☆☆色川武大☆★at BOOK
☆☆色川武大☆★ - 暇つぶし2ch382:吾輩は名無しである
16/07/23 16:58:17.44 .net
何年か前に出た、角川文庫の麻雀放浪記の新装版。(福本伸行の絵のやつね)
全作買うだけ買って読んでなかったんだが、先日「麻雀放浪記 四 番外編」を読んだら、中身の差別表現の書き換えがされてたわ。
自分が気付いただけで以下の4ヶ所
1.李億春の、対局前に裏芸やるよというタンカを受けた十三デブの台詞
・旧版…「勝手にやったらええ、でもわしらも盲目やないからな」の「盲目」に[めくら]のルビあり
・新版…「盲目」にルビ無し
2.李とドサ健の初対局時、李の黒手袋を脱ぐように言うドサ健の台詞
・旧版…「おっさん、つんぼ?」
・新版…「おっさん、聞こえないの?」
3.陳たちに対する表現が
・旧版…三国人
・新版…東洋人
4.最終盤、李に侮辱されたアガリをされて哲が心の中で悪態をつく場面
・旧版…指無しの乞食野郎め
・新版…乞食野郎め
一~三巻もおそらくこんな感じで書き換えされてるんだろうな。
嫌だねえ。

383:吾輩は名無しである
16/07/23 17:25:31.70 .net
李億春は出色のキャラだな

384:吾輩は名無しである
16/07/23 18:03:15.55 .net
>>382
いやだなぁ

385:吾輩は名無しである
16/07/24 12:11:05.16 .net
ドサ健、女衒の辰、出目徳。
抜群のネーミングセンスだよな。

386:吾輩は名無しである
16/07/24 16:23:18.51 .net
漱石の坊ちゃんに匹敵する名無し小説

387:吾輩は名無しである
16/07/28 13:53:23.19 .net
>>382
書き換えるって珍しいな
そういうのって巻末に「当時の社会情勢および作品の芸術的価値を鑑み」とかなんとかそんな雰囲気の断りを入れて
書き換え無しに載せるもんだとばっかり思ってた

388:吾輩は名無しである
16/07/28 15:36:42.38 .net
カテゴリが現代だからじゃないのか?
近代、例えば内田百閒の文庫などは
>>387風なことが書いてあったぞな。

389:吾輩は名無しである
16/07/28 22:49:48.62 .net
>>387
巻末にその記載もあった。
なのに書き換えてたということは、
角川文庫としては、書き換えた部分については故人の意志や作品の芸術性なんかを無視した、ってことになるんだよな。
出版社の恣意的な改変が許されていいんかねえ。

390:吾輩は名無しである
16/07/29 00:02:31.63 .net
こっそり書き換えは、実は多い。

391:吾輩は名無しである
16/07/29 10:17:27.28 .net
>>388 >>389
差別表現とは違うけれど、それこそ内田百閒は生前は旧かなにすごくこだわっていたのに
今やほとんどの出版社が現代かなづかいに改めちゃってるもんね
著者の思いとか意図とかって出版社にとってはそんな程度の扱いなんかね

392:吾輩は名無しである
16/07/30 00:49:19.73 .net
カフカは死ぬ寸前に、「オレの作品は全て焼いてくれ」と言ったそうだし

393:吾輩は名無しである
16/08/03 07:57:48.50 .net
でも、それは、カフカの本意ではなかった、と訳者が書いているね。
友人のナンチャラが、自分の死後、発表することは、想定内であった、
という見解。

394:吾輩は名無しである
16/08/22 22:20:22.11 .net
「離婚」手に入れた!

395:吾輩は名無しである
16/09/10 19:44:50.23 .net
麻雀放浪記、今出てる文春文庫版だと巻頭に断り文を載せた上で、差別用語も原文のまま載せてるんだな。さすが文春。
ところで角川文庫のリニューアルで阿佐田哲也の文庫はラインナップから消えたのかな。

396:ムー大陸 ◆POG0Nh1MOnGz
16/09/10 23:22:15.89 .net
お邪魔しますよ
投票実施中 9/11(日)23:59までに投票して下さい
文学板ID制を導入に関する投票スレ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(vote板)

397:吾輩は名無しである
16/09/11 09:06:18.41 .net
>>395
そういうのって、予算の関係で決まることが多い。

398:吾輩は名無しである
16/10/15 03:51:05.95 tl2GB4b2.net
開高健と交流は無かったのだろうか

399:吾輩は名無しである
16/12/13 18:39:09.72 A5e4YbQe.net
師走だし、『生家へ』でも読むかな。

400:吾輩は名無しである
16/12/13 18:56:36.62 eQvLv1mh.net
age

401:吾輩は名無しである
16/12/15 01:54:21.68 mxC2v3bb.net
色川たけひろ名義ってどの作品?

402:吾輩は名無しである
16/12/15 01:54:47.82 mxC2v3bb.net
間違えたブダイ名義です

403:吾輩は名無しである
16/12/15 17:25:35.63 19yFDM8o.net
基本的に、浅田哲也名義以外は、ブダイ名義。
いのうえしまお、とかの特例はあるが。

404:吾輩は名無しである
16/12/16 01:58:30.14 KtwyCAgF.net
たけひろが本名でブダイがペンネームって事なのか
ややこしいですねどうもありがとう
20年くらい前からの疑問でした

405:吾輩は名無しである
16/12/23 08:38:18.47 rGtrKWOI.net
ブダイってただの愛称だと思ってた

406:吾輩は名無しである
16/12/23 14:13:23.95 Zc2lURE4.net
それが、正しい。
ブダイは、愛称。
筆名は、あくまで本名のタケヒロ。

407:吾輩は名無しである
16/12/23 16:34:13.95 Ri6HZE6C.net
手元に無いからどの本だったか分かんないけど文庫のおしまいのとこにわざわざブダイってルビがされてたんだよなあ
記憶違いかな

408:吾輩は名無しである
16/12/23 17:25:48.17 g0MOHh5S.net
タケヒロが正解なんだろうけど
原稿用紙の隅っこには「budai」と印刷してあったそうだ
してみりゃ気分次第でどっちでも使ってたのかね

409:吾輩は名無しである
17/02/08 18:58:07.65 Yo8Z7yiC.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

410:吾輩は名無しである
17/02/16 21:57:42.48 /oI9kVXk.net
「いねむり先生」ってのは、あれは恋愛ものですね。
薄幸のヒロインが自ら、素敵な王子様に出逢い、救われた想い出を書き綴った小説です。
とくに、先生が主人公に対して、君の小説はとても好きですと告げる場面は、
一昔前の少女漫画にある告白のシーンみたいで、ウルウルしちゃいますよ。

411:学術 ディジタル アーカイヴ@院教授
17/02/17 07:29:10.77 N68UZZfF.net
代打ちか。まけてらんない。

412:吾輩は名無しである
17/02/25 12:00:02.36 PBrzk1tV.net
URLリンク(youtu.be)

413:吾輩は名無しである
17/03/26 20:28:34.91 bvPadk7G.net
色川ファンのみなさま
昔怪しい来客簿が単行本になった時に
帯に人生の敗者と書いてあり
色川さんがそれに対して
人生の敗者を書いたわけではない、と
書いていた記憶があるのですが
何の本に書いてあったのでしょうか。
最近の怪しい来客簿の書評で
今で言う負け組と言うのがあって
もの凄く違和感を感じたのです。
怪しい来客簿は負け組や敗者を書いた本だったのでしょうか。

414:吾輩は名無しである
17/03/28 16:00:01.73 OXJw1d7N.net
客観的には、負け組でも、彼ら主人公たちの主観では、敗者ではなかった、精一杯生きた、ということなんじゃないかな。

415:吾輩は名無しである
17/03/28 18:50:33.02 wzbrDsQE.net
たけひろ~、フルゴンしよう
と呼びかけてきます。

416:413
17/03/29 19:43:46.22 fc58UmCA.net
>>414
精一杯生きた、良い言葉ですね。
お返事どうもありがとうございます。

417:吾輩は名無しである
17/04/04 16:13:06.80 0AmoAn93.net
>>413
阿佐田哲也名義の無芸大食大睡眠に載ってたよ

418:413
17/04/10 17:32:14.83 bioYFcC0.net
>>417
返信どうもありがとうございます。
怪しい来客簿を負け組と書いた書評の人は、
きっと色川さんの本を良く読んでないのでしょうね。

419:学術
17/04/10 19:52:22.39 Qoz6SCBc.net
ルーシュンの阿Qや日記と比べたらまだ列島的なんだろうか。

420:吾輩は名無しである
17/04/12 17:34:07.66 mDAODdVU.net
>>418
学があるだろう編集者がいるような生活レベルから見るとそうだろうってので付けた感じでしょうけれどね
売りとしていいかどうかは分かりませんな他の良さそうなラベリングを思いつかなかったのかなあって

421:吾輩は名無しである
17/04/18 21:53:44.75 l2BsmgRG.net
小林信彦のだいぶ昔の(おそらくは色川武大存命の頃)エッセイに、「色川武大に浅草芸人が実名で登場する小説がある。未発表のはずだ」とあったのですが、詳しくご存知の方います?

422:吾輩は名無しである
17/04/18 22:10:49.05 G9QyY0PE.net
あちゃらかぱいッ のことか?

423:吾輩は名無しである
17/04/18 23:37:05.11 l2BsmgRG.net
正確に書きます
「色川さんには、浅草のマイナーな喜劇役者を実名で書いた長編があり、手数のかかったものだが、まだ、本になっていない。完結していなかったような気がする。」
『定本 日本の喜劇人 エンタテイナー篇』p.127

424:吾輩は名無しである
17/04/21 20:02:15.17 PnE05hmt.net
最後に書きたかったのは
母方実家のあきんど成金ものと
父方の軍人没落を絡めた物語だったと思う。
嫁はん(母方従妹)に
「次に書くものは、きみを泣かせることになるよ」
みたいなことを言っていたようだから。
『宿六』に、そんなことが書いてあったような。

425:吾輩は名無しである
17/05/19 15:38:26.10 sqEtdxKg.net
内容:
色川武大氏が夏目漱石好きだって言う話はソースどこ?
むしろ自分は色川氏は菊池寛に憧れてたのかと思った
菊池寛氏もギャンブルやってたし
もしかして色川氏は菊池氏を知らないのか…?

426:吾輩は名無しである
17/05/19 15:39:35.02 sqEtdxKg.net
425です
すまない、「内容」まで入れてしまった

427:吾輩は名無しである
17/05/19 16:06:34.31 kyfUP84u.net
>>425
『黒い布』で中央公論新人賞を受賞した際、
「好きな作家は?」と問われて、
「古いとお思いでしょうが、夏目漱石」
と答えている。

428:吾輩は名無しである
17/05/19 16:19:10.35 sqEtdxKg.net
〉〉427
425です
ソース情報ありがとう
そうか、デビュー作で賞を取った時に
言ったのか
しかし色川氏が夏目漱石好きだなんて意外だな…

429:吾輩は名無しである
17/06/13 18:09:47.66 4kgoZHxd.net
ちくま文庫の『色川武大』は、冒頭が『ひとり博打』なんだよね。
これは、色川中毒者向けの短編だと思うが、
何故、頭に持ってきたんだろう?

430:吾輩は名無しである
17/06/15 22:59:00.41 EVYrDpX1.net
>>429
阿佐田と色川の中間だから

431:吾輩は名無しである
17/06/24 03:01:59.48 eub2kKKx.net
今文豪のゲームが流行ってるみたいだけどもし色川武大先生が出てきたら面白そうだな
あの方のキャラ的にゲーム映えしそうだからな…だから色川先生がゲームに出ても自分は驚かない

432:吾輩は名無しである
17/06/25 09:07:48.79 XzJ4HsJX.net
クソワロタwww

433:吾輩は名無しである
17/06/25 18:51:10.56 9BWTiOsZ.net
人生9勝8敗

434:吾輩は名無しである
17/06/28 13:59:45.47 uKfUFXP0.net
クンロクだろ

435:吾輩は名無しである
17/07/27 17:25:14.73 b3G3OGvl.net
色川先生、チワワ飼ってたみたいだけどどんなチワワ飼ってたんだろう
先生の奥さまの本に書いてあるかと思って探しても奥さまの本は見つからないし……
しかしチワワ飼ってたって可愛いな

436:吾輩は名無しである
17/07/27 18:11:42.83 0hgznPxI.net
チワワは奥方が飼っていた。
色川は「ペットを飼うことは奴隷をもつことに等しい」
と看破していたから、奥さんのことも冷静に見ていたんじゃないかな。
奥さん著『宿六』に愛玩犬のおことがでてくる。
ペットは奴隷発言は、エッセイだったかな。
忘れた。

437:吾輩は名無しである
17/09/05 02:12:53.10 qOkfkuQw.net
エッセイですね
私は小説よりエッセイが好きですね
喰いたい放題だったかな

438:吾輩は名無しである
17/09/22 17:15:36.93 kSiYNj9D.net
南が丘文庫
URLリンク(www.minamigaoka.info)
Official Homepage
横浜市立南が丘中学校の母体である、平成研究会、通称、経世会とは、自由党吉田茂派を起源に持ち、周山会(佐藤栄作派)・木曜クラブ(田中角栄派)の流れを汲む、鉄の軍団と呼ばれた保守本流集団である。
横浜市立南が丘中学校OB会

439:吾輩は名無しである
17/09/22 18:52:27.86 kKkLDMcl.net
なんで、色川すれに、こういうクソ野郎がくるかな。
マルチだし。
死ねよ。

440:吾輩は名無しである
17/10/01 00:51:02.07 gnZvHwnM.net
アマゾンキンドルで「友は野末で」の電子書籍を買って読みました。
電子書籍の方は、談志師匠との対談は収録されていませんので、購入検討の方はご注意です。
この短編集の中の一作のあるページに興味深い記述を発見しました。
正確な文章は忘れたけど、だいたいこんな感じでしたな。
曰く、父はサディストなので、自分はマゾヒストになった。
曰く、父が軍人だったので(天皇崇拝者だったので)、自分は天皇キライになった。
曰く、父が見境のある性格なので、自分は見境のない性格になった。
曰く、父は海軍士官だったので、自分は海に入らない。
なるほどなあ、結局オヤジさんの影響大の個性だったんだな。

441:吾輩は名無しである
17/10/26 16:56:18.01 ClGx8d+u.net
>>436
遅れてしまったけど7月に「色川先生がどんなチワワ飼っていたか」っていう質問をした者です
回答ありがとうございます
奥様の本にその事が書かれているのですね
にしてもペットは奴隷って凄い解釈だ先生…

442:吾輩は名無しである
17/10/27 12:55:25.08 W4h7cLb5.net
そりゃ愛玩動物の「玩」ってもてあそぶっていう意味だもん

443:吾輩は名無しである
17/11/24 20:04:08.67 6D/XTwjf.net
今爆報フライデーで三島由紀夫の特集視てるんだが、色川先生が黒い布を三島由紀夫に高く評価されていた話を思い出した
あんなに自分の作品を高く評価してくれた人があんな形で亡くなって…色川先生はどんな気持ちだったろうか

444:吾輩は名無しである
18/01/29 23:43:47.60 1qXW9B0d.net
この方の髪形は何ていうのですかね?

445:吾輩は名無しである
18/01/30 18:42:34.16 /bOQQL6w.net
武田信玄に似てね?

446:吾輩は名無しである
18/04/12 10:22:38.52 vU72x2EW.net
色川武大・阿佐田哲也ベスト・エッセイ (ちくま文庫)
大庭 萱朗 (編集), 色川 武大 (著)
出版社: 筑摩書房 (2018/1/11)

447:吾輩は名無しである
18/05/11 15:47:31.97 /RafG62o.net
手品師の従兄弟がいて、まだ現役で活動中。
アサダ二世といって、新宿末廣亭とかに出てますよ。
まあ俺が書かなくても知ってる人多いかもしれないが。

448:ダイケンゴー ◆Y.VLMfOdn6
18/05/23 16:42:45.86 5ZwnEF/No
未収録エッセイ集てのが最近出たけど、定価4000円超えてるのね。
さすがに買えないわよ!!
冗談じゃないわよ!!

449:吾輩は名無しである
18/05/24 11:47:05.44 fQcW0p9d.net
最近復刊が多くて嬉しいね

450:吾輩は名無しである
18/07/06 15:33:58.91 FczfKR1w.net
確かに復刊というか未発表作品が出版されてるよね
もしかして某文豪ゲームに色川先生を出して欲しいという出版界からのメッセージなのでは

451:吾輩は名無しである
18/07/12 10:08:57.94 TMxtA2IS.net
麻雀放浪記は絶品
映画は原作を忠実に描いてる

452:吾輩は名無しである
18/09/15 16:37:28.41 NM4nB5kt.net
麻雀全く知らないんだけど「麻雀放浪記」読んでも面白さ損なわれない?
麻雀ルール勉強してから読むのがいいのかな

453:吾輩は名無しである
18/09/15 20:52:11.54 EvhjYTac.net
>>452
麻雀知らなくても、全然問題ない。
あの小説はガッツリエンタメしてる。

454:吾輩は名無しである
18/09/16 09:28:57.01 lNlLYL87.net
>>453
今まで躊躇してたけどこれで安心して読める
ありがとう!

455:吾輩は名無しである
18/12/13 22:37:17.98 D0m7bqSc.net
WIKIの東大教授の小松原茂雄と親友だったって何がソースなんでしょうか?

456:吾輩は名無しである
19/10/14 22:44:29.16 xKDTjKwl.net
和田誠さん逝去あげ

457:吾輩は名無しである
21/02/03 21:12:53.32 pq4ryeDC.net
なろう系小説書いてるうだつの上がらない人たちに色川武大をお勧めしたいニャ。

458:吾輩は名無しである
21/02/06 01:09:53.52 g4Yffig7.net
こいつ偉そうに「うらおもて人生録」なんて書いてるやつだね
こいつがダメなのはさ
人に偉そうなこと言ってるくせに自分では実行できてないんだよ
詳しくは 「Aクラス麻雀」と「これがオレの麻雀」を古本で
読めばわかる
まあ戦後のドサクサで運よくのし上がれただけのイカモン
というのがこいつの正体だとおもってる
そうはいってもところどころ共感するところもあるけどな

459:吾輩は名無しである
21/02/17 22:13:28.24 lVb1skAg.net
おれも知った風な口きいてるようなところは好きではないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch