ドストエフスキーPart52at BOOK
ドストエフスキーPart52 - 暇つぶし2ch193:吾輩は名無しである
20/11/29 22:58:32.60 Tm75wy8/.net
>>191
> ドストエフスキーを理解するために仏法は必要です
ドストエフスキーとは理解するものじゃあないんだ!
>戸田先生は、「私は、決して字引を引いたり、参考書を読んで講義出来るよ
うになったんではないんだよ」と言われ、「不思議な体験をして、それ以来、法華経も、
御書もすらすらと読めるようになった」とおっしゃっています。
ドストエフスキーの世界に相当する体験を積むから、ドストエフスキーの世界が自分の日記として読めるんだ。
おまらは何回言ったら理解できんだっ?
キリスト教など知る必要はない。同じく知的に理解するためなら、法華経や日蓮など
読む必要がないっ
宗教はなぜ必要なんだ? 今苦しいことがあり、人間は究極的に死ぬべき存在だからだ。
これらの苦悩を乗り越えるために、人とのつながりが必要なんだ。
創価学会といっても、哲学から入るかのように見える人でさえ、論理や哲学でしてるのではない。
そこに人間がおり、親身に自分の悩みに聞き入り、ともに戦おうよ!と励ます存在がいる。これが客観性であり、信仰のパワーである。
もしキリスト教徒が数人ここにいて、彼らがお互いを支え合い、そしてよい生活をするならば、それは邪宗教どころではない。(それは良い生き方である)
お前らが(創価学会=カルト)という。カルトかどうかは、現実の学会員がお前ら無信仰とくらべ(よい生き方をしているか?)そこで決まるのだ。
もし(悪い生き方)をしていれば、創価学会は紛れもなくカルトである―とこうなる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch