25/08/06 12:58:46.18 kZOhoKJo.net
こちらが続きです。
ワッチョイ付きはIP抜かれます。放置しましょう。
立花岳志関連スレ一覧
スレリンク(blog板)
立花岳志関連スレ
スレリンク(affiliate板)
【前スレ】立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part56
スレリンク(blog板)
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part57
スレリンク(blog板)
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part58
スレリンク(blog板)
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part59
スレリンク(blog板)
904:Trackback(774)
25/10/05 03:58:26.39 SFuTMk2b.net
時間がかかっても破産は認められ、管財事件でも最終的には裁量免責となるんだろう。
問題はそこじゃなくてその先。
自己破産に至るまでの過程や杜撰な金銭感覚、過去の評判はAIで数分で調べ上げられる時代、そして何よりもコンプライアンスを重視する時代、シニアであっても変革を求められる時代、信用回復し再起できる可能性は極めて低い。
裁量免責後10年はカードも法人口座も持てない。過去の事業失敗の内容を精査したら公庫もまず融資しないだろう。そもそも融資の受け口の法人口座も無いしね。
スポットの現金取っ払いの仕事で食いつなぐしか無い。
せいぜい闇金だけは手を出すなよ。
905:Trackback(774)
25/10/05 07:28:00.05 5W4bZ4cE.net
底辺の一番底というくらいまで落ちたので思考がおかしくなっているんだろうけど、
ここから復活できる、いやすでに復活モードだと漠然と考えているらしいところが
なんとも言えない。
来年あたりに本を出すと言っても、1冊の印税がおそらく100円前後で、それが2000冊
(たぶんこのあたりが上限)売れたとしても20万円だよ。今後も母親の年金頼り。
実状を(盛り気味とはいえ)曝露しちゃったことで経済観念や生活管理、倫理全般
に問題があることが明らかになり、この人から実のある話が聞けると錯覚する人も
もういないだろうから、コンサルもセミナーも無理だろうし、これでどう復活しようと
いうのか、ちょっと理解できない。
906:Trackback(774)
25/10/05 07:49:19.27 RMUIYloZ.net
母ちゃんのブログ4ヶ月ぶりの更新
>7月から鬱病を病んで鎌倉の自宅を引き上げ、
>我が家に同居している息子が、お夕飯を作ってくれていました。
>お野菜たっぷりの「豚シャブ」美味しかったでーす。ナッツもトッピングです。
>
>そうそう、ミッシエル・ルグランも一時「鬱病」で倒れて一切の音楽ができなくなっていた時期があったとの事。でもしっかり立ち直れた!!!
>そっかー、誰にでもそういった辛い、思うようにならない時期があるのね。
>ちょっと勇気をもらった気になりましたよ。