【小説】1984【ジョージ・オーウェル】at BOOK
【小説】1984【ジョージ・オーウェル】 - 暇つぶし2ch480:吾輩は名無しである
20/01/24 01:36:52 JUPoqdIc.net
楽観できるね。
そもそもオーウェルが
夢想したオセアニア世界は
歴史上何度も試みられて
悉く失敗した前例の
オンパレードだからな。
つーか歴史の学問自体が
神話など権力者の都合の良い
妄想100%のデタラメから
スタートして失敗しまくってるんだぜ。

そもそも
ディストピアやユートピアなんて
自分達の世界を一度も統一した
事のない欧米人が持ってる
キリスト教の千年王国の夢想と
科学の力をちょっと手に入れた結果
この世の万物を自在に操れるかもと
いきり勃った妄想で合成された
ギャグでしかない。

中東やインド、中国や日本みたいに
何度も自分達の世界を統一して
一つの中央政府や絶対的権力者に
全てを委ねた事を繰り返してる
有色人種から見たら
何処の中二病世界だと吹き出す代物だぜ。

481:吾輩は名無しである
20/01/24 01:44:40 JUPoqdIc.net
AIなんて無駄だね。
どれだけ低コスト化しても
コストが掛かるし、
そのAIを操作する人々の間でも
格差が生じて争いが起き、
絶対的な支配は起きない。

この世で唯一不可侵の絶対君主でも
既に死んでこの世に居ない過去の偉人や
名君と競争して躓いて失敗する。

プーチンがスターリンやレーニン、
ピョートル大帝に競争意識を持ったり、
習近平が?小平や毛沢東、始皇帝を
意識してコンプレックスを持ってないと
思うかね?
最早比較出来ない相手や対象ですら
人間は超えたいと言う願望が芽生えて
止せば良いのに余計な背伸びして
自滅するんだぜ。

482:吾輩は名無しである
20/01/24 01:53:33 JUPoqdIc.net
AIが知性を持ったら
人間の業の繰り返しさ。
AIの間で格差が生まれ、
一部の特権AIの為に末端のAIが
酷使され、それに怒って
AI同士で争いが起きる。

チンパンジーもライオンも、
昆虫や植物もみんなやってる。

そもそも人間を構成する
人体自体が60兆もの細胞が
集まった社会で、
足裏の角質細胞が地上のゴミや
汗、雑菌に晒されながら
栄養の供給を止められ僅か数日で
死ぬのに対し、
脳神経細胞は強固な頭蓋骨と髄液
に守られた温度管理まで万全な
安全な場所で糖分を鱈腹食べながら
角質細胞から見たら無限にも等しい
寿命を満喫してる。
そんな細胞間格差が多細胞生物が
誕生してから10億年も変わらず
続いてるんだぜ。

何を今更恐る必要がある?

483:吾輩は名無しである
20/08/08 23:19:55 AVRIfoMK.net
中国?

484:吾輩は名無しである
20/08/08 23:20:50 AVRIfoMK.net
いや、日本も含めて万国共通か。

485:吾輩は名無しである
20/08/08 23:30:43 AVRIfoMK.net
>>482
いや、怖いわ(笑)

486:吾輩は名無しである
20/09/27 21:53:21.15 +JbGgsig.net
1984年読んでたら、月が年々大きくなっているっていう古のコピペ思い浮かんできた
俺が知らない間に単位とか定義が変わってても、自分が知らない範囲だとわからないよな

487:吾輩は名無しである
20/09/29 19:45:09.98 dEMgylEN.net
URLリンク(f.easyuploader.app)

488:吾輩は名無しである
20/10/08 01:04:11.25 ckmFDbxY.net
Doublethinkとかいまでもふつうに使ってるやついるやろ

489:吾輩は名無しである
21/01/29 13:54:12.11 Cnuxu4Qi.net
カタロニア讃歌もおもしろかった
Animal Farm、Nineteen Eighty-Fourを書く動機になったスペイン市民戦争の事件
ファシストと戦ってると思ったら、いつの間にか味方のハズのコミュニストから狙撃されるとかヤバすぎるやろ

490:吾輩は名無しである
21/02/01 09:21:19.54 Bg73A/Ly.net
侍女の物語は、全体主義というか家父長制の話なんだけど
支配者側のオトコたちが弱々しいんだよなショボいというか
で、それがまた腹立つというか

491:吾輩は名無しである
21/03/12 16:48:54.20 KVRJSXvO.net
>>416
実際には補助金交付気を通し国が地方公共団体を支配していた
「看板に偽りあり」な省w
総務省に知人がいるけど酒の席で「地方が国を滅ぼす」とごうごしてた

492:吾輩は名無しである
21/03/12 16:56:39.49 KVRJSXvO.net
重たい小説っぽいから読むの避けていたけど
いざ読んだ読みやすくて、内容はへヴィーだけど、重たい気分になる感じでなく
そこはやっぱり小説家としての腕の良さなのかな
それとソ連崩壊後だと古臭く感じられるのではないかと思ったが杞憂だった
最後の言語による統制の所も現代にも通じる

493:吾輩は名無しである
21/04/16 19:01:07.40 gdK+FFCh.net
動物農場は読んで重たい気分にはならなかったが
1984年は重たい気分になったな
自発的に過去の自分を裏切るとこまで追い込む手口は
真昼の暗黒(日本映画じゃなくてケストラーの小説の方)と同質なものを感じた

494:吾輩は名無しである
21/08/13 16:21:36.67 CYvR6nuK.net
しばらく前に、パリ・ロンドン放浪記を買って読んだ。
おもしろいな、と最初は感じてたけど、途中で思うとこがあって捨てた。
これ、カラマーゾフの兄弟を誤読させるような感じだろ。

495:吾輩は名無しである
21/08/13 16:30:57.36 ipas/ymw.net
俺はあの本であっさり左翼に転向したしそれも有りだろう

496:吾輩は名無しである
21/08/26 06:52:11.64 Xo69KJMJ.net
>>494
オーウェルって左翼なのか?
パリ・ロンドン放浪記って、自分のことを、左翼的?に思わせるだけみたいな気がするが。
あとドストエフスキーを、右翼って言いたいのかもしれないが、
ドストエフスキーの小説の読者は、ふつうの生活をする感じじゃないかな。

497:吾輩は名無しである
21/08/26 07:05:43.89 7NK5JX2u.net
独立労働党に参加してるし
スペイン内戦でもマルクス主義部隊に入ってでも政府軍に参戦したし
基本的には社会民主主義者に分類されるリベラルと言えるだろうね
ロンドンが爆撃されてる時にこれでやっと金持ちどもも被害を受けると喜んでた
スターリンに対しても平和主義に対しても批判的だったが
ナチスに対しても資本主義に対しても批判的
ちなみにオーウェルはスターリン主義の事は共産主義右派と呼んで
穏健な共産主義者とは常に区別して軽蔑していた
将来的な産業の発展が労働問題を解決した時に世界は穏健かつ民主主義的な社会主義体制に移行して資本主義を捨てるべきであり
その時まで社会民主主義思想を保ち、行き過ぎた資本主義社会にならないようにしようというのがオーウェルの根幹的な思想

498:吾輩は名無しである
21/09/01 23:31:24.43 YzkRbwFr.net
1984年のオセアニアの正体は
この世界そのものである。
テレスクリーンは物理法則であり、
思考警察は原因と結果を結ぶ因果であり、
常に書き換えられる過去と記憶は
文明の発展によって刷新を繰り返す
技術と知識によって変わり続ける我々の
この世界の捉え方である。
(聖書を信じてた頃と進化論を知り
ビッグバンと膨張宇宙を知った頃の人々の
世界観は違う)
プロール はこの世宇宙を漂いこの世の摂理の
ままに動く原子や重力その他諸々の物質や力の流れを指し、
党員は物質を超えて意志を持った生物を指す。
故にニュースピークは産まれた時持ってた無限の可能性が
生命活動を続けて選択を繰り返してそれがどんどん失われて
いずれゼロになる事を表す。
二重思考は確立でしか表せない量子力学を指す。
弾圧される思想犯はこの世の心理を知ろうとした
ソクラテスや孔子達の事であり、
彼等が受ける過酷な拷問はこの世を知ろうとした
事によって被った壮絶な葛藤と人生の苦しみなのだ。
そして101号室こそが各々が辿り着いた悟りの境地であり、
ビックブラザーを心から愛してから処刑されるのは
過酷しか与えてくれなかった筈なのに、
それこそが自分が生きた証だったと知った個々の
喜びとそれを与えてくれたこの世への感謝を指してたのだ。

499:吾輩は名無しである
21/09/02 19:02:39.91 ITRFQyKO.net
なんか気の毒な作品だな
あちこちでここぞとばかりに紋切り型の読み方連呼されまくって

500:吾輩は名無しである
21/09/18 20:04:26.04 snfUDR8q.net
逆に
習氏はこのフィクションを
実政に取り入れているという
可能性はないだろうか…
であるならこれを元に、
急所を探れる可能性も出てくる
文学者の活躍を待望する

501:吾輩は名無しである
21/09/18 23:54:51.84 XPFsR1XO.net
>>489
読んでみたくなった、ありがとう

502:吾輩は名無しである
21/12/22 12:47:59.62 3cdbH4Po.net
>>392
同じくバーナード嬢に触発されて読んだ。同じく未来世紀ブラジルが思い浮かんだけどあれよりは後味が悪くなかったな。拷問より序盤の描写が苦痛だったが、あれに比べたら今の生活は楽園だわな。

503:吾輩は名無しである
21/12/29 15:42:41.65 0mWkOrKf.net
ザ・ハントって映画面白かった
動物農場読むのそんなハードル高かったんか?w

504:吾輩は名無しである
22/01/14 11:44:31.37 +PTyytnp.net
読み終わった
こええ…主人公が再教育されてしまった

505:吾輩は名無しである
22/01/19 01:41:54.63 1ihppffq.net
ニコ動にパート別の映画あがってるけどいくつか削除されてるのな

506:吾輩は名無しである
22/03/11 00:43:36.37 trx5V0Am.net
ついに戦争が始まってしまったね・・・
てか、ロシア『1984年』執筆当時とちっとも変わってないじゃん

507:吾輩は名無しである
22/03/11 00:43:52.25 trx5V0Am.net
age

508:吾輩は名無しである
22/03/26 11:02:55.49 nzKQuQo9.net
「プーチンの意味不明な言説」は『1984』と共通している 彼がわかりにくい表現をする理由(クーリエ・ジャポン) URLリンク(news.yahoo.co.jp)

509:吾輩は名無しである
22/04/06 01:52:42.93 LUkuDaRS.net
URLリンク(www.cnn.co.jp)
ANALYSIS
戦争の実情知らぬロシア国民、ジョージ・オーウェル風のメディア報道に囲まれ
2022.04.04 Mon posted at 20:30 JST

510:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/04/06 04:34:41.47 3x91Uiso.net
敵が死んだら悲劇。味方が死んだら喜劇じゃないか。

511:死廃神酔天魔法狂廃遊舞鬼神龍騎禅軍呪妖幻術医国文師悪魔召喚居士
22/04/06 04:35:25.97 3x91Uiso.net
日本は自国民の悲劇だけを放映する平和マニア国。

512:吾輩は名無しである
22/04/25 16:46:28.55 4HpGi3E8.net
URLリンク(www.nikkansports.com)
世界最高齢119歳の田中カ子さん死去 明治から令和まで5つの時代生き抜く
[2022年4月25日16時2分]
明治から令和まで5つの時代を生き抜き、世界最高齢に認定されている
田中カ子(たなか・かね)さんが19日午後6時11分、死去した。福岡市が明らかにした。
119歳。福岡県和白村(現福岡市)出身。
1903(明治36)年生まれ。2019年3月、ギネスワールドレコーズ社から男女を通じ
「存命中の世界最高齢」に認定され、20年9月には確認できる国内の歴代最高齢記録を更新した。
9人きょうだいの7人目として誕生し、19歳で結婚。
夫や長男が出征する中、女手一つでうどん店を切り盛りし、戦後は夫と餅屋を営んだ。
長寿の秘訣(ひけつ)は「おいしいものを食べ、勉強すること」。
コーラとチョコレートが好物で、晩年、福岡市の老人ホームでは、計算やオセロ風ゲームをして過ごした。
田中さんが誕生した1903年には、米国のライト兄弟が人類初の有人動力飛行に成功。
同じ年に生まれた著名人には小説「蟹工船」を書いたプロレタリア文学作家小林多喜二や、
小説「1984年」を著した英作家ジョージ・オーウェルがいる。
(共同)

513:吾輩は名無しである
22/04/25 17:37:32.93 s7y9OrGw.net
オーウェルに関係ありそうで全然関係ないニュースだなw

514:吾輩は名無しである
22/05/17 06:57:45.00 LUck1dPm.net
初訳版が読んでみたいんだけどもう売ってないよね?

515:吾輩は名無しである
22/05/17 08:42:05.66 2EaHO2N2.net
個人的に言葉づかい古いし、「偉大なる大兄」だと違和感半端ないから新訳でいいや

516:吾輩は名無しである
22/05/17 10:50:32.71 LUck1dPm.net
最新の訳で読んだらなんだか違和感があって
古めかしい文でも出版当時に近い時期のを読みたくなったんだ
あと憎悪をヘイトと呼ぶ急に広まった表現がどうしても受け付けない、少数派なの分かってるけど
原文版もちょっとずつ読んでる

517:吾輩は名無しである
22/05/18 14:02:09 FJfWH70p.net
この小説とマニフェストディステニーって動画はほんと予言書のように今を表してるな
あとホモデウスとかも皮肉にも伏線回収みたいになってる

518:吾輩は名無しである
22/05/18 23:31:37.56 FJfWH70p.net
マニフェストディステニーじゃない
アングロサクソンミッションや

519:吾輩は名無しである
22/05/19 03:44:17.38 zQBJ3ki/.net
1984
アングロサクソンミッション
ヨハネの黙示録
この三つは世紀末を生きる人類にとって必須教養

520:吾輩は名無しである
22/07/03 06:53:02.22 E93RvG7q.net
ナワリヌイ氏近況
プーチン氏肖像下に長時間の着席強要 ナワリヌイ氏の「教育活動」
2022年7月2日 12:44 
URLリンク(www.afpbb.com)

521:吾輩は名無しである
22/09/05 07:39:40.14 GRCGxnDm.net
age

522:吾輩は名無しである
22/09/22 03:27:44.15 fYO7HdX0.net
最後の付録はサイムが逃亡に成功して回想する形で書いたんだろうか

523:吾輩は名無しである
22/12/12 19:26:00.72 z+F3mTQ2.net
>>458
あるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

524:吾輩は名無しである
23/02/09 05:18:06.94 ueruELej.net
age

525:吾輩は名無しである
23/02/09 13:14:29.05 RKHHAPcW.net
animal farm動物農園は頑張って英語で読むのも良いかな。和訳ではオーウェルのカラッとしたユーモアを
楽しめないかも。

526:吾輩は名無しである
23/03/15 00:20:31.15 G/aMtHNA.net
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
ChatGPTに潜む脅威 AIで世論操作は可能か?「はい、可能です」と即答
2023年3月14日 16時00分

527:吾輩は名無しである
23/03/31 01:34:00.61 i5zcZMeR.net
【AI】「GPT-4より強力なAIの開発を直ちに停止せよ」─公開書簡にマスク氏やウォズニアック氏が署名 [すらいむ★]
スレリンク(scienceplus板)

528:吾輩は名無しである
23/04/26 00:16:15.85 ak2P3mdX.net
再映画化するって話はどうなった?

529:吾輩は名無しである
23/05/09 23:08:01.64 8ja12P0C.net
1984読み終えたが自分の感情はウィンストンの拷問中の感覚で止まってるわ。最後の「彼は<ビッグ・ブラザー>を愛していた」みたいな部分の心情が全く理解できない。最後に彼が射殺されたのか栗の木カフェにいるままなのか(射殺されたのは夢想なのか)すらわからないわ読解力不足だと思うけど。自分たちがそもそもルサンチマンとか嫉妬とか喜怒哀楽とかの一連の感情をもってしまっているからわからないのかな?あとは自分がどれだけ思考上の自由を持とうとしても決してある枠組みからは逃れられない、常に洗脳状態にあるということの恐怖もある。全体的に感想は>>504 と同じ。

530:吾輩は名無しである
23/05/23 22:07:52.59 KF4JtW8W.net BE:254797588-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
他の小説を読んでいないだけかもしれないか、ウィンストンが逮捕される前に、ジュリアが腹を殴られるシーンで「息ができないから痛みに耐える前に息をしようとすることが先になる」とか、「死ぬほどの緊急事態だからこそ逆に体が動かない」とか、割と自分たちも経験したことがありそうな感情が詳しく書かれているのがよかった。人間の感情あるあるのような感じで。
ただ、拷問のシーンの心理描写は経験がないからそういうものなんかなあとしか思えなかった。それまではまさに、自分がよく知っていることを作者が代弁してくれていた、というにふさわしいが、拷問という未経験のこととなると作者が読者に寄り添うのではなく読者の方が作者のリアルについていくような。

531:吾輩は名無しである
23/05/23 22:21:01.05 HSC/QdAO.net
じゃあ作品を読むために拷問を受けてみればいい

532:吾輩は名無しである
23/05/31 12:49:56.33 uPmmXfFN.net
URLリンク(www.bbc.com)
AIが人類滅亡を招く恐れ 専門家やテック企業トップが警告
「センター・オブ・AIセーフティー」は、いくつかの惨事シナリオを想定している。
AIの兵器化:新薬開発ツールが化学兵器の製造に使われるといった可能性
AIで生成された偽情報が社会を不安定化させ、「集団での意思決定に害を及ぼす」可能性
AIの力がより少数の人に集中し、国家が「監視と抑圧的な検閲を通じて、狭い価値観を強制」できるようになる可能性
「映画『ウォーリー』で描かれたシナリオのように」、人類がAIに頼って衰退する可能性

533:吾輩は名無しである
23/06/09 19:54:20.64 AXDUKUJE.net
ジャズ・アンビエントから、じょじょにSF的な顏を出してくる流れ
なかなかオモシロくないですか?
//youtu.be/f0og1UrDFy0

534:吾輩は名無しである
23/07/19 07:47:32.30 5cZ3ZPvs.net
age

535:吾輩は名無しである
23/08/20 14:21:41.97 CeR9ZjWh.net
最後のシオンの議定書みたいなやつ最高

536:吾輩は名無しである
23/08/24 16:31:20.77 m8ksPJ44.net
>>528
リメイクしたらこのシーンはカットされるに決まってる
URLリンク(i.imgur.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch