紀州【中上健次】熊野 2at BOOK
紀州【中上健次】熊野 2 - 暇つぶし2ch350:青木康善
23/04/28 14:48:01.28 JH7OGXUT.net
19歳の地図だな。中上さんは。素晴らしい文学だ。

351:吾輩は名無しである
23/05/27 14:41:56.78 SuLgYFvO.net
岩波文庫『中上健次短篇集』
隆男と美津子/十九歳の地図/眠りの日々/修験/穢土
蛇淫/楽土/ラプラタ綺譚/かげろう/重力の都
10篇中6篇が現在文庫版で品切れになっている

352:吾輩は名無しである
23/05/30 07:40:29.23 ythOPaaP.net
>>351
「十九歳の地図」と「蛇淫」が入っていて納得できる
この2作は映画化されているように魅力があるから

353:吾輩は名無しである
23/06/03 09:49:52.92 mh2XF7q+.net
>>351
『熊野集』と『鳩どもの家』からは1篇も選ばれていない

354:吾輩は名無しである
23/06/10 08:57:51.05 w0b9pMPV.net
『中上健次短篇集』岩波文庫、刊行前なのに早くも重版決定

355:吾輩は名無しである
23/06/10 19:36:53.17 9g4O/VmY.net
よっぽど初版少なくしていたのか
時々影響公言する作家が出るおかげか
生きていた時から売れる作家ではなかったけど
しぶとく今でも選集やら作家論やら出るな

356:吾輩は名無しである
23/06/11 09:26:10.27 Rf0Habw3.net
純文学は売れない作家がほとんどで、死後50年以上経っても売れているのは太宰と三島くらい
文学の価値は大衆が本を買うかどうかではなく、研究者の論文が出続けること
中上健次に関しては昨年『中上健次論』が出て、話題になった

357:吾輩は名無しである
23/06/11 12:10:19.73 64SLGNBG.net
芥川とか漱石とか
ていうか死後50年だったら
エンタの方がみんな消えてる

358:青木康善
23/06/11 13:22:07.36 WLW5BeRT.net
好きな作家さんのスレは良いなあ。三島由紀夫は過剰評価されすぎだしな。三島由紀夫賞だったら断るわ。外人受け良すぎるだろ三島由紀夫って。中上けんじさんは海外でも有名なの?

359:吾輩は名無しである
23/06/11 18:18:58.87 Rf0Habw3.net
中上はあまり英訳されていないから海外では無名だ
外国人にはあまり魅力がないのかな

360:青木康善
23/06/11 18:39:22.41 TyHMJaX9.net
眠りの日々、が読みたいな。

361:吾輩は名無しである
23/06/13 08:15:02.66 8OW5y167.net
>>357
エンタメ小説は同時代に売れても結局後世に残らない
国語便覧の文学史を見てもエンタメは入っていない
娯楽として一時の退屈しのぎになるだけで、
それ以上の価値はないのがエンタメ
岩波文庫の緑にエンタメは入らない

362:吾輩は名無しである
23/06/13 18:44:45.67 htvoZtgu.net
URLリンク(i.imgur.com)

363:青木康善
23/06/14 11:54:09.86 eMBcyXJu.net
iBooksで買います全集。教えてくださり、感謝します。

364:青木康善
23/06/14 11:55:24.37 eMBcyXJu.net
46歳か。。。悲しい。今生きていたら、中上さんはどのように書くだろうかな?

365:吾輩は名無しである
23/06/14 13:31:03.62 Stgpq6aE.net
紀州のドンファン事件をモチーフにして何か書いてほしい

366:吾輩は名無しである
23/06/16 00:43:58.08 /8e8Q55j.net
生前は
大逆事件を書きたいと言っていた
書きたいがまだ力が足りないと
大石誠之助への言及も度々あったし
関心は続いていたんだろうけど
書けないまま死んだ

367:吾輩は名無しである
23/06/16 08:37:27.44 OjhRDgAk.net
>>349
確かに佐藤正午が岩波文庫的というのに入っているが、
緑に中上が入ったというのが重要だ
古典になったということだから

368:吾輩は名無しである
23/06/16 09:14:06.69 OjhRDgAk.net
>>366
秋幸という名前は大逆事件で処刑された幸徳秋水から取っている

369:青木康善
23/06/16 20:23:46.81 4l2um/hK.net
来月iBooksで全集を一つ買います。

370:吾輩は名無しである
23/06/17 07:56:14.50 bdU1FjlF.net
岩波文庫の帯の文、何だかなーという印象
宮沢賢治みたいじゃないか
同じケンジだけどw

371:吾輩は名無しである
23/06/17 08:41:23.29 psLXevnY.net
肯定するにしても否定するにしても
中上の危うい部分は消去されていくことで
こうやって岩波に入ったりしていく

372:吾輩は名無しである
23/06/18 08:01:18.77 0mFrJ1DO.net
岩波文庫収録の10作はすでに持っているが、記念すべき岩波文庫第1作であり、
カバー写真とか編者の解説の点から、この文庫を入手した
道籏は『千年の愉楽』を中上の最高傑作と捉えているのが分かった

373:吾輩は名無しである
23/06/18 14:48:41.77 Fn3rt5sp.net
そうやって消毒されていく

374:吾輩は名無しである
23/06/19 00:41:29.51 YHyngIaF.net
消費

375:吾輩は名無しである
23/06/22 07:51:55.73 tqrMntyK.net
岩波文庫の短篇集、売れ行き好調のようで、東京堂書店では文庫1位らしい
長編『鳳仙花』がいま文庫が出ていないので、同文庫から出せばいい
中上の母をモデルにした女の一生ものだから、岩波にふさわしい
『讃歌』は全編性描写だから、無理だろうが

376:吾輩は名無しである
23/06/24 09:30:16.47 tbsqZ/FQ.net
四方田犬彦が今夏熊野大学で中上健次とパゾリーニを講演する
パゾリーニは父殺しのギリシャ悲劇『オイディプス王』を映画化した
邦題「アポロンの地獄」、1969年キネ旬ベストワン(しかもダントツ)
中上の『地の果て 至上の時』はこのギリシャ悲劇を現代に換骨奪胎したものだ

377:吾輩は名無しである
23/06/24 15:37:23.22 f86N9uxr.net
中上健次なんて秋元松代の作品の盗作ヤローだろw
いい加減で熊野大学なんて廃止しろw

378:吾輩は名無しである
23/06/24 18:43:42.49 thptq4qq.net
三島の次は中上が岩波かぁ。

379:吾輩は名無しである
23/06/24 19:13:45.11 z2/Bjql/.net
父親がまるで我が子の息子であるように振る舞い出す

380:吾輩は名無しである
23/06/24 20:42:52.63 f86N9uxr.net
被差別部落出身のライターは必ず中上健次に言及しなければならないみたいな、踏み絵的習慣は捨て去るべきだろ。
中上自身が差別観を固定化してしまってる現状がある。
むしろ、個人的な差異として、そのまま個性を認め合う方向に行くべき。
最近の人類学で流行のontological turnがそうだと聞いてるが。

381:吾輩は名無しである
23/06/25 06:53:45.28 Ll4RKE2P.net
>>378
大江と安岡の短篇集も岩波文庫の緑に入っている
三島の短篇集も出せばいいのにな

382:吾輩は名無しである
23/06/25 07:24:08.05 qPjBu0jB.net
岩波文庫のステルス・マーケティングを止めてくれ。
朝日新聞の恥ずかしさ満載の柄谷押しも岩波のステマもみっともなさでは甲乙つけがたい。

383:吾輩は名無しである
23/06/25 08:53:31.12 qPjBu0jB.net
中上の売り物であるはずの物質性など嘘も甚だしい。
彼の作品の多くの元ネタが秋元松代や石川淳であることは明白であり、それが盗作と言わないまでも、中上のどうしようもない表象的文化への埋没であると指摘しておこう。

384:吾輩は名無しである
23/06/25 08:57:56.70 Ll4RKE2P.net
はいはい、妄想も大概にな
お大事に

385:吾輩は名無しである
23/06/25 11:25:16.95 qPjBu0jB.net
>>384
妄想じゃなくて、柄谷への挑発だが。
韻踏み夫の絓秀実論を読んだが、絓秀実の作品を俺は読んでないので、韻踏み夫の引用がどうとも判断できないが、
ブランショの「明かしえぬ共同体」の最も?大切な要素であるimpersonalな関係を見落としてる点で駄目だろ。
これは絓秀実や柄谷のナムに致命的に欠けていたこと。無論、チンケな絓秀実のコネを当てにする森脇その他がmpersonalityに
欠けることは言うまでもない。

386:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
23/06/25 11:39:42.09 LCY2/ZO3.net
明石N協同体Mじゃねえ。

387:吾輩は名無しである
23/06/28 08:02:20.32 VS4imBc9.net
四方田犬彦が今夏熊野大学で「中上健次とパゾリーニ」を講演する
彼は二人の評論本をそれぞれ書いている
パゾリーニは父殺しのギリシャ悲劇『オイディプス王』を映画化した
邦題名「アポロンの地獄」で、1969年キネ旬ベストワン
中上の『地の果て 至上の時』はソポクレスを換骨奪胎した現代版だ

388:吾輩は名無しである
23/06/28 19:45:30.97 ROcWFaga.net
中上は他人の作品を換骨堕胎ばかりしてるな。

389:吾輩は名無しである
23/06/29 08:27:47.12 nIBrxBBS.net
20世紀文学とはそういうものだ
ジョイス『ユリシーズ』はホメロス『オデュッセイア』
ナボコフ『ロリータ』はポー『アナベル・リイ』
大江健三郎『人生の親戚』はバルザック『村の司祭』

390:吾輩は名無しである
23/06/30 19:21:01.11 YLSzhqwO.net
>>389
>>20世紀文学とはそういうものだ
俺は中上は換骨堕胎「ばかり」してるなと言ったんだが、正直、そこまで徹底して主張した訳じゃないが。
「20世紀文学とはそういうものだ」とか、あまり背伸びしない方がww

391:青木康善
23/07/09 20:40:19.93 TeDPQ/0F.net
19歳の地図だよなやっぱり。

392:吾輩は名無しである
23/07/10 00:41:18.20 Omgp3s/d.net
出来レースみたいでだめ

393:青木康善
23/07/10 14:25:00.51 mZ/eDnxP.net
19歳の地図、英単語暗記カードを捨てて、肉体労働ばかりしている中上さん。アカの兄。

394:吾輩は名無しである
23/08/13 09:34:29.25 /+EON4uu.net
熊野大学での四方田犬彦の講演がどうだったか
情報がまったく出ていないのは何故なのか


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch