19/09/28 05:10:51.36 XwN/uB5F.net
現代日本の49歳って7割方幼稚だよな
1000:吾輩は名無しである
19/09/28 14:42:04.22 xXrPu2Op.net
↑
「「わりかしいい出来だ」。「わりかし」は、自らの基準と比べる言い方で、「比較的」「案外」に近い言葉です。
関東地方でよく使われますが、近年は「わりと」が多いようです。
1980年代の調査では、明治末期・大正生まれの都内の人は「わりかた」と言っていました。
一方で昭和40年代生まれは「わりかた」は衰退し、「わりかし」だけになっていました。
「わりかし」は1960年代の映画で流行したといわれますが、当時すでに東京で普及しており、
俗語的に使われたのでしょう。」
・・・朝日新聞 より
1001:吾輩は名無しである
19/09/28 17:22:52.79 0U3TkENq.net
>>980
>日本国憲法は大日本帝国憲法の全部改正。
>個別の法律は、国体wに関係がない。
憲法学では宮澤俊義の八月革命説と
その補足版ともいうべき尾高朝雄のノモス主権論があるが
主権の移行が天皇から国民に移ったという意味では両者とも変わらない
しかし国としては連続的であるという見解だ
つまり日本国内での権限の委譲が行われたが
国家としての枠組の変化は起きてないという考え方だ
ポツダム宣言を受諾したのは大日本帝国なんだから
その効力のもとでGHQ主導の新憲法制定と諸改革がなされた
ということは法律上の連続性が担保されないといけない
天皇が国民統合の象徴として形式的主権者として残されたのもその為であり
であるのなら権限の委譲と捉えた方が妥当
もっともこれはあくまで法的な捉え方に過ぎないけどね
1002:吾輩は名無しである
19/09/28 17:28:14.28 0U3TkENq.net
まあ「国体」とはよく分からないんですよね
大戦期も「国体とは何だろうか?」と首脳間で議論になって
何日も議論が費やされ、内藤湖南のような碩学にも訊ねてみたが
結局はよく分からない、ということで終わった
ただ枠組みとしての日本国がある、ということで
これは戦後も変わらんよ
三島のように文化的「型」の集積規範としての天皇を提示した人もいるけどね
1003:吾輩は名無しである
19/09/28 19:15:52.75 rTQ4vFqP.net
国民体育大会ってーのはいまもやっているのか?
1004:吾輩は名無しである
19/09/28 20:28:55.34 xXrPu2Op.net
土曜の夜はギターリフでうきうき。 おもいっきりスレチ(世迷言よか良いと思ふ)
URLリンク(www.youtube.com)
1005:吾輩は名無しである
19/09/29 10:08:50.90 PrK2WbCI.net
>>989
ひとつだけ教えてあげる。
日本国憲法での天皇は、一切の権力を持ってないんだよ。
つまり、国体wが変わってる。
1006:吾輩は名無しである
19/09/29 10:17:41.43 PrK2WbCI.net
ワッチョイ付でたてました。
夏目漱石 八十夜
スレリンク(book板)
1007:吾輩は名無しである
19/09/29 12:34:59.59 iobk9mqo.net
コーヒー飲みながら、日曜の午後はギターリフ
URLリンク(www.youtube.com)
1008:sICcKbpLA4 主様 Pや学術と↑を上げるのでは、どっちがアラシですか?
1009:吾輩は名無しである
19/09/29 15:40:17.73 PrK2WbCI.net
>>995
君が荒らし。
1010:P
19/09/29 16:50:01.10 pCicXLWX.net
荒らしが立てたスレは要らないので普通の次スレを立てました
夏目漱石 八十二夜
スレリンク(book板)
1011:吾輩は名無しである
19/09/29 16:59:15.94 m0ffWFev.net
こどおじに荒らし認定された左翼老人w
1012:吾輩は名無しである
19/09/29 17:10:48.09 iobk9mqo.net
>>997
なんで八十二にもどるの?
1013:P
19/09/29 17:59:05.66 8dkfQZYU.net
>>999
八十三が正しいの?まあいいじゃん。
1014:P
19/09/29 18:01:16.80 8dkfQZYU.net
次スレは>>997
1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 143日 20時間 25分 48秒
1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています