【小説】サルトル【戯曲】at BOOK
【小説】サルトル【戯曲】 - 暇つぶし2ch250:吾輩は名無しである
16/02/23 17:35:18.52 .net
>>248
実存主義に関する最も有名な言葉だけど、なぜそれで「充分」だと思うの?

251:吾輩は名無しである
16/02/24 07:24:50.99 .net
>>248
『主体性とは何か』もけっこう面白いよ

252:吾輩は名無しである
16/03/10 10:34:45.26 .net
スレチですが質問です
バタイユの残した小説って「目玉の話」、「マダム・エドワルダ」、「青空」の他に何かありますか?

253:吾輩は名無しである
16/04/15 11:58:51.66 .net
「ガム」

254:吾輩は名無しである
16/05/02 16:36:25.70 .net
ガム?

255:吾輩は名無しである
16/05/04 16:50:19.15 .net
>>252
 意外にスレ違いではない。
 サルトルは初期に「新しい神秘家」というバタイユ論を書いてるし
第二次大戦中1944年、既にこの時バタイユは『ドキュマン』所収論文や
『社会批評』所収論文また哲学的エッセイ集『内的体験』を発表していたが、
サルトル含めた数人とバタイユ本人も交え討論会を行っている。
この討論は『バタイユの世界』(青土社)に「討論 罪について」として
収録されている。

256:吾輩は名無しである
16/05/04 17:54:48.86 .net
質問にこたえてあげて

257:吾輩は名無しである
16/05/04 19:24:19.18 .net
>>256
 二見書房の『バタイユ著作集』を見てみればいいんじゃないの?w
俺もそう詳しくはないよ。
 『C神父』『聖なる神』『死者・空の青み』『眼球譚・太陽肛門』
あたりが小説群でしょう。
 ちなみに複数収録巻では
『聖なる神』「マダム・エドワルダ」「わが母」「シャルロット・
ダンジェルヴィル」3編とも小説。「わが母」が長編。僧である息子
を堕落させ乱交に引きずり込み結ばれる母。
『死者・空の青み』「死者」「空の青み」2編とも小説。「空の青み」
が長編。「死者」は短編。恋人を亡くした女が酒場に現れ酔客と
乱交に及ぶ話。
『眼球譚・太陽肛門』「眼球譚」が小説。「太陽肛門」「供儀」
「松毬の眼」は思想的エッセイだったと思う。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch