【伯爵夫人】蓮實重彦 その?【陥没地帯】at BOOK
【伯爵夫人】蓮實重彦 その?【陥没地帯】 - 暇つぶし2ch550:吾輩は名無しである
16/05/25 20:25:08.16 .net
みんな80歳の老人にいろいろ求めすぎ
三島賞とっただけで褒めてあげろよ

551:吾輩は名無しである
16/05/25 20:38:48.37 .net
>>540
はいはい、陰影礼賛陰影礼賛

552:吾輩は名無しである
16/05/25 23:43:17.92 .net
>>532
SPA

553:吾輩は名無しである
16/05/25 23:58:34.59 .net
>>536
ジョン・フォード論の後がヤバい

554:吾輩は名無しである
16/05/26 00:45:54.53 .net
つか映画は撮らないのかよ。記者が当然質問するだろうと思ったらしないでやんの。ほんとに蓮實って無名なのかな。

555:P ◆.uKag/vUmY
16/05/26 01:04:45.64 .net
映画批評の神様だって事を記者たちは知らなかったんじゃないかな。たんなる元東大総長と認識してるんなら笑えるね。

556:吾輩は名無しである
16/05/26 01:50:10.76 .net
>>538
無修正ポルノ見まくってんだ?
俺なんかそんなに見ないからそれも性癖だな

557:吾輩は名無しである
16/05/26 02:08:41.61 .net
>>456
あれ?蓮實さんはサタジット・レイについては1作だけ褒めてなかったっけ?
インド映画で一番評価してるのはグル・ダットだけれども。

558:吾輩は名無しである
16/05/26 08:31:58.85 .net
山本晋也ってまだ生きてるんだね

559:吾輩は名無しである
16/05/26 09:16:33.63 .net
淀川さんと三島さんは大のヴィスコンティ好き
二人ともイメージ通りだ

560:吾輩は名無しである
16/05/26 11:08:36.18 .net
山本カントクは欽ちゃん(欽督)のシネマジャックで2本監督してるので、真の「カントク」はゴジだけになってしまった。

561:吾輩は名無しである
16/05/26 20:26:10.41 .net
>>539 村上龍の『ラブ&ポップ』のことかな?

562:P ◆.uKag/vUmY
16/05/27 01:02:49.00 .net
無修正ポルノは最高だけど、ああいうものを小学生が気軽に見れる時代は恐ろしいよな。

563:吾輩は名無しである
16/05/27 01:33:50.92 .net
恥ずかしいから蓮實を一般社会に出さないでやってくれよ。

564:吾輩は名無しである
16/05/27 02:59:19.98 .net
あれが彼の断り方だったのでしょうたぶん

565:吾輩は名無しである
16/05/28 17:42:39.73 .net
坂口安吾 文人囲碁会
URLリンク(www.aozora.gr.jp)

蓮實重彦が碁を打ったらどの型かな?

566:吾輩は名無しである
16/05/29 10:13:15.26 .net
URLリンク(www.hatorishoten.co.jp)

567:吾輩は名無しである
16/05/29 10:18:53.42 .net
URLリンク(twitter.com)

568:吾輩は名無しである
16/05/30 01:30:00.28 .net
URLリンク(okatae.fan.coocan.jp)
蓮實重彦の主な活動歴

569:吾輩は名無しである
16/06/01 18:57:14.00 .net
この茶番が最後っ屁ではなく、あと20年ぐらいは生きててほしい。

570:吾輩は名無しである
16/06/02 22:38:09.91 .net
インタビュー記者をいたぶったり煙に巻くのはジョン・フォードの
得意技だったけど、ハスミごときがフォードにでもなったつもりなのかな?

571:吾輩は名無しである
16/06/02 22:51:17.23 .net
ニンパイ
蓮實重彦はこないだ話題になったが、はるか昔に対談で読んだ「理解可能なゆえに傷つく最良の部分」という彼の言ったフレーズが気に入っている
2016年5月31日

572:吾輩は名無しである
16/06/03 11:20:59.24 .net
個人的には「論集 蓮實重彦」の
とよた真帆の文章の方が
「伯爵夫人」より楽しみ

573:吾輩は名無しである
16/06/03 11:31:28.06 .net
どういう繋がりと思ったが
青山真治の奥さんだったのね。

574:吾輩は名無しである
16/06/03 11:59:51.65 .net
ガルパン劇場版を4DXで見てきたが、椅子が揺れたり水がかかったりするのは映画にとってなんの意味もないことがよくわかった。
蓮實氏が「映画は視覚芸術ではない、全身で感じる触覚芸術だ」みたいなことを言っていたと思うけど、4DXっていうのはそういうこととは全然関係ない。
あれは遊園地のアトラクションだ。

575:吾輩は名無しである
16/06/03 12:33:06.25 .net
「映画道まっしぐら」永田雅一

576:吾輩は名無しである
16/06/03 13:26:34.60 .net
>>566
ツイッターでつぶやいておけよ…何を今更

577:吾輩は名無しである
16/06/03 13:40:30.80 .net
4DXで横並びで同じ体験をさせられたり、スクリーン上のアイドルにサイリウムを振ったり、と
ただでさえ暗闇の中で集団で一方向を眺めているにもかかわらず、全員が別個の感想を持って見るべきものだという前提が、
どんどん剥奪されていって、完全にファシズムの装置と化しつつ(戻りつつ)あることに、映画愛者はもっと敏感になったほうがいいんじゃね。
戦時下にはきっと4DXでニュース映画を見るんだぜ。

578:吾輩は名無しである
16/06/03 14:32:52.85 .net
艦これ~ガルパンのラインは見たら負け
抜き(萌え)x軍事
こんなもん見てシコシコやってるのはマジで動物以下

579:吾輩は名無しである
16/06/03 22:20:15.88 .net
>>551
「夏の嵐」みたいな作品だったら読みたいけどな

580:吾輩は名無しである
16/06/05 23:11:02.70 .net
新垣隆「彼の申し出は一種の息抜きでした。あの程度の楽曲だったら、現代音楽の勉強をしている者だったら誰でもできる。どうせ売れるわけはない、という思いもありました」

581:吾輩は名無しである
16/06/07 14:36:09.94 .net
URLリンク(www.hatorishoten.co.jp)
蓮實のおじ


582:ちゃま  とよた真帆(女優) 七月初旬発売予定か 待たせるなあ



583:吾輩は名無しである
16/06/07 15:28:29.72 .net
新潮に三島賞選評と蓮實のインタビュー載ってるよ
なんか上機嫌に語ってたよ
平野は新・カラマーゾフ兄弟推しだって

584:吾輩は名無しである
16/06/07 19:32:30.78 .net
新潮でたんか
買お

585:P ◆.uKag/vUmY
16/06/07 20:31:07.35 .net
>>574
マジかよ読みたいな。平野啓一郎は蓮實重彦と対談して、論戦を挑んでボコボコにされれば良いと思うよ。

586:吾輩は名無しである
16/06/07 21:29:23.62 .net
今月の新潮は、柄谷行人も載ってるし熱いな

587:P ◆.uKag/vUmY
16/06/07 21:37:48.52 .net
それは買わなきゃダメだな!
新潮 2016年 07 月号 [雑誌]
URLリンク(www.amazon.co.jp)

588:吾輩は名無しである
16/06/07 21:37:54.18 .net
蓮實重彦先生がともだチンコやってたのが衝撃!

589:P ◆.uKag/vUmY
16/06/07 21:39:04.85 .net
闘争のエチカ (河出文庫―BUNGEI Collection)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

590:P ◆.uKag/vUmY
16/06/07 21:39:20.83 .net
>>579
嘘つくなよ!

591:P ◆.uKag/vUmY
16/06/07 21:40:37.82 .net
新潮の矢野さんはもっと褒めるべき。彼は偉い。

592:P ◆.uKag/vUmY
16/06/07 21:41:36.62 .net
彼が動かなければ「伯爵夫人」は三島賞どころか単行本にもならなかった。

593:吾輩は名無しである
16/06/08 11:38:19.55 .net
珍しくプライベートなことたくさん語ってるね。

594:吾輩は名無しである
16/06/08 17:14:11.16 .net
同窓の三島由紀夫の仮面の告白をよみ、
その運動神経のなさを軽蔑するw

595:吾輩は名無しである
16/06/08 18:31:23.84 .net
 さまざまなものがいきなり弾け始めてこちらにやってきたのですが、もともとあったのは、
大学の学部時代に読んだアンドレ・ブルトンが『シュルレアリスム宣言』(一九二四)のなかで言及しているポール・ヴァレリーの言葉でした。
つまり、散文のフィクションの敵ともいうべきヴァレリーは、「侯爵夫人は五時に家を出た」という一行を例に、
「散文のフィクションはこのように凡庸な言葉からなっている」といったというのです。
 それが本当にヴァレリーの言葉かどうかはわかりませんが、その点をめぐっては、クロード・モリヤックが彼なりに反論を試み、
『侯爵夫人は五時に家を出た』(一九六一)という小説をヌーヴォーロマン風に書いているのですが、これはまったく面白くなかった。
それを読んだとき、「俺ならもっとうまく書ける」とまでは思わなかったにせよ、「これは違うんじゃないか」と思い、考えこんでしまいました。
以来、ずっと「侯爵夫人」という言葉が頭の中に渦巻いていたのですが、それがさまざまな過程を経て、「伯爵夫人」へと変わっていったのです。
なかでも、淀川長治先生が、山田宏一さんと三人で話していると、
わたくしのことを「この人はカラムジンだから。偽伯爵だからね」と盛んにからかっておられたのですが、その命名を大変誇りに思っていました。
カラムジンとはエリッヒ・フォン・シュトロハイム監督の『愚なる妻』(一九二二)で、シュトロハイム自身が演じた破戒無慙な偽伯爵なのです。
 こうして、ヴァレリーの「侯爵夫人」が、自分のなかでいつのまにか「伯爵夫人」の方に傾いていったのですが、
それで小説の構想がまとまるわけではなく、
ごく最近のものでもあれば、かなり遠い過去のものでもある三つの出来事がどうも重なりあっているような気がします。
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

596:吾輩は名無しである
16/06/08 19:13:25.42 .net
荷風、谷崎、大江は運動神経良かったのかっていう

597:吾輩は名無しである
16/06/08 19:23:42.50 .net
デブ福田は運動神経あるの?

598:吾輩は名無しである
16/06/08 19:38:52.92 .net
フローベールは運動神経良かったのか?

599:P ◆.uKag/vUmY
16/06/08 22:02:19.87 .net
フィジカルな思考力

600:吾輩は名無しである
16/06/08 23:34:09.87 .net
大江は森の中を走り回ってたから意外と運動神経はいいんだろう。
志賀直哉と坂口安吾はスポーツ少年だったし。中上は?
それにしても「よく飛んだ円盤が指に弾かれる感覚は、どこか言葉と存在の関係に通じるものがあり」って言うけど。
うーん・・・・そうなのか。

601:P ◆.uKag/vUmY
16/06/09 00:00:19.85 .net
大江は東大でボクシング部だったんだよね。

602:吾輩は名無しである
16/06/09 07:41:49.54 .net
>>586
要するに
オリジナルな想像力の貧困を
教養で誤魔化してるだけだろw

603:↑  
16/06/09 07:56:09.99 .net
無教養丸出しww

604:吾輩は名無しである
16/06/09 08:19:58.10 .net
三島由紀夫を軽蔑とかww
恥ずかしい爺さんだな

605:吾輩は名無しである
16/06/09 08:27:07.53 .net
三島由紀夫を読んだことも無いオマエが言うなww

606:吾輩は名無しである
16/06/09 08:38:19.95 .net
蓮實信者も気苦労が絶えんねw

607:吾輩は名無しである
16/06/09 08:55:46.27 .net
オマエも20年に渡る病的な蓮實批判ごくろうさんよ  キチガイMO wwww

608:吾輩は名無しである
16/06/09 09:13:33.04 .net
三島の運動神経はボディービル肉体から誤解されるが、実は自転車にも乗れなかった
中上の肉体労働歴は小説内容から誤解されるが、家が裕福で高校卒業まで一切やったことがない
大江のボクシング部?ほんとか、聞いたことない

609:吾輩は名無しである
16/06/09 11:04:12.73 .net
筋トレっていうのは運動神経なくてもできるから。
ボディビルダーが器械体操とか球技ができるかと言うと、必ずしもそうではない。

610:吾輩は名無しである
16/06/09 11:37:32.71 .net
ここまで素直に自分語りしちゃうって、意外とナイーブな人なんだな。
承認欲求丸出しで可愛い。

611:吾輩は名無しである
16/06/09 13:24:34.92 .net
ただ、最近では『随想』(10・新潮社)で僕が中村光夫について書いたことにリアクションしてくれました。
いままで僕が書いたことには何の反応もしてくれなかったですが、
中村光夫をつついたら即座に反応して来るところが何とも可愛い人だなあと思いました。
やっぱり「愛の人」なんですね。
おかげで批評が栄光に包まれていた時代について勉強になりました。
私のこの間の中村論は勇み足だったかもしれませんが、それでも小林秀雄批判と同時に、
中村も是々非々で批評しなければならないと思っています。
「子午線」vol.2
インタビュー
大杉重男「文芸批評は不可能であり、不可避である」

612:吾輩は名無しである
16/06/09 18:54:52.29 .net
リア充アピール凄いなw

613:吾輩は名無しである
16/06/09 19:42:29.16 .net
中村光夫「グロテスク」の、唐突に挿入される関東大地震にはビックリしました。

614:P ◆.uKag/vUmY
16/06/09 21:20:19.37 .net
>>599
>大江のボクシング部?ほんとか、聞いたことない
「ぼ、ぼかあ東大でボクシング部だったんだ…」って大江に凄まれたっていう作家がいるらしいんだけど、まあ嘘臭い話だよな。無視して良い情報だと思う(笑)

615:吾輩は名無しである
16/06/10 05:17:17.61 .net
ひゃー助けてくれ

616:吾輩は名無しである
16/06/10 11:23:57.25 .net
俺はこの本は読んでないが、スレで引用された会話はいわゆる紋切り型といわれるもので、海外でも昔、少しは話題や論争にもなった。
蓮見の狙いは紋切り型とキッチュの関係の明示ではなくて単に、キッチュで何が悪いと開き直ることだろうね。
東大学長だから、作品が評価されただけ。
一般人が公募新人賞でこういうのを出せば、多分落選。
蓮見などは没にされる心配が無いから、こういう惚けをかませる。
阿呆でカスの信者があがめ奉る。

617:吾輩は名無しである
16/06/10 12:31:15.81 .net
蓮實の批評はもう秋田

618:吾輩は名無しである
16/06/10 12:51:33.38 .net
>>607
キチガイMOのキチガイっぷりは健在だなww
20年間、ワンパターンwww

619:吾輩は名無しである
16/06/10 12:59:49.20 .net
>>609
お前は、まともに相手にするに値しない阿呆の卑怯者だ。

620:吾輩は名無しである
16/06/10 13:20:17.60 .net
2ch文学板のスレ主のやり口は、自分の嫌いな書き込みを何時でも、好きなときに阻止できること。
スレ主は、相手を卑怯な手で煽っておいて、その後の相手の反論のチャンスを与えないように書き込み禁止にする。
いままでがそうだった。

621:吾輩は名無しである
16/06/10 21:01:42.58 .net
新潮のインタビューでヌーヴォーロマンはつまらんと言っていてわろた。
今一番注目の新進気鋭作家だなw

622:P ◆.uKag/vUmY
16/06/10 21:26:01.21 .net
>>611
>2ch文学板のスレ主のやり口は、自分の嫌いな書き込みを何時でも、好きなときに阻止できること。
それのやり方を教えてくれ(笑)

623:吾輩は名無しである
16/06/11 08:01:59.37 .net
頭の悪い定見のない選考委員にしか支持されていないね「伯爵夫人」
高村薫、町田康は同じ号の金井美恵子のエッセイでもぼろくそに言われている

624:吾輩は名無しである
16/06/11 09:36:03.41 .net
耄碌した蓮實より遥かに格下で頭も悪い連中だからな。

625:吾輩は名無しである
16/06/11 12:42:05.08 .net
キチガイMOは底辺だけどな

626:吾輩は名無しである
16/06/11 13:36:23.25 .net
蓮實ヲタでも映画をそこそこ観てる奴は多くても小説を相当量読み込んでる奴は少ないんちゃうか?
なんか無批判にフローベール持ち上げてる奴ばっかや。

627:吾輩は名無しである
16/06/11 17:40:31.99 .net
>>617
具体的にどのレスか挙げてみてくれ
オマエの下劣な脳内レスは要らんぞ 

628:N ◆.a7VUr.VD.
16/06/12 01:20:07.52 .net
蓮實は運動神経ない奴がなんで文章かけるのか不思議っていってたが
これは小林秀雄に通じるものがあるねw 小林も批評は運動のセンスだって
ある文章でいったからね。蓮實は小林をさんざん批判してきたから絶対否定
するだろうけど。

629:N ◆.a7VUr.VD.
16/06/12 01:46:41.19 .net
蓮實と大江が仲悪いってのは、師匠筋の話なのかなあ? 大江が尊敬してる
渡辺一夫を蓮實がそんなに評価してないとかw

630:吾輩は名無しである
16/06/12 02:05:35.49 .net
渡部直己は運動神経いいらしいけど鈍くさいギクシャクした蓮實文体って感じじゃんw

631:吾輩は名無しである
16/06/12 06:52:03.51 .net
金井は運動神経無いだろう。

632:N ◆.a7VUr.VD.
16/06/12 11:02:43.66 .net
小説がむこうからやってきた、なんてフレーズも、俺は小林秀雄の言を
連想してしまうなあ。蓮實の批評はユング的じゃないかっていわれたときは
必死に否定してたけど、蓮實はプラトンについても書いたし、そういうところは
小林に近いねw 近いからこそ必死に否定するわけだねw

633:吾輩は名無しである
16/06/12 20:23:08.02 .net
蓮實のいい加減な戯れ言を本気で真に受けちゃう純真な蓮實ヲタ

634:吾輩は名無しである
16/06/12 21:08:53.84 .net
田中英光は苦笑しそう

635:吾輩は名無しである
16/06/12 23:18:26.21 .net
高校時代にちょろっと円盤投げてた程度で偉そうにw

636:吾輩は名無しである
16/06/13 05:20:43.32 .net
若島正「蓮実さんって数学できなくて浪人中数学の予備校に行ってた人でしょ。まあ僕は数学で日本一でしたし将棋もアマチュア日本一でしたけど(笑)
     それはいいとして読書経験も殆ど無い蓮實重彦なんかに騙される人って単なる権威主義者ですよね。
     面白い小説を読んだことが一度もない人に従属するってバカだなあと思います」

637:↑  
16/06/13 05:26:46.63 .net
20年間同じ事やってるキチガイM0www

638:吾輩は名無しである
16/06/13 17:40:06.84 .net
>>627
ここまで分かりやすい負け惜しみ発言って珍しいなw

639:吾輩は名無しである
16/06/14 05:37:32.23 .net
つーか、それデッチアゲだしw

640:吾輩は名無しである
16/06/15 07:26:46.84 .net
627の書き方にある、誇張やデフォルメは中庸で穏健な真実を隠蔽するためのものに他ならない。
つまり、蓮実はかなり数学が苦手だった。

641:↑ 
16/06/15 07:39:18.84 .net
20年間同じ事やってるキチガイM0www

642:吾輩は名無しである
16/06/15 07:50:40.17 .net
蓮実にはアナロジーの才能がない。

643:学術 ディジタル アーカイヴ@院教授
16/06/15 07:52:11.57 .net
数学日本一ではきついだろうな。後発衰退気味の文化圏の。
先進国でも厳しいのに。アラブア数字からわからないんだろうな。

644:吾輩は名無しである
16/06/15 08:09:00.06 .net
浅田がずっと昔に蓮実をデイスってたとは。
だが、金井へのオールドミスというデイスリはフロべール的に洒落た。
才女が下らん男に惚れる例など有り触れすぎてることに、若い頃の浅田は気付かなかった。

645:↑ 
16/06/15 09:37:16.49 .net
20年間同じ事やってるキチガイM0www

646:吾輩は名無しである
16/06/15 11:18:36.51 .net
7/6発売決定したな
論集 蓮實重彦
URLリンク(www.amazon.co.jp)

647:吾輩は名無しである
16/06/15 11:54:22.54 .net
蓮實重彦 工藤庸子 菅谷憲興
URLリンク(www.bunshun.co.jp)

648:吾輩は名無しである
16/06/15 12:13:12.99 .net
歳取ると、人恋しくなって
ちやほやされると素直に嬉しいんだろうな

649:吾輩は名無しである
16/06/15 14:01:34.66 .net
蓮實重彦都知事を夢見る

650:吾輩は名無しである
16/06/15 16:27:55.65 .net
蓮實がガンツ先生役のロボコンが見たい。

651:吾輩は名無しである
16/06/15 22:46:54.96 .net
URLリンク(www.amazon.com)
こんなポスターがあるんだな

652:吾輩は名無しである
16/06/16 22:35:11.05 .net
ボヴァリー夫人読んだけどつまらん小説だな。

653:吾輩は名無しである
16/06/16 22:55:20.22 .net
本編の「ボヴァリー夫人論」よりもスピンオフ的作品の「凡庸な芸術家の肖像」の方が傑作なの?

654:P ◆.uKag/vUmY
16/06/17 00:38:50.06 .net
>>614
金井さん最高だよな。高村薫や町田康だって、ダメな作家だとは僕は今のところ思わないけど。

655:吾輩は名無しである
16/06/17 13:42:26.22 .net
sorakei
インタビュー中で《どなたかがわたくしの発言に触発されて、瞬く間に問題の漫画を見つけ出し、
その「ばふりばふり」のページをその夜にはインターネットにあげてくださった》と言及しているのはたぶんこちらのこと。
新美ぬゑ
蓮實重彦にツイート見られちゃったか・・・奥さんがベルギーのマンガ雑誌タンタンの元編集長の娘である事しか興味ないとか書かなくて良かったわ。
2016年6月7日

656:吾輩は名無しである
16/06/17 21:01:48.15 .net
>>638
阿佐ヶ谷姉妹かと思ったら工藤庸子先生だった
2014年7月号の文学界で鼎談してたんだ
図書館で見てみようthx

657:吾輩は名無しである
16/06/17 21:21:27.99 .net
「ボヴァリー夫人」拾遺
蓮實 重彦 (著)
出版社: 羽鳥書店 (2015/1/5)
フローベールの『ボヴァリー夫人』―フィクションのテクスト的現実について
「かのように」のフィクション概念に関する批判的な考察―『ボヴァリー夫人』を例として
フローベールの『ボヴァリー夫人』をめぐって―珊瑚樹と晴雨計の置かれた天井の低い部屋について
とことん『「ボヴァリー夫人」論』を語る―リゾンからヨンヴィルへ
【鼎談】“生まれたばかりの散文”と向き合う  蓮實重彦×工藤庸子×菅谷憲興
【鼎談】 シャルル・ボヴァリーは私だ   蓮實重彦×渡部直己×菅谷憲興
『ボヴァリー夫人』には、いかなる事態がどのように推移しているか―要約というには長すぎるテクスト要約の試み

工藤庸子
十九世紀ヨーロッパの近代小説では
ファーストネームと嫁ぎ先の姓がセットになって出てくることは絶対にないんですね。(中略)
つまり『ボヴァリー夫人』のテクスト中に「エンマ・ボヴァリー」という呼称が出てこないという現象は
それ自体は異例のことではない。
時代のコードをそのまま踏襲しているだけだといえます。(P.185)

658:吾輩は名無しである
16/06/17 23:04:52.58 .net
伯爵夫人のネタバレはここには
書かないほうがいいよね?

659:P ◆.uKag/vUmY
16/06/17 23:36:21.61 .net
>>649
「伯爵夫人」の場合はネタバレは良いと思いますよ。本人も喜ぶのではないでしょうか。

660:吾輩は名無しである
16/06/17 23:39:56.41 .net
*** 注意!!! 以下の文章に伯爵夫人の正体についてのいくつかのネタバレがあります。 ***
URLリンク(bungeishi.hatenablog.com)

661:吾輩は名無しである
16/06/18 00:12:12.98 .net
伯爵夫人やっと読んだ。中盤で少しダレたが面白かった
結構エロシーン多いけど全く下半身にこないのもなんか凄かった

662:吾輩は名無しである
16/06/18 12:23:51.92 .net
伯爵夫人、読んだけど・・・
即物的なエロシーンが延々と続くので、
はっきり言って疲れた
あれを読んで全く疲れない人は尊敬に値する
複数の女性が出てくる割には、
どの女性も同じような描かれ方なのも
? である
終わり方は良くある感じだし
これが純文学として相対的に優れている
のなら、他の候補作はこれより酷いのか

663:吾輩は名無しである
16/06/18 12:25:28.13 .net
良いと思ったのは東京の街の描写と、ホテル内の描写ですかね
雰囲気がよく出ていると思いました

664:吾輩は名無しである
16/06/18 15:25:11.93 .net
カエルの楽園と伯爵夫人なら
どっちが面白いんだ?

665:吾輩は名無しである
16/06/18 21:10:06.67 .net
シネ・リーブル池袋@cl_ikebukuro
1 hour ago
本日より上映開始の黒沢清監督作『クリ―ピー 偽りの隣人』、当館では公式パンフレットの販売を行っております!
蓮實重彦氏の短評「空間の悲劇」も掲載されており(!)、
大変読み応えのある貴重な一冊となっております。是非お買い求め下さいませ!

666:P ◆.uKag/vUmY
16/06/19 23:13:20.94 .net
>>655
「カエルの楽園」が面白いと言う人は文学板にいません。いたらバカにされるからね(笑)

667:吾輩は名無しである
16/06/20 16:06:17.99 .net
紀伊國屋新宿に並んでいる模様
赤い帯なんだな
URLリンク(twitter.com)

668:吾輩は名無しである
16/06/20 17:07:50.96 .net
>>658
奥の又吉チラチラで吹いたwww

669:吾輩は名無しである
16/06/20 20:17:35.30 .net
「会見前から怒り狂った」
蓮實重彦さん一問一答
URLリンク(digital.asahi.com)

670:吾輩は名無しである
16/06/20 20:29:52.08 .net
朝日新聞デジタルに不機嫌会見のインタビュー記事が載ってるぞ。

671:吾輩は名無しである
16/06/20 20:30:21.80 .net
あら、被ったw

672:吾輩は名無しである
16/06/20 21:22:54.29 .net
朝日新聞デジタルのインタビュー、面白いな

673:吾輩は名無しである
16/06/21 18:39:10.97 .net
わざとらしい言い訳ばかりで草

674:吾輩は名無しである
16/06/21 18:46:25.62 .net
キチガイMO  おつww

675:吾輩は名無しである
16/06/21 18:50:10.10 .net
伯爵夫人はギャグだね。

676:↑ 
16/06/21 18:53:10.13 .net
20年 無能粘着

677:吾輩は名無しである
16/06/21 19:04:18.43 .net
>>667
お前が出禁にならないのはスレ主だからなんだろうが、蓮実が如何にお前のような阿呆から好かれてるかの証明にしかならない。

678:吾輩は名無しである
16/06/21 21:04:23.34 .net
Amazonにもうレビューが

679:吾輩は名無しである
16/06/21 21:04:54.04 .net
新潮社も下衆なことやるなww

680:吾輩は名無しである
16/06/21 22:44:27.80 .net
三省堂のポップのコメントは
松浦理恵子だったぞ

681:吾輩は名無しである
16/06/22 17:06:52.88 .net
三島賞の次は文化勲章か?

682:吾輩は名無しである
16/06/22 17:20:50.56 .net
1本映画撮ってほしいな
今の流れなら、口車に乗るだろう

683:吾輩は名無しである
16/06/22 17:22:23.09 .net
NKJ48
スレリンク(bun板)

684:吾輩は名無しである
16/06/22 17:24:53.36 .net
本人主演で映画化すればいいのにな

685:吾輩は名無しである
16/06/23 11:59:33.48 .net
単行本か発売されたというのに
この静けさは

686:吾輩は名無しである
16/06/23 20:12:30.64 .net
くだらねー小説だからだろ

687:吾輩は名無しである
16/06/23 22:05:52.70 .net
『伯爵夫人』推薦文
中原昌也氏
【日本語で書かれた文学史上最高のエンターテインメント・アナーキズム! 至福の読書体験。抱腹絶倒! 読まない奴は「おみお玉」をくらえ!】

688:吾輩は名無しである
16/06/23 22:28:31.77 .net
中原昌也なんてつまんねーゴミ、まだいたのかよwwww

689:吾輩は名無しである
16/06/23 22:43:09.51 .net
>>678
こんな推薦文いらんやろw

690:吾輩は名無しである
16/06/23 23:05:26.40 .net
伯爵夫人クッソ面白いわ
これからはこの本にならって金玉と言わずに「おみお玉」と呼ぶことにする

691:吾輩は名無しである
16/06/23 23:19:35.68 .net
うせろケツメド野郎w

692:吾輩は名無しである
16/06/23 23:23:32.77 .net
中原は不摂生で死にそうなのに死なない。
そこに強さを感じる。
焼き肉おごってほしい。

693:吾輩は名無しである
16/06/24 00:19:29.83 .net
批評家としてあれだけ優れた人も自分で小説書くとこの程度か感はあるよなあ。

694:吾輩は名無しである
16/06/24 00:22:01.87 .net
>>676
東大生強制ワイセツ事件が影響してるのよ

695:吾輩は名無しである
16/06/24 05:50:24.68 .net
『伯爵夫人』の良さがわからない人はどうにも鈍いな
あれは昨今の日本の作家が放棄しがちな「描写する」という行為、その一点に懸けた評価家としての意趣返しなわけ
怒りといってもいい けど
単なるポルノノヴェルとして捉えると大切なことを見誤るよ

696:吾輩は名無しである
16/06/24 07


697::51:33.26 .net



698:吾輩は名無しである
16/06/24 08:10:56.96 .net
なんで描写が重要なん?

699:吾輩は名無しである
16/06/24 09:11:19.91 .net
即物的な性描写のどこが意趣返しなのか

700:吾輩は名無しである
16/06/24 09:59:22.93 .net
即物的な性描写の場面なんて果たしてあったのだろうか
単語のインパクトに拐かされているだけではないだろうか
もう一度書くが、見誤ってはいないか

701:吾輩は名無しである
16/06/24 11:12:53.14 .net
この小説は好みではなかった
こんな感想しか出せなくてごめん

702:吾輩は名無しである
16/06/24 13:04:29.11 .net
フローベールの「描写」をマラルメやセザンヌと並べていいの?

703:吾輩は名無しである
16/06/24 17:47:42.57 .net
今日の三島賞贈呈式に潜り込んでいる
勇者のリポートを待とうではないか

704:吾輩は名無しである
16/06/24 19:33:14.74 .net
阿部和重がツイッターに写真をアップしてるな

705:吾輩は名無しである
16/06/24 20:50:54.23 .net
URLリンク(getnews.jp)

706:吾輩は名無しである
16/06/25 04:25:35.55 .net
「しめやかに読みあげます」
蓮實重彦さんの挨拶全文
URLリンク(digital.asahi.com)

707:吾輩は名無しである
16/06/25 04:39:54.38 .net
とよた真帆オフィシャルブログ
蓮實重彦さま 三島由紀夫賞
URLリンク(s.ameblo.jp)

708:吾輩は名無しである
16/06/25 09:38:30.73 .net
大脱腸

709:吾輩は名無しである
16/06/25 11:24:28.67 .net
蓮實重彦さんに束になって、、
URLリンク(s.ameblo.jp)
伯爵夫人よりも、実はこちらの方が
楽しみだったりする

710:吾輩は名無しである
16/06/25 20:37:09.74 .net
贈呈式の挨拶の最後に流れた
「ありがとうございました」
っていう謎の女の声って誰なんだ?

711:吾輩は名無しである
16/06/25 21:05:18.40 .net
>>700
華道家の草野進(くさのしん、女性)さん
伯爵夫人は草野進の母親だったという説も

712:吾輩は名無しである
16/06/25 21:35:27.58 .net
伯爵夫人と赤毛のキャサリンとの
〇〇シーン、いくらなんでも短かすぎ
あそこの描写はもっと見たかったな

713:吾輩は名無しである
16/06/25 21:36:13.09 .net
そうだ中途半端だ

714:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/06/25 22:25:53.76 .net
>>697
てめー表紙ルイーズ・ブルックスとかマジ反則だろ!
なんでもアリかよ!(マジ激怒

715:吾輩は名無しである
16/06/25 22:42:57.76 .net
グロい面だなこの婆wwwwww

716:吾輩は名無しである
16/06/25 23:02:59.95 .net
ジャヴァまんかす

717:吾輩は名無しである
16/06/26 03:26:03.06 .net
>>696
「しめやかに」っていう形容は蓮實が嫌いだったのにな
「葬式がしめやかに行われる」という紋切型に対して
なぜ葬式はしめやかに執り行われるのか云々と皮肉めいたこと言うのが持ちネタだったのに

718:吾輩は名無しである
16/06/26 08:25:22.09 .net
麻生太郎「オイいつまで生きてるつもりだよw」

719:吾輩は名無しである
16/06/26 21:00:34.67 .net
「伯爵夫人」は、二朗君が伯爵夫人によって
延々と幻覚を見せられているような、
そんな印象を受けました。
一種のサイケデリック小説に感じられました。

720:吾輩は名無しである
16/06/26 21:05:36.64 .net
ブルトンとかラディゲとか珍しい名前が次々と蓮實さんの口から洩れてますね。

721:吾輩は名無しである
16/06/26 21:31:58.33 .net
陥没乳首

722:吾輩は名無しである
16/06/26 21:35:00.30 .net
皮肉でなしに長生きしてほしい。

723:吾輩は名無しである
16/06/26 23:03:46.95 .net
とよた真帆って何者なんだ?
子供のころからの知り合いなんだって
確かSM写真集出したような

724:吾輩は名無しである
16/06/26 23:15:05.62 .net
>>713
収録されるエッセイ「蓮實のおじちゃま」
に、そのなれそめさが書いてあるんじゃないかな

725:吾輩は名無しである
16/06/27 00:50:21.19 .net
青山はそれを知ってて起用して嫁にしたのかね?
偶然だったら大したもんだが

726:吾輩は名無しである
16/06/27 18:31:26.70 .net
 株式会社薬慎童(ヤクシンドウ)のオニキwwwという方(女・おそらく年配)からです。
長々と サプリメントの話をして、送 料 手数料無料の「お試しセット」を送っても良いかと聞いてきます。
「お試しセット」なの に商 品の代金はかかります。みなさんの口コミ通り、送りつけ詐欺です。
薬慎童は 、送りつけ詐欺の会社で す。
薬慎童は、送 りつけ詐欺の会社 です。
薬慎童は、送りつけ 詐欺の会社です。
平日、昼すぎ。 
自宅に高齢者し  かいないのではないかと思われる曜日・時間帯に電話をかけてくる時点で、
最近は もう不 信感がおきるようになりました。
お問 い合わせは 
0120-330-557

727:吾輩は名無しである
16/06/27 19:09:00.33 .net
筒井康隆の日記に、贈呈式のことが
かなり詳しく載ってるな

728:May ◆gnhRUgKoeR6v
16/06/27 19:17:32.53 .net
URLリンク(shokenro.jp)
これか。石田衣良と渡部直己に後ろから抱きついた
とは、蓮實重彦意外にチャーミングだね(笑)。

729:May ◆gnhRUgKoeR6v
16/06/27 19:21:22.47 .net
筒井の「伯爵夫人」評発見。
筒井康隆/情欲と戦争
URLリンク(www.shinchosha.co.jp)

730:吾輩は名無しである
16/06/27 19:46:21.65 .net
>>718
この頃には水割り六、七杯を飲んでいて、
目の前に立って誰かと話していた
渡部直己たちにうしろから抱きついて驚愕させる。
そのうち「抱きつき爺さん」と言われるかもしれない。
主語は筒井

731:吾輩は名無しである
16/06/27 19:47:02.76 .net
流石に抱きついたのは筒井だろう。
それはそうと、蓮実と筒井が初対面とは驚いた。

732:May ◆gnhRUgKoeR6v
16/06/27 19:51:22.90 .net
>>720 あ、筒井だったのか。誤読してしまった。

733:吾輩は名無しである
16/06/27 20:13:27.66 .net
吐き気がするほど馴れ合いなのね、

734:吾輩は名無しである
16/06/27 20:54:20.80 .net
まったくだ

735:吾輩は名無しである
16/06/27 21:05:01.62 .net
どうせ次は出来レースで川端賞その次は谷崎賞w

736:吾輩は名無しである
16/06/27 21:19:47.90 .net
今の選考委員だったら芥川賞もイケるでしょw

737:吾輩は名無しである
16/06/27 21:27:15.32 .net
URLリンク(www.youtube.com)

738:吾輩は名無しである
16/06/27 21:32:32.13 .net
小説家も編集者も批評家にへこへこwww

739:吾輩は名無しである
16/06/27 22:03:12.74 .net
>>719
御大が糞生意気なボケ老人を一喝した格好ですな。
まあ、そりゃそうだ。
たかが映画評論家が偉そうに「小説などこの通りわけなく書けるのである」と吹いたわけだから。
御大じゃなくたって本物の小説家ならバッサリと一刀両断したくなるでしょw
映画に関する知識だって御大の方が勝ってるんじゃないの?
何のつもりでこんな糞まんこ小説を発表したか正直に語っていただきたいね。
というか国費で温々とヒマ潰しをしていた分際が身の程を知れと言いたいね。

740:吾輩は名無しである
16/06/27 22:29:42.22 .net
新潮はやっぱ糞だな

741:吾輩は名無しである
16/06/27 22:39:19.13 .net
ハスミンも今まで散々筒井を小馬鹿にしてきたのに現金なやっちゃな。

742:吾輩は名無しである
16/06/27 23:05:20.23 .net
「オイいつまで生きてるつもりだよ!w」

743:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/06/28 08:38:12.33 .net
>>729
??フツーに誉めてるじゃん。
ちなみにハスミンは昔から筒井をちょっと馬鹿にした風を装いながら、
結構気にしていた感じだな。何かにつけてちょろっと言及するんだよね。
唯野教授とかにも確か好意的だったかと

744:吾輩は名無しである
16/06/28 09:11:15.20 .net
お荷物

745:吾輩は名無しである
16/06/28 09:32:03.05 .net
デブ福田が「ディックよりは筒井が上」
蓮實は「壊すべき常識があってくれて良かったね(こんな書き方はしてないけど)」みたいな評価だったかな。

746:吾輩は名無しである
16/06/28 10:09:40.82 .net
ディックと筒井って比較するような
ものなの? 全然やってることが違うし

747:吾輩は名無しである
16/06/28 11:02:34.74 .net
比較するのがおかしいな

748:吾輩は名無しである
16/06/28 11:11:53.34 .net
筒井さんはご満悦なんだろうね。
年取ったもんだな…

749:吾輩は名無しである
16/06/28 12:34:38.75 .net
蓮實さんも筒井さんの書評に
まんざらでもなかったご様子で

750:吾輩は名無しである
16/06/28 15:39:29.74 .net
7/9にトークショーだとさ
URLリンク(espacebiblio.superstudio.co.jp)

751:吾輩は名無しである
16/06/28 15:53:51.78 .net
>>740
「こんなトークショーで何を聞きたいんですか」「そもそもトークショーという制度は」とか観客を罵倒して、
観客に逆質問をして基礎的教養の無さを叩いたりしたら面白い

752:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/06/28 20:17:55.90 .net
そろそろ読もうと思って近場のくまざわ書店と三省堂行ったんだが置いてなかった。
くまざわ書店にはそもそも期待してなかったけど三省堂置いてないってのはどなん?
売り切れたのかなあ

753:吾輩は名無しである
16/06/28 20:53:01.62 .net
もう4刷だから売り切れだろう

754:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/06/28 21:08:50.77 .net
4刷かあ
やるなあ
なんか涙出てきた

755:吾輩は名無しである
16/06/28 21:18:26.40 .net
ぷんぷんした甲斐があったね!

756:吾輩は名無しである
16/06/28 21:58:49.44 .net
しかし渡部や阿部はまだ蓮實ヲタなのか?よく飽きないなw

757:吾輩は名無しである
16/06/29 01:43:57.21 .net
ヲタって
別に素人読者じゃねえしw

758:吾輩は名無しである
16/06/29 07:09:26.28 .net
渡部の批評ってなんか素人臭いよな

759:吾輩は名無しである
16/06/29 09:22:54.81 .net
それって褒め言葉だろ
玄人の批評などという、もっとも蓮實が嫌いそうなやつの真逆じゃん

760:吾輩は名無しである
16/06/29 23:15:20.45 .net
筒井が蓮実と語らって、浅田彰を挑発してる構図と見た。
勝ち目のない勝負を挑む蓮実は、能力以外の何かをアドヴァンテージと見なしてるんだろうが。
元東大学長なら、論争に負けそうになったら、適当なところで出版社その他に圧力をかけて、論争を自分に有利なように終わらせることも可能だ。
加えて、公開論争は東京者が必ず卑怯な手を使ってきた歴史がある。
武智鉄二と福田恒存、花田清輝と吉本隆明の論争がそれだ。

761:吾輩は名無しである
16/06/29 23:19:49.29 .net
じさまどもがせこせこなにしてんだか
オイいつまで生きてるつもりだよwww

762:吾輩は名無しである
16/06/29 23:33:36.12 .net
筒井、蓮實→文学賞
大江、柄谷→憲法

763:吾輩は名無しである
16/06/30 18:54:16.09 .net
Amazonで完売、次回入荷は7月12日って
ヒット作だなあ、あんな内容なのに

764:吾輩は名無しである
16/06/30 23:33:24.89 .net
「ハスミン」って呼び方をする人間がいると思うとゾッとする

765:吾輩は名無しである
16/06/30 23:38:25.86 .net
たしかに。

766:吾輩は名無しである
16/07/01 00:21:05.18 .net
蓮實のおじちゃまで小森のおばちゃま思い出したの俺だけかな?

767:吾輩は名無しである
16/07/01 01:32:15.68 .net
権威としての蓮實、映画評論家として親しみを込めたハスミンなのだと思う

768:吾輩は名無しである
16/07/01 01:49:25.54 .net
基本的に関東人の権威主義が蓮実を支えてきた
空しさしかない。

769:吾輩は名無しである
16/07/01 02:05:59.34 .net
>>758
自己レスだが、蓮実関連スレで蓮実のファンが具体的に蓮実の良さを明晰に語るレスは皆無という恐ろしい現実。
要するに蓮実の読者には馬鹿の見栄坊しかいない。

770:吾輩は名無しである
16/07/01 02:15:56.30 .net
>>759
あんたが馬鹿だというのはよくわかった

771:吾輩は名無しである
16/07/01 02:24:09.54 .net
>>760
お前は蓮実ファンの文盲。

772:吾輩は名無しである
16/07/01 02:39:58.56 .net
>>761
お前が馬鹿なだけだろ
蓮實は映画にしても小説にしても
書かれていないもの、画面に映っていないもの
聞こえてこないものを見たり聞いたりするのはやめましょうという
単純なことを言っているだけにすぎない

773:吾輩は名無しである
16/07/01 02:44:35.64 .net
>>762
ど阿呆w
デユカン論でその逆をやっとるわw

774:吾輩は名無しである
16/07/01 02:46:28.16 .net
>>763
どの辺が逆なのか具体的に指摘してもらえません?

775:吾輩は名無しである
16/07/01 02:54:34.57 .net
>>764
平野が蓮実に駄目だし、のスレに少し書いた。

776:吾輩は名無しである
16/07/01 03:12:05.42 .net
>>765
写真史をよく調べもしないで書いたということと
>>762のレスの話がどうつながっているわけ?
そもそも写真史の件はデュ・カン論に関しては
一部の要素でしかないわけだが

777:吾輩は名無しである
16/07/01 03:21:52.97 .net
>>766
蓮実は自分の発見したと信じたアナロジーを成立させるために、写真史を捏造したということ。

778:吾輩は名無しである
16/07/01 03:34:18.37 .net
>>767
だからその件と>>762のレスとは
どうつながる話なのかがさっぱりわからないんだが?
ダゲールについてデュ・カン論で
どう書いてあったのか詳細は忘れているのでまた改めて読むが
ダゲールの話はデュ・カン論において一部を占める話でしかなく、
そもそも、ダゲールの話と>>762とは基本的に関係のない話なんだが?

779:吾輩は名無しである
16/07/01 03:41:49.55 .net
>>768
だからさっぱり分からんとか、お前の頭の悪さがさっぱり俺には分からんw
お前は立派な文盲文痴だw

780:吾輩は名無しである
16/07/01 03:49:24.44 .net
762の主張自体が古ぼけたテキスト論。

781:吾輩は名無しである
16/07/01 03:50:03.65 .net
>>769
なんの屁理屈を言っているんだか
写真の話と>>762の件はどう関係あるの?

782:吾輩は名無しである
16/07/01 03:53:27.07 .net
>>771
767が理解できないお前は本を一切読むな。

783:吾輩は名無しである
16/07/01 03:56:57.46 .net
>>770
>>762の言っていることが古ぼけているかはともかく、
画面で起こっていることを見ずに
映画を論じていた、確か鶴見俊輔のことを
蓮實が対談で批判していたのを記憶しているがね
映画にせよ小説にせよ先行する様々な社会的な文脈に基づいて
書かれているのは否定のしようがないが
意識しようとしまいと

784:吾輩は名無しである
16/07/01 04:00:59.22 .net
>>772
ロクに指摘できないから
くだらない屁理屈を言っているようにしか思えないが?
つまり、映画や小説の内容から刺激を受けた
単なる状況論時代論でよろしいとあなたは思っているわけねw

785:吾輩は名無しである
16/07/01 04:11:05.32 .net
>>774
お前の頭はどこにある?
でんでん虫のオマエは無視するしかないw
じゃ仕事前の休息だ

786:吾輩は名無しである
16/07/01 04:15:03.50 .net
つまんね

787:吾輩は名無しである
16/07/01 08:05:43.68 .net
スレリンク(robot板:309番)
        ↑  ↑  ↑

788:吾輩は名無しである
16/07/02 13:26:03.67 .net
蓮實さん自分をヨイショする太鼓持ちみたいなエピゴーネンに甘いのは何故?

789:吾輩は名無しである
16/07/02 16:26:50.67 .net
四方田には容赦なかった。

790:吾輩は名無しである
16/07/02 20:05:45.21 .net
なぜ日米開戦を描きたかったのかな?

791:吾輩は名無しである
16/07/02 20:37:23.88 .net
禁忌と侵犯

792:吾輩は名無しである
16/07/02 21:00:50.86 .net
>>779
四方田にまともに対応したことってあったんですか?
四方田はチクリチクリと嫌味をいい、蓮實は無視、というパターンだと思ったのですが。

793:吾輩は名無しである
16/07/03 02:28:05.39 .net
もともと四方田は「誰に頼まれたわけでもない」のに蓮實をヨイショしまくっていた。

794:吾輩は名無しである
16/07/03 02:33:11.30 .net
蓮實は四方田の中上論をそれなりに評価しつつ、
かなり否定的に評していたじゃないの?
中上を物語に梱包して中上の三島化を助長したとして

795:吾輩は名無しである
16/07/03 07:57:08.19 .net
四方田が初めて出した映画評論本も貶してたし
それ以外にもカラブランカの解釈を批判していた。
そんなこんなで四方田がいじけた。

796:吾輩は名無しである
16/07/03 07:59:39.44 .net
ハスミ虫という言葉を見ると
いまだに四方田の顔を真っ先に思い出す。
そんなおのれの過去を反省せずひたすら蓮實批判に回ってからが四方田の晩年と言える。

797:吾輩は名無しである
16/07/03 08:27:02.12 .net
だから、『カサブランカ』は対独プロパガンダ映画というより、反米プロパガンダ映画なんです。
そして、アメリカ映画史をちょっとでも本気で勉強していれば、四方田のような視点は出てこないんですよ。
それでも、映画批評家になれるんです。
若手の批評家でも最初の部分に属する四方田犬彦でさえ、ハリウッド映画を基本的な知識を身につけていない。
だから、括弧に括る部分が弱いんです。
URLリンク(kaie14.blogspot.jp)

ラブロマンス映画ではあるものの、アメリカも参戦した第二次世界大戦における国際的な問題を中心に置いて製作された作品であることもあり、
上記のようにプロパガンダ的要素がふんだんに含まれている。
作品内ではアメリカの敵国の1つであったドイツ人を徹底的に悪役として扱っているだけでなく、ドイツ軍に占領されたフランス本土と、
北アフリカなどのフランスの植民地における親独政府であったフィリップ・ペタン率いるヴィシー政権を暗に非難し、
ヴィシー政権に抵抗していた「自由フランス」を支持する「反独シーン」が多く登場する。
巻頭で対独レジスタンスのフランス人が、ヴィシー政権首班のフィリップ・ペタン元帥の肖像画の前でヴィシー政権の警官に撃たれ倒れるシーン。
リックが「ドイツ銀行の元頭取」と吹聴する男を賭博場に入れさせないシーン。
ドイツ銀行の小切手を受け取らず、破り捨てるシーン。
ラズロに協力を申し出る男が、ラズロの味方である合図として自由フランスのシンボルである「ロレーヌ十字」のついた指輪を見せるシーン。
店内でドイツの愛国歌「ラインの守り」を歌うドイツ軍士官たちに憤慨したラズロが、
バンドに「ラ・マルセイエーズ」を演奏させこれに対抗し、その後店内の全ての客が「ラ・マルセイエーズ」を歌うシーン。
ラストシーンで、実は対独レジスタンスのシンパであったことを明らかにしたルノー署長が、
ミネラルウォーターに描かれた「ヴィシー水」のラベルを見てゴミ箱に投げ捨てるシーン。
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E6%98%A0%E7%94%BB)#.E5.8F.8D.E6.9E.A2.E8.BB.B8.E5.9B.BD.E3.82.B7.E3.83.BC.E3.83.B3

798:吾輩は名無しである
16/07/03 11:07:55.94 .net
映画スレでやれや
せっかく「伯爵夫人」が出たばっかりなのに

799:吾輩は名無しである
16/07/03 11:36:56.66 .net
アマゾンで「伯爵夫人」で検索すると海外のエロ小説がやたら引っ掛かるんだがw

800:吾輩は名無しである
16/07/03 11:47:25.60 .net
そっちのほうがおもしろい

801:吾輩は名無しである
16/07/03 11:52:51.50 .net
伯爵夫人てタイトルでエロ小説。
案外蓮實さんの想像力は紋切り型というか凡庸なのかもしれない。

802:吾輩は名無しである
16/07/03 13:28:23.38 .net
金井美恵子が、四方田は貧乏くさいから云々と言ってたが
あんたに言われたくねーよと(ry

803:吾輩は名無しである
16/07/03 19:18:08.08 .net
群馬の高卒に言われちゃかなわねぇだろうな

804:吾輩は名無しである
16/07/03 20:32:28.83 .net
「蓮實のおじちゃま」は面白いのか?
値段が高すぎて手が出ないのだが

805:吾輩は名無しである
16/07/04 05:30:45.34 .net
>>791
『凡庸な芸術家の肖像』を百万回読み直して来い、
と言おうかと思ったけど何回読んでも無駄っぽいね

806:吾輩は名無しである
16/07/04 13:44:40.84 .net
蓮實のおじちゃま

URLリンク(up.mugitya.com)

807:吾輩は名無しである
16/07/04 14:18:45.53 .net
       、z=ニ三三ニヽ、        
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|  
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l       お前いつまで生きてるつもりだ?
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | \

808:吾輩は名無しである
16/07/04 15:05:38.81 .net
お前に言われたくないわ

809:吾輩は名無しである
16/07/04 18:54:52.32 .net
まぁ棺桶に片足突っ込んだ死に損ないが開戦の心配をしてくださってる様子をリアルに想像するとほっこりするよねw

810:吾輩は名無しである
16/07/04 22:26:54.00 .net
紋切型辞典

伯爵夫人 エロいね

811:吾輩は名無しである
16/07/05 09:32:40.06 .net
文章が固くて
三島由紀夫が読んだら苦笑するレベル

812:吾輩は名無しである
16/07/05 09:42:37.70 .net
力みすぎで脳梗塞

813:吾輩は名無しである
16/07/05 20:44:42.89 .net
知性の痙攣としての小説を称揚する蓮實重彦が聡明な知的な操作の小説を書く意味ってなんでしょうか?

814:吾輩は名無しである
16/07/05 21:28:55.76 .net
青山:とよた真帆さんと結婚することになりました。彼女は重臣君の同級生だったようですね
おじちゃま:あぁ、あの不良っぽい子ね。で、誰と結婚するの?
青山:いや、だから僕と…
おじちゃま:はっ?
おじちゃま可愛い

815:吾輩は名無しである
16/07/05 21:35:48.89 .net
蓮實重彦「本気の�


816:dD勃起を見せてやる!」



817:吾輩は名無しである
16/07/05 21:57:09.40 .net
とよたと結婚
それが青山の限界
周防をバカにできん

818:吾輩は名無しである
16/07/05 22:08:31.16 .net
書店で『伯爵夫人』を手に取って背表紙にずらりと並ぶ子分たちの推薦文を見た時の萎え萎え感は異常。

819:吾輩は名無しである
16/07/05 22:43:47.70 .net
媚び媚び子分衆w

820:吾輩は名無しである
16/07/06 05:37:26.09 .net
発売日に買ってそのままにしておいた『伯爵夫人』を夕べ
眠りにつくまでの間、ちょっとだけベッドで読んでおこうと思ったら・・・

あまりに面白いので一気に半分以上読んでしまった。
そのまま読了したかったが仕事もあるので寝たが
残り半分が楽しみでならない

露骨な言葉が頻出するのに品格があるのがさすが

おい、キチガイMO  「文章が固い」とか言ってないで読んでみろ




スマン、オマエに読書は無理ww

821:吾輩は名無しである
16/07/06 09:52:24.02 .net
ちんぽがかたい

822:吾輩は名無しである
16/07/06 10:33:07.10 .net
とよた真帆の「蓮實のおじちゃま」、
面白かった

823:吾輩は名無しである
16/07/06 11:52:57.48 .net
とよたのおばちゃま「蓮實のおじちゃま」

824:吾輩は名無しである
16/07/06 12:37:26.39 .net
晩節を汚したな
大江、村上に対する嫉妬があられもなくむき出し
三島賞w
選考委員は嫌がらせで芥川賞をあたえるといいw

825:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/06 12:45:15.56 .net
さっき新宿の紀伊國屋で伯爵夫人ゲットしたんだが、店の入口に論集と並んでどかーんと置いてあった。
不思議な光景ではある

826:吾輩は名無しである
16/07/06 16:55:10.36 .net
まいどありwww

827:吾輩は名無しである
16/07/06 17:53:55.02 .net
近所のジュンク堂は在庫なし

828:吾輩は名無しである
16/07/06 17:59:30.20 .net
売れてんじゃねえか伯爵夫人!

829:吾輩は名無しである
16/07/06 18:55:15.88 .net
蓮實「作戦成功!!!!」

830:吾輩は名無しである
16/07/06 19:04:20.76 .net
これが最後っ屁にならないように気合い入れて長生きしてほしい。

831:吾輩は名無しである
16/07/06 21:19:17.53 .net
URLリンク(up.mugitya.com)

832:吾輩は名無しである
16/07/06 21:40:20.30 .net
ボッキノベル

833:吾輩は名無しである
16/07/06 21:53:17.90 .net
勃起できないが故に作者はこの小説を書いたのである。

834:吾輩は名無しである
16/07/06 22:11:59.59 .net
つまらない自己防御はやめてボヴァリー夫人論にそそいだ精力と同じくらいの意気込みで打ち込んだ小説を発表してほしい。
小説を舐めてんのかって話で。

835:吾輩は名無しである
16/07/06 22:24:27.19 .net
まったくだ

836:吾輩は名無しである
16/07/06 23:00:51.77 .net
つまらないエクスキューズが多いじゃない?
たいした労力かけてないとか相対的なもんだとか限界はわかってるとか自分で言っちゃってるのがなんか嫌なんだよなぁ。

837:吾輩は名無しである
16/07/06 23:16:51.81 .net
死に損ないの餓鬼だよなwやっぱ評論家ってのはくだらねえちんかす野郎だ

838:吾輩は名無しである
16/07/06 23:18:17.73 .net
蓮實さんはやっぱり小説そのものより批評(ヌーベルクリティック)が好きなんでしょう。て当然か。

839:吾輩は名無しである
16/07/07 00:36:39.78 .net
冥途の土産に イイこづかい稼ぎができたな

840:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/07 00:43:35.85 .net
いやまだ読みかけだけどフツーに面白いよこれ

841:吾輩は名無しである
16/07/07 00:50:47.43 .net
言葉が記号として露呈するのれすか?

842:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/07 01:30:14.88 .net
かどうかはともかく、二郎が批評で伯爵夫人が作品、という見立てはありかな。
まだ50ページくらいしか読んでないからなんとも言えないが

843:吾輩は名無しである
16/07/07 02:12:09.91 .net
普段無防備な作品をボロクソけなしてるのに自分はいろいろ予防線張るのは倫理的におかしい。

844:吾輩は名無しである
16/07/07 02:20:13.60 .net
アッバス・キアロスタミが亡くなったのは極めて残念だが、蓮實がどんな追悼文を書くかと思うと、いくらか心慰まる心地がする。

845:吾輩は名無しである
16/07/07 08:49:49.17 .net
見立てとかいう読みがつまらなくするんだよ、この糞アマビッチのケツメドけつなめオカマ野郎が!

846:吾輩は名無しである
16/07/07 14:43:28.19 .net
今日発売の新潮に阿部和重と佐々木敦の伯爵夫人評論載ってるね
来月発売の文學界では蓮實インタビューやるみたい

847: ↑  
16/07/07 14:50:08.14 .net
いつもながら下品だぞ  キチガイMO

848:吾輩は名無しである
16/07/07 14:50:27.98 .net
>>836のことね

849:吾輩は名無しである
16/07/07 14:50:56.03 .net
阿部和重と佐々木敦ならいらないかな

850:吾輩は名無しである
16/07/07 17:37:33.16 .net
佐々木敦の文章ほど、読んでてつまらんものはないな
才能がないんだから、おとなしく身を引くべき

851:吾輩は名無しである
16/07/07 19:04:47.22 .net
佐々木は映画評論家としても駄目だった。

852:吾輩は名無しである
16/07/07 19:44:03.03 .net
佐々木は音楽評論家としても駄目だったな

853:吾輩は名無しである
16/07/07 19:45:31.22 .net
蓮實も文学批評は駄目だったな

854:吾輩は名無しである
16/07/07 19:55:28.45 .net
阿部はシンセミアを書けたからもう十分だな

855:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/07 20:44:45.40 .net
>>834
まあそう言うな。
ともあれ、伯爵夫人がハスミンの批評活動の集大成とまでは言わないまでも、
コンパクトなサマリーになっていることは見紛いようがないように思う。

856:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/07 21:28:25.14 .net
>>825
これも見当違いも甚だしい誤読なんで、ああいう言葉はむしろ不遜な勝利宣言と見るべきでね。
この程度の「芸当」もできない「プロの小説家」ばっかじゃねーかヘヘンと言ってるのだよ

857:吾輩は名無しである
16/07/07 21:50:01.20 .net
つぅまんない勝利宣言だな…

蓮實重彦ってその程度なのか?

858:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/07 21:54:28.05 .net
同時にこれは、この小説は、今まで自分が行って来たことの自然な延長ないし帰結であり、
決して大それた飛躍や逸脱が行われている訳ではない、
という「反=冒険者」ハスミンらしい自己解説でもある。

859:吾輩は名無しである
16/07/07 21:59:32.21 .net
>>809
>露骨な言葉が頻出するのに品格があるのがさすが


それはむしろ蓮實の失敗じゃないか?

860:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/07 22:02:50.46 .net
もっともそこには照れに限りなく近い自負も読み取れる。
なんせ数百枚に及ぶ長編小説を書き上げるということは、
何よりも体力を消耗する事業には間違いないので、
それが例え「ボヴァリー夫人論」にかけた労力には到底及ばないにせよ、
並の労働ではないことくらいは文学板の住人なら先刻承知の事実だろう。

861:吾輩は名無しである
16/07/07 23:04:02.73 .net
だが押切もえには敵うまい

862:吾輩は名無しである
16/07/08 00:11:55.53 .net
降伏

863:吾輩は名無しである
16/07/08 06:21:52.01 .net
URLリンク(up.mugitya.com)

864:吾輩は名無しである
16/07/08 18:23:19.46 .net
最高級の選手は大リーグや欧州リーグ目指す御時世に社会人選手相手にどうだ凄いだろってふんぞり返るような格好悪さか。

865:吾輩は名無しである
16/07/08 20:05:39.83 .net
今日は二冊程並んでたのでようやく現物を手に取ってみた
ズラリと並んだ子分たちの言葉に萎えてしまったので置いて帰ってきた
阿部も中原も松浦も嫌いではないのだけれど何故か

866:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 20:29:34.94 .net
>>853
あ、予言しとくけどこれもし翻訳されたら欧州でウケると思うよ。

867:吾輩は名無しである
16/07/08 20:42:16.37 .net
ズラリと並んだ子分たちwww

868:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 20:42:22.88 .net
政治に長けているがゆえに文学的には矮小であろう、
という類推は所詮弱者の希望的観測に過ぎぬ

869:吾輩は名無しである
16/07/08 20:48:30.92 .net
>>854
あれは萎えるよなw

870:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 20:52:23.11 .net
とにかく「伯爵夫人」は作者本人が何と言おうが矮小化されてはならない。
「伯爵夫人」はいわば、我々が倒さねばならない強大無比なラスボスとして立ち塞がっている。
この事態に危機�


871:エを抱かぬ者は今後文学とは縁を切るがよかろう。



872:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 20:55:05.12 .net
まあグレンラガンでいえばアンチスパイラルくらいの強敵だよ。「伯爵夫人」は

873:吾輩は名無しである
16/07/08 21:08:30.96 .net
出版社必死すぎて醒める

874:吾輩は名無しである
16/07/08 21:08:50.98 .net
蓮實批評の集大成・総決算が伯爵夫人

875:吾輩は名無しである
16/07/08 21:13:18.67 .net
小さい集大成だったな

876:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 21:22:52.96 .net
>>863
いやいや、石原慎太郎の「天才」も、百田なんたらのカエルのなんたらも
未読ながら読むバカのバカさ加減が助長されるばかりだと容易に予想されるわけだが
尼のトップランキングに踊り出ている「伯爵夫人」は、もっと用意周到なやりかたで、
この日本を間違った道に導きかねない。

877:吾輩は名無しである
16/07/08 21:26:26.67 .net
URLリンク(d1ct5r26oaip1n.cloudfront.net)

URLリンク(d1ct5r26oaip1n.cloudfront.net)

878:吾輩は名無しである
16/07/08 21:27:14.64 .net
信者は盲目になるものだ。

879:吾輩は名無しである
16/07/08 21:33:42.88 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

880:吾輩は名無しである
16/07/08 21:34:20.72 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

881:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 21:34:30.00 .net
>>866
で、もう読んだ?

882:吾輩は名無しである
16/07/08 21:40:48.95 .net
かわいそうだなw

883:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 21:45:23.76 .net
>>870
わかってないなあ。
ハスミンを倒せるのは俺しかいないなあと思ってるんだよ。

884:吾輩は名無しである
16/07/08 21:47:17.61 .net
いきなり話しかけんじゃねえよデブ!

885:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 21:47:20.15 .net
というわけで、今後このスレは俺のささやかなゲリラ戦の基地となるであろう。

886:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 21:48:30.12 .net
>>872
うっせーハゲ!

887:吾輩は名無しである
16/07/08 22:02:08.49 .net
文盲はこれだから・・・

888:吾輩は名無しである
16/07/08 22:16:06.03 .net
慎太郎のほうが蓮實より作家の才能あるだろ。馬鹿じゃないか?

889:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 22:23:58.99 .net
>>876
その発言よりも>>867にオチらしきものがないのが許しがたい。
どう落とすか知りたくて全部見ちまっただろうが!
どうしてくれる

890:吾輩は名無しである
16/07/08 22:25:43.11 .net
そんなもん、おとす必要があるとでも思ってんのか?

891:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/08 22:28:58.34 .net
そりゃあるだろ当然。義務として。

落ちる。

892:吾輩は名無しである
16/07/08 22:33:24.13 .net
これだから老いぼれは・・・

893:吾輩は名無しである
16/07/08 23:13:48.64 .net
>>2

894:吾輩は名無しである
16/07/09 09:45:00.85 .net
今日のトークショーの報告、誰かお願いしますね

895:吾輩は名無しである
16/07/09 13:30:57.48 .net
晩節を汚すとはまさにこのこと
阿部和重とか中原昌也みたいなしょっぱいのが晩年に残った子分というのが
実に味わい深く哀れをさそう

896:吾輩は名無しである
16/07/09 13:50:19.98 .net
阿部はダメだけど、中原の小説は
面白いと思うぞ

897:吾輩は名無しである
16/07/09 13:54:38.72 .net
たとえば?

898:吾輩は名無しである
16/07/09 14:55:15.45 .net
結構お山の大将気質の人なんやろなあ

899:吾輩は名無しである
16/07/09 14:56:45.99 .net
阿部はシンセミア書いたからいいだろ
あれで彼の生涯の仕事は終えた

900:吾輩は名無しである
16/07/09 18:02:25.47 .net
888

901:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 18:48:15.79 .net
外部情報だけから推理した「伯爵夫人」のオチ、考えたんだけど、
合ってるか、いっていい?

902:吾輩は名無しである
16/07/09 19:23:11.32 .net
死と引き換えに

903:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 19:34:44.13 .net
1000まで行った雑談スレに書いてある。当たってるかは知らない。
死と引き換えにはしない。

904:吾輩は名無しである
16/07/09 19:35:23.61 .net
俺は無条件できいてやるよ

905:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 19:40:20.60 .net
じゃあ、書いちゃうね。これ。

「伯爵夫人」のオチは、モテモテの伯爵夫人がいたが、正体は男で、付き合ってる男が全員ホモに夢中だったというオチだと予測。

906:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 19:50:29.66 .net
外れていたか。当たっていたら、急いで埋めなければならないなあ。

907:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 20:14:26.92 .net
当たっているかと思って前レスを書いたが、外れてるようなので、
なんか感想ください。
性描写が上手な人はこういう作品も一作書いてくださいね。
美少女設定で、美少年オチで。淫蕩な美少女が淫蕩な美少年だったで。

908:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 20:16:58.92 .net
アナルは趣味じゃないから、手コキで作って。

909:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/09 22:35:35.81 .net
あ~あ。。。

910:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 23:18:38.90 .net
ムーさん、ひょっとしてカスってた?
なんか当たってるかと怖くなってきた。

911:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 23:21:04.39 .net
うーん、次スレ立てれないけど、埋め立てるかあ。

912:記憶喪失した男(愛知県)
16/07/09 23:34:07.01 .net
900ゲットー。

913:吾輩は名無しである
16/07/09 23:35:06.52 .net
クソコテは作家スレに来るな
マジで

914:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/09 23:37:17.22 .net
じゃなくて何ここで暴れてるw
かすってもねーし、伯爵夫人ちゃんと読むまでここ来るな。
珍しく真面目にやってんだからよー

915:吾輩は名無しである
16/07/09 23:37:49.35 .net
これだけ頭悪くてよくコテやるよなw厚顔無恥

916:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/09 23:38:15.07 .net
>>901
俺は違うよね。ね。

917:吾輩は名無しである
16/07/09 23:47:42.42 .net
>>904
何でそう思えるのか理解に苦しむが
お前の言うまじめにやっているというのがこのスレの書き込みならマジで消えろ

918:吾輩は名無しである
16/07/09 23:47:53.36 .net
てめえもだ馬鹿!なんで馬鹿に限って自分だけ例外だと思うんだか!!!!!

919:吾輩は名無しである
16/07/09 23:51:31.98 .net
871 : ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz 2016/07/08(金) 21:45:23.76
>>870
わかってないなあ。
ハスミンを倒せるのは俺しかいないなあと思ってるんだよ。
872 : 吾輩は名無しである2016/07/08(金) 21:47:17.61
いきなり話しかけんじゃねえよデブ!
873 : ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz 2016/07/08(金) 21:47:20.15
というわけで、今後このスレは俺のささやかなゲリラ戦の基地となるであろう。
874 : ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz 2016/07/08(金) 21:48:30.12
>>872
うっせーハゲ!

クソコテ以外の何だ?
そもそも「伯爵夫人」まともに読んでねぇだろ

920:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/09 23:55:32.87 .net
いやそろそろ読了するから

921:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/10 00:00:21.98 .net
真面目にやりますんでちょっと待ってて

922:吾輩は名無しである
16/07/10 00:08:26.63 .net
記憶夫人の勝利だな

923:吾輩は名無しである
16/07/10 00:47:37.85 .net
次スレ立てるのやめようかな

924:吾輩は名無しである
16/07/10 00:53:59.71 .net
>>911
別にお前が立てなくてもほかの誰かが立てるよ
スレ主気取りうざい

925:吾輩は名無しである
16/07/10 03:16:57.72 .net
しかしなんでまた今更エロ路線でいこうなんて思ったのかが不思議

926:吾輩は名無しである
16/07/10 03:22:00.54 .net
御無沙汰

927:吾輩は名無しである
16/07/10 03:35:51.82 .net
開戦当日のジャズに触発されたと言ってたけどそれは…

928:吾輩は名無しである
16/07/10 04:25:40.08 .net
>>915
オマエ、抜けた奴だなww

929:吾輩は名無しである
16/07/10 06:58:07.13 .net
蓮實重彦さん、こんにちは☆彡カラダハッピー・メルマガ担当記憶ですo(^▽^)o
いつもヤフーオーク!!のご利用ありがとうございます。
━━━━━━━━ 写真を楽しむ★二眼レフキャメラを手に入れよう! ━━━━━━━━

本日より『お買い物デス・マラソン』スタート!!

カラダハッピーも全品ポイント100倍!!SALE実施中です!
最大68%ONの商品も?! 皆さまお見逃しなくヽ(´▽`)ノ
メルマガ会員様限定☆

500円クーポンをプレゼントします。

■500円クーポンはこちらから獲得いただき、ご利用ください。

クーポンコード:HASU-MINC-HIKU-BI69

■クーポン利用期間:
2016年07月10日20:05 ~ 2096年07月31日23:58
URLリンク(kioku.com)

930:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
16/07/10 15:37:40.44 .net
URLリンク(neo.vc)

931:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/10 23:25:11.48 .net
読み終わった。
まず断片的な印象。
脚本:田中陽造 監督・鈴木清順だなこれは。
伯爵夫人は大楠道代。高麗は川地民夫。大佐は玉川伊佐男だろうか。
そして二郎は、最後の数ページで確信したのだが、ジャン・ピエール・レオーだ。
それも「恋のエチュード」のラストの、「恋に逃げ去られた」ジャン・ピエール・レオーである。
ハスミンのモノした数々の文章の中にあって、この悲痛さは特異である。ちょっとハッとした。
今日のところは以上。

932:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/10 23:30:30.68 .net
あと赤毛のキャサリンがキャサリン・ヘップバーンであることは言うまでもない。
伯爵夫人が「観音開きのスージー」ばりに伝法な口をききはじめるあたりは
ギャグとして白眉といえよう。

933:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/10 23:46:17.15 .net
追加メモ:
伯爵夫人の全編に散りばめられている「まんこ」や「魔羅」といった卑語は、
それがあからさまに発せられることにより、作中世界をある種「平坦化」してしまう。
これを去勢と言ってもよい。
言語組織の「縦のヒエラルキー」を失った小説世界は、立体的であることをやめ、
標高ゼロを保ちながら、ひたすら水平方向に蛇行を続ける。

934:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 00:01:49.87 .net
一方、制度としての「文学」は、あくまで己の「縦のヒエラルキー」をよりどころにするわけだ。
「美しい文章」やら「個性的な文章」やら「特異な視点」やら、
ともかく「あたりから屹立する何か」が求められるのが文学だ。
しかし「伯爵夫人」は美しくはないし、語られているのは映画の(紋切型の!)エピソードの
パッチワークと、これまた肉体性を欠いた、抽象的な、というよりほとんど漫画チックに嘘くさい
性描写に過ぎないのだから、まずもってこれは文学による文学への侮蔑だろう。
この姿勢は今までのハスミンの批評態度そのものなので、まあ今までの自己のサマリーと見てよいだろう。

935:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 00:32:31.84 .net
しつこくメモ:
高麗に「逃げて!」と叫ぶときの伯爵夫人は、「間諜X27」のディートリッヒだな

936:吾輩は名無しである
16/07/11 01:04:16.93 .net
大江健三郎
『おかしな二人組(スウード・カップル)』三部作

『取り替え子(チェンジリング)』(長編)講談社、2000年
『憂い顔の童子』(長編)講談社、2002年
『さようなら、私の本よ!』(長編)講談社、2005年


蓮實重彦

『陥没地帯』(小説)哲学書房、1986
『オペラ・オペラシオネル』(小説)河出書房新社、1994
『伯爵夫人』新潮社、2016

937:吾輩は名無しである
16/07/11 10:13:24.11 .net
・押井「この15年でこの国からファンタジーという“物語“が消えた。
今は誰も“物語“を作ろうとしないし、誰も必要としていない。
これはアニメだけでない」
・虚淵「この15年の間に“物語“を描くよりも一気に“キャラクター“に比重が行った」
・押井「最近のアニメを見ていると感じるが、どこに“物語“があるの?
“お話“はあるけど、始まりがあって終わりがあるという“物語“がない。
どマギには“物語“があった。あれはちゃんと始まりと終わりが描かれていた。」
・押井「最近のアニメファンは作られたキャラの方にみんな行っちゃって
そのキャラと永遠に付き合いたいとなってしまっている。」
・虚淵「同時に作り手もキャラと別れたくなくなっている。
ずっとずっとそのキャラを見ていたいというふうになっている。
自分がそれを感じたのは初音ミク。初音ミクは物語性が全くなくキャラクター性だけで出てきた。
そのブームを見ていて職業上の恐怖感を味わった。
この先、もしかして俺たちは要らなくなるのでは?と」
自分としてはキャラを喜ばせたり、虐めたり、最後には死なせたりするが
そういう行為を拒まれつつある。そうする事にみんなが怖がり始めている。
“キャラクターをひたすら愛でる“という快楽に行ってしまっている。
それこそビューティフルドリーマーのように。
文化祭だけ見ていればいいんじゃね?と終わることに恐怖している」
URLリンク(www.tfm.co.jp)

938:吾輩は名無しである
16/07/11 20:17:50.47 .net
>>919
ジャン・ピエール・レオーってちょこちょこした小男じゃなかった?
二朗は蓮實本人が演じればいいでしょ
少々滑稽だけど

>>920
ギャグとして白眉とかw
あの部分でふつうなら本を放り投げるね
単なる欠点

>>921
それが何の効果をあげているのか説明していただきたい

>>922
紋切り型の「文学」を用いて文学を侮蔑しようとした蓮實はいったい何を求めたかったの推測でもいいから書いてみてよ
俺にはこの作品がなぜ書かれたのか理解できない

コテさ


939:ん さらなる解説よろしく



940:吾輩は名無しである
16/07/11 20:56:57.43 .net
「ハスミン」って呼び方やめてください

941:May ◆gnhRUgKoeR6v
16/07/11 21:02:09.27 .net
そういえば今日読んだ新潮に佐々木敦が『伯爵夫人』の評論を書いていた。
全部は読まなかったが、とりあえず二郎は作中で三回射精したこと、最後まで童貞は
捨てなかったこと、オペラ・オペラシオネルはスパイ小説っぽくて意外に面白そうだ、
などといったことを知った。でももっと読書を積んでから読むべき作品だろうな、
『伯爵夫人』は。文庫になったら挑戦してみよう。

942:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 21:13:15.27 .net
>>926
うーむ、まずもってあなたは「伯爵夫人」を読んで何を思ったのかねえ。
それによって答えは違ってくるな

>>927
やです。

>>928
たぶん文庫にはならないんじゃね?

943:May ◆gnhRUgKoeR6v
16/07/11 21:30:39.81 .net
>>930 ならないの? 以前に陥没地帯が河出文庫に入ったことがあったし、
三島賞受賞作だからなりそうなものだけれど。

944:May ◆gnhRUgKoeR6v
16/07/11 21:37:56.43 .net
そうか、本人が断る可能性もあるな。
夏くらいに買って読むとしよう。

945:926
16/07/11 21:38:43.80 .net
>>929
1) 何これ?
2) 反戦?
3) 爺さんずいぶんと楽しそうだな。
4) 文壇内で何か面白い応酬でもあったの?
5) 何これ?

946:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 21:41:21.91 .net
>>930
「伯爵夫人」が新潮文庫になっている姿が想像できないw

もっとも今ヘンに売れてるから、じきにブコフに安く出回るんじゃね?

947:吾輩は名無しである
16/07/11 21:44:55.16 .net
死ねよデブぶっ殺すぞこのおまんこ野郎ぷっしークタバレ死に損ないキンタマ潰れるぞ貧乏人はくせえなwwwwwwwwww

948:May ◆gnhRUgKoeR6v
16/07/11 21:47:20.50 .net
>>933 ブックオフで買うのはなしだな。絶版本じゃない限り、本はなるたけ
新刊で手に入れたい主義でね。

949:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 21:47:43.22 .net
>>932
まあ多分あなたは健康な人だと思うので、
こんな本のことは忘れて海の家にでも出かけてください。

950:吾輩は名無しである
16/07/11 21:51:07.86 .net
>>936
きみは難病にでも冒されているのか?ww
w
w
w
w

951:吾輩は名無しである
16/07/11 21:51:27.97 .net
誰か戯れに蓮實の方法で伯爵夫人を批評すればいい。

952:吾輩は名無しである
16/07/11 21:52:36.73 .net
ゴミの批評をするのは徒労

953:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 22:13:54.39 .net
>>937
その通り。
恋の病です。

954:吾輩は名無しである
16/07/11 22:15:56.85 .net

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |

955:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 22:37:15.73 .net
>>941
ちょっと違う。

ともあれ>>926を愚弄したり煙に撒いたりしてるんじゃないんだよな。
読書って縁だからなあ。
ある本を読んで何も感じなかったとしても、
それは鑑賞力が足りないとか、知識が足りないとかじゃなくて、
逆に本の方が無価値とかでもなくて、
恋と同じで単に縁がないというだけだと思う。
つまりその本に立派な事が書かれてようと、下らないことが書かれてようと、
読んだ人間が求めているものではなかったということだ。
それならいくら他人の意見を聞こうと何の意味もないので、
とっとと他の本を探すなり他の事をするなりするのが吉である。

逆に知識や教養がなかろうとあろうと、どっかワンフレーズでもひっかかった部分があれば、
たぶんそれは読む奴の人生に、なんらか関わりがあるのだろう。
であれば読み込めばよい。
自分にとって「伯爵夫人」は一節一節が他人事ではない気がするので延々こだわっている。

956:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 22:51:54.96 .net
ちなみに俺三島には何の縁もないみたいなのねw

957:吾輩は名無しである
16/07/11 23:31:35.01 .net
>>936
1) 健康?
2) 俺よりも変なやつが俺の前に現れたことはこれまで一度もなかったのに俺が健康?
3) 海の家?
4) はい。わかりました。電車に乗って鎌倉に向かいたいと思います。

958:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/11 23:48:44.57 .net
うむ。
俺も君が変な奴なのはわかってきた。
しかし神奈川在住か。健康的じゃん

959:吾輩は名無しである
16/07/12 07:26:54.22 .net
伯爵夫人っておまえの母ちゃんそのものだなw

960:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 12:49:56.93 .net
それなら望むところだが世の中そんなに甘くない

961:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 13:13:30.62 .net
メモ:
帯にある中原昌也の言葉は間違っている。
伯爵夫人におけるアナーキズムは装われたものであり、
陰欝でさえある「秩序」の元、完全にコントロールされたものだから

962:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 13:23:22.61 .net
もちろんハスミンには並の作家以上の「才気」はある。
しかし問題にすべきは、その才気を律している強靭な(絶対的と言ってもよい)「知的操作」である。
この事態を当然ハスミンは自覚しているので、自作への評価は「こんなん大したことないんですよ」
的なものとなる。

963:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/12 13:42:22.20 .net
おそらく、この抑圧的な機構は、伯爵夫人が男という男のキンタマを握り潰して
無力化するという行動と密接にリンクしていると思われる。
この無力化が、チンチンの切断ではなくキンタマの握り潰しである所がハスミンのハスミンたる由縁なのだが、
何故チンチンではなくキンタマなのか、という問いに対する答えは
ハスミン自身によるロバート・アルドリッチ論の中で詳述されているので、
興味のある向きには一読をお勧めする。

964:吾輩は名無しである
16/07/13 00:12:31.34 .net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)


965:5a7.gif



966:吾輩は名無しである
16/07/13 00:50:07.57 .net
>>926
二朗を蓮実自身が演じれば良いというけど、
蓮実のチンパンジー顔で可なのか?
  

967:吾輩は名無しである
16/07/13 01:13:23.25 .net
まるで直後に起きる震災を先取りするかのようにこの小説は横揺れに満ちている。地面が揺れるだけでなく飛行機の横揺れも、地震ではない規則的な強さと周期を持つゆれ、オペラでのゴンドラの横揺れ。
パイロットとして墜落した男が焦点を合わずに墜落死したように、視点も常にゆれ続け一定しない。
延々と続いた最後の戦争が終わっておそらく数十年がたち、いつ新たな戦争が起こってもおかしくないある一日に、とある非合法手段によって政権の代わった国家で外交諜報に携わり続け、老年にいたった諜報員の視点から物語は語られる。
豪雨による洪水のため鉄橋が崩壊し、鉄道が遅延して目的地である地方都市へ行く途上で途方にくれる諜報員の前に、高価なコートを着た女性が現れ、まるで符丁のように「とうとう、とうとう」とつぶやきながら腕を絡めてくる。
しかし組織の連絡員が不慮の事態である災害に備えて落ち合う場所を変更したとことは考えられず、女が何者なのか判断できない。
目的の地方都市のオペラ座で落ち合うはずの連絡員に会うのは24時間後であり、不慮の事態である自分がここにいることを組織が知るはずもなく、緊急の連絡が繰るような派手な任務でもないし、戦争が仮に始まったとしてもそれを伝えるほどの重要な任務ではない。
女は諜報員が持っていた、オペラ座で公開される新作オペラのパンフレットの表紙を見て、まるで見知った言葉であるかのように「オペラ・オペラシオネル」とつぶやく。

968:吾輩は名無しである
16/07/13 01:17:48.29 .net
諜報員は戦争が始まった当初、首都に空爆が始まった頃に地下鉄のホームで同じように隣に座り、おびえていた貧しいコートの女性を思い出す。スパイの可能性を疑いながらも、どうせ死ぬのだという思いから親しくなった未亡人。
その女の夫はパイロットであり、非合法な空輸で懐を肥やしながら、ある日横揺れによって墜落死したのだという。言葉を交わして徐々に親しくなったその女と、収集令状が諜報員のもとに届いたその日に初めて女の下宿に泊まる。
女性がするとは思われないはしたない形で体をひらく女の体に溺れ、次の日、出征の当日女が寝ている中でおぼつかないノックの音に目を覚ます。
まるで居留守を使ってほしいかのような、起こす意図を持たないけれども不在と思っているにしては長いノックに男は応えない。
早朝に家を訪れるような人間がいるような女なのか、といぶかしみながら、昨晩に何度も男の指を自分の首にあてがい、失神をした女は、ピクリとも動かない。
若干の自暴自棄を伴いながら、満員の軍用列車に乗り、海峡をフェリーで渡り、ジェット機で駐屯地に赴く。女の住んでいた地区が空爆で崩壊した、という知らせを聞き、しかし戦後になっても女を捜そうとはしなかった。
まるでその女のように、洪水でとどめられたホームに居合わせた高価なコートの女は自分の一人暮らしのアパートに泊まることを勧める。その女は戦争中に音楽家の夫をなくしたことを語る。
娼婦のような生活をしていた自分に素人音楽家の男が訪れたこと、その男に収集令状が届いたその日に始めて自分の下宿に呼んだこと。
首を絞めて一緒に死んでほしいと懇願し、失神を覚えたこと。その男について満員の列車にのり、フェリーに乗る波止場まで見送りに行ったこと。
夫からは手紙が届き、小型ジェット機で横揺れに耐えながら戦っていることなどが語られる。
夫は戦死し、同僚だったと名乗る男が戦後に現れ、法外な値段で遺物を買い取ることを要求し、夫にもさせたことのない女のすべきでないみだらな仕方で体をひらかせ、しかし自分もそれを受け入れたこと。
そのようなことを語った女が寝ているベッドで諜報員はまどろみから目覚め、おぼつかないノックの音を聞く。夫の遺物はまさに目的に地方都市で開催される新作オペラの台本であったのだろう。

969:吾輩は名無しである
16/07/13 01:37:04.62 .net
登場人物は年老いた諜報員、彼が若い頃に空爆のさなかに出会った地下鉄の女、その夫、現在の時制で洪水によって足止めされたホールでであった女とその夫と同僚、そして最後に出会うスパイの女くらいのもの。
時代は最後の戦争の戦時中(始まって間もない頃と終わりに近づいた頃)、戦後すぐ、戦後かなりの時間がたって新たな戦争が迫っている現在。
登場人物のエピソードはまるで別の人間が経験したかのように繰り返され、そのつど奇妙なずれを生じる。形式は「伯爵夫人」と同じく「」を持たず、どこまでが諜報員の独白なのか、女の語りなのかが分からない。
まどろみのなかで、また老齢にさしかかり判断力の低下とされるものをも同列に描写する。
三章にほぼ均等に分けられた小説は記憶を介して戦前から現在までを往還するが、Ⅰでは待ち合わせの24時間前、Ⅱでは翌日の早朝、Ⅲでは待ち合わせのオペラ座と明確に時間軸に沿って進行する。
ひとつのベッドしかない部屋でどこかで見たような女性と会い、首を絞めて失神をさせるということを繰り返し体験する諜報員の眩暈にも似た語りは、オペラ座で連絡員が計画通り隣に座り、「とうとう、とうとう」とつぶやきながら腕を絡める3章にいたって、
怒涛の勢いで世界の種明かしがなされる。ここにいたり、小説内でおきる不可解な反復とずれの一応というのもおこがましい説明が与えられるが、それは横揺れと宙吊りにされ続けた読者を着地はさせず、ただひたすらつむがれる、どこまでも要約を拒む攻撃的な情報の提供であり、
それはオペラが上演されながら延々つぶやき続けられる、組織の構成員でありながら裏切り者であり、諜報員を抹消しようとする組織に極めて利己的な理由から抗う女スパイによってもたらされる。

まるで伯爵夫人の鏡写しのように、常に命を狙われ続け、無防備さをほのめかすことで殺意を頓挫せしめることこそ老諜報員の任務であり、ベッドのひとつしかない部屋でさまざまな女に襲われ続けてきながら一度たりとも殺人を犯していない。
22年のときを隔てた二つの小説には色濃い共通点を持つ。「凡庸な芸術家について」と「帝国の陰謀」を合わせて読むことを要求するこの小説が再販に伴ってたくさんの読者を混乱させればよい、と思う

970:吾輩は名無しである
16/07/13 08:30:44.27 .net
そうか、「伯爵夫人」はジャスミンなりの若い世代に向けての感情教育なんだな
昔の(老人の)秘め事における男女間の機微の豊穣さを、裏コードを、小説という形式をとってわかりやすく言語化し、後世に伝えようというのが目論見だとみた

971:吾輩は名無しである
16/07/13 10:43:58.62 .net
くだらない

972:吾輩は名無しである
16/07/13 10:48:24.48 .net
ジャスミン?

973:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/13 15:55:02.36 .net
>>955
力作ですなー
「オペラ・オペラシオネル」読まねばなあ

974:吾輩は名無しである
16/07/13 18:09:00.66 .net
ジャスミンっていい呼び名だな

975:吾輩は名無しである
16/07/13 18:19:03.36 .net
ジャスミンw

976:吾輩は名無しである
16/07/13 21:41:08.74 .net
伯爵夫人はボヴァリー夫人を超えた!

977:吾輩は名無しである
16/07/13 21:51:03.24 .net
ジャスミン夫人

978:P ◆.uKag/vUmY
16/07/13 22:16:13.71 .net
全て読むのは難しいな。時間がない。

979:吾輩は名無しである
16/07/13 22:17:41.69 .net
ジャスミンたら喜重の嫁さん

980:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/13 22:18:24.97 .net
ジャスミンという呼び名には断固反対します。
邪悪なハスミンというコンセプトには賛同するが、
いかんせんジャスミン革命を想起させることが致命的な欠陥です。

ともあれ「世界のなりたち」にまで肉迫しない内は、
「伯爵夫人」をめぐるあらゆる言説は無駄な饒舌として終わるだろう、とは予告しておく。
パラパラめくった新潮の評論は二つともダメ。

981:吾輩は名無しである
16/07/13 22:29:24.66 .net
ジャスミンで決まりだな

982:吾輩は名無しである
16/07/14 02:24:17.58 .net
昨夜「伯爵夫人」読了  猛烈に面白かった。

私はここでは新参者だが、ムー大陸ってコテ、何者?
物凄く頭が悪そうなのだがww

  >>919
  >>脚本:田中陽造 監督・鈴木清順だなこれは。

鈴木清順の映画を見たことがあればこれはあり得ない
この二人の名を出したのは「ツィゴイネルワイゼン」「陽炎座」ゆえだろうが
無知蒙昧な奴はそういうことをしないほうがいい
実際、この2本の映画の田中陽造の脚本と出来上がった映画は相当に違うのだ

  >>伯爵夫人は大楠道代。高麗は川地民夫。大佐は玉川伊佐男だろうか。

大楠道代も前記2本からの連想だろうが、これもぜんぜん違う
大楠道代は婀娜っぽいが肉感的ではないし、前記2本の時点で既に伯爵夫人役には年配過ぎる

高麗はロシア系の彫りの深い二枚目。 
ヤクザの小者っぽいイメージの川地民夫を、どうしたらイメージできるのか?
飛ばし読みしたのか?

983:吾輩は名無しである
16/07/14 02:28:45.66 .net
  >>そして二郎は、最後の数ページで確信したのだが、ジャン・ピエール・レオーだ。

オツム大丈夫か? 本当に読んだのか? レオーに巨根のイメージがあるか?  馬鹿ww

  >>それも「恋のエチュード」のラストの、「恋に逃げ去られた」ジャン・ピエール・レオーである。

「恋のエチュード」のラストは「恋に逃げ去られた」場面ではない


  >>あと赤毛のキャサリンがキャサリン・ヘップバーンであることは言うまでもない。

唖然としたwwww
キャサリン・ヘップバーンは偉大な女優だが、キャサリン役とは真逆の女優だ
一体どうしたらキャサリン・ヘップバーンが高級娼婦に見えるのだろう


結論、こいつ 文章の読解力に乏しく、映画に関する教養はあまりにも乏しい
その乏しすぎる映画鑑賞歴の中から、むりやりこじつけをしているだけ
読んでいて実に恥ずかしい

>>921-922に至っては呆れてモノも言えない

映画板にいるメタメタ馬鹿という奴と似通ったものを感じる

984:吾輩は名無しである
16/07/14 03:39:46.56 .net
ムー大陸とやら、映画ファンのふりをしたいなら・・・

さりげない「帽子箱を持った」女の記述
高麗が後にボリスと名乗って登場すること
性的不能の素顔の伯爵とマンキーウィッツの「裸足の伯爵夫人」の不能の伯爵
「裸のキッス」を思わせるスキンヘッドの女性

この程度には言及しなよwww

985:吾輩は名無しである
16/07/14 04:37:57.35 .net
・ジャスミンは蓮實という日本人の大学教授が諜報活動する際のコードネーム
・カツラをかぶって女装しているのだが馬鹿デカいのでとても女に見えない
・なぜかヒゲもそのまま生やしている

こんな感じの主人公で誰か映画の脚本を書いてください

986:吾輩は名無しである
16/07/14 09:50:23.31 .net
馬鹿な渾名はやめていただけますか

987:吾輩は名無しである
16/07/14 11:25:25.85 .net
おれはかつてエドワード・ヤンスレで使われていた「シゲピコ」という渾名が気に入っている……

988:吾輩は名無しである
16/07/14 11:26:36.46 .net
世界文学の最終到達点・伯爵夫人

989:吾輩は名無しである
16/07/14 12:36:46.84 .net
さすがジャスミン!

990:吾輩は名無しである
16/07/14 12:51:52.79 .net
受賞スピーチ来たぞ。7分くらいある。
URLリンク(youtu.be)

991:吾輩は名無しである
16/07/14 18:54:52.63 .net
伯爵夫人は豊饒の海より凄いの?

992:吾輩は名無しである
16/07/14 20:17:48.18 .net
あぁムー大陸の言いたいことが今にしてようやく理解できた
鈴木清順の『ツィゴイネルワイゼン』が内田百閒の『サラサーテの盤』を下敷きにしていることはウィキにも遠慮気味に記述されているが確かそれ以外の作品からも映像表現に利用されているなと観た当時思ったんだよね
つまり鈴木清順は百閒の書き物を拝借して映像を作り上げていったのだけどジャスミンそれと反行するように映画のシーンを用いて小説を肉付けしていったと

だから脚本が田中陽造で監督は鈴木清順と主張していたのか
さっすが匿名掲示板でコテハンを張るだけのことはあるな
ムーの深い見識に肛門から便と屁と屁がダダ漏れた

993:吾輩は名無しである
16/07/14 21:56:51.27 .net
蓮實にかぶれた奴はみんな駄目だな。まさに最悪の教師。

貧乏人が真似するのがよろしくないのかもしれませんがw

994:吾輩は名無しである
16/07/14 22:12:34.66 .net
ジャスミンに嫉妬しているのかな?

995:吾輩は名無しである
16/07/14 22:23:06.48 .net
蓮實的にはやはり今も小説の最前線はロブ=グリエなんかな?

996:吾輩は名無しである
16/07/14 22:25:18.28 .net
懐古厨だな

997:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:10:51.85 .net
>>968-970
うーん、何か違うw

逐語的に反論はしないがね、二郎がジャン・ピエール・レオーであり、
キャサリンがキャサリン・ヘップバーンだというのは、
イメージが相応しいとか相応しくないとかそういう次元の話ではないと思うな。
もちろん、俺はなんかの根拠があって断言しているのではないし、
反論の余地はいくらでもあるわけだ。

ちなみに俺は伯爵夫人に引用されている映画を逐一挙げようなどとは思ってないし、
むしろここに書き付けるのは、根拠がないのに自分の頭の中で勝手に閃いてしまったことなんだよなあ。

夢の中のように、何の脈絡もなく、記憶がほとんど暴力的に、理不尽に立ち上がる。
恋人がいつのまにか母親に入れ替わっている。
親しい者が、いつのまにか見知らぬ他人になっている。

「伯爵夫人」はたぶんこうした力学の元に成立しているので、
そもそも一貫した「キャラクター」などというものが無効化されている。

であれば、ヘップバーンが娼婦であったり、巨根の偉丈夫が最後に唐突にジャン・ピエール・レオーに変わってしまっても
なんら驚く事ではない。
というか俺にとってそうでしかあり得ないので、そこは譲れんなww

>>978
田中陽造=鈴木清純のケミストリーってあると思うんだよね。
清純単独では、こういうロマンティシズムは生まれなかっただろうという。
最も高麗が川地民夫だっていうのは「春婦伝」で玉川伊佐男に虐げられていた彼が
別の世界で反撃に出ていたら面白いなと思ったわけだ。

998:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:21:37.80 .net
【ばふりばふり】蓮實重彦 X+1【120度】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(book板)l50

はいはい馬鹿なコテが新スレ立てましたよ。
利口な皆さんも書き込んでくださいね。
よろしく

999:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:35:47.73 .net
>>970
そういやルイーズ・ブルックスが突然コンスタンス・パワーズに変身してしまうという例を、
君自身が指摘しているじゃないかw

1000:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:44:17.78 .net
こういう風に、いつの間にか別の存在にすり替わってしまう女っていうのは
清順が好んで取り上げたモチーフだったりする。
「野獣の青春」とか「関東無宿」とかにも既にこういう女が出没しているが、
やっぱりはっきりしたテーマとして現れてくるのは
「チゴイネルワイゼン」と「陽炎座」なんだよなあ。

1001:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 00:50:47.20 .net
一方「赤ちゃん教育」で、即興で「観音開きのスージー」なるあばずれ女を演じてみせる
両家の子女役のキャサリン・ヘップバーンがいる。
こうしたアイデンティティの「失調」が、「伯爵夫人」のゲームの規則なんじゃないかと思うんだが。

1002:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/07/15 01:30:07.72 .net
「失調」じゃないな。「横滑り」というべきか。

1003:吾輩は名無しである
16/07/15 03:47:25.69 .net
ムー大陸って奴のことを良く知らないんだけど、
見当違いの駄文しか書けない馬鹿だということは非常によく分かる

で、この馬鹿 >>978 >>983 のようなバレバレの自演もよくするのかな?

1004:吾輩は名無しである
16/07/15 03:56:37.70 .net
ムー大陸はしきりに二郎をレオーに重ねているが
オマエ、レオー主演作を「恋のエチュード」しか見てないのか
駄目だ  オマエww

しかも、小説のラストを「恋に逃げ去られた」と称しているが
二郎は伯爵夫人にもよもぎさんにも小春にも恋をしていない

オマエの小説の読み方って、童貞の中学生みたいだな

1005:吾輩は名無しである
16/07/15 07:33:41.39 .net
蓮實ってゴリラみたいな顔と体格
髪も若い頃からずっと杉浦直樹ヘア
文章からしか判断できないが、性格も陰湿そうだし、アナル好きでセックスもしつこそう
アレで女にはモテたんだろうか?
声だけは良いと思う

1006:吾輩は名無しである
16/07/15 12:41:32.14 .net
オマエごときが足元にも寄れない程度にはモテたと思うぞww

1007:吾輩は名無しである
16/07/15 13:53:52.97 .net
子分
徒労

1008:吾輩は名無しである
16/07/15 17:46:58.44 .net
平成天皇と面識あるんだろうか

1009:吾輩は名無しである
16/07/15 17:57:55.94 .net
「平成の天皇」と打ったつもりだったが、凄く失礼な言い方になってしまったな

× 平成天皇
○ 今上天皇

1010:吾輩は名無しである
16/07/15 18:49:38.02 .net
セックスで閉塞状況を打破する!

1011:吾輩は名無しである
16/07/15 19:43:34.58 .net
夫婦喧嘩の後のセックスは萌える

1012:吾輩は名無しである
16/07/15 19:53:06.28 .net
使い古された

1013:吾輩は名無しである
16/07/15 20:00:21.14 .net
999!

1014:吾輩は名無しである
16/07/15 20:02:36.90 .net
以上、駄作でした

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 103日 6時間 49分 24秒

1016:1002
Over 1000 Thread.net
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.2ch.net)
URLリンク(pink-chan-store.myshopify.com)


1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch