安部公房COMPLETE WORKS 018at BOOK
安部公房COMPLETE WORKS 018 - 暇つぶし2ch457:吾輩は名無しである
17/01/17 03:32:27.89 1BmVE+TZ.net
>>442
主人公の推理と地の文が安定してるときの状況描写じゃないかな
でも主人公の思考が論理的なだけで所々観念的だし、疲れたら途端に抽象的思考になって地の文との境界線すらなくなってしまう
一方的かつ情報の限られた状況を要素に分解して、推理してはいるけど悪夢状に状況が変わるからそれも徒労に終わる
疲れたら抽象的になるし論理的思考をしても置かれた環境が変化するから結論になんか至れない
だから論理的と言われて納得する人がいるのと論理的と言われてもピンとこない人がいるのは自然なことだと思うよ
主人公に与えられたものが限られた情報ならば論理的思考、要素の分解をむげにするように変化する環境なら構造主義、それぞれの限界を描いたとも言えなくはないけど
それはあくまで副産物であって安部公房が書いた目的ではないから
ふらふら読めば問題無い


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch