立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60at BLOG
立花岳志やその取り巻きをヲチるスレ Part60 - 暇つぶし2ch155:Trackback(774)
25/08/16 19:03:38.50 PxGi7ciq.net
この人、自分はすごい人なんだ!成功者なんだ!誰もが憧れるモテモテ岳士くんって
半分本気で思い込んでるから、ナマポ無職の冴えない人生に耐えきれず、
アルコールに逃げてるんだけど、そこを見つめないと、改善しないぞ。
例1:「俺みたいにデキる男になれよ!」と窓際族なのにK村で部下に説教。
例2:「立花岳志になるためのセミナー」を本気で販売し、申込みなし

156:Trackback(774)
25/08/16 22:35:48.88 FdqeeiSz.net
>>155
例2は4人くらい受講者いたじゃん。受講料数十万円のやつ。

157:Trackback(774)
25/08/16 22:55:12.53 NfuSPO/p.net
>>156
コロナ前に開催した時は数名受講したようだけど、
コロナ後にもう一度開催しようと思ったら人が集まらなくて辞めちゃってる。

コロナ後の開催案内。コロナ前に開催した時の受講体験談もあり

立花Be・ブログ・ブランディング塾 5つのコースがオンラインで開講!!ブログとSNSの情報発信で人生を大きく変えよう!!
URLリンク(www.ttcbn.net)

人が集まらないので説明会

立花B塾マスタリープログラムの 無料Zoom説明会 を開催します
URLリンク(www.ttcbn.net)

人が集まらなかったので終了

立花Be・ブログ・ブランディング塾を終了することにしました
URLリンク(www.ttcbn.net)

158:Trackback(774)
25/08/17 01:01:21.69 /MgrDjxT.net
>>157
コロナ前の数名も友達価格とかサクラ説あったよね

159:Trackback(774)
25/08/17 06:42:42.00 Us/tc90m.net
セミナーなんて無理ですよ。
手抜き資料を当日作り、毎回思いつきの適当な説明するんでしょ。

160:Trackback(774)
25/08/17 06:59:37.85 3cvlD/1c.net
朝からサイゼリアで2人で3リットルもワイン飲んでるのを自慢されちゃったよ。もう一般社会にはもどれないよね。毎日毎日働きもせず酒飲んでばかり。自分に対しての言い訳は「鬱で倒れたから」それにすがって毎日朝から酒のんでる。「僕は鬱で倒れたから、今はその回復期。ストレスを貯めないことが大事」とき言ってさ。母ちゃんがご飯作ってくれるから何の危機感もなくひたすら酒を飲む毎日。

161:Trackback(774)
25/08/17 07:01:50.86 zXF7e6ox.net
後方支援してる横浜市の皆さんはどうお感じですか?

162:Trackback(774)
25/08/17 07:23:35.00 Us/tc90m.net
>>160
事実ならクズですね。

163:Trackback(774)
25/08/17 08:18:11.29 sDyBdZ6T.net
マスタリープログラムは、「立花岳志の作り方」を学ぶ講座です。
810,000円

ナマポになるのに81万円って、高すぎだろ。

164:Trackback(774)
25/08/17 08:29:50.33 uLlGbjOg.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ ココス 港北ニュータウン店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 北山田駅近くのファミリーレストラン
URLリンク(m.ttcbn.net)

☆ グリル佐久良 訪問レポート 〜 浅草の路地裏に潜む老舗洋食店は祖父から孫へ引き継がれた伝統の味!!
URLリンク(m.ttcbn.net)

先週末から心身とも調子が良くて、友達と食事に出かけその後カラオケ行ったり、
別の日にも友達と新宿で昼飲みから4軒ハシゴしてまたカラオケ行って
終電1本前で帰宅したりとせっせと活動していましたが、さすがに息切れしました。

特に金曜日は身体の調子が悪くて新居に引っ越して以来初めてまとまった時間昼寝したり。
おかげでこのメルマガが2日書けませんでした。

まあ調子が良いのは良いことだけど、あまり調子に乗りすぎず、
ハメを外しすぎないように余裕をもって自重しないとダメということなんでしょうね。

165:Trackback(774)
25/08/17 08:36:06.75 SZK7IyZ8.net
>>164
優雅やな~w

166:Trackback(774)
25/08/17 11:28:58.68 sDyBdZ6T.net
無職無能アル中ナマポ爺さんは、飲み食いしてるだけで、働く気なし。
タイムリッチとナマポキャッシュリッチの両立。

167:Trackback(774)
25/08/17 11:47:36.36 3cvlD/1c.net
80万払って1年かけて「立花岳志の作り方」を学んだ人、今どう思ってんだろ? 年老いた母親の元に転がり込んで3食作って貰い、働きもせず、本人は朝から友達と酒のんで回ってる。壮大な冗談としか思えない。

168:Trackback(774)
25/08/17 12:05:17.60 I0WrEVC2.net
URの住宅に住み音楽教室で収入も得ている。
少なくとも親子でナマポはない、お母さんは自立してるか。
しかしなあ…そんな親のところに転がりこんだならやっぱりナマポはもうもらってないんじゃね?
働きもせず昼間から酒ばかり飲んでる息子を年金と音楽教室の収入で養っていかなきゃいけないわけか…
なんか気の毒になってきたな。

169:Trackback(774)
25/08/17 13:07:45.39 uX4y6WQe.net
個人の音楽教室の大半は年商200万円以下
この年商200でも常時30人以上生徒が必要
大手教室に所属する講師でも150から300万円

しかもこれ働き盛りの20代30代の話

90歳近い人が同じように稼げる訳ない
会社員の小遣い程度が関の山では

…と考えたらやっぱりナマポ

170:Trackback(774)
25/08/17 13:22:16.98 Eql6E3fT.net
>>164
「せっせと活動」って、ただ酒飲んで遊びほうけているだけじゃないか。
これを「鬱病を治す過程で頑張っている僕ちゃん。」とでも言いたげな書きっぷり。

そんな元気があるなら働け。

171:Trackback(774)
25/08/17 14:57:02.06 sDyBdZ6T.net
ピアノレッスンなんて趣味の世界。
ピアノレッスンで生活が成り立つのは、有名なピアニストだけ。
そもそも、金があるなら、団地アパートなんかに住んでいない。
団地アパートに住んでいる親子で、親子ナマポなんてザラにいるよ。

172:Trackback(774)
25/08/17 15:54:25.55 tIYan211.net
ビッグになるとホラ吹いて子供部屋オジサンになった人のスレはここでつか?

173:Trackback(774)
25/08/17 17:18:15.08 Eql6E3fT.net
子供部屋おじいさん

174:Trackback(774)
25/08/17 20:36:32.44 LIXw0/84.net
ジャズを聴き始めて30年、都内に住んで、ほとんどのライブハウスやジャズバーに足を運んできたけど、
母ちゃんの名前を聞いたことなど一度もないわ

175:Trackback(774)
25/08/17 21:49:37.78 3CnEoE5Z.net
>>164
随分お元気そうで。
カラオケに飲み屋はしごね。

176:Trackback(774)
25/08/17 21:51:58.36 3CnEoE5Z.net
>>164
酒のんで昼寝して、メルマガかけませんでした(笑)

177:Trackback(774)
25/08/17 21:52:26.52 3CnEoE5Z.net
>>172
身体だけはビックになった

178:Trackback(774)
25/08/17 22:03:49.28 SAsHOBTG.net
同じホラッチョでもショーンKは講演の仕事続いてるのに、ダニーTはアルコール漬けの廃人

179:Trackback(774)
25/08/18 15:16:03.61 WKEo0l9b.net
>>168

>少なくとも親子でナマポはない、お母さんは自立してるか。
>しかしなあ…そんな親のところに転がりこんだならやっぱりナマポはもうもらってないんじゃね?

国民年金と90歳のピアノレッスン収入じゃ、1人分の生活費もないよ。
持ち家なら別だが。
ましてや、働きもしない飲んだくれの子供の飲食費なんかでるわけない。

180:Trackback(774)
25/08/19 05:33:24.71 EDad2Tz+.net
それでも都内に出る時はグリーン車乗ってるのかね?母ちゃんの年金もしくはナマポで?

181:Trackback(774)
25/08/19 08:53:43.48 y71r30jD.net
>>180
当たり前
悪い波動に満ちているからね。

182:Trackback(774)
25/08/19 09:44:38.93 mzWBI/wX.net
タイムリッチとナマポキャッシュリッチの両立。
無職無能アル中ナマポ爺さんは、飲み食いしてるだけで、働く気なし。

183:Trackback(774)
25/08/19 10:03:36.23 26ud9c9Q.net
>>180
どこからグリーン車乗るの??

184:Trackback(774)
25/08/19 10:40:24.82 x2TsCeNP.net
>>181
キングボンビーが何言ってんの?

185:Trackback(774)
25/08/19 10:46:31.97 Tn1U51Zv.net
>>180
北山田からはグリーン車じゃなくて地下鉄グリーンライン。

186:Trackback(774)
25/08/19 11:55:59.77 26ud9c9Q.net
>>185
グリーンラインでは都内行けないのでは?
横浜から東海道のグリーン車に乗るのかな?
東急のほうが安いけど。
遊んで暮らしいていけるのは良いな。

187:Trackback(774)
25/08/19 12:18:01.96 mzWBI/wX.net
タイムリッチとナマポキャッシュリッチの両立で、完全な自由を手に入れたナマポ。
ただし、ここからの転落がいずれ来るから、それ待ち。

188:Trackback(774)
25/08/19 12:28:24.39 2j/94TML.net
そう、そのうちFBや𝕏で誰かが詐病ナマポ生活叩きを始めて炎上すると思う。
本当に底の浅い、頭の悪い人間だと思う。

189:Trackback(774)
25/08/19 13:50:50.63 JNjvfIm5.net
その前にお母さんが亡くなった時が最大のピンチじゃないの?
現在UR住宅暮らしじゃ遺産なんてもんはほとんどないだろうし。
母との思い出が最大の遺産とかたっちーは言いそうだけど。

190:Trackback(774)
25/08/19 16:08:14.21 vu9VUI3s.net
母ちゃんの死の前に、介護があるぞ
禿も大変だな
無職ナマポハゲの独身爺は最後は哀れや

191:Trackback(774)
25/08/19 16:35:58.36 ixO8Bk+X.net
>>189
資産はないかもしれないが、貯金がないかはわからんよ。ご本人ウソばかりだからな。
麻布だから自宅を売った金額で、資産運用してたりしたらかなり持ってる可能性もあるし

192:Trackback(774)
25/08/19 16:36:26.57 mzWBI/wX.net
本当、90の母ちゃんと同居していて、昼から酒なんか飲んでいる場合じゃないんだよな。
現実逃避のためだろうけど。
無職なんだから、介護施設で働き、母ちゃんの介護準備しとくべきなんだよな。

193:Trackback(774)
25/08/19 17:03:30.12 /uTORPgU.net
>>192
アマテラスのCEOに向かって何を言っているのだ?
バカかね、君は?

194:Trackback(774)
25/08/19 17:33:01.94 mzWBI/wX.net
>>193
早く、あまてらすの本店移転の登記をしろよ。
移転日から2週間以内に登記の申請をする必要があるんだぞ。

195:Trackback(774)
25/08/19 18:55:13.36 lj7DIa38.net
UR賃貸アパートは法人登記不可だよ。

196:Trackback(774)
25/08/19 19:05:43.56 9LIvBF8b.net
>>193
本当にアルコールって脳を壊すんだね

197:Trackback(774)
25/08/19 19:30:04.99 y9R+gmHb.net
おっさんにもなって、k村ババア社長に
時々タッチー母が、息子をよろしくって
あいさつ来てて、みんなどんだけマザコンなんだってドン引きよ

198:Trackback(774)
25/08/19 21:52:12.70 Ap05DjCT.net
>>194
そのまま解散するんじゃない?
元々、クラファンで言われるから会社作っただけだし、結局ホームページ作って出資者の名前晒すという話も無かったことにしてるし笑

199:Trackback(774)
25/08/19 22:03:28.34 dzcKm8UI.net
俺たちが憧れていたタチさんがこんな惨めなことになるなんて・・・。前言を撤回して、ライスワークをするしかないのでは。

200:Trackback(774)
25/08/19 23:41:57.59 eupRe5w0.net
>>199
御託はいいから900万円恵んでやれよ

201:Trackback(774)
25/08/20 06:25:40.85 L/bI2h8A.net
>>198
なかったではなくて
出資者などいなかったが正解。

ボールペンとtシャツ出資者
だけ。

202:Trackback(774)
25/08/20 06:28:23.33 J2g9ceqI.net
ホームページに名前

会社設立記念パーティー

立花と一緒に食事ができる権利(勘定は別々)

未だに実行されてない。
いちおうクラファンのリターンについてはTシャツやボールペンといったグッズの発送などは済んでいるようだ。

203:Trackback(774)
25/08/20 07:07:06.11 R7tefrIo.net
そんな数少ない出資者の1人が1年ぐらい何の音沙汰もない現状に不満を持ち「今どうなってるのか説明ぐらいして欲しい」と至極真っ当なお願いをしたら、「文句があるなら金返します」と言って即ブロックしたこともあったっけ

204:Trackback(774)
25/08/20 07:38:59.19 QSdOpwk1.net
そんなひとつひとつの不義理が積もり積もってアル中ナマポへの転落に結実した印象

205:Trackback(774)
25/08/20 09:20:52.87 LhhuddZ/.net
まさに、因果応報のナマポ
本人は、タイムリッチとナマポキャッシュリッチの両立で、完全な自由を手に入れたと思っているだろうけど。

206:Trackback(774)
25/08/20 10:30:27.40 Yc8RO9N3.net
>>191
そんなもん持ってたらケースワーカーと接点持つ必要無いし、持ってる事を隠蔽して受給してるなら刑事罰の対象。

調子こいてるとガサ入るぞ

207:Trackback(774)
25/08/20 11:07:56.77 nMuc10WM.net
>>206
親の話をしてるわけで
本人が持ってるとはいってないだろ。

一緒にす無前は、支援できませんと言われ
鎌倉の頃は、行政に頼ってたのかもしれんが。

そもそも、ケースワーカーと会っても生ポとは限らないと思うが。

208:Trackback(774)
25/08/20 11:33:43.34 3Mn3shc6.net
生ポ貰ってないアピールに必死
税金で酒飲んでる後ろめたさ自覚してる裏返しか

209:Trackback(774)
25/08/20 12:30:41.39 We73eBBh.net
高身長で世帯年収8000万円のあまてらす株式会社の代表取締役社長兼CEOですが、生活に困窮してるので相談がありますって、ケースワーカーに話してる姿が笑けるw

210:Trackback(774)
25/08/20 12:51:43.93 LhhuddZ/.net
母ちゃんが金持っていたら、そもそも、公団アパートなんかに住んでいない。
資産運用をちゃんとしているヤツが住む所じゃない。

211:Trackback(774)
25/08/20 12:58:32.31 nMuc10WM.net
>>210
金があっても住宅に金をかけるのは、もったいないと思う人もいるだろ。見栄っ張りの息子と違って。

212:Trackback(774)
25/08/20 12:59:06.83 nMuc10WM.net
>>208
貰ってる証拠はどこかにあるの?
もらってるかもわからないのに決めつけるのはどうかと思うが。

213:Trackback(774)
25/08/20 13:06:00.82 LhhuddZ/.net
必死だなw
金があっても住宅に金をかけるのは、もったいないと思うんだったら、家買っているわ。
金あったら、ゴキブリがはい回る公団アパートの1階なんかに借りてまで住まないわ。
いいかげん昼間から酒飲んでいないで、働けよ、無能。

214:Trackback(774)
25/08/20 13:42:50.15 d+SMIpjG.net
必死に家族養って資産持って従業員と家族の人生背負ってるクルドが立派に見える、言い訳に必死な酒浸りダメ人間ってよっぽどやぞ。

215:Trackback(774)
25/08/20 15:52:19.74 CKw61RUg.net
>>213
何か勘違いしてるようだが。
何が必死なんだ?
私は、寝泊まりできて、雨風しのげれば良いから、住宅は安価に済ませてるけど。

生ポの証拠見せてよ。

216:Trackback(774)
25/08/20 20:38:11.08 sskjjj8s.net
>>191
ここに西麻布の土地と借金の顛末が書いてあるぞ。
URLリンク(www.ttcbn.net)

217:Trackback(774)
25/08/21 08:02:30.15 evWqyKiT.net
>>216
これは知ってるけど、どうせ嘘だろ(笑)
一括返済の金額がいくらだったか知らんが
毎日飲み歩いてる人がそんなに返済できる金額ある?
建て替えなのか、渡したのか知らないけど、
譲渡税の対象外なら大した額でもないと思うが。

218:Trackback(774)
25/08/21 08:38:42.59 T9SojZq0.net
まぁ、親子とも金がないのは間違いない。
タケシがナマポを隠したくても、母ちゃんの通帳をアップしない限り、誰も信じない。

219:Trackback(774)
25/08/21 10:07:13.82 Efv9UOBF.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ 杉山神社 参拝レポート 〜 横浜市都筑区 センター北駅近くの歴史深いが新しい神社
URLリンク(m.ttcbn.net)

僕の新居がある横浜市都筑区は、いわゆる「港北ニュータウン」というエリアです。
港北ニュータウンは横浜市の開発の中でももっとも新しいもので、今でもどんどん新しいお店や商業施設が出来て、
人口もどんどん増え、小学校や中学校も次々と新設されている若い町です。

「港北ニュータウン」という名称は、この地区がかつては横浜市港北区に属していたために付いたものですが、
その後人口の激増により区の分割が行われ、今では横浜市都筑区になっています。
なので港北区じゃないのに港北ニュータウンというねじれ現象が起こっているわけです。

我が家は港北ニュータウンの中の「北山田」という町にあり、
横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅が最寄りになります。

先日北山田の歴史について調べようとネットで検索したところ、50年前の北山田の航空写真をはじめ、
開発が始まる前の北山田の写真を掲載している地元の方の個人サイトを見つけました。
1974年、つまり51年前の北山田は、今の姿がまったく想像できない、
田畑と山しかない田舎の景色がひたすら広がっている地区でした。
写真はこちらから見られます。

☆ 昔の北山田画像
URLリンク(m.ttcbn.net)

この田園風景と同じ場所に今や巨大なショッピングモールやマンション群が建ち並び、
地下鉄が走るようになるとは、当日の人たちは想像もつかなかったでしょうね。

僕は今まで麻布や鎌倉など、歴史が深い地区にばかり住んできたので、
都筑区での新生活はとても興味深いです。
昭和30年には北山田には100世帯しか住民がいなかったのが、
平成29年には6,000世帯に増えたとのこと。何と60倍です。

開発前から住んでいるお年寄りの方から当時の様子について話しを聞かせてもらいたいなぁ。

220:Trackback(774)
25/08/21 11:31:47.99 evWqyKiT.net
>>219
ねじれ現象ってなんだよ(笑)
相変わらず意味不明な文章。
くだらないことをネットで調べたり
酒ばかり飲んでないで、働けよ。

221:Trackback(774)
25/08/21 17:41:23.09 uYHhtfje.net
>>219
数分で出力されるDeep Researchの足元にも及ばない内容。

こんな60の手習い以下の事やってる間に、世の中は日進月歩で変わっている。

四半世紀前の価値提供手法の呪縛からいつ逃れるの?もう諦めて今世終わり?

222:Trackback(774)
25/08/21 18:55:47.26 QZHq+pK7.net
インターネットを駆使して情報収集するパソコンの大先生。

223:Trackback(774)
25/08/21 19:08:39.74 evWqyKiT.net
ひまなんたからネットじゃなくて資料化とか歴史家的なの探して、学びに行けばよいのに

224:Trackback(774)
25/08/21 19:45:13.77 l+wjYJ8b.net
多分、日本語が不自由な発展途上国のハッカーにサーバー乗っ取られたのかも?

最新のハイスペックPC持ってるって言ってるから、自宅にローカルLLM立てて、毎日数十本のセミナー動画生成して、あらゆるメディアに数百記事アップしてるに決まってるよ。

でなきゃこんな現代の日本人の仕事とは思えない記事、上げるわけないじゃんね

225:Trackback(774)
25/08/21 19:59:28.50 T9SojZq0.net
本人はアル中脳死状態だが、母ちゃんが昭和のど根性ITスキルを駆使して記事を上げてる可能性もある。

226:Trackback(774)
25/08/21 20:38:47.61 0zi54c0q.net
タッチーを怠け者にしたのは
結局、k村のババア社長が甘やかせたせいなんだよ。mロさんなんて、ずっと奴を辞めさせろって言ってたのに、仕事しないやつを10年も飼って、給料出し続けたから。

227:Trackback(774)
25/08/21 23:36:37.20 NHF59F0K.net
【酒害】「自覚なく問題行動起こす」アルコール依存症のリスクとは? 予防治療考える「酒害サマースクール」で高知県内の医師が講演 [ごまカンパチ★]
スレリンク(newsplus板)

228:Trackback(774)
25/08/22 08:19:29.05 uMbhFkTC.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ スシロー 港北ニュータウン店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 センター北駅近くの回転寿司屋さん - No Second Life
URLリンク(m.ttcbn.net)

先日、近所のホームセンターに出かけて、バジルとパセリの苗、ハーブ用の土、そしてプランターを買ってきました。
ちなみにさらっと「ホームセンターに出かけ」と書きましたが、これは僕の人生において画期的なことです。
どういうことかというと、僕が今まで住んできた場所には、近所にホームセンターがあったことが一度もなかったのです。

六本木にも鎌倉にもホームセンターはありません。
六本木は繁華街だし鎌倉は観光地なので、その手の「地元民の普段の暮らしのための店」がない地区なんです。
鎌倉は住宅地のエリアもあるので、そちらに行けばあるのかも知れませんが、少なくとも僕の生活圏にはなかったです。
今の家は自宅から徒歩8分くらいででっかいホームセンターがあってご機嫌です。

で、最初の話しに戻しますが、先日ホームセンターでバジルとパセリの苗と、プランターと土を買ってきて、新居のベランダに植えました。
実は僕は10年以上前から、「プランターハーブ園」に憧れていたんです。
僕は料理が好きで、料理に使うハーブをスーパーで買う機会が少なからずあります。
でもスーパーで買うと、ハーブってほんのちょっとしか入っていないのに結構高くて、
おまけに買ってきたら数日でしなしなに干からびてしまうのです。

だったら自分で育てたらいいんじゃないか?と思っていた時期に、ちょうど自宅のベランダでプランターハーブ園をやっている友達がいて、
モリモリに育ったバジルのプランターの写真をSNSに上げていたんですね。
「僕も絶対これをやろう!」と決意したのですが、いかんせん当時の僕はデュアルライフの真っ最中。
一ヶ月の1/3を六本木、1/3を鎌倉、1/3を旅という日々で、プランターハーブ園はちょっと無理と諦めていました。

その後六本木の家を引き払って鎌倉に引っ越しましたが、鎌倉の家にはそもそもベランダがなかったのです。
そして家の外にはプランターを置けて日当たりのよい場所がなく、共有スペースには勝手にものを置けない。
仕方なく小さな植木鉢で室内で一度チャレンジしたのですが、
僕がせっせと苗の葉をむしって料理に使ってしまったこともあってか、上手く育ちませんでした。

今回の新居は日当たりの良いベランダがあり、近所にホームセンターもあるので、いよいよ10年越しの野望に向けて行動開始です。
今は母と同居ですし、母は園芸が趣味で得意で、今もたくさんの花が植木鉢やプランターに植えられているので、
母に相談しながら育てれば上手くいくはず!!と思っていたら、思わぬ事態が発生しました。
なんと僕が買ってきたバジルとパセリの葉を、母がせっせとむしって料理に使っているのです!!
母にも散々「前に育てようとした時に早くむしりすぎで枯らしてしまった」と伝えていたのに!!
ついさっきもまた母がパセリの葉をむしって料理に使っていました。いやーん。
美味しいからいいんだけど、ちょっと雲行きが怪しい感じです。
無事に育つといいなぁ。

229:Trackback(774)
25/08/22 09:50:19.44 Um6aWHo7.net
>>226
本人の問題だよ

230:Trackback(774)
25/08/22 09:52:30.58 Um6aWHo7.net
>>228
同じ言葉が多用され読みにくい。
鎌倉、六本木、麻布などまだ引きずるのか?
ホームセンターがないって。通販でも買えるし。
言ってることがめちゃくちゃなことに気づかないんですかね。
AIに添削してもらったほうが良いのでは?

231:Trackback(774)
25/08/22 12:40:08.94 qkWJCXqF.net
ココスの食レポが早くも二回目w

232:Trackback(774)
25/08/22 14:02:47.03 Um6aWHo7.net
>>231
外食好きですよね。
暇なんだから自炊したら良いのに
キッチンナンチャラとか言ってたような

233:Trackback(774)
25/08/22 14:07:20.30 mxXjAo1+.net
この人、お母さんがいなくなってどや街の住人になってもそこでの仲間たちに
「六本木に住んでたころー」「鎌倉ではー」とか自分語りをしてそうだな

234:Trackback(774)
25/08/22 15:34:41.35 OGiUYdyZ.net
人様の税金で生活できているのに、外食ばかりだもんな。
一生、働く気がないんだろうなぁ。
安月給でも真面目に働いて、月1回外食できるという普通の家庭のサラリーマンの方が、よっぽど偉いよ。

235:Trackback(774)
25/08/22 17:16:35.44 Um6aWHo7.net
生ポかわからないのに皆さんなんか根拠あるのです?

236:Trackback(774)
25/08/22 18:57:39.15 6TRqUGEU.net
世帯年収6千万かわからないのにタチさんなんか根拠あるのです?

237:Trackback(774)
25/08/22 19:13:51.57 Um6aWHo7.net
>>236
本人じゃないし(笑)
書き込みからわからないの?
6千万なんて嘘に決まってるじゃん
仮に近い数字だったとしても年収じゃなくて、年商でしょ

238:Trackback(774)
25/08/22 19:37:24.61 YrSampyD.net
大した中身もないのに
隙あらばホラッチョ自慢の自分語りだけ。
嫌われる典型。

239:Trackback(774)
25/08/22 19:54:41.30 MB/8Qm4E.net
>>これは僕の人生において画期的なことです。

誰もお前の人生などに興味はない。 

240:Trackback(774)
25/08/22 21:46:08.99 5wpjbPMN.net
>>237
お前にアンカー付けてないのになんで答えるの?

241:Trackback(774)
25/08/23 05:55:50.01 LhTkPNPb.net
もうさ麻布とか六本木に住んでた頃とか話に出すのやめようよ。もう二度とそんな所には住めないだからさ。母ちゃんが元気なうちに仕事見つけて働かないと寿町の住人になるしかないよ。朝から酒飲んでる場合じゃないよ

242:Trackback(774)
25/08/23 07:08:04.95 yYgEtcD0.net
>>241
神奈川から出ていってほしい。
西成へ

243:Trackback(774)
25/08/23 07:09:25.05 p3K84NGE.net
>>240
掲示板なんだから誰がレスしたもよいだろ(笑)
それが嫌なら来るなよwwwwww

244:Trackback(774)
25/08/23 08:53:08.43 w8ai1rog.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ 今村商店、訪問レポート 〜 横浜駅西口 毎日昼から朝まで通し営業の居酒屋は美味くて安くて昼飲みパラダイス!!
URLリンク(m.ttcbn.net)

☆ ココス 港北ニュータウン店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 北山田駅近くのファミリーレストラン
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
僕はまだ横浜市民になって1ヶ月半ですが、母は1999年に西麻布から横浜に引っ越したので26年横浜市民をやっています。
最近になって、母が横浜に引っ越して以降、「あまり東京に行きたいと思わなくなった」と言っていた意味が分かるような気がしています。

母だけじゃなくて、横浜在住の友達の何人かが「横浜に住んだら東京に行かなくなった」と言っているのを聞いたことがあったんですが、
その時は「へー」とか「ふーんそんなもの?」と思って聞き流していました。

2019年に僕が鎌倉に定住してからも、コロナ前は週に2〜3回は東京に出てました。
コロナ後も去年の秋に鬱で倒れてしまう前は平均すると週1ペースで東京に出かけて人と会ったり買い物をしたりしていたんです。
ところが横浜に来てから、「そろそろ東京に行きたい」と思う頻度が下がっています。

もちろん僕の体調がまだまだ本調子ではないこともありますし、毎年真夏は都心に出たいという気持ちが萎えるのですが、
真夏に都心に出たくなかった最大の理由が「鎌倉の海街は東京都心より真夏は5〜6度気温が低かった」からです。
横浜の気温は都心とほとんど変わらないので、「涼しい海街から出たくない」という去年までの状況とは話しが違います。

最後に東京に行ったのがいつかを確認したところ、7月24日だったので、丁度一ヶ月前ですね。
そして今日は東京に行って友達とランチなので、一ヶ月振りの東京となります。
どうして横浜に住むと東京にあまり行きたいと思わなくなるのかを考えていますが、いくつか理由があるように思います。

まず最大の理由が、「横浜でほとんどの用事が片づいてしまうから」だと思います。
鎌倉に住んでいた時は、とにかく色々と不便で東京に出ざるを得ない状況が結構ありました。

買い物なんかでも、鎌倉では手に入らないものがあると、それまで住んでいた麻布十番などに出て買い出しするのが一番と思っていました。
鎌倉は田舎であるだけじゃなくて観光地なので、田舎にあるでっかい郊外型スーパーとかホームセンターの類いが全然なく、
中途半端に都会ぶってて物価が高く、でも物が揃わないという不便さがありました。

横浜の新居はニュータウンなので計画的に都市が作られていて、郊外型の大型スーパーも近所に複数あるし、
隣のセンター北駅とその隣のセンター南駅には、今度は駅前に大きな複合施設がいくつも建ち並んでいて、
必要なものはほぼそこで手に入ります。

しかも都心のスーパーよりも値段が劇的に安い!!
アスパラガスとかブロッコリーなんて、うっかりすると麻布十番や鎌倉のスーパーの1/3くらいの値段で売っているんだから、
都心に出る必要がなくなるのも納得です。

もう一つの大きな理由が、街と人に余裕があってゆったりしているけど、ちゃんと都会という点。
我が家の周囲は計画的に緑地が作られていて、公園だらけで、その公園と公園を緑道が繋ぎ、小川も流れてせせらぎがあります。
道を歩く時も緑道を通れば、真夏の真昼でも木陰があって蝉時雨が心地良く、車の騒音もほとんど聞こえません。

もちろん大通りに出れば車はバンバン走って地下鉄もあるわけですが、一歩離れると安らぎの場がたくさんあるんです。
でも都心にはそういう計画的な緑地というのはほとんどないですよね。少なくとも僕が住んでいた麻布・六本木地区にはなかったです。
緑地が全然なくてアスファルトとコンクリート、それに輻射熱とシティノイズが延々と続くと、結構しんどくなってしまうんですよね。

横浜の中でも僕が住む都筑区は「神奈川県の住みたい町ランキング」で5年連続1位、
また我が家がある北山田は、「首都圏住み心地ランキング1位」となるなど、特に住み心地が良い地区とのことなので、
なおさらその思いが強くなるのかもしれません。
僕が引っ越す前から母が繰り返し「とにかく住み心地が良い」と言っていましたが、今では激しく納得しています。
まだ1ヶ月半ですが、この街の四季を感じるのが今から楽しみです。

245:Trackback(774)
25/08/23 09:20:58.20 bbkGWrdd.net
自分の置かれたみじめな立場を肯定するために長々と書くバカ。
本当、むなしいね。
いいかげん働けよ、無能。

246:Trackback(774)
25/08/23 10:09:49.01 9f4U8boY.net
>買い物なんかでも、鎌倉では手に入らないものがあると、それまで住んでいた麻布十番などに出て買い出しするのが一番と思っていました。
>鎌倉は田舎であるだけじゃなくて観光地なので、田舎にあるでっかい郊外型スーパーとかホームセンターの類いが全然なく、
中途半端に都会ぶってて物価が高く、でも物が揃わないという不便さがありました。

ホント鎌倉が嫌いだったんだな
わざわざ東京のスーパーまで行ってワカメを買ってたのは笑ったけど

247:Trackback(774)
25/08/23 10:25:08.16 k32tjNBr.net
>>246
それでもあやちゃんへの純愛を貫くために
海街に留まっていたんだなあ

248:Trackback(774)
25/08/23 12:57:43.01 QL1124WA.net
もうiphoneやMacについて語ってくれる日はこないのかなあ

249:Trackback(774)
25/08/23 14:59:00.85 9aHTlkWR.net
書けば書くほど惨めさが際立つわ

250:Trackback(774)
25/08/23 15:21:53.47 NW5Oi8xQ.net
>>244
なんで鎌倉だと東京に出たくなるんだよ(笑)
東京より手前に横浜あるのに(笑)頭悪い~

251:Trackback(774)
25/08/24 00:06:01.48 x4YEudt8.net
ちょっと前まで「六本木ヒルズに住めるかも?」だの「また六本木に住むことを本気で考えよう」とかほざいていたのに、年金ぐらしの母ちゃん家に転がり込むとはねw 哀れw

252:Trackback(774)
25/08/24 00:14:22.57 iqZtHHMQ.net
>>247
湯水のように金使い込んだ挙げ句にポリアモリー…これが純愛ですかそうですか

253:Trackback(774)
25/08/24 08:20:58.87 FKw3tvX+.net
>>244
鎌倉東京下げ
北山田上げ
単に金がなくて電車に乗れなくなっただけだろ。

254:Trackback(774)
25/08/24 09:00:42.44 1wVEQa4l.net
年金も怪しいから、新たに考え出された人生の出口戦略だったり(笑)

255:Trackback(774)
25/08/24 11:43:55.96 8Ti20Ms5.net
何が六本木ヒルズだよw

現実と妄想の境界がついてないだろ。
ナマポなかったらダンボールヒルズ暮らしの男がw

256:Trackback(774)
25/08/24 11:55:57.81 1wVEQa4l.net
ヒルズは住居ないけどな(笑)
レジデンスならわかるんだが。

257:Trackback(774)
25/08/24 12:38:41.64 ahmFCIgJ.net
タイムリッチとナマポキャッシュリッチの両立で、完全な自由を手に入れたナマポ。
ただし、ここからの転落がいずれ来るから、それ待ち。

258:Trackback(774)
25/08/24 12:50:52.75 VF+iEM5S.net
桜木花道よりも背が高いタチさん。
バスケかバレーしとけば学生時代は無双出来たのでは?

259:Trackback(774)
25/08/24 13:29:46.85 ahmFCIgJ.net
タケシは運動神経ゼロ。
あそこまでどんくさい奴は、なかなかいないよ。

260:Trackback(774)
25/08/25 01:36:35.38 BWJZRKdo.net
>麻布・六本木地区には緑地が全然なくてアスファルトとコンクリート、それに輻射熱とシティノイズが延々と続くと、結構しんどくなってしまうんですよね。

「僕には都会の高い波動が必要だ」「特に用事がなくても、週に1回以上麻布・六本木に出掛けるようにしている」と言っていたのは何だったのか??
しんどいならもう北山田から出てくんな。

261:Trackback(774)
25/08/25 04:48:20.86 zUMe1bCc.net
>>258
カナヅチ、デブ、ハゲの
陰キャ

262:Trackback(774)
25/08/25 05:15:39.30 caZ2Nx7N.net
「居酒屋などの安い店はサラリーマンのグチや人の悪口など悪い波動に満ちているから僕は行かない」って言ってたねw 高級外資系ホテルのレストランは良い波動に満ちているから積極的に行くようにしているともねw

263:Trackback(774)
25/08/25 07:42:00.67 zRLMOlO8.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ ニルヴァーナ ニューヨーク 訪問レポート 〜 六本木の東京ミッドタウン内のインド料理店のランチブッフェが素敵!!
URLリンク(m.ttcbn.net)

☆ 乃木神社 参拝レポート 〜 港区赤坂 乃木希典 夫妻 を祀る 大正時代にできた 神社に参拝!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
昨日は一ヶ月振りに東京に行ってきました。
横浜に引っ越してから東京に行くのは3回目。
今回は東京駅前の丸ビルで友達とランチをして、その後麻布十番に移動して買い物するのが目的でした。
東京駅までどうやって行くか、と経路を考えると、真っ先に「横浜に出てJR東海道線で東京に出る」という経路が浮かびました。

でも良く考えると、我が家の最寄りから一駅だけグリーンラインに乗り、センター北でブルーラインに乗り換えて、
また横浜でJRに乗り換えるのはちょっと遠回りで乗り換えも多いような気もしました。
そこで乗り換え案内で検索したところ、我が家の最寄り北山田駅からグリーンラインで日吉に出て、
日吉から東横線で中目黒へ、中目黒で向かいのホームの日比谷線に乗り換えて、
霞が関で丸ノ内線に乗り換え東京が最短と出ました。

うーん、乗り換えが多いなぁ。
このルートはいまいちときめかない感じだったので、
発想の転換でGoogle Mapsアプリで目的地を東京駅ではなく「丸ビル」で検索をしてみました。するとビックリの経路が出ましたよ。
北山田から日吉までは一緒です。日吉から目黒線に乗りますが、
目黒線はそのまま直通で都営三田線に乗り入れるので、乗り換えなしで大手町まで行けます。
そして大手町のD1という出口を地上に出ると、そこから丸ビルまでは徒歩3分程度。
なんと乗り換え1回だけで丸ビルまで行けてしまいました。これは便利すぎる!

ランチを楽しんで友達と別れ、JRで浜松町に出て大江戸線に乗り換えて麻布十番へ。
いくつか行きたい場所があったのですが、昨日は麻布十番納涼祭りを開催していて、
猛烈な混雑になっており、日進という大好きなスーパーで買い物だけして帰ることに。

南北線の麻布十番駅に着いて時刻表を見たら、海老名行きの文字があってドキドキ。
以前僕が住んでいた頃は、南北線は目黒線に乗り入れてはいましたが、当時は武蔵小杉までしか直通していなかったように思います。
その後日吉まで延伸されていましたが、今は東急新横浜線が開通して、さらに新横浜からは相鉄線に乗り入れて、
海老名まで直通で行ってしまうようになっています。
なので麻布十番からも日吉まで一本で行けて、乗り換え一回で帰宅できました。

ちなみに六本木からの場合も、日比谷線で中目黒に出れば向かいのホームで東横線に乗り換えて日吉まで行けるので、
まあ実質乗り換え1回みたいなものですね。
鎌倉の時に比べると都心へのアクセスが劇的に良くなって、しかも新路線が次々出来ていて、刺激的で楽しいです。

それにしても相鉄はちょっと前まで東京では見かけることがなかったのに、今やJRの湘南新宿ラインにも乗り入れているし、
東急、東京メトロ、都営地下鉄にも進出で、凄い勢いで拡大していますね。
便利だけど行き先がどんどん複雑化していて、うっかり間違った電車に乗ってしまったら、
とんでもない場所に連れていかれそうで、その点は要注意ですね。

264:Trackback(774)
25/08/25 10:13:59.00 yk08x5Mu.net
タチさん、経済状態が苦しいながらも、コダワリのある食材はOKストアでは満足できないのね。
親は不老不死じゃないから、早く経済基盤を確立しないと、将来はOKストアでも厳しくなりそう。

265:Trackback(774)
25/08/25 10:28:45.72 vCyg08HT.net
(鎌倉は)中途半端に都会ぶってて物価が高く、でも物が揃わないという不便さがありました。

ここまで書く?

266:Trackback(774)
25/08/25 11:46:48.91 7lcME2Rp.net
鎌倉が都会ぶってるってこの人住んでる間に何を見てたんだろうな

267:Trackback(774)
25/08/25 13:01:11.93 cFji/OO0.net
>>263
ただの経路の話をグダグダよく書くねぇ
そして相変わらずの鎌倉ディスり。
そんなに東京と書きたいなら都内へ引っ越せよ。

268:Trackback(774)
25/08/25 14:08:43.42 BWJZRKdo.net
東京駅or丸の内近辺に行くのに大手町駅や二重橋前駅を使うのは東京の人にとっては常識。何を今更って感じ。
それに相鉄線がいろいろ乗り入れるようになって何年も経つのに今更注意が必要とか、何言ってんだろうな。

自分が一番最初に気が付いたとでも思ってるんだろうか。おめでたすぎて手に負えないな。

269:Trackback(774)
25/08/25 14:56:55.65 ZApjH1De.net
各種クローラーからはスパムとかノイズにしか見えない記事書いて、なんでこれを公開できるんだろう?

ブロガーからスパマーに転落した事になぜ気付かないんだろう?

…ってこの人に昔けちょんけちょんにダメ出しされた広告代理店の経営者がニヤニヤしながら言ってる。

経営者はレンジローバーで颯爽と通勤してるよ。

270:Trackback(774)
25/08/25 21:25:52.03 zUMe1bCc.net
馬鹿なのに偉そうなんだよね。
金づる探してるなら
自分よりバカに好かれる努力すればいいのに
上から目線で説教カウンセリングするから、
受講者(金づる)からも嫌われ、
起業失敗、嫁やせいなには逃げられる。

271:Trackback(774)
25/08/25 21:50:46.75 szCe+ixw.net
この人いつも「後出しジャンケン」

今の自分の状況を最高にするために「実は以前の〜」と過去を落とす。
なんだよ、その時に言えよ!って何度も見てきた。

近い将来、もし北山田を離れたら間違いなくディスるよ。

272:Trackback(774)
25/08/26 05:34:04.39 mio6kSY4.net
ずいぶんフニュフニャになったな
URLリンク(www.facebook.com)

273:Trackback(774)
25/08/26 05:35:54.65 mio6kSY4.net
沸点低いのは相変わらずか
URLリンク(www.facebook.com)

274:Trackback(774)
25/08/26 05:42:01.25 THaQRxUz.net
>>272
URLリンク(i.imgur.com)

275:Trackback(774)
25/08/26 06:00:40.26 4V+0aqz6.net
あの黒い目をした太陽のTシャツ、何年着てるんだろう?もう6年ぐらいは着てるんじゃないか?w

276:Trackback(774)
25/08/26 07:38:08.42 WGflC8CI.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ 明治神宮 参拝レポート 〜 明治天皇・昭憲皇太后をご祭神とする東京を代表する神社に参拝
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
横浜の新居に引っ越して1ヶ月半になります。
朝晩の涼しい時間帯にはエアコンを切って家中の窓を全開にして空気を入れ替えています。
今はまだ暑いですが、あとちょっと季節が進むと自然の風が心地良い季節になりますよね。

昨日ふと思い出したのですが、そうやって家中の窓を全開にして過ごすことは、
鎌倉に暮らした6年間はずっとできなかったことでした。
鎌倉の家はビーチから徒歩1分でした。
徒歩1分で海岸というのはある意味では楽園のような場所ではあるのですが、
非常に大きな問題も抱える場所でもありました。

その問題とは「砂」が飛ぶことです。
もうちょっと厳密にいうなら、砂と潮が飛び続けていることです。
鎌倉の家で窓を全開にして網戸にしておくと、海岸の砂が網の目をすり抜けてどんどん入ってきて、
床もテーブルの上も何もかもがジャリジャリの砂まみれになります。

海沿いは風が強いので、強風の日はもちろんですが、体感的には「今日は全然風がないな」と感じている日でも、
1〜2時間窓を開けておくと床もテーブルもデスクもザラザラして砂と潮が入り込みます。
鎌倉の家では掃除機で床を掃除した後に掃除機の中に溜ったゴミを捨てようとすると、
ホコリよりも砂の方が多く入っていて、ゴミ袋に入れるとズザザーっと重い砂の音がしていました。

掃除機のゴミに砂がたくさん入るのは窓を開けっぱなしにした時の話しではなく、
一年中いつも、窓を閉め切っていても毎回砂の方がほこりより多い状態でした。
風が強い日は外から家に帰ると、洋服にも鞄にも砂がついているし、宅急便が届くと段ボールに砂がたくさん付着していて、
そのままテーブルに置くとテーブルが砂だらけになっていました。
僕は坊主頭ですが、髪の毛がある人は砂が髪の毛に入ってしまいジャリジャリになってしまいます。

安部公房という作家の代表作に「砂の女」という怖い話がありますが、
まさに鎌倉の家は砂の家という感じでした。
この砂まみれの生活が、長く暮らしているとじわじわダメージになっていたようにも思います。

今の家はどんなに窓を開けておいても床がザラザラすることなく、裸足でフローリングの上を歩いても、
いつもサラサラ、デスクにも砂は一粒もなくて気持ちが良いです。
海沿いに暮らすって、ぱっと見はパラダイスみたいに思えるかもしれませんが、実は結構大変なことも多かったです。

僕はもう海沿いに住む選択を自らすることはないと断言できます。
一生に一度6年も住めば、もう十分です。

277:Trackback(774)
25/08/26 07:51:48.91 oubfiYhV.net
ジャイアント馬場じゃなく、安田忠夫に見えた

278:Trackback(774)
25/08/26 08:03:38.58 7s8LYbuY.net
>>273
立花 岳志 さんがジャイアント馬場さんに見えました🤭

立花岳志
はじめまして。コメントありがとうございます。
しかしながら、「ジャイアント馬場さんに見えた」と言われて気持ち良く思う人がいるでしょうか。ジャイアント馬場さんには申し訳ないですが。
僕が貴女を「ダンプ松本に見えた」と言ったら感激しますか?
ジャイアント馬場さんは208cmですから僕とは20cmの差があります。
本も出されている方なら、知り合いではない他人の外見に関するコメントには多少のデリカシーを持たれたら良いと思いますよ。せめて「大谷翔平かと思った」とかねw
ちなみに大谷翔平の方が僕より6cm長身です。そして大谷翔平と僕は同じ誕生日です笑
ーーー
良くしてもらっているギ⚪︎ルさんの友人に対していきなり噛み付くとか人格を疑う。

279:Trackback(774)
25/08/26 08:30:24.19 Z91nv2Oy.net
>この砂まみれの生活が、長く暮らしているとじわじわダメージになっていたようにも思います。

>僕はもう海沿いに住む選択を自らすることはないと断言できます。
一生に一度6年も住めば、もう十分です。

酷すぎる。

280:Trackback(774)
25/08/26 09:37:05.89 7AOdq+jE.net
>せめて「大谷翔平かと思った」とかねw

wを付ければ冗談っぽくなるわけじゃねーぞ

281:Trackback(774)
25/08/26 10:05:10.14 xINQ+nLs.net
>>272
身長差とかコメントしてて草
ほんとキモイな

282:Trackback(774)
25/08/26 10:07:09.03 xINQ+nLs.net
>>273
キモすぎる。大谷に見えたと言われたいの?
みため爺さんなのに?身長だけで話をしており。
デリカシーないやつがよく言えるね。

283:Trackback(774)
25/08/26 10:08:56.49 xINQ+nLs.net
>>276
鎌倉ディスりすごいね。

284:Trackback(774)
25/08/26 10:47:13.25 HfDEevZi.net
ログインしてないから見られん。
スクショあげろや

285:Trackback(774)
25/08/26 11:02:06.77 xINQ+nLs.net
>>284
ログインしてなくても見れるよ?
アカウントすら持ってないけど見れたけど?

286:Trackback(774)
25/08/26 11:19:56.24 PkDWSxHc.net
こんな尊大な態度ならギルガメッシュにも距離置かれるよ

287:Trackback(774)
25/08/26 11:26:05.99 6L6TUsis.net
相変わらずなファッションセンスだがなんか腹も出てないか?
ブログなどで水着姿とか晒してた時は引き締まってた気がする。

288:Trackback(774)
25/08/26 11:42:32.78 9VNBwt1P.net
>>278
身長のことを言っているだけなのに笑
また一人読み手が減ったな。
ダンプ松本を巻き込んでディスるのもすごい。
ルッキズム満開

289:Trackback(774)
25/08/26 12:17:56.30 oubfiYhV.net
ナマポ、顔が溶けているな。
ただ飲み食いしてるだけの日常だから、そうなるんだな。

290:Trackback(774)
25/08/26 14:12:54.29 PkDWSxHc.net
>>276
その砂だらけでダニが湧くような部屋を選んだのは自分
なのに他責

291:Trackback(774)
25/08/26 14:15:30.12 nvalPCAj.net
けいこ、せーなの次はギルガメか
色々改めないとまた下手こいて終わりそう

292:Trackback(774)
25/08/26 14:26:44.55 8jklkYyT.net
>>288
ジャイアント馬場さんの何がそんなに嫌だったのか謎ですね。

293:Trackback(774)
25/08/26 14:52:47.01 0Gy64KTK.net
「アッポー」とか言ってふざけてた方が大人の余裕感じるのに
ぜんぜんこの人に心の余裕が見えない

294:Trackback(774)
25/08/26 16:01:29.58 ahUbmYfZ.net
ギルガメは既婚者だったような、、

295:Trackback(774)
25/08/26 16:49:23.21 HfDEevZi.net
ポリアモリーなので無問題

296:Trackback(774)
25/08/26 17:06:00.87 QqXyfxAY.net
生ポなのに変なことしてギルガメッシュの旦那に慰謝料請求されたらマヂウケる

297:Trackback(774)
25/08/26 17:21:23.95 8jklkYyT.net
ロリなんですかね。
身長低い女性見ると喜んで鼻の下伸ばしちゃってますよね。

298:Trackback(774)
25/08/26 17:55:18.05 xmYb1hag.net
立花 岳志 さんがウドの大木さんに見えました

299:Trackback(774)
25/08/26 18:48:01.16 4WtgVnXj.net
>>248
MacはまだIntelを使っていると思う

300:Trackback(774)
25/08/26 18:50:18.87 8jklkYyT.net
>>299
最新で最高スペックが良かったとか言っていたような。

301:Trackback(774)
25/08/26 20:14:23.24 oubfiYhV.net
今のナマポにとって、マックはマクドナルドだから

302:Trackback(774)
25/08/26 20:26:20.26 Ly20zYsw.net
>>292
高校生の時、クラスメートから
ババチョップされたり、
ジャイアント、カレーパン買ってこいって
命令されてた。

303:Trackback(774)
25/08/26 20:27:33.03 8jklkYyT.net
ナマポだとするならばだけど
外食の金額とか回数とかも制限してほしいね。
酒なんてご法度かと。

健康にも良くないし無駄金だし

304:Trackback(774)
25/08/26 20:39:22.94 TDIz4sRV.net
似非スピ、謎の物販、モデーアとかこの人に寄ってくる女ってみんな一般社会で認知取れてない怪しい人ばっか

このギルガメさんもファネル構築とか情報商材屋の片棒担いでそうだし
今回はいくら授業料払うことになるやら

305:Trackback(774)
25/08/26 22:06:41.57 1YfjiwLz.net
本当にナマポならクレジットカード持てないはずなんだよな。今どうしてるんだろ。

306:Trackback(774)
25/08/27 03:09:15.75 XXcnxoDV.net
>>287
鬱病で「倒れて」から15kg太ったとメルマガに書いてあったよ。
写真を写すときにお腹を引っ込めてこの状態なんだと思う。

307:Trackback(774)
25/08/27 05:21:45.17 W7mhIm42.net
ギルガメにお願いして情報商材屋に転身すると見てる
そこに人生賭けてるんじゃないかな?

完全に闇堕ちだね

308:Trackback(774)
25/08/27 06:11:06.82 XXcnxoDV.net
ギルガメさんの友達にキレ散らかしたら、
岳志がギルガメさんからどう思われるかとか考えられないんだろうな。
ギルガメさんドン引きしてるだろうね。今後進めていこうと言っている企画とやらも上手く行くかどうか…。

309:Trackback(774)
25/08/27 07:08:51.37 oMGN9BS8.net
>>307
スピに手を出した時点で終わってたろ

310:Trackback(774)
25/08/27 08:13:22.70 sAL1+14B.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ マクドナルド センター南駅店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 2本の地下鉄が乗り入れるロケーション抜群のお店
URLリンク(m.ttcbn.net)

☆ 中国ラーメン 揚州商人 北山田店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 北山田のリーズナブルな中華料理店
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
引っ越しから間もなく2ヶ月となり、大分家の中は落ち着いたのですが、
我が家にはまだまだ物が溢れており、これを何とかしなくてはと思っています。

我が家の特殊事情として、もともと僕が六本木と鎌倉のデュアルライフ、
さらには1ヶ月の1/3を旅する生活だったため、重複している物がすごく多いのです。
さらに元々暮らしていた母の家に同居する形で生活を始めたため、
母も持っていて僕も持ってきた物がかなり色々あります。

たとえばコーヒーを淹れる時に使う電動ミルが我が家には3個あります。
ミルは普通の家には1個ですよね?
でも母が1個、そして僕が六本木で使っていたものと鎌倉で使っていたもの2個を持ち込んだので、3個あるのです。
そして3つとも壊れておらず元気に動くので、今のところ3つとも保管してありますが、2個は処分したいところですよね。
ちなみにミルといえば、鎌倉の家を出る時に15年以上前に買った手動のハンドル式ミルは処分したのでした。
それでもまだ3個もあるんですから困ったものです。

他にも電動シェーバーが3個、髭トリマーが3個、眉毛カッターも3個あります。
これは全部僕のもので、鎌倉用、六本木用、旅のためキャリーバッグに入れっぱなしのもので各3個です。
掃除機も母のものと僕のもので2個ありますし、フライパンは母のが3個と僕のが3個で合計6個もあり、
レストランでも開くのかな?という感じ。

そういう重複している物を数え出したら本当に気が遠くなりそうなくらいたくさんあるので、
毎日チョコチョコと不要なものを整理していこうと思います。

10年ほど前に、「1日1捨」と名付けて断捨離をしていた時期がありました。
一気にたくさんのものを整理するのではなく、生活習慣の中に組み込んで、
毎日1つだけで良いので不用品を整理していく活動です。

習慣化は毎日やるのが一番良いので、久し振りに習慣化アシストアプリ、DueをiPhoneにインストールして、
毎日決まった時間にリマインダー通知が出るように設定しました。
前にメルマガで書いたとおり我が家のある横浜市はごみ捨てが非常にしやすいので、
不用品の処分はサクサク進むことでしょう。

鬱が一番ひどかった時は習慣化なんて言葉を見るだけでイヤな気分になっていたので、
こうしてアプリを入れる気になっただけで素晴らしい進歩だと思っています。

311:Trackback(774)
25/08/27 08:42:05.19 FDCHlBxc.net
ナマポになる前に持っていたクレジットカードは使えるよ

312:Trackback(774)
25/08/27 08:44:07.28 kEGU734T.net
>>310
あれ?
タスクシュートはどうしたの?
やめちゃった?
そりゃないよー、たちさーん

313:Trackback(774)
25/08/27 09:59:30.52 tRl+QN8G.net
それにしてもメンタル大全とは、なんだったのか?
編集者も立つ瀬がない

314:Trackback(774)
25/08/27 10:01:58.85 wv+zCNJa.net
>>306
鬱で倒れたって倒れてないだろ(笑)
大袈裟好きだよね。

315:Trackback(774)
25/08/27 10:02:25.97 wv+zCNJa.net
>>307
無理ですよ。この人にだまされる人いる?

316:Trackback(774)
25/08/27 10:04:25.77 wv+zCNJa.net
>>310
付箋捨てたりしてたねwwww
メルカリにどんどんだしなよーしいたけさん

317:Trackback(774)
25/08/27 12:49:41.12 3CL/7nI/.net
今めっちゃ安田忠夫だね笑

318:Trackback(774)
25/08/27 12:59:58.82 B+C4RHjr.net
>>272
この人をタッチーが次にカモにしようとしてるのか…

319:Trackback(774)
25/08/27 13:31:09.43 3CL/7nI/.net
>>318
「が」と「を」が逆

320:Trackback(774)
25/08/27 15:48:31.36 RkmPeL0U.net
鎌倉の木造倉庫に住んでる時に複数のものを処分していなかったのかよ。
それ以前に、離婚して一人暮らしになる時に大幅に捨てるべきだった。

それをそのまま北山田に持ってくるなんて引越し代の無駄遣いもいいところ。わけわからん。

321:Trackback(774)
25/08/27 16:43:56.33 wv+zCNJa.net
>>320
鎌倉はゴミを捨てるのが大変とかディスっていたような。鎌倉へ引っ越す以前に、拠点を減らしたタイミングで減らすべきだとは思う。

旅とか言ってるが、旅なんてしてたっけ?

322:Trackback(774)
25/08/27 16:52:34.83 FDCHlBxc.net
一日一捨してた時に捨てるべきだったんだよな。
クリップなんかをひとつずつ捨ててないで。
ただ、物が捨てられずにゴミ屋敷に住んでいるのが貧乏人の特徴なんだよね。
次、いつ買えるかわからないから。

323:Trackback(774)
25/08/27 23:05:29.26 CSBg5l9i.net
>>310
Geminiもカレンダー連携してるChatGPTもAgent使える。
今さら化石みたいなもの使い始めて悦に浸ってる姿は馬場さんどころか友蔵だよ。

324:Trackback(774)
25/08/28 03:16:32.93 EQrpC0ms.net
生活保護費でホスト通いして炎上! ホームレスまなみの数奇な人生「役所はOK出してくれましたよ?」 | FRIDAYデジタル URLリンク(friday.kodansha.co.jp)

325:Trackback(774)
25/08/28 06:38:54.55 vdKCJJGQ.net
> それでもまだ3個もあるんですから困ったものです。

自分のせいなのに「困ったものです」とか、他人事のような言い振り。
なんだこの人…。

326:Trackback(774)
25/08/28 07:31:24.69 5RPWkXyG.net
>>325
ほんとね。捨てるだけなのに何を困るのか。

327:Trackback(774)
25/08/28 08:21:32.56 yDPU84Ac.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ 大衆酒場 五の五 訪問レポート 〜 ぴおシティ桜木町内のカウンターのみの居酒屋が渋くて美味い!!
URLリンク(www.ttcbn.net)

☆ 野毛ホルモンセンター 訪問レポート 〜 鮮度抜群のホルモンが美味い!ハッピーアワーはメガハイボールが90円!!
URLリンク(www.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
4〜5年履かずにタンスに入れっぱなしだった夏物のソックス9足。
-----
昨日のメルマガに習慣化サポートとしてしつこいリマインダーアプリ「Due」を
iPhoneにインストールした、という話しを書きました。

Dueは他のリマインダーアプリと違い、タスクを完了にするまで延々と何度でも通知を出し続けてくれるのが良いところ。
一度だけ通知が出ても、画面をロックしていたら気付かなかったり、
他の通知と一緒にロック解除で消えてしまったりしたら台無しです。

Dueというアプリはロック画面にも通知を何度でも出してくれ、Apple Watchにも通知が来ますので、
自分の意志で「完了」または「先送り」にしないと5分おきにずーっと通知が出続けます。
僕は新しく習慣化したい事が出てきたら、このDueというアプリに毎日のタスクとして登録し、
しつこくリマインダーが出る機能を活用して習慣化してきました。

今回は昨日書いた「1日1捨」を習慣化したくて登録しましたが、ちょっと欲張ってもう一つタスクを登録しました。
それが「ビタミンCサプリを飲む」です。
僕は以前はサプリマニアで、毎日10種類以上のサプリを飲んでいましたが、
鬱で全部の習慣が途切れてしまったままになっています。
サプリも開封済みのものや未開封のものがたくさん残っているのですが、全部放置のままになっています。
なかでもビタミンCは以前は1日に5,000mgを接収していました。1,000mgのタブレットを1日5回です。
当時は完全に習慣化できていたので、一定間隔で毎日5回飲めていたのですが、
完全に習慣が崩壊してしまい、やめてしまっていました。

実は今月上旬にビタミンCを飲む習慣を再開したいと思い、サプリをデスクに用意しました。
でも初日の途中ですでに飲むのを忘れてしまい、まったく習慣化できませんでした。
変な形で自分にプレッシャーをかけると鬱に良くないのでそのまま放置していたのですが、
ここ数日調子が上向きなので、物は試しにDueに早朝、午前、昼、夕方、夜の5回ビタミンCを飲むというタスクを登録してみました。
まだ1日ですが、今のところ上手くアプリが機能して、忘れずに飲めています。
問題はこのリマインダーがプレッシャーになってイヤな気持ちになることですが、ここまでは大丈夫そうです。

来月末で僕が鬱で倒れて1年になります。もう1年かと思うと溜め息が出ますね。
人生最長の夏休み、330連休を突破しますよ。
少しずつで良いから社会復帰していきたいですね。

328:Trackback(774)
25/08/28 09:10:32.99 5RPWkXyG.net
>>327
ゴミ捨てる、サプリ飲むをタスク登録さて習慣化ってwwwwww

登録しなくても普通にできるだろ(笑)
サプリ10種類以上のんでて不健康でぶよぶよ。
サプリなんて飲まずに毎日運動する、酒飲むのをやめるほうが効果あるだろ。

329:Trackback(774)
25/08/28 10:10:52.73 GOj9bxGt.net
下半身に効くなんとかっていうサプリはもう飲んでないのか?

330:Trackback(774)
25/08/28 12:09:31.28 MjEr59TP.net
>>329
サプリ買えなくなったからビタミンCだけリマインドするようにしたんですかね

331:Trackback(774)
25/08/28 13:29:01.96 CQqS9k0q.net
安田忠夫みたいな風貌の巨漢爺にイケメンって言えよ、って恫喝された女性、トラウマになるよな可哀想に。

332:Trackback(774)
25/08/28 14:21:09.29 MjEr59TP.net
>>331
年齢や見た目からして大谷より馬場さんの方が合ってるよね。本人だけズレてる。

333:Trackback(774)
25/08/28 14:33:00.66 8E66Tzim.net
というか、ナマポを見て「大谷翔平かと思った」って言う人は、日本中探しても1人もいないだろ。
リアルにやばいヤツなんだな。
いくらなんでも、客観的に見れなすぎだわ。

334:Trackback(774)
25/08/28 14:57:43.14 ufPBFx07.net
大谷…年俸100億
立花…ナマポ

335:Trackback(774)
25/08/28 20:09:58.90 HJZz7nf/.net
でもさ、大谷は仕事してるけど
ナマポは寝てるだけで金生むなんて
現代の魔法、錬金術師だろw

336:Trackback(774)
25/08/28 21:27:34.64 6Yp4P5JN.net
>>335
金生んでないよ
自治体のヒモ

337:Trackback(774)
25/08/28 22:19:44.62 vdKCJJGQ.net
「人生最長の夏休み、330連休を突破しますよ。」
本当に鬱の人はこんなこと言わない。

自らファッション鬱だと宣言してるようなもんだろ。鬱病で本当に苦しんでる人達に謝れ。

338:Trackback(774)
25/08/29 06:59:41.48 aH8s8lRF.net
話題作りも兼ねて、歌舞伎町でホストデビューしてみては?

339:Trackback(774)
25/08/29 08:01:05.03 tmU0XdHM.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ 大阪王将 センター南店 訪問レポート 〜 横浜市都筑区 地下鉄駅直結の便利な町中華チェーン
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
使い古したハンガー5つ。
-----
8月も今日を入れてあと3日で終わり。
9月に入ると急に「今年ももうあとちょっとで終わり」という気持ちになりませんか?
僕は毎年なります。

現実には一年は6月末で折り返しているのに7月はまだ半分以上梅雨で「まだ夏になってない」みたいな気持ちがあったり、
8月に日本の風習の「お盆休み」があるせいか、お盆休みの手前は「まだ一年の前半」みたいな気持ちなんですね。
さらにお盆が終わっても8月中は小学校の夏休みが続いているせいか、お盆休みの余韻の空気感でいけている感覚で。

ところが9月ともなると、いよいよお盆休みや夏休みという甘美な言葉も消し飛んでしまい、
マクドナルドの「月見バーガー」やキリンビールの「秋味」などが「秋だ秋だ」と騒ぎ立てる割に現実世界はまだまだ暑く、
いつまで暑いんだ!とか不平不満を垂れてる間にお彼岸がやってきて
「やっと涼しくなった」なんて思っていると10月の声が聞こえ、残り3ヶ月となってしまいます。

秋は移ろう季節、グラデーションで季節がじわじわと変化していくから、
余計に一年の残り時間が少なく感じるのかもしれません。
「真冬」「真夏」という言葉はあっても、「真秋」とは言わないし、
じゃあどこが秋のど真ん中なんだ?と訊かれても返事に困りますよね。

まあいずれにせよ、8月が終わると一年がラストスパートに向かうということで、ちょっとそわそわし始めるわけです。
去年の僕は9月から鬱で倒れてしまい、このメルマガも半年出せなかったわけで、去年の秋の記憶が何もありません。
今年は少しでも秋を楽しめたらいいなと思っています。

340:Trackback(774)
25/08/29 10:04:44.91 N1eRom40.net
メルマガさん、いつも転載ありがとう
毎日楽しみ

>昨日の「1日1捨」はこちら。
>使い古したハンガー5つ。

ハンガーだけかよwww

341:Trackback(774)
25/08/29 11:03:07.01 yBYg/ctN.net
>>337
夏休みだと思ってたのか。

342:Trackback(774)
25/08/29 11:05:27.04 yBYg/ctN.net
>>339
ハンガー5個もすてたのか。毎日1個ずつ捨てないのは進化したな。その前にもっと捨てるものあるだろうって思うけど(笑)

343:Trackback(774)
25/08/29 11:07:38.00 Wzyb020K.net
4月から始まる年度で考えてるから8月が云々とか言ってるんですかね?!

1月始まりなら6月が半期なのは普通なので
こんな考えにはならないのだけど。
頭劣化してるのか。

344:Trackback(774)
25/08/29 11:13:03.06 iCCflKwi.net
hangerを捨てhamburgerを貪る生ポのhunger

345:Trackback(774)
25/08/29 15:58:53.38 N/acGzWZ.net
ビタミンC大量接種ってもう医学的には効果ないことが証明されてるのに。

346:Trackback(774)
25/08/30 07:02:49.72 tZ8uzhNf.net
鬱で倒れたことにしないと自我を保てないのだろうなあ
負けず嫌いなのはわかった
でも、昼間からだらだらと飲み歩く生活を改めないと(それも現実逃避なのだろうけど)、
社会に復帰する糸口さえつかめないと思うけど

347:Trackback(774)
25/08/30 07:31:16.73 SlglHld/.net
>電動ミルが我が家には3個あります。
>他にも電動シェーバーが3個
>髭トリマーが3個
>眉毛カッターも3個あります。
>掃除機も母のものと僕のもので2個あります
>フライパンは母のが3個と僕のが3個で合計6個

分かっているなら早く捨てろ。

348:Trackback(774)
25/08/30 11:13:54.91 ST88q4FT.net
ナマポは、社会復帰する気がさらさらない。
死ぬまで、人様の税金で飲み食いするつもり。
働く気があったら、とっくにバイトしている。

349:Trackback(774)
25/08/30 13:11:33.11 NzVc8h+9.net
>>346
鬱って嘘だろな。
うつで倒れたっていうのも意味わからん。倒れないだろwwwww 大袈裟劇場

350:Trackback(774)
25/08/30 13:19:33.24 ST88q4FT.net
本当の鬱なら、いろんな人にあって飲食なんか絶対にできない。
鬱病の人に、本当に失礼な話だよ。

351:Trackback(774)
25/08/30 15:53:24.67 NzVc8h+9.net
>>347
全部捨てても問題なさそうだけど

352:Trackback(774)
25/08/30 23:48:46.17 56r8Apfv.net
不用品の数をかぞえるヒマがあったらさっさと捨てろよ。

353:Trackback(774)
25/08/31 13:42:37.46 VHwqPUIH.net
母親と一流ミュージシャンが違うのは知名度だけ?
実力(他にも)が違うから一流と差が付くのだろう
音大出て音楽教師なんて吐いて捨てるほどいるし
タチの親みたいにホテルで演奏しているのも五万といる
そんなに自分の母親を山下布袋レベルと思いたいのか

文章で食っていないのに文章で食っていたと言っている
奴らしい虚勢というか妄想というか・・
まぁ一流作家さんは言うこと違いますね オホホホホ

354:Trackback(774)
25/08/31 14:02:26.81 nUHDyG99.net
太ったせいでTシャツがパツパツに身体に張り付いて見える
もともと着古したシャツのようで首回りも袖もヨレヨレなことだし、
この際、Tシャツもぜんぶ捨てたらどうだろうね

それにしても、脂肪で丸くなった顔と出てきた腹、それにこのシャツで、よく毎回顔出ししようと思えるなあ

355:Trackback(774)
25/08/31 14:51:38.45 m5wXu6hg.net
誰かを上げよう誰かを下げよう、って感覚が垣間見えるだけでまともな人は距離を置こうと思うよ。人生終盤なのにまだ気付かない?

そもそも誰かを上げよう下げようとした結果、最底辺にいるという俯瞰すら出来てない。

356:Trackback(774)
25/08/31 15:03:59.52 9vkc7wpZ.net
>>354
お前ほどチビではないからなw

357:Trackback(774)
25/08/31 15:16:05.71 ZCpYdcCK.net
Tシャツ買い替えないんですかね

358:Trackback(774)
25/08/31 15:29:09.07 Dubk/Eiu.net
>インスタに僕の偽アカウントが湧いてます。
>偽物はアカウントの最後にアンダーバーがあり ttachi_ となっており、投稿数がゼロです。
>このアカウントからフォローされフォローバックすると、投資詐欺的DMが送られてくるようです。
>お手数ですがこのアカウントにフォローされた方、見かけた方はブロック & 通報をお願いいたします。

まるで、「僕はプロブロガーとしてインターネットの世界ではよく知られる人物です。皆さんは経験がないと思いますが、僕クラスになるとネット上で偽者が現れるんですよね。今回もその一つ、インスタでの僕のニセモノです。有名税だと思って半ば諦めていますが迷惑なものです。」とでも言いたそうな書き振り。

359:Trackback(774)
25/08/31 17:16:53.56 hIp9fnLl.net
その垢複製、半年前から流行りのスクリプト詐欺でフォロワー数十名程度のアカウントでもよくある話。
それだけに今さら告知するのは却って情弱なんだなと思ってしまう。

360:Trackback(774)
25/08/31 20:18:18.55 LbrIPLZ+.net
>>357
そんな余裕ないです。

361:Trackback(774)
25/08/31 20:25:47.13 E+JZz56t.net
>>358
本人も詐欺師みたいなことやってたじゃん(笑)

362:Trackback(774)
25/08/31 20:26:29.36 E+JZz56t.net
>>360
ユニクロとかGUで良いと思うけど。
ヨレヨレで薄くなってるのよりはよっぽど良いかと

363:Trackback(774)
25/09/01 07:01:34.60 xJlb99rq.net
ヨレヨレの爺さん

364:Trackback(774)
25/09/01 07:56:34.93 soMVPsK3.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ 今村商店、訪問レポート ~ 横浜駅西口 毎日昼から朝まで通し営業の居酒屋は美味くて安くて昼飲みパラダイス!!
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
廃盤になった自分の昔のDVDデッドストック。
-----
先週の金曜日に出かける時に、思い切ってバックパックにMacBook Proを入れて出かけました。
鬱で倒れる前は東京や横浜などに出る時は必ずMacBook ProとMacをフル充電できる大型モバイルバッテリー、
それにMacのACアダプターなど一式を背負って出かけていました。

ところが鬱でまったく出かけなくなったら、体力が激しく落ちてしまい、
重い荷物を背負って歩くことに対してイヤだなぁと感じるようになってしまいました。
なので外出できるようになってからもMacBookは持たずに、
iPhoneと小型のモバイルバッテリーだけを持って出かけていました。

でも金曜日は鎌倉→大船→横浜駅周辺と移動する予定で、外出時間も長かったので
外出中の隙間時間にブログやメルマガを書きたくてMacBook Proを背負って出かけることにしました。
真夏なのでサーモスの水筒に満タンの氷水を用意してリュックに入れるのと、
これまた隙間時間の読書用に読みかけのハードカバーの本も入れました。

かなりの重量になるので、今回はリハビリだし大型モバイルバッテリーとAC電源は持たず、代わりに小型バッテリーを持ちました。
MacBook Proを背負っての遠征は1年ぶりで、猛暑の中延々と歩く予定だったので途中でばててしまわないか心配でした。
でも無事夜まで体力は持ち、夕方からは横浜駅近くで仲間と3人で楽しく飲みつつミーティングをして帰宅できました。

ただ、問題が2つ。
一つはせっかくMacBook Proを持って出たのに帰宅するまで一度もMacを開かなかったことです。
結果として重りを背負って修業してきた、みたいな感じになりました。
猛暑のなか1万3,000歩歩いて、鶴岡八幡宮の長くて急な石段を登ったりしたので、
それでいっぱいいっぱいでブログもメルマガも書けませんでした(持って出た本も読めなかった)。
これじゃあ本来の目的は達成できてないわけですが、まあまずは持って出かけて元気に帰って来られたからOKとしましょう。

そしてもう一つの問題は、にぎやかなお店でワイワイと楽しい話し、シリアスな話しをしながら飲んで帰宅したら、
夜中になってもテンションが全然下がらずクールダウンに時間が掛かり、眠ってもすぐに目が覚めてしまい翌日ほとんど使い物にならなかった点です。

昨日も一日ぐったりしているのに妙にテンションが高くて、昨夜も眠くならず深夜1時近くまで夜更しして、
その割にブログもメルマガも書く気になれずにグダグダ過ごしてしまいました。

こちらも、2ヶ月前までだったらあんな賑やかなお店には行く気にすらならなかったと思うので、
リハビリの一環として、快癒するためのプロセスの一部と割り切ることにしました。

6~7年前まではMacBook Proどころではなくばかでかいカメラバックにデジタル一眼カメラ2台とレンズを4本、
それにストロボなどを入れ、MacのほかにiPhoneも3台とか同時に背負って延々と歩き回っていたんですから、
あの無尽蔵の体力は何だったんだろうと不思議に思います。

365:Trackback(774)
25/09/01 08:09:28.06 CXm9EL8I.net
PC開いてやることなんてないんだから、そりゃ開けないわなw 可愛い女子客や店員のそばでドヤ顔しながら爆音タイピングでもまたやるかw

366:Trackback(774)
25/09/01 09:55:42.74 qxLvwxHt.net
リンゴマークの屑鉄捨てて、現代で使えるPC買った方がいい。3ヶ月ほど禁酒したら余裕で買える

367:Trackback(774)
25/09/01 11:43:31.65 ej7iwkuI.net
鬱のリハビリと言っておきながら、昼から酒飲んでダラダラと生きてる時点でクズが確定です。

368:Trackback(774)
25/09/01 13:13:42.57 1ifPGrjH.net
>>364
ダラダラと何を書いてるのか。
MacbookProってなんか言い言うんですかね。
PCでいいのに(笑)

369:Trackback(774)
25/09/01 13:15:05.62 1Ib6cA9c.net
鬱でコンサルができなくなっても安酒ながら外食ができるのは、それなりにブログ収入があるからなのかな。

370:Trackback(774)
25/09/01 13:40:31.98 7GSkEXjg.net
オプションメニューつけまくってフルスペックにしたら50万超えちゃったよと言ってたあのmacか…
しかしローンの返済には苦労したようであと〇か月で終わるとかブログで書いてたな。
50万超えでも24回払いなら月2万数千。
この時点で既にかなり金回りが悪くなってたのかなと我々にとってもいろいろ思うところがあるmacだなあ…

371:Trackback(774)
25/09/01 14:22:45.01 1ifPGrjH.net
一眼レフ2台も持ってたことあったっけ?
レンズも4本も持ってた?

飲んでただけなのにミーティング(笑)

372:Trackback(774)
25/09/01 16:49:06.62 LuSFxAsk.net
鬱病だと言っている人に酒を飲ませる友人もおかしい。

373:Trackback(774)
25/09/01 17:47:51.85 BXLx/GUf.net
あの頃のMacずっと買い換えてないの?

374:Trackback(774)
25/09/01 18:46:24.20 U/ABlCTq.net
小中高で支給のPCやスマホより何も出来ない鉄屑Macにしがみついてウケるwwwww
最新のMacBookなんて10万でお釣りくるのに…

375:Trackback(774)
25/09/01 21:40:40.51 1ifPGrjH.net
PC使う必要があることをしてないので、スマホとキー入力したいならBluetoothキーボードで良いのでは。老眼ならiPadで。

Macbookなんて無用ですよ。

それにしても読みにくい文章。
誰に向けて書いてるのだ?
オレオレのメルマガ誰か読んでるの?

376:Trackback(774)
25/09/01 22:00:10.10 uPG6qViQ.net
一眼レフやレンズをいくら持っていても、撮れるのはラーメンの麺を箸でたぐり寄せたピンボケ写真だけだったりしたわけね

メルマガもブログも、もはや読者不在の自分語りだけになっていて、鬱かどうかはともかく、メンタルというか認知の機能が
かなり危ない状態なのはたしかにそうなのかもしれない

377:Trackback(774)
25/09/01 22:17:01.22 uPG6qViQ.net
この人は、ひょっとしたらiMacもMacbook Proも、2017年に買って以降は新型機を買えていないのでは
だとしたらすでに最新MacOS(Sequoia)は動かないはず 一世代前のSonomaもたぶん動作しないんじゃないかな

ウェブブラウザのような基本アプリも、古いOSには対応しないものが増えていくだろうから大変だなあ

378:Trackback(774)
25/09/01 23:03:24.57 Vlgb/aVX.net
酒に年俸使い果たして、折れたバットにガムテープ巻いて打席に入るプロ野球選手なんておらんわ。
もう何年も前からこんな正常な判断すら出来なくなってる。

酒我慢して新しいPCとスマホ買いなよ。そして最新のSEO事情とAI学びなよ。
ブログがほぼ息絶えた事を認識しなきゃ。

今の小中学生よりシャバ知らない酔いどれ爺さんの話に誰が耳傾けるよ。

379:Trackback(774)
25/09/02 03:07:52.55 ovWcnY9x.net
そいや六本木の豚組ってまだやっているの?
アルファツイッタラー御用達だった印象

380:Trackback(774)
25/09/02 03:13:19.19 8OWV2hRv.net
>>379
コロナ禍で閉店済み

381:Trackback(774)
25/09/02 06:43:00.91 mzQ2IHCr.net
氷水を入れた水筒とか変なことろはケチるんだな。水じゃなくて酒入れてそう

382:Trackback(774)
25/09/02 07:44:28.10 9n/v2ty2.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ しり鳥商店 横浜店 訪問レポート 〜 横浜駅西口 近くの通し営業の居酒屋さん
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
賞味期限が3年前に切れたドリンク剤タイプのサプリ7本
-----
7月2日に鎌倉から今の横浜の家に引っ越してから今日でちょうど2ヶ月になりました。
早いような気もするし、まだ2ヶ月かと思うくらい新しい家と街に馴染んでいるような気もします。
母と一緒に暮らすのは29年ぶり(!)だったので引っ越すまでは上手くいくかかなり不安でしたが、
お互い29年間に経験値が上がり、歳を重ねて性格もだいぶ丸くなったようで、トラブルはまったくなく楽しく暮らしています。

ただし僕がせっかく育てているバジルとパセリを嬉々としてむしるのと、
僕がジャングルみたいに枝を伸ばし放題にして悦に入っていた20年もののベンジャミンを
丸坊主に剪定してしまったことについては誠に遺憾と感じています(笑)。

引っ越し前は鬱の状態が非常に悪くて、
「このまま一人暮らしをしていたら絶対に治らないし、悪くなる一方」と感じていました。
鬱で一人暮らしで仕事も休んでいると、本当に誰にも合わない日が延々と続き、
その孤立感がますます鬱を悪化させる負のスパイラルに陥ってしまうんです。
睡眠のリズムもめちゃめちゃ、食事もジャンクばかりで超適当で、お酒の量はどんどん増えていきました。

顔も洗わないし歯も磨かない、掃除もゴミ出しもしない生活でも、
「どうせ誰にも合わないしどこにも行かないからどうでもいい」みたいにすべてが自暴自棄な状態になっていました。
誰ともまったく口を利かない日が続くので声帯が弱ってしまい、いざ喋ろうとすると声が擦れて相手が聞き取れない状態でした。

母と同居することでそんな最悪の状況から脱することができると考え引っ越しをしたわけですが、その目論見は見事に当たりました。
今では毎朝ちゃんと歯を磨き顔を洗い髭と髪の毛を整え、3食決まった時間に食事をし、
ウォーキングをして、こうしてブログとメルマガもほぼ毎日書けるようになってきました。
睡眠はまだ課題が多くて3〜4時間で目覚めてしまい眠れなくなる日がありますが、それでもずいぶん良くなってきていると思います。
生活が改善することでメンタルも大幅に良い状態になってきています。

鎌倉の最後の時期は何度か「いのちの電話」に電話して
誰だか分からないカウンセラーの方に「死にたい死にたい」と言っていたのが嘘のようです。
今ではまったく死にたいとは思わなくなりましたし、まだ波があるけれど日々がちょっと楽しいと感じる瞬間も出てきました。

ただ、「死にたい」「世界から消えたい」という願望はなくなってきたものの、
「これをやって生きていきたい」とか「この仕事を情熱をもってやろう」みたいな
ビジョンというかエネルギーのようなものはまだほとんど湧いてこない感じです。

ただ、何もせずにぼーっとしていてもビジョンが見えるようになるとは思えないので、
今は体力とお金が許す範囲で少しずつ会いたい人に会ったり、
こうしてブログやメルマガをポチポチ書いたりして、リハビリに励んでいる感じです。

今月末で鬱が急性化して倒れてから丸一年になります。
もう一年か、と思うと気が遠くなりますが、この2ヶ月でグッと良くなってきているのは間違いないですし、
会う友達もみんなが口を揃えて「引っ越し前とはくらべものにならないくらい元気になった」と言ってくれているので、
向かっている方向は間違っていないと信じて、できることを少しずつ増やしていけたら良いなと思っています。

9月末か10月くらいに何かしらのイベントをやりたいと思っており、その段取りを組んでリリースすることで、
また一つステップを上れるのかなという願望を持ちつつ9月を過ごしていきたいと思います。

383:Trackback(774)
25/09/02 09:09:09.81 mzQ2IHCr.net
>>382
ダラダラと何が言いたいのか相変わらず。
捨てたドリンクはせーなちゃんのですかね(笑)

384:Trackback(774)
25/09/02 10:07:43.21 /Cdlgg71.net
>>382
>今では毎朝ちゃんと歯を磨き顔を洗い髭と髪の毛を整え、3食決まった時間に食事をし

整える髪の毛ってまだあるのか?
毎日のように剃ってるってことか?

385:Trackback(774)
25/09/02 11:43:32.59 ovWcnY9x.net
まさかと思うけど樺沢紫苑先生のところで治療しているのかなぁ
ウェブ心理塾はまだあるっぽいし

386:Trackback(774)
25/09/02 12:56:11.93 8OWV2hRv.net
>>385
もうこんな人とうの昔から相手にしてないよ

387:Trackback(774)
25/09/02 19:05:44.24 1wkP2X3s.net
命の電話に相談するんじゃなく、主治医に相談しろよ。

発症してからどんどん悪化していったというのは通院していなかった証拠なのでは?
薬を飲んでいたかどうかも怪しい。普通は自分に合う薬が見つかれば大分楽になるはずなんだがね。

388:Trackback(774)
25/09/03 07:20:03.57 9t4341XL.net
人並みに働けば人並みの暮らしが出来るのに、何故やろうとせず酒への浪費を続けるのだろう?それすらやらずに死にたいとか意味がわからない。

389:Trackback(774)
25/09/03 07:22:08.70 bvKDb5rM.net
今日から月見バーガー発売されたぞ!
また、つまらない書評を書くのかな?
皆さんに良くしていただき感謝しながら食べろよw

390:Trackback(774)
25/09/03 07:23:19.11 8JquNVkq.net
酒量がどんどん増えていったと問題を認識していながら、その間の飲み歩きの投稿は嬉々と
して続けているし、

母の家に転がり込んでからは三食を作ってもらって生活が改善してきたと言いながら(鬱の
ことを問題視しているけど、ほんとはお金がないんだよね)、それなのにいまだに昼飲みを
毎日のように続けているしで、言っていることとやっていることがちぐはぐで、やっぱり
いろいろ分裂しているというか、外面を整えるためにいろんな嘘を(ひょっとしたら自分に
対しても)つきまくっている感じを受ける

391:Trackback(774)
25/09/03 08:17:30.45 3jIT2emY.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ かつや 横浜高田店 訪問レポート ~ 横浜市港北区 地下鉄高田駅前のとんかつ・かつ丼チェーン店
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
廃盤となった自分のDVD教材デッドストック。今回で全部処分完了。
-----
この前の日曜日のこと。
横浜はこの日も灼熱の猛暑、そんな中僕は地下鉄で桜木町駅へと向かっていました。
夏休み最終日だったこともあってか、地下鉄ブルーラインはかなりの混雑で、
僕は座っていたのですが立っている人も多く、家族連れや若者たちの話し声で車内は賑やかでした。

僕はヘッドフォンで音楽を聞きながら読みかけの村上春樹さんのヨーロッパ滞在記を読んでいました。
電車が幾つかの駅に停まり、その度に人が降りて、そしてまた乗ってきました。
僕は視界の隅にそれら乗降りする人達の動きを捉えながらも音楽と本という自分の世界に浸っていました。

しかし。僕の脳が視界の隅に捉えた何かに対して違和感を訴えてくるのです。
何かがおかしい。何らかの異常事態が起こっている、と僕の脳が警報を発出してくるのです。
脳からのアラートを受信した僕は、本から視線を上げて正面を見ました。
僕の目の前にあったのは、人間の裸の背中でした。

裸の背中?僕は一瞬混乱しました。自分がどこにいるのか、何をしているのか分からなくなりました。
でも僕はすぐに自分を取り戻し、もう一度目の前で起こっている異常事態を確認しようと目を凝らしました。
やはり目の前には人間の裸の背中がありました。
真っ黒に日焼けした男性の背中です。あまり肌に張りがなく、筋肉も落ちた痩せた背中でした。
僕自身は日焼けサロンに行ったことはないのですが、目の前の男性の背中の日焼けは健康的に見えず、「
無理に日焼けサロンで焼いたのかな?」と感じました。

その男性は、昔話の「金太郎」が着ている前掛けみたいな、身体の前だけを覆う布を纏っていました。
こんなヤツですね↓

☆ 金太郎 コスプレセット 衣装 男の子 3-5才 送料無料
URLリンク(m.ttcbn.net)

背中は前掛けを固定する紐がクロスしてあるだけで、脇腹も含め肌が完全に剥き出しです。
そして僕の視線はその人の下半身へと向かいました。
僕の中で「見ちゃダメだ!見ちゃダメだ!」とガランガランと警報が鳴り響くのですが、
それでも僕は見ないわけにはいかなかったのです。

僕の視線がその人物の下半身に向かった理由は、子供の頃に「すごく怖い」と分かっているのに
歯医者さんの待合室に置いてあった「恐怖新聞」という漫画を手に取ってしまう心境に限りなく
近いものでした。要は怖いもの見たさです。

足もとはビーチサンダル。もちろん裸足です。
そして視線を上げると、その人はホットパンツを履いていました。デニムの。淡いブルーの。
しかし、その人が履いているホットパンツは、僕が今まで見たり履いたりしてきたホットパンツ
とは明らかに異なる形状の物体でした。
僕はただ、ホットパンツという言葉以外にあの物体を何と表現したら良いのか分からず、便宜的にホットパンツと呼んだまでです。
つまりそれは仮称ホットパンツであり、ここでもせめて「ホットパンツ(仮)」くらいの注釈は添えるべきなのかもしれません。
その人が履いていたホットパンツ(仮)はどのような形状だったか、何に似ていたかというと、それは「ブーメラン」です。
男性の競泳用の水着がありますね。「ビキニ」とも言うと思います。

デニムでできている、ブーメラン型のビキニ的なホットパンツ(仮)をその人は履いていました。
ただ、このホットパンツ(仮)とビキニ水着の決定的な違いは、肌への密着度です。
ビキニ水着は絶対に事故が起こらないよう、肌に密着して隙間が空かない構造になっています。
高い場所から飛び込んでも川下りで急流に巻き込まれても心配無用です。
しかし目の前の男性が履いているホットパンツ(仮)は脚が出る側がヒラヒラしていて隙間がたくさんあいています。

392:Trackback(774)
25/09/03 08:17:55.46 3jIT2emY.net
そして座っている僕の前に後ろを向いて立つその人のお尻は、誠に遺憾ながら、そのヒラヒラから
半分以上はみ出して僕に向かってコンニチワしています。
その刹那、僕はこの人物を「コンニチワおじさん」と心の中で命名しました。
文法的には「コンニチワ」ではなく「コンニチハ」が正しいことは承知していたのですが、
このケースにおいては、どうしても「コンニチワおじさん」である必要があると僕は瞬時に確信しました。

何が哀しくて快晴の日曜日の午後に、これから仲良しのお友達と楽しく飲むために地下鉄に乗ったのに、
オッサンのはみ出したお尻にコンニチワされなければならないのか。
しかも至近距離で(目測で50cmも離れていません涙)。

この時点でもう十分おなかいっぱいなのですが、そこから状況はさらに悪化していきます。
電車がどこかの駅につき、何人かのお客さんが降り、何人かが乗ってきて、
コンニチワおじさんが立つ向きを変えたのです。右方向に120度ほど。

結果、横を向いたコンニチワおじさんのホットパンツのひらひらの股の部分は、
非常にハイリスクな状況になっていることが真正面から確認できるようになりました。
コンニチワしてはいけないおじさんの元気なあの子が(元気じゃない可能性はこの際無視します)
コンニチワしてしまう破滅的状況について、僕は嫌でも認識せざるを得ない状況に追い込まれてしまったのです。
今の状態なら逮捕案件ではありませんが、彼がちょっとでもバランスを崩して脚を踏ん張ったりした瞬間に、
かろうじて保たれていた均衡が崩れ、雪崩がおきて重大事故へと変化するかもしれない瀬戸際のレベルでした。

そして、それまで後ろ向きだったおじさんが横向きになったため、僕からその人の顔が見えるようになりました。
真っ黒に日焼けしていて髪の毛は長髪、がりがりに痩せて若干猫背で、日焼けも含めやはり健康的には見えません。
メガネをかけているのですが、彼の服装とメガネのデザインがマッチしていません。
彼がかけているメガネは昔懐かしい、1980年代から90年代ころに、多くのサラリーマンの人達がかけていたような、
銀縁でレンズが大きいタイプのものでした。

目はキツネ目で?骨が張っていて、ぱっと見るとメイド喫茶とかに通うオタクのおじさん、というような風情です。
顔から想像する年齢は60代半ばくらい、後ろ姿から想像したよりずっと年長に見えました。
顔もずいぶんしわしわで、髪は不自然に真っ黒で、染めているのか、またはウィッグかもしれないと思いました。
そして彼は海水浴に行く時に持つような、ビニール製の派手なきんちゃく袋を足もとに置いていました。

彼の顔を見た時に、僕は「あ!この人に似てる!」と閃いた人物がいました。
昔バラエティー番組に出ていた「宅八郎」というオタク芸人さんがいましたよね?
宅八郎はこんな方です↓

☆ 【推薦】オタクとは...
URLリンク(m.ttcbn.net)

目の前のコンニチワおじさんは、宅八郎をオーブントースターで焦げ目をつけあと、
じっくり天日で乾燥させて肌から潤いや水分を抜き、仕上げにシベリアで強制労働させてヘトヘトに疲れさせた、みたいな感じでした。
周囲の人達、特に若い女性たちはこのオジサンの存在をどう受け止めていいのか戸惑っているように見えました。
明らかに怪しいけれど、今のところぎりぎりセーフなんです。
奇声を発しているわけでもないし、他人を攻撃しているわけでもない。
やっていることは、静かに電車に乗っているだけなんです。

法律でアウトとされる身体の部位はかろうじて隠れていますし、
終電まぎわの六本木駅なら背中丸出しのドレスを着た女の人くらいはいくらでもいるでしょう。
背中を露出しても犯罪にはならないのです。

そんな時、僕のヘッドフォンから懐かしの「夏の終わりのハーモニー」(井上陽水 & 安全地帯)が流れ始めました。
井上陽水と玉置浩二の美しいデュエットに聞き入り、「夏が、終わるなぁ」と、
僕が目の前の渾沌を忘れ自分の世界に入ったのとほぼ同時に電車は横浜駅に滑り込み、
コンニチワおじさんを含めた多くの人がどっと電車を降りていきました。
「あのオジサンは今から鎌倉の海に行くのかもしれないな」
オジサンを含めほとんどのお客さんが降りた地下鉄はちょっとガランとして、さっきまでのカオスが夏の幻のように感じられたのでありました。
コンニチワおじさんの夏は、きっとまだ終わらない。
おしまい。

393:Trackback(774)
25/09/03 08:49:19.40 9t4341XL.net
>>391-392
どの口が言ってるの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

394:Trackback(774)
25/09/03 08:49:24.61 LgViafhB.net
>>391-392
どの口が言ってるの?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

395:Trackback(774)
25/09/03 09:01:54.76 m5YCxay1.net
凄まじか気持ち悪い内容でしかも長文
文才なさすぎるからいい加減やめろと思うが。
マジ出来もすぎる

396:Trackback(774)
25/09/03 09:38:58.84 bZTxkf72.net
泳げないのに裸でビーチにいるとか(笑)

397:Trackback(774)
25/09/03 10:03:02.40 VeawI7MM.net
激減してるメルマガ読者、これでまた一気に減りそうだね。
久々に読んでて虫唾が走った

398:Trackback(774)
25/09/03 10:06:24.65 rdgE1HHB.net
>>392
ホットパンツ(仮)ってなんだよ。
それデニムビキニだろ。
知らなかったらググれよ。自分が初めて発見したようにはしゃいでみっともない。

399:Trackback(774)
25/09/03 10:36:51.05 z37rV6SH.net
本人は面白く書けたと満足してそうw

400:Trackback(774)
25/09/03 12:35:00.73 u3MQMzmr.net
変な鬱のおじさん
泳ぎもしないのにビキニ姿でウォーキングw

401:Trackback(774)
25/09/03 13:38:42.25 gtg1zk3L.net
足だけつけてアーシング

402:Trackback(774)
25/09/03 15:49:00.49 rdgE1HHB.net
カナヅチなのに鎌倉材木座海岸に住み、海パン一丁でビーチを徘徊する不審者。

403:Trackback(774)
25/09/03 16:39:04.37 ToDYxDk5.net
おまえも、そのコンニチワおじさんのように周囲からは見られていることにまったく気づかないんだろうな
ハゲおじさん

404:Trackback(774)
25/09/03 16:51:14.25 ZLzEy/mR.net
アーシングはどうしたのかな

405:Trackback(774)
25/09/03 19:29:38.52 8JquNVkq.net
どうしても人を下に見ないと自己承認欲求が満たされないという症例のような感じだなあ

ここの投稿は編集されているけど、実際のメルマガではこれをフレーズごとにぶつ切りの改行に
して、しかも段落の間や、本人が強調したいと思われる箇所には3~4行の空行がはさまれるので、
普通の感覚であればとても読めたものではない

406:Trackback(774)
25/09/03 19:30:13.33 t8R7W+7V.net
迷惑メールフォルダのスパムより気持ち悪い

スパマー以下の存在になったのに気付いてないのは酒の怖さ

407:Trackback(774)
25/09/04 01:09:17.64 3b30pSnc.net
今回のメルマガ、吹っ切れててこれはこれで面白いなw

408:Trackback(774)
25/09/04 08:11:13.09 0P6sm5W3.net
おはようございます!立花岳志です。
まずは昨日のブログ更新情報から。

☆ 天丼てんや 日吉店 訪問レポート ~ 横浜市港北区 東急線と地下鉄の乗り換え駅の天丼専門チェーン店
URLリンク(m.ttcbn.net)
------
続いて昨日の「1日1捨」はこちら。
5年くらい着ていなかった白のロングTシャツ。
-----
先日母と食事をしながら話していた時のこと。
このメルマガでも何度か書いていますが、母はプロのミュージシャンです。ヴォーカルとピアノの弾き語り、ジャズの人です。
その日は母が元生徒さんのためにピアノを買いに郊外に行った、というような話しから色々展開していきました。
ピアノを買いに出かけたというのは最近の話しではなく結構昔の話です。
僕は母と再び一緒に暮らすようになってから、食事をしながは話しが適当にどんどん展開していくのを楽しんでいます。
ビジネスの話しじゃないから、脈絡なくあちこちにどんどん話しが飛んでいく方がむしろ面白い。

母は長い間ドイツの「ベーゼンドルファー」というオーストリアのピアノを持っていました。
今は処分してしまい国産の普通のピアノに代わりましたが。
ちなみにベーゼンドルファーは、現存する世界最古のピアノメーカーだそうです。
で、ベーゼンドルファーの話から先ほど書いた生徒さんのピアノを買いに行った話しになり、
その話しの中で「ベヒシュタインのピアノ」という言葉が出てきました。
ベヒシュタインもピアノメーカーで、こちらはドイツのブランドです。

母がベヒシュタインという単語を口にした時、僕の中で何かがカチリと音をして繋がった気がしました。
何かが繋がったけど何だか思い出せない。
しばらくそんなもどかしい状態が続いたのですが、やがて思い出してきました。
僕にとってベヒシュタインという記憶は、会社員時代の思い出に繋がっていました。

僕は大学の英文科を卒業して一年間翻訳者になる勉強をしたのですが、途中で自分は翻訳がしたいのではなく、
自由に自分の文章を書きたい、という大問題に気付いてしまい翻訳者への道を挫折。
結果として翻訳会社に営業担当として入社し、2011年に独立するまで17年間その会社一筋で働きました。

その翻訳会社は英語⇔日本語の翻訳が専門でした。
翻訳といっても色々ありますが、僕の勤務先は産業翻訳、要はビジネスで使う文書の翻訳が専門で、
文芸書とか映画の字幕は一切やりませんでした。
その会社の大口のお客さんにT社という大手電子機器メーカーがありました。

T社は様々な事業を手がけていましたが、僕がいた会社は電子部品を製造するための
ファクトリーオートメーションの大型機器を製造する部門と取引をしていました。
電子部品を製造するための巨大な機械を作っていて、
その機械の取扱説明書やメンテナンスのためのマニュアルなどを英語に翻訳していたのです。
ちなみにその部門の工場は当時秋田県の象潟町という、鳥海山の麓の海沿いの町にありました。
僕はそのお客さんの仕事のために秋田県の象潟や羽後本荘、山形県の酒田などに何十回も出張しに行ったものです。

ある時お客さんの工場に出張して打ち合わせをしていた時に、お客さんからこう切り出されました。
「業績好調につき輸出先を拡大することになった。ついては英語だけではなく、フランス語、ドイツ語、中国語にも翻訳をお願いしたい」と。
それまでは英語だけでしたから、それが4カ国語に増えれば単純に売上は3倍以上になりますので、とてもありがたい話しでした。
ただ問題は、ウチの会社は英語が専門で他の言語の翻訳者やチェッカーが全然いなかったのです。
しかし、そのまま諦めるにはあまりにも美味しい打診でしたし、逆にウチが断ってしまった場合、
お客さんは英語だけウチに依頼して他の言語を別の会社に、というのは面倒だし時間も余計にかかりメリットがありません。

そうなると、「全部まとめて出来る別の会社に頼む」と言われてウチが切られてしまう可能性も出てきます。
そこで当時まだ20代半ばくらいだった僕は急いで東京に戻り、自社の社長や上司に状況を報告し、
是非プロジェクトチームを立ち上げて大型案件を軌道に乗せましょう、と提案しました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch