【伯爵夫人】蓮實重彦 その?【陥没地帯】at BOOK
【伯爵夫人】蓮實重彦 その?【陥没地帯】 - 暇つぶし2ch950:吾輩は名無しである
16/07/11 21:51:07.86 .net
>>936
きみは難病にでも冒されているのか?ww
w
w
w
w

951:吾輩は名無しである
16/07/11 21:51:27.97 .net
誰か戯れに蓮實の方法で伯爵夫人を批評すればいい。

952:吾輩は名無しである
16/07/11 21:52:36.73 .net
ゴミの批評をするのは徒労

953:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 22:13:54.39 .net
>>937
その通り。
恋の病です。

954:吾輩は名無しである
16/07/11 22:15:56.85 .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

955:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 22:37:15.73 .net
>>941
ちょっと違う。

ともあれ>>926を愚弄したり煙に撒いたりしてるんじゃないんだよな。
読書って縁だからなあ。
ある本を読んで何も感じなかったとしても、
それは鑑賞力が足りないとか、知識が足りないとかじゃなくて、
逆に本の方が無価値とかでもなくて、
恋と同じで単に縁がないというだけだと思う。
つまりその本に立派な事が書かれてようと、下らないことが書かれてようと、
読んだ人間が求めているものではなかったということだ。
それならいくら他人の意見を聞こうと何の意味もないので、
とっとと他の本を探すなり他の事をするなりするのが吉である。

逆に知識や教養がなかろうとあろうと、どっかワンフレーズでもひっかかった部分があれば、
たぶんそれは読む奴の人生に、なんらか関わりがあるのだろう。
であれば読み込めばよい。
自分にとって「伯爵夫人」は一節一節が他人事ではない気がするので延々こだわっている。

956:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 22:51:54.96 .net
ちなみに俺三島には何の縁もないみたいなのねw

957:吾輩は名無しである
16/07/11 23:31:35.01 .net
>>936
1) 健康?
2) 俺よりも変なやつが俺の前に現れたことはこれまで一度もなかったのに俺が健康?
3) 海の家?
4) はい。わかりました。電車に乗って鎌倉に向かいたいと思います。

958:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 23:48:44.57 .net
うむ。
俺も君が変な奴なのはわかってきた。
しかし神奈川在住か。健康的じゃん

959:吾輩は名無しである
16/07/12 07:26:54.22 .net
伯爵夫人っておまえの母ちゃんそのものだなw

960:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 12:49:56.93 .net
それなら望むところだが世の中そんなに甘くない

961:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 13:13:30.62 .net
メモ:
帯にある中原昌也の言葉は間違っている。
伯爵夫人におけるアナーキズムは装われたものであり、
陰欝でさえある「秩序」の元、完全にコントロールされたものだから

962:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 13:23:22.61 .net
もちろんハスミンには並の作家以上の「才気」はある。
しかし問題にすべきは、その才気を律している強靭な(絶対的と言ってもよい)「知的操作」である。
この事態を当然ハスミンは自覚しているので、自作への評価は「こんなん大したことないんですよ」
的なものとなる。

963:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 13:42:22.20 .net
おそらく、この抑圧的な機構は、伯爵夫人が男という男のキンタマを握り潰して
無力化するという行動と密接にリンクしていると思われる。
この無力化が、チンチンの切断ではなくキンタマの握り潰しである所がハスミンのハスミンたる由縁なのだが、
何故チンチンではなくキンタマなのか、という問いに対する答えは
ハスミン自身によるロバート・アルドリッチ論の中で詳述されているので、
興味のある向きには一読をお勧めする。

964:吾輩は名無しである
16/07/13 00:12:31.34 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


965:5a7.gif



966:吾輩は名無しである
16/07/13 00:50:07.57 .net
>>926
二朗を蓮実自身が演じれば良いというけど、
蓮実のチンパンジー顔で可なのか?
  

967:吾輩は名無しである
16/07/13 01:13:23.25 .net
まるで直後に起きる震災を先取りするかのようにこの小説は横揺れに満ちている。地面が揺れるだけでなく飛行機の横揺れも、地震ではない規則的な強さと周期を持つゆれ、オペラでのゴンドラの横揺れ。
パイロットとして墜落した男が焦点を合わずに墜落死したように、視点も常にゆれ続け一定しない。
延々と続いた最後の戦争が終わっておそらく数十年がたち、いつ新たな戦争が起こってもおかしくないある一日に、とある非合法手段によって政権の代わった国家で外交諜報に携わり続け、老年にいたった諜報員の視点から物語は語られる。
豪雨による洪水のため鉄橋が崩壊し、鉄道が遅延して目的地である地方都市へ行く途上で途方にくれる諜報員の前に、高価なコートを着た女性が現れ、まるで符丁のように「とうとう、とうとう」とつぶやきながら腕を絡めてくる。
しかし組織の連絡員が不慮の事態である災害に備えて落ち合う場所を変更したとことは考えられず、女が何者なのか判断できない。
目的の地方都市のオペラ座で落ち合うはずの連絡員に会うのは24時間後であり、不慮の事態である自分がここにいることを組織が知るはずもなく、緊急の連絡が繰るような派手な任務でもないし、戦争が仮に始まったとしてもそれを伝えるほどの重要な任務ではない。
女は諜報員が持っていた、オペラ座で公開される新作オペラのパンフレットの表紙を見て、まるで見知った言葉であるかのように「オペラ・オペラシオネル」とつぶやく。

968:吾輩は名無しである
16/07/13 01:17:48.29 .net
諜報員は戦争が始まった当初、首都に空爆が始まった頃に地下鉄のホームで同じように隣に座り、おびえていた貧しいコートの女性を思い出す。スパイの可能性を疑いながらも、どうせ死ぬのだという思いから親しくなった未亡人。
その女の夫はパイロットであり、非合法な空輸で懐を肥やしながら、ある日横揺れによって墜落死したのだという。言葉を交わして徐々に親しくなったその女と、収集令状が諜報員のもとに届いたその日に初めて女の下宿に泊まる。
女性がするとは思われないはしたない形で体をひらく女の体に溺れ、次の日、出征の当日女が寝ている中でおぼつかないノックの音に目を覚ます。
まるで居留守を使ってほしいかのような、起こす意図を持たないけれども不在と思っているにしては長いノックに男は応えない。
早朝に家を訪れるような人間がいるような女なのか、といぶかしみながら、昨晩に何度も男の指を自分の首にあてがい、失神をした女は、ピクリとも動かない。
若干の自暴自棄を伴いながら、満員の軍用列車に乗り、海峡をフェリーで渡り、ジェット機で駐屯地に赴く。女の住んでいた地区が空爆で崩壊した、という知らせを聞き、しかし戦後になっても女を捜そうとはしなかった。
まるでその女のように、洪水でとどめられたホームに居合わせた高価なコートの女は自分の一人暮らしのアパートに泊まることを勧める。その女は戦争中に音楽家の夫をなくしたことを語る。
娼婦のような生活をしていた自分に素人音楽家の男が訪れたこと、その男に収集令状が届いたその日に始めて自分の下宿に呼んだこと。
首を絞めて一緒に死んでほしいと懇願し、失神を覚えたこと。その男について満員の列車にのり、フェリーに乗る波止場まで見送りに行ったこと。
夫からは手紙が届き、小型ジェット機で横揺れに耐えながら戦っていることなどが語られる。
夫は戦死し、同僚だったと名乗る男が戦後に現れ、法外な値段で遺物を買い取ることを要求し、夫にもさせたことのない女のすべきでないみだらな仕方で体をひらかせ、しかし自分もそれを受け入れたこと。
そのようなことを語った女が寝ているベッドで諜報員はまどろみから目覚め、おぼつかないノックの音を聞く。夫の遺物はまさに目的に地方都市で開催される新作オペラの台本であったのだろう。

969:吾輩は名無しである
16/07/13 01:37:04.62 .net
登場人物は年老いた諜報員、彼が若い頃に空爆のさなかに出会った地下鉄の女、その夫、現在の時制で洪水によって足止めされたホールでであった女とその夫と同僚、そして最後に出会うスパイの女くらいのもの。
時代は最後の戦争の戦時中(始まって間もない頃と終わりに近づいた頃)、戦後すぐ、戦後かなりの時間がたって新たな戦争が迫っている現在。
登場人物のエピソードはまるで別の人間が経験したかのように繰り返され、そのつど奇妙なずれを生じる。形式は「伯爵夫人」と同じく「」を持たず、どこまでが諜報員の独白なのか、女の語りなのかが分からない。
まどろみのなかで、また老齢にさしかかり判断力の低下とされるものをも同列に描写する。
三章にほぼ均等に分けられた小説は記憶を介して戦前から現在までを往還するが、Ⅰでは待ち合わせの24時間前、Ⅱでは翌日の早朝、Ⅲでは待ち合わせのオペラ座と明確に時間軸に沿って進行する。
ひとつのベッドしかない部屋でどこかで見たような女性と会い、首を絞めて失神をさせるということを繰り返し体験する諜報員の眩暈にも似た語りは、オペラ座で連絡員が計画通り隣に座り、「とうとう、とうとう」とつぶやきながら腕を絡める3章にいたって、
怒涛の勢いで世界の種明かしがなされる。ここにいたり、小説内でおきる不可解な反復とずれの一応というのもおこがましい説明が与えられるが、それは横揺れと宙吊りにされ続けた読者を着地はさせず、ただひたすらつむがれる、どこまでも要約を拒む攻撃的な情報の提供であり、
それはオペラが上演されながら延々つぶやき続けられる、組織の構成員でありながら裏切り者であり、諜報員を抹消しようとする組織に極めて利己的な理由から抗う女スパイによってもたらされる。

まるで伯爵夫人の鏡写しのように、常に命を狙われ続け、無防備さをほのめかすことで殺意を頓挫せしめることこそ老諜報員の任務であり、ベッドのひとつしかない部屋でさまざまな女に襲われ続けてきながら一度たりとも殺人を犯していない。
22年のときを隔てた二つの小説には色濃い共通点を持つ。「凡庸な芸術家について」と「帝国の陰謀」を合わせて読むことを要求するこの小説が再販に伴ってたくさんの読者を混乱させればよい、と思う

970:吾輩は名無しである
16/07/13 08:30:44.27 .net
そうか、「伯爵夫人」はジャスミンなりの若い世代に向けての感情教育なんだな
昔の(老人の)秘め事における男女間の機微の豊穣さを、裏コードを、小説という形式をとってわかりやすく言語化し、後世に伝えようというのが目論見だとみた

971:吾輩は名無しである
16/07/13 10:43:58.62 .net
くだらない

972:吾輩は名無しである
16/07/13 10:48:24.48 .net
ジャスミン?

973:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/13 15:55:02.36 .net
>>955
力作ですなー
「オペラ・オペラシオネル」読まねばなあ

974:吾輩は名無しである
16/07/13 18:09:00.66 .net
ジャスミンっていい呼び名だな

975:吾輩は名無しである
16/07/13 18:19:03.36 .net
ジャスミンw

976:吾輩は名無しである
16/07/13 21:41:08.74 .net
伯爵夫人はボヴァリー夫人を超えた!

977:吾輩は名無しである
16/07/13 21:51:03.24 .net
ジャスミン夫人

978:P ◆.uKag/vUmY
16/07/13 22:16:13.71 .net
全て読むのは難しいな。時間がない。

979:吾輩は名無しである
16/07/13 22:17:41.69 .net
ジャスミンたら喜重の嫁さん

980:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/13 22:18:24.97 .net
ジャスミンという呼び名には断固反対します。
邪悪なハスミンというコンセプトには賛同するが、
いかんせんジャスミン革命を想起させることが致命的な欠陥です。

ともあれ「世界のなりたち」にまで肉迫しない内は、
「伯爵夫人」をめぐるあらゆる言説は無駄な饒舌として終わるだろう、とは予告しておく。
パラパラめくった新潮の評論は二つともダメ。

981:吾輩は名無しである
16/07/13 22:29:24.66 .net
ジャスミンで決まりだな

982:吾輩は名無しである
16/07/14 02:24:17.58 .net
昨夜「伯爵夫人」読了  猛烈に面白かった。

私はここでは新参者だが、ムー大陸ってコテ、何者?
物凄く頭が悪そうなのだがww

  >>919
  >>脚本:田中陽造 監督・鈴木清順だなこれは。

鈴木清順の映画を見たことがあればこれはあり得ない
この二人の名を出したのは「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」ゆえだろうが
無知蒙昧な奴はそういうことをしないほうがいい
実際、この2本の映画の田中陽造の脚本と出来上がった映画は相当に違うのだ

  >>伯爵夫人は大楠道代。高麗は川地民夫。大佐は玉川伊佐男だろうか。

大楠道代も前記2本からの連想だろうが、これもぜんぜん違う
大楠道代は婀娜っぽいが肉感的ではないし、前記2本の時点で既に伯爵夫人役には年配過ぎる

高麗はロシア系の彫りの深い二枚目。 
ヤクザの小者っぽいイメージの川地民夫を、どうしたらイメージできるのか?
飛ばし読みしたのか?

983:吾輩は名無しである
16/07/14 02:28:45.66 .net
  >>そして二郎は、最後の数ページで確信したのだが、ジャン・ピエール・レオーだ。

オツム大丈夫か? 本当に読んだのか? レオーに巨根のイメージがあるか?  馬鹿ww

  >>それも「恋のエチュード」のラストの、「恋に逃げ去られた」ジャン・ピエール・レオーである。

「恋のエチュード」のラストは「恋に逃げ去られた」場面ではない


  >>あと赤毛のキャサリンがキャサリン・ヘップバーンであることは言うまでもない。

唖然としたwwww
キャサリン・ヘップバーンは偉大な女優だが、キャサリン役とは真逆の女優だ
一体どうしたらキャサリン・ヘップバーンが高級娼婦に見えるのだろう


結論、こいつ 文章の読解力に乏しく、映画に関する教養はあまりにも乏しい
その乏しすぎる映画鑑賞歴の中から、むりやりこじつけをしているだけ
読んでいて実に恥ずかしい

>>921-922に至っては呆れてモノも言えない

映画板にいるメタメタ馬鹿という奴と似通ったものを感じる

984:吾輩は名無しである
16/07/14 03:39:46.56 .net
ムー大陸とやら、映画ファンのふりをしたいなら・・・

さりげない「帽子箱を持った」女の記述
高麗が後にボリスと名乗って登場すること
性的不能の素顔の伯爵とマンキーウィッツの「裸足の伯爵夫人」の不能の伯爵
「裸のキッス」を思わせるスキンヘッドの女性

この程度には言及しなよwww

985:吾輩は名無しである
16/07/14 04:37:57.35 .net
・ジャスミンは蓮實という日本人の大学教授が諜報活動する際のコードネーム
・カツラをかぶって女装しているのだが馬鹿デカいのでとても女に見えない
・なぜかヒゲもそのまま生やしている

こんな感じの主人公で誰か映画の脚本を書いてください

986:吾輩は名無しである
16/07/14 09:50:23.31 .net
馬鹿な渾名はやめていただけますか

987:吾輩は名無しである
16/07/14 11:25:25.85 .net
おれはかつてエドワード・ヤンスレで使われていた「シゲピコ」という渾名が気に入っている……

988:吾輩は名無しである
16/07/14 11:26:36.46 .net
世界文学の最終到達点・伯爵夫人

989:吾輩は名無しである
16/07/14 12:36:46.84 .net
さすがジャスミン!

990:吾輩は名無しである
16/07/14 12:51:52.79 .net
受賞スピーチ来たぞ。7分くらいある。
URLリンク(youtu.be)

991:吾輩は名無しである
16/07/14 18:54:52.63 .net
伯爵夫人は豊饒の海より凄いの?

992:吾輩は名無しである
16/07/14 20:17:48.18 .net
あぁムー大陸の言いたいことが今にしてようやく理解できた
鈴木清順の『ツィゴイネルワイゼン』が内田百閒の『サラサーテの盤』を下敷きにしていることはウィキにも遠慮気味に記述されているが確かそれ以外の作品からも映像表現に利用されているなと観た当時思ったんだよね
つまり鈴木清順は百閒の書き物を拝借して映像を作り上げていったのだけどジャスミンそれと反行するように映画のシーンを用いて小説を肉付けしていったと

だから脚本が田中陽造で監督は鈴木清順と主張していたのか
さっすが匿名掲示板でコテハンを張るだけのことはあるな
ムーの深い見識に肛門から便と屁と屁がダダ漏れた

993:吾輩は名無しである
16/07/14 21:56:51.27 .net
蓮實にかぶれた奴はみんな駄目だな。まさに最悪の教師。

貧乏人が真似するのがよろしくないのかもしれませんがw

994:吾輩は名無しである
16/07/14 22:12:34.66 .net
ジャスミンに嫉妬しているのかな?

995:吾輩は名無しである
16/07/14 22:23:06.48 .net
蓮實的にはやはり今も小説の最前線はロブ=グリエなんかな?

996:吾輩は名無しである
16/07/14 22:25:18.28 .net
懐古厨だな

997:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:10:51.85 .net
>>968-970
うーん、何か違うw

逐語的に反論はしないがね、二郎がジャン・ピエール・レオーであり、
キャサリンがキャサリン・ヘップバーンだというのは、
イメージが相応しいとか相応しくないとかそういう次元の話ではないと思うな。
もちろん、俺はなんかの根拠があって断言しているのではないし、
反論の余地はいくらでもあるわけだ。

ちなみに俺は伯爵夫人に引用されている映画を逐一挙げようなどとは思ってないし、
むしろここに書き付けるのは、根拠がないのに自分の頭の中で勝手に閃いてしまったことなんだよなあ。

夢の中のように、何の脈絡もなく、記憶がほとんど暴力的に、理不尽に立ち上がる。
恋人がいつのまにか母親に入れ替わっている。
親しい者が、いつのまにか見知らぬ他人になっている。

「伯爵夫人」はたぶんこうした力学の元に成立しているので、
そもそも一貫した「キャラクター」などというものが無効化されている。

であれば、ヘップバーンが娼婦であったり、巨根の偉丈夫が最後に唐突にジャン・ピエール・レオーに変わってしまっても
なんら驚く事ではない。
というか俺にとってそうでしかあり得ないので、そこは譲れんなww

>>978
田中陽造=鈴木清純のケミストリーってあると思うんだよね。
清純単独では、こういうロマンティシズムは生まれなかっただろうという。
最も高麗が川地民夫だっていうのは「春婦伝」で玉川伊佐男に虐げられていた彼が
別の世界で反撃に出ていたら面白いなと思ったわけだ。

998:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:21:37.80 .net
【ばふりばふり】蓮實重彦 X+1【120度】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(book板)l50

はいはい馬鹿なコテが新スレ立てましたよ。
利口な皆さんも書き込んでくださいね。
よろしく

999:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:35:47.73 .net
>>970
そういやルイーズ・ブルックスが突然コンスタンス・パワーズに変身してしまうという例を、
君自身が指摘しているじゃないかw

1000:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:44:17.78 .net
こういう風に、いつの間にか別の存在にすり替わってしまう女っていうのは
清順が好んで取り上げたモチーフだったりする。
「野獣の青春」とか「関東無宿」とかにも既にこういう女が出没しているが、
やっぱりはっきりしたテーマとして現れてくるのは
「チゴイネルワイゼン」と「陽炎座」なんだよなあ。

1001:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:50:47.20 .net
一方「赤ちゃん教育」で、即興で「観音開きのスージー」なるあばずれ女を演じてみせる
両家の子女役のキャサリン・ヘップバーンがいる。
こうしたアイデンティティの「失調」が、「伯爵夫人」のゲームの規則なんじゃないかと思うんだが。

1002:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 01:30:07.72 .net
「失調」じゃないな。「横滑り」というべきか。

1003:吾輩は名無しである
16/07/15 03:47:25.69 .net
ムー大陸って奴のことを良く知らないんだけど、
見当違いの駄文しか書けない馬鹿だということは非常によく分かる

で、この馬鹿 >>978 >>983 のようなバレバレの自演もよくするのかな?

1004:吾輩は名無しである
16/07/15 03:56:37.70 .net
ムー大陸はしきりに二郎をレオーに重ねているが
オマエ、レオー主演作を「恋のエチュード」しか見てないのか
駄目だ  オマエww

しかも、小説のラストを「恋に逃げ去られた」と称しているが
二郎は伯爵夫人にもよもぎさんにも小春にも恋をしていない

オマエの小説の読み方って、童貞の中学生みたいだな

1005:吾輩は名無しである
16/07/15 07:33:41.39 .net
蓮實ってゴリラみたいな顔と体格
髪も若い頃からずっと杉浦直樹ヘア
文章からしか判断できないが、性格も陰湿そうだし、アナル好きでセックスもしつこそう
アレで女にはモテたんだろうか?
声だけは良いと思う

1006:吾輩は名無しである
16/07/15 12:41:32.14 .net
オマエごときが足元にも寄れない程度にはモテたと思うぞww

1007:吾輩は名無しである
16/07/15 13:53:52.97 .net
子分
徒労

1008:吾輩は名無しである
16/07/15 17:46:58.44 .net
平成天皇と面識あるんだろうか

1009:吾輩は名無しである
16/07/15 17:57:55.94 .net
「平成の天皇」と打ったつもりだったが、凄く失礼な言い方になってしまったな

× 平成天皇
○ 今上天皇

1010:吾輩は名無しである
16/07/15 18:49:38.02 .net
セックスで閉塞状況を打破する!

1011:吾輩は名無しである
16/07/15 19:43:34.58 .net
夫婦喧嘩の後のセックスは萌える

1012:吾輩は名無しである
16/07/15 19:53:06.28 .net
使い古された

1013:吾輩は名無しである
16/07/15 20:00:21.14 .net
999!

1014:吾輩は名無しである
16/07/15 20:02:36.90 .net
以上、駄作でした

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 103日 6時間 49分 24秒

1016:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch