丸山健二 初・中期の傑作を語るスレat BOOK
丸山健二 初・中期の傑作を語るスレ - 暇つぶし2ch281:吾輩は名無しである
15/06/23 14:50:13.46 .net
丸山賞を受賞しても賞金て出ないのかね
なんだこれエントリー料払うだけ赤じゃねーの

282:吾輩は名無しである
15/09/26 22:03:15.59 .net
雨のドラゴン、懐かしいな。今でいうニートが妄想する話だし、悪意のあるオチも良かった。当時は技術的に映画化は無理と思ったが、今なら出来そう。

283:吾輩は名無しである
15/12/31 20:14:30.50 .net
「雨のドラゴン」角川文庫を入手。
わずか100円w送料の方が高いって……なんだかなあ。

284:吾輩は名無しである
16/01/01 01:37:41.10 .net
スレチで申し訳ないが。
丸山健二塾……何だか哀しいな。
一人54万円、10名以上集まらなければ開催しない、と。
540万円以上は売り上げたいわけね。
つまりは生活費稼ぎでしょ。
文学賞といい、塾といい、
作家志望の素人相手のビジネス……
なんとも情け無い有り様だな。

285:吾輩は名無しである
16/01/19 18:52:13.04 .net
>>280
金儲けに走るのはもちろん、小説の書き方を他人から学んだりする奴は駄目なような事書いてたよね。
こんな偉そうに言う自分を驚かせるくらいの、ぶっとばすような小説を書けって。

286:吾輩は名無しである
16/01/19 20:11:03.38 .net
この蛆虫、どんな意味でさえ生きてる価値が無い。死ね。

287:吾輩は名無しである
16/01/19 21:09:19.55 .net
まあ小説家だから。売文家で、あとは庭仕事。
一般人でない堅気の人ではないから可能かと。
それでも元気だなあこの人は。

288:吾輩は名無しである
16/01/19 21:28:39.59 .net
281だがね。
丸が喰えなくて肉体労働のバイトしてるなら尊敬するよ。
作家として誠実だ。嘘がない。
文学賞だの、塾だの
お手軽にカッコつけて能書き垂れて
金稼ぎしようとしてるのが腹立つ。
小説で喰えなくなったら野垂れ死ね、
じゃなかったかね丸よ?
書いたことには責任があるんだぜ。
人は変わるから?冗談じゃねえ。
そういうのを何て言うか、お得意の辞書を引くといい。
日本語ではな、「恥知らず」と言うんだよ。

289:吾輩は名無しである
16/01/19 23:20:41.62 .net
たしかにその通りだわ。

290:吾輩は名無しである
16/01/19 23:58:11.58 .net
まあ、入塾者なんていないから。

291:吾輩は名無しである
16/01/20 00:11:01.97 .net
しかし全部で総授講時間が何時間かわからないが、kindle自費出版しか斡旋wしないんだろうに、54万とはふっかけたなあ(笑

292:吾輩は名無しである
16/01/31 23:13:26.99 .net
>>282
うーん。本人も少なからず自覚してるだろうね。

293:吾輩は名無しである
16/03/04 12:44:58.95 .net
なんかひっそりと新刊出てたな
相変わらず上下巻で各3700円とかふざけた値段だったわ
あれで何部売れるんだか
そして中身はすっかすかていう
初期中期は紛れもなく天才だったのに
どうしてこうなってしまったのか

294:吾輩は名無しである
16/03/04 15:58:12.15 .net
惜しい……惜しいよな、昔の輝きが。
初期・中期を読んだ時の衝撃…
天才だと思わざるを得なかった。
丸本人が間違いに気づかない限り
このまま晩節を汚したまま死ぬんだろうな。
もういい年だしな。
芸術家だから、何をしようと書こうと自由だが、
読者を見下して、レベルが低いから理解されない
自分は新しい文学の鉱脈wを開拓してる殉教者だ
と自己規定してるなら笑止。
焼きが回っただけだよ、作家として。
感覚が鈍ってる。
なぜ、自分が誤ったルートを走ってると
気づけないんだろうか。

295:吾輩は名無しである
16/03/04 21:08:42.54 .net
今も手元にあるが「まだ見ぬ書き手へ」は本当に感銘を受けた
エッセイとかの厳しい言葉も身に染みた
ただ言うならば(それがいいところでもあるのだけれど)
丸はあまりにも読者を軽視しすぎた
小説家という職業が成り立つにはその本を買ってくれる
読者の存在が必要不可欠なわけで、たとえ文壇から
離れても読者とまでそれをするのは間違いだったのではないだろうか
確かに昨今の文壇やら芥川賞やらはまったく面白くない
だからといって今の丸のやってることが面白いわけでもないことに
何故気づいてくれないのだろうか

296:吾輩は名無しである
16/03/04 22:47:20.41 .net
まあ、丸が正しかったかどうかは
丸の死後に分かるだろう。
作品が読み継がれていけば丸の勝ちさw
あっと言う間に忘れさられたら、
有象無象と同じ。たぶんそうなるだろ。
小説家なんだから、好きに書けばいい。
自由だ。ダメになる自由もある。
初期・中期に魅力された俺は
作家の衰えた姿を哀しく見送るよ。

297:吾輩は名無しである
16/03/05 00:16:20.12 .net
完全版だとかいって過去の自分を消し去るのはやめてくれ
そういう多少荒々しいものに惹かれる人間だっているんだ

298:吾輩は名無しである
16/06/22 14:37:47.38 .net
丸山健二の傑作を教えてほしい
ときめきに死すと夏の流れ以外で
初期中期後期は問わない

299:吾輩は名無しである
16/07/08 13:59:47.45 .net
俺が師匠の欲しい物書き志望だったらこいつには絶対師事しない。共生から逃げ出した文学版オリジナルサバイバル野郎から学ぶことなんかない。寵愛されたとしても、蛍の墓の節子みたいに無自覚に多く飯を食われて死ぬだけ。
いい作品もあるけどこの人の人生の尻尾が「ナルシストほど他人をナルシストと言う」という一行に収束するのは見てられない。
文壇ゴシップにまみれた作家の方がよほど他人との関わりとして人間らしいよ。

300:吾輩は名無しである
16/07/08 20:08:33.37 .net
「孤高の作家」を演じ続けて、
思いっきり俗人、とバレるなら
初めから俗まみれの方が
まだしも正直かもな。
さんざん俗人を馬鹿にしたエッセイだの
書き散らして小金稼ぎしたくせになw

301:吾輩は名無しである
16/07/08 23:46:29.78 .net
『さらば、山のカモメよ』読んだけど、丸山の当時の生活が見えて面白かった
作品としても、飽きることなく読めたよ

302:吾輩は名無しである
16/07/09 03:54:13.21 .net
>>296
孤高なやつは人の輪の中でも孤高だし、ごめんなさいありがとうくらいは言えるよな
あからさまに金に困ってるのに人との関わり方がこうも権威的だとかわいそうになってくる

303:吾輩は名無しである
16/07/09 21:11:15.71 .net
297だが。
もう、滑稽だよ、存在が。
黙って傑作を書くしか無い、のにさ。
孤高の作家、のパロディになってる。
文学理論の自家中毒……惨めだね。

304:sage
16/07/10 00:53:02.01 .net
この人がもし人生の楽園を観たら何を思うんだろうな
自分のしてるような田舎暮らしをかつてバカにしたタイプの人々が余暇的に選択してるのを目の当たりにするのは耐えられないだろうな
仙人暮らしにも反省が必要とか、今が一番文学的だなこの人

305:吾輩は名無しである
16/07/10 01:02:38.13 .net
>>292
作品は悪くないから、むしろ今一番死後にキャンペーンしがいのある作家なんじゃないか?
孤立した部分まで孤高ってことにするくらい今の文藝春秋ならやりかねん

306:吾輩は名無しである
16/07/12 17:14:04.12 .net
マルケンの現在の生き様には
なんらかの反語的なメッセージが含まれているにちがいない

307:吾輩は名無しである
16/09/01 23:08:55.81 .net
水の家族しか読んだことないんだが結構好きだった
オススメ教えてほしい

308:吾輩は名無しである
16/09/01 23:51:04.23 .net
僕たちの休日
バス停
黒い海への訪問者
ときめきに死す

309:吾輩は名無しである
16/09/04 04:26:11.25 .net
最近、あの人来ないね。

310:吾輩は名無しである
16/09/04 07:17:27.62 .net
自選中篇集、自選短篇集以外では
火山の歌、雨のドラゴン、ときめきに死す、水の家族、惑星の泉、さすらう雨のかかし
これだけ読めばいい。
新作も含めてこれ以外は読まなくていい。
基本的に70年代から80年代初頭までの長期不況期の作家で
この作家もまた、バブルの余波でおかしくなった。
テレビレポーターやエッセイ、CMで糊口をしのいでいた頃の方が
筆が荒れなかったのは皮肉としか言いようがない。

311:吾輩は名無しである
16/09/04 12:23:55.73 .net
確かにそうとしか言いようがないですね!
URLリンク(www.youtube.com)

312:吾輩は名無しである
16/09/05 13:17:16.72 .net
おまんこしたいなあ。なあ、みんな。

313:吾輩は名無しである
16/09/09 23:43:50.05 .net
あげ

314:吾輩は名無しである
16/09/16 18:46:47.60 lgJNeh4X.net
「正午なり」は、今はどの本に収録されているのでしょうか?
いろいろと検索してみたのだけどヒットしないので絶版状態なのでしょうか?

315:吾輩は名無しである
16/09/16 19:08:53.06 2LKi/K+S.net
講談社文芸文庫の「夏の流れ」には入って無いかな?
昔出てた講談社文庫では「夏の流れ・正午なり」だったんだが…。
単行本は現在入手可能なのは無いかもなあ。
古書で探した方が早いんじゃないか?
Amazonか日本の古本屋あたりで。

316:吾輩は名無しである
16/09/17 00:52:31.65 7ldfuEXX.net
>>311
上に書いてある文庫本なら要らんので送ってあげてもいいけど
なんか暗いしツマランよ、ラストも意味不明だし

317:吾輩は名無しである
16/09/17 08:19:11.58 e8y8Hl6L.net
>>310
ワシの調べた限りでは、「正午なり」は、
「正午なり」(単行本:文藝春秋社)
「丸山健二自選中篇集」(単行本:文藝春秋社)
また312さんの言う「夏の流れ・正午なり」(講談社文庫)に収録されているみたい
いずれも廃刊になっているので、312さんのアドバイスどおり、
Amazonか日本の古本屋で探すのが良いのかな(自分の予算と相談して)

318:311
16/09/18 20:24:35.85 PX0DqfBp.net
>>311
>>312
>>313
アドバイスありがとうございます。
amazonや古本屋とかマメにチェックしてみます。
本当ありがとうございました。

319:吾輩は名無しである
16/10/28 14:43:03.52 ONAzcIva.net
ツイートしてるから新刊でも出すのかな

320:吾輩は名無しである
16/12/09 17:57:10.71 7m0/3fZi.net
最近ツイッターもブログも休眠中。
節制しすぎて病気でもしているのか?

321:吾輩は名無しである
16/12/12 09:40:08.58 NHMwHZUc.net
ジュランのノーベル賞受賞は先生はどう思うだろうか。

322:吾輩は名無しである
16/12/12 09:54:46.27 a7+AqKDP.net
ディランやぞ。まあ、特に興味もないだろうな

323:吾輩は名無しである
17/02/21 20:38:14.33 03ZFFkBd.net
>>169
毎日原稿用紙4枚ほどか・・・
やっぱ


324:りそれくらいだよなフルスロットルで書ける真面目な文章は



325:吾輩は名無しである
17/02/24 21:17:56.03 nPKVYSiP.net
小説なんてつまんねえよ

326:吾輩は名無しである
17/02/24 22:22:10.70 BAAvdHz6.net
人生なんてつまんねぇよ

327:吾輩は名無しである
17/02/25 11:54:56.23 PBrzk1tV.net
URLリンク(youtu.be)

328:吾輩は名無しである
17/02/25 23:44:41.94 0h6rvU17.net
やっぱり中期作品がみずみずしくていいかな
「サテンの夜」なんて丸山健二が思春期の少女を書いていたんだという驚き
「日と月と刀」と「百と八つ~」が多分この人の後期様式の始まりだったろうと思うが
この二作は面白かったけど、近年のは神話的・寓話的な舞台でのアウトローばかりで

329:吾輩は名無しである
17/02/28 21:05:51.36 jflXWJJy.net
切り捨てる気はないんだけど、俺マルケン好きだし
ただマルケンの作品って昭和のにおいがする比較的リアルな場所か
神話っぽい架空の山岳地か、そのどっちかになってると思う
そのへんを超えて現代の世界を描いてくれればな・・・と思わなくもない

330:吾輩は名無しである
17/02/28 21:54:54.32 x3uZxvVR.net
「千日の瑠璃」以降は(その前にもあったけど)
ナレーターである作者が物語や主人公より前面に出てきて
それも終始世間に対して罵声を浴びせているだけなので読む気が失せる
「戦争と平和」のエピローグ(第二部)だけを読まされているような感じで
あそこまでいくと主張ではなく愚痴に過ぎない
齢をとってますますひどくなったような気がする

331:吾輩は名無しである
17/03/04 23:46:49.05 myuLyTta.net
でも俺は現代の日本の純文学でやっぱりマルケンが一番評価できるな
あ、あの賞の運営には?がすごい付くけど。
それでも戦後から現代への日本社会を、持続的に批判する姿勢がマルケンには見えるし

332:吾輩は名無しである
17/03/26 22:31:24.89 bKJGHAXO.net
ネガティブ満載のくだらない作品ばっかw

333:吾輩は名無しである
17/04/07 18:45:30.68 d1D4Dd+d.net
>>284
>文学賞だの、塾だの
>お手軽にカッコつけて能書き垂れて
>金稼ぎしようとしてるのが腹立つ。
百歩譲って仲代達矢の無名塾のように無償で人材育成の場を提供するなら納得できる。
ただ今のままなら単なるマルケンの小遣い稼ぎ。
昔のエッセイも完全版を出すべきだろうな。
書けなくなった作家は野垂れ死にするのではなく、エセ文学賞やインチキ塾を作り延命する、と改定して欲しいのだが。

334:吾輩は名無しである
17/04/07 22:17:47.42 sgMU+lMc.net
マルケンが一番やらないといけないのは小説の改訂ではなくエッセイの改訂。
今は違うというなら過去の発言を省みて寿命が終わる前にキチンと改訂するべき。

335:吾輩は名無しである
17/04/11 12:22:29.87 EZSzp2d2.net
死ぬ間際も見苦しく死にそうな感じがする。
病院でチューブに繋がれ醜い姿になりながら痛い痛いと周りに喚き散らしそうな雰囲気。
ある意味、今のマルケンの姿がコレだろう。

336:吾輩は名無しである
17/04/11 17:30:37.35 CI56eDZp.net
背に腹は変えられぬ感ハンパない晩年・・・ やせ我慢も一気に崩壊
この出版不況じゃ、家のローンが大変なんだろうなぁ
「俺の本は落ちないよ、不況に強い書き手です(笑)」なんて強気だったのが
自身が迷いながら仕上げていた時期の方が、本腰入れた今よりも数倍マシだったとは

337:吾輩は名無しである
17/04/11 23:57:38.01 XKdc8EyK.net
70歳を過ぎて真人堂に洗脳されたとしか思えない。
お金に困っているなら家も庭も捨てて肉体労働しながら小説書けばいいだけだし、むしろそれこそアンタの言っていた小説家というものだろう。
末期が本当に見苦しい。

338:吾輩は名無しである
17/04/12 11:02:53.05 ES8HHbuq.net
本当に本気で文学の追求が故の行動だったと仮定しても(あくまで仮定の話)、揚げ足しかないだろうか。

339:吾輩は名無しである
17/04/12 19:19:39.89 bjbx7s3G.net
小馬鹿にした三島由紀夫でさえも小説塾なんてやらないし、ましてや自分の名を冠した文学賞を参加料せびってまでやらないだろう。
三島由紀夫があの世で笑っているよ。

340:吾輩は名無しである
17/04/14 14:57:13.33 .net
もし三島由紀夫が同じことをやったとしたら応募・参加する人間はいなかっただろうか。同じ批判しか受けないだろうか。

341:吾輩は名無しである
17/04/15 08:24:22.38 vsDK8q+i.net
三島由紀夫は個別指導の小説塾などやらない。
ましてや自分を冠とした文学賞を参加費取ってまでやらない。
なぜなら経済的に成功していたから。
マルケンは貧すれば鈍するの典型。

342:吾輩は名無しである
17/04/21 06:54:23.22 b6rNO11P.net
>>332
眞人堂はしんじんって読めるけどマージンとも読める

343:吾輩は名無しである
17/04/22 13:59:30.85 eDDG+RTH.net
(信者も転じて安置となるもまあうざいが
貢いでる人達あらばこそ成立する職業ということであればいさしかたない面もあるのか
なんか中庸な感想をあんまみかけない作家だな
まだほとんど読んだことなくて予感で言うんだが
長年の思想を追いかけて読むような類いの作家ではなく
文技を一作一作で愛でる読み方する向きの作家なんではないだろうか
しらんが
文庫本、無理ならせめて電子書籍で出してくれ~本棚とお財布と両面的に無理ぽだわ)

344:吾輩は名無しである
17/04/22 15:10:00.47 rF+E64dp.net
文字を詰めればずっと安くなるのに、買うなと言わんばかりの値段だな

345:吾輩は名無しである
17/04/28 15:30:19.44 LAyqbNQU.net
>>336
軍人にも詩人にもなれなかった三島
成功した小説家になれなかったマルケン
遅れてきた世代って怖いな

346:吾輩は名無しである
17/04/28 21:19:26.15 /+wnokNu.net
>>338
>文庫本、無理ならせめて電子書籍で出してくれ~
講談社文芸文庫から初期短篇集が出ていますが?
おそらくあれが現在入手可能な小説の文庫本でしょう
丸山健二の小説で最後に文庫化されたのは
上述のの文芸文庫版短篇集をのぞくと「ぶっぽうそうの夜」だと思うけど
それでも20年くらい前なわけね
駄作という評価が一般的な「千日の瑠璃」からわずか数年後の「ぶっぽうそうの夜」の時点で
文庫化がされなくなった、つまり「売れない」と判断されたわけだ
中長期的な売り上げが期待される純文で学文庫化すらされないのは
作家として終わっている

347:吾輩は名無しである
17/04/28 21:23:08.76 nnF8mwmt.net
正確には99年の虹よ、冒涜の虹よが
最後 新潮文庫で

348:吾輩は名無しである
17/04/28 22:01:49.30 +fH8iF88.net
>>341-342
ご紹介ありがとうです
「夏の流れ」はそのうち読んでみるかもです
(こないだ、改行が津波のやつ上下巻の古本でゲットしたんでぼちぼち読むです
GWより茹だるような夏の日によむのに良さげな感じ
一周目はストーリーは気にせず詩的な文をフックに自分の記憶を釣り上げてく感じで…)

349:吾輩は名無しである
17/05/27 08:04:59.14 9kntdVVG.net
今週で朝日新聞の「作家の口福」の連載が終わるようだが
相変わらず遥か宇宙の高みから見下すような偉そうな口調だったなぁ
書いてることは毎度お馴染みの文壇と作家のこき下ろしだったけど

350:吾輩は名無しである
17/05/27 11:17:21.44 lbgeFJyO.net
>>344
「そこに発生する火花をありふれた文章で表現して」って
又吉のことかね。

351:吾輩は名無しである
17/05/28 17:02:40.67 ezkihahC.net
>>344
明らかに老害だな。
さっさと癌でも患って現実を見て欲しい。

352:吾輩は名無しである
17/06/25 23:25:39.96 AoBAz119.net
丸山はアナーキストみたいだけど日本の社会保障利用して国家批判とかアホらしい
軍隊警察無かったら死ぬぞ

353:吾輩は名無しである
17/07/25 21:41:33.97 nG14l0xf.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

354:吾輩は名無しである
17/09/01 19:08:05.44 yiZWlK9l.net
今度は「争いの樹の下で」が空白だらけのスカスカ本で出るそうだ
文庫で2,000円たらずで買えたものを、計28,080円で売るとは

355:吾輩は名無しである
17/09/01 22:13:04.20 KPidvFY+.net
一日の終わりに今日あった様々なことを思い出し、どんなに卑屈な自分であったか、どんなに惨めな自分だったか、
取り返しのつかぬ恥に一人汗かいて逃げ出したくなるような時に、丸山健二という人間のことを思いだし、
少なくともまだ彼より真っ当な人間かもしれないと考えることができるのは幸いである

356:吾輩は名無しである
17/09/16 13:06:11.00 f69a991X.net
中期まではほとんど持ってるんで
後期のは買うかも
URLリンク(i.imgur.com)

357:吾輩は名無しである
17/09/16 13:32:43.11 IxgVge+F.net
どうせまた空白だらけなんだろ

358:吾輩は名無しである
17/09/17 10:06:30.09 BWQVmeeH.net
なぜ過去の自分と作品を、さらには作品を読んで感動した読者を全否定するようなことをするのかなぁ

359:吾輩は名無しである
17/09/22 17:25:49.88 kSiYNj9D.net
南が丘文庫
URLリンク(www.minamigaoka.info)
Official Homepage
横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。
横浜市立南が丘中学校OB会

360:吾輩は名無しである
17/11/06 19:55:04.96 rfIA22F+.net
>>349
さすがにあの全集は疑問

361:吾輩は名無しである
17/11/06 20:26:49.74 rrECiCOs.net
「争いの樹の下で」を仮に各巻1000部印刷して、印税が1割とすると、  
空白を入れまくっただけで280万円貰えるのか
ぼろい商売だな

362:吾輩は名無しである
17/11/07 19:34:28.92 7j0mpS1y.net
丸山健二塾、入った人いないの?

363:吾輩は名無しである
17/11/12 22:18:04.35 c332jXgD.net
書けない作家は野垂れ死にするんじゃないのか?
と小一時間。

364:吾輩は名無しである
18/01/01 21:53:11.31 QiYz7LXI.net
うーん、この作家が塾長なんぞに成り果てるとは思いもよらなかった。

365:吾輩は名無しである
18/01/04 00:11:49.39 ihrcRceV.net
>>356
>「争いの樹の下で」を仮に各巻1000部印刷して、印税が1割とすると、  
>空白を入れまくっただけで280万円貰えるのか
それはない
ブックオフで1冊100円(ハードカバーだと200円)
で売られているような駄本なので
興味のある人はそちらの方をを買って
また、売る
その繰り返しです

366:吾輩は名無しである
18/01/04 00:49:13.56 bwD9L2IZ.net
印税は印刷された時点で発生するので、たとえ1冊も売れなくても、完売した場合と同じ額が貰える

367:吾輩は名無しである
18/01/06 21:53:34.09 8C7MKcdV.net
それは大手ならね
飛鳥新社クラスの弱小出版社だとどうかな
大手ができるのは再販制度下で一定期間商品価値が維持できるからで
ほとんどの出版社は書店の買い切りなんだよ
現在の丸山作品(しかも過去の焼き直しで高額)を買い取る書店なんかあるかなな
書肆心水が800部程度のブランショ作品売り切るのにもだいぶ時間がかかったんだよ?

368:吾輩は名無しである
18/01/07 10:08:50.09 y/0TaMkN.net
>>361-362
印刷された時点なの。発行された時点では?
それから買い切りは岩波で、書店より力が強いからと聞いていたが、
むしろ弱小出版社も買い切りなのか?

369:吾輩は名無しである
18/01/14 19:14:56.94 FcVsBvvA.net
>>359
若い頃から生意気言って、貯金もせず、年金も納めずで金に困ったとしか思えない末路。
野垂れ死するなら金は要らないだろう、なあマルケン。

370:吾輩は名無しである
18/01/25 10:50:49.01 aMxERB2v.net
こいつ「人生なんてくそくらえ」とかいう本を出していたな。
誰か「マルケンなんてくそくらえ」という本を出せばいい。

371:吾輩は名無しである
18/02/10 12:35:58.62 q/0t3GtA.net
過去のエッセイの改訂版を出すべきだな。
書けなくなかった作家は野垂れ死にする
→書けなくなかった作家は有料の文学賞や作家塾を作り食いつなぐ
作家になりたければ誰かの弟子になるのではなく、ひたすら新人賞に応募する
→作家になりたければ有料の作家塾に参加する

372:吾輩は名無しである
18/03/09 08:20:05.95 wOFf7H04.net
1967年に小説「夏の流れ」で第56回芥川賞を受賞。その後は谷崎潤一郎賞や
川端康成文学賞の候補作に名を挙げられるが芥川賞受賞の際の騒ぎが不快
だったことを理由にすべて辞退(参考文献:ウィキペディア)
文学賞を辞退してきた作家が文学賞を設立するとは笑止千万
彼こそ「風の、徒労の使者」

373:DJ学術 
18/03/09 08:48:55.46 /91JPJ+T.net
国立でも行政法人化はしていないだろうけど、そっちの卒業後、の経歴の
方が三田や早稲田文学から見て
集まらないと思う。無駄死にに。

374:DJ学術 
18/03/09 09:06:15.93 /91JPJ+T.net
学習院より 僕は明治 学院を取ったから、神宮でも明治 靖国 千鳥足が淵
あたりだよね。学習院もおすすめ。ICU 中央はそれなりに血統仕込まれた
新世代。

375:吾輩は名無しである
18/03/17 14:54:18.33 TQGn4POj.net
「自立を目指していたら、いつの間にか“孤立”していた」ということか

376:吾輩は名無しである
18/03/19 01:02:02.87 2v6qNLwz.net
孤高を気取っていたら
本が売れなくなって孤低になった
だから塾を開いて人を集めた
だから孤立でも孤独でもない
バラなど作って散財せずに
印税をきちんと貯蓄しておけば
こんなことをしなくてもよかった

377:吾輩は名無しである
18/03/19 15:42:34.54 zib5o8YL.net
>>371
孤低になって野垂れ死してくれたら、精神だけは孤高の作家になっただろうに。
人生の末路も醜くなるだろうな。
末期癌に侵されながらイタイイタイと大人しい看護婦に八つ当たりする爺さんになりそうな性格。

378:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch