なぜ日本には世界に通用する小説家がいないのかat BOOK
なぜ日本には世界に通用する小説家がいないのか - 暇つぶし2ch146:吾輩は名無しである
17/03/18 10:38:37.95 mPgTfwsS.net
>>143
その考えは古い

147:吾輩は名無しである
17/03/20 03:34:02.63 xQuF2jkd.net
編集者の質が低いからだろ

148:吾輩は名無しである
17/03/21 20:54:42.69 O2Luy0lK.net
ロンドンの空港では、村上春樹、遠藤周作、三島由紀夫、源氏物語が売られて
いたよ。英訳でね。モスクワの空港では村上春樹の1Q84が売られていた。
一応は読む人がいるようだ。世界に通用するというのであれば、こういうところを
見てきたほうがいい。安倍公房も20か国の言語に翻訳された。もっと外国の
本屋事情も見てきたほうがいい。
ただしもっと日本文学が売られている光景を期待したかった。
もっと世界にも進出できる作家の出現を待ちたいものだ

149:吾輩は名無しである
17/03/22 03:06:36.18 DEIaeYer.net
遠藤周作はキリスト教圏では完全に通用する。というか現に通用している。 
 
ほんとは北杜夫の楡家の人々なども海外に広まったらいいと思う。 
 
志賀直哉もいい訳ができれば通用するどころか文豪級だと思う。

150:吾輩は名無しである
17/03/22 03:08:53.31 DEIaeYer.net
>>148
外国人が注目してるのは日本の漫画作家だからねえw
 
人が本を読まなくなったというのは日本に限ったことではない。ノンフィクションはまだ読まれているけど文学はもはやマイナーな文化になってしまった。

151:学術 ディジタル rare shinscake adanei
17/03/22 09:15:04.06 p8M5w9+K.net
帰化日本人とかが成功してるからいいじゃん。

152:吾輩は名無しである
17/03/23 15:19:38.47 JGeiu3w8.net
>>1
こういうスレ建てた奴って、日本のお笑いが世界標準でないというて日本中の芸人に
嗤われてる茂木なんたらといっしょかの???

153:吾輩は名無しである
17/03/23 17:25:35.83 fp0NAyv8.net
高橋源一郎、筒井康隆、金井美恵子とかあの辺翻訳しようぜ

154:吾輩は名無しである
17/03/29 00:10:53.47 rYp+AWjE.net
ナポリタンみたいなもんかね
イタリア人は、ナポリタンをスパゲッティと認めるだろうか
いくら日本人の僕らが美味に感じても
まあ、食べ物なんて美味けりゃいいじゃん
「通用する」ってなにさ
スパゲッティもナポリタンも美味いよ
何もスパゲッティのものさしでナポリタンをはかるこたあない
という立場でこのスレを華麗に通り過ぎる俺氏

155:吾輩は名無しである
17/03/29 00:33:53.75 SR5imU83.net
パヨク涙目w
今回も、またまたまたまたまたしても!!
わが軍の大勝利ですわよん★!!!

156:吾輩は名無しである
17/04/11 20:51:21.14 r2HPzqRc.net
帰化日本人ってカズオ・イシグロのことか
確かにイシグロは結構な評価を受けている
でも日本で生まれ育った日本人の作家が世界を席巻してほしいな
日本人の作家が売れないのは日本人が世界から見て異質だから
異質というけど本当は異端といってもいい
まず宗教から言って共有をしていない
遠藤周作が売れるのはクリスチャンだからだ
普通の日本人作家で外国人と同じ宗教を奉じている人間はいない
以前アメリカに行ったときにいわれた
現地には日本人の作家の本なんか読む奴はいないだってさ
悲しいけどそういう現状みたいだ
漫画にしたって日本のマスコミは過大評価のしすぎだ
日本の漫画家で世界の賞をとったやつっていないだろう
日本は世界の中の異端だからどうしようもない

157:学術
17/04/11 20:53:49.61 F6x5QKce.net
バイアットの方がいいと思う。
あと日本国籍取得者でいいじゃん。アプリオリなものばかりでは。

158:吾輩は名無しである
17/04/12 03:01:32.89 VUdKILNg.net
201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/07/18(金) 17:34:50.10 ID:bFHuECrL0
宗教については素人なので聞くのですが、
キリスト教会で繁華街近くなどの街中にあって、目立つ赤いネオンの十字架みたいなのを
看板みたいに大々的に掲げてて、そこの神父か牧師かは何故か韓国人ってのが結構あるのですが・・・
これはそういった宗教勢力が集まって言ってる事なのかな?
全てとは言いませんが、朝鮮学校の目の前に何故かそんな教会があるという
露骨な例もあったりするようですね。
45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止 [] :2014/07/18(金) 16:41:22.83 ID:wvIdKFaSO
日本にあるキリスト教って韓国系ばかりだよ。
韓国人が牧師やって日本人の少女をレイプしまくったり、
牧師が日本人でも韓国人に内部から牛耳られてたりする。
新宿区にあるのはほとんど韓国系だよ。

159:吾輩は名無しである
17/04/12 06:38:15.09 7OL9FvWU.net
今の日本の作家、軒並み糞だな。

160:吾輩は名無しである
17/04/15 00:35:41.10 ciU7qHiL.net
村上春樹以降に世界に打って出る作家は確かにいない
もっと世界を席巻できる作家を育成できないものだろうか

161:学術
17/04/15 10:42:20.84 SVKvx/hi.net
日本人がためもよくないよ。海外のテクストラーを尊敬して、
評価する、立場に立ってみると監査。

162:学術
17/04/15 11:10:30.61 SVKvx/hi.net
か、さ。今日は雨か。

163:吾輩は名無しである
17/04/22 19:30:38.88 EqUCFprw.net
世界で通用にも色々あるよな
民主的だったり人権感覚に目覚めたアメリカ文学と呼ばれるものも現地に母国語の読者がいなかったりするし、大江のように名誉白人としての側面が強いものもある
逆に川端康成作品等の日本独自の美しさってやつはアメリカ黒人文学が奴隷制や貧困がなかったら存在価値を作れない感じにすごく似てる
副作用のように多様性が妙な義務になってセルフオリエンタリズムにまで陥ると
いまだに世界が黒人やアジア系の人間がハリーポッターのような作品の作者になれる世界でないことに気づかされる
こういった矛盾の大きな発生原因って、白人社会の常識を基準点や普遍性だと誤解しているところにある気がする
結局は、なぜ白人が選ぶ側なのかということに帰結してしまう

164:学術
17/04/22 19:31:47.97 XchP5NQw.net
世界で通用する通貨があれば、世界で通用してる人も多いし、
昔の子と思い出すのもなあ。円高もいいよ。

165:吾輩は名無しである
17/04/22 19:36:15.44 EqUCFprw.net
円城搭のパラフィクションはいい線いってると思う

166:吾輩は名無しである
17/04/22 19:42:47.31 EqUCFprw.net
>>146
言われはじめた時期が古いだけで実際なにも解決してないよ
ノーベル平和賞の話だけどマララユスフザイさんが受賞したときに、アメリカが爆撃した国のムスリムの女性活動家がいて、もう一人のマララなんて呼ばれてる
文学賞と平和賞はサイエンスの賞ほど人類に対してフェアな門戸は開かれていない

167:学術
17/04/22 19:44:18.31 XchP5NQw.net
ナウベル サイエンヌ賞か。

168:吾輩は名無しである
17/04/22 19:50:48.97 EqUCFprw.net
>>167
よく見る人だけど、否定されないためかしらないが、少ない言葉で意味深にするのをやめなさい
重要なのは思考や議論であってキーワードで捕捉して重要人物ぶることじゃない

169:吾輩は名無しである
17/04/22 19:56:47.60 EqUCFprw.net
>>167
新しいものはドロップアウト組の俗な後追い批判や議論のないところで生まれるから要らない心配したかも、ごめん

170:学術
17/04/22 19:57:43.67 XchP5NQw.net
ドロップアウトか。トラックアウトもいいだろうな。

171:吾輩は名無しである
17/04/22 20:01:40.60 EqUCFprw.net
>>170
AI?

172:吾輩は名無しである
17/04/23 01:50:43.27 66rSoopn.net
すまない>>163の最初のアメリカはアフリカの間違いだった

173:吾輩は名無しである
17/04/23 16:14:16.11 KJ4gYWXF.net
綿矢りさの作品が仏語に訳されているくらいだから、部分的・局地的に通用する人はいるでしょう
文則とかセルフ・リファレンス・エンジンの円城とかどうかな

174:吾輩は名無しである
17/04/23 17:07:25.40 vjCc/0tN.net
源氏物語

175:吾輩は名無しである
17/04/23 20:52:55.45 8eMioUsN.net
そもそも日本人は会話の進め方も諸外国からみておかしい
これではどんなに優れた作品といっても通用しにくいのではないのか

176:吾輩は名無しである
17/04/23 23:50:24.60 66rSoopn.net
>>175
古井由吉なんかどうかな
日本語の特殊性と作家の個性、英訳してガイドでもつけたらそれなりに文学の遺産ぽくなりそうだけど

177:吾輩は名無しである
17/05/06 01:07:33.37 uzLp9Mdh.net
今のところは村上春樹くらいのものだ
でもその後継者がいない

178:学術
17/05/06 09:44:56.47 pQOnQZwG.net
0048学術2017/05/06(土) 09:42:33.66 0
URLリンク(www.youtube.com)
連休最終夜 夜空の道路や広場にでも出てみてください。

ミュージシャンと詩文学と文学コラボでどうかな。
音楽 作曲板等もよろしく。

179:吾輩は名無しである
17/05/07 19:41:34.26 BhVH0APO.net
日本の作家はもともと世界を意識していないから
文章の構造にもそういった部分がある
もっと最初から世界を目標にした作風をつくってほしい
このままだと村上春樹の後には誰も相手されないという現象が起こってしまう

180:吾輩は名無しである
17/05/07 21:04:22.37 ge/zPDbv.net
欧米の翻訳者に夢見すぎじゃね。
柴田元幸がどっかでチクっと言ってた気がする。
憶測でしかないけど、優秀な研究者は現代文学じゃなくて古典に行くんじゃないかな

181:吾輩は名無しである
17/05/08 19:33:55.61 fVpwvvk1.net
西洋の古典文学でいいから、上手にパクってみるといいかも
しれない。そうすれば世界中の人々に読まれるようになると
思う。
黒沢明監督もまたドストエフスキーやゴーリキー、それに
シェークスピアを映画化している。こういう方法が日本人に
はいいかもしれない。

182:吾輩は名無しである
17/05/15 20:08:03.87 TG778tg3.net
翻訳される前が一番難しいんだけどね
学閥連中も新しいものはほとんど海外発の視点で小説を語る前列主義者だし
なんで日本の文壇は身内の誉めあいと潰しあいみたいな議論しかできないんだろう
結局文才はあっても根源的なところで人間の発想力を信じていないんだと思う

183:吾輩は名無しである
17/08/15 23:58:18.85 qBrS5oWa.net
ひたすら内向き

184:吾輩は名無しである
18/05/19 23:46:48.45 1ofNm6y8.net
源氏物語はなろう小説
里見八犬伝はラノベ

185:吾輩は名無しである
18/10/29 10:17:49.28 3sv3JHwd.net
★糞を食む、
糞を食う習慣は中国から半島へ伝わった。良いことも悪いことも全て元祖は
中国だ。
朝鮮半島の住民は糞を食っても病気にならない頑強な体質の民族である。
キムチなどに入れる唐辛子の摂取量が半端でないが、含まれている
カプサイシンの作用で身体に入る細菌やビールスの排除には、凄い効果が
あるらしい。ただ、脳には悪い影響を与える。
半島の人たちは酒も強い。
朝鮮半島民族の風土病・火病も、実は唐辛子と強い酒が原因と言われる。

186:学術
18/10/29 19:41:49.84 oH38MFd7.net
日本 円 タウン 売れてるのに 通用通貨で。

187:吾輩は名無しである
19/04/04 07:58:22.34 0R0AyTtS.net
日本語が本当に難しいんだけどね。たとえば「楽しい」だけで、色んな表現の仕方があるし。翻訳も大分腕がいる、翻訳家の表現力も必要だし、日本文学の良さってなかなか海外に伝わらないんじゃないかな。
それより最近復帰した横田朱加さんがホスラブで「おしゅう」と呼ばれてて笑った。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch