文学板雑談スレ184at BOOK
文学板雑談スレ184 - 暇つぶし2ch697:吾輩は名無しである
16/07/03 21:37:57.48 .net
>>684
>「ホワイトカラー」というのは、じっさい労働者階級なんだが、
>「ブルーカラー」よりも上に位置するという風に思っているもんだから、
>なにやら中流のごとく思い込んでいて、その自覚が乏しい。
だからこそ旺盛な消費欲求を持っている。
ウエヴレンはブルジョア的顕示性(差別化)こそが消費行動の原点だとしているのだけど、
大衆消費社会ではそのすそ野が広がる。
領域もブランド衣料・家電・自動車・マイホームから学歴や習い事にまで及ぶ。
ただ、“大衆化された粋”(浅田彰)なので容易に管理できる。
そういう意味ではホルクハイマーが『権威主義的国家』で言及した欲望管理による経済運営とさして変わらない。
さいきんも個人消費を喚起すべく80年代バブル文化を彷彿させるようなCMが増えているのだけど
ナチスのようにフォルクスワーゲンやアウトバーンを作り、
神話がらみの映画や先端ファッションの軍服で人心をからめとるほど大規模かつ戦略的なものではない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch