[白鯨]ハーマン・メルヴィル[バートルビー]at BOOK
[白鯨]ハーマン・メルヴィル[バートルビー] - 暇つぶし2ch194:吾輩は名無しである
13/10/11 05:57:17.10 .net
>>190
要するに日本沖を主張する人は赤道付近まで日本沖と呼び、あなたは呼ばないという
ことですね。了解しました。
あと>>191 要するに
まずエイハブの物語があって後からそこにイシュメールの物語を追加したのではなく、
まずイシュメールの物語があって後からエイハブの物語が付け加えられたのは認める。
ただ語り手の名はイシュメールと決まってはいなかった筈だということですか。Hayford
の論文は私も読みましたがあれは完全に推測で書かれているものですし、少なくとも
「イシュメールの名が後からつけられた」というのは「通説」ではないですよね?少し
表現が大げさかと思います。

アメリカの捕鯨船が日本沖まで出かけていくのは、単純にメルヴィルの時代までには
ヨーロッパ・アメリカ周辺の抹香鯨はほぼ捕り尽くされてしまい、日本沖まで出かけなければ
鯨を取れなかったからです。私は某反捕鯨運動関連の論文で読みましたが、このあたりに
関しては資料はいくらでもあると思いますし、『白鯨』にも記述があったはずです。

私の質問にお答え頂きありがとうございました。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch