21/04/14 17:43:46.07 62TuJ23c.net
福田氏がじつはドゥルーズ寄りで、千葉雅也氏はじつはハイデガー寄り、
といえそうです。
千葉雅也『ツイッター哲学』発売
@masayachiba
·
2019年4月3日
ドゥルーズ+ガタリによれば、資本主義の脱領土化する速度は「公理系」に制約される。公理系とは、一国家には収まらない普遍的な原則のことで、諸々の人権とか、弱者保護、福祉とかがそう。ポリコレは資本主義の公理系と言える。
千葉雅也『ツイッター哲学』発売
@masayachiba
·
2019年4月3日
アンチ・オイディプスは、資本主義を制約する公理系をぶっ飛ばして脱領土化を加速するのが革命だと言っていて、これがニック・ランド。ポリコレは公理系なので、ランドの加速主義は必然、ポリコレ不要のダーク・エンライトメントになる。
千葉雅也『ツイッター哲学』発売
@masayachiba
·
2019年4月3日
僕はある種の加速主義批判かつ減速主義批判を展開する。ダーク・エンライトメントに対し、人権だ、ポリコレだ、と批判する啓蒙主義=減速主義者が資本主義と共犯関係にあることを指摘しつつ、ランドとも啓蒙主義とも違う線、別の速度について論じる。