立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60at BLOG
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60 - 暇つぶし2ch6:Trackback(774)
25/08/06 13:46:15.00 lB0YgCgH.net
0994 Trackback(774) 2025/08/06(水) 08:00:43.23
おはようございます!立花岳志です。
母の家に同居するようになり、14年ぶりにテレビと電子レンジ、
あとトースターがある生活になりました。

テレビは忘れもしない、2011年3月11日の東日本大震災のあと、
毎日繰り返される被害の映像、そして原発事故に関する恐怖をかき立てる報道を眺めていて、
「これを見続けたらメンタルがダメになる」と思い、
当時の奥さんとも同意の上でプラグを抜いて押し入れに放り込んでしまいました。
その後2013年5月に自宅を文京区小日向から港区元麻布に引っ越した時にテレビは捨ててしまい、
それ以来ずっとテレビなしの生活を14年続けてきました。

テレビがない生活は、当初はちょっと不便に感じることもありました。
今のようにほとんどの番組がネット配信でも見られる環境ではなかったので、
ちょっと観たいと思ったスポーツの大会とかを諦める、みたいなことはありました。
でもそのような不便はほんのちょっとのことで、テレビがない生活にすっかり馴染んでしまい、
ないのが当たり前と思って生きていたし、「もう一生テレビは持たない」くらいに思っていました。

それが今回母との同居で、自宅にでっかいテレビがある生活になりました。
今どきのテレビはU-NextやNetflix、それにYouTubeと接続して観られるんですね。
母は元々そんなにテレビを観ない人だったようで、
テレビは朝30〜40分と夜にたまに観ている程度で、僕も朝の番組は一緒に観るようになりました。

14年ぶりにテレビを観て思うのは、テレビってイメージの世界なんだ、ということですね。
ワイドショー的な番組にコメンテーターで出演してる人って、専門家もいるけれど、
何故かお笑い芸人や音楽家が政治についてコメントしていたりして、
「何で?この人素人なのに政治について語ってるの?」と思うことが良くあります。

あとCMも本当にイメージの世界で、
可愛い女優さんとか爽やかな俳優さんとかがニッコリ笑って商品がキラキラーっと紹介されるだけ。
効果も機能もどうでも良くて、その女優さんなり俳優さんがキラキラしてればOK、みたいな感じですね。

母がなぜか高田純次さんの「じゅん散歩」という帯番組を毎朝観てるので、僕も付き合って一緒に観てます。
町歩き番組は無害で楽しいですね。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch