【本心】平野啓一郎 part33【三島論】at BOOK
【本心】平野啓一郎 part33【三島論】 - 暇つぶし2ch903:吾輩は名無しである
21/07/01 17:14:35.11 hr9o5VpI.net
民主主義は日本を救えるか
一般ライブラリーメンバー
URLリンク(www.academyhills.com)
日時
2021年07月05日 (月) 19:00~21:00
内容
世界中で見られる「ポピュリスト」の跋扈、ビックデータで市民を管理する「権威主義国家」の台頭など、近年の世界政治は民主主義という制度の根幹を揺るがすかのような観を呈しています。そのような世の中で、私たちの「民主主義」も大きく揺らいでいます。果たして民主主義とは、何なのでしょうか?
「民衆主義は多数決の原理だが、少数者を保護することでもある」
「民主主義とは選挙のことだが、選挙だけではない」
「民主主義は具体的な制度だが、終ることのない理念でもある」
民主主義を語るとき、どうしてもこの二律背反がつきまといます。
今回のセミナーではベストセラー「民主主義とは何か」の著者であり東京大学 社会科学研究所教授の宇野重規さんをお迎えし、変化し相互に矛盾する民主主義について議論を深めます。
パネリストには、
5月26日に最新長篇『本心』を刊行したばかりの小説家・平野啓一郎さん
韓国・延世大学 文化人類学科 教授 金杭さん
高崎経済大学 経済学部国際経済学科 准教授 三牧聖子さん
という国際的感性を兼ね備えた知性を迎え、「参加と責任のシステム」である民主主義の本質から、現代の倦怠と懐疑を検証し、さらにはその可能性について、様々な角度から議論を展開いたします。
人々が自分たちの社会の問題解決に参加し、民主主義を選び直すために、民主主義が危機を迎える今こそ厳しく問い直し考え直す、そのための120分の大討論会です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch