25/08/23 10:25:08.16 k32tjNBr.net
>>246
それでもあやちゃんへの純愛を貫くために
海街に留まっていたんだなあ
248:Trackback(774)
25/08/23 12:57:43.01 QL1124WA.net
もうiphoneやMacについて語ってくれる日はこないのかなあ
249:Trackback(774)
25/08/23 14:59:00.85 9aHTlkWR.net
書けば書くほど惨めさが際立つわ
250:Trackback(774)
25/08/23 15:21:53.47 NW5Oi8xQ.net
>>244
なんで鎌倉だと東京に出たくなるんだよ(笑)
東京より手前に横浜あるのに(笑)頭悪い~
251:Trackback(774)
25/08/24 00:06:01.48 x4YEudt8.net
ちょっと前まで「六本木ヒルズに住めるかも?」だの「また六本木に住むことを本気で考えよう」とかほざいていたのに、年金ぐらしの母ちゃん家に転がり込むとはねw 哀れw
252:Trackback(774)
25/08/24 00:14:22.57 iqZtHHMQ.net
>>247
湯水のように金使い込んだ挙げ句にポリアモリー…これが純愛ですかそうですか
253:Trackback(774)
25/08/24 08:20:58.87 FKw3tvX+.net
>>244
鎌倉東京下げ
北山田上げ
単に金がなくて電車に乗れなくなっただけだろ。
254:Trackback(774)
25/08/24 09:00:42.44 1wVEQa4l.net
年金も怪しいから、新たに考え出された人生の出口戦略だったり(笑)
255:Trackback(774)
25/08/24 11:43:55.96 8Ti20Ms5.net
何が六本木ヒルズだよw
現実と妄想の境界がついてないだろ。
ナマポなかったらダンボールヒルズ暮らしの男がw
256:Trackback(774)
25/08/24 11:55:57.81 1wVEQa4l.net
ヒルズは住居ないけどな(笑)
レジデンスならわかるんだが。
257:Trackback(774)
25/08/24 12:38:41.64 ahmFCIgJ.net
タイムリッチとナマポキャッシュリッチの両立で、完全な自由を手に入れたナマポ。
ただし、ここからの転落がいずれ来るから、それ待ち。
258:Trackback(774)
25/08/24 12:50:52.75 VF+iEM5S.net
桜木花道よりも背が高いタチさん。
バスケかバレーしとけば学生時代は無双出来たのでは?
259:Trackback(774)
25/08/24 13:29:46.85 ahmFCIgJ.net
タケシは運動神経ゼロ。
あそこまでどんくさい奴は、なかなかいないよ。
260:Trackback(774)
25/08/25 01:36:35.38 BWJZRKdo.net
>麻布・六本木地区には緑地が全然なくてアスファルトとコンクリート、それに輻射熱とシティノイズが延々と続くと、結構しんどくなってしまうんですよね。
「僕には都会の高い波動が必要だ」「特に用事がなくても、週に1回以上麻布・六本木に出掛けるようにしている」と言っていたのは何だったのか??
しんどいならもう北山田から出てくんな。
261:Trackback(774)
25/08/25 04:48:20.86 zUMe1bCc.net
>>258
カナヅチ、デブ、ハゲの
陰キャ
262:Trackback(774)
25/08/25 05:15:39.30 caZ2Nx7N.net
「居酒屋などの安い店はサラリーマンのグチや人の悪口など悪い波動に満ちているから僕は行かない」って言ってたねw 高級外資系ホテルのレストランは良い波動に満ちているから積極的に行くようにしているともねw
263:Trackback(774)
25/08/25 07:42:00.67 zRLMOlO8.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ ニルヴァーナ ニューヨーク 訪問レポート 〜 六本木の東京ミッドタウン内のインド料理店のランチブッフェが素敵!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
☆ 乃木神社 参拝レポート 〜 港区赤坂 乃木希典 夫妻 を祀る 大正時代にできた 神社に参拝!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
昨日は一ヶ月振りに東京に行ってきました。
横浜に引っ越してから東京に行くのは3回目。
今回は東京駅前の丸ビルで友達とランチをして、その後麻布十番に移動して買い物するのが目的でした。
東京駅までどうやって行くか、と経路を考えると、真っ先に「横浜に出てJR東海道線で東京に出る」という経路が浮かびました。
でも良く考えると、我が家の最寄りから一駅だけグリーンラインに乗り、センター北でブルーラインに乗り換えて、
また横浜でJRに乗り換えるのはちょっと遠回りで乗り換えも多いような気もしました。
そこで乗り換え案内で検索したところ、我が家の最寄り北山田駅からグリーンラインで日吉に出て、
日吉から東横線で中目黒へ、中目黒で向かいのホームの日比谷線に乗り換えて、
霞が関で丸ノ内線に乗り換え東京が最短と出ました。
うーん、乗り換えが多いなぁ。
このルートはいまいちときめかない感じだったので、
発想の転換でGoogle Mapsアプリで目的地を東京駅ではなく「丸ビル」で検索をしてみました。するとビックリの経路が出ましたよ。
北山田から日吉までは一緒です。日吉から目黒線に乗りますが、
目黒線はそのまま直通で都営三田線に乗り入れるので、乗り換えなしで大手町まで行けます。
そして大手町のD1という出口を地上に出ると、そこから丸ビルまでは徒歩3分程度。
なんと乗り換え1回だけで丸ビルまで行けてしまいました。これは便利すぎる!
ランチを楽しんで友達と別れ、JRで浜松町に出て大江戸線に乗り換えて麻布十番へ。
いくつか行きたい場所があったのですが、昨日は麻布十番納涼祭りを開催していて、
猛烈な混雑になっており、日進という大好きなスーパーで買い物だけして帰ることに。
南北線の麻布十番駅に着いて時刻表を見たら、海老名行きの文字があってドキドキ。
以前僕が住んでいた頃は、南北線は目黒線に乗り入れてはいましたが、当時は武蔵小杉までしか直通していなかったように思います。
その後日吉まで延伸されていましたが、今は東急新横浜線が開通して、さらに新横浜からは相鉄線に乗り入れて、
海老名まで直通で行ってしまうようになっています。
なので麻布十番からも日吉まで一本で行けて、乗り換え一回で帰宅できました。
ちなみに六本木からの場合も、日比谷線で中目黒に出れば向かいのホームで東横線に乗り換えて日吉まで行けるので、
まあ実質乗り換え1回みたいなものですね。
鎌倉の時に比べると都心へのアクセスが劇的に良くなって、しかも新路線が次々出来ていて、刺激的で楽しいです。
それにしても相鉄はちょっと前まで東京では見かけることがなかったのに、今やJRの湘南新宿ラインにも乗り入れているし、
東急、東京メトロ、都営地下鉄にも進出で、凄い勢いで拡大していますね。
便利だけど行き先がどんどん複雑化していて、うっかり間違った電車に乗ってしまったら、
とんでもない場所に連れていかれそうで、その点は要注意ですね。
264:Trackback(774)
25/08/25 10:13:59.00 yk08x5Mu.net
タチさん、経済状態が苦しいながらも、コダワリのある食材はOKストアでは満足できないのね。
親は不老不死じゃないから、早く経済基盤を確立しないと、将来はOKストアでも厳しくなりそう。
265:Trackback(774)
25/08/25 10:28:45.72 vCyg08HT.net
(鎌倉は)中途半端に都会ぶってて物価が高く、でも物が揃わないという不便さがありました。
ここまで書く?
266:Trackback(774)
25/08/25 11:46:48.91 7lcME2Rp.net
鎌倉が都会ぶってるってこの人住んでる間に何を見てたんだろうな
267:Trackback(774)
25/08/25 13:01:11.93 cFji/OO0.net
>>263
ただの経路の話をグダグダよく書くねぇ
そして相変わらずの鎌倉ディスり。
そんなに東京と書きたいなら都内へ引っ越せよ。
268:Trackback(774)
25/08/25 14:08:43.42 BWJZRKdo.net
東京駅or丸の内近辺に行くのに大手町駅や二重橋前駅を使うのは東京の人にとっては常識。何を今更って感じ。
それに相鉄線がいろいろ乗り入れるようになって何年も経つのに今更注意が必要とか、何言ってんだろうな。
自分が一番最初に気が付いたとでも思ってるんだろうか。おめでたすぎて手に負えないな。
269:Trackback(774)
25/08/25 14:56:55.65 ZApjH1De.net
各種クローラーからはスパムとかノイズにしか見えない記事書いて、なんでこれを公開できるんだろう?
ブロガーからスパマーに転落した事になぜ気付かないんだろう?
…ってこの人に昔けちょんけちょんにダメ出しされた広告代理店の経営者がニヤニヤしながら言ってる。
経営者はレンジローバーで颯爽と通勤してるよ。
270:Trackback(774)
25/08/25 21:25:52.03 zUMe1bCc.net
馬鹿なのに偉そうなんだよね。
金づる探してるなら
自分よりバカに好かれる努力すればいいのに
上から目線で説教カウンセリングするから、
受講者(金づる)からも嫌われ、
起業失敗、嫁やせいなには逃げられる。
271:Trackback(774)
25/08/25 21:50:46.75 szCe+ixw.net
この人いつも「後出しジャンケン」
今の自分の状況を最高にするために「実は以前の〜」と過去を落とす。
なんだよ、その時に言えよ!って何度も見てきた。
近い将来、もし北山田を離れたら間違いなくディスるよ。
272:Trackback(774)
25/08/26 05:34:04.39 mio6kSY4.net
ずいぶんフニュフニャになったな
URLリンク(www.facebook.com)
273:Trackback(774)
25/08/26 05:35:54.65 mio6kSY4.net
沸点低いのは相変わらずか
URLリンク(www.facebook.com)
274:Trackback(774)
25/08/26 05:42:01.25 THaQRxUz.net
>>272
URLリンク(i.imgur.com)
275:Trackback(774)
25/08/26 06:00:40.26 4V+0aqz6.net
あの黒い目をした太陽のTシャツ、何年着てるんだろう?もう6年ぐらいは着てるんじゃないか?w
276:Trackback(774)
25/08/26 07:38:08.42 WGflC8CI.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 明治神宮 参拝レポート 〜 明治天皇・昭憲皇太后をご祭神とする東京を代表する神社に参拝
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
横浜の新居に引っ越して1ヶ月半になります。
朝晩の涼しい時間帯にはエアコンを切って家中の窓を全開にして空気を入れ替えています。
今はまだ暑いですが、あとちょっと季節が進むと自然の風が心地良い季節になりますよね。
昨日ふと思い出したのですが、そうやって家中の窓を全開にして過ごすことは、
鎌倉に暮らした6年間はずっとできなかったことでした。
鎌倉の家はビーチから徒歩1分でした。
徒歩1分で海岸というのはある意味では楽園のような場所ではあるのですが、
非常に大きな問題も抱える場所でもありました。
その問題とは「砂」が飛ぶことです。
もうちょっと厳密にいうなら、砂と潮が飛び続けていることです。
鎌倉の家で窓を全開にして網戸にしておくと、海岸の砂が網の目をすり抜けてどんどん入ってきて、
床もテーブルの上も何もかもがジャリジャリの砂まみれになります。
海沿いは風が強いので、強風の日はもちろんですが、体感的には「今日は全然風がないな」と感じている日でも、
1〜2時間窓を開けておくと床もテーブルもデスクもザラザラして砂と潮が入り込みます。
鎌倉の家では掃除機で床を掃除した後に掃除機の中に溜ったゴミを捨てようとすると、
ホコリよりも砂の方が多く入っていて、ゴミ袋に入れるとズザザーっと重い砂の音がしていました。
掃除機のゴミに砂がたくさん入るのは窓を開けっぱなしにした時の話しではなく、
一年中いつも、窓を閉め切っていても毎回砂の方がほこりより多い状態でした。
風が強い日は外から家に帰ると、洋服にも鞄にも砂がついているし、宅急便が届くと段ボールに砂がたくさん付着していて、
そのままテーブルに置くとテーブルが砂だらけになっていました。
僕は坊主頭ですが、髪の毛がある人は砂が髪の毛に入ってしまいジャリジャリになってしまいます。
安部公房という作家の代表作に「砂の女」という怖い話がありますが、
まさに鎌倉の家は砂の家という感じでした。
この砂まみれの生活が、長く暮らしているとじわじわダメージになっていたようにも思います。
今の家はどんなに窓を開けておいても床がザラザラすることなく、裸足でフローリングの上を歩いても、
いつもサラサラ、デスクにも砂は一粒もなくて気持ちが良いです。
海沿いに暮らすって、ぱっと見はパラダイスみたいに思えるかもしれませんが、実は結構大変なことも多かったです。
僕はもう海沿いに住む選択を自らすることはないと断言できます。
一生に一度6年も住めば、もう十分です。
277:Trackback(774)
25/08/26 07:51:48.91 oubfiYhV.net
ジャイアント馬場じゃなく、安田忠夫に見えた
278:Trackback(774)
25/08/26 08:03:38.58 7s8LYbuY.net
>>273
立花 岳志 さんがジャイアント馬場さんに見えました🤭
↓
立花岳志
はじめまして。コメントありがとうございます。
しかしながら、「ジャイアント馬場さんに見えた」と言われて気持ち良く思う人がいるでしょうか。ジャイアント馬場さんには申し訳ないですが。
僕が貴女を「ダンプ松本に見えた」と言ったら感激しますか?
ジャイアント馬場さんは208cmですから僕とは20cmの差があります。
本も出されている方なら、知り合いではない他人の外見に関するコメントには多少のデリカシーを持たれたら良いと思いますよ。せめて「大谷翔平かと思った」とかねw
ちなみに大谷翔平の方が僕より6cm長身です。そして大谷翔平と僕は同じ誕生日です笑
ーーー
良くしてもらっているギ⚪︎ルさんの友人に対していきなり噛み付くとか人格を疑う。
279:Trackback(774)
25/08/26 08:30:24.19 Z91nv2Oy.net
>この砂まみれの生活が、長く暮らしているとじわじわダメージになっていたようにも思います。
>僕はもう海沿いに住む選択を自らすることはないと断言できます。
一生に一度6年も住めば、もう十分です。
酷すぎる。
280:Trackback(774)
25/08/26 09:37:05.89 7AOdq+jE.net
>せめて「大谷翔平かと思った」とかねw
wを付ければ冗談っぽくなるわけじゃねーぞ
281:Trackback(774)
25/08/26 10:05:10.14 xINQ+nLs.net
>>272
身長差とかコメントしてて草
ほんとキモイな
282:Trackback(774)
25/08/26 10:07:09.03 xINQ+nLs.net
>>273
キモすぎる。大谷に見えたと言われたいの?
みため爺さんなのに?身長だけで話をしており。
デリカシーないやつがよく言えるね。
283:Trackback(774)
25/08/26 10:08:56.49 xINQ+nLs.net
>>276
鎌倉ディスりすごいね。
284:Trackback(774)
25/08/26 10:47:13.25 HfDEevZi.net
ログインしてないから見られん。
スクショあげろや
285:Trackback(774)
25/08/26 11:02:06.77 xINQ+nLs.net
>>284
ログインしてなくても見れるよ?
アカウントすら持ってないけど見れたけど?
286:Trackback(774)
25/08/26 11:19:56.24 PkDWSxHc.net
こんな尊大な態度ならギルガメッシュにも距離置かれるよ
287:Trackback(774)
25/08/26 11:26:05.99 6L6TUsis.net
相変わらずなファッションセンスだがなんか腹も出てないか?
ブログなどで水着姿とか晒してた時は引き締まってた気がする。
288:Trackback(774)
25/08/26 11:42:32.78 9VNBwt1P.net
>>278
身長のことを言っているだけなのに笑
また一人読み手が減ったな。
ダンプ松本を巻き込んでディスるのもすごい。
ルッキズム満開
289:Trackback(774)
25/08/26 12:17:56.30 oubfiYhV.net
ナマポ、顔が溶けているな。
ただ飲み食いしてるだけの日常だから、そうなるんだな。
290:Trackback(774)
25/08/26 14:12:54.29 PkDWSxHc.net
>>276
その砂だらけでダニが湧くような部屋を選んだのは自分
なのに他責
291:Trackback(774)
25/08/26 14:15:30.12 nvalPCAj.net
けいこ、せーなの次はギルガメか
色々改めないとまた下手こいて終わりそう
292:Trackback(774)
25/08/26 14:26:44.55 8jklkYyT.net
>>288
ジャイアント馬場さんの何がそんなに嫌だったのか謎ですね。
293:Trackback(774)
25/08/26 14:52:47.01 0Gy64KTK.net
「アッポー」とか言ってふざけてた方が大人の余裕感じるのに
ぜんぜんこの人に心の余裕が見えない
294:Trackback(774)
25/08/26 16:01:29.58 ahUbmYfZ.net
ギルガメは既婚者だったような、、
295:Trackback(774)
25/08/26 16:49:23.21 HfDEevZi.net
ポリアモリーなので無問題
296:Trackback(774)
25/08/26 17:06:00.87 QqXyfxAY.net
生ポなのに変なことしてギルガメッシュの旦那に慰謝料請求されたらマヂウケる
297:Trackback(774)
25/08/26 17:21:23.95 8jklkYyT.net
ロリなんですかね。
身長低い女性見ると喜んで鼻の下伸ばしちゃってますよね。
298:Trackback(774)
25/08/26 17:55:18.05 xmYb1hag.net
立花 岳志 さんがウドの大木さんに見えました
299:Trackback(774)
25/08/26 18:48:01.16 4WtgVnXj.net
>>248
MacはまだIntelを使っていると思う
300:Trackback(774)
25/08/26 18:50:18.87 8jklkYyT.net
>>299
最新で最高スペックが良かったとか言っていたような。
301:Trackback(774)
25/08/26 20:14:23.24 oubfiYhV.net
今のナマポにとって、マックはマクドナルドだから
302:Trackback(774)
25/08/26 20:26:20.26 Ly20zYsw.net
>>292
高校生の時、クラスメートから
ババチョップされたり、
ジャイアント、カレーパン買ってこいって
命令されてた。
303:Trackback(774)
25/08/26 20:27:33.03 8jklkYyT.net
ナマポだとするならばだけど
外食の金額とか回数とかも制限してほしいね。
酒なんてご法度かと。
健康にも良くないし無駄金だし
304:Trackback(774)
25/08/26 20:39:22.94 TDIz4sRV.net
似非スピ、謎の物販、モデーアとかこの人に寄ってくる女ってみんな一般社会で認知取れてない怪しい人ばっか
このギルガメさんもファネル構築とか情報商材屋の片棒担いでそうだし
今回はいくら授業料払うことになるやら
305:Trackback(774)
25/08/26 22:06:41.57 1YfjiwLz.net
本当にナマポならクレジットカード持てないはずなんだよな。今どうしてるんだろ。
306:Trackback(774)
25/08/27 03:09:15.75 XXcnxoDV.net
>>287
鬱病で「倒れて」から15kg太ったとメルマガに書いてあったよ。
写真を写すときにお腹を引っ込めてこの状態なんだと思う。
307:Trackback(774)
25/08/27 05:21:45.17 W7mhIm42.net
ギルガメにお願いして情報商材屋に転身すると見てる
そこに人生賭けてるんじゃないかな?
完全に闇堕ちだね
308:Trackback(774)
25/08/27 06:11:06.82 XXcnxoDV.net
ギルガメさんの友達にキレ散らかしたら、
岳志がギルガメさんからどう思われるかとか考えられないんだろうな。
ギルガメさんドン引きしてるだろうね。今後進めていこうと言っている企画とやらも上手く行くかどうか…。
309:Trackback(774)
25/08/27 07:08:51.37 oMGN9BS8.net
>>307
スピに手を出した時点で終わってたろ
310:Trackback(774)
25/08/27 08:13:22.70 sAL1+14B.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ マクドナルド センター南駅店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 2本の地下鉄が乗り入れるロケーション抜群のお店
URLリンク(m.ttcbn.net)
☆ 中国ラーメン 揚州商人 北山田店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 北山田のリーズナブルな中華料理店
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
引っ越しから間もなく2ヶ月となり、大分家の中は落ち着いたのですが、
我が家にはまだまだ物が溢れており、これを何とかしなくてはと思っています。
我が家の特殊事情として、もともと僕が六本木と鎌倉のデュアルライフ、
さらには1ヶ月の1/3を旅する生活だったため、重複している物がすごく多いのです。
さらに元々暮らしていた母の家に同居する形で生活を始めたため、
母も持っていて僕も持ってきた物がかなり色々あります。
たとえばコーヒーを淹れる時に使う電動ミルが我が家には3個あります。
ミルは普通の家には1個ですよね?
でも母が1個、そして僕が六本木で使っていたものと鎌倉で使っていたもの2個を持ち込んだので、3個あるのです。
そして3つとも壊れておらず元気に動くので、今のところ3つとも保管してありますが、2個は処分したいところですよね。
ちなみにミルといえば、鎌倉の家を出る時に15年以上前に買った手動のハンドル式ミルは処分したのでした。
それでもまだ3個もあるんですから困ったものです。
他にも電動シェーバーが3個、髭トリマーが3個、眉毛カッターも3個あります。
これは全部僕のもので、鎌倉用、六本木用、旅のためキャリーバッグに入れっぱなしのもので各3個です。
掃除機も母のものと僕のもので2個ありますし、フライパンは母のが3個と僕のが3個で合計6個もあり、
レストランでも開くのかな?という感じ。
そういう重複している物を数え出したら本当に気が遠くなりそうなくらいたくさんあるので、
毎日チョコチョコと不要なものを整理していこうと思います。
10年ほど前に、「1日1捨」と名付けて断捨離をしていた時期がありました。
一気にたくさんのものを整理するのではなく、生活習慣の中に組み込んで、
毎日1つだけで良いので不用品を整理していく活動です。
習慣化は毎日やるのが一番良いので、久し振りに習慣化アシストアプリ、DueをiPhoneにインストールして、
毎日決まった時間にリマインダー通知が出るように設定しました。
前にメルマガで書いたとおり我が家のある横浜市はごみ捨てが非常にしやすいので、
不用品の処分はサクサク進むことでしょう。
鬱が一番ひどかった時は習慣化なんて言葉を見るだけでイヤな気分になっていたので、
こうしてアプリを入れる気になっただけで素晴らしい進歩だと思っています。
311:Trackback(774)
25/08/27 08:42:05.19 FDCHlBxc.net
ナマポになる前に持っていたクレジットカードは使えるよ
312:Trackback(774)
25/08/27 08:44:07.28 kEGU734T.net
>>310
あれ?
タスクシュートはどうしたの?
やめちゃった?
そりゃないよー、たちさーん
313:Trackback(774)
25/08/27 09:59:30.52 tRl+QN8G.net
それにしてもメンタル大全とは、なんだったのか?
編集者も立つ瀬がない
314:Trackback(774)
25/08/27 10:01:58.85 wv+zCNJa.net
>>306
鬱で倒れたって倒れてないだろ(笑)
大袈裟好きだよね。
315:Trackback(774)
25/08/27 10:02:25.97 wv+zCNJa.net
>>307
無理ですよ。この人にだまされる人いる?
316:Trackback(774)
25/08/27 10:04:25.77 wv+zCNJa.net
>>310
付箋捨てたりしてたねwwww
メルカリにどんどんだしなよーしいたけさん
317:Trackback(774)
25/08/27 12:49:41.12 3CL/7nI/.net
今めっちゃ安田忠夫だね笑
318:Trackback(774)
25/08/27 12:59:58.82 B+C4RHjr.net
>>272
この人をタッチーが次にカモにしようとしてるのか…
319:Trackback(774)
25/08/27 13:31:09.43 3CL/7nI/.net
>>318
「が」と「を」が逆
320:Trackback(774)
25/08/27 15:48:31.36 RkmPeL0U.net
鎌倉の木造倉庫に住んでる時に複数のものを処分していなかったのかよ。
それ以前に、離婚して一人暮らしになる時に大幅に捨てるべきだった。
それをそのまま北山田に持ってくるなんて引越し代の無駄遣いもいいところ。わけわからん。
321:Trackback(774)
25/08/27 16:43:56.33 wv+zCNJa.net
>>320
鎌倉はゴミを捨てるのが大変とかディスっていたような。鎌倉へ引っ越す以前に、拠点を減らしたタイミングで減らすべきだとは思う。
旅とか言ってるが、旅なんてしてたっけ?
322:Trackback(774)
25/08/27 16:52:34.83 FDCHlBxc.net
一日一捨してた時に捨てるべきだったんだよな。
クリップなんかをひとつずつ捨ててないで。
ただ、物が捨てられずにゴミ屋敷に住んでいるのが貧乏人の特徴なんだよね。
次、いつ買えるかわからないから。
323:Trackback(774)
25/08/27 23:05:29.26 CSBg5l9i.net
>>310
Geminiもカレンダー連携してるChatGPTもAgent使える。
今さら化石みたいなもの使い始めて悦に浸ってる姿は馬場さんどころか友蔵だよ。
324:Trackback(774)
25/08/28 03:16:32.93 EQrpC0ms.net
生活保護費でホスト通いして炎上! ホームレスまなみの数奇な人生「役所はOK出してくれましたよ?」 | FRIDAYデジタル URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
325:Trackback(774)
25/08/28 06:38:54.55 vdKCJJGQ.net
> それでもまだ3個もあるんですから困ったものです。
自分のせいなのに「困ったものです」とか、他人事のような言い振り。
なんだこの人…。
326:Trackback(774)
25/08/28 07:31:24.69 5RPWkXyG.net
>>325
ほんとね。捨てるだけなのに何を困るのか。
327:Trackback(774)
25/08/28 08:21:32.56 yDPU84Ac.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 大衆酒場 五の五 訪問レポート 〜 ぴおシティ桜木町内のカウンターのみの居酒屋が渋くて美味い!!
URLリンク(www.ttcbn.net)
☆ 野毛ホルモンセンター 訪問レポート 〜 鮮度抜群のホルモンが美味い!ハッピーアワーはメガハイボールが90円!!
URLリンク(www.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
4〜5年履かずにタンスに入れっぱなしだった夏物のソックス9足。
-----
昨日のメルマガに習慣化サポートとしてしつこいリマインダーアプリ「Due」を
iPhoneにインストールした、という話しを書きました。
Dueは他のリマインダーアプリと違い、タスクを完了にするまで延々と何度でも通知を出し続けてくれるのが良いところ。
一度だけ通知が出ても、画面をロックしていたら気付かなかったり、
他の通知と一緒にロック解除で消えてしまったりしたら台無しです。
Dueというアプリはロック画面にも通知を何度でも出してくれ、Apple Watchにも通知が来ますので、
自分の意志で「完了」または「先送り」にしないと5分おきにずーっと通知が出続けます。
僕は新しく習慣化したい事が出てきたら、このDueというアプリに毎日のタスクとして登録し、
しつこくリマインダーが出る機能を活用して習慣化してきました。
今回は昨日書いた「1日1捨」を習慣化したくて登録しましたが、ちょっと欲張ってもう一つタスクを登録しました。
それが「ビタミンCサプリを飲む」です。
僕は以前はサプリマニアで、毎日10種類以上のサプリを飲んでいましたが、
鬱で全部の習慣が途切れてしまったままになっています。
サプリも開封済みのものや未開封のものがたくさん残っているのですが、全部放置のままになっています。
なかでもビタミンCは以前は1日に5,000mgを接収していました。1,000mgのタブレットを1日5回です。
当時は完全に習慣化できていたので、一定間隔で毎日5回飲めていたのですが、
完全に習慣が崩壊してしまい、やめてしまっていました。
実は今月上旬にビタミンCを飲む習慣を再開したいと思い、サプリをデスクに用意しました。
でも初日の途中ですでに飲むのを忘れてしまい、まったく習慣化できませんでした。
変な形で自分にプレッシャーをかけると鬱に良くないのでそのまま放置していたのですが、
ここ数日調子が上向きなので、物は試しにDueに早朝、午前、昼、夕方、夜の5回ビタミンCを飲むというタスクを登録してみました。
まだ1日ですが、今のところ上手くアプリが機能して、忘れずに飲めています。
問題はこのリマインダーがプレッシャーになってイヤな気持ちになることですが、ここまでは大丈夫そうです。
来月末で僕が鬱で倒れて1年になります。もう1年かと思うと溜め息が出ますね。
人生最長の夏休み、330連休を突破しますよ。
少しずつで良いから社会復帰していきたいですね。
328:Trackback(774)
25/08/28 09:10:32.99 5RPWkXyG.net
>>327
ゴミ捨てる、サプリ飲むをタスク登録さて習慣化ってwwwwww
登録しなくても普通にできるだろ(笑)
サプリ10種類以上のんでて不健康でぶよぶよ。
サプリなんて飲まずに毎日運動する、酒飲むのをやめるほうが効果あるだろ。
329:Trackback(774)
25/08/28 10:10:52.73 GOj9bxGt.net
下半身に効くなんとかっていうサプリはもう飲んでないのか?
330:Trackback(774)
25/08/28 12:09:31.28 MjEr59TP.net
>>329
サプリ買えなくなったからビタミンCだけリマインドするようにしたんですかね
331:Trackback(774)
25/08/28 13:29:01.96 CQqS9k0q.net
安田忠夫みたいな風貌の巨漢爺にイケメンって言えよ、って恫喝された女性、トラウマになるよな可哀想に。
332:Trackback(774)
25/08/28 14:21:09.29 MjEr59TP.net
>>331
年齢や見た目からして大谷より馬場さんの方が合ってるよね。本人だけズレてる。
333:Trackback(774)
25/08/28 14:33:00.66 8E66Tzim.net
というか、ナマポを見て「大谷翔平かと思った」って言う人は、日本中探しても1人もいないだろ。
リアルにやばいヤツなんだな。
いくらなんでも、客観的に見れなすぎだわ。
334:Trackback(774)
25/08/28 14:57:43.14 ufPBFx07.net
大谷…年俸100億
立花…ナマポ
335:Trackback(774)
25/08/28 20:09:58.90 HJZz7nf/.net
でもさ、大谷は仕事してるけど
ナマポは寝てるだけで金生むなんて
現代の魔法、錬金術師だろw
336:Trackback(774)
25/08/28 21:27:34.64 6Yp4P5JN.net
>>335
金生んでないよ
自治体のヒモ
337:Trackback(774)
25/08/28 22:19:44.62 vdKCJJGQ.net
「人生最長の夏休み、330連休を突破しますよ。」
本当に鬱の人はこんなこと言わない。
自らファッション鬱だと宣言してるようなもんだろ。鬱病で本当に苦しんでる人達に謝れ。
338:Trackback(774)
25/08/29 06:59:41.48 aH8s8lRF.net
話題作りも兼ねて、歌舞伎町でホストデビューしてみては?
339:Trackback(774)
25/08/29 08:01:05.03 tmU0XdHM.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 大阪王将 センター南店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 地下鉄駅直結の便利な町中華チェーン
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
使い古したハンガー5つ。
-----
8月も今日を入れてあと3日で終わり。
9月に入ると急に「今年ももうあとちょっとで終わり」という気持ちになりませんか?
僕は毎年なります。
現実には一年は6月末で折り返しているのに7月はまだ半分以上梅雨で「まだ夏になってない」みたいな気持ちがあったり、
8月に日本の風習の「お盆休み」があるせいか、お盆休みの手前は「まだ一年の前半」みたいな気持ちなんですね。
さらにお盆が終わっても8月中は小学校の夏休みが続いているせいか、お盆休みの余韻の空気感でいけている感覚で。
ところが9月ともなると、いよいよお盆休みや夏休みという甘美な言葉も消し飛んでしまい、
マクドナルドの「月見バーガー」やキリンビールの「秋味」などが「秋だ秋だ」と騒ぎ立てる割に現実世界はまだまだ暑く、
いつまで暑いんだ!とか不平不満を垂れてる間にお彼岸がやってきて
「やっと涼しくなった」なんて思っていると10月の声が聞こえ、残り3ヶ月となってしまいます。
秋は移ろう季節、グラデーションで季節がじわじわと変化していくから、
余計に一年の残り時間が少なく感じるのかもしれません。
「真冬」「真夏」という言葉はあっても、「真秋」とは言わないし、
じゃあどこが秋のど真ん中なんだ?と訊かれても返事に困りますよね。
まあいずれにせよ、8月が終わると一年がラストスパートに向かうということで、ちょっとそわそわし始めるわけです。
去年の僕は9月から鬱で倒れてしまい、このメルマガも半年出せなかったわけで、去年の秋の記憶が何もありません。
今年は少しでも秋を楽しめたらいいなと思っています。
340:Trackback(774)
25/08/29 10:04:44.91 N1eRom40.net
メルマガさん、いつも転載ありがとう
毎日楽しみ
>昨日の「1日1捨」はこちら。
>使い古したハンガー5つ。
ハンガーだけかよwww
341:Trackback(774)
25/08/29 11:03:07.01 yBYg/ctN.net
>>337
夏休みだと思ってたのか。
342:Trackback(774)
25/08/29 11:05:27.04 yBYg/ctN.net
>>339
ハンガー5個もすてたのか。毎日1個ずつ捨てないのは進化したな。その前にもっと捨てるものあるだろうって思うけど(笑)
343:Trackback(774)
25/08/29 11:07:38.00 Wzyb020K.net
4月から始まる年度で考えてるから8月が云々とか言ってるんですかね?!
1月始まりなら6月が半期なのは普通なので
こんな考えにはならないのだけど。
頭劣化してるのか。
344:Trackback(774)
25/08/29 11:13:03.06 iCCflKwi.net
hangerを捨てhamburgerを貪る生ポのhunger
345:Trackback(774)
25/08/29 15:58:53.38 N/acGzWZ.net
ビタミンC大量接種ってもう医学的には効果ないことが証明されてるのに。
346:Trackback(774)
25/08/30 07:02:49.72 tZ8uzhNf.net
鬱で倒れたことにしないと自我を保てないのだろうなあ
負けず嫌いなのはわかった
でも、昼間からだらだらと飲み歩く生活を改めないと(それも現実逃避なのだろうけど)、
社会に復帰する糸口さえつかめないと思うけど
347:Trackback(774)
25/08/30 07:31:16.73 SlglHld/.net
>電動ミルが我が家には3個あります。
>他にも電動シェーバーが3個
>髭トリマーが3個
>眉毛カッターも3個あります。
>掃除機も母のものと僕のもので2個あります
>フライパンは母のが3個と僕のが3個で合計6個
分かっているなら早く捨てろ。
348:Trackback(774)
25/08/30 11:13:54.91 ST88q4FT.net
ナマポは、社会復帰する気がさらさらない。
死ぬまで、人様の税金で飲み食いするつもり。
働く気があったら、とっくにバイトしている。
349:Trackback(774)
25/08/30 13:11:33.11 NzVc8h+9.net
>>346
鬱って嘘だろな。
うつで倒れたっていうのも意味わからん。倒れないだろwwwww 大袈裟劇場
350:Trackback(774)
25/08/30 13:19:33.24 ST88q4FT.net
本当の鬱なら、いろんな人にあって飲食なんか絶対にできない。
鬱病の人に、本当に失礼な話だよ。
351:Trackback(774)
25/08/30 15:53:24.67 NzVc8h+9.net
>>347
全部捨てても問題なさそうだけど
352:Trackback(774)
25/08/30 23:48:46.17 56r8Apfv.net
不用品の数をかぞえるヒマがあったらさっさと捨てろよ。
353:Trackback(774)
25/08/31 13:42:37.46 VHwqPUIH.net
母親と一流ミュージシャンが違うのは知名度だけ?
実力(他にも)が違うから一流と差が付くのだろう
音大出て音楽教師なんて吐いて捨てるほどいるし
タチの親みたいにホテルで演奏しているのも五万といる
そんなに自分の母親を山下布袋レベルと思いたいのか
文章で食っていないのに文章で食っていたと言っている
奴らしい虚勢というか妄想というか・・
まぁ一流作家さんは言うこと違いますね オホホホホ
354:Trackback(774)
25/08/31 14:02:26.81 nUHDyG99.net
太ったせいでTシャツがパツパツに身体に張り付いて見える
もともと着古したシャツのようで首回りも袖もヨレヨレなことだし、
この際、Tシャツもぜんぶ捨てたらどうだろうね
それにしても、脂肪で丸くなった顔と出てきた腹、それにこのシャツで、よく毎回顔出ししようと思えるなあ
355:Trackback(774)
25/08/31 14:51:38.45 m5wXu6hg.net
誰かを上げよう誰かを下げよう、って感覚が垣間見えるだけでまともな人は距離を置こうと思うよ。人生終盤なのにまだ気付かない?
そもそも誰かを上げよう下げようとした結果、最底辺にいるという俯瞰すら出来てない。
356:Trackback(774)
25/08/31 15:03:59.52 9vkc7wpZ.net
>>354
お前ほどチビではないからなw
357:Trackback(774)
25/08/31 15:16:05.71 ZCpYdcCK.net
Tシャツ買い替えないんですかね
358:Trackback(774)
25/08/31 15:29:09.07 Dubk/Eiu.net
>インスタに僕の偽アカウントが湧いてます。
>偽物はアカウントの最後にアンダーバーがあり ttachi_ となっており、投稿数がゼロです。
>このアカウントからフォローされフォローバックすると、投資詐欺的DMが送られてくるようです。
>お手数ですがこのアカウントにフォローされた方、見かけた方はブロック & 通報をお願いいたします。
まるで、「僕はプロブロガーとしてインターネットの世界ではよく知られる人物です。皆さんは経験がないと思いますが、僕クラスになるとネット上で偽者が現れるんですよね。今回もその一つ、インスタでの僕のニセモノです。有名税だと思って半ば諦めていますが迷惑なものです。」とでも言いたそうな書き振り。
359:Trackback(774)
25/08/31 17:16:53.56 hIp9fnLl.net
その垢複製、半年前から流行りのスクリプト詐欺でフォロワー数十名程度のアカウントでもよくある話。
それだけに今さら告知するのは却って情弱なんだなと思ってしまう。
360:Trackback(774)
25/08/31 20:18:18.55 LbrIPLZ+.net
>>357
そんな余裕ないです。
361:Trackback(774)
25/08/31 20:25:47.13 E+JZz56t.net
>>358
本人も詐欺師みたいなことやってたじゃん(笑)
362:Trackback(774)
25/08/31 20:26:29.36 E+JZz56t.net
>>360
ユニクロとかGUで良いと思うけど。
ヨレヨレで薄くなってるのよりはよっぽど良いかと
363:Trackback(774)
25/09/01 07:01:34.60 xJlb99rq.net
ヨレヨレの爺さん
364:Trackback(774)
25/09/01 07:56:34.93 soMVPsK3.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 今村商店、訪問レポート ~ 横浜駅西口 毎日昼から朝まで通し営業の居酒屋は美味くて安くて昼飲みパラダイス!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
廃盤になった自分の昔のDVDデッドストック。
-----
先週の金曜日に出かける時に、思い切ってバックパックにMacBook Proを入れて出かけました。
鬱で倒れる前は東京や横浜などに出る時は必ずMacBook ProとMacをフル充電できる大型モバイルバッテリー、
それにMacのACアダプターなど一式を背負って出かけていました。
ところが鬱でまったく出かけなくなったら、体力が激しく落ちてしまい、
重い荷物を背負って歩くことに対してイヤだなぁと感じるようになってしまいました。
なので外出できるようになってからもMacBookは持たずに、
iPhoneと小型のモバイルバッテリーだけを持って出かけていました。
でも金曜日は鎌倉→大船→横浜駅周辺と移動する予定で、外出時間も長かったので
外出中の隙間時間にブログやメルマガを書きたくてMacBook Proを背負って出かけることにしました。
真夏なのでサーモスの水筒に満タンの氷水を用意してリュックに入れるのと、
これまた隙間時間の読書用に読みかけのハードカバーの本も入れました。
かなりの重量になるので、今回はリハビリだし大型モバイルバッテリーとAC電源は持たず、代わりに小型バッテリーを持ちました。
MacBook Proを背負っての遠征は1年ぶりで、猛暑の中延々と歩く予定だったので途中でばててしまわないか心配でした。
でも無事夜まで体力は持ち、夕方からは横浜駅近くで仲間と3人で楽しく飲みつつミーティングをして帰宅できました。
ただ、問題が2つ。
一つはせっかくMacBook Proを持って出たのに帰宅するまで一度もMacを開かなかったことです。
結果として重りを背負って修業してきた、みたいな感じになりました。
猛暑のなか1万3,000歩歩いて、鶴岡八幡宮の長くて急な石段を登ったりしたので、
それでいっぱいいっぱいでブログもメルマガも書けませんでした(持って出た本も読めなかった)。
これじゃあ本来の目的は達成できてないわけですが、まあまずは持って出かけて元気に帰って来られたからOKとしましょう。
そしてもう一つの問題は、にぎやかなお店でワイワイと楽しい話し、シリアスな話しをしながら飲んで帰宅したら、
夜中になってもテンションが全然下がらずクールダウンに時間が掛かり、眠ってもすぐに目が覚めてしまい翌日ほとんど使い物にならなかった点です。
昨日も一日ぐったりしているのに妙にテンションが高くて、昨夜も眠くならず深夜1時近くまで夜更しして、
その割にブログもメルマガも書く気になれずにグダグダ過ごしてしまいました。
こちらも、2ヶ月前までだったらあんな賑やかなお店には行く気にすらならなかったと思うので、
リハビリの一環として、快癒するためのプロセスの一部と割り切ることにしました。
6~7年前まではMacBook Proどころではなくばかでかいカメラバックにデジタル一眼カメラ2台とレンズを4本、
それにストロボなどを入れ、MacのほかにiPhoneも3台とか同時に背負って延々と歩き回っていたんですから、
あの無尽蔵の体力は何だったんだろうと不思議に思います。
365:Trackback(774)
25/09/01 08:09:28.06 CXm9EL8I.net
PC開いてやることなんてないんだから、そりゃ開けないわなw 可愛い女子客や店員のそばでドヤ顔しながら爆音タイピングでもまたやるかw
366:Trackback(774)
25/09/01 09:55:42.74 qxLvwxHt.net
リンゴマークの屑鉄捨てて、現代で使えるPC買った方がいい。3ヶ月ほど禁酒したら余裕で買える
367:Trackback(774)
25/09/01 11:43:31.65 ej7iwkuI.net
鬱のリハビリと言っておきながら、昼から酒飲んでダラダラと生きてる時点でクズが確定です。
368:Trackback(774)
25/09/01 13:13:42.57 1ifPGrjH.net
>>364
ダラダラと何を書いてるのか。
MacbookProってなんか言い言うんですかね。
PCでいいのに(笑)
369:Trackback(774)
25/09/01 13:15:05.62 1Ib6cA9c.net
鬱でコンサルができなくなっても安酒ながら外食ができるのは、それなりにブログ収入があるからなのかな。
370:Trackback(774)
25/09/01 13:40:31.98 7GSkEXjg.net
オプションメニューつけまくってフルスペックにしたら50万超えちゃったよと言ってたあのmacか…
しかしローンの返済には苦労したようであと〇か月で終わるとかブログで書いてたな。
50万超えでも24回払いなら月2万数千。
この時点で既にかなり金回りが悪くなってたのかなと我々にとってもいろいろ思うところがあるmacだなあ…
371:Trackback(774)
25/09/01 14:22:45.01 1ifPGrjH.net
一眼レフ2台も持ってたことあったっけ?
レンズも4本も持ってた?
飲んでただけなのにミーティング(笑)
372:Trackback(774)
25/09/01 16:49:06.62 LuSFxAsk.net
鬱病だと言っている人に酒を飲ませる友人もおかしい。
373:Trackback(774)
25/09/01 17:47:51.85 BXLx/GUf.net
あの頃のMacずっと買い換えてないの?
374:Trackback(774)
25/09/01 18:46:24.20 U/ABlCTq.net
小中高で支給のPCやスマホより何も出来ない鉄屑Macにしがみついてウケるwwwww
最新のMacBookなんて10万でお釣りくるのに…
375:Trackback(774)
25/09/01 21:40:40.51 1ifPGrjH.net
PC使う必要があることをしてないので、スマホとキー入力したいならBluetoothキーボードで良いのでは。老眼ならiPadで。
Macbookなんて無用ですよ。
それにしても読みにくい文章。
誰に向けて書いてるのだ?
オレオレのメルマガ誰か読んでるの?
376:Trackback(774)
25/09/01 22:00:10.10 uPG6qViQ.net
一眼レフやレンズをいくら持っていても、撮れるのはラーメンの麺を箸でたぐり寄せたピンボケ写真だけだったりしたわけね
メルマガもブログも、もはや読者不在の自分語りだけになっていて、鬱かどうかはともかく、メンタルというか認知の機能が
かなり危ない状態なのはたしかにそうなのかもしれない
377:Trackback(774)
25/09/01 22:17:01.22 uPG6qViQ.net
この人は、ひょっとしたらiMacもMacbook Proも、2017年に買って以降は新型機を買えていないのでは
だとしたらすでに最新MacOS(Sequoia)は動かないはず 一世代前のSonomaもたぶん動作しないんじゃないかな
ウェブブラウザのような基本アプリも、古いOSには対応しないものが増えていくだろうから大変だなあ
378:Trackback(774)
25/09/01 23:03:24.57 Vlgb/aVX.net
酒に年俸使い果たして、折れたバットにガムテープ巻いて打席に入るプロ野球選手なんておらんわ。
もう何年も前からこんな正常な判断すら出来なくなってる。
酒我慢して新しいPCとスマホ買いなよ。そして最新のSEO事情とAI学びなよ。
ブログがほぼ息絶えた事を認識しなきゃ。
今の小中学生よりシャバ知らない酔いどれ爺さんの話に誰が耳傾けるよ。
379:Trackback(774)
25/09/02 03:07:52.55 ovWcnY9x.net
そいや六本木の豚組ってまだやっているの?
アルファツイッタラー御用達だった印象
380:Trackback(774)
25/09/02 03:13:19.19 8OWV2hRv.net
>>379
コロナ禍で閉店済み
381:Trackback(774)
25/09/02 06:43:00.91 mzQ2IHCr.net
氷水を入れた水筒とか変なことろはケチるんだな。水じゃなくて酒入れてそう
382:Trackback(774)
25/09/02 07:44:28.10 9n/v2ty2.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ しり鳥商店 横浜店 訪問レポート 〜 横浜駅西口 近くの通し営業の居酒屋さん
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
賞味期限が3年前に切れたドリンク剤タイプのサプリ7本
-----
7月2日に鎌倉から今の横浜の家に引っ越してから今日でちょうど2ヶ月になりました。
早いような気もするし、まだ2ヶ月かと思うくらい新しい家と街に馴染んでいるような気もします。
母と一緒に暮らすのは29年ぶり(!)だったので引っ越すまでは上手くいくかかなり不安でしたが、
お互い29年間に経験値が上がり、歳を重ねて性格もだいぶ丸くなったようで、トラブルはまったくなく楽しく暮らしています。
ただし僕がせっかく育てているバジルとパセリを嬉々としてむしるのと、
僕がジャングルみたいに枝を伸ばし放題にして悦に入っていた20年もののベンジャミンを
丸坊主に剪定してしまったことについては誠に遺憾と感じています(笑)。
引っ越し前は鬱の状態が非常に悪くて、
「このまま一人暮らしをしていたら絶対に治らないし、悪くなる一方」と感じていました。
鬱で一人暮らしで仕事も休んでいると、本当に誰にも合わない日が延々と続き、
その孤立感がますます鬱を悪化させる負のスパイラルに陥ってしまうんです。
睡眠のリズムもめちゃめちゃ、食事もジャンクばかりで超適当で、お酒の量はどんどん増えていきました。
顔も洗わないし歯も磨かない、掃除もゴミ出しもしない生活でも、
「どうせ誰にも合わないしどこにも行かないからどうでもいい」みたいにすべてが自暴自棄な状態になっていました。
誰ともまったく口を利かない日が続くので声帯が弱ってしまい、いざ喋ろうとすると声が擦れて相手が聞き取れない状態でした。
母と同居することでそんな最悪の状況から脱することができると考え引っ越しをしたわけですが、その目論見は見事に当たりました。
今では毎朝ちゃんと歯を磨き顔を洗い髭と髪の毛を整え、3食決まった時間に食事をし、
ウォーキングをして、こうしてブログとメルマガもほぼ毎日書けるようになってきました。
睡眠はまだ課題が多くて3〜4時間で目覚めてしまい眠れなくなる日がありますが、それでもずいぶん良くなってきていると思います。
生活が改善することでメンタルも大幅に良い状態になってきています。
鎌倉の最後の時期は何度か「いのちの電話」に電話して
誰だか分からないカウンセラーの方に「死にたい死にたい」と言っていたのが嘘のようです。
今ではまったく死にたいとは思わなくなりましたし、まだ波があるけれど日々がちょっと楽しいと感じる瞬間も出てきました。
ただ、「死にたい」「世界から消えたい」という願望はなくなってきたものの、
「これをやって生きていきたい」とか「この仕事を情熱をもってやろう」みたいな
ビジョンというかエネルギーのようなものはまだほとんど湧いてこない感じです。
ただ、何もせずにぼーっとしていてもビジョンが見えるようになるとは思えないので、
今は体力とお金が許す範囲で少しずつ会いたい人に会ったり、
こうしてブログやメルマガをポチポチ書いたりして、リハビリに励んでいる感じです。
今月末で鬱が急性化して倒れてから丸一年になります。
もう一年か、と思うと気が遠くなりますが、この2ヶ月でグッと良くなってきているのは間違いないですし、
会う友達もみんなが口を揃えて「引っ越し前とはくらべものにならないくらい元気になった」と言ってくれているので、
向かっている方向は間違っていないと信じて、できることを少しずつ増やしていけたら良いなと思っています。
9月末か10月くらいに何かしらのイベントをやりたいと思っており、その段取りを組んでリリースすることで、
また一つステップを上れるのかなという願望を持ちつつ9月を過ごしていきたいと思います。
383:Trackback(774)
25/09/02 09:09:09.81 mzQ2IHCr.net
>>382
ダラダラと何が言いたいのか相変わらず。
捨てたドリンクはせーなちゃんのですかね(笑)
384:Trackback(774)
25/09/02 10:07:43.21 /Cdlgg71.net
>>382
>今では毎朝ちゃんと歯を磨き顔を洗い髭と髪の毛を整え、3食決まった時間に食事をし
整える髪の毛ってまだあるのか?
毎日のように剃ってるってことか?
385:Trackback(774)
25/09/02 11:43:32.59 ovWcnY9x.net
まさかと思うけど樺沢紫苑先生のところで治療しているのかなぁ
ウェブ心理塾はまだあるっぽいし
386:Trackback(774)
25/09/02 12:56:11.93 8OWV2hRv.net
>>385
もうこんな人とうの昔から相手にしてないよ
387:Trackback(774)
25/09/02 19:05:44.24 1wkP2X3s.net
命の電話に相談するんじゃなく、主治医に相談しろよ。
発症してからどんどん悪化していったというのは通院していなかった証拠なのでは?
薬を飲んでいたかどうかも怪しい。普通は自分に合う薬が見つかれば大分楽になるはずなんだがね。
388:Trackback(774)
25/09/03 07:20:03.57 9t4341XL.net
人並みに働けば人並みの暮らしが出来るのに、何故やろうとせず酒への浪費を続けるのだろう?それすらやらずに死にたいとか意味がわからない。
389:Trackback(774)
25/09/03 07:22:08.70 bvKDb5rM.net
今日から月見バーガー発売されたぞ!
また、つまらない書評を書くのかな?
皆さんに良くしていただき感謝しながら食べろよw
390:Trackback(774)
25/09/03 07:23:19.11 8JquNVkq.net
酒量がどんどん増えていったと問題を認識していながら、その間の飲み歩きの投稿は嬉々と
して続けているし、
母の家に転がり込んでからは三食を作ってもらって生活が改善してきたと言いながら(鬱の
ことを問題視しているけど、ほんとはお金がないんだよね)、それなのにいまだに昼飲みを
毎日のように続けているしで、言っていることとやっていることがちぐはぐで、やっぱり
いろいろ分裂しているというか、外面を整えるためにいろんな嘘を(ひょっとしたら自分に
対しても)つきまくっている感じを受ける
391:Trackback(774)
25/09/03 08:17:30.45 3jIT2emY.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ かつや 横浜高田店 訪問レポート ~ 横浜市港北区 地下鉄高田駅前のとんかつ・かつ丼チェーン店
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
廃盤となった自分のDVD教材デッドストック。今回で全部処分完了。
-----
この前の日曜日のこと。
横浜はこの日も灼熱の猛暑、そんな中僕は地下鉄で桜木町駅へと向かっていました。
夏休み最終日だったこともあってか、地下鉄ブルーラインはかなりの混雑で、
僕は座っていたのですが立っている人も多く、家族連れや若者たちの話し声で車内は賑やかでした。
僕はヘッドフォンで音楽を聞きながら読みかけの村上春樹さんのヨーロッパ滞在記を読んでいました。
電車が幾つかの駅に停まり、その度に人が降りて、そしてまた乗ってきました。
僕は視界の隅にそれら乗降りする人達の動きを捉えながらも音楽と本という自分の世界に浸っていました。
しかし。僕の脳が視界の隅に捉えた何かに対して違和感を訴えてくるのです。
何かがおかしい。何らかの異常事態が起こっている、と僕の脳が警報を発出してくるのです。
脳からのアラートを受信した僕は、本から視線を上げて正面を見ました。
僕の目の前にあったのは、人間の裸の背中でした。
裸の背中?僕は一瞬混乱しました。自分がどこにいるのか、何をしているのか分からなくなりました。
でも僕はすぐに自分を取り戻し、もう一度目の前で起こっている異常事態を確認しようと目を凝らしました。
やはり目の前には人間の裸の背中がありました。
真っ黒に日焼けした男性の背中です。あまり肌に張りがなく、筋肉も落ちた痩せた背中でした。
僕自身は日焼けサロンに行ったことはないのですが、目の前の男性の背中の日焼けは健康的に見えず、「
無理に日焼けサロンで焼いたのかな?」と感じました。
その男性は、昔話の「金太郎」が着ている前掛けみたいな、身体の前だけを覆う布を纏っていました。
こんなヤツですね↓
☆ 金太郎 コスプレセット 衣装 男の子 3-5才 送料無料
URLリンク(m.ttcbn.net)
背中は前掛けを固定する紐がクロスしてあるだけで、脇腹も含め肌が完全に剥き出しです。
そして僕の視線はその人の下半身へと向かいました。
僕の中で「見ちゃダメだ!見ちゃダメだ!」とガランガランと警報が鳴り響くのですが、
それでも僕は見ないわけにはいかなかったのです。
僕の視線がその人物の下半身に向かった理由は、子供の頃に「すごく怖い」と分かっているのに
歯医者さんの待合室に置いてあった「恐怖新聞」という漫画を手に取ってしまう心境に限りなく
近いものでした。要は怖いもの見たさです。
足もとはビーチサンダル。もちろん裸足です。
そして視線を上げると、その人はホットパンツを履いていました。デニムの。淡いブルーの。
しかし、その人が履いているホットパンツは、僕が今まで見たり履いたりしてきたホットパンツ
とは明らかに異なる形状の物体でした。
僕はただ、ホットパンツという言葉以外にあの物体を何と表現したら良いのか分からず、便宜的にホットパンツと呼んだまでです。
つまりそれは仮称ホットパンツであり、ここでもせめて「ホットパンツ(仮)」くらいの注釈は添えるべきなのかもしれません。
その人が履いていたホットパンツ(仮)はどのような形状だったか、何に似ていたかというと、それは「ブーメラン」です。
男性の競泳用の水着がありますね。「ビキニ」とも言うと思います。
デニムでできている、ブーメラン型のビキニ的なホットパンツ(仮)をその人は履いていました。
ただ、このホットパンツ(仮)とビキニ水着の決定的な違いは、肌への密着度です。
ビキニ水着は絶対に事故が起こらないよう、肌に密着して隙間が空かない構造になっています。
高い場所から飛び込んでも川下りで急流に巻き込まれても心配無用です。
しかし目の前の男性が履いているホットパンツ(仮)は脚が出る側がヒラヒラしていて隙間がたくさんあいています。
392:Trackback(774)
25/09/03 08:17:55.46 3jIT2emY.net
そして座っている僕の前に後ろを向いて立つその人のお尻は、誠に遺憾ながら、そのヒラヒラから
半分以上はみ出して僕に向かってコンニチワしています。
その刹那、僕はこの人物を「コンニチワおじさん」と心の中で命名しました。
文法的には「コンニチワ」ではなく「コンニチハ」が正しいことは承知していたのですが、
このケースにおいては、どうしても「コンニチワおじさん」である必要があると僕は瞬時に確信しました。
何が哀しくて快晴の日曜日の午後に、これから仲良しのお友達と楽しく飲むために地下鉄に乗ったのに、
オッサンのはみ出したお尻にコンニチワされなければならないのか。
しかも至近距離で(目測で50cmも離れていません涙)。
この時点でもう十分おなかいっぱいなのですが、そこから状況はさらに悪化していきます。
電車がどこかの駅につき、何人かのお客さんが降り、何人かが乗ってきて、
コンニチワおじさんが立つ向きを変えたのです。右方向に120度ほど。
結果、横を向いたコンニチワおじさんのホットパンツのひらひらの股の部分は、
非常にハイリスクな状況になっていることが真正面から確認できるようになりました。
コンニチワしてはいけないおじさんの元気なあの子が(元気じゃない可能性はこの際無視します)
コンニチワしてしまう破滅的状況について、僕は嫌でも認識せざるを得ない状況に追い込まれてしまったのです。
今の状態なら逮捕案件ではありませんが、彼がちょっとでもバランスを崩して脚を踏ん張ったりした瞬間に、
かろうじて保たれていた均衡が崩れ、雪崩がおきて重大事故へと変化するかもしれない瀬戸際のレベルでした。
そして、それまで後ろ向きだったおじさんが横向きになったため、僕からその人の顔が見えるようになりました。
真っ黒に日焼けしていて髪の毛は長髪、がりがりに痩せて若干猫背で、日焼けも含めやはり健康的には見えません。
メガネをかけているのですが、彼の服装とメガネのデザインがマッチしていません。
彼がかけているメガネは昔懐かしい、1980年代から90年代ころに、多くのサラリーマンの人達がかけていたような、
銀縁でレンズが大きいタイプのものでした。
目はキツネ目で?骨が張っていて、ぱっと見るとメイド喫茶とかに通うオタクのおじさん、というような風情です。
顔から想像する年齢は60代半ばくらい、後ろ姿から想像したよりずっと年長に見えました。
顔もずいぶんしわしわで、髪は不自然に真っ黒で、染めているのか、またはウィッグかもしれないと思いました。
そして彼は海水浴に行く時に持つような、ビニール製の派手なきんちゃく袋を足もとに置いていました。
彼の顔を見た時に、僕は「あ!この人に似てる!」と閃いた人物がいました。
昔バラエティー番組に出ていた「宅八郎」というオタク芸人さんがいましたよね?
宅八郎はこんな方です↓
☆ 【推薦】オタクとは...
URLリンク(m.ttcbn.net)
目の前のコンニチワおじさんは、宅八郎をオーブントースターで焦げ目をつけあと、
じっくり天日で乾燥させて肌から潤いや水分を抜き、仕上げにシベリアで強制労働させてヘトヘトに疲れさせた、みたいな感じでした。
周囲の人達、特に若い女性たちはこのオジサンの存在をどう受け止めていいのか戸惑っているように見えました。
明らかに怪しいけれど、今のところぎりぎりセーフなんです。
奇声を発しているわけでもないし、他人を攻撃しているわけでもない。
やっていることは、静かに電車に乗っているだけなんです。
法律でアウトとされる身体の部位はかろうじて隠れていますし、
終電まぎわの六本木駅なら背中丸出しのドレスを着た女の人くらいはいくらでもいるでしょう。
背中を露出しても犯罪にはならないのです。
そんな時、僕のヘッドフォンから懐かしの「夏の終わりのハーモニー」(井上陽水 & 安全地帯)が流れ始めました。
井上陽水と玉置浩二の美しいデュエットに聞き入り、「夏が、終わるなぁ」と、
僕が目の前の渾沌を忘れ自分の世界に入ったのとほぼ同時に電車は横浜駅に滑り込み、
コンニチワおじさんを含めた多くの人がどっと電車を降りていきました。
「あのオジサンは今から鎌倉の海に行くのかもしれないな」
オジサンを含めほとんどのお客さんが降りた地下鉄はちょっとガランとして、さっきまでのカオスが夏の幻のように感じられたのでありました。
コンニチワおじさんの夏は、きっとまだ終わらない。
おしまい。
393:Trackback(774)
25/09/03 08:49:19.40 9t4341XL.net
>>391-392
どの口が言ってるの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
394:Trackback(774)
25/09/03 08:49:24.61 LgViafhB.net
>>391-392
どの口が言ってるの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
395:Trackback(774)
25/09/03 09:01:54.76 m5YCxay1.net
凄まじか気持ち悪い内容でしかも長文
文才なさすぎるからいい加減やめろと思うが。
マジ出来もすぎる
396:Trackback(774)
25/09/03 09:38:58.84 bZTxkf72.net
泳げないのに裸でビーチにいるとか(笑)
397:Trackback(774)
25/09/03 10:03:02.40 VeawI7MM.net
激減してるメルマガ読者、これでまた一気に減りそうだね。
久々に読んでて虫唾が走った
398:Trackback(774)
25/09/03 10:06:24.65 rdgE1HHB.net
>>392
ホットパンツ(仮)ってなんだよ。
それデニムビキニだろ。
知らなかったらググれよ。自分が初めて発見したようにはしゃいでみっともない。
399:Trackback(774)
25/09/03 10:36:51.05 z37rV6SH.net
本人は面白く書けたと満足してそうw
400:Trackback(774)
25/09/03 12:35:00.73 u3MQMzmr.net
変な鬱のおじさん
泳ぎもしないのにビキニ姿でウォーキングw
401:Trackback(774)
25/09/03 13:38:42.25 gtg1zk3L.net
足だけつけてアーシング
402:Trackback(774)
25/09/03 15:49:00.49 rdgE1HHB.net
カナヅチなのに鎌倉材木座海岸に住み、海パン一丁でビーチを徘徊する不審者。
403:Trackback(774)
25/09/03 16:39:04.37 ToDYxDk5.net
おまえも、そのコンニチワおじさんのように周囲からは見られていることにまったく気づかないんだろうな
ハゲおじさん
404:Trackback(774)
25/09/03 16:51:14.25 ZLzEy/mR.net
アーシングはどうしたのかな
405:Trackback(774)
25/09/03 19:29:38.52 8JquNVkq.net
どうしても人を下に見ないと自己承認欲求が満たされないという症例のような感じだなあ
ここの投稿は編集されているけど、実際のメルマガではこれをフレーズごとにぶつ切りの改行に
して、しかも段落の間や、本人が強調したいと思われる箇所には3~4行の空行がはさまれるので、
普通の感覚であればとても読めたものではない
406:Trackback(774)
25/09/03 19:30:13.33 t8R7W+7V.net
迷惑メールフォルダのスパムより気持ち悪い
スパマー以下の存在になったのに気付いてないのは酒の怖さ
407:Trackback(774)
25/09/04 01:09:17.64 3b30pSnc.net
今回のメルマガ、吹っ切れててこれはこれで面白いなw
408:Trackback(774)
25/09/04 08:11:13.09 0P6sm5W3.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 天丼てんや 日吉店 訪問レポート ~ 横浜市港北区 東急線と地下鉄の乗り換え駅の天丼専門チェーン店
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
5年くらい着ていなかった白のロングTシャツ。
-----
先日母と食事をしながら話していた時のこと。
このメルマガでも何度か書いていますが、母はプロのミュージシャンです。ヴォーカルとピアノの弾き語り、ジャズの人です。
その日は母が元生徒さんのためにピアノを買いに郊外に行った、というような話しから色々展開していきました。
ピアノを買いに出かけたというのは最近の話しではなく結構昔の話です。
僕は母と再び一緒に暮らすようになってから、食事をしながは話しが適当にどんどん展開していくのを楽しんでいます。
ビジネスの話しじゃないから、脈絡なくあちこちにどんどん話しが飛んでいく方がむしろ面白い。
母は長い間ドイツの「ベーゼンドルファー」というオーストリアのピアノを持っていました。
今は処分してしまい国産の普通のピアノに代わりましたが。
ちなみにベーゼンドルファーは、現存する世界最古のピアノメーカーだそうです。
で、ベーゼンドルファーの話から先ほど書いた生徒さんのピアノを買いに行った話しになり、
その話しの中で「ベヒシュタインのピアノ」という言葉が出てきました。
ベヒシュタインもピアノメーカーで、こちらはドイツのブランドです。
母がベヒシュタインという単語を口にした時、僕の中で何かがカチリと音をして繋がった気がしました。
何かが繋がったけど何だか思い出せない。
しばらくそんなもどかしい状態が続いたのですが、やがて思い出してきました。
僕にとってベヒシュタインという記憶は、会社員時代の思い出に繋がっていました。
僕は大学の英文科を卒業して一年間翻訳者になる勉強をしたのですが、途中で自分は翻訳がしたいのではなく、
自由に自分の文章を書きたい、という大問題に気付いてしまい翻訳者への道を挫折。
結果として翻訳会社に営業担当として入社し、2011年に独立するまで17年間その会社一筋で働きました。
その翻訳会社は英語⇔日本語の翻訳が専門でした。
翻訳といっても色々ありますが、僕の勤務先は産業翻訳、要はビジネスで使う文書の翻訳が専門で、
文芸書とか映画の字幕は一切やりませんでした。
その会社の大口のお客さんにT社という大手電子機器メーカーがありました。
T社は様々な事業を手がけていましたが、僕がいた会社は電子部品を製造するための
ファクトリーオートメーションの大型機器を製造する部門と取引をしていました。
電子部品を製造するための巨大な機械を作っていて、
その機械の取扱説明書やメンテナンスのためのマニュアルなどを英語に翻訳していたのです。
ちなみにその部門の工場は当時秋田県の象潟町という、鳥海山の麓の海沿いの町にありました。
僕はそのお客さんの仕事のために秋田県の象潟や羽後本荘、山形県の酒田などに何十回も出張しに行ったものです。
ある時お客さんの工場に出張して打ち合わせをしていた時に、お客さんからこう切り出されました。
「業績好調につき輸出先を拡大することになった。ついては英語だけではなく、フランス語、ドイツ語、中国語にも翻訳をお願いしたい」と。
それまでは英語だけでしたから、それが4カ国語に増えれば単純に売上は3倍以上になりますので、とてもありがたい話しでした。
ただ問題は、ウチの会社は英語が専門で他の言語の翻訳者やチェッカーが全然いなかったのです。
しかし、そのまま諦めるにはあまりにも美味しい打診でしたし、逆にウチが断ってしまった場合、
お客さんは英語だけウチに依頼して他の言語を別の会社に、というのは面倒だし時間も余計にかかりメリットがありません。
そうなると、「全部まとめて出来る別の会社に頼む」と言われてウチが切られてしまう可能性も出てきます。
そこで当時まだ20代半ばくらいだった僕は急いで東京に戻り、自社の社長や上司に状況を報告し、
是非プロジェクトチームを立ち上げて大型案件を軌道に乗せましょう、と提案しました。
409:Trackback(774)
25/09/04 08:11:29.52 0P6sm5W3.net
上司も社長も状況を理解してくれ、翻訳者探しをゼロから始めることになり、僕も手伝うことになりました。
本来翻訳者探しは営業の仕事ではないのですが、
T社は大口顧客で僕が結構発言権を持っていたので僕が入った方がスムーズに行くだろうとの判断でした。
で、その時に出会ったのがドイツ語翻訳者のベヒシュタインさんでした。
ベヒシュタインさんは日本語がペラペラの日本在住の翻訳者さんで、ドイツ語だけでなく英語の翻訳もやっている多才な方でした。
そしてベヒシュタインさんは日本在住の外国人翻訳者を束ねる「元締め」的存在だったため、
彼が中心となって、外国人翻訳者コミュニティに我々が多言語の翻訳プロジェクトチームを立ち上げるから協力して欲しい、という告知を行っていきました。
その結果、無事フランス語、ドイツ語、中国語の翻訳者さんとチェッカー、
それにDTPもできる協力会社さんが揃い、プロジェクトが立ち上がりました。
ベヒシュタインさんとはその後も長く良い協力関係が続きましたが、T社が大型デバイス事業から撤退することになり、
その仕事が終わったことでわが社とのご縁も疎遠になってしまいました。
母との他愛ない会話の中でふと出てきたベヒシュタインという単語から、
僕は20代の出張でお客さんに連れていってもらった日帰り温泉のことや、宿泊先の酒田のビジネスホテルのこと、
それにお客さんに招待されて出かけた幕張メッセでの展示会のことなど、当時の膨大な記憶が蘇りまくって止まらなくなりました。
今からもう30年近く前のことですが、記憶は失われているのではなく、
単に思い出すキッカケがないから出てこないだけなんだと改めて認識しました。
体調が万全となりガンガン稼げるようになったら、数十年ぶりに羽越本線に乗って象潟、酒田、羽後本荘を旅してみたいですね。
410:Trackback(774)
25/09/04 08:20:26.49 Aa9D2Uy0.net
オレオレ自慢始まった(笑)
大したことやってなかったのね。
なんか平凡だな。誰でもできる、やるであろうアタリマエのことを自慢気に話されてもねぇ
411:Trackback(774)
25/09/04 11:54:17.16 TLIqxBCe.net
「ビジネス」って言葉好きだよね。
岳志が使うと軽薄な感じしかしないのはなぜだろうw
412:Trackback(774)
25/09/04 14:42:37.17 QqU8Dbdm.net
アル中日本昔ばなし
413:Trackback(774)
25/09/04 16:24:48.19 QvBar8Mw.net
ガンガン稼げるようになったら、ねえ
まだそういう甘いことを考えているのか
現実の認知がやっぱり変なんじゃないかなあ
414:Trackback(774)
25/09/04 16:48:54.07 TLIqxBCe.net
>僕の中で何かがカチリと音をして繋がった気がしました。
>当時の膨大な記憶が蘇りまくって止まらなくなりました。
なんか大袈裟でカッコつけてるな。これが以前言っていた「美しい言葉を紡ぎたい」(キリッ)の結果ですかね。
415:Trackback(774)
25/09/04 18:07:42.80 Aa9D2Uy0.net
>>414
カッコつけてるつもりなのだろうが
実績もないし、ダサすぎる
416:Trackback(774)
25/09/04 19:53:51.40 zydJkkn0.net
>>409
H社もS社は、担当外れて欲しいって
言われたのは書かないんですか?
417:Trackback(774)
25/09/04 21:27:55.92 DDx4BUBv.net
初老のアル中のナマポ受給者が「ガンガン稼げるようになったら」って…お母ちゃん元気なうちに仕事見つけた方がいいよ… セミナー集められる? ブログで稼げる? もう、無理でしょ? その現実に押しつぶされて鬱になったんじゃないの?
418:Trackback(774)
25/09/04 23:16:10.58 xfkp6+r5.net
おめでてーな。頭ん中お花畑かよ。
419:Trackback(774)
25/09/04 23:22:56.75 jiD7/Bfs.net
岳志はなんとしても「鬱で倒れたから、稼げなくなった」というストーリーにしたいようだな
本当は「稼げなくて鬱になった」のに
420:Trackback(774)
25/09/05 00:10:40.73 sfCAHfup.net
オンラインセミナーの参加者が0人になって、今後の行く先に絶望して鬱を発症したんだよね。
421:Trackback(774)
25/09/05 00:49:21.57 12+oArKc.net
まず英語で文章を頭で想起してから、
日本語に翻訳して文を紡いでいるからね。
422:Trackback(774)
25/09/05 06:39:24.70 9rXytZQD.net
>>421
言い訳ばかりの人生、その終着駅が今か。納得
423:Trackback(774)
25/09/05 07:22:11.10 zN0q+mXL.net
> 419
> 420
グサリと突き刺さる指摘だな。
424:Trackback(774)
25/09/05 08:00:29.45 Net3JD3m.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 瀬戸神社 参拝レポート 〜 横浜・金沢八景の海近くの神社に参拝!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
何年も着ていない冬物のインナーシャツ1枚。
-----
メンタルを壊して休業するまでの僕は、物事を習慣化して継続し、続けながらコツコツ改善していくのが非常に得意でした。
そのおかげで27kgのダイエットにも成功したし、フルマラソンを5回完走もできるようになったし、
ブロガーとして独立して9冊の本を出版したりと、できなかったことが色々できるようになりました。
鬱病でそれらの習慣が見事に100%全部崩壊しましたが、崩壊したこと自体は過去のことで事実なので特に何とも思っていません。
あの時は仕方なかったとしか言いようがないし、それは強がりではなくごく自然に受け入れています。
今は少しずつ精神状態も体調も良くなっているので、「ここからどうするのか」「どうできるのか」を考えれば良いと思ってます。
先日このメルマガに書いたとおり、いくつか簡単なことから習慣を復活させようと思い、
iPhoneで動作する習慣化サポートのためのリマインダーアプリ「Due」を再インストールし、いくつかタスクを設定してみました。
あと、その結果を同じくiPhoneアプリの「Habit Keeper」に記録することにしました。
Dueに登録したタスクは「ビタミンCサプリを飲む」を早朝、午前、午後、夕方、夜の5回。
これで5,000mgのビタミンCサプリを摂る計画です。
あとはこのメルマガの冒頭に書いている「1日1捨」です。
これは毎日1つ家の中にある不要な物を処分するという習慣です。
僕は2019年に南麻布、六本木、鎌倉の3軒の家を処分して1軒の家に引っ越しをしたため、
重複しているモノがめちゃくちゃ多く、さらに母と同居して元々母が持っていて僕も持ってきたモノが重複したため、もうメチャクチャです。
フライパンが6個もあるし、電動コーヒーミルが3台もあります。電動シェーバーも3個、バリカンも3個、包丁も6本もあります。
洋服に関しても複数の家それぞれに置いていたので、夏物の半袖シャツだけで60枚以上あります。
ローテーションさせて着ていますが、まあこんなにたくさん必要ないですよね。
本にしても天井まで届く大きな本棚4棹が満タンで、入り切らない本をクローゼットに押し込んであります。
というわけで、それらをコツコツ処分していこうというのが「1日1捨」です。
あとはFacebookの「思い出」のチェックも入れました。これは単に「見返すのが好きだけど忘れる」から。
というわけで、Dueに入れた項目は見事に習慣化できています。
Dueは通知を出しっぱなしにすることができる、しつこいアプリなので、何度でもいつまでも、完了するまで通知が出ます。
サプリを飲むのも、ついうっかり忘れるのでしつこく通知してもらうのが良いですね。
いっぽう習慣にしたいのにまだ上手くできない項目は、Dueに入れてないものなんですね。
たとえば「読書」はなかなか上手くいかなくて、読めない日も結構多いです。
なぜ読書をDueに入れていないかというと、読書は隙間時間にするから、
時間を決めて通知を出すDueには入れないほうが良いかな、と思ったからです。
でもこうしてDueに入れた項目はバッチリ習慣化できているのに、入れていない項目は上手くできないということは、
まずはDueに時間は適当でいいから放り込むことが大事かなと思うようになってきました。
というわけで、このメルマガを書き終えたら読書の項目をDueに追加しようと思います。
これで上手くいくかなー??
425:Trackback(774)
25/09/05 09:35:46.56 WsFLSzSq.net
>>417
そんなことで鬱になられてもね。
自分で決めた道に失敗しただけなのに。
勝算なかったけど
426:Trackback(774)
25/09/05 09:38:07.32 WsFLSzSq.net
>>424
Tシャツそんなにあるのに、いつも着てるの同じようなものじゃん(笑)
捨てるものたくさんあるんだからもっと別の物捨てろよ。
427:Trackback(774)
25/09/05 09:47:03.00 rpdESd4X.net
サプリ飲んだり、不必要な物を捨てるだけの作業なのに習慣化アプリ使わないと忘れるほど認知症が進んでるのかな?
428:Trackback(774)
25/09/05 11:03:41.42 1zP1H6Ya.net
まとめて捨てりゃーいいじゃん
429:Trackback(774)
25/09/05 11:41:32.52 tl605X6z.net
もうセミナー開催なんか無理だろ
まだそんな夢見てんのか
余命そんなにないだろ
430:Trackback(774)
25/09/05 11:47:43.92 WsFLSzSq.net
>>429
セミナーなんて誰も参加しないですね。
参加する人がいるならば、相当アホかと。
ブログやウェブメディアはまだ生き残ると思うが、この人のブログは見る価値がないので厳しいのではと思いますが、何を夢見てるのか謎です。
コツコツ働いたり、誰かの下で働きたくないなら、物販や配達員でもしたほうがまだ良いのでは。
431:Trackback(774)
25/09/05 19:04:58.90 sfCAHfup.net
フライパン6個
電動コーヒーミル3台
電動シェーバー3個
バリカン3個
包丁6本
半袖シャツ60枚以上
何度も紹介してないで早く捨てろ。
432:Trackback(774)
25/09/06 08:35:36.12 9Oq8p31N.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 枇杷島神社 参拝レポート 〜 金沢八景 平潟湾に浮かぶ島の先端にある神社に参拝!! - No Second Life
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
BRITAの浄水ポット。今の家では母が蛇口に直接付けるカートリッジタイプの浄水器を使っており
今まで鎌倉で僕が使っていたBRITAの浄水ポットは出番がなくなったため。
-----
母と一緒に暮らすようになって2ヶ月になりました。
離れて暮らしている間は分からなかったけど、一緒に暮らして初めて分かることってありますよね。
その中でも今回は母のITリテラシーについてちょっと書きたいと思います。
母は6月に80歳になりました。
世間では後期高齢者ですから、世間一般のイメージとしてはIT弱者ですよね。
で、今の母の状態はというと、WindowsのPCとAndroidのスマホの組み合わせです。
僕がMacとiPhoneのアップル勢なので、全然違う環境です。
で、先日あることを母から頼まれて彼女の環境を見させてもらうことになったのですが、僕は正直結構感動しました。
まず、ちゃんとPCとスマホでメールが同期されていました。しかもメールアドレスを複数使っているのですが、
それを一元でGmailに集約させて迷惑メールをフィルタリングしたうえで、スマホとPCで同期させて運用していました。
自分で全部やったのか誰かにやってもらったのか分かりませんが、これはかなりハイレベル。
あと、メール、Facebook、LINE、それからAmazonや楽天などのIDとパスワードを全部紙のノートに書き出して保存しているのも素晴らしい。
パスワードを変えた場合も、ちゃんと変える前のパスワードも残してあって、変更した日付までメモしてありました。
サイトごとに、ちょっと適当ではあるけれどパスワードを使い回ししないようにも工夫していて凄いなと驚きました。
そしてWindows PCのデータは外付けHDDにバックアップしていました。これも凄い。
ほとんどのITが苦手な人はバックアップを取らずにいて、PCが壊れた時にデータが全部なくなってしまうのです。
ちなみに母は今でも現役のミュージシャンなので、楽譜を書く専門アプリをPCで使いこなしています。
音楽教室の生徒さんが歌ったりピアノを弾いたりする譜面を、その生徒さんの演奏しやすいキーに移調する作業をアプリでやって、
その譜面をプリンターで印刷して生徒さんに渡しているのです。なかなかやるなぁ、と感心します。
そしてスマホで撮った写真、メッセンジャーやLINEで人から受け取った写真などは、
全部Google Photoに保存して一元管理、スマホとPCで同期してました。
これもITが苦手な人あるあるで、スマホで撮った写真がスマホのローカルだけにあって、人からもらった写真はLINEの中、
FBメッセンジャーの中だけにあってバラバラで、PCでは見れないし(そもそもPC使ってない人が多いか)、
スマホのバックアップも取ってないからスマホが壊れたら写真が全部なくなってしまうんです。
Google Photoに入れておけばスマホやPCが壊れてもバッチリです。
あと、音楽教室の発表会のようなイベントがあるのですが、そのプログラムもMS Wordで自分でデザインして作ってました。
想像よりかなり上をいくITスキルとリテラシーで、正直感動しましたよ。
433:Trackback(774)
25/09/06 09:40:26.99 Oq4zGG+7.net
>>432
ChatGPTやGeminiやPerplexity使ってるシニアどんだけいると思ってるの?
自慢したくて必死なんだろうけど、脳内があんたのPCと同じくらい古いよ
434:Trackback(774)
25/09/06 11:38:08.91 xx7Vctz/.net
哀れだな。誰も羨ましいと思えない話を延々と自慢されても…
普通は独立したら人脈拡がって、今の人の関心事とか生活とか敏感になるはずなのに、この人はどんどん孤立して世の中からズレていく一方
酒飲んでへべれけになってる間に、人類は刻一刻と進化してる。それが10年ほど累積した結果が今
435:Trackback(774)
25/09/06 12:27:25.97 I04IHekN.net
母ちゃんのスキルはスゴイと思うが、日常的に喋る相手は母親だけ。60歳ニートの現実。
436:Trackback(774)
25/09/06 13:26:21.62 iFhGF9S6.net
9060問題だから、本当にやばいよな。
母ちゃんがなくなっても、ナマポで生活できるから問題ないって本人は思ってるんだろうけど。
しかし、アル中、脳スポンジ状態で、話し相手のいない独居老人になるんだから、相当やばいよ。
コンビニや牛丼屋でバイトすべきなんだよな。
親が甘やかしすぎると、こういう社会不適合者が生まれるんだな。
437:Trackback(774)
25/09/06 14:29:44.65 +dM+P9TV.net
>>432
そんな入れ出るでもなければ、そもそもリテラシー低い人に言われてもねぇwww
自分のリテラシーを上げてから語ったほうが良いのでは。ちょっと詳しい人ってレベルよりも低い素人という印象しかないのだが。
せめて、AIを使ってでも良いからプログラム書いたり、カスタマイズしたりできるようになってから言おうね。
438:Trackback(774)
25/09/06 18:26:26.60 ugosL4aA.net
プロブロガーって肩書きが古すぎるんだよなー
439:Trackback(774)
25/09/06 19:20:34.46 IuVwSkaZ.net
話題が貧困になっててなんか気の毒というか哀れというか…
440:Trackback(774)
25/09/06 22:16:48.80 iFhGF9S6.net
ナマポは、iphone17買うのかな?
441:Trackback(774)
25/09/06 22:56:51.71 5tcPrgtd.net
>>440
残クレアルファードよりハードル高そう
442:Trackback(774)
25/09/06 22:58:12.27 hljfv1e3.net
>>440
買うに決まってる。そのときの最新、最高を買うのがたっちー。
馬鹿にしちゃいけないよ。
443:Trackback(774)
25/09/07 00:12:40.95 XxzDKhH8.net
Appleに鬼クレーム入れて今のを新品交換→メルカリ売却で資金調達成功しないと無理
444:Trackback(774)
25/09/07 07:45:39.58 oJrb8jMA.net
クレームを入れて新品入手する錬金術講座を始めるか(笑)
445:Trackback(774)
25/09/07 08:00:26.66 Mcow7lUl.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 肉匠坂井 金沢八景店 訪問レポート 〜 全140品!国産牛 焼き肉食べ放題!飲み放題付きプレミアムで合計 7,106円 の破壊力がヤバい!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
クローゼットで何もかけずぶら下がっていたハンガー4つ。
-----
最近復活基調ではあるのてすが、ときどき自分でも「まだまだだなぁ」と感じるときがあります。
自覚できることの中では、「新しい物事への興味・関心が薄れる時がお追い」が一番顕著だと思います。
もともとの性格としてはすごく好奇心旺盛で、新しいことにも抵抗なくチャレンジしていく方だったと思います。
しかし鬱になってからは、好奇心・チャレンジ精神がぷっつりなくなってしまいました。
最近徐々に色んなことを楽しめるようになってきてはいるけれど、まだまだだなぁと感じることも多々あります。
一番自分でも分かりやすいのが、新居の周りを探検しないこと、です。
引っ越したばかりですから、自宅の周りも知らないところばっかりです。
しかも僕は毎日ウォーキングかランニングを日課にしているので、4km〜5kmくらいは歩いているのです。
でも、ほとんど毎日同じルートを選んでいて、知らない道に向かっていかないんですね。
Apple Watchのアクティビティの3つのゴールを毎日クリアすることは出来るようになったけど、
それ以外にまだ興味が行かず、「今日もいつものルート」を黙々と歩いて帰ってきて終わり、となっています。
体力も回復しつつあるので長い距離を散歩したって良いわけですが、まだなかなかそういう方向に興味が向きません。
まあ、今は回復のステップのうちの、そういう段階なんだと思ってそれはそれでいいや、と思っています。
446:Trackback(774)
25/09/07 08:08:03.38 oJrb8jMA.net
>>445
ファッション鬱になる前から
好奇心、チャレンジ精神なんてなかっただろ(笑)ゴミみたいなブログしか書いておらず、新しいことなんて何年もしてないなに、どの口が言うのやら。
「お追い」ってなんだよwwwww
このくらいの誤字、読み返して直せよ。
ほんと無能ですね。
447:Trackback(774)
25/09/07 11:41:41.29 nyBOpI9Z.net
習慣化、ルーチン、テンプレブログなど全部同じことの繰り返ししかやって来なかっただろ。
好奇心やチャレンジ精神と真逆の性格だと思うけど?
448:Trackback(774)
25/09/07 11:49:15.34 34l54LY6.net
1日1捨なんてくだらないことやってないで、いらないものは、すぐ捨てろ。
本当、ナマポは意味がないルーチンをやるよな。
さすがに、アホメーションや一人合宿はやってないんだろうけど。
449:Trackback(774)
25/09/07 12:47:34.25 0XSx8uEx.net
普通の人が数少ない休みにブルドーザーのように一気に片付けること、一生休みのアル中はチンタラチンタラしか出来ない。
自称シゴデキにしたら恥ずべき事なのにメルマガで公開してしまうのも、脳がアルコール漬けで正常な判断出来なくなってるから?
450:Trackback(774)
25/09/07 14:58:17.17 ZBbhielv.net
>>447
新しいことなんてほんといつやったと言うレベル
AIとか、仮想通貨とか、そういうのにも飛びつかず、Mac、iPhoneですら古いの使ってて、学生よりも貧乏くさい
451:Trackback(774)
25/09/07 21:25:48.71 nyBOpI9Z.net
自己愛性パーソナリティ障害の特徴と接し方|話が通じない相手から自分を守る方法
URLリンク(ashitano.clinic)
病気の説明だけでなく、周りの人がどう行動すべきか、しないべきかがまとめてあって勉強になった。
「自己愛性パーソナリティ障害を治療することは非常に難しいので、この病気の患者が身近にいて、その人からあなたが何らかの被害を受けたなら、その人から距離を置く事しか解決方法は無い」といったことが書いてあってウケた。この患者は救いようがないってことだもんなw
452:Trackback(774)
25/09/08 05:06:05.76 dC7BuOTX.net
>>451
事実そうなってるね。元妻、会社、取り入った著名人、たまに現れる女性…みんな縁を切ってシカト、誰も手を差し伸べない。田代まさしですら支援者がいるのに、この人は皆無。酒のせいだけじゃない。根が深い。
453:Trackback(774)
25/09/08 07:42:34.86 uOC9nGyt.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 嚴島神社 参拝レポート 〜 神奈川県茅ヶ崎市 茅ヶ崎駅近くの神社に参拝
URLリンク(m.ttcbn.net)
☆ サザンビーチカフェ 訪問レポート 〜 茅ヶ崎の海の目の前カフェで心地良いランチを
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
3年くらい着ていない冬用インナーシャツ1枚。
-----
昨日自分のデスク周りの掃除をしたときに、デスクの上の定位置に
電源を入れっぱなしの状態で立てて置いてあったiPad Proの電源を切って引き出しの中にしまいました。
電源を入れたままだと常に待機状態で通知が来れば画面が光りますし、
夜中にバックアップも走りますから結構な電力を消費しています。
電源を切ってしまっておけば、次に使うために電源を入れるまで、ほとんど電気は使いません。
iPad Proを片づけたことは、僕にとってはちょっと感慨深いできごとでした。
というのも、7月2日の引っ越し前の僕は、毎日家の中ではずっとiPad Proを持ち歩いてめちゃくちゃ使っていたからです。
それが引っ越しをして母と暮らすようになったらまったく使わなくなったのです。
「出番が減る」というレベルの変化ではなく、「1ヶ月間一度も触っていない」くらいの劇的な変化です。
そもそも鎌倉時代にiPad Proをどういう時に使っていたかというと、まずキッチンに立っている時、つまり料理を作っている時でした。
自分のデスクに座っている間は27インチのデスクトップ型のiMacがありますので、
iPadではなくMacを使い、MacではできないことはiPhoneを使っています。
iPadは料理を作っている時と片づける時にキッチンに立てかけて、ずっと動画を流しっぱなしにしていました。
特に料理の作り方の動画を観ていたのではなく、とにかく何でもいいから動画を流しておきたかったのです。
料理ができて食事をするときも、iPadをキッチンからそのまま食卓に移動させて、
食べながら動画の続きを観ていました。
まあ去年の9月に鬱で倒れてからは料理もろくに作れない時期もありましたが、
とにかくキッチンと食卓がiPad Proの最大の活躍場所だったんです。
他にも洗濯物を畳んでいる時には寝室にiPad Proを持っていき、
やはり動画を流しながら洗濯物を畳んでいました。
要は一日中誰とも会わず口も利かない生活を延々と続けていくなかで、
人間が喋っている音が欲しくて常に動画を流しっぱなしにしていたんだと思います。
それが母との同居が始まり、料理を作る時も食事の間もiPadの出番はゼロになりました。
母と二人でキッチンに立つことが多いので、なにかしら会話しながら料理を作るので
動画は必要ないばかりか、むしろ邪魔になります。
食事の間はリビングにテレビがあるので、観たい番組があれば観ますし、
家のテレビはYouTubeと連携しているので食事をしながらYouTubeを観たければ(実際観たことはないけど)
テレビで動画を観るので、やはりiPadの出番はありません。
洗濯物を畳む時は、今では一人の時間が貴重になったので、動画を流したいと思うことがまったくなくなりました。
というわけで、僕にとってiPad Proは独り暮らしの孤独を和らげるための必須アイテムであり、
母と暮らすというライフスタイルの大きな変化で出番がなくなったわけです。
まだ処分する気はなく、時々出番はあるとは思いますが、電源を切って片づけるときには、
随分お世話になったなぁ、と、ちょっと感慨深くなりましたよ。
454:Trackback(774)
25/09/08 08:30:29.31 yrJVFFQE.net
連日の読者置き去りの自分語り
どうでも良すぎて半分も読めなかった
455:Trackback(774)
25/09/08 09:51:38.65 t9GRz/fO.net
iPad使わなくなったというだけの話をよくもまあこんなに長々と書けるもんだ。
感心するよ(悪い意味で)。
456:Trackback(774)
25/09/08 09:59:28.44 rpMvCpT4.net
倒れてないのに倒れたという大袈裟表現いい加減やめないのか不思議。電気代も親に払わせてるのか?
シャツ1枚じゃなくて、もっとまとめて捨てろよ。
457:Trackback(774)
25/09/08 10:37:32.36 llSIPOTp.net
たけしの大袈裟劇場。
今一番注目を浴び、同情と応援を受けている悲劇の主人公。
458:Trackback(774)
25/09/08 18:22:59.29 yrJVFFQE.net
iPadを一日一捨したらそれなりに覚悟感じるのに…どうせ鬼クレ→新品交換→しいたけの流れか、ダッサ
459:Trackback(774)
25/09/08 20:33:45.69 rpMvCpT4.net
>>458
しいたけさん垢削除しちゃったけどね。
460:Trackback(774)
25/09/08 21:06:52.58 hNCuuW+V.net
ナマポの息子のサイズにあわせて、しいたけ垢から、えのき垢にしたよね。
461:Trackback(774)
25/09/08 21:28:50.89 /nZzK76Q.net
鬱ならどんな薬飲んでるのか教えて欲しいな(*゜▽゜)_□ 💊
462:Trackback(774)
25/09/08 22:22:07.42 rpMvCpT4.net
>>460
あ、そうなの?
えのきさんのアカウント教えて
463:Trackback(774)
25/09/09 07:41:51.72 MN3kPPfu.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 十二社 熊野神社 参拝レポート 〜 西新宿にある 新宿地区の総鎮守である神社に参拝
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
先日処分したBRITA浄水ポットの交換用カートリッジだけ残っていたので3個全部を処分。
-----
先週後半から自宅での筋トレを再開しました。筋トレを復活できたのは去年の9月以来約1年ぶり。
僕の自宅にはベンチプレス用の折畳みベンチ、25kgまで細かく重量を変えられる可変ダンベル、ヨガマット、ストレッチポールなどがあります。
2017年から2019年頃にかけては毎週近所のパーソナルトレーニングのジムに通っていて、その後も自宅でトレーニングしつつ、
定期的にパーソナルトレーニングのジムで筋トレの負荷強度やフォームの乱れなどをチェックしてもらっていました。
そういう習慣も、とにかく何もかもが全部まとめて鬱でぶっ飛んでしまったわけです。
で、まあぶっ飛んでしまったものは仕方がなくて、復活してもう一度ボディメイクに本格的に取り組めるくらいまで
メンタルが復活したらいいな、と思ってはいますが、まずはリハビリでほんのちょっとから再開してみています。
筋トレは同じ部位を毎日行っては逆効果で、48〜72時間は筋肉の回復の時間とする方が良いといわれています。
とりあえずリハビリとして、「脚の日」「体幹の日(腹と背中)」「腕と肩の日」にして、3日のローテーションで回してみることに。
iPhoneアプリDueに3日おきのアラームをリマインダーとして設定してみました。
で、先週1サイクル「脚」→「腕」→「体幹」と回してみて、昨日から2サイクル目です。
1サイクル目はとにかく一年ぶりなので、1セットだけ、負荷も軽くしてやってみたら、残念ながら全然筋肉痛にもならずでした。
これは負荷が軽すぎてトレーニングになってないということで、昨日からの2サイクル目は負荷を強くして回数も2セットに増やしました。
昨日は脚の日で、16kgのダンベルを両手で持ってのスクワット、いわゆるダンベルスクワットをしました。
前回負荷が軽すぎたので反省としてダンベルを重くして、
フォームも気をつけてグッと深く沈むまでを1セット目13回、2セット目10回やってみました。
結果どうなったかというと、両脚とも効きまくりで、
太ももが生まれたての子鹿のようにプルプルになってしまい、しばらくまともに歩けませんでした(笑)。
今朝はランニングに出たのですが、太ももとふくらはぎが良い感じに筋肉痛で、久し振りの筋肉痛がちょっと嬉しかったです。
一年まったく筋トレしていなかったので、すっかり筋肉が落ちてしまっていますが、筋トレはとにかく裏切らないので、
イヤにならない範囲で少しずつ負荷を上げ、あとトレーニングの種類も増やしていきたいと思います。
464:Trackback(774)
25/09/09 08:00:28.09 31GEoxKu.net
めっちゃ筋トレやってる、ってイキってた時でさえ腕に筋が無いジャイアント馬場体型だったからね。
𝕏にフルスクワット動画上げてる人いっぱいいるんだから、上げて誰かに指摘してもらったら?自分に甘くて全然追い込めてないことを…
465:Trackback(774)
25/09/09 09:08:43.24 BhByTw0U.net
もう、鬱治ってんじゃん。
466:Trackback(774)
25/09/09 11:04:39.46 GgQJcSua.net
そもそもがウツじゃないからね。
スキルアップを全くせずにきた結果、当然食えなくなって、酒とナマポに逃げただけのこと。
467:Trackback(774)
25/09/09 11:15:40.26 x1Y4bK8o.net
パーとなるトレーニングだっけ(笑)
そのくらいの負荷ならたいしたことないと思うけど。重いリュック背負って歩いてるのと大差ない重さじゃん。
468:Trackback(774)
25/09/09 14:05:57.78 pd2MejVJ.net
鬱になったのは、これまでのブログやセミナーではもう稼げず、原稿だけは書いた本もボツなのが
おそらく確定して、将来の見通しが全くなくなって絶望したからだろうに、一年経ってもその現実を
直視できないのだなあ。
メルマガで最近長い駄文を綴っているのは、以前と同じやり方で何とかまた少しは稼げないかと
いう一縷の望みをかけてのリハビリのつもりなんだろうけど、駄文をいくら書いても意味ないと
思うけどね。
こんなことに時間を費やしたり、昔の仲間と昼飲みを続けたりする無為な時間の代わりに、
酒の抜けた頭で真面目に将来について考えるのをすすめる。昼飲みで何かアイデアが出るのを
期待しているのかもだけど、同類の仲間と酔った頭で思いつくようなことが今さらうまくいく
ほど世の中は甘くない。
469:Trackback(774)
25/09/09 14:17:55.79 weS2lcB9.net
なんか働かない理由を一生懸命考える本末転倒なおじさんになった感じ
470:Trackback(774)
25/09/09 15:02:05.67 OujFFcWq.net
>>468
一冊目のあの内容で、2冊目以降の本が出てることのほうがビックリですよ。
ブログもメルマガもですが、ないやうスカスカで何を言いたいのかわからなく、ダラダラ文字数だけは多くて。
471:Trackback(774)
25/09/09 15:13:25.16 GgQJcSua.net
推敲もせずに、ぐだぐだ2冊分、3冊分書いて、編集者に投げるやり方だからな。
こんなヤツの編集なんか、1冊で嫌になるだろ。
量多いだけで、内容ないし、売れないし、チラシの裏に書いてればいい。
472:Trackback(774)
25/09/09 17:20:45.33 /W7mOyK1.net
ハマの馬場正平
473:Trackback(774)
25/09/09 22:34:05.04 OujFFcWq.net
>>471
内容を精査したら5ページくらいで終わりそう
474:Trackback(774)
25/09/10 00:04:11.80 b14f80w6.net
馬場のように現役でレスラーしながら社長業もこなせるほどの人物じゃないよ。見た目で言うなら安田忠夫がぴったりだけど、何気に安田も結構結果だしてるよね。まあつまり、プロレスラーの足元にも及ばないってことだな。
475:Trackback(774)
25/09/10 04:19:34.07 eO3LuXOm.net
もちろん起きてiPhone 17見てるよね?
即予約したよね?
476:Trackback(774)
25/09/10 07:52:54.11 vbYD0Sm+.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。
☆ 鳥園(とりえん) 訪問レポート 〜 新宿西口 思い出横丁の焼鳥屋で昼飲み!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
使っていないまま古くなってしまった中華調味料。
-----
僕は料理が好きなので、スーパーにはちょっとうるさいです(笑)。
この前まで住んでいた鎌倉エリアはあまり良いスーパーがなくて残念でした。
過去住んだ中で群を抜いてスーパー環境が最高だったのは麻布十番でした。
都心だから物価が高いと思うじゃないですか。ところが麻布十番はスーパーの大激戦区で、
各スーパーが凌ぎを削って値引き合戦をしていて、めちゃくちゃ楽しかったです。
しかも大手チェーンだけではなく、独立系の一店舗しかないスーパーが素晴らしい存在感で最高なんです。
麻布十番の自宅から徒歩10分圏内のスーパーを数えると、日進ワールドデリカテッセン(独)、
ナニワヤ(独)、成城石井、ビオセボン、ピカール、ダイエー、リンコスと7軒もありました。
さらにちょっと脚をのばすと六本木の明治屋、広尾の明治屋、麻布ナショナルスーパーとも十分使える範囲で、
ミッドタウンの地下には巨大なプレッセもあって、とにかく最高でした。
そして今の家に引っ越したら、これがまた素敵なんです。とっても素敵なんですよ、奥さん♪
自宅から徒歩圏内のスーパーは多分4軒です。オーケー、ビッグヨーサン、まいばすけっと、ヨークフーズです。
そして徒歩10分ほどで隣駅のセンター北へ出ることができるのですが、
センター北のスーパーの数はちょっとまだ把握しきれないほどたくさんあります。
東急ストア、ロピア、相鉄ローゼン、ダイエー、JA横浜などなど。
さらにもう一駅先のセンター南にもザクザクスーパーがあるので、スーパー好きには堪らない環境です。
スーパーを巡っていると、まったく同じ商品でも価格がビックリするほど違うことに気付きます。
激安スーパーの価格を見慣れてしまうと、馬鹿馬鹿しくてコンビニでは買い物しなくなりますね。
肉や魚、野菜などは品質の違いがありますが、
お酒なんかはどこで買っても品質は完全に同じなのにビビるくらい価格が違います。
たとえば有名な角ハイボールって缶入りのお酒がありますね。僕は濃いめが好きです。
この角ハイボールの350ml缶をコンビニで買うと大惨事となります。
ウチの近所のファミマでは240円(税込)です。
それがファミマの隣の隣にあるスーパーまいばすけっとで買うと229円(税込)になり、
歩いて10分のオーケーというスーパーだと181円(税込)です。
181円と240円では、約25%の差があります。
つまりファミマで4本買える値段でオーケーで5本買えることになります。
同じくテーブルワインなんかでも、コンビニで750円くらいで売っているものがOKだと550円くらいで、
さらにロピアにいくと450円くらいで売っていたりします。
もちろんコンビニは深夜でも営業していて便利なので、コンビニの良さもあるわけですが、
僕のように時間に融通が利く立場だと、限りなく安いお店を追求したくなります。
同じ激安スーパーでもジャンルごとに得意不得意や価格差があって、
だんだん「この店ではこれは買わない」と棲み分けが出来てきて面白いです。