レーゼシナリオは、もう古い!?at BOOK
レーゼシナリオは、もう古い!? - 暇つぶし2ch257:吾輩は名無しである
21/01/26 20:25:27.55 aaHjYj5a.net
ともかく
フラグメント形式→レーゼシナリオ
セリーヌ→レーゼシナリオ
大江→革命女性→レーゼシナリオ
関係ありすぎて困るwww

258:吾輩は名無しである
21/01/26 20:28:00.45 aaHjYj5a.net
ここはイマいニューメディアです

259:吾輩は名無しである
21/01/26 22:14:17.76 uW/S5bhh.net
ぬるぽ

260:吾輩は名無しである
21/01/27 07:12:45.76 8UmY9JuF.net
>>257
ついでに春樹も、『1973年のピンボール』→『万延元年のフットボール』→大江
アフターダーク→レーゼシナリオ
関係ありすぎて困るwww
ついでといっちゃ失礼か。しかし昔は齢七〇で寿命と言われたもんだが
七〇超えた春樹も八〇超えた大江もまだ存命、ついでに黒井千次までまだ生きてるらしい

261:吾輩は名無しである
21/01/27 12:57:26.50 7hzT78ty.net
>>259
がっ

262:吾輩は名無しである
21/01/27 20:58:01.29 Ui+94xPa.net
黒井千次も小説と戯曲の関係について書いた本出してるね
レーゼシナリオも戯曲の一種だから
少しだけ関係ある
関係ありすぎなくて困らないxxx

263:吾輩は名無しである
21/01/27 22:24:06.36 0sVBzpXP.net
革命女性が収録されている『最後の小説』
まだKindle化されてないな

264:吾輩は名無しである
21/01/30 23:28:43.38 FOoMVpNA.net
>>247
石原良純かよ

265:吾輩は名無しである
21/02/02 15:11:15.93 +PFbOu5c.net
マイコン刑事

266:吾輩は名無しである
21/02/12 20:20:33.93 n27xJmRj.net
革命女性、今なら黒木華かな?今いくつか知らんけど
三十半ばくらいで、あのヒロインできそう

267:吾輩は名無しである
21/02/14 18:43:11.49 Prqp0uX3.net
朔太郎が『文学としてのシナリオ』で芥川作品と並べて評価した短編小説集が、その後、叙事詩『氾濫』になったんだよね

268:吾輩は名無しである
21/02/15 10:38:59.67 DQ5iFvEK.net
>>267
北川冬彦のね。

269:吾輩は名無しである
21/02/15 20:00:58.11 BTQrCiw8.net
DQN文学www

270:吾輩は名無しである
21/02/17 07:21:19.55 4EmMe62T.net
文学界のワークマンを目指す

271:吾輩は名無しである
21/02/17 18:22:11.46 6xLGfml6.net
極北文学wwww

272:吾輩は名無しである
21/03/12 21:50:29.61 fRHbBJqK.net
スレリンク(book板)
関連スレ

273:吾輩は名無しである
21/03/12 21:50:30.10 fRHbBJqK.net
スレリンク(book板)
関連スレ

274:吾輩は名無しである
21/03/19 21:44:39.72 br5DevID.net
スレリンク(movie板)

275:↑
21/03/19 21:46:36.38 br5DevID.net
映画一般・8mm
1人から始める映画制作会社を起業する!

276:吾輩は名無しである
21/03/29 19:46:05.50 2CsD5CnR.net
シン・ゴジラ、シン・エヴァンゲリオンなど
庵野秀明が「新」を「シン」と書く(「真」という意味もあるのか)
のを流行らせてるね。
ところで、子供の頃不思議だったのは教科書に「新国語」「あたらしい国語」
などという題がついてること。
教科書もこれからは「シン・コクゴ」なんていうのはどうだ?
文学は国語およびネーションを形成するというのは、お馴染みの認識だが
シン・コクゴをつくるのは、レーゼシナリオ!?

277:吾輩は名無しである
21/03/29 23:30:12.06 DJF3ZhUb.net
シン・ブンガク=レーゼシナリオ!?

278:吾輩は名無しである
21/04/13 17:58:21.80 zU6RPinb.net
>>154
2004年前後はホントに重要だ

279:吾輩は名無しである
21/04/13 22:46:36.35 eT8mllD8.net
重要な時期

280:吾輩は名無しである
21/04/16 00:32:43.62 L6i1y+Jw.net
2003年 柄谷「近代文学の終り」講演
2004年 同講演が雑誌に掲載、綿矢&金原W芥川賞、春樹『アフターダーク』刊行、荒井晴彦『シナリオ神聖喜劇』刊行、北野武東京芸大教授就任発表
2005年 澤井信一郎、井土紀州のシンポジウムで上記荒井作品をレーゼシナリオと呼ぶ。東京外語大教授が『レーゼシナリオとしてのロムロン』という論文発表。2ちゃんねる文学板にレーゼシナリオ・スレが立つ、柄谷『近代文学の終り』刊行

281:↑
21/04/16 00:38:07.99 L6i1y+Jw.net
最後付け足し。2005年は
ブライアン・ノーマン助教授(アイダホ大学)が、ジェームズ・ボールドウィンの「クローゼット・スクリーンプレイ」についての論文を発表

282:吾輩は名無しである
21/06/08 19:52:31.74 yTwaha1L.net
URLリンク(m.youtube.com)
『レーゼシナリオ』というタイトルの歌があった。
嬉しい!
Buzzpexさん、頑張って!

283:吾輩は名無しである
21/06/20 19:23:23.35 AMSkzuet.net
朔太郎の享年は1942年
語呂合わせ年号風に言うと
「朔太郎1942(逝く。死に)際の言葉はレーゼシナリオ?」
もちろん言ったわけじゃないけど
晩年興味を持ってた(1937あたり)

284:吾輩は名無しである
21/07/03 19:33:04.69 mBSvLcfW.net
URLリンク(itest.5ch.net)
2ちゃんねるにレーゼシナリオ・スレが立ってから
16年。
オリンピックが四回行われる?今年次第だな

285:吾輩は名無しである
21/07/04 07:40:01.29 8MCK8uGy.net
7月4日はアメリカ建国記念日
『あげまん』のナヨコが生まれた日
そして、レーゼシナリオ・スレが立った日

286:吾輩は名無しである
21/07/04 17:40:29.00 Ai9CkXNc.net
>>284
北京、ロンドン、リオデジャネイロ、そして東京なるか?

287:吾輩は名無しである
21/07/09 18:36:23.36 FG6XvJqc.net
井上洋子『シナリオ「誘惑」の方法 芥川、フローベール、映画』

288:↑
21/07/09 18:40:09.91 FG6XvJqc.net
近代文学論集21
平成七年11月

289:吾輩は名無しである
21/07/09 18:42:01.86 FG6XvJqc.net
レーゼシナリオという語が出てきます

290:吾輩は名無しである
21/07/09 18:50:03.57 FG6XvJqc.net
日本近代文学会九州支部

291:吾輩は名無しである
21/07/10 20:03:23.38 dRki6SPL.net
大石富美、三嶋譲

292:吾輩は名無しである
21/07/11 03:48:33.74 4ooNfH6X.net
大石富美さんの『浅草公園』論の中に、三嶋譲さんの『影』論が引用され、
大正末期から昭和初期にかけてレーゼシナリオが大量に書かれたという意味の文が註釈に出てくる。が、レーゼシナリオという語が三嶋さんの論文の中に出てきたかは不明。

293:吾輩は名無しである
21/07/11 03:53:05.61 4ooNfH6X.net
井上洋子さんのは平成七年だが、三嶋譲さんのは昭和に書かれているようだね。

294:吾輩は名無しである
21/07/11 05:24:00.80 U5No0PyH.net
大石さんの『浅草公園』論は、2017年。

295:吾輩は名無しである
21/07/11 05:28:47.57 U5No0PyH.net
三嶋譲さんのは昭和63年

296:吾輩は名無しである
21/07/11 07:10:36.89 U5No0PyH.net
大石論文が関東大震災をテーマにしていて
そこに引用された井上論文が神戸震災の頃に書かれた。

297:吾輩は名無しである
21/07/11 12:10:22.39 7FspFYi7.net
これ読むと
朔太郎は芥川の詩歌をほぼ全否定してたらしいんだが(造花だとか)
浅草公園、誘惑も
シネポエムで、いちおう「詩」なんだけど
そっちはええんか?

298:吾輩は名無しである
21/07/11 20:01:57.91 7FspFYi7.net
これ→大石論文『「浅草公園」論』ね。

299:吾輩は名無しである
21/07/11 23:05:51.36 7FspFYi7.net
芥川龍之介「浅草公園」完成原稿翻刻・校異と考察 : 付〈映画と文学〉の時代のシナリオ
"Asakusakoen : a scenario" by Akutagawa Ryunosuke : Reprint and Introduction

300:吾輩は名無しである
21/07/11 23:08:11.74 7FspFYi7.net
〈映画と文学〉の時代のシナリオ
この副題が良いね

301:吾輩は名無しである
21/07/12 05:40:17.10 hkVDkJ4O.net
>>295
1988年!革命女性が収録された『最後の小説』(大江)が刊行された年

302:吾輩は名無しである
21/07/12 20:38:22.30 0rHrAQJV.net
>>289
20世紀中に、レーゼシナリオという語を含む学術論文が書かれたということだね
宇戸論文が2005年、土井美智子さんのが2001年。ともに今世紀だったが

303:↑
21/07/12 20:40:31.97 0rHrAQJV.net
>>287の話

304:訂正
21/07/12 21:19:52.67 0rHrAQJV.net
>>302
土井論文は2000年だった。

305:吾輩は名無しである
21/07/14 06:53:20.66 Nik435XR.net
今日は芥川賞の発表だね
文藝春秋は昔は文字通り文芸誌だったんだろうなー
浅草公園も文藝春秋に載ったとか>大石論文

306:吾輩は名無しである
21/07/14 19:44:57.69 JEewqPUR.net
>>301
ジョン・アンダーソンのホールドオントゥーラブが流行った年だね

307:吾輩は名無しである
21/07/14 22:30:28.46 JEewqPUR.net
URLリンク(kakuyomu.jp)
松沢病院が舞台で大川周明が題材のレーゼシナリオ

308:吾輩は名無しである
21/07/14 22:34:30.85 JEewqPUR.net
URLリンク(ncode.syosetu.com)
これも。作家は同じだけど、内容は被ってるのかどうか

309:吾輩は名無しである
21/07/15 07:34:25.56 Ipzrw4xp.net
文織

310:吾輩は名無しである
21/07/16 18:43:45.76 OxRNPVmb.net
>>306
33年後の何たら…
田中康夫ちゃんみたいだな

311:吾輩は名無しである
21/07/21 23:52:15.71 HhcZ2p5b.net
俺、けっこう遅くまでワープロ専用機使ってて
それでレーゼシナリオ書いてた。
URLリンク(www.value-press.com)
これがあればウィンドウズのテキスト形式に変換できたのに。
しかし、一万円から三万円もするのか。

312:吾輩は名無しである
21/07/22 09:05:22.94 BCQG3X1O.net
>>309
ぶんしき

313:吾輩は名無しである
21/07/24 17:57:49.40 +wy9tQ4e.net
>>301
平成零年

314:吾輩は名無しである
21/07/25 13:55:07.85 UokdD66f.net
迷惑料は不逮捕特権
懲戒不請求特権だと思って
それだけ置いて帰ってくれ
もう雇わなくてもいいぞ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch