ラテンアメリカ文学総合スレッド 7at BOOK
ラテンアメリカ文学総合スレッド 7 - 暇つぶし2ch923:吾輩は名無しである
17/03/13 22:25:01.86 gzosF2Rp.net
「族長の秋」や「夜のみだらな鳥」、コルタサルの作品群はこれで言うとポストモダニズム?

リアリズム→近代的価値観と共に発展した、内界の言語と外界の指示対象が緊密に結びつく手法→フローベール、バルザック、ドストエフスキー
モダニズム→内界をも描写の対象にすることでリアリズム(あるいはそれに付随した近代的価値観の破壊)を目指す→ジョイス、プルースト、ウルフ、エリオット
ポストモダニズム→内界が指示対象になりえないほど複雑化した世界の中で、リアリズムの問題に向かい合いつつモダニズム的な心的描写以外のやり方を探す→ピンチョン、ベケット、バロウズ、ナボコフ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch