3:Trackback(774)
22/11/18 10:00:33.97 Ai/K6lBS.net
タケシの会社
取締役 1人 代表取締役社長兼CEOのタケシのみ
従業員 0人
本店所在地 地の果ての賃貸木造アパートの自宅兼事務所
資本金 2万円
社会保険 未加入
URLリンク(www2.nenkin.go.jp)
決算公告 義務違反により行政罰対象。URLリンク(ama-terus.jp)で公告することになっているのに、ホームページすらない(ドメインは取得済)
URLリンク(kanpo-ad.com)
URLリンク(j-net21.smrj.go.jp)
4:Trackback(774)
22/11/18 10:35:56.24 FVyel/PN.net
元K村社員によるマウント癖の報告:
立花の自分語り「麻布野生まれ育ち」「九州柳川藩の血流(血流なんて血の流れという意味しかないが、立花は馬鹿だからこの言葉を愛用している。血脈とか血筋って言葉が正しい)」「附属高からの法政大学出身」「両親はアーティスト」この辺りを延々話まくってマウントを取ろうとする。相手から思ったような反応がないと、途端に不機嫌になる。
まず「麻布出身」「法政附属校からの内部進学」「福岡柳川藩末裔」「著書7冊出版」当たりでまずかまします。それでもマウント取れなければ「前職は時期社長を約束されたけどそれを蹴ってフリーランスになった」「歌手」「イベントプロデューサー」あたりを鼻の穴を膨らませながらあることないこと大袈裟に伝えます。
5:Trackback(774)
22/11/18 11:34:14.85 KLmPODsR.net
熊手ちっちゃっ!1000円のかな。以前ならブッキーあたりと大勢で熊手買いに行ってたのに、すっかり一人になっちゃったのねw
6:Trackback(774)
22/11/18 12:41:28.21 FQ+OR1U3.net
>>4
>2021年11月10日
>熊手を毎年大きくするゲームからは卒業することにしました。
7:Trackback(774)
22/11/18 22:22:21.95 v0HdCSa+.net
> 東京へ向かう横須賀線の車中で今日の分の執筆の仕事が完了。
> 電車は移動オフィスになる。
> 音声入力は使えないけど親指シフトでも十分速い。
> 場所と時間から自由になれるのは独立起業の醍醐味の中でも最大のものだ。
電車で仕事なんてサラリーマンでも普通にやってるし、
鎌倉と東京を無限に往復してるだけだよね。
時間はともかく、場所は全然自由じゃないよね。
8:Trackback(774)
22/11/18 22:37:55.15 dJ7G6XB0.net
そういやFacebookで一緒に行く人、募集してなかったっけ?
ブッキーはものくろさんたちと行ってたけど、一緒じゃなかったんだね?
9:Trackback(774)
22/11/19 00:14:56.51 /Vwz5F5Z.net
>>6
誰でもやってる事なのに「自分は特別な存在」と思ってるのは滑稽
そしてそれが
> 独立起業の醍醐味の中でも最大のものだ。
だってwww
電車の中でパソコン開いてドヤ顔するって、スタバでドヤってる意識高い系と同類www
お前がビジネスごっこで駄文を打ってる最中に、他の人は同じ電車の中でもっと生産性の高い仕事をしてるんだよ。目をそらさずに現実を見ろよ。
10:Trackback(774)
22/11/19 03:11:32.86 2wI8QF6H.net
場所と時間から自由になれる
と言ってる割に鎌倉と東京(麻布)の2箇所だけ。ちっとも自由に見えないけど。あっ、平日の朝から酒を飲める自由が一番なんだっけね。
11:Trackback(774)
22/11/19 03:26:42.42 /Vwz5F5Z.net
自由って言っても大船で途中下車して安居酒屋をホッピング(笑)がせいぜいなのは惨めw
12:Trackback(774)
22/11/19 08:38:09.59 rPhhOgO/.net
そういやFacebookで一緒に行く人、募集してなかったっけ?
ブッキーはものくろさんたちと行ってたけど、一緒じゃなかったんだね?
13:Trackback(774)
22/11/19 11:03:35.20 djWdktne.net
銀座さいしょの食レポ、相変わらず味がわかる描写は一切なし。「食感」と「風味」と「華やか」で全て押し通す食レポ。こんなの店側からしたら止めてほしいだろうなw
あと気になったのは、
ここで何と、ノドグロと甘鯛と松茸の炊き込みごはん!お米は握りとは別の魚沼産のコシヒカリ!!スタッフのイケメン君のご実家が魚沼で送ってもらったものだそうだ。
「スタッフのイケメン君のご実家が魚沼から送ってくれた」ってことでしょ? それとも「スタッフのイケメン君のご実家が魚沼で(農家さんから)送ってもらった」ってこと?これでプロの物書きを自称してるんだからねw
14:Trackback(774)
22/11/19 11:21:54.70 bn7RvvpQ.net
>>11
一緒に行っても一番お大きいの
買えないからマウント取れないからw
ゲームを止めましたって言い訳で
金がないのよ。
15:Trackback(774)
22/11/19 14:44:51.72 /Vwz5F5Z.net
また変なこと始めたぞwww
>香り + 音 + 視覚 + 感覚の最強アファメーション
>
>お気に入りのシャネルの香水を一振りして
>ヘッドフォンをして、”Top Gun Anthem”という曲をシングルリピートさせながら
>ノーとを片手に海へと向かった。(←原文ママ)
>砂浜に出ると、雲一つない東の空からまさに太陽が顔を出す瞬間だった。
>
>音楽を聴きながら昇ってくる太陽を見つめつつ深呼吸をした。
>そして手に持っていたノートの最初のページを開き、両手首に振った香水の香りをかぎながら、アファメーションのリストを読み上げたのだ。
>
>言葉にできない、震えるようなエネルギーの高まりを感じることになった。
>
>いまこの記事を書いているときも、手首の香水の香りがするたびに、今朝の景色がフラッシュバックし、それと同時にアファメーションリストに書いた内容も浮かんでくる。
>
>このフラッシュバックがプルースト効果と呼ばれる潜在意識に夢をインストールする切り札なのだ。
>
>さらに変化を加速させるための強い武器を手に入れた。
>
>日々の習慣として定着させよう。
毎朝砂浜で自分の夢のノートを読み上げる頭のおかしなおっさんがいるって、また近所の噂になっちゃうよwww
16:Trackback(774)
22/11/19 14:50:04.99 GJQLftnQ.net
精神が壊れている人の行動は理解出来ませんね。
17:Trackback(774)
22/11/19 14:51:24.25 tQXuxg9J.net
>>14
大丈夫。
明日(雨天)すぐに「継続することをやめた」ってことにするから。
あの「1日1捨」だって、いつのまにか やめたし。
18:Trackback(774)
22/11/19 15:00:56.73 ktuXTmiA.net
棒読み大好きおじいちゃん
19:Trackback(774)
22/11/19 15:03:09.56 mrcRveQW.net
「執筆」て言っても
僕は今日、月見バーガーを食べましたとかいう
訳わかんねー日記だろw
20:Trackback(774)
22/11/19 15:38:53.12 2wI8QF6H.net
1日1捨!
やってたねー、そう言えば。「1日1捨 使ってない付箋」とか言って何日も同じ事書いてたよね。そう言えばいつの間にかやらなくなったな。
21:Trackback(774)
22/11/19 15:52:34.72 tQXuxg9J.net
すぐ飽きる
22:Trackback(774)
22/11/19 18:44:19.52 q4vrfVhh.net
> 音声入力が上手くできるか分からないから踏み切れない、というのは、
> 自転車は徒歩より速いけど、乗り方分からないから乗らない、というのと同じ。
> 文章を書くことを仕事にしたいなら、入力速度が5倍になるということは、
> 他人が5時間かかる仕事を1時間でできるということ。
> やらない理由は何だ?
めっちゃイキってて笑う。
同じ感じで「麻布に引っ越さない理由は何だ?」
とか、色んなブーメラン作れそう。
23:Trackback(774)
22/11/19 19:10:33.83 5Py5maHL.net
とりあえず、音声入力やりたいならWindows買わないとねw
macOSで音声入力は狂気の沙汰。
師匠の勝間さんはWindows11推しだしね。
macにいたっては使い物にならない判定しているし。
24:Trackback(774)
22/11/19 19:24:04.73 7qS6xEdT.net
家賃6万円かかるし、安居酒屋巡りしているから、月15万円ぐらいは収入必要だろう。
タケシは、何のバイトしているんだ?
25:Trackback(774)
22/11/19 21:47:45.24 iYvCJudP.net
お酒やめたら相当コストセーブ出来ますよ
26:Trackback(774)
22/11/19 22:18:51.01 9kmkxWif.net
酒は、飽きない(笑)
27:Trackback(774)
22/11/20 00:45:12.27 ENhGDveX.net
お酒を昼から煽るってそんなに魅力かな
判断鈍るし眠くなるし
クリエイターの一部の人にはインスピレーションになりそうだけども、それは基本が確立されて立場が揺るがない選ばれた人だけやと思うわ
28:Trackback(774)
22/11/20 13:37:53.90 5s+N7hL1.net
> 約2年続けてきた16時間の半日断食(リーンゲインズ)を止める理由
> リーンゲインズを始めたのは2021年のお正月だ。
> 1年11ヶ月リーンゲインズを続けてきたが、体重も体脂肪率もほとんど変わらない。
> ただ、当初の目的としてはもうちょっと身体を絞りたいと思って始めたのだが、結果として絞れてはいない。
> 見た目的には少し筋肉が落ちたように感じる。
運動をサボるようになったからでは?
29:Trackback(774)
22/11/20 15:25:26.09 s0n/6iCb.net
相手にされなくなったからじゃね?
30:Trackback(774)
22/11/20 15:40:52.51 LS9BWJKg.net
>>27
去年の3月21日のFBではこんなこと書いてたのにねw
>リーンゲインズ(半日断食)とファスティングの効果だと思うが、最近集中力が半端なく高い。
>
>執筆仕事の効率がどんどん上がってあっという間に仕事が終わるので、時間が余る。
>
>今日のノルマは11:16で終わってしまった。
もしリーンゲインズ止めたら仕事の効率が落ちちゃうんじゃないですかー?www
31:Trackback(774)
22/11/20 15:48:05.76 wdottqbV.net
ファスティングの後は
モデーアのドリンク(セーナさんの販売)飲まないと効かないのでは?
32:Trackback(774)
22/11/20 16:43:28.47 mNQKwFEL.net
何年もずっとしっかり朝食を食べる生活を続けてきたが、この一週間、特に辛いと感じることはなかった。
今までは、「おなかが空いて集中力が切れてしまうと困る」と思っていたのだが、集中力に関しても特に問題はない。
むしろ、おなかが空の状態のときのほうが、豊かなクリエイティビティが発揮されるような気がする。
要は、たくさんのアイデアが「下りてくる」のだ。
これは僕にとっては、すごく嬉しいことだ。
33:Trackback(774)
22/11/20 17:01:49.47 9UlSjR/f.net
タケシって、単なるウンコ製造機じゃん。
クリエイティブなことをしたこと、1度もないだろ。
34:Trackback(774)
22/11/20 18:37:34.15 fQ76lReN.net
シュラスコ塊肉食べ放題、大好きな「バルバッコア 六本木ヒルズ店」に行ってきました!
サラダバーもデザートバーも食べ放題。今回も大満足でした!
詳しくはブログで↓
ハゲ
Asako Uchida
ここのシュラスコ最高ですよ!!
飲み放題も付けて昼から昇天できますよー!!
_____
ホント同じことしてるだけ。
何回も同じブログ書いてどうすんの?
コイツの食べログなんて1回も読む価値ないだろうけどな。
35:Trackback(774)
22/11/20 18:57:13.76 5s+N7hL1.net
バルバッコアの食レポに写真載ってるでぐっち氏、
体形ヤバいな。妊婦さんみたい。
FB見てると食生活がヒドいのでこうなるだろうな、とは思うけど、
三輪氏の二の舞になるなよ…
36:Trackback(774)
22/11/20 18:58:35.76 /Zf9XGhf.net
最近セーナタン出ないね(´・ω・`)
37:Trackback(774)
22/11/20 20:17:43.57 WA6bxEhZ.net
勇者たけしにはアホメーションがオススメw
38:Trackback(774)
22/11/20 20:27:23.93 /Zf9XGhf.net
なんだっけ?
アボリジニだっけ?
あれどうなったんだろうか。
39:Trackback(774)
22/11/20 20:40:22.59 mNQKwFEL.net
URLリンク(www.ttcbn.net)
パーとなるトレーニング。
クリエイティブだよね
40:Trackback(774)
22/11/20 23:36:38.15 LS9BWJKg.net
何事もしばらくすると飽きて止めてしまうのって「習慣化」とは言えないよね。
結局何一つ続いて無いよね。何をやってるんだ、この人は?
41:Trackback(774)
22/11/21 02:35:04.18 v6zo2Wbq.net
>>14
アホメーション(笑)
42:Trackback(774)
22/11/21 02:37:06.99 v6zo2Wbq.net
>>21
YouTubeとか見てるとあの話し方で音声入力なんかしてたら修正多そうだからむしろ時間がかかりそう。
電車の中でも親指シフトやらよりも
文書書くだけならスマホでいいんじゃない。
非効率なことばっかりやってるな。
仕事できない人の典型だね。
43:Trackback(774)
22/11/21 06:15:36.22 ZyJXgZ78.net
どっかの誰かのブログ論
URLリンク(hacks.beck1240.com)
べっくんwww
44:Trackback(774)
22/11/21 07:24:04.41 RLyQL4hq.net
>>37
アホイジリって何の話?
45:Trackback(774)
22/11/21 07:33:51.17 J6z0NF8Q.net
親指シフトもたっちーのは眉唾ものなんだよね。
実際にやっているところは、オフ会ではかたくなに見せたがらない。
確かに打てるんだけど、50音しか打ってくれないのよ。
実はあんまり使ってない疑惑はある
46:Trackback(774)
22/11/21 07:37:07.54 RLyQL4hq.net
わざわざモデーア姉ちゃんの顔に泥塗るようなこと言う必要あるのかね?50過ぎてもこういう物言いしか出来ないから、どんどん人が離れて行くんじゃね?普通は50過ぎたらどんどん雪解け進んで人脈広がってくもんだけど
47:Trackback(774)
22/11/21 08:07:30.60 ZBpRa52w.net
――――――
■ 8. 2年続けた半日断食を止める理由
――――――
去年のお正月から2年弱続けてきた16時間の半日断食、
リーンゲインズを一旦止めることにしました。
詳しくはブログに理由を書いています。
☆ 約2年続けてきた 16時間の半日断食(リーンゲインズ)を 一旦止めることにした理由
URLリンク(m.ttcbn.net)
半日断食にしてからどんどん食が細くなり、
一昨年までの半分くらいしか食べなくなりました。
半分しか食べないのに体重も体脂肪率もほぼ変わらず。
ということは、半分の量で現状維持になってしまったということ。
つまり、太りやすく痩せにくい体質になったということで、
僕の目指していた体質改善とは逆の方向に行っていると判断しました。
あと、色々な物事に対する意欲が減退している気もして、
それもカロリー不足による代謝の低下と関係あるかと。
今日から朝食にはホエイプロテイン + MCTオイル + ゆでを食べてみます。
しばらくそれで様子を見て、
必要なら以前のような蒸し鶏サラダや鶏胸肉スープなども追加するかもです。
半日断食の空腹感は気持ち良いのですが、
ちょっと改善が必要と思うので、行動してみます。
48:Trackback(774)
22/11/21 08:08:34.50 ZBpRa52w.net
>>45
ファスティングはせーなちゃんだけど、
半日断食は別の女性だったと思うよ。
49:Trackback(774)
22/11/21 09:07:35.67 Q7h1M8OL.net
>モデーア姉ちゃんの顔に泥塗る
もう高級飯奢るほどの金ないから、二度と合わないから
いくらでも悪口言い放題だよw
50:Trackback(774)
22/11/21 09:19:32.76 ZBpRa52w.net
>>48
FB見てると月末に会うみたい?
せーなちゃんが出てこなくて寂しい人もいるみたいなので
朗報かも?
> 立花 岳志
> 自宅サロン!いいね!!
>
> 鎌田聖菜
> たっちーさん
> そうなんですー!
> また月末にお話しさせてください^^
51:Trackback(774)
22/11/21 09:55:50.19 LgVv7CoC.net
立花さんのような仙人でも、女って煩悩はタチ切れないんだなあ
自分でなぐさめるのがいちばんだよ、そうかんじてるはずだよね、タチさん
52:Trackback(774)
22/11/21 10:04:29.59 gPcZ4zKY.net
アホメーション(ahomation)とは、「ど~でもいい」「知らんがな」「〇〇〇〇〇〇」などの非ポジティブな言葉を使い、間違った自己暗示や自己洗脳を解き、人生を本当の意味で成長させる方法です。
アホメーションで潜在意識に働きかけることで思考や行動の選択が変わり、現実世界も変わっていくのです。
53:Trackback(774)
22/11/21 10:19:04.73 XYa+P+3n.net
のんべえの宅飲みを
「自宅サロン」と言う
54:Trackback(774)
22/11/21 10:36:54.73 Q7h1M8OL.net
タチさんは「ピンクサロン」めぐりでも行って日記書けばいいのに
55:Trackback(774)
22/11/21 12:04:40.09 v6zo2Wbq.net
>>46
筋肉なく動かないからカロリー消費しないだけだろ。
ジョギングがちょっとした散歩レベルだからな
56:Trackback(774)
22/11/21 13:50:12.01 rE9vlMA2.net
>>49
> 立花 岳志
> 自宅サロン!いいね!!
(「たっちーさんも是非いらしてください!」って流れになったら良いな、グフフ…)
> 鎌田聖菜
> たっちーさん
> そうなんですー!
> また月末にお話しさせてください^^
(ハゲを家に入れるわけにゃーがね。たわけたこと言っとってかん!)
57:Trackback(774)
22/11/21 14:28:53.41 KIPlhB/f.net
ものは言い様で無理繰り遣り繰りなんですね
タチさん!
誰からも無理筋は丸見えやけどね
58:Trackback(774)
22/11/21 16:04:15.26 dQOz8ENl.net
>>50
仙人ではなくて賤人だろ
59:Trackback(774)
22/11/21 18:18:18.63 blqqnDOa.net
誰より先んじて進歩的な発信が出来るとしたらメタバースじゃないだろうか?
動画の様に作り込まなくて良いしアバターに語らせる内容を吟味すれば成立する。
タチさんの客層に合わなくても先行してる感は出ますよ
60:Trackback(774)
22/11/21 19:36:24.04 v6zo2Wbq.net
>>58
まともにショートカットも使えないレベルの情弱が客層だからね~
61:Trackback(774)
22/11/21 21:01:15.28 X8IZImnl.net
今日は母の用事で横浜のセンター北へ。
初の「くら寿司」でランチ!
エビマヨとかハンバーグとか、異次元の握りがあって遊園地みたいで楽しかったw
2人とも食べ過ぎました
--------
異次元、、、
遊園地、、、
コレはなんだろう?
今までこんな寿司屋行ったことない自慢?
本気で言ってるのか?
どっちにしても、品のない人間だと思われるように感じる。
62:Trackback(774)
22/11/21 21:03:02.74 qHFpnuKc.net
>>59
これねwww
URLリンク(www.chihot.net)
63:Trackback(774)
22/11/21 22:12:18.17 2KTr2pNc.net
「僕は高級な寿司屋ばかり行っていたので、回転寿司なんて遊園地としか思えません!」アピールウザっ!
64:Trackback(774)
22/11/21 22:39:56.34 qHFpnuKc.net
>>60
鎌倉の回転寿司魚屋路(ととやみち)で
「必ず注文するカニマヨ軍艦。」「大好きな海老アボカド軍艦。」って言ってたよ?
初めてぶってんの?まさにカマトトwww
URLリンク(www.ttcbn.net)
65:Trackback(774)
22/11/22 00:29:07.34 H9yiqfnw.net
>>61
2022年9月29日の「ショートカットキーを教わりました!」の投稿消えちゃったねw
66:Trackback(774)
22/11/22 08:49:48.80 fAXuRetc.net
>>64
ここのスレを読んでいることが確定
67:Trackback(774)
22/11/22 09:31:18.14 cd1beb+8.net
王将カードもといOSHOカードまで引いてるよ
URLリンク(www.chihot.net)
68:Trackback(774)
22/11/22 09:57:39.16 23xPHtxb.net
【参考資料】
YouTubeの収益化条件は2018年2月以降、厳しくなっている。
「チャンネル登録者数1000人以上」 かつ
「公開動画の総再生時間が過去12カ月で4000時間以上」
という条件が加わった。
69:Trackback(774)
22/11/22 10:23:00.47 h/9gjNsa.net
「立花岳志先生」にお金払って「ショートカットの使い方を教わる」方って
あーあー、って思うよねw
70:Trackback(774)
22/11/22 13:18:01.21 NNSI/K1e.net
【新刊の帯の裏話】
新刊「起業メンタル大全」の帯に「眠れなくなるほど面白い!」という言葉が入っています。
実はこれ、僕の本を世界で最初に読んでくれた方の感想なんです。
担当編集者である自由国民社の副編集長、三田さんがTwitterでツイートしてくれた言葉が、そのまま帯に載りました。
僕の文章はスルスル読める文体なので、分厚くてもサクッと読めると思います^ ^
Amazonの予約もスタートして、まだ刊行1ヶ月前なのにすでに総合4,500位まで上がってきてます!
皆さま応援よろしくお願いします!!
71:Trackback(774)
22/11/22 13:37:29.42 lty3NeZR.net
>>69
表示見るだけで詐欺みたいな本だよね。
起業家に必要な考え方って、起業家じゃない人に言われてもね。
1000万pvも本当にあるのかな?元ってつけないといけないんじゃない?
起業したい人が、ビジネス書ではなくこんなの買ってたら起業する前から失敗だな。
72:Trackback(774)
22/11/22 13:38:52.35 CtX8T+0X.net
>>68
検索すればわかるレベルのことを教わるんだもんね。
しかも教えてる人も、どちらかというと使いこなせてないタイプ。
73:Trackback(774)
22/11/22 13:56:21.13 g/g5dmoU.net
立花岳志先生から教えてもらった内容が程度の低い内容だった事に気付いて、恥ずかしくて記事を削除したのかなw
岳志先生が自信満々に教えてくれたので、誰もが知らない高度な知識だと勘違いしたw
74:Trackback(774)
22/11/22 14:04:36.56 qQWUsoH3.net
>>69
> 僕の文章はスルスル読める文体なので、分厚くてもサクッと読めると思います^ ^
言い換えると、中身がないってことだね。
75:Trackback(774)
22/11/22 14:07:28.41 fAXuRetc.net
今回、帯は著者仲間に書いてもらえなかったのかな。
76:Trackback(774)
22/11/22 14:15:48.70 defgDv5A.net
>>73
無意味な文章、無意味に厚いだけの本
77:Trackback(774)
22/11/22 14:53:13.43 j3L3Tyea.net
岳志先生はITの専門家だからw
ショートカットと親指シフトで習慣化、効率化だー!
78:Trackback(774)
22/11/22 17:46:46.13 qQWUsoH3.net
編集者とのTwitterのやりとりが面白い。
編集者「体調不良になりました」
立花「僕も同じ症状でした。ウイルス性の胃腸炎でした」
編集者「抗原検査の結果コロナでした」
立花「」
やはり立花もコロナだったんだろうな。
79:Trackback(774)
22/11/22 18:05:58.86 lty3NeZR.net
>>77
コロナ説出てたもんな。
症状からしてコロナだったのに
胃腸炎と言い張ってたよな(笑)
同じ症状とか言っちゃって恥ずかしいな。
マスクしないマンだったのに最近は、イキがるのやめたの?
80:Trackback(774)
22/11/22 18:18:01.99 TUWehJ0h.net
>>77
吹いた
81:Trackback(774)
22/11/22 19:36:31.71 defgDv5A.net
>>77
「僕も同じ症状でした(キリッ」
だってよwwwwww
検査したほうが良いとアドバイスした友達を逆ギレブロックしてたよねw
82:Trackback(774)
22/11/23 05:16:39.57 K4dka3hK.net
今の時期、立花と何人かで飲みに行った場合、WCの話題でその場が盛り上がると一人不機嫌になるパターンだね。お前の俺様自慢に辟易して話題を変えてるのにw
83:Trackback(774)
22/11/23 08:20:53.08 SuwFq5PO.net
朝食を食べるだけで劇的な変化が(しかもあっという間に)でているようじゃないですか。
この分だと、近々朝食講座もリリースされるんじゃないですか、50000円/日くらいで。
84:Trackback(774)
22/11/23 08:48:39.65 z8fxtyeh.net
何かを始めた時はいつも劇的な効果をアピールするよね。
朝食を食べるなんて元々やってたことで、元に戻しただけだろうに。
相変わらずの大げさ劇場。
85:Trackback(774)
22/11/23 09:34:32.60 SXsWc3RB.net
暇で金もないから、そのうちうんこ大量に出しても
劇的なうんこ!って記事書くかもな。
86:Trackback(774)
22/11/23 11:14:26.14 Mt0nsmB2.net
>>77
なんとコロナでしたか
-----
見てきた(笑)
ウケたww
87:Trackback(774)
22/11/23 12:04:07.06 GjuqqgCN.net
>>69
誤字脱字、支離滅裂で面白いって事?
88:Trackback(774)
22/11/23 12:06:20.73 GjuqqgCN.net
今日って祝日だったんですね、気づきませんでした。
自分に許可を与えて、ゆるゆる過ごすつもりです。
雨の材木座からでした
89:Trackback(774)
22/11/23 12:28:40.94 SuwFq5PO.net
たっちーが活用しているっていうバイオリズムカレンダーには祝日の記載がないのか??
90:Trackback(774)
22/11/23 12:57:22.61 8gr5JJ66.net
祝日の日が分かってないバカなだけw
91:Trackback(774)
22/11/23 13:10:12.78 RbURVlxR.net
>>82
YouTube「朝食の劇的な効能!」とかいう動画が近々upされるでしょうねw
92:Trackback(774)
22/11/23 13:33:54.23 SXsWc3RB.net
僕わ、朝食を食べるようになってから
朝からうんこもりもり、快便になりました!(鼻膨らませ)
93:Trackback(774)
22/11/23 13:45:44.55 z8fxtyeh.net
>>91
その通りのことをメルマガに書いてるよ。
――――――
■ 8. 朝食を食べる生活、良い感じです
――――――
半日断食を止め、朝食を食べる生活に戻って3日たちました。
朝にMCTオイル入りのプロテインとゆで卵1個を食べています。
明らかに食べる量は増えたけど、体重も体脂肪率も下がってきて良い感じ。
それ以外の大きな変化としては、午前中に感じていた身体、
特に指先の冷えがなくなりポカポカに。
あと午前中の機嫌というか気分が良くなりました。
エネルギーが満ちている感覚ですね。
やはり朝食を抜いていると昼ごはんまでの時間が一番エネルギーが枯渇する
時間だったわけで、身体にエネルギーが入ると全然違うと感じます。
そして便通がかなり良くなって驚いています。
これは多分MCTオイルの作用もあるんだと思います。
もともと悪かったわけではないですが、さらに快便になって爽快です。
ランニングも走っていて気持ちいいと感じるのは、
やはり体内のエネルギー不足が解消されたからなんでしょうね。
今のところ順調です。また報告しますね。
94:Trackback(774)
22/11/23 13:52:44.49 RbURVlxR.net
現代人は惰性で1日3食食べていて実は不健康。胃を休ませてデトックスする必要があります(キリッ
とか言ってたのと正反対じゃんか。
手のひらクルクルでほんとコイツは信用ならないね。
95:Trackback(774)
22/11/23 13:55:42.26 feorsPhw.net
どれだけ健康的な食事をしようが昼間から酒飲んでたら全部帳消しだろ
96:Trackback(774)
22/11/23 14:30:50.81 nF1BYbD0.net
>>87
今日、自分でコラボセミナーを午後2時から開催してるじゃん!
祝日なの知ってて予定組んだんじゃねーのか?
「祝日知らない俺、カッコイイー」とか思ってるのか、このハゲは
97:Trackback(774)
22/11/23 14:39:22.54 RbURVlxR.net
嘘をついて辻褄が合わなくなるダメな例
98:Trackback(774)
22/11/23 19:00:08.37 NMz/6QRv.net
>>96
辻褄とか、全く考えに無さそうですよw
99:Trackback(774)
22/11/23 21:10:14.97 LsaDy/tx.net
>>87
休み関係なく、自由だったはずなのにカレンダー通りって(笑)
相変わらずダセーな。
100:Trackback(774)
22/11/23 21:12:06.19 LsaDy/tx.net
>>92
うんこ報告糞だな(笑)
食べたら体温も上がるのなんて当たり前なのに何を今更。
頭悪すぎない?
101:Trackback(774)
22/11/23 23:02:59.43 RbURVlxR.net
当たり前のことを声高に騒ぐたけしの大袈裟劇場
102:Trackback(774)
22/11/23 23:04:52.68 RbURVlxR.net
ご飯を食べたらお腹が一杯になりました!(ハナフクラマセー
とか言い出すよきっとw
103:Trackback(774)
22/11/24 01:10:08.78 2LTB2hk5.net
人生のステージが切り替わったのでしょう
だったらとりあえず家賃6万の木造アパート暮らしから脱しろよ。
104:Trackback(774)
22/11/24 01:46:56.64 js3LD7f9.net
爆誕したり、人生のステージが上がったり、禊ぎが終わったり、忙しいねこの人はw
言ってるだけで地の果ての木造アパート暮らしは何も変わっていない。虚構にまみれた悲しい人生。
105:Trackback(774)
22/11/24 07:31:10.48 OAtnmpi4.net
禊って
部下だったK子くん、辞める時「あいつだけは絶対に許さねー」て言って
最後の日言ってたよ。
106:Trackback(774)
22/11/24 17:48:46.57 js3LD7f9.net
>アファメーションのリストを書き換え、好きな香水で脳を「快」に切り替え、ノートを持って海へ。
>
>射手座の新月の夜明け、QueenのWe are the Championsを聴きながら太陽に向かって書いたばかりのアファメーションのリストを気持ちを込めて読み上げイメージする。
>
>今日も一日チャレンジを続けよう。
材木座海岸の早朝朗読おじさんwww
「気持ちを込めて読み上げ」るって、端から見たらキモチワルイよ
107:Trackback(774)
22/11/24 18:42:46.83 yHJ5ZvIT.net
本人オレカッケーって思ってるならとんでもなくヤバい。普通に職質事案。そのうちY!防災速報の防犯情報に【不審者に注意】って流れるよ
108:Trackback(774)
22/11/24 19:03:37.04 yZ2yjq++.net
アファメーションの最強例文
私は素敵な恋人に愛されて毎日幸せです
私は人から愛されるのにふさわしい存在です
私はとても魅力的で異性にモテています
私は○○さんと一緒に幸せな毎日を過ごしています
私は恋人にプロポーズをされるほど女性として成長しています
ヤレヤレ 50過ぎたおっさんが朝から太陽に向かってこんな文章を気持ちを込めて読み上げてるの? 怖いよ!
109:Trackback(774)
22/11/24
110:20:20:27.18 ID:gmsyNNuL.net
111:Trackback(774)
22/11/24 21:46:52.01 qBKfXTKk.net
いまのYouTubeスタイルは勝間和代さんの影響だろうけど、やめたほうがいい
せっかく鎌倉の海近くに住んでるなら、vlogにしたらいいのに
112:Trackback(774)
22/11/25 07:45:31.88 C+pAXZUS.net
>>105
香水なんて使ってるの(笑)
なんかキモい
113:Trackback(774)
22/11/25 09:11:05.66 /1NXxv8S.net
タケシは寝落ちして風呂入らないし、洗濯しないで同じもん着ているから、相当臭いよ。
香水でごまかさないと、寿町住人と同じ匂いがする。
しかし、無職の酔っぱらいが、太陽に向かってアホメーションを読み上げているんだろ。
近所の住人からしたら、相当気持ち悪いよ。
特に、子供がいる家庭からしたら恐怖でしかない。
子どもには、決してタケシには近づくなって言っているはずだよ。
114:Trackback(774)
22/11/25 09:25:19.42 REjx68Z/.net
実際はマジ恥ずかしいし、寒いから、
大河ドラマ人気で観光客だらけの鎌倉でやるわけがない。
「太陽に向かってアホメーションを読み上げている」と書くだけ。
実際はやっていない。2日坊主? 1日坊主?
115:Trackback(774)
22/11/25 10:08:30.64 iNisQS7e.net
>>110
禿頭に香水してるのかな?
そのように考えただけで失笑w
116:Trackback(774)
22/11/25 10:32:51.21 C+pAXZUS.net
そういえばアーシングとやらもやってないな。
ヘタレだよね。
117:Trackback(774)
22/11/25 10:57:39.16 REjx68Z/.net
もう、「太陽に向かってアホメーションを読み上げている」
と書いたことさえ忘れている説
118:Trackback(774)
22/11/25 12:08:26.52 1ZMVe2J7.net
>>107
こんなアホな事やる暇あるなら過去にお世話になった方々へ感謝の言葉とお礼の行動、特に借りがある人へは最優先で返すべきじゃない?いつまでたっても恩を仇で返すような事ばかりしてるのはそっちのけ、その上願い事とかどういう思考回路してるかさっぱりわからん。
119:Trackback(774)
22/11/25 13:24:44.29 G5WUSoF6.net
>>112
たけしはむしろ「新しいアホメーションのやり方を考えて実践する僕ってカッコイイ!毎朝の浜辺での朗読が鎌倉の人たちの噂になってテレビ取材依頼が来たりして(グフフ…)」って思ってるよ(冗談抜きで)
120:Trackback(774)
22/11/25 14:08:20.02 C+pAXZUS.net
年取ってアホなことばかりやってて虚しくないのかね。
タイやフィリピンあたりにでも移住したら
今よりネタも増えるだろうし。
麻布まで月イチで買い物しに来たら話題になるよ(笑)
121:Trackback(774)
22/11/25 14:37:19.67 Vc2m9+3Q.net
60近くまでこうやって生きてきたのだからここからの劇的転換はないでしょう
何よりご本人がこれで良し、でここまで来ているのですから
122:Trackback(774)
22/11/25 16:01:40.98 G5WUSoF6.net
アホメーション講座が開かれるのも時間の問題
123:Trackback(774)
22/11/25 18:48:59.59 hMtV90XQ.net
アホめ
124:Trackback(774)
22/11/25 19:29:09.01 qGe0G+ar.net
パーとなるトレーニング初級講座
とか
125:Trackback(774)
22/11/25 20:28:09.58 dJTAEOy6.net
「早朝アホメーションにぴったりの香水はシャネル、
ふさわしいBGMはトップガンのオープニング曲『Top Gun Anthem』、
クイーンの『We are the Champions』、
炎のランナーのメインテーマです(キリッ」
選曲がバブル脳すぎるwww
126:Trackback(774)
22/11/25 23:00:35.12 g5shdxru.net
FBのやりとり、いかにも落ちぶれた感じが出てていいね。
> コスパの鬼、サイゼリヤに行ってきました!
> デカンタワイン200円、青豆サラダ200円という価格設定が本当に凄い。
> そしてちゃんと美味しいからもっと凄い。
>
> ○○○○○
> サイゼリヤにいる、たちさんが想像できません^ ^
>
> 立花 岳志
> えー!?何でなんで?普通に行くよw
>
> ○○○○○
> そうなんですね!
> リーズナブルなお店のイメージとたちさんのオーラが意外に感じました^ ^
> マックにもときどき行ってらっしゃいますもんね^ ^
>
> 立花 岳志
> 普通に立ち飲みの焼き鳥屋とかも行ってるし、マックもたまに行くよー^ ^
127:Trackback(774)
22/11/26 00:29:16.09 iUoMTRRL.net
落ちぶれるってこういうことなんだね。
相手の方は気を遣ってくれているけど
きっと幻滅してるだろう。
128:Trackback(774)
22/11/26 00:41:56.41 qik1fTyu.net
勇者たけしは、ブランディングというゲームをやめましたw
129:Trackback(774)
22/11/26 02:07:15.96 LKEqyqnY.net
悪い波動があるから安いお店にはいかないんじゃなかったの
130:Trackback(774)
22/11/26 02:43:43.27 vUZbeqyu.net
>>123
シャネル(笑)
ダセェ
131:Trackback(774)
22/11/26 05:22:44.04 GuXFf5rF.net
>>124
「離婚してからは、もう安い店にしか行けないよ」とでも言えたらいいんどけどね。もう安い店にしかいけないくせに「マックもたまに行くよー」とか言うのが本当にダサい。
132:Trackback(774)
22/11/26 08:38:34.72 uuu/4iIU.net
見せ金ビジネスやって
すっからかんです。
133:Trackback(774)
22/11/26 09:57:57.17 BDnQWdSC.net
>さすが六本木という感じ。
早く鎌倉を出なよ
134:Trackback(774)
22/11/26 11:45:19.34 3I7I5ZOM.net
> シンクロニシティ、日本語だと「共時性」とか「同時性」と訳されます。
> 思わぬ場所で知り合いとバッタリとか、予期せぬ偶然が連発するようなことを言います。
--> そういうのはシンクロニシティとは言わない。ただの偶然です。
> シンクロニシティが連発するときは、それだけ引き寄せが強くなっている
> ということで、運気上昇のサインです。
--> いったいその根拠は何か? 因果関係はおろか、相関関係さえ立証されていないよ。
量子力学的願望実現もそうだけど、思い込みが強すぎてトンデモ科学に毒されているのでは?
135:Trackback(774)
22/11/26 11:58:03.50 FmBJ+Uz5.net
>>132
元K村ですけど、the policeの最後のアルバム、シンクロニシティから言葉をパクっているだけです。
見つめていたい、が世界ヒットし、stingが独立してカッコ良かったんで、立花さんは憧れていました。
彼の頭は80年代で止まっているのです。
136:Trackback(774)
22/11/26 13:01:53.73 tgd7Ke4N.net
言ってることもやってることもブレブレで
何一つ長続きしてないのに、
成果があったように取り繕ってばかり。
「僕は皆が羨む成功者だ」という妄想に取り憑かれているよね。
137:Trackback(774)
22/11/26 13:05:17.51 tgd7Ke4N.net
>>129
マックにはいつも行ってるよねえw
138:Trackback(774)
22/11/26 13:59:00.87 2ciBkOLB.net
この人が安定して継続できてるのは飲酒とマック通いだけか?
139:Trackback(774)
22/11/26 16:36:59.78 Q7ERX+R5.net
>>129
マックばかりだよね。
140:Trackback(774)
22/11/26 17:44:17.02 tgd7Ke4N.net
>>124
大衆店の悪い波動を浴びて考え方まで変わってしまったんだね
141:Trackback(774)
22/11/26 20:38:57.97 vUZbeqyu.net
最近マックも高くなりつつあるから
高級食とか思ってそう(笑)
142:Trackback(774)
22/11/27 08:46:22.80 qXIvFOJY.net
微細な誤差、しかも運用当日の変化を劇的変化として記事にするのは余りにも早計かつ信憑性に欠けることですし、それを鵜呑みにする読者相手向けと位置付けているであろうけれど、余りに読者を甘く見過ぎでいるのだと思う。
相手視点が無い立花さんの投稿は自らのバリューを自ら落として上等、これが彼の常套なんだと思うと。。。
最後はラップみたいになりましたが、みなさんの共通認識と思いますね。
143:Trackback(774)
22/11/27 09:14:53.17 a/eqqTwy.net
上等それが常套
144:Trackback(774)
22/11/27 11:23:10.64 nJxm9DBs.net
>>140
たけしの大袈裟劇場、これが通常
145:Trackback(774)
22/11/27 13:09:34.24 XYZLvPCj.net
鎌倉夫妻とせーなちゃんをあのアパートに呼んだんだ? お得意のパスタとチキン焼いて料理男子アピール? 新刊本をドヤ顔で自慢して? ただ単に滑稽なんだけど。
146:Trackback(774)
22/11/27 14:23:35.21 nJxm9DBs.net
>>143
料理がショボ過ぎ
147:Trackback(774)
22/11/27 16:58:28.16 pfNPdgx9.net
字面と実態の乖離すごいよな。学生の下宿の飲み会みたいなのをホームパーティーって。てかSFCの学生の方がよっぽど良い物食べて飲んでそう。身なりも整えてて車も持ってるだろうし。
148:Trackback(774)
22/11/27 18:51:40.69 a/eqqTwy.net
SFCより私大バブル時代の法政のほうが遥かに難しい。
附属の二高のバックは他校の女子高生から圧倒的な支持があってモテまくった時代だろう。
149:Trackback(774)
22/11/27 20:40:51.17 0EP/crL3.net
>>146
それが自慢になるところがバブル脳のおじいちゃんw
少なくとも、こんなクソみたいな生き方には全く憧れないね!
150:Trackback(774)
22/11/27 20:41:14.94 0EP/crL3.net
>>146
それが自慢になるところがバブル脳のおじいちゃんw
少なくとも、こんなクソみたいな生き方には全く憧れないね!
151:Trackback(774)
22/11/27 20:41:42.59 pfNPdgx9.net
昭和脳のおじいちゃんって何度も同じ事言うよね
152:Trackback(774)
22/11/27 20:42:10.11 pfNPdgx9.net
昭和脳のおじいちゃんって何度も同じ事言うよね
153:Trackback(774)
22/11/27 20:46:24.23 tiCa3iqG.net
大学生より哀れな暮らししてるよねって言われてるのに、どっちが難しいとかトンチンカンなリプするあたり、人の話なんも聞いてないのよくわかる
154:Trackback(774)
22/11/27 20:48:02.24 5rf+pMWy.net
>>146
本人乙
155:Trackback(774)
22/11/27 21:21:10.46 8/b5+jmd.net
「法政自慢」「麻布自慢」「次期社長自慢」「年商数千万円自慢」で、今では家族なし資産なしの家賃6万円の木造賃貸アパート住まいw
156:Trackback(774)
22/11/27 21:23:51.80 nJxm9DBs.net
たけしのアパートのひきだしにゆがんで貼られたテプラ、いつ見ても笑えるwww
URLリンク(i.imgur.com)
157:Trackback(774)
22/11/27 22:47:11.10 8/b5+jmd.net
引き出しに何が入ってるのかテプラ貼らなきゃ覚えられないのかって。
158:Trackback(774)
22/11/27 23:01:57.34 nJxm9DBs.net
>>155
手先が不器用だし、覚えられないしwww
せーなちゃんに幻滅されちゃうよwww
たけし本人は、YouTubeで昔アップした「身の回りの物の定位置を決めよう!(キリッ」を実践している僕って、自己管理が出来ていてカッコイイでしょ?とアピールしてるつもりなんだろうけどwww
159:Trackback(774)
22/11/28 08:25:06.88 +9HOaOWk.net
白鳥の湖コスプレにモヒカン頭でキメてる写真をまたアップしてるよ。何十人か集めた飲み会をプロデュース(?)した過去の輝いていた自分をアピール。
160:Trackback(774)
22/11/28 08:33:53.37 YSjz6PSk.net
えーー たちさんってそんなこともするんですかー
びっくりーー 意外
待ち
161:Trackback(774)
22/11/28 08:42:33.51 ezriFFps.net
せーなちゃんと
162:誰か夫妻をあの 安アパートに呼び食事会って どこ情報? まだ付き合いは続いてたんだ。 むしろ自分の家に連れてこれたんだから一歩前進じゃん。 まあまた笑かしてくれる事を期待(笑)
163:Trackback(774)
22/11/28 08:57:45.51 MssDyO1g.net
>>159
FBの友達限定投稿なんじゃないかな。
白鳥の湖コスプレもそうなのかな?
最近、情報発信対象を限定してるっぽくてつまらないんだよね。
ネタは全体公開してほしい。
164:Trackback(774)
22/11/28 11:50:57.29 +9HOaOWk.net
涙が出るほど嬉しかったこと
継続でカウンセリングを受けてくれている方が、「立花さんのお陰で自分が劇的に変われたのが嬉しくて、自分もカウンセラーを目指したくなった」と言ってくれた。
2019年の離婚とコンビ解散の出来事のあと、僕はカウンセラーとしての自分進んでビジネスとして押し出せなくなっていた。
自分が深く傷つき消耗していることが分かっていたし、そんな傷ついた人間がカウンセリングできるとは思ってもらえないだろうとも感じていた。
でも、そんななかでも敢えて僕を選んでくれる方がいる。
「傷つく体験をした立花さんだからこそ、人の傷に寄り添ってもらえると思って」と理由を言ってくれた方もいた。
そして冒頭の言葉が本当に嬉しくて、心が温かくなった。
実は最近、以前よりも自分がずっと深くそして温かくクライアントの方に寄り添えるようになっていることに気づいてはいた。
また少しずつカウンセラーとしての自分も前面に押し出していこうと思う。
国家資格はもちろん民間資格さえ何一つ持ってない自称心理カウンセラー。相手が酒を飲むなら喜び勇んで一緒に酒を飲みながらカウンセリング。俺がクライアントなら「俺は飲むけどあんたは飲むなよ。仕事中だろ?」って言いたいよ。どこの世界に酒飲みながら仕事する奴いるんだよ。
165:Trackback(774)
22/11/28 11:52:57.90 +9HOaOWk.net
涙が出るほど嬉しかったこと
継続でカウンセリングを受けてくれている方が、「立花さんのお陰で自分が劇的に変われたのが嬉しくて、自分もカウンセラーを目指したくなった」と言ってくれた。
2019年の離婚とコンビ解散の出来事のあと、僕はカウンセラーとしての自分進んでビジネスとして押し出せなくなっていた。
自分が深く傷つき消耗していることが分かっていたし、そんな傷ついた人間がカウンセリングできるとは思ってもらえないだろうとも感じていた。
でも、そんななかでも敢えて僕を選んでくれる方がいる。
「傷つく体験をした立花さんだからこそ、人の傷に寄り添ってもらえると思って」と理由を言ってくれた方もいた。
そして冒頭の言葉が本当に嬉しくて、心が温かくなった。
実は最近、以前よりも自分がずっと深くそして温かくクライアントの方に寄り添えるようになっていることに気づいてはいた。
また少しずつカウンセラーとしての自分も前面に押し出していこうと思う。
国家資格はもちろんいかなる民間資格も持っていない自称心理カウンセラー。相手が酒を飲むなら喜び勇んで一緒に酒を飲んでカウンセリング。どこの世界に酒を飲みながら仕事する奴いるんだよ。俺がクライアントなら「俺は飲んでもあんたは飲むなよ。仕事中だろ?」って言いたいよね。
166:Trackback(774)
22/11/28 11:53:51.19 +9HOaOWk.net
あっ投稿されていないと思って同じようなこと投稿しちゃった。すまん。
167:Trackback(774)
22/11/28 12:13:04.33 k2FxtVUO.net
>> 国家資格はもちろんいかなる民間資格も持っていない自称心理カウンセラー
いやいや、タチさんは民間資格だけど、あけみちゃんの 7期 9期 11期のLPL養成講座を受講し、
受講完了証をもらっているはずよ。
168:Trackback(774)
22/11/28 12:24:51.84 C+/xGtXZ.net
>>164
受講するだけで立派なカウンセラーになれる程度の内容に失笑w
169:Trackback(774)
22/11/28 12:26:58.62 sVyHmMwH.net
>>164
野良カウンセラーが1人で運営してる得体の知れない受講完了書を持ってても、野良カウンセラー以外の何物でも無いよなあ。
170:Trackback(774)
22/11/28 12:28:07.24 YSjz6PSk.net
毎朝起きてすぐに香りを使ったアファメーションを欠かさずやっていますが効果絶大ですね!!
171:Trackback(774)
22/11/28 12:30:22.51 sVyHmMwH.net
>>157
股間から白鳥の首が伸びているアレでしょ?
これでウケると思っているのが昭和脳だよなあ。
172:Trackback(774)
22/11/28 12:48:40.16 C+/xGtXZ.net
LPL認定セラピストにたけしの名前が無いぞ~
しかも、この認定に何の効力があるのかも不明w
URLリンク(okabeakemi.com)
173:Trackback(774)
22/11/28 13:16:43.94 Ovne7UGt.net
>>160
なんでも公開するスタンスだったのにね
174:Trackback(774)
22/11/28 13:19:39.54 kbXmq2Wh.net
本当に感謝されてたなら師匠に倣ってネットに拡散するでしょ
それのリンクを立花さんは貼れば良いわけ。モリモリにして長く書かなくても。
だから、コレは夢の話。
浮気して離婚されて傷ついてるメンタルが不明
175:Trackback(774)
22/11/28 13:38:55.84 sVyHmMwH.net
>>169
本当だ。認定されてないじゃん。
>あけみちゃんの 7期 9期 11期のLPL養成講座を受講し、
>受講完了証をもらっている
って事は、
3回の資格認定試験が不合格だったってことなのかな?
不合格なのにカウンセラーを名乗っちゃうのは、流石たけしの大袈裟劇場w
176:Trackback(774)
22/11/28 13:48:12.68 ULDM+ryF.net
>>172
要は受講しただけで試験受けてないか、落ちたかどっちかなんだろうな。
あとそのお師匠さんたちとコラボしてたのも突然反故にされてるよね。人の悩みを聞ける人でここまで不義理したり離反されたりする人いないって
177:Trackback(774)
22/11/28 13:58:05.00 Ovne7UGt.net
>>161
何言ってんだろう(笑)
カウンセラーね。自称なのってるだけなのに
キャバ嬢やスナックのママのほうがよっぽどカウンセリングできるんじゃないの。
すべて自称だからね。
英語活かして海外でも行ったほうがよほど信頼されるのでは?
離婚してから海外すら行ってないね
178:Trackback(774)
22/11/28 14:02:47.72 C+/xGtXZ.net
受講生の感想のところだけ記載があったw
そもそもカウンセラーを名乗って良いのかのレベルw
URLリンク(okabeakemi.com)
179:Trackback(774)
22/11/28 14:16:53.48 sVyHmMwH.net
たけしのブログにも受講記録はあるけど、認定試験に関する記述は無さそう。やっぱり野良カウンセラー確定だね
URLリンク(www.ttcbn.net)
180:Trackback(774)
22/11/28 21:45:25.83 +9HOaOWk.net
いま1時間いくら取ってるの? 2万とかしてた時あるよね? アル中のおっさんに酒飲みながら話聞いて貰って2万払うなんて、ばかの極みだろ?
181:Trackback(774)
22/11/28 22:14:46.31 mJZceKOT.net
>>177
糖尿病を発病した三輪さんのカウンセリングで、2人してベロベロになるまで飲んでたよな。
三輪さんの最期を考えると、カウンセラーとしては能力ゼロっていうかマイナスだろ
182:Trackback(774)
22/11/29 04:36:19.89 aKqrXHNb.net
>>178
飲み会でも儲けようとするのは今も昔も変わってないな。
今はカウンセリングという呼び名に変えてるけどな。昔は幹事だったっけ。
ある中は、ただ飲みはさぞうまいんだろうな。
183:Trackback(774)
22/11/29 05:08:26.32 54c/IzDx.net
幹事じゃなくイベントプロデューサー
184:Trackback(774)
22/11/29 10:13:19.13 3HSY2Ev7.net
お寺のレポが死ぬほど薄いな
興味がないのがまるわかりだ
食レポのほうがまだマシなレベル
185:Trackback(774)
22/11/29 10:15:31.34 bBG8jNLn.net
酒飲んでカツカレーにラーメン。これぞボディメイク!僕は普通の人よりも食生活に気を配ってます!
186:Trackback(774)
22/11/29 10:28:50.45 27dYjV39.net
俺がー、のカウンセラーって問題外ですし、飲酒でしょ。
なんそれ
187:Trackback(774)
22/11/29 10:48:57.08 05ys7IHd.net
>>181
出版記念体験セミナーの参加レポートも超絶薄いね。
こんなんだったら公開しない方がいいくらい。
それにしても、この人はリアルセミナーで100名満員か。
Zoomのセミナーでも画面を公開できない誰かさんとは大違い。
誰かさんも出版記念パーティーやセミナーやるのかな?
188:Trackback(774)
22/11/29 12:08:54.00 ocvPln2Q.net
>>183
自分中心じゃないと気がすまない人ですよね。
空回りしかしてないけど。
ブログ見てるだけでもオレガーはよくわかる
189:Trackback(774)
22/11/29 14:03:48.78 3HWL19jh.net
>>184
出版記念パーティーやるんじゃないかな?
ただし会費7500円(書籍代2530円込み)で会場は年季の入った貸し会議室。
出てくるのは一人2000円相当のケータリング(鶏のから揚げ、ポテトフライ、具の少ないサンドイッチ、伸びたスパゲッティ)、1本500円の激安チリワイン、ウーロン茶。
会場費を差し引いても確実に黒字になる線を狙ってくるだろうねw
190:Trackback(774)
22/11/29 14:20:19.24 aNTkxrnc.net
>>186
食事は、
ハッピターンとチップスター、チーズたら を
紙皿に並べたやつじゃないのかな・・・
191:Trackback(774)
22/11/29 14:40:35.41 18tsQXTg.net
お寺のレポはwiki貼って終わり、他は紅葉について述べているだけ。
むしろ紅葉に多く触れてるw
本文もキャプション程度で内容が薄い。
興味があって記事化したとは思えない。
「書きましたよ!更新しましたよ!」的な
アリバイ作りみたいなもんでしょ。
192:Trackback(774)
22/11/29 15:25:22.13 GM5v4PhB.net
>>186
パーティーって会費なんてかかるもんなの?
普通はご招待じゃないの?
193:Trackback(774)
22/11/29 16:53:57.23 uoVFZl/u.net
久しぶりにここ来たけど、岳志、更にアホーメーションなんて始めたのか。
変なスピリチュアルもどきやってないで、仏教の本1冊でも読めば、自分が煩悩の香りをただよせまくっていることに気づきそうなもんだけどなあ。
岳志は大塚と違ってあけみちゃんに認定されてないから、野良カウンセラーですらない。
しかし、よく本出版出来たな……。
誰が読むんだろう。。。
194:Trackback(774)
22/11/29 17:22:37.99 4TV2F2xV.net
実は本人も読んでいない説
(校正は途中で飽きた)
195:Trackback(774)
22/11/29 18:12:39.24 m6WUxjb+.net
URLリンク(jiyu.tameshiyo.me)
勃ちあがれ!
196:Trackback(774)
22/11/29 18:36:33.66 PPPACY2u.net
>>192
なんかひどそう‥
13pの赤字とかもなんだかな。
企業や役所とかいる?
組織に属してでいいじゃん。
給与をもらうって書いてるけど
報酬とか、対価のほうが良くない?
197:Trackback(774)
22/11/29 18:57:33.47 t3bLzvT+.net
いつ書いた本だよw
これでもっと読みたくなる人間いるのか?
こんな本を読みたがる層を狙ってるんだろうな
198:Trackback(774)
22/11/29 19:05:01.26 GJfpAYN+.net
>>192
「メンタル大全」とか言っておきながら、メンタルについて書いてありそうな節はごく僅か。
結局いつもの「ブロガーになってセミナーやって出版しよう」って事だけで目新しい内容は何も無いね。
題名が「一人社長でブロガーになろう」では時代遅れなので苦しまぎれに「起業」言っているだけ。
事業計画を持って本気で起業しようとしている人の参考には「全く」ならない本。
たけしのセミナーに人が集まらなくなって、遂にセミナーのコンテンツを切り売りせざるを得なくなった、というのが実情だろうね。惨めな感じ。
199:Trackback(774)
22/11/29 22:22:09.23 tTNmzy2W.net
「起業にオフィスは必要ない」とか言ってるけど、普通必要でしょう。本社置かなきゃいけないし、誰かさんみたいに木造賃貸アパートを大家に無断で登記なんてしたくないよ。
「スマホのアプリを作る会社を後輩と作りたい」「古着屋を始めたい」「レストランを開きたい」「清掃会社を始めたい」「人材派遣業をやりたい」みたいな起業家については一切触れず、いつもの「ブログ→収益化」って話だけ。
なんだこりや? こんなの出版を決めた編集者や出版社は一体どうしちゃったんだろう?
200:Trackback(774)
22/11/29 22:27:21.67 jQEmnXg7.net
借金1,400万円についてなんか書いてあるのかな?
201:Trackback(774)
22/11/29 23:02:01.96 GJfpAYN+.net
>>196
ホント、たけしの使い古しのコンテンツに新しい装丁の表紙を付けただけ。
時代遅れの「オワコン本」
202:Trackback(774)
22/11/29 23:44:49.86 oYV35WDk.net
いつも通りうだうだ俺はこう思う、の羅列。起業する上で必要なメンタルなら素直に辻先生のスラムダンク勝利学で充分。20年以上前の書籍なのに、今これを超えられない時点でお察し。
203:Trackback(774)
22/11/30 00:30:36.09 ZoXyM5UU.net
たけしは「ベストセラー本になったらどうしよう!?」(グフフ…)って思ってるだろうけれど、
大爆タヒでしょうねwww
204:Trackback(774)
22/11/30 07:25:19.94 VIznDJiB.net
現時点のAmazon売れ筋ランキングだけで大爆死フラグが出てますよw
- 74,991位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 708位その他のビジネス・経済関連書籍
- 1,682位実践経営・リーダーシップ (本)
- 2,416位ビジネス実用本
205:Trackback(774)
22/11/30 07:28:49.45 ArpSh4D0.net
100冊ぐらい売れて大ヒットの予感
206:Trackback(774)
22/11/30 09:50:12.26 p7aa69OU.net
1000部も売れないんじゃない?
まず値段が高い。
試し読みしてみたけど、冗長でふわっとした印象で、心に残る内容がない。
で何なの?って感じで終わっている。
207:Trackback(774)
22/11/30 09:57:29.73 ZoXyM5UU.net
前書きも、ブログを書き始めて人生が変わったっていういつもの自慢話だし、
何度同じ話すりゃ気が済むの??って感じ。呆れちゃうね
208:Trackback(774)
22/11/30 10:05:37.12 8+s/RO2F.net
>>203
ふわっとwww
209:Trackback(774)
22/11/30 10:07:32.22 m5S3CoKF.net
> 何人かの著者仲間に、「起業メンタル大全はめちゃくちゃ売れそう」
> というありがたい言葉を掛けていただき、僕もその気になっている。
>
> 一人の方は「今までの代表作になる」と言ってくれたし、
> もう一人の方は「トレンドに乗っているからロングセラー間違いなし」と言ってくれた。
社交辞令を真に受けちゃって…
まともな人は本人に向かって「売れなそう」なんて言わないでしょ。
210:Trackback(774)
22/11/30 10:18:25.18 ZoXyM5UU.net
「トレンドに乗っている」ってwww
褒め殺しかな?w
211:Trackback(774)
22/11/30 10:20:14.55 +qhmm4Xi.net
「出版ビジネスは、今や詐欺が主流」
ということはないですよね?
212:Trackback(774)
22/11/30 11:13:15.28 ioQWfHa3.net
大丈夫、初版でいくつ刷っているかわからないけど、
発売前に重版がかかっていない時点でお里が知れている。
返品率が95%とかにならなければ良いね。
編集さんも特に力を入れているわけではない模様。
売れる見込みがあるなレアトークショーとか読者イベントやって営業かけてる。
皆無と言うことはお察ししてってことだな。
超大手の本棚に1冊並べば御の字やな。
213:Trackback(774)
22/11/30 11:57:30.30 HbBz4z17.net
一人の方は「今までの代表作になる」と言ってくれたし、もう一人の方は「トレンドに乗っているからロングセラー間違いなし」と言ってくれた。
214:Trackback(774)
22/11/30 12:36:50.34 ZoXyM5UU.net
>ずっと強いセルフイメージを保つことができ、懐かしいフレーズ「どうせ全部うまくいくし」的な感覚が自分を包み込んでいる。
>
>多分僕の発するオーラが変わったせいなのだろうが、周囲の人たちのエネルギー感も変化していることを感じる。もちろん良いほうに。
相変わらずおめでてーな�
215:�
216:Trackback(774)
22/11/30 12:40:05.90 ZoXyM5UU.net
セルフイメージ、感覚、オーラ、エネルギー感()
217:Trackback(774)
22/11/30 13:14:27.83 BF1Y0nMa.net
「起業メンタル大全」、、、強気な価格設定だなぁ。しかもkindle版は現時点でなし。ホントにこれで大丈夫?
印税はザックリ計算で、2500円×500部×10%で12~13万円、う~ん、これじゃデイトレでクリッククリックの方が割りがいいよねぇ。
218:Trackback(774)
22/11/30 13:34:34.69 /VX1idvU.net
こんな本読まなくても、誰でもお金さえ払えば、
なんちゃって起業はできるよw
ただ、普通はお金かかるから、売上もないのに、法人作ったりしない。
219:Trackback(774)
22/11/30 14:47:09.61 si/Uh1hC.net
起業センチメンタル大全
220:Trackback(774)
22/11/30 15:18:16.43 2d8v5CXE.net
>>196
やってることは起業じゃないよね。
フリーランスとして独立したってだけで。
厳密に言うと法人化を起業というのかも知れんが。
221:Trackback(774)
22/11/30 15:42:39.90 +qhmm4Xi.net
N党の人と間違えて
買っちゃうのを期待しているのかな
222:Trackback(774)
22/11/30 15:55:10.22 8+s/RO2F.net
「起業メンタル大全」という本を作りたいなら、東証マザーズ(現東証グロース)市場に上場させたような人に執筆を頼むのが普通たと思うがね。かみさんと母ちゃんとの3人の会社を作り、その後その会社を追われ新たに自分一人の会社を作った人に執筆を頼む内容ではないと思うけどなあ。
223:Trackback(774)
22/11/30 16:09:46.58 1lACcMt1.net
相変わらず写真もまかってるし、他人が写ってる邪神もあるし酷いね。
手抜きとかそういうレベルを通り越してるよね。
普通の感覚からしたらありえないな。
224:Trackback(774)
22/11/30 16:41:44.43 VIznDJiB.net
今年のクリスマスあたりに、ボロクソに書評されて落ち込むたけしの姿が目に浮かぶw
225:Trackback(774)
22/11/30 17:01:01.99 ZoXyM5UU.net
ボロクソの書評でも、
成功した僕への妬みに違いない、とか
一人のアンチがアカウントを切り替えて複数投稿している、とか
この本を必要としていない人が買って見当違いの文句を言ってるだけ、とか
自分に都合良くねじ曲げて解釈する無敵メンタルなので落ち込まないでしょw
226:Trackback(774)
22/11/30 17:47:44.94 HbBz4z17.net
>>219
ちょ
まかってる
邪神 それも酷いぞ
227:Trackback(774)
22/11/30 17:51:15.26 m5S3CoKF.net
>>221
> 自分に都合良くねじ曲げて解釈する無敵メンタルなので落ち込まないでしょw
それが起業メンタルなんです(キリッ
228:Trackback(774)
22/11/30 21:07:47.31 zRuYSv/s.net
無敵とか言ってるけど
mロさんに詰められて、鬱になって
ブクブク太って、死にそうな顔で出社して
最後は会社辞めたけどね
229:Trackback(774)
22/11/30 21:12:55.66 ZoXyM5UU.net
>起業メンタル大全の表紙って、「シャア専用ゲルググ」みたいだなw
シャアとか昭和時代でしょ?何言ってんの?
230:Trackback(774)
22/11/30 21:21:12.34 VIznDJiB.net
本人がテム・レイみたいだけどなw
231:Trackback(774)
22/11/30 21:58:10.67 ZoXyM5UU.net
>>226
テム・レイって何?
232:Trackback(774)
22/11/30 22:19:38.53 r9KtlJ/x.net
いつも凹んでて、無敵でもなんでもないよね。
強がってばかり(笑)
233:Trackback(774)
22/11/30 23:49:33.02 8Z8JEBzq.net
noteに有料記事「いよいよ始まった感」を公開しました!11月12日に28年に一度のフィーバー期に突入した僕ですが、いよいよ始まった感が日に日に強まっています!
だからさ、家賃6万円の木造賃貸アパートを出てからだよ。
234:Trackback(774)
22/11/30 23:53:05.94 Ez6q4ynC.net
ブチクシ軍団より二枚も三枚も劣る
235:Trackback(774)
22/12/01 00:02:15.43 ASTw5NPK.net
>>229
フィーバーとか頭悪いよね(笑)
失笑だよ。
良くも毎日アホなことばかり発言できる
236:Trackback(774)
22/12/01 01:05:13.23 uLCzyNbO.net
【昭和のことば】映画から生まれた流行語。人や自分たちが何かに「熱中」している状態を指す「フィーバー」
(昭和53(1978)年)
この年公開されたアメリカ映画『サタデー・ナイト・フィーバー』(ジョン・トラボルタ主演の青春映画)から生まれた流行語である。映画の主人公がディスコダンスに夢中になったように、人や自分たちが、何かに「熱中」している状態を指すことばとして使われた。
237:Trackback(774)
22/12/01 02:21:02.27 uLCzyNbO.net
爆誕した
再誕生した
人生のステージが上がった
禊ぎが終わった
いよいよ始まった ←New!!
238:Trackback(774)
22/12/01 06:28:31.65 JDukmzWi.net
何年に一度の上昇期みたいなのになったとかっとしょっちゅう言ってないか?
なんかもうボジョレーヌーボーのコピペみたいだな。
239:Trackback(774)
22/12/01 09:08:06.73 kKG+teMv.net
いつも言葉に対して鈍感なんだよね・・・
240:Trackback(774)
22/12/01 09:13:25.49 kKG+teMv.net
普通の感覚なら、彼と会話していれば小一時間で
「こいつは表面的で、中身が無くて、何かの劣化コピーだ」
って気づくのに、
元いた会社では社長の次ぐらいにいた(社長は取り込まれていた)し、
元妻も結婚&二人で商売していた(元嫁は取り込まれていた)のには
本当に信じられない。
軽々とこんなのに騙される(会社や人生の命運を彼にあずけてしまう)のは
なぜなんだろう。
騙されるほうも相当なバカだぞ。
241:Trackback(774)
22/12/01 09:17:21.67 kKG+teMv.net
あと、会話やブログを見ただけで
ボキャブラリーの乏しさと、非論理的で浅い思考が分かるのに、
彼を持ち上げていた人間、彼を信じる人間がいたのも
本当に信じられない。
そいつらって、バカなの?
242:Trackback(774)
22/12/01 09:44:47.22 +qLafBO1.net
バカだからK村は万年赤字で、全社員25-30人中毎年最低5人は退職してたし、
元嫁も財産使われて離婚になったんだよ。
243:Trackback(774)
22/12/01 09:53:10.47 kKG+teMv.net
そのK村の惨事は、
彼がいてもいなくても
同じ道を歩んでいたんじゃないかな?
第二・第三の「彼」が 社長の右腕になって。
常に、彼みたいな人間に 主導権を渡す ダメ経営者。
244:Trackback(774)
22/12/01 09:57:35.92 kKG+teMv.net
元嫁も、
性的関係を持ち、戸籍を汚し、財産を無くすなんて
信じられない。
もう一度書くけど、
小一時間会話したり、数分間ブログを読むだけで
はっきりダメだと分かるよ?
245:Trackback(774)
22/12/01 10:35:09.32 +qLafBO1.net
そうだね。世の中には一定少数の騙されやすいバカが必ず存在するわけ。
タチさんはそういう人を見つけるのが上手いんだよ。
宗教とか、マルチとか、詐欺投資話とか、そっち側の才能があるんだろう。
246:Trackback(774)
22/12/01 10:44:13.71 7GyDd0kT.net
>>240
1時間も話さなくても、10分もあれば変な人だなってわかるよね
247:Trackback(774)
22/12/01 11:10:11.27 +qLafBO1.net
普通の人にとってどうでもいい彼の「俺ってすげー自慢」のマウント話は道具なんだよ。
99%の人は変な人だって思って離れていくけど、
1%の本気ですげーって思ってくれる人を顧客にすれば
248:いいんでしょ。 最近は金ないから、マックや大衆居酒屋行って、 誰からもすげーって思ってもらえないけど。
249:Trackback(774)
22/12/01 11:39:57.95 hgpExnH9.net
メンタルが弱ってる人と本人自身に向けて、いつもメンタルが~と言って気分を上げてるし、このような人は占いや宗教に依存する人も多いので、神社仏閣に参拝したり、根拠がない爆誕とかステージ上がったとか言ってるんでしょうねw
驚くほどメンタルが爆弱w
250:Trackback(774)
22/12/01 12:50:51.64 0w68sqJk.net
>>243
私の知り合いに、立花の受講生やってた人がいるけど、当時相当メンタルが弱ってたな。
その1%にあたるが、周りがセミナーやFBの取り巻きに関わるなって言っても、全然言うこと聞かなかったし、気づいた時には相当金使わされたみたい。
251:Trackback(774)
22/12/01 14:37:29.13 kKG+teMv.net
>>245
その人、いまは洗脳は解けましたか?
252:Trackback(774)
22/12/01 14:48:39.63 ZAndrpFN.net
K村社長も、立花くん、立花くん言って、毎日お昼ごはん一緒に
食べに行ってたね。
洗脳というか、寂しいおばあちゃんの会話相手。
Mロさんがあいつ切りましょうって何度も言っても
拒否してたし。
253:Trackback(774)
22/12/01 14:51:48.05 hgpExnH9.net
>>201
発売前なのにどんどんランキング下がってるw
- 147,557位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 992位その他のビジネス・経済関連書籍
- 2,927位実践経営・リーダーシップ (本)
- 4,057位ビジネス実用本
254:Trackback(774)
22/12/01 15:04:36.71 oI/9W28f.net
彼の新書の出版社は年末恒例のこの賞を主催している。
今年の「流行語」年間大賞は「村神様」 トップテンに「ヤクルト1000」「宗教2世」など
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
255:Trackback(774)
22/12/01 15:37:18.81 kKG+teMv.net
>>247
会社をやめて1年たっても
新年会に呼んでいる・・・
URLリンク(midorikawamura.blogspot.com)
256:Trackback(774)
22/12/01 16:51:56.20 uLCzyNbO.net
>今日から9冊目となる新刊のゲラチェックがスタート!
>「起業メンタル大全」とは全然違う切り口の本になるよ♪
写真を見ると
「日本人のほとんどは「糖質中(毒)…」
とある。
おそらく健康、ダイエット本だね。
たけしの行き当たりばったりのダイエット経験が本になるなんてwww世も末だよwww
257:Trackback(774)
22/12/01 17:28:09.69 uLCzyNbO.net
>>248
どんどん下がり続けてるな
258:Trackback(774)
22/12/01 18:23:38.97 j4KCl+Y7.net
>>251
月1のファスティングは辞めた、
半日断食も思ったほど効果がないので辞めた、
みたいに迷走してる人の本なんか誰が読むのかね?
ただでさえ健康本、ダイエット本なんて巷にあふれてるのに。
259:Trackback(774)
22/12/01 18:29:09.85 Uc6S/OGH.net
出版業界って斜陽産業だから優秀なやつは、とっくに出て行ってしまい、ゴミしか残っていない。
もちろん、優秀なヤツは入ってこない。ゴミしか残っていないから、当然、出す本もゴミばっかになる。
紙の本をありがたるのは年寄りしかいないため、能力や発信力がある著者は、今後はアマゾンで自分で電子書籍で出す方向になる。
しかし、いくらなんでも、タケシの本をだすというのは、センスなさすぎだわ。
売れない本を作らなければならないワケ
URLリンク(the-owner.jp)
260:Trackback(774)
22/12/01 18:36:05.07 cCzpcqe7.net
>>251
ダイエットも人に
261:教えられるレベルじゃないのにね。
262:Trackback(774)
22/12/01 18:37:03.89 uLCzyNbO.net
>>253
「自宅では糖質を食べません(キリッ」って言ってたのに週末はパスタを食べるのを「許可する」ようになり、今では平然と平日にも食べるようになってるよね?
そんな生活をしておいて「リーンゲインズでは体重が減らないので止めることにしました」だもんな。
いい加減過ぎて呆れるよ。
263:Trackback(774)
22/12/01 20:59:14.33 fiuPY0Md.net
再びこのスレッドに来てみたけど、予想通り、本は全く売れずみたいで、本人はアホアホスピリチュアルに傾倒してるみたいですね。
自分も精神的に辛い時にお酒に逃げることはあるけど、タチの場合、もう自分でも訳分かんなくなって飲んでるんじゃないかな。
それにしても、確かにタチがいくら元嫁が落ちていた時に知り合ったとは言え、10年近く結婚生活続けられたのは不思議だな。
まあ、虚言癖も女相手には通用するってことかもしれない。大塚も、神のはからいかと思いました!とか言ってたから、相当目が見えない状態で結婚して、実物のタチがあまりに酷いので、結婚離脱wしたんだろうな笑
264:Trackback(774)
22/12/01 22:16:55.30 j4KCl+Y7.net
> 今日からnoteに毎日記事を書くことにしました。
> 飛び飛びの習慣化は難しいので毎日に。
> 果たして続くかな。
立花あるある、継続すること自体が目的、手段が目的化しているパターンだね。
何のために毎日記事を書くのか?という目的がないのでいつも続かない。
さすが習慣化のプロ。
265:Trackback(774)
22/12/02 00:48:15.26 hhMR56vM.net
>>243
99%の人が離れていくのは、YouTubeの1動画の平均視聴回数が20〜50回というのに如実に表れてるよね。
266:Trackback(774)
22/12/02 02:33:33.17 ttZQ3p2V.net
>>258
>>259
ほんそれ、激同
267:Trackback(774)
22/12/02 08:46:44.97 gZfM02Ne.net
>>258
結局すぐやめるよ。
268:Trackback(774)
22/12/02 10:03:49.20 FlD5zWiu.net
>会社員を辞めて独立して11年半以上がたち、自分のライフスタイルはどんどん世の中の人から乖離していく傾向にある。
>
>テレビを家に置かなくなって10年以上になるし、新聞も取らなくなって同じくらいたつ。
>
>家ではごはんもパンもうどんも食べないし、夜は21時には寝てしまう。
出た、テレビ無い、新聞取らない自慢。
今や普通のことなのに世の中の変化を知らないおじいちゃん。
パンもうどんも食べないけど、パスタは大盛りで食べてるよね?何を自慢してるんだろう?意味不明。
269:Trackback(774)
22/12/02 10:08:33.44 eMCVuBJr.net
栄養の知識も
あまり持っていないんだ・・・
270:Trackback(774)
22/12/02 10:49:58.84 BjIxlKsT.net
>263
あほか、タチさんは本一冊読んで、(しかも専門書ではなく、自己啓発系のデタラメ本)
いつも専門家気取りだぞw
271:Trackback(774)
22/12/02 11:42:16.97 lh3DDsqe.net
>>256
もう、いしかわゆきモード終了か。
ほんと1ヶ月単位で言うこと、やることが変わるな。
これがビリーフリセットってやつか。
YouTubeで言っていることが、ドンドンつじつま合わなくなるけど、それは良いのかな。
272:Trackback(774)
22/12/02 12:11:35.48 0hW6helc.net
2年前の酉の市
>僕もまた会社を作ったら福田屋さんにお願いしよう。
買ったのは去年に引き続き「公式熊手」w
お金ないんだなw
「ゲームを降りた」なんてカッコつけ�
273:ネいで、素直にそう言えばいいのに。
274:Trackback(774)
22/12/02 12:14:13.20 gZfM02Ne.net
>>262
パスタは食べまくりだけどな(笑)
パスタ≒おしゃれとか思ってそう(笑)
275:Trackback(774)
22/12/02 12:14:59.38 gZfM02Ne.net
>>266
熊手買わなくていいじゃん。
276:Trackback(774)
22/12/02 13:32:44.77 eMCVuBJr.net
>>262
パンも うどんも戦前からある言葉で古臭いから
「パスタはナウいので、書きたいし撮りたいし食べたいし」
というノリじゃね?
雰囲気重視 & 大げさ劇場 の一環。
277:Trackback(774)
22/12/02 15:02:25.81 lh3DDsqe.net
ほんと、
「熊手はだんだん大きくして縁起を担ぐもの」
だからね
ゲームと言って熊手を全否定。
だったら買わなくて良いじゃんと思うよね。
だからブッキー達からも省かれたんじゃないかね。
彼、正直というか、落ち目な人にきついからw
今、お賽銭の壱万円、やるんじゃなかったとか思ってそう
278:Trackback(774)
22/12/02 17:28:44.74 0hW6helc.net
>「やらない」選択肢があると、人は「やるか、やらないか」を迷う瞬間が生まれ、往々にして「今日はいいや」とやらない選択をする。
凄いことを言っているように見せてるつもりなんだろうけど
「あたりまえ」
のことしか言ってないw
279:Trackback(774)
22/12/02 20:41:03.03 avQ/6b/M.net
>>271
まるで進次郎構文ですねw
280:Trackback(774)
22/12/02 22:44:57.13 gZfM02Ne.net
>>271
当たり前どころか、ただたんにやらない理由付したいだけでしょ。
ダサいな。
281:Trackback(774)
22/12/03 00:19:46.27 eWl8bTJo.net
>>248
- 203,907位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 1,219位その他のビジネス・経済関連書籍
- 3,853位実践経営・リーダーシップ (本)
- 5,207位ビジネス実用本
下がり続ける一方ですね。
282:Trackback(774)
22/12/03 08:06:47.84 H2sEwEBL.net
今度はiMacが故障か。
買い替える金がないと大変だね。
283:Trackback(774)
22/12/03 08:56:20.46 HIGTdjte.net
またアップルに「不良品」だとクレーム入れて
新品をもらう作戦?
284:Trackback(774)
22/12/03 09:00:13.26 iuST+EuF.net
完璧クレーマーだよね。
K村のオフィスグリコからお金がなくなったときも、
そっちの数え間違えだ!って2回(ぴったり5000円、1万円のズレ)も
おねーさんを恫喝してチャラにさせたら、オフィスグリコ引き上げちゃったからなぁw
285:Trackback(774)
22/12/03 09:15:44.86 HIGTdjte.net
オフィスグリコから
ブラックリスト入りされる企業(笑)
286:Trackback(774)
22/12/03 09:17:09.05 HIGTdjte.net
あちこちの地元スーパーで
クレーム入れまくって
商品をタダでまきあげていないか心配
287:Trackback(774)
22/12/03 09:19:07.72 CqZg3iPy.net
オフィスグリコ事件懐かしい
モラルのない会社と契約しちゃいけないって、グリコは学んだだろうね。
そういう場合の補填責任も何も、契約書では客側にあるんだよ。
恫喝で反故にするなんて、〇区座のやりかたじゃない。
たかが置き菓子で
288:Trackback(774)
22/12/03 09:29:41.08 J6AGZ+FY.net
テレビを家に置かなくなって10年以上になるし、新聞も取らなくなって同じくらいたつ。
家ではごはんもパンもうどんも食べないし、夜は21時には寝てしまう。
またサラッと嘘つくよね。「たまには家で白米を食べたいから美味しい銘柄教えて」って言ってたよね?FBなどに表立ってご飯食べてますって言わないだけで、本当は食ってるくせに。あと、テレビ見てないアピールはウザいだけだよ。見てなきゃ見てないで良いけど、鼻膨らませて言うのは本当に格好悪いよ。
289:Trackback(774)
22/12/03 09:33:40.01 HIGTdjte.net
よく貧困老人がやるような
9割ほど食べた食品を
「変な味がしたから返金しろ」と店に持ってきたり、
数年前の食品の空き瓶・空き缶を持ってき
290:て、 「賞味期限切れだと知らずに全部食べた、補償しろ」とか言うのも、ありそう。
291:Trackback(774)
22/12/03 10:07:09.00 32uqIkIT.net
テレビないとか自慢してるけど、酒飲みながら動画でプロレス見て寝落ちしてなかったっけ。
292:Trackback(774)
22/12/03 10:36:00.49 u/m5N522.net
>>283
たっちーに、お前は年末の格闘技も観ねぇの?
みたいに言われたことあるぞ。
293:Trackback(774)
22/12/03 10:45:37.10 ZW906fDD.net
こんな腐った老人にはなりたくない。
294:Trackback(774)
22/12/03 10:59:40.16 eWl8bTJo.net
iMac、もう買い替え時なのに、修理で使い続けるしかないのね。
295:Trackback(774)
22/12/03 12:27:13.18 F1yFXmV4.net
チェーン店や大衆居酒屋で飲食。
マックが調子が悪くなっても修理し使い続ける。
身の丈にあった生活ができてるだけまだこいつは復活の目もあるかもしれない。
リボ払いで高級寿司を頬張り
ザル審査のオリコローンでアップルの新作をゲット。
真の浪費家はこういうもんだ
296:Trackback(774)
22/12/03 12:59:51.33 TmcbefuL.net
もうみんなアップルシリコン使ってるのに、化石みたいなintel Macにしがみつかなきゃいけないとか生き地獄だよね。お酒半年止めるだけで余裕で買えるのに。
この人、酒止めない限り永久に大きな買い物出来そうにないね。転居、車、身なり…普通の人が普通に使うお金、ぜんぶ酒に吸い取られてるよ。
297:Trackback(774)
22/12/03 13:24:22.67 eWl8bTJo.net
2017年には週2回の休肝日を設けるって宣言してたのにね
飲み歩きで健康も金も失うばかり。悲惨な将来しか見えないよ
URLリンク(www.ttcbn.net)
298:Trackback(774)
22/12/03 13:42:00.51 eWl8bTJo.net
>>281
実際に米買ってたよね
>2021年8月21日
>お米と米油が到着。
>白米は青森の「青天の霹靂」、そして米油は揚げ物用。
>来週から週に1回くらいのペースで自宅でも白米ごはんを解禁することに。
>ほとんど外食しなくなってるので、自宅で炭水化物断ちしちゃうと、食べる機会がなくなっちゃうので。
299:Trackback(774)
22/12/03 14:02:45.15 x6cZZYkR.net
>>287
目をつけた女に自分が住んでるアパートの月額家賃並の寿司を何回も驕るのが身の丈に合った生活?
300:Trackback(774)
22/12/03 14:15:39.84 HTDBQNgu.net
アップルの電話サポート終了。iMacはストレージの物理的破損の可能性が高く、配送修理を手配してもらった。
先月のMacBook Proに続いて2ヶ月連続の修理となった。
出費は痛いけどメインマシンなので直さないという選択はない。
月曜日に集荷、修理に約一週�
301:ヤとのこと。 早く直ってくれるといいね。 言い換えれば「最新型に買い換えるという選択肢はない」って自分で言ってるの笑える
302:Trackback(774)
22/12/03 14:31:44.03 HIGTdjte.net
>自宅でも白米ごはんを解禁することに。
>自宅でも白米ごはんを解禁することに。
>自宅でも白米ごはんを解禁することに。
303:Trackback(774)
22/12/03 18:11:24.73 H2sEwEBL.net
>>289
去年も、ファスティングとからめてアルコールを摂らない日を増やしていくと言ってたね。
URLリンク(www.ttcbn.net)
アルコール断ちがつらいのでファスティングを辞めた、とかもあるかも?
304:Trackback(774)
22/12/03 18:26:29.50 eWl8bTJo.net
>>294
アルコールとカフェインについて、
>摂取しない日を最終的には半分くらいか、もしくは2/3くらいは摂取しない日、くらいのバランスにしたいと思っています。
なんて書いてあるねw
305:Trackback(774)
22/12/04 00:18:05.50 2/qZKUPj.net
>>248
地の果てまで落ちていくよw
- 230,832位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 1,290位その他のビジネス・経済関連書籍
- 4,283位実践経営・リーダーシップ (本)
- 5,727位ビジネス実用本
306:Trackback(774)
22/12/04 06:43:29.11 sgig+BBg.net
>>251
起業大全→本人は嫁と母ちゃんと3人の会社を離婚を機に追い出される。次はユーレイ会社で1人CEO
次のダイエット本→本人は昼間から酒浸り。炭水化物食いまくり。
面白い(笑)
307:Trackback(774)
22/12/04 08:19:28.61 e3B62dPT.net
起業大全では借金1,400万円について触れてるのか知りたい。
308:Trackback(774)
22/12/04 09:24:27.35 y9AIX42J.net
>>288
Macなんて使わないでしょ。
309:Trackback(774)
22/12/04 09:25:22.71 y9AIX42J.net
嘘ばかりついて何が楽しいんだ(笑)
310:Trackback(774)
22/12/04 09:43:20.28 F/P8E/k9.net
>Macを配送修理に出す手順
修理に出すときはサポートに電話するだろ。
別にお前の動画なんか観ねーよw
再生7回
311:Trackback(774)
22/12/04 11:50:22.84 vCOLwh67.net
>>297
すぐ専門家気取りになるのは個人ブログ上だったらまあ良いが
ここまで来ると虚言癖。世の中の害悪になりかねない
それを見抜けず出版させちゃう編集者にも問題アリ
312:Trackback(774)
22/12/04 12:10:17.67 xVAoEZlw.net
タケシの会社
取締役 1人 代表取締役社長兼CEOのタケシのみ
従業員 0人
本店所在地 地の果ての賃貸木造アパートの自宅兼事務所
資本金 2万円
社会保険 未加入
URLリンク(www2.nenkin.go.jp)
決算公告 義務違反により行政罰対象。URLリンク(ama-terus.jp)で公告することになっているのに、ホームページすらない(ドメインは取得済)
URLリンク(kanpo-ad.com)
URLリンク(j-net21.smrj.go.jp)
こんなヤツの起業本だす時点で、終わっている。
313:Trackback(774)
22/12/04 13:10:17.12 vCOLwh67.net
令和のホラッチョとして名を馳せて欲しい。
ショーンKも似たような本を書いてるねw
↓
『MBA講義生中継 経営戦略』 TAC出版 2007年
『プロフェッショナルの5条件』朝日新聞出版 2009年
『自分力を鍛える』あさ出版
『ショーンKの即聴⇔即答ビジネス英語トレーニング』 アルク2004年
『成功前夜 21の起業ストーリー』 ソフトバンククリエイティブ 2005年
314:Trackback(774)
22/12/04 13:40:12.14 e3B62dPT.net
虚業大全の間違いだろw
315:Trackback(774)
22/12/04 13:55:03.05 2/qZKUPj.net
出版社に行政罰対象のほう助をしてるのかと確認してみるw
316:Trackback(774)
22/12/04 17:13:53.85 pOQOgnRd.net
ショーンKは名義貸しのゴーストだけど、
タチは本当に自分で書いてるんだ�
317:コw
318:Trackback(774)
22/12/04 17:26:12.60 zh3EHyXl.net
1回目 ここは樽生ホッピーがある店として有名なのだが、僕は瓶のホッピーの方が好き。
2回目 鈴芳は「生ホッピー」が名物なのだが、僕はいつも瓶のホッピーを頼む。
3回目 このお店は生ホッピーもあるのだが、僕はいつも瓶の白ホッピーと決めている。
4回目 僕はこの店の名物である生ホッピーより瓶のホッピーの方が好き。
5回目 全身びしょ濡れ、まずはホッピーで乾杯。
6回目 ここは生ホッピーが有名だけど、僕は隣のホッピーが好き。
7回目 このお店は生ホッピーがあるのだが、僕は瓶のホッピーの方が好き。
鈴芳、最初の一杯目ホッピーに対するコメント。
この人、過去の記事を振り返らないのかなぁ。
このくだりはもういいよ、おじいちゃん
(でも俺より年下だけどなーw)
319:Trackback(774)
22/12/04 17:31:44.81 zh3EHyXl.net
>「鷲妙見尊」に「おとりさま」とふりがながふってある。
>酉の市発祥の「酉の寺」とも書かれている。
どちらも写真見りゃわかる。
もはやキャプションにもなっていない。
内容うっすw
320:Trackback(774)
22/12/04 18:12:26.06 vCOLwh67.net
>>308
じゃあ行くなよ!って思うねw
321:Trackback(774)
22/12/04 18:16:42.33 vCOLwh67.net
>>309
「僕の文章はサクサク読める文体なので、長文でも皆さんに読んで頂けます」
って以前言ってたけど、要は薄ーい無駄な語りばかり。
何も自慢にならないんですけどwww
322:Trackback(774)
22/12/04 20:35:40.34 dDIWqoGQ.net
今日の動画 引き寄せの法則ってwww
視聴者の人達で中学生で精神年齢が止まっている三輪さんや誤字脱字が当たり前の出版社の副編集長を引き寄せる人なんてまずいないって。
まともか人でタチに一目置く人などいない。
323:Trackback(774)
22/12/04 20:48:07.98 vCOLwh67.net
引き寄せの法則とか、バカバカしいwww
頭悪すぎ
324:Trackback(774)
22/12/05 02:18:05.61 hwJvQh8+.net
YouTubeの再生数を過去半年ほど遡って見てみたけど
100を超えることはほとんど無いね
登録者数も微増程度だし、もうおしまいでしょう
だって、話の内容がつまらないし、似たような話題が繰り返しupされているし、話し方が一本調子で内容も薄っぺらいのですぐに聞き飽きちゃう感じなんだよねー
325:Trackback(774)
22/12/05 05:11:41.56 hYRWgRoF.net
こいつ有名なの?
某高級レストランに出入りしてるようだが
虚業やって高級レストランか
もしかして親が金持ちとか?
326:Trackback(774)
22/12/05 05:17:09.29 hYRWgRoF.net
>>304
詐欺師ばっかだな。法律的にはギリセーフでもやってることは詐欺同然
327:Trackback(774)
22/12/05 05:19:20.58 hYRWgRoF.net
シェフもこんな奴と一緒に写真とらないといけないなんて大変だなw
328:Trackback(774)
22/12/05 05:55:59.25 juImF1GR.net
「香りのアファメーション」があまりに強力なので、僕流にアレンジした手順とそのポイントを全公開。すごい効き目でビックリ。
329:Trackback(774)
22/12/05 07:57:32.63 pHhOlR/g.net
流石! アホメーションですね
330:Trackback(774)
22/12/05 08:42:31.82 hwJvQh8+.net
>>315
もしかしたら、人違いではありませんか?
立花岳志は安居酒屋やサイゼリヤ、マクドナルドの専門家ですよ?
331:Trackback(774)
22/12/05 09:18:29.50 hwJvQh8+.net
>>318
無意味なルールを決める→もっともらしい意味付けをする→やってみたらスゴい効果があった!と大騒ぎする→ブログに書く→YouTubeで偉そうに語る→入門セミナーを開く→しばらくすると緩めたり許可をしたりでルールはうやむやになる→
332:ふりだしに戻る 通常運転でなによりw
333:Trackback(774)
22/12/05 09:22:11.86 amYkEn5N.net
>>296
どんどん落ちてる。数字は嘘つかない。
出版社もテコ入れしようとすらしないし。
Amazon 売れ筋ランキング
- 258,317位
- 1,317位
その他のビジネス・経済関連書籍
- 4,686位
実践経営・リーダーシップ (本)
- 6,318位
ビジネス実用本
334:Trackback(774)
22/12/05 10:21:30.78 xNFjiord.net
こりゃダメだね
335:Trackback(774)
22/12/05 10:22:56.48 xNFjiord.net
>>321
これがたけしの真のルーチンだねwww
336:Trackback(774)
22/12/05 10:32:28.98 FriA9UpK.net
>>314
高速瞬きと無意味な手の動き、時折見せるゲロを吐くんじゃないかと思わせる唾を飲み込む動きが気になって開始5分で見るの止める。
337:Trackback(774)
22/12/05 10:52:11.62 A2rn68v/.net
フローリングの床を雑巾で水拭きするのが面倒なので、長い柄がついたモップを使えば楽に習慣化できると思ったのだ。
338:Trackback(774)
22/12/05 12:41:07.02 WEY4Qv4Sc
URLリンク(black.chobi.net)
339:Trackback(774)
22/12/05 11:55:32.51 vpF/A5ah.net
掃除が習慣化していない老人
340:Trackback(774)
22/12/05 11:58:22.62 WGzkeAZz.net
出たーーー 揚げ物アピール
▲ 普段家で揚げ物を作らないので外食の日は揚げ物を求める。
341:Trackback(774)
22/12/05 12:22:09.29 xNFjiord.net
>>326
勇者たけしは柄付きモップを手に入れた!
日々の習慣を見直して改善し、常に進化し続ける僕ってカッコイイ!(ハナフクラマセー)
342:Trackback(774)
22/12/05 12:58:37.64 vpF/A5ah.net
でも、彼は絶対に掃除を飽きる(断言)
習慣化とか、飽きる飽きないとかの問題ではないんだけどね、掃除は。
どれだけ掃除をしていないんだろう・・・
343:Trackback(774)
22/12/05 13:38:18.31 6DmtwU8G.net
掃除当番してくれる人もいないし
344:Trackback(774)
22/12/05 15:53:50.99 7wm0FyH5.net
水拭きとかするんだな‥
クイックル的なので拭いて終わりだからモップなんていらないな。
お掃除ロボでも買っておいておけば良いのに。
345:Trackback(774)
22/12/05 16:16:12.31 vpF/A5ah.net
たぶんまだクイックル的なものを知らない。
そのくらい、掃除なんた、自分でしたことがない。
ゴミだらけ。
346:Trackback(774)
22/12/05 17:45:10.10 yLkLzwEh.net
>>334
テレビも見ないから知らないのかな。
バブル辺りから記憶止まってるんですかね。
バブル脳なの納得。
347:Trackback(774)
22/12/05 17:55:53.72 amYkEn5N.net
>>322
まだ半日も経ってないのに転落の一途
仕事ならせめて書店まわりするとか手売りしに行くとかそれなりの努力必要なんじゃね?
Amazon 売れ筋ランキング
- 265,533位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 1,339位 その他のビジネス・経済関連書籍
- 4,825位 実践経営・リーダーシップ (本)
- 6,452位 ビジネス実用本
348:Trackback(774)
22/12/05 18:15:26.20 hwJvQh8+.net
凋落の一途だな
349:Trackback(774)
22/12/05 18:55:44.07 qtGO3uhK.net
もう誰も買わないよねそんな本。
昔は付き合いで買ってくれた人もいただろうけど。
電子書籍でワンコインなら少しは売れるかもね
350:Trackback(774)
22/12/05 20:38:16.89 hwJvQh8+.net
ここまで順位が落ちると書店にも並ばないかもね。
それでも「多くの皆さんから大好評のメッセージを頂いています!!」とか強がっちゃうんだろうねーwww
351:Trackback(774)
22/12/05 21:57:11.34 hwJvQh8+.net
>>338
試し読みと目次を見てみたけど、聞き飽きたいつもの話ばかりで内容に目新しさが無いんだよね。
それに、題名と違ってメンタルヘルス的な内容にはなってなくて、何が主眼の本なのかハッキリしない印象。
誰かが言ってたけど、今までのブログセミナーの内容を切り売りしてる感じじゃない?
今更ブログ講座なんて時代遅れだよ。