/10/12 09:37:37.66 JOYk08qP.net
天災異邦人高橋良助を読み返したくなってくる流れ

319:この名無しがすごい!
15/10/12 09:39:15.33 m/7ELteH.net
実績のある作者の場合は敢えて1話で冒険したり、好きなようにしても構わんと思う
それでも期待して付いてくる読み手がいるから

320:この名無しがすごい!
15/10/12 09:42:07.22 z4yN3fzD.net
>>310
15話切りでも早すぎる作品さんちっす

321:この名無しがすごい!
15/10/12 09:43:00.97 X2eJN4Rx.net
すごい作者なら一話から引き込んでくると思うんですけど(名推理)

322:この名無しがすごい!
15/10/12 09:45:15.98 qES/J0Ae.net
指輪物語とか映画化されるまでは序文・ホビットの解説で七割以上は投げるで有名だったぞ…
映画かされたときも飛ばして本編から嫁と言われたもんだ。
解説を熟読するのは作品にはまったマニアとか、ゲームから入って世界観にどっぷり漬かった連中ぐらいである。
だからといって、ハーメルンでオリジナル設定部分の解説から入ったら地雷認定されるだけであるが

323:この名無しがすごい!
15/10/12 09:45:58.38 E70MZ1uV.net
>>307
ここがWeb小説のスレだからじゃないんか?

324:この名無しがすごい!
15/10/12 09:49:07.32 M53iEO96.net
ハメだと小学生でもわかる単純明快な内容のほうがウケやすいから露骨に伏線を仕込んでも意味がないってことか

325:この名無しがすごい!
15/10/12 09:49:12.35 m/7ELteH.net
1話にすべてを賭けるラノベ技法ってのは、みんな仕方なしにやってるだけで結構異質だから
ハリウッド映画でさえ、PV予告編で期待させているだけであって、
序盤は物凄く地味なもの多いぞ

326:この名無しがすごい!
15/10/12 09:50:33.96 6jNoRFIO.net
>>295
冗談抜きでアニメの場合多すぎで3話まで見てられない

327:この名無しがすごい!
15/10/12 09:51:30.21 ofBYTr/V.net
>>317
そこで映画持ち出すとかズレてんなお前

328:この名無しがすごい!
15/10/12 09:54:23.21 JOYk08qP.net
三話で魔法少女の首が飛んでから本番なアニメがあるらしい

329:この名無しがすごい!
15/10/12 09:55:03.15 pAyWfKbU.net
>>317
見るのに金がいる映画は気軽に切れないじゃん
元を取ろうと最後まで見るし、払った金の分だけ満足しようと思える
一方無料のweb小説は失うものが何もないどころか、読めば読むほど時間を無駄にする
元も取れない

330:この名無しがすごい!
15/10/12 09:58:10.18 ZTS65wh8.net
一話目に全てをかけてる斬新な作品など多くない、多いのはテンプレスタート
webの困ったところは一話目が面白い作品ってそこで力尽きるのかすぐエタる事

331:この名無しがすごい!
15/10/12 10:05:09.58 m/7ELteH.net
>>321
一度映画館に入れてしまえば勝ちだからこそ、
本来は地味なキャラ紹介から始めた方が物語は作りやすいってことだろ
冒頭30分くらいロクに異変が起きない作品ってのも結構あるし
初めからオタクを意識していたり、原作知識前提な二次創作にそのまま当てはめるわけにはいかないけど

332:この名無しがすごい!
15/10/12 10:19:50.83 JOYk08qP.net
>>322
評価が高ければ一話目で首を傾げてもある程度は読む
評価が微妙でも一話目がクソ面白かったらとりあえず読んでみる
たぶんそれが一番多い読者スタイルだと思う
吠えろペンの最終回理論みたいな独特な考え方してる人もそれなりに居るだろうがそれはそれ

333:この名無しがすごい!
15/10/12 10:40:32.08 fgeBJIqD.net
>>323
110分作品で最初の90分まともな戦闘がない
アメコミヒーロー映画を昨日見たばかりです…
悪魔博士のデザインもダサかったし

334:この名無しがすごい!
15/10/12 10:54:19.96 m/7ELteH.net
そこまで偏ると予算とスケジュールの立て方が下手な疑惑が
沢渡+1の新作が来たと思ったら特別篇だった

335:この名無しがすごい!
15/10/12 10:55:28.05 qMPNA9+E.net
PV紹介文詐欺のアニメなんてたくさんあるだろ
がっこうぐらしとかselectorとかまどマギとかなるたるとかスクールデイズとか
似たようなもんだろ

336:この名無しがすごい!
15/10/12 10:58:42.13 z4yN3fzD.net
クウガの白の執行者って続編やってたのか・・・

337:この名無しがすごい!
15/10/12 11:00:47.94 X2eJN4Rx.net
一話から面白いのに、最終話まで常に右肩上がりに面白くなる作品が読みたいです

338:この名無しがすごい!
15/10/12 11:07:41.27 dSOmQX9B.net
ウィクロス二次のガールズラブ率

339:この名無しがすごい!
15/10/12 11:17:27.72 faFt+tan.net
WIXOSSでガールズラブがないSSを探すのがどうかしている。そういうのがないのがあるとしたらバトスピとWIXOSSのクロスオーバーっていうのしかないけど。

340:この名無しがすごい!
15/10/12 11:27:08.63 qMPNA9+E.net
selector二次で面白いのとかあるのか

341:この名無しがすごい!
15/10/12 11:27:52.58 dSOmQX9B.net
ない

342:この名無しがすごい!
15/10/12 11:42:08.52 +YgoI5rY.net
魔法科で面白い二次教えて!Fateクロスのやつは臭くてやだ!

343:この名無しがすごい!
15/10/12 11:44:25.11 f59+rkS3.net
遊戯王以外のカードゲームの2次で良作を探すのは難しい
まず書く人がそんなにいないしカードゲームのルールを知ってないと面白くないってのばっかだし
評価をする奴が少ないから色がつかない

344:この名無しがすごい!
15/10/12 11:50:29.57 faFt+tan.net
バトスピに限れば結構面白いのも多いのにな。
バトルスピリッツシンフォギア
問題児たちとカードバトラーが異世界に来るそうですよ?
バトルスピリッツ アナザースターター
バトルスピリッツ スターティング・ゼロ
バトルスピリッツリリカル
ここら辺がオリカもなくてお勧め。ルール知らない人はスターティング・ゼロやアナザースターターで最初の方でルール説明をしているから読みやすいと思う。

345:この名無しがすごい!
15/10/12 11:56:18.28 qMPNA9+E.net
バトスピのやつはいくつか読んだ
selectorはアニメからしてカードゲームしてないから大丈夫やろ(適当)

346:この名無しがすごい!
15/10/12 12:00:23.10 z4yN3fzD.net
ディケイドだってカードで大人気な作品だろ(暴論)

347:この名無しがすごい!
15/10/12 12:02:47.37 WoEx3vaQ.net
平均評価1以下0.01以上の作品が全部ハイスクールd×dで草

348:この名無しがすごい!
15/10/12 12:11:01.58 8D/2njlt.net
エントマ嫁のやつで漆黒聖典が皆殺しにされてた
漆黒聖典が具体的に死んだ二次創作って初じゃね?

349:この名無しがすごい!
15/10/12 12:16:12.26 0k7h05gL.net
色付きで調整評価0の作品って意外とないんだね
すこし驚いた

350:この名無しがすごい!
15/10/12 12:17:10.35 aRyMc3Vl.net
漆黒聖典てシャルティアに変な術かけたやつら?
あれってプレアデスくらいには強かったんじゃ?

351:この名無しがすごい!
15/10/12 12:28:34.69 VOwK8X63.net
>>340
42人目の至高は?
原作知識で先回りして皆殺しにしてなかったか?

352:この名無しがすごい!
15/10/12 12:33:27.66 GuyeiiQS.net
しっこくを処理した、それが何だって話だ

353:この名無しがすごい!
15/10/12 12:33:28.93 8D/2njlt.net
>>343
そうなのか!漆黒聖典が惨たらしく死ぬ作品を読みたかったから助かった!読んでくる

354:この名無しがすごい!
15/10/12 12:37:30.29 j68Nhr6s.net
なんかアンチヘイト書く作者に似たものを感じる
オバロはWebのリザードマンでしか知らんから漆黒聖典はわからんがそんなヘイト受ける組織なんか

355:この名無しがすごい!
15/10/12 12:39:02.74 VOwK8X63.net
>>345
期待程は惨くは無いぞ
チャイナ服婆がクモ忍者達の奇襲でバラバラ死体になって蘇生対策に各パーツとアイテムを各自四方に散ってお持ち帰りされるだけで……
残りは普通に殺されるだけだし

356:この名無しがすごい!
15/10/12 12:43:42.68 8D/2njlt.net
>>347
今読んでるけど、それぐらいでもええで
チャイナババア、ミート君みたいになってるんだな
今日はこれを読みふけるとするわ

357:この名無しがすごい!
15/10/12 12:47:00.16 aRyMc3Vl.net
捏造アンチとか大喜びで読んでそう

358:この名無しがすごい!
15/10/12 12:53:07.02 wgBgMecQ.net
クッソ気持ち悪いな

359:この名無しがすごい!
15/10/12 12:54:24.06 8D/2njlt.net
蹂躙劇とかってハーメルンの醍醐味の一つだと思うんだけど

360:この名無しがすごい!
15/10/12 12:54:37.99 nvFcfxaR.net
ファファファ…48時間以内にこの老婆の五体を取り戻さねば蘇生魔法を使うことはできん!
我々六人のナザリック守護者とリング上で勝負してもらおう

361:この名無しがすごい!
15/10/12 12:59:28.63 b0tqEfPa.net
蹂躙ものでも面白ければいいが、ほぼ確実に作者のオナニーだからな

362:この名無しがすごい!
15/10/12 13:01:47.46 8D/2njlt.net
オナでも良いから嫌いなキャラが殺されてるのは良いものだぞ。
それが嫌だと思う人がいるのも分かるけどね。でもやっぱイイ!

363:この名無しがすごい!
15/10/12 13:05:36.91 RLX7e/jE.net
怖いよーお母さーん

364:この名無しがすごい!
15/10/12 13:09:25.25 j68Nhr6s.net
そこまで嫌えるのも才能だと思うわ
ただハーメルンならまだしもここではマイノリティなのは確かだ
そこまで固執してるのはアンチヘイト好きの中でも気持ち悪いと感じるよ

365:この名無しがすごい!
15/10/12 13:12:27.10 m/tF5xQa.net
オバロのアンチヘイトならリザードマンや牧場やらかしたあとで他のギルメンが転移してくる話とか見てみたい
喜ぶモモンガと悪行にドン引きのたっちとかすごくドロドロしそう
てか至高の41人が争ったらナザリックの面子はどうすんやろ

366:この名無しがすごい!
15/10/12 13:14:36.36 8D/2njlt.net
>>356
別に架空のキャラだからいくら嫌っても問題ないじゃん。
それ聞いてて気になったんだけど、
このスレの住民は具体的にどういう作品を好むの?
面白そうなら是非読んでみたいんで教えて下さい

367:この名無しがすごい!
15/10/12 13:19:08.42 EnCV5Y8s.net
>>357
創造主が来たなら最優先がNPCはどいつも前提(アルベド除く)
あとは慈悲深いモモンガにみんなついていくでしょ

368:この名無しがすごい!
15/10/12 13:20:15.81 +YgoI5rY.net
可不可じゃなくて、言葉の綾的に死ねって言うことはあっても、そこまで二次元キャラに憎しみ覚えないし……入れ込みようがすごいですね

369:この名無しがすごい!
15/10/12 13:22:26.25 8D/2njlt.net
>>360
そんなに憎んでる訳でも無いけど、
苦手だと思ってる人やキャラクターが死ぬと嬉しいのはよくある事じゃない?

370:この名無しがすごい!
15/10/12 13:24:24.48 nvFcfxaR.net
これが天然もののアンチヘイト嗜好か

371:この名無しがすごい!
15/10/12 13:25:38.20 XQE/8jWX.net
一般的には、死んでしまえと思ってもそれは道徳に反すると、自制なり反省するんじゃね?
その考えが外れてるから、反対意見が多いのだと思われ。

372:この名無しがすごい!
15/10/12 13:25:54.48 8D/2njlt.net
多分そういう嗜好が多いから需要があるんだろうな……
確かによく考えなくても酷い発想だわ

373:この名無しがすごい!
15/10/12 13:26:11.53 aRyMc3Vl.net
>>361
それは二次創作で言うことじゃない
俺達は原作者に作品を貸してもらってるだけなんだけどわかってんのお前

374:この名無しがすごい!
15/10/12 13:26:22.00 WmFQk3l8.net
これが ひとのサガか
くいあらためよ

375:この名無しがすごい!
15/10/12 13:28:58.57 8D/2njlt.net
>>365
分かってるけど別に良いんじゃない?リョナの延長みたいなもんでしょうに

376:この名無しがすごい!
15/10/12 13:30:39.95 m/7ELteH.net
それを言うと、型月の過去の英雄や伝承を利用させて貰っているのに
女体化したり、良く分からん哲学持たせたりとレイプしまくってるな

377:この名無しがすごい!
15/10/12 13:30:47.32 bwNwzO91.net
普通は、嫌いな人は「死なせる」じゃなくて「遠ざける」のよ

378:この名無しがすごい!
15/10/12 13:31:26.88 RLX7e/jE.net
まず二次でそんな死んだりする作品読まねえや…

379:この名無しがすごい!
15/10/12 13:31:47.79 ykHunr6F.net
まるでリョナが許されてるみたいな口ぶりだけど許されてねーから

380:この名無しがすごい!
15/10/12 13:33:08.74 8D/2njlt.net
>>371
俺も好きなキャラリョナられたら許されざると思うよ。
好きなキャラクターが幸せになって嫌いなキャラが不幸なら嬉しい

381:この名無しがすごい!
15/10/12 13:35:02.34 nvFcfxaR.net
リョナというカテゴリ自体が日陰者なんですがそれは…

382:この名無しがすごい!
15/10/12 13:35:15.31 XQE/8jWX.net
わかった。こう言ったら相手がどう思うのか、それが理解出来てない。

383:この名無しがすごい!
15/10/12 13:37:19.73 8D/2njlt.net
>>374
いや、匿名掲示板だから言うのであって、流石にリアルでやる気はないよ…

384:この名無しがすごい!
15/10/12 13:39:48.50 7F3KGgj5.net
「こういう思考してるのか」って意味じゃ興味深いし殊更否定はしない
けど、リアルとかであんまり表立って主張しないように気をつけるようにな とは思う

385:この名無しがすごい!
15/10/12 13:40:44.28 8D/2njlt.net
それは本当に気をつけないとね…。現実とごっちゃにしたらヤバイ

386:この名無しがすごい!
15/10/12 13:41:29.43 /VbhUIJO.net
匿名掲示板なら暴言はいても許されるってマジで思ってんの?
そんな訳ないからお前は白い目で見られてるんだが

387:この名無しがすごい!
15/10/12 13:43:32.01 8D/2njlt.net
>>378
で?

388:この名無しがすごい!
15/10/12 13:44:31.88 gcf2lQzz.net
take back the skyを久々に覗いたらなんか挿絵が追加されてた
ファンからのだから上手さにバラあるけど上手いのは凄いねぇ

389:この名無しがすごい!
15/10/12 13:48:38.61 CwYo7rPn.net
>>378
どうしたんだ?
何をそんなに拗らしてるんだ?

390:この名無しがすごい!
15/10/12 13:50:11.18 ORWOs7fU.net
>>378
白い目で見られてる自覚でもあるの?

391:この名無しがすごい!
15/10/12 13:51:44.93 EnCV5Y8s.net
はいはいNG機能が何のためにあるのか思いだそう

392:この名無しがすごい!
15/10/12 13:54:59.10 RLX7e/jE.net
いきなり単発が沸いたねえ、怖い怖い
推薦少しはよくなったのだろうか、お前らって推薦読んで作品見たりする?

393:この名無しがすごい!
15/10/12 13:55:59.54 nvFcfxaR.net
新着のはとりあえず見る感じやな

394:この名無しがすごい!
15/10/12 13:56:26.85 z4yN3fzD.net
>>384
推薦・ランキング・スレで話題になった作品・好きな原作で検索
基本はこの四つで作品探してるな

395:この名無しがすごい!
15/10/12 13:56:31.88 AVGu7d2B.net
ゆんやーされる原作主や原作ヒロインは大抵その前に別のキャラをゆんやーしているものよ。
下種一刀や黒はわわならヒロインやオリ主に下種行為を重ねていたりするし
サイトとシエスタは貴族どもに殺されかけた結果、革命家になるのよ

396:この名無しがすごい!
15/10/12 13:59:00.89 u5U8o784.net
どうでもいいけど憑依なりきり系で何かお勧め無い?
スタイリッシュな~みたいなやつ
ハーメルンのじゃなくてもいい

397:この名無しがすごい!
15/10/12 14:01:13.30 CwYo7rPn.net
>>384
単発が沸いたってちょっと前にスレが荒れたりしたのか?
それこそ十人十色の趣味嗜好があるけどな

398:この名無しがすごい!
15/10/12 14:01:52.99 8D/2njlt.net
憑依なりきり系ならダンまちのセフィロスのやつも良い感じだぞ。
鉄板ならFateZeroのバーサーカー憑依のヤツとラン


399:スロット憑依とギルガメッシュ憑依かな



400:この名無しがすごい!
15/10/12 14:05:21.74 RLX7e/jE.net
>>389
ちょっと疑っただけよ、すまんな

401:この名無しがすごい!
15/10/12 14:09:41.09 j0vUxLoT.net
>>391は前スレ荒らしてた奴
確かライダー作者がどうのこうの

402:この名無しがすごい!
15/10/12 14:17:38.08 RLX7e/jE.net
待ってくれ、あのageてた自演野郎認定はやめてくれ

403:この名無しがすごい!
15/10/12 14:20:43.08 j0vUxLoT.net
>>392何がお前をそんなに駆り立ててるんだ…

404:この名無しがすごい!
15/10/12 14:22:44.20 QbK6yWWR.net
ゴメンsage忘れた

405:この名無しがすごい!
15/10/12 14:23:52.55 merHf8YL.net
ダンまちやオバロの原作主人公に優しいのばっかを見ると
ネギまやらの時代が呆れ

406:この名無しがすごい!
15/10/12 14:24:30.45 9qjeRDiq.net
リアルで知り合いなんじゃね?
意味不明なプロローグだけ書く糞野郎とか書き込んでたし
どっち道お前も十分キモいよ

407:この名無しがすごい!
15/10/12 14:26:35.29 WPu+968u.net
おっと>>393の嫌いな単発が沸いて参りましたww

408:この名無しがすごい!
15/10/12 14:34:50.95 tQ1MT1sL.net
硬派(爆笑)な作品をクロスに使って萌え作品を穴だらけとかご都合主義と罵るハメ作者は多分腐女子と同じ思考が入ってるんだろうな、銀英伝とか
常識的に考えて昔の硬派な作品のほうがはるかにご都合主義に塗り固められてることを理解できてなさすぎる、エリア88とか見ろよ

409:この名無しがすごい!
15/10/12 14:35:39.19 9512roKp.net
俺そのライダー作者だけど、そいつ多分俺を一方的に知ってる奴だわ

410:この名無しがすごい!
15/10/12 14:36:21.15 m/7ELteH.net
昔の作品はストーリーテリングのリアリティで
今の作品は数値設定と矛盾のなさのリアリティだから同一視しちゃいかん

411:この名無しがすごい!
15/10/12 14:46:14.04 tQ1MT1sL.net
>>401
先生、銀英伝は主人公を持ち上げるために敵をわざとアホに書くレベルのストーリーテリングのリアリティがありません

412:この名無しがすごい!
15/10/12 15:00:41.34 p5lpHmqS.net
リアリティだの整合性は読ませる力で補えるんだよ、いわゆる面白ければ正義ってやつだ
ただしそれは汎用的なであって一部コアな趣味のやつだけに評価されても無意味なのが辛いところ

413:この名無しがすごい!
15/10/12 15:01:38.66 WmFQk3l8.net
>>402
そのアホな敵が、何故か世界を裏から牛耳る組織を運営してたりする原作者だけど自作品だから許される
二次とは違うからな

414:この名無しがすごい!
15/10/12 15:06:19.37 tQ1MT1sL.net
>>404
やはり問題は二次書く側とそれをもてはやす側か
連中にとっては萌え作品はすべからく悪なんだろうな

415:この名無しがすごい!
15/10/12 15:26:53.05 p5hc0BP1.net
萌え豚日本語不自由だぞ

416:この名無しがすごい!
15/10/12 15:29:01.37 +YgoI5rY.net
すべからくカッケーっす

417:この名無しがすごい!
15/10/12 15:31:13.44 m/7ELteH.net
>>402
ストーリーテリングのリアリティって、「ゆでだから」に近いものだぞ
世界に没入させて、この作品ではその方が自然と思わせたら勝ちというか
自分もその世代だが、オタク世代が冷めた外部のパラメータで突っ込むように見てしまうと
ご都合主義にしか見えなくなると言うか

418:この名無しがすごい!
15/10/12 15:31:38.97 nC2wpYKS.net
自作品で自分の書く敵がアホなのはOKで
その手法を他者が使って書くのは他人のキャラをバカにする、貶める形になるからNGというのと
402が言ってる事はまた別の話だと思うの

419:この名無しがすごい!
15/10/12 15:33:46.28 ykHunr6F.net
すべからく(須く)は全てじゃなくて当然って意味だぞ

420:この名無しがすごい!
15/10/12 15:37:15.97 WmFQk3l8.net
すべからく見よ
って誰のセリフだったっけ? 昔、妹が使ってたけど

421:この名無しがすごい!
15/10/12 15:38:34.16 jhOcEpdq.net
虚・眼鏡転生がMMO感とメガテン感がそれなりでちょっと面白かった

422:この名無しがすごい!
15/10/12 15:40:01.53 6hwU8g02.net
成功した者は皆すべからく努力しておる (はじめの一歩)

戦犯

423:この名無しがすごい!
15/10/12 15:40:52.70 jhOcEpdq.net
>>411
西遊記

424:この名無しがすごい!
15/10/12 15:43:58.61 jhOcEpdq.net
>>411
なんか色々情報抜けてた、ショタ悟空がイケメン金髪三蔵とBLする方の西遊記

425:この名無しがすごい!
15/10/12 15:44:23.19 9R/pdCI9.net
駄目だ…台本形式とか、、、、使用やめようぜ、ていう読者に対して、
貴方が普段読んでる小説教えてください、勉強します!
とか言ってる作者が普段何読んでるのかさっぱりわかんねぇ…
お前が買って読んでる小説は台本形式で、、、、を三点リード代わりにつかってるのかと
>>412
あれ面白いよね

426:この名無しがすごい!
15/10/12 15:48:31.24 MU11B1yS.net
SSを小説だと思ってるタイプなんだろう

427:この名無しがすごい!
15/10/12 15:49:16.39 nvFcfxaR.net
SSでも、、、、を三点リーダーにしてるやつはあんまり見ない気がする

428:この名無しがすごい!
15/10/12 15:50:22.71 m/7ELteH.net
きっとシェークスピアとかブレヒトとか台本形式の作品しか読んでないんだろう

429:この名無しがすごい!
15/10/12 15:52:03.75 X2eJN4Rx.net
台本形式や三点リーダーを読点で代用したりする作者がクソなのは分かるが、「ていう読者に」とか言ってるやつに言われたくないわな、と思いました(こなみ)
駄目だ…っていうあとに区切りがないので何が言いたいかも分かりづらいわ

430:この名無しがすごい!
15/10/12 15:52:06.51 jhOcEpdq.net
>>416
ハヤたんとかディケイディアンさんとか教えて別の意味で進化を促したら面白いかもしれない(白目)

431:この名無しがすごい!
15/10/12 15:53:19.67 Zkogvh+B.net
>>419
歌劇じゃねーか!

432:この名無しがすごい!
15/10/12 15:54:59.26 z4yN3fzD.net
泉鏡花の台本形式小説とやらは一度読んでみたいが機会がない

433:この名無しがすごい!
15/10/12 15:59:13.58 jhOcEpdq.net
本当の台本には舞台背景設定とか演じるべき動作とか書かれてるから
舞台やってた身としてはあれを台本形式というのは違和感ガール

434:この名無しがすごい!
15/10/12 16:11:31.65 WmFQk3l8.net
>>415
あー、なんかわかった。サンクス
ガンダムWとかテニスの王子さまとかで腐ってたから、その方向だったか
西遊記って、原作からして男が孕まされて出産してるんだったっけ? 昔の人スゲーや

435:この名無しがすごい!
15/10/12 16:30:50.28 ihFgivqj.net
須く云々はきゅうされるの印象が…07のテンションくっそ高いときは糾されちゃんと言えてましたやん

436:この名無しがすごい!
15/10/12 16:31:37.73 ykHunr6F.net
アレは飲んだら妊娠する水を飲んでしまっただけであって別にホモ的なアレではないぞ、それにその後飲んだら堕胎する水飲んで治ってるから

437:この名無しがすごい!
15/10/12 16:33:51.34 cX16FbEg.net
台本形式やめろと強要する読者はあれだけど、
低評価おかしい言い出す作者も大概だった

438:この名無しがすごい!
15/10/12 16:36:33.39 GuyeiiQS.net
男が妊娠するって時点で別の意味でアレじゃね?

439:この名無しがすごい!
15/10/12 16:39:17.79 fgeBJIqD.net
え?シュワちゃんが妊娠?

440:この名無しがすごい!
15/10/12 16:39:27.83 JOYk08qP.net
シュワルツェネッガーの悪口はやめろ

441:この名無しがすごい!
15/10/12 16:44:06.14 9R/pdCI9.net
懐かしいなおい
あの頃のシュワちゃんは良かったぜぇ
ここ的にはコマンドーか? クロス作品なんかそこそこあるし
……あったよな?

442:この名無しがすごい!
15/10/12 16:44:37.44 bwNwzO91.net
俺はプレデターの方が好き

443:この名無しがすごい!
15/10/12 16:46:40.83 TXcRZJdl.net
ゆゆゆとのクロス好き

444:この名無しがすごい!
15/10/12 16:59:41.55 8Dv2ZE3q.net
オーバーロード、現実世界の実態が明かされたけど、アーマードコア世界より酷いな。

445:この名無しがすごい!
15/10/12 17:02:12.27 AVGu7d2B.net
ヨウジウオやシードラゴン、タツノオトシゴなどの仲間の魚類は
メスが輸卵管をオスの育児嚢に差しこんで中に産卵し育児嚢内で孵化
産卵するのはメスだが、オスが稚魚を出産する生態。
オークの雄だと思われているのは、実は雌の可能性もある?!

446:この名無しがすごい!
15/10/12 17:02:18.10 m/7ELteH.net
よし、シンクロ次元とクロスさせよう

447:この名無しがすごい!
15/10/12 17:04:05.60 X2eJN4Rx.net
つまり人間の雌は雄だったのか……

448:この名無しがすごい!
15/10/12 17:07:13.34 bwNwzO91.net
そもそも人間に雌なんぞいない
オカマの方がよっぽど雌に近い

449:この名無しがすごい!
15/10/12 17:14:34.04 +3sgboRX.net
カマの方が男のツボを心得てるから可愛く見えたりする
理論は解るが心情的には受け入れがたいな

450:この名無しがすごい!
15/10/12 17:15:02.97 b8FYjAyu.net
アークファイブディーズの作者新作書いてたんだな
以前ほどの人気はないみたいだが

451:この名無しがすごい!
15/10/12 17:17:02.03 X2eJN4Rx.net
男の娘が自分の容姿理解した上であざとい仕草をとるのが好き

452:この名無しがすごい!
15/10/12 17:19:57.68 aRyMc3Vl.net
なんでホモが沸いてんだころすぞボケ

453:この名無しがすごい!
15/10/12 17:22:57.38 oNSWDqps.net
>>442
おいろけの術かな?

454:この名無しがすごい!
15/10/12 17:31:23.16 8KNqtXA5.net
>>435
VR電脳世界が有る世界は大抵酷い世界って昔のエロゲからのセオリー

455:この名無しがすごい!
15/10/12 17:37:31.65 aZn+ePhc.net
お今は亡きバルドシリーズのことかな?
あれより数段酷いようだけど

456:この名無しがすごい!
15/10/12 17:39:45.05 vKrE938S.net
環境破壊や資源の枯渇でリアルは地獄!
もうバーチャルに逃げるしかない!
って分かりやすいやん?

457:この名無しがすごい!
15/10/12 17:41:58.98 wgBgMecQ.net
最近の萌えゲーはそうでもない

458:この名無しがすごい!
15/10/12 17:43:51.80 z4yN3fzD.net
電脳世界ってSF要素あるけど、SFはポストアポカリプスやサイバーパンクと相性いいからねえ
でも最近のネトゲ系は近未来系多くてそんな崩壊多い印象ないんだが

459:この名無しがすごい!
15/10/12 17:46:30.03 8bTPIY7R.net
原作キャラを殆ど出さず管理外世界の内戦にロストロギアが絡んで管理局が登場するとかでいいんじゃね?

460:この名無しがすごい!
15/10/12 17:46:36.57 4cadoATx.net
VRが発展した理由付けにもいいしな
リアルが酷いことになって色々不自由だから電脳でって感じで

461:この名無しがすごい!
15/10/12 17:52:44.86 vKrE938S.net
医療、軍事用に開発されたのが一般にってのもテンプレかな
世界が荒廃してない場合は大体こっち

462:この名無しがすごい!
15/10/12 17:56:12.59 fgeBJIqD.net
元祖電脳世界のトロンは単に博士が発明しただけだっけ?

463:この名無しがすごい!
15/10/12 17:57:22.24 aZn+ePhc.net
VR上も現実の鬱憤を晴らすためギスギスオンラインとか涙が出ますよ
当たり前のように殺伐としてるから困る

464:この名無しがすごい!
15/10/12 18:00:26.77 X2eJN4Rx.net
VRで生活するようになって、現実世界では食事と生殖と睡眠を行うだけにしよう

465:この名無しがすごい!
15/10/12 18:01:13.17 X2eJN4Rx.net
>>454
ストレス発散用のVRオフラインゲームとかありそう

466:この名無しがすごい!
15/10/12 18:01:31.97 WmFQk3l8.net
マトリックスとかあったな

467:この名無しがすごい!
15/10/12 18:05:13.47 ejNz


468:Hxrw.net



469:この名無しがすごい!
15/10/12 18:05:38.80 m/7ELteH.net
VRで360度警戒ゲーなんてずっとやってると疲れるから、一画面で把握できるポチポチゲーが流行る

470:この名無しがすごい!
15/10/12 18:19:49.17 1JxgBt9b.net
今日もVRでひたすらクッキーを焼く作業が始まるお

471:この名無しがすごい!
15/10/12 18:29:48.23 AtsNn4Wt.net
折角VRがあるなら巨大ロボに乗ったり超人的な身体能力を発揮したりとやりたい放題
そして現実との


472:差で鬱になる奴が続出して社会問題になる なまじリアルな夢を見ただけ現実に苦しめられるとかでありそう



473:この名無しがすごい!
15/10/12 18:33:42.07 z7TgwI9K.net
リアルでSAO事件起きたらゲームで一生過ごすって攻略組妨害する連中が現れそう

474:この名無しがすごい!
15/10/12 18:34:14.62 sdTzgVz8.net
最近更新されてない作品をふと思い出してお気に入り欄やお気に入りユーザー欄探したんだが全く見当たらない
つまり作品もアカウントも消しちゃったってことになるのか?

475:この名無しがすごい!
15/10/12 18:38:50.82 bwNwzO91.net
>>463
夢を見たんだよ

476:この名無しがすごい!
15/10/12 18:42:11.07 aZn+ePhc.net
すぱーお前がそう思うんならそうなんだろうな御方の
気楽に吸えよさんはこういう世界だとすげぇ支持率高いだろうな

477:この名無しがすごい!
15/10/12 18:45:18.41 sdTzgVz8.net
「書いた感想」を遡ったんだが全く表示されないし…

478:この名無しがすごい!
15/10/12 18:48:38.15 9R/pdCI9.net
>>466
消えちゃう人もいるからね、仕方ないね

479:この名無しがすごい!
15/10/12 18:50:54.21 VOwK8X63.net
>>462
ある意味AWが似た状況だよな
トッププレイヤー達がゲームクリアを拒絶して膠着し続けているし
ゲームが続く限り、加速利用でリアルでも恩恵があるしね

480:この名無しがすごい!
15/10/12 19:33:34.48 +YgoI5rY.net
今日のBP、ほとんどセレH救援にしか使ってないはずなのに3個しか増えてねえwwwwww

481:この名無しがすごい!
15/10/12 19:33:58.94 +YgoI5rY.net
ごめんね、誤爆したよ

482:この名無しがすごい!
15/10/12 19:42:48.18 j68Nhr6s.net
>>466
お気に入り消してないなら更新日時順の一番古いページ見てみ
タイトルも何もないやつが消えてる作品だから上手くいけばキャッシュ辿れる

483:この名無しがすごい!
15/10/12 19:54:35.67 ZiBLBDq8.net
>>469
すアお?

484:この名無しがすごい!
15/10/12 19:56:04.44 cX16FbEg.net
ひとり旅おもしれーな
ブレインさん立ち直れない

485:この名無しがすごい!
15/10/12 20:05:33.73 +YgoI5rY.net
>>472
は?(怒

486:この名無しがすごい!
15/10/12 20:18:16.57 rmnArOmh.net
二次身軽さが本編の慎重さとよい対比になってておもしろい
ゆっくりペースでも先が気になる作品は貴重

487:この名無しがすごい!
15/10/12 20:24:44.27 fgsvgyN8.net
フリード憑依は久振りに感想欄でキャラ殺せとか言ってる奴が何人も湧いてるな
最近あんまアンチが盛り上がるのなかったから懐かしい空気
昔俺をアンチヘイト拒絶症まで追い込んだ使徒の使い魔に追いつけるだろうか

488:この名無しがすごい!
15/10/12 20:31:02.59 rfM9INb7.net
一人旅ええな
クオリティ高いわ

489:この名無しがすごい!
15/10/12 20:33:04.11 X2eJN4Rx.net
一人旅面白いよな
どう終わらせるのかは気になるけど

490:この名無しがすごい!
15/10/12 20:42:21.33 e1fY13fq.net
>>476
最近はキャラ殺せ系は、リクエストとか攻撃的な言葉とかで運対されるからあんまりみなくなったね

491:この名無しがすごい!
15/10/12 20:50:33.20 8KNqtXA5.net
>>479
ただ原作キャラ罵倒は減らないんだよな

492:この名無しがすごい!
15/10/12 20:58:45.07 aZn+ePhc.net
そりゃあ作者が意図的に作中でキャラの行動捏造したり
性格捻じ曲げて叩かせるような行動とらせる作品もあるし多少はね

493:この名無しがすごい!
15/10/12 21:00:54.98 9NanBonL.net
一人旅みたいなのが読みたいのに他は地雷オリ主物だらけ

494:この名無しがすごい!
15/10/12 21:01:48.44 1HsB3soO.net
一人旅以外のオバロ二次が全部アレだから
相対的に一人旅が良く見えてるだけの気もする

495:この名無しがすごい!
15/10/12 21:03:09.07 gtRpF8P+.net
スレイヤーズクロスはエタってしまったんかなぁ

496:この名無しがすごい!
15/10/12 21:09:54.93 wgBgMecQ.net
オリ主無しのまともな再構成ってだけで希少だわ
というかなんでこんなにオリ主が蔓延っているのか

497:この名無しがすごい!
15/10/12 21:14:50.62 m/7ELteH.net
>>484
気軽にクロスに着手したはいいが、原作再把握中に難易度の高さに頓挫したケースかねえ
結界の外は魔法が未熟な地域も多いから、ヘルマスター死ぬまで雌伏していれば、
ナザリックにも結構チャンスあるんだけどな

498:この名無しがすごい!
15/10/12 21:20:45.58 eZx+te19.net
カイジARIAとかゆゆゆコマンドーとかチンコルイズみたいな類いの冒険的な小説を書こうという作者が少ないのは何故だ
似たり寄ったりなオリ主とか仮面ライダー書いて楽しいのかね

499:この名無しがすごい!
15/10/12 21:30:37.23 z7TgwI9K.net
面白いかはともかくおそ松と銀魂クロスとかは来そう

500:この名無しがすごい!
15/10/12 21:36:06.34 M53iEO96.net
>>487
独創的な作品を書ける人は一握りしか居ないんだよ
今は溢れかえってるテンプレだって流行る切っ掛けになった作品が書かれたときは独創的だったからな
二匹目のドジョウを狙ってる作品が多すぎるのはどのジャンルもよくあることだ

501:この名無しがすごい!
15/10/12 21:40:20.93 6jNoRFIO.net
>>485
ただ原作主人公ボコボコにしてヒロイン奪いたい奴が多いからでは

502:この名無しがすごい!
15/10/12 21:51:45.47 8j4v6ZFd.net
オバロの再構成なぁ
メンタル鈴木悟のまんまのモモンガとかナザリックNPCが意思を持たないゲーム時代のままな状態のぼっちモモンガとか案だけなら浮かぶんだよなぁ

503:この名無しがすごい!
15/10/12 21:57:36.79 jejR4ksS.net
ぷれぷれぷれあですの強化版で全員が常に完全なる狂騒状態になったナザリックが異世界でドタバタする話とか面白そうではある

504:この名無しがすごい!
15/10/12 22:09:56.65 f59+rkS3.net
ハメの読者の大半は再構成か原作沿いって事を気にしない
読者が話に入り込んで目当てのヒロインとなんかしてれば高評価っていうこの現状と
高評価をうけてちやほやされたいっていう作者の願望がかみ合ってる時点でオリ主は無くならない

505:この名無しがすごい!
15/10/12 22:13:12.81 AY35a0iR.net
>>485
オリ主以前だってスパシンだのU-1だのそんなんばっかだったらしいじゃん
なんかの呪いでオリ主物が壊滅したとしてもその時代に戻るだけじゃね?
てか勘違いしてる奴多いけどオリ主ってのも結局は一要素にすぎんわけでそれを作者が使いこなせてないってだけじゃん
普通に調理すればそれなりにうまいもんが出てくるだろうさ
チーレムオリ主書いてるのがじゃあ原作主人公の再構成物書いて面白くなる可能性は何%だ?
悪いのはオリ主や神転といった要素ではなく、安易にそれ使ってチーレム書く間抜けなクソ作者だろ

506:この名無しがすごい!
15/10/12 22:14:19.86 p5lpHmqS.net
つまり駄作者はshineって事かそうだね

507:この名無しがすごい!
15/10/12 22:15:15.18 NNCbz5S3.net
オリ主なし魔改造主人公なしの再構成が主流となるともう鬼畜王ランスあたりまで遡らないといけないのでは・・・

508:この名無しがすごい!
15/10/12 22:20:24.27 ZTS65wh8.net
おれはオリ主でもお話次第で気にしないけどね

509:この名無しがすごい!
15/10/12 22:24:02.77 z4yN3fzD.net
>>496
鬼畜王ランスは1996年発売
メアリー・スーの誕生が1973年

510:この名無しがすごい!
15/10/12 22:25:10.47 9R/pdCI9.net
メアリー・スーの歴史と闇は深いな……

511:この名無しがすごい!
15/10/12 22:28:15.64 w6vFFBpb.net
シャチさんとかもオリ主神様転生やってるからな
結局は話の出来次第なんだよな

512:この名無しがすごい!
15/10/12 22:32:10.48 6jNoRFIO.net
オリ主ならオリ主の物語をちゃんと用意してその物語と原作をクロスする感じというか
そういう話なら良いんだけどね
原作のストーリーもヒロインもラスボスも本来原作主人公の専用なのに
そこに無理に別の主人公突っ込んだらそりゃ歪な物しか出来上がらないわ

513:この名無しがすごい!
15/10/12 22:33:07.91 Vs9ha2+w.net
>>487
冒険的な小説の大半は、ストップ・ザ・タイムからの吸引ブラックホールで人知れず闇に葬られとるんやで。
おかげワテらが無駄にスコップを折る事も少なくなっとるっちゅうワケや。

514:この名無しがすごい!
15/10/12 22:36:12.49 41dp7//S.net
英雄王(Fate)の能力をもらったつもりが英雄王(TOD)の能力だった的な話ってあるのかな?

515:この名無しがすごい!
15/10/12 22:36:34.45 X2eJN4Rx.net
スコッパーってのは隠れた名作を紹介し、読みたいと思わせる推薦文を書いた猛者に贈られる称号みたいなもので、自らスコップが折れたとか言うようなものではないとおもうんですけど(名推理)

516:この名無しがすごい!
15/10/12 22:36:47.67 EauP0DRy.net
完全オリ主はまだ良い
既存キャラの性格改変オリ主テメーはダメだ

517:この名無しがすごい!
15/10/12 22:37:36.59 GkKjrzu9.net
>>487
良い子の諸君! aa略

518:この名無しがすごい!
15/10/12 22:39:38.33 fgeBJIqD.net
>>501
令呪もサーヴァントもない中堅魔術師のオリ主が、
ひょんなことから聖杯戦争に巻き込まれた蒔寺(オリ主の片思い)を自力で守り倒す話とか?

なんかプロット組めそう……そのうち執筆してみる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch