FC2 blog vol.105at BLOG
FC2 blog vol.105 - 暇つぶし2ch184:181
23/03/09 13:19:52.64 XePUFQE/.net
3月1日にアドセンス>サイト>fc2.comから念のためコードを張り直して再承認申請
3月9日 不許可のメール。理由→審査の結果、残念ながら、お客様のサイトは広告を掲載する準備がまだ整っていないようです。
サイトに広告を掲載できるようにするには、いくつかの問題を解決していただく必要がございます。
ポリシーセンターの表示は相変わらず
サイト fc2.com
問題のある個所 サイト全体
ステータス 広告配信の制限(審査中)
問題 アダルト コンテンツ(性的な内容)
ブログのPV数は1日500PV程度
エロは当然やってない

185:Trackback(774)
23/03/09 13:21:50.50 KRrAVT1l.net
>>184
fc2 .comでひとまとめにされてるからこりゃどうにもならんね

186:Trackback(774)
23/03/09 13:24:27.51 KExzV50W.net
こりゃ独自ドメインでの再審査が殺到しそうだよね
急いでやらないとむっちゃ待たされそう

187:Trackback(774)
23/03/09 13:29:55.50 5FIXDxC9.net
>>184
ありがとう
ステータスが審査中ってのは、よくわからんな

188:Trackback(774)
23/03/09 13:44:21.38 7gNgFA1S.net
5chのまとめでも独自ドメインにすれば申請通るのかな
それならすぐにでも移行したい

189:Trackback(774)
23/03/09 14:00:09.82 5FIXDxC9.net
>>184
質問ばかりで申し訳ないけど、
アドセンス管理画面の「サイト」は準備完了になってますか?
私は準備完了になったままです

190:Trackback(774)
23/03/09 14:00:56.27 0BtsUPf5.net
独自ドメインで移行するつもりの人、FC2で独自ドメイン取って続けるの?
それともライブドアとかに移動?
俺は簡単そうだからFC2で続けるつもりでいるわ

191:Trackback(774)
23/03/09 14:19:14.47 XePUFQE/.net
>>189
fc2.comが要確認で、~blog.fc2.comや~web.fc2.comは準備完了
ただアドセンス広告は出てない
毎日4円くらい入るのでgoogle以外の広告は出てると思う
また再申請したのはfc2.comだけなので、それ以外の奴でも再申請したら通らないかも

192:Trackback(774)
23/03/09 14:44:05.80 5FIXDxC9.net
>>191
何度もありがとう
~..blog.fc2.comはあって、準備完了になってるけど、
サイトの画面にfc2.comは無いよ
なんか状況が違うのかな

193:Trackback(774)
23/03/09 17:20:12.16 KStOMhk4.net
>>155
10日経って区切りの一つということで明日連絡するつもり
でもラストチャンスかもしれないから文面に迷うね
FC2からもなにもアドバイスないしさ

194:Trackback(774)
23/03/09 22:21:11.95 P4m4a7Oc.net
なんとか解決して欲しいね

195:Trackback(774)
23/03/10 05:46:48.03 D1gm7wJw.net
アドセンスサポートチームからの返信まだ来ない
ダメならダメで早く返信してほしい
この生殺し状態いつまで続くんだ

196:Trackback(774)
23/03/10 08:00:09.61 lurHpey5.net
googleに能力が無いんだろう
しょうがない

197:Trackback(774)
23/03/10 08:42:36.96 JNlLwHxx.net
常識的に考えてそのうちには解除されるはずだけどね
個々のブログで審査してるのにドメインごと規制ってあまりにも雑だもん
何か起こる可能性が高いのは、仕様が変わる20日前後か?

198:Trackback(774)
23/03/10 11:17:49.33 Islsg/se.net
FC2でアドセンスやってるやつが何人いるのか知らんけど
3/1に、少なくない数のアカウントから一斉に再審査請求があって
また一つ一つ審査し直しているとしたら
グーグルってアホだな
3/20の仕様変更で同様の不具合がでたら
もう笑うしかないな

199:Trackback(774)
23/03/10 14:08:29.13 RFTMI0vS.net
アナリティクスの仕様もなんか変わるし移行するにはいい機会だな
しかしfc2ブログは使いやすくて1日30分ちょいちょい記事書くには快適なんだよなぁ
ガラケーのテンプレはもう削除しても良いと思うけど

200:Trackback(774)
23/03/10 19:59:14.56 l2/S4lZ8.net
解除まだかよ

201:Trackback(774)
23/03/10 20:31:52.30 D1gm7wJw.net
今日も進展なし
googleさん土日は休みですか?

202:Trackback(774)
23/03/10 21:14:57.14 kRCxTK8+.net
対処はユーザーにまかせるにしてもFC2からもなんかひとこと出せばいいのに

203:Trackback(774)
23/03/11 05:46:56.25 hf6qamXp.net
>ご注意: 3 日後に、お客様のサブドメインに対するブロックのコントロールはドメインレベルで適用されるようになります
こんなタイトルのメールがグーグルから届いたんだが
何を言っているのかわからんし
肝心の広告制限は解除されないまま

204:Trackback(774)
23/03/11 07:13:30.34 HHvcph5V.net
ワイも来てた。ドメイン(fc2.com)のブロックがサブドメイン(blog.fc2.com)にも適用ってことじゃないの
でも一番下の文の所にある「無効」をクリックしたらリクエスト送れて「サブドメインのブロック設定が削除」になるみたいだ
これは脈ありか。とりあえず13日までみたいだから送っとけよ

205:Trackback(774)
23/03/11 08:16:52.37 hf6qamXp.net
>[サイト] タブの変更に伴い、お客様のサブドメインに対する既存のブロックのコントロールが
>ドメインレベルで適用されるようになりますので、ご注意ください。
>たとえば、お客様が現在 example.com と subdomain.example.com にブロックのコントロールを設定している場合、
>両方に対する設定を組み合わせた設定が example.com に適用されるようになります。
>[サイト] の表の最上位ビューに表示されるサブドメインに対するブロックのコントロールは引き続き適用されます。
>重要: この変更は、20.03.2023以降に自動で適用されます。この変更を無効にする場合は、
>13.03.2023までにこちらをクリックしてください。無効にすると、サブドメインのブロック設定が削除されます。
>たとえば、お客様が現在 example.com と subdomain.example.com にブロックのコントロールを設定している場合、
このお客様って、広告主のことを言ってるの?

206:Trackback(774)
23/03/11 08:45:35.71 hf6qamXp.net
URLリンク(support.google.com)
ここでグーグルの回答待ちみたいだから
今日は様子見するよ

207:Trackback(774)
23/03/11 10:21:19.22 i15UBVvY.net
土日は動きなしですか?

208:Trackback(774)
23/03/11 10:45:16.58 YodjvV/u.net
fc2ドメインから分離せにゃ根治は難しいので
独自ドメインとって再審査出した

209:Trackback(774)
23/03/11 11:18:28.81 hf6qamXp.net
ちなみに「13.03.2023までにこちらをクリック」は、クリックした途端に無効になります。
yes/noなんてワンクッションはありませんでした(ギャー)

210:Trackback(774)
23/03/11 11:22:58.15 UpxXcAEU.net
>>208
やっぱ有能な人は行動も早いな

211:Trackback(774)
23/03/11 12:22:54.38 DC1DKOik.net
ドメイン取って引っこします

212:Trackback(774)
23/03/11 13:04:21.45 i15UBVvY.net
もう腹くくってドメイン移行決意したけどグーグルから返信来るまで変に動きたくないからなんもできない
ついでにhttps化もしたほうがいいのかな

213:Trackback(774)
23/03/11 13:38:15.65 vqahq5XT.net
>>212
1週間前くらいに独自ドメイン取得して再審査請求した人のブログ追ってるけど
いまだに広告配信されてないし、解除とどっちが早くなるのかなんとも言えん
ある程度の情報が入ってくるまで動かないのもありだと思う
グーグルもリストラの嵐でゴタゴタしてんのかね

214:Trackback(774)
23/03/11 13:53:20.95 hf6qamXp.net
>>209
これツイッターからの引用なんだけど(書かなくてスマソ)
クリックした方がいいのか、ダメなのか
情報集めてるけど、よくわからない

215:Trackback(774)
23/03/11 14:57:52.32 VUBi3eGF.net
>>212
https化はFC2は簡単に出来るからとっととしておいた方が良いぞ
検索から来る数が倍以上になる
というか今の時代してないとデメリット多すぎる
まぁFC2ブログ自体どうやら崩壊の危機だから
いっそのこと移行するのもありだけど

216:Trackback(774)
23/03/11 15:34:37.45 44vPc6ww.net
メールからクリックしちゃったよ

217:Trackback(774)
23/03/11 15:48:28.46 i15UBVvY.net
>>213
自分も1か所ウォッチングしてるけど全く動きなし
とりあえず早く動けるように.comのドメインだけ取得しておくつもり
>>215
ありがとう
調べてみたらhttps置換ツールとかあるみたいだな
今まで知らなかった

218:Trackback(774)
23/03/11 20:57:03.48 Hmm4+vFg.net
無料Blogで申告してから一応アドセンスは復帰はしている感じなんだが、広告が表示
される時とされん時があって不安定な感じだ
表示回数が自動広告は半減、手動広告は1/10になっとる、どういう状態なんだろうな

219:Trackback(774)
23/03/11 22:10:19.59 vqahq5XT.net
>>218
それはURLに「fc2.com」が入ってるブログということだよね?
ポリシーセンターにも違反は一切表示されてないってことかい?

220:Trackback(774)
23/03/11 22:29:14.00 ik8Gt5jY.net
>>218
別のネットワーク広告じゃない?

221:Trackback(774)
23/03/11 22:46:47.99 Hmm4+vFg.net
>>219
普通にfc2.comの違反状態は審査中なんだけどね
3/2にアダルトコンテンツじゃねーよと申請した後に「通常の広告配信」が減っていって
広告配信の制限が現状100%になったわ
広告配信の無効化は0%だからBlog自体に問題はない判断はされている感じか
審査結果のメールはまだ来てないけど

>>220
Blogを確認すると出る時は自動広告が出るし、手動広告もテンプレに埋め込んであっ
て区別はつくようにしてあるから、別の広告と勘違いはしないかね

222:Trackback(774)
23/03/12 08:47:06.89 QFnUw6Ot.net
>重要: この変更は、20.03.2023以降に自動で適用されます。
>この変更を無効にする場合は、13.03.2023までにこちらをクリックしてください。
>無効にすると、サブドメインのブロック設定が削除されます。
みんなこれ押した?
怖くてまだ押せないんだが

223:Trackback(774)
23/03/12 08:57:26.11 PCY8JC/E.net
押したよ

224:Trackback(774)
23/03/12 09:18:22.44 Z513OvXw.net
もう押してしまったけど、14日には何か動きあるのかな

225:Trackback(774)
23/03/12 10:16:11.21 QFnUw6Ot.net
ありがとう
押してる人が多そうだね
夜まで待って情報がなかったら押すわ

226:Trackback(774)
23/03/12 11:08:01.69 2BvTcnle.net
押したら天井から水が落ちて
ドアからカメラを回しながらテレビクルーが入ってくる

227:Trackback(774)
23/03/12 12:16:21.27 xmdK0IX3.net
トリュフかよ

228:Trackback(774)
23/03/12 12:50:53.87 MA2Fzn7d.net
赤いヘルメットかぶってピコピコハンマーもったおっちゃんが入ってくる

229:Trackback(774)
23/03/12 13:33:03.04 4WlIP1P5.net
サムネイルのサイズが同一サイズで作成されないのはなぜ?
アップロードするときに指定する横幅縦幅で作成されるはずですよね?

230:Trackback(774)
23/03/12 13:56:30.86 uUy1hQLK.net
>>222
ヘルプセンターだと「何もしなくていい」って回答だね
基本的には「サイト」項目の整理みたいだから押さなくていいんだと思う

231:Trackback(774)
23/03/12 14:18:58.49 CMrIoWr/.net
そろそろ規制解除されますか?

232:Trackback(774)
23/03/12 14:42:51.78 EhDPmy8d.net
>>229
サムネイルを生成する時に
オリジナル画像のアスペクト比が維持されてる
(例)
オリジナル画像1280×720(アスペクト比16:9)
サムネイルの設定が幅320×高さ240(アスペクト比4:3)

生成されるサムネイルは幅320×高さ180(アスペクト比16:9を維持)
※アスペクト比を維持するため高さの設定は無視される

233:Trackback(774)
23/03/12 16:12:53.54 nV5OAzbM.net
クリック数4で収入4円とか泣けてくる

234:Trackback(774)
23/03/12 17:02:17.68 LGDOZaXZ.net
うちもスマホは広告出てるけどずっと単価1円だwwwww
明日こそは何かしら進展してほしい

235:Trackback(774)
23/03/12 17:46:23.07 Z513OvXw.net
もうみんなグーグルから再審査却下メール来たの?
3日に申請したけどまだこない

236:222
23/03/12 17:56:05.68 QFnUw6Ot.net
結局よくわからないけど、メールのこちら押したわ
↓こんなメッセージだった
>リクエストをお送りいただきありがとうございます
>お客様のサブドメインに対する既存のブロックのコントロールは、ドメインレベルで適用されません。
>ただし、サブドメインのブロック設定は削除されます。

237:Trackback(774)
23/03/12 18:18:49.73 QFnUw6Ot.net
>>235
3/1に再審査請求したけど来てないよ
たぶん修正が入る3/20以降になるんじゃないかと思ってる

238:Trackback(774)
23/03/12 22:37:01.23 OsSeqeMA.net
>>232
幅を揃える時は高さ999、高さを揃える時は幅999にするのは基本だよね

239:Trackback(774)
23/03/13 09:18:13.85 KTC47927.net
いつまで規制続くの?ザブドメインごとに審査してくれよ

240:Trackback(774)
23/03/13 09:40:06.04 Q/8GYH3p.net
これだけ待たせて
グーグルが何といってくるか見ものだな

241:Trackback(774)
23/03/13 09:50:47.68 B+tup/L6.net
おはようございます
グーグルさん今日こそは返信よろしくお願いします

242:Trackback(774)
23/03/13 09:55:03.72 B+tup/L6.net
今独自ドメイン取ってたブログ確認したらアドセンス表示されてたぞ!!!!!!

243:Trackback(774)
23/03/13 10:00:52.85 KTC47927.net
サッカーのとこ?

244:Trackback(774)
23/03/13 10:10:32.56 MZCDUnzT.net
独自ドメインに移行したところいくつかウォチしてるけどまだアドセンス出てないところもある

245:Trackback(774)
23/03/13 10:12:58.35 KTC47927.net
審査厳しくなってるって噂だけど、どうなんだろう?

246:Trackback(774)
23/03/13 10:26:45.18 yMvZXWli.net
独自ドメイン推し進めたいなら救済策があったらいいのにね現在のサブドメインに新たな独自ドメイン紐づけしたらOKみたいな
全審査になったときも新規だけで既存は無審査でもOKだったからありがたかった

247:Trackback(774)
23/03/13 10:30:14.75 B+tup/L6.net
>>243
名前は出せないけどそこだね
今調べたらfc2で今まで使ってたクレカ使えなくなってる
銀行振込しなきゃいけないのか

248:Trackback(774)
23/03/13 13:56:53.50 KTC47927.net
ツイッター情報だけど、Googleから「ご不便をお掛けしております。只今確認を行なっております」って返信きたって!

249:Trackback(774)
23/03/13 15:04:26.50 B+tup/L6.net
自分のとこは只今確認を行っていますのメールはすぐに来たけどそこから今日で丸1週間放置されてる
もう色々準備はできてるからあとはグーグルさんからの返信待ち
いつまで待てばいいんだ…

250:Trackback(774)
23/03/13 15:28:38.97 hB619Gnt.net
FC2はアダルトって周知の事実でしょ?
何か間違ってる?

251:Trackback(774)
23/03/13 15:37:11.69 pG2w85f5.net
>>250
アダルトDVDも扱ってるTSUTAYAはお前の中ではアダルト企業なんだろうな

252:Trackback(774)
23/03/13 16:02:25.06 mX9nHIVJ.net
周知の事実とか笑うわ
使ってない人が乗り込んでくるようなスレじゃないぞ

253:Trackback(774)
23/03/13 16:10:34.46 hB619Gnt.net
殺伐としてますな

254:Trackback(774)
23/03/13 18:44:48.32 JlNTTDWB.net
>>232
>>238
ありがとう

255:Trackback(774)
23/03/13 22:18:34.22 B+tup/L6.net
とりあえずは独自ドメイン取得すればアドセンス復活できる可能性あることわかってよかった
とにかくアドセンスサポートチームさん早く返信お願いします
明日こそ進展ありますように

256:Trackback(774)
23/03/13 22:22:50.98 KTC47927.net
なんでこんな時間掛かってるんだろう

257:Trackback(774)
23/03/14 10:09:41.44 ADv0vU1a.net
5chまとめの人いますか?
再審査した場合通るか不安すぎる

258:Trackback(774)
23/03/14 11:02:42.01 Dvv+6meX.net
>>257
まとめ関係とか無しにfc2の問題だからね。独自ドメイン取って何とかするしかない。それでも確実に通るのかも分からないが。

259:Trackback(774)
23/03/14 11:04:26.08 EYNqOBln.net
残念だけど5chまとめはまず無理でしょ。オリジナル性が求められるから
一応アドセンスのヘルプコミュニティで質問してみれば?
規制解除をずっと待つのか独自ドメインを取るのか、今後の方針の参考にはなる

260:Trackback(774)
23/03/14 11:06:45.73 gMRvguxB.net
アパートの一室にアダルトな奴がいれば、建物全体がそう見られるということ

261:Trackback(774)
23/03/14 11:10:14.57 ZNt4pCbp.net
いつ頃規制解除されるの?再審査の返信も全然来ないし。

262:Trackback(774)
23/03/14 11:12:34.59 gMRvguxB.net
されないと思う

263:Trackback(774)
23/03/14 11:22:39.71 325dI7Ns.net
FC2ドメインって、転入するのはOKだけど
転出するやり方が載ってない
FC2がサービス終了になったら、独自ドメインごとダメになるのでは?

264:Trackback(774)
23/03/14 12:09:33.06 ADv0vU1a.net
>>258
レスありがとう
どっちにしろ独自ドメイン取得は必須な感じですかね
今のままで希望薄なら賭けで移行したい
例えばだけど独自ドメイン取得して審査通らなかったら前のドメインに戻してまた復活するの待つみたいのはできますか?

265:Trackback(774)
23/03/14 12:13:42.48 ZNt4pCbp.net
>>264
出来るよ

266:Trackback(774)
23/03/14 12:18:39.12 ADv0vU1a.net
>>265
レスありがとう!
今週いっぱい待って何も動きなかったら思い切って移行します

267:Trackback(774)
23/03/14 15:02:32.33 vaOF3vv+.net
>>263
他社で取得したドメインなら、FC2が潰れてもその心配はない。
ただし、他社取得を使う場合は下記の点については特に注意が必要
========================
・FC2ブログに設定するドメインとしては、他社で取得したドメインのサブドメインをご利用ください。取得したドメインそのものを設定した場合、ドメイン名の仕組み上トラブルの原因となる場合があります。
(例)
example.com を取得した場合、FC2ブログではサブドメイン www.example.com を利用する。
引用元 公式インフォメーション(URLはるとNGになるので省略)
【ブログ】独自ドメインに他社で取得したドメインをご利用いただけるようになりました
========================

平たく言うと、他社取得の場合はexample.comそのものではFC2ブログは利用できない。www.example.comなど、サブドメイン付きのものにする必要がある。

268:Trackback(774)
23/03/14 15:04:15.22 vaOF3vv+.net
>>263
他社で取得したドメインなら、FC2が潰れてもその心配はない。
ただし、他社取得を使う場合は下記の点については特に注意が必要
ドメインそのものではFC2ブログは利用できない。www.など、サブドメイン付きのものにする必要がある。
========================
・FC2ブログに設定するドメインとしては、他社で取得したドメインのサブドメインをご利用ください。取得したドメインそのものを設定した場合、ドメイン名の仕組み上トラブルの原因となる場合があります。
引用元 公式インフォメーション 
【ブログ】独自ドメインに他社で取得したドメインをご利用いただけるようになりました
========================

269:Trackback(774)
23/03/14 15:06:05.39 vaOF3vv+.net
すまない、ダブって書いてしまった。

270:Trackback(774)
23/03/14 15:50:11.68 To+KWcNA.net
今日も収入が4円だった
年収1400円か

271:Trackback(774)
23/03/14 15:53:40.62 325dI7Ns.net
>>267
さんくす
でも、そんな制限あるんじゃ使えないよ
それに自分のFC2のブログはアドセンスの稼ぎが100円とか200円なんで
元が取れないから有料に移行できない
(独自ドメインの別ブログで収益化している)

272:Trackback(774)
23/03/15 10:45:39.72 z/bE0ZtD.net
3/20以降のアドセンスのサブドメインの扱い変更について、
FC2でブログ持っている人は危機感を多少は持っていると思うけど
他の無料ブログで危機感を持っている人は全くいないのな

273:Trackback(774)
23/03/15 11:33:36.94 z/bE0ZtD.net
URLリンク(support.google.com)
>greenpotシルバー プロダクト エキスパート
>アドセンスの処分はドメイン単位で行われるので、
>FC2の中で複数の人が違反していればFC2全体が停止することもあり得ます。
>また、今後サブドメインの新規申請が一部を除いて出来なくなるのでそれも関係しているのかもしれません。
>他人の違反が自分に被さる事を防ぐには独自ドメインを取得して審査を受けた上で運営するしかありません。
なんなのこいつら?エラソーに上から目線で
これじゃ、他の無料ブログもアウトだろ

274:Trackback(774)
23/03/15 11:55:29.21 lSkfChYD.net
実際書いてある通りならしょうがなくね
日本の無料ブログの中で一番アダルト率が高いのがFC2だろうし
やらかすやつも多そう

275:Trackback(774)
23/03/15 12:06:27.24 wbkQAEMI.net
全然偉そうに感じないけどな

276:Trackback(774)
23/03/15 13:04:00.92 InDaSOb3.net
みんなサポートに個別問い合わせできないの?
コミュニティじゃなくてメール

277:Trackback(774)
23/03/15 14:35:54.76 z2oTI3uN.net
今回動きがあったっていう報告はまだ>>181(再審査で不可)くらいじゃないか?
ツイッターとかでも全然そういう情報はない
そしてもちろん自分も「審査中」のままなんら動きがない

278:Trackback(774)
23/03/15 14:42:55.23 P/AS9KN3.net
シルバー プロダクト エキスパート
fc2.comの問題、まだ社員の方から連絡はないのでもう少しお待ちください。

279:Trackback(774)
23/03/15 15:07:49.93 z2oTI3uN.net
おっ、解除されたところが出てきたようだ!

280:Trackback(774)
23/03/15 15:16:45.58 spoQL6HJ.net
まじか!

281:Trackback(774)
23/03/15 15:22:50.62 z/bE0ZtD.net
Ririo
42 分前
未読
同じような状況が続いていた者です。
こちらの投稿を拝見して管理画面を確認したところ、今現在広告制限が解除されていました。
ブログにも広告が表示されています。
皆様のご尽力のおかげです。
ありがとうございました。
取り急ぎのご報告で失礼いたします。

282:Trackback(774)
23/03/15 16:08:29.17 F3GonYk6.net
これ結局どうすればいいの?
今ポリシーセンター見たらfc2.comから.blog.fc2.comになってたから
先日のサブドメインのブロック設定の削除というやつの影響で何かあったんだろうけど

283:Trackback(774)
23/03/15 16:29:56.25 ZW3ubDIz.net
>>281
ツイッターの投稿?検索しても出てこないから分からない。

284:Trackback(774)
23/03/15 16:59:31.40 spoQL6HJ.net
解除された人いる?

285:Trackback(774)
23/03/15 17:53:28.88 z/bE0ZtD.net
>>283
URLリンク(support.google.com)
ポリシー
FC2ブログでGoogleアドセンスを登録しているものです。ポリシー違反に引っかかりましたが・・・

286:Trackback(774)
23/03/15 19:12:52.51 Ykub24RM.net
えっまじで解除されるの?
3日前にドメイン移行しちゃったよ
急に動悸がしてきた

287:Trackback(774)
23/03/15 19:17:46.97 kCO2duk7.net
>>286
切り替えるだけで戻せるぞ

288:Trackback(774)
23/03/15 19:19:54.56 Ykub24RM.net
>>287
うおーーーーーーレスサンクス
動悸少しおさまったわ

289:Trackback(774)
23/03/15 19:23:02.07 P/AS9KN3.net
解除というのが釣りや勘違いでないことを願うばかり

290:Trackback(774)
23/03/15 19:26:54.38 Ykub24RM.net
書き込み見てきたけどなんか勘違いのような気もしないでもないな
他にも報告あればいいんだけど今のとこその人だけだからな

291:Trackback(774)
23/03/15 19:29:10.55 spoQL6HJ.net
どっちにしろエキスパートの人が問い合わせてるみたいだからそのうち返答が来るんじゃない?

292:Trackback(774)
23/03/16 01:17:52.71 ftR0A6qi.net
広告表示されてた。直ったみたい。

293:Trackback(774)
23/03/16 04:40:41.74 FF/4jXkY.net
ちらほら広告出るようになったけどまだ審査中だな

294:Trackback(774)
23/03/16 06:09:59.37 NoI5NL0K.net
私のとこはまだだ
表示されてるとこどこかありますか?

295:Trackback(774)
23/03/16 06:28:29.12 tjT4t7W3.net
>>292
審査中は変わりました?

296:Trackback(774)
23/03/16 07:27:15.82 NoI5NL0K.net
気になったからfc2.comのとこひたすら見まくったけどどこも表示されてないな…

297:Trackback(774)
23/03/16 11:02:11.84 6YjoxvrV.net
紹介されてるアドセンスのサポートチームからの返信を見ると
「社内連携し、なるべく早く回答ができるよう最善を尽くします」となってて
あくまでも早くするのは「回答」であって、「規制解除」についてではないんだよな
「検討の結果やはりfc2.comは駄目です」という回答もあり得る

298:Trackback(774)
23/03/16 12:19:25.03 tjT4t7W3.net
どんだけ時間掛かってるんだ?早く解除してくれ

299:Trackback(774)
23/03/16 13:05:19.51 9Iqo6gx3.net
ダメならダメで早く言えばいいのにと思うが
移る準備はできてるんで
まぁ3月20日の仕様変更で手がいっぱいなんだろう

300:Trackback(774)
23/03/16 13:15:05.24 k00C8kSB.net
ドメイン取ったよ

301:Trackback(774)
23/03/16 14:22:10.47 HqppEY+3.net
日本のアドセンス社員は5人ぐらいしかいなさそう

302:Trackback(774)
23/03/16 15:16:16.19 xcz7vTMM.net
【元カリスマゴシップYoutuber】ツイキャス配信者・ガーシー(東谷義和)元議員、FC2創業者・高橋理洋、動画編集者(切り抜きch)らに逮捕状を請求。複数人の芸能、著名人への常習的な脅迫、誹謗中傷。国際指名手配(ICPO)へ。警視庁★4 [香味焙煎★]
スレリンク(newsplus板)

303:Trackback(774)
23/03/16 15:57:01.51 NoI5NL0K.net
もう埒明かないからドメイン取ったけど変えるタイミングがわからなくて困ってる
新ドメインでアドセンス申請中にアドセンス復活ってパターンが一番嫌だな
新ドメインで審査落ちたら戻せばいいだけかもしれないけど色々手間かかるし

304:Trackback(774)
23/03/16 16:08:01.67 HqppEY+3.net
今頃fc2で収益化してるブログ全部見回ってたりして
数十万はあるだろうから何ヵ月か掛かりそう

305:Trackback(774)
23/03/16 17:59:48.36 9Iqo6gx3.net
グーグル社内でアドセンスの部門は重視されていないんだろうな
こんな簡単な問題を半月以上も解決できない
人員も少なく社員のレベルも低い

306:Trackback(774)
23/03/16 20:14:46.09 QXvntHPT.net
208だけど
再審査通ったよい

307:Trackback(774)
23/03/16 20:24:25.43 tjT4t7W3.net
>>306
何日で連絡来ましたか?

308:Trackback(774)
23/03/16 20:49:25.56 9Iqo6gx3.net
通常の審査は通ってるみたいだから
FC2の問題は優先順位が低く
後回しにしてるんだろうな

309:Trackback(774)
23/03/16 21:42:38.05 3KFxa835.net
>>306
うちは「」

310:Trackback(774)
23/03/16 21:46:36.54 3KFxa835.net
>>306
うちは昨日申請したら「サイトの停止または利用不可」で却下された
クローラーが認識しないって事なんだろうけど
グーグルサーチコンソールは登録してるし原因が全く判らない
208さんはかなり準備してから申請したの?

311:Trackback(774)
23/03/16 21:47:07.39 3KFxa835.net
>>306
うちは昨日申請したら「サイトの停止または利用不可」で却下された
クローラーが認識しないって事なんだろうけど
グーグルサーチコンソールは登録してるし原因が全く判らない
208さんはかなり準備してから申請したの?

312:Trackback(774)
23/03/16 23:16:34.92 FF/4jXkY.net
>>305
社員どころか規制から対応から審査から全部AIじゃないか

313:Trackback(774)
23/03/17 03:48:03.31 WOi120Zo.net
>>307
一週間くらい?かな
一応申請時に問い合わせから
通過済みサイトのドメイン移行ですよって連絡しといた

314:Trackback(774)
23/03/17 03:51:48.59 WOi120Zo.net
準備は特にしてなくて
ただfc2のプロに移行して独自ドメイン取得しただけよ

315:Trackback(774)
23/03/17 08:50:28.27 Ah+Is8AS.net
>>314
ありがとう。ちなみにグーグルサーチコンソールの登録とか、
サーチコンソールの「アドレス変更」とかは申請前にやってた?

316:Trackback(774)
23/03/17 09:30:30.95 WOi120Zo.net
>>315
やってなかった
というかサーチコンソールは使いにくくて存在忘れてて
今日やった

317:Trackback(774)
23/03/17 11:02:21.97 Ah+Is8AS.net
>>316
そうなんだね、ありがとう
ツイッターでアドセンスが表示されたって人がいる
でもポリシーセンターに表示されてる内容は変わってないって

318:Trackback(774)
23/03/17 11:11:13.63 kHMBohyn.net
>>317
その人勘違いだったよ、他のネットワーク広告をアドセンスだと思ってたみたい

319:Trackback(774)
23/03/17 11:12:23.84 o86IUQFP.net
ズコー

320:Trackback(774)
23/03/17 12:24:39.63 Ah+Is8AS.net
>>318
本当だ
審査に落ちたとか復活したとかって声がそれぞれ1,2件ずつくらいあるけどそれも勘違いの部類かな
一斉に規制されたんだから解除もあるなら一斉だろうし

321:Trackback(774)
23/03/17 12:25:55.30 ofHWzQtv.net
年単位の時間掛かりそう

322:Trackback(774)
23/03/17 12:29:02.32 kHMBohyn.net
さっきアドセンスチームに問い合わせたらfc2.comの件は今確認中だからもう少し待っててみたいな返事が来た。規制解除には時間掛かってるけど、返事はめっちゃ早かったわw

323:Trackback(774)
23/03/17 12:42:06.34 Ah+Is8AS.net
>>321
とりあえずのポイントは仕様変更がある今月20日以降かな
その後なら4月の人事異動とかが落ち着いてから
その辺で動きがなかったらもう読めない

324:Trackback(774)
23/03/17 13:22:26.60 jAdbJ8ph.net
googleの社内事情まで考えなきゃいけないのか

325:Trackback(774)
23/03/17 15:54:27.47 cCFEluo4.net
ってか、なんでみんなさっさと独自ドメインに移行しないの?

326:Trackback(774)
23/03/17 16:11:42.76 ofHWzQtv.net
再審査したら落ちるからだろ

327:Trackback(774)
23/03/17 16:37:12.50 o86IUQFP.net
そんな悪どいことして儲けようとしてる人いるのか?

328:Trackback(774)
23/03/17 17:43:38.65 BFyqWllX.net
Googleって優秀な人の集まりだと思ってたけど
この仕事の遅さを見ると
結構低レベルだな

329:Trackback(774)
23/03/17 20:56:14.39 WOi120Zo.net
>>325
単純にお金がかかるからと
お金かけといても審査落ちかもってリスクもあるからね
まして無料ブログって前提からランニングコスト発生する方針に切り替えるのは抵抗あって当然だと思うよ

330:Trackback(774)
23/03/18 09:00:13.43 PmOGJ5VC.net
グーグルがこんなお粗末だとは思わなかったな
こんな調子じゃ20日の仕様変更でも
何かやらかすんじゃないか?21日は休日でバグってても休み

331:Trackback(774)
23/03/18 10:44:50.56 DFddsMMf.net
金かかるってドメイン1000円くらいだから1ヶ月100円だぞ・・・

332:Trackback(774)
23/03/18 11:32:48.90 ZV8J0Ley.net
世の中にはいくらになるかではなく
無料ではないということにハードルを感じる人間がけっこういるみたいたからな

333:Trackback(774)
23/03/18 11:44:21.07 sbAIXsZy.net
金のやり取りをするという事は即ち個人を特定する情報を渡す事だから
それを嫌う人は乗らないだろ

334:Trackback(774)
23/03/18 12:16:16.74 DFddsMMf.net
それを嫌いな人は乗らないんだ。わかた

335:Trackback(774)
23/03/18 12:40:22.89 vteTmIRG.net
まさに「無料ブログ」がお似合いな人種だな・・・w
哀愁すら感じるわ

336:Trackback(774)
23/03/18 12:47:06.90 jGpLfm3s.net
FC2ブログの管理画面が重いの俺だけ?

337:Trackback(774)
23/03/18 14:32:12.42 3gmTjGTV.net
みんなアドセンスのメールor電話サポートって使えるの?
一部の実績がある人だけ?

338:Trackback(774)
23/03/18 15:49:56.21 vudGgNZB.net
週100ドル以上かな?

339:Trackback(774)
23/03/18 15:55:21.43 FzjNGnoT.net
無料のデメリットを承知して使ってるんだからほっといてくれよ
サーバーだって最近はスピードもSEOに反映されるし、本気でやるならレンタルサーバー借りた方がいい
アクセスが余程大規模じゃなけりゃfc2なんか使う意味ないのよ月額500~600円で使えるんだからさ

340:Trackback(774)
23/03/18 17:06:29.13 3gmTjGTV.net
>>338
ツイッターで「アクセス全然ない」って人がグーグルに問い合わせて
後々返事来たって言ってたからどうなんだろうと思って
その人はサポートとは違う手段を使ったのかな

341:Trackback(774)
23/03/18 18:41:55.06 JHWsacu2.net
調べたらメールで問い合わせできるみたいだから今送ってみた
再審査とほぼ同じ内容で送ったから意味あるかわからんが
何かしら回答は返ってきそう

342:Trackback(774)
23/03/19 10:03:52.19 2K4nuTLc.net
>>341
すでに返事が返ってきてる人は多いが
一様に「ただいま確認中です。急いでやっています」だよ
20日の仕様変更の影響か、FC2とアダルト部門に関して妥協点をすり合わせてるかだろうな
いずれにしても解除があるとしたら一斉だよ。個人ではどうしようもない

343:Trackback(774)
23/03/19 15:43:20.88 pc0nDSKQ.net
1日PV500程度だから無料ブログで毎月200円くらい入るのが良いのじゃ
有料は嫌なのじゃ

344:Trackback(774)
23/03/19 15:47:12.80 B0hu5GvN.net
無料ブログは誰が運営してるか分からんからダメ

345:Trackback(774)
23/03/19 19:03:16.86 AM3wCmhm.net
今後サブドメインで運営してもfc2全体のseo価値がさらにさがって
順位下がるし、収益自体下がると思うんだけど

346:Trackback(774)
23/03/19 19:03:17.38 AM3wCmhm.net
今後サブドメインで運営してもfc2全体のseo価値がさらにさがって
順位下がるし、収益自体下がると思うんだけど

347:Trackback(774)
23/03/20 09:34:26.85 9Ee34ycb.net
待ちに待った20日ですな
結局グーグル次第だから今日断念する人もいるかな

348:Trackback(774)
23/03/20 10:24:46.33 LIwnC+a3.net
メンテの中断なく切り替わるのかな
っていうか何時にやるんだよ

349:Trackback(774)
23/03/20 15:37:06.68 RjnWCN2M.net
>>322だけど、
ポリシーチームから返事がきたよ。要約するとfc2.comのオーナーにアダルトを対処してもらわないと復帰できないってさ。

350:Trackback(774)
23/03/20 15:43:48.40 7iAk1nqp.net
それは詰みだな

351:Trackback(774)
23/03/20 16:02:07.66 9Ee34ycb.net
情報サンクス
もういまやFC2のメインはアダルトと言っていいぐらいだろうからなあ。踏ん切りつけないといかんね

352:Trackback(774)
23/03/20 16:20:37.68 7iAk1nqp.net
やっぱ俺の言った通りの結末だな

353:Trackback(774)
23/03/20 16:25:37.03 lbOq2uLA.net
>>349
まだ他に出てない貴重な情報だし、要約じゃなく全文コピペでレス出来ない?
転載禁止ってわけじゃないだろうし

354:Trackback(774)
23/03/20 18:08:27.85 LIwnC+a3.net
ツイッターにもGoogle AdSense ヘルプにも
まだ情報無い

355:Trackback(774)
23/03/20 19:02:13.26 3YfDGwnS.net
ここはガセも情報も多いからな

356:Trackback(774)
23/03/20 19:13:05.58 PVmSeJDw.net
>>349
マジかよ
復活の可能性はほぼ無いってことか?

357:Trackback(774)
23/03/20 19:17:23.25 RjnWCN2M.net
>>353
なんかエラーで貼れないから、どっとうpろだってとこにアップしといたから見てみて、2960078

358:Trackback(774)
23/03/20 19:53:42.14 lbOq2uLA.net
>>357
ありがとう。あとは完全にFC2側の問題って事だね

359:Trackback(774)
23/03/20 20:01:48.72 lbOq2uLA.net
>>349
ちなみに322さんはメール&電話サポートが使えるくらいpvか収益があるの?

360:Trackback(774)
23/03/20 20:08:36.77 LIwnC+a3.net
これ他の無料ブログに引っ越しても
広告主が苦情出せば
FC2と同様に全体がポリシー違反になるってことだよね

361:Trackback(774)
23/03/21 08:17:41.86 8/D54xhS.net
FC2は諦めたからもうどうでもいいけど
AdSense のサイト管理の変更どうなってるんだよ
期日も守れないのか

362:Trackback(774)
23/03/21 09:03:25.00 67LZ1owp.net
さんざん煽っといて延期か?

363:Trackback(774)
23/03/21 10:06:04.68 COXObh7f.net
FC2の支払いにpaypal使えるの?

364:Trackback(774)
23/03/21 17:23:32.12 InSEgA7+.net
Fc2本体から未だなんにも発表がないことについては誰も怒らないんだね。

365:Trackback(774)
23/03/21 17:51:24.82 8/D54xhS.net
FC2には全く期待していない
移転は面倒だし、有料はもってのほか
他の無料ブログを新規で作るつもり
FC2ブログは最低限の更新にする
でも、まずは他の無料ブログでアドセンスが新規申請できるか
20日wの変更が分からなければ動けない

366:Trackback(774)
23/03/21 18:24:08.17 +QHQ/HXV.net
怒るも何も
これは無理だろって予想してる人がほとんどなんじゃね?
どうしても小遣い欲しい人はとっくにドメイン取って移行してるような気がする

367:Trackback(774)
23/03/21 18:56:17.07 4Hkpx9fP.net
>>364
もうドメインとって有料版にしたよ

368:Trackback(774)
23/03/21 19:24:18.91 4Hkpx9fP.net
サブドメインは、無料ブログなら運営会社のドメインみたいになるんだろ?
fc2が上になるわけだから、fc2はアダがあるし、ほぼ無理と。
そんな感じじゃないの?
fc2運営がアダやめるわけないし。

369:Trackback(774)
23/03/21 19:46:23.36 RCxSV2OQ.net
アドセンスサポートさんから返信来ましたよ
fc2.comの所有者にアダルトコンテンツを削除してもらってくださいとのことです

370:Trackback(774)
23/03/21 20:08:01.67 fFvsIIT/.net


371:Trackback(774)
23/03/21 22:32:37.53 V66uNDb1.net
そらもう無理やろw

372:Trackback(774)
23/03/21 23:49:23.46 4Hkpx9fP.net
運営がアダやめるわけないし実質無理よ

373:Trackback(774)
23/03/22 00:07:28.09 imG8muNS.net
辞める時はサービスそのものが全部終わる時だよな
動画中心のアダルトコンテンツで稼いでる会社なんだから

374:Trackback(774)
23/03/22 02:15:55.24 0sH6VZmz.net
アドセンスが表示されない件、GoogleさんにFC2全体がアダルトサイトと認識されたからっぽいね。私はアフィリエイトやってないけどなんか終末を感じる。サ終しかねない。
そのアダルトものを大量に含む動画サービスのほうは🚨に目をつけられとるし。ブログは無料にしては自由度高めで好きなんだけどな。
動画の配信者結構捕まったもんねー。移転するにしてもめんどいな。

375:Trackback(774)
23/03/22 09:48:18.65 PoguWdia.net
URLリンク(twitter.com)
ツイッターで
Adsenseサイト管理も更新になりました
ってあがってたけど、俺は古いまま
(deleted an unsolicited ad)

376:Trackback(774)
23/03/22 17:23:15.88 Lf4vRjiV.net
全然改善されないから独自ドメイン取ってきた
そもそもproでやってたし少量の追加金額なんでまあいいけどこれでアドセンスの審査通らなかったどうしてくれよう

377:Trackback(774)
23/03/22 19:09:50.66 Ip3kjO91.net
しかしfc2のアドセンスが全て剥がれたら、google側にもいくらか損失になりそうな気がするけどどうなんだろ
さほど影響ないんかな

378:Trackback(774)
23/03/22 21:22:07.08 RSG1bN1C.net
グーグルはスマホやらyoutubeやらいろいろあるからどうなんだろうなと思ったけど
全体の売り上げが約700億ドルでうち検索が約450億ドルなんだな
検索してブログやらにヒット、そこの表示された広告からいくらか貰うってビジネスモデルが未だ3分の2以上ってことは
少なくとも日本で最大のシェアであるFC2ブログを排除したのは影響ゼロではないだろうね
規制撤回するほど痛くも無いから排除したんだろうけど

379:Trackback(774)
23/03/22 23:03:15.27 Ip3kjO91.net
へーそんな割合なのか、情報ありがとう
影響が少なくてもデメリットしかなさそうなのに謎だなグーグル

380:Trackback(774)
23/03/23 00:12:52.70 7Qp+973g.net
人は時として自分に都合のいい解釈をするものである
それは人間のサガ
何人たりとも非難することのできないものである

381:Trackback(774)
23/03/23 08:38:54.31 HBBUxq4s.net
アドセンスのサイトの管理新しいのに変わってた
サブドメインの扱いがどうなるか気になってたけど
何の変更もなく普通にサブドメイン付きのアドレスがのってた
fc2.comの規制の件は全く変化なし

382:Trackback(774)
23/03/23 08:46:44.24 HBBUxq4s.net
fc2.comのアダルト規制の件は
特定の個人には返信しているから既に方針は決まっているのに
なんで全体に公表しないのか
Googleは会社として不誠実だと思う

383:Trackback(774)
23/03/23 10:45:19.90 NQTlhhCj.net
>>382
まだチーム全体の方針じゃないからだろ
すでに全体として決まったなら「審査中」も解かれて「審査不合格」だろ
サクッと解除されるかもしれないし、まだどうなるかは分からない

384:Trackback(774)
23/03/23 13:27:11.23 dmML05RO.net
不誠実だし優越的地位の濫用()だとも思うがGoogleが神であり法だからね

385:Trackback(774)
23/03/23 13:38:44.03 8KCFeyDj.net
独自ドメインとってアドセンス申請して人は、旧サイトを削除してから申請しました?それとも新サイトが受かってから削除する予定?

386:Trackback(774)
23/03/23 13:43:44.77 NQTlhhCj.net
自分はそのまんま申請してこの前合格したよ。どっちでも影響ないと思う
不安は分かるから何でも聞いてくれ

387:Trackback(774)
23/03/23 13:45:41.48 8KCFeyDj.net
>>386
どーもです

388:Trackback(774)
23/03/23 21:12:08.08 eg8RHkij.net
ドメイン取ってないし何も対処しないで放置してて一回アドセンス全部消えたけど、今はアドセンス表示される場所と表示されない場所がある。広告主によるのか指定方法の違いによるのかよくわからない。

389:Trackback(774)
23/03/23 23:01:23.43 6uowvQ+c.net
アドセンス復活はないだろうな

390:Trackback(774)
23/03/23 23:37:09.30 uxgUzXfO.net
もう復活はまずありえない
FC2としては打撃を受けるどころか有料版に移ってドメインも取ってくれる
そもそも主力のアダルトをどうにかするわけがない
さっさと独自ドメインをとろう。5chまとめ以外ならなんとかなる

391:Trackback(774)
23/03/24 10:17:10.43 FBpicXnh.net
いつまで審査してるんだよ
仕事遅すぎ
Googleのポリシー部門の社員は能力が低い

392:Trackback(774)
23/03/24 10:58:15.34 MNXQr7CB.net
FC2がアダルトに対してどう対処するのか「審査中」なわけで
FC2がアダルトを完全に排除しない限りはずっと「審査中」
「fc2.com」のブログでアドセンスを使うのはもう諦めた方がいい

393:Trackback(774)
23/03/24 14:00:55.38 DSuJM8nT.net
FC2運営がアダルトサイトだけ別ドメインにすれば全て解決

394:Trackback(774)
23/03/24 14:14:46.08 AUDxvc7R.net
fc18.com

395:Trackback(774)
23/03/24 14:40:22.86 RHmYOs+Y.net
FC2はアダルトで稼いでるんでしょ?
分けるとしたらfc2.comから追い出されるのは非アダルトの我々になるんじゃない?

396:Trackback(774)
23/03/24 20:41:36.84 wwhJ6LQU.net
独自ドメイン取得、審査で合格したって報告はあるけど落ちたって報告はないね
審査待ってる身なんだけど何もなさ過ぎてモヤモヤする

397:Trackback(774)
23/03/24 22:38:56.19 MNXQr7CB.net
>>396
ドメイン移管は新しいサイトとは違って実績があるわけだしそこまで心配する必要はないよ
政治系とか5chまとめとかは厳しいだろうけど

398:Trackback(774)
23/03/25 00:22:19.21 K1aT43GT.net
「パンドラの憂鬱」は広告表示されるようになったようだ。

399:Trackback(774)
23/03/25 12:40:14.38 u4d/W5yf.net
サブドメインでもドメインが違うから内容も独立しているという仕組みなのに
アドセンスが最近になって全部同じ扱いにした理由が結局わからないまんまだな

400:Trackback(774)
23/03/25 12:59:39.44 CzEsi3jW.net
無料ブログ潰すため

401:Trackback(774)
23/03/25 14:38:03.82 QQTvX/46.net
FC2で、JPドメインとってる人いるかもしれんが
URLリンク(blog.fc2.com)
>2年目まで0円、3年目以降年間2,780円で、JPドメインが引き続きご利用いただけます。
2,780円って高くね?
URLリンク(domain.fc2.com)
>FC2サービス専用ドメイン
>本サービスで取得した独自ドメインの利用・管理は、本サービス対応のFC2サービスでのみ行えます。
>他社レンタルサーバーや、非対応のFC2サービスにはご利用いただけません。
>また、ドメイン移管は行えません。
移管できないなんてサービス使うか?FC2がサ終したらどうすんの?

402:Trackback(774)
23/03/25 17:47:55.77 Zax6TNMg.net
>>399
管理の効率化だろうな
グーグルは大規模なリストラを始めてるし
サブドメイン単位をやめてドメイン一括で管理した方が楽

403:Trackback(774)
23/03/25 19:05:04.88 1evvda/z.net
>>401
2年無料とかにつられずに.comとかならいいのかな?
いまいちよくわからんね

404:Trackback(774)
23/03/25 23:12:17.67 u4d/W5yf.net
>>400
無料ブログが潰れたらドメイン取得とかレンタルサーバーとかで喜ぶ業者はいるだろうけどグーグルにはメリットなさそうだからよくわからんね

>>402
今年の一月に大量解雇計画のニュースあったなそういえば

405:Trackback(774)
23/03/25 23:30:20.86 WVwvu6P6.net
そういや最近検索の質がマイクロソフト製の方が遥かに高くなって
google一強が崩れそうってニュースがあったな
マイクロソフトアドセンスたのむぞ

406:Trackback(774)
23/03/26 03:59:31.50 ldmqwGlT.net
fc2ドメインでもアドセンスが再び表示されるようになったようだ

407:Trackback(774)
23/03/26 09:46:21.01 +9xHqmul.net
ワイのブログでもちらほら表示されるようになったけどまだ審査中や…

408:Trackback(774)
23/03/26 10:51:48.10 /FU5zddM.net
>>406 >>407
それここでも何回か指摘されてるけどネットワーク広告じゃないの?
広告右上のインフォメーションアイコン(i)にカーソル重ねると「Ads by google」って出てくる?
グーグル以外の表記ばかり出るなら間違いなくネットワーク広告

409:Trackback(774)
23/03/26 11:16:13.46 788sb3D+.net
URLリンク(support.google.com)
こいつ絶対ここ見てるな
SNSや検索でもここ以外出てこないし

410:Trackback(774)
23/03/26 11:22:26.47 ldmqwGlT.net
>>408
更新が長期間停止した放置中のブログでも出ているし間違いないと思うが。

411:Trackback(774)
23/03/26 11:52:30.51 ldmqwGlT.net
あれ、PCで>>410のときに閲覧した放置ブログを見たら出てないな。スマホで見た時は出ていたのに。
スマホで見た場合はカーソルは重ねられないが、
そのときは広告右上のインフォメーションアイコンは間違いなく表示されていた。
広告タグも「google_ad_client: "ca-pub-9」を含んだアドセンス正規のもの。
ちなみに自分は当初から独自ドメインなのでアドセンス停止は食らっていない。
ただ、FC2に不信感をつ取らせているのでちょこちょこ見に来ているだけ。

412:Trackback(774)
23/03/26 12:29:04.53 2GnOapUM.net
わずかな小遣い稼ぎのためにFC2のような企業に個人情報を渡すとかようやるわ
よっぽど本業で食い詰めてるのか

413:Trackback(774)
23/03/26 12:59:31.00 /FU5zddM.net
そりゃあわずかな小遣い稼ぎしか出来ない無能には理解出来ないよな

414:Trackback(774)
23/03/26 13:04:41.38 +efsgzqF.net
>>409
ツイッターにもある
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

415:Trackback(774)
23/03/26 14:07:13.40 wCbpmR8b.net
巷じゃまとめに厳しいという評判だけど審査通ってるとこチラホラあるな

416:Trackback(774)
23/03/26 15:07:37.44 +efsgzqF.net
こうなるわな
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

417:Trackback(774)
23/03/26 15:15:54.64 F+UFz7NS.net
>>415
まとめも前よりおだやかな内容のブログ
がふえてるからね。

418:Trackback(774)
23/03/26 15:58:14.22 2GnOapUM.net
>>413
必死で草

419:Trackback(774)
23/03/26 16:05:27.87 6xRzFu9R.net
行くも地獄引くも地獄
困った

420:Trackback(774)
23/03/26 19:28:08.07 zZgFT+V2.net
>>418
こういういまだに草とか言ってるジジイが取り残されてるのが象徴的でいいな
10年後も「規制解除はまだかのう」って言ってそうwww

421:Trackback(774)
23/03/27 07:10:09.45 O7MlN854.net
未だアドセンス出てた頃だけど月間PV1.2万くらいで月収200~300円の収入なんだけど普通なんかなこれ

422:Trackback(774)
23/03/27 07:43:34.48 /dX6kKDV.net
そんなもん

423:Trackback(774)
23/03/27 08:20:38.42 f7gQS8SD.net
自分なんか1日あたり0~2円だから月収にして平均30円だよ

424:Trackback(774)
23/03/27 10:21:06.82 9zhzWzPd.net
無料でやってるほとんどの人がそこまで稼げてないから
規制問題がSNSとかでもあまり騒がれてないのか
アドセンスが使えなくても死活問題ってわけじゃないんだろうな

425:Trackback(774)
23/03/27 11:34:30.63 GH+wn3mc.net
新ドメインにして申請したんだけど、全然結果来ないじゃん

426:Trackback(774)
23/03/27 13:00:38.19 9zhzWzPd.net
>>419
ちなみにどんなジャンルなの?
5chまとめでも普通に復活してるブログ多いしダメ元でドメイン取って申請してみれば?

427:Trackback(774)
23/03/27 20:50:00.62 UmtaXAY8.net
>>421
コロナ以降を平均化すると、月間PV40万で月間5万円くらいかな。
これでも専用スレに行くとバカにされる弱小の部類だが。ジャンルは察してくれたまえ。

428:Trackback(774)
23/03/28 01:39:59.57 Z2LwmcNx.net
URLリンク(support.google.com)
ずっと審査中なのは変わらないのかね?

429:Trackback(774)
23/03/28 04:16:01.92 b8x6WguB.net
FC2ってアドセンスの売り上げの4割をFC2に取られてるって言われてるけどほんとなんかな

430:Trackback(774)
23/03/28 13:36:19.39 TLMRyCs6.net
2ch名人独自ドメインになって、アドセンス表示されてる
.comをとってるね
FC2の罠JPドメインをとるような情弱ではなかったようだ

431:Trackback(774)
23/03/28 13:46:26.68 TH0i9VNS.net
独自ドメインにして審査OKだったよ
ふつうにアダ避けてブログしてるところは通るとおもう

432:Trackback(774)
23/03/28 13:55:41.73 sqr1aISE.net
>>431
申請してから何日くらい掛かりました?

433:Trackback(774)
23/03/28 14:14:57.80 TH0i9VNS.net
>>432
具体的にわすれたけど、
3月の初旬から申請だから。
2週間ちょいかかったかもです。
再審査の人多そうなんで20日くらい様子見するといいかもです。

434:Trackback(774)
23/03/28 14:40:58.59 qJx5WE99.net
自分は一週間ぐらいで審査通ったよ
最初から独自ドメインにしときゃよかった

435:Trackback(774)
23/03/28 14:48:55.34 Let9NJq9.net
独自ドメインが正解みたいですね

436:Trackback(774)
23/03/28 16:43:07.09 lut4wFN/.net
というかFC2ブログでアドセンスやりたいならもう独自ドメインしか道はない
収益のメインであるアダルトをFC2が手放すわけがないんだから
さらに有料版に切り替え+独自ドメインを取ってくれるしFC2からすれば利益しかない
今まで配信停止になった事がないサイトならまず審査通るからとりあえず動こう

437:Trackback(774)
23/03/28 18:39:12.31 PgQd7KY5.net
ページごとの警告もらったことあるんだけど無理かな

438:Trackback(774)
23/03/28 18:52:53.71 TH0i9VNS.net
直して審査うけたら行けると思うけど

439:Trackback(774)
23/03/28 19:09:37.90 lut4wFN/.net
>>437
全然余裕
もう前に進むしか道はないのにそこにいてどうすんの?
用はないはずだが、最悪クリック一つで今のドメインに戻れる。前に進め

440:Trackback(774)
23/03/28 21:00:17.96 YTIBHUaQ.net
独自ドメインはええけどアドセンスやamazonアフィ貼り直すのめんどいな
まぁしゃーないか
あ、amazonはサイト足すだけで良かったか

441:Trackback(774)
23/03/28 22:03:28.84 qJx5WE99.net
Amazonアフィ忘れがちだから追加しときましょうね
あとテンプレートコピーしとけば審査通ったらそのまんまそれでやるといいよ。それで大丈夫だよね?

442:Trackback(774)
23/03/28 22:30:23.52 ggQQy+as.net
はてなもライブドアブログもふるいにかけてほしい。

443:Trackback(774)
23/03/29 04:03:20.11 mnUkNAT9.net
こりゃアダルト認定されるわな
URLリンク(video.fc2.com)

444:Trackback(774)
23/03/30 13:01:05.41 jqkrxGpy.net
新しいドメインで審査に合格した人たちに聞きたいんだけど
もう「fc2.com」はアドセンスの「サイト」のページから削除した?
ポリシー違反の欄に残ってるのがうざいけどなんか消すの躊躇っちゃうわ

445:Trackback(774)
23/03/30 13:04:32.63 9jcDmU1Y.net
合格したなら残しておく必要なくない?

446:Trackback(774)
23/03/30 13:42:56.64 bDhnhbH3.net
質問してる人たちって
何も行動起こしてないの?

447:Trackback(774)
23/03/30 14:02:58.11 Fyuq2qI7.net
ポリシーセンターの警告消えてない?
ひょっとして?

448:Trackback(774)
23/03/30 14:09:40.29 VkEOH981.net
>>446
情報収集っていう行動起こしてるじゃん。アホなの?

449:Trackback(774)
23/03/30 14:15:30.00 s7+0SJC5.net
>>447
俺も消えてた
グーグルのミスだろ

450:Trackback(774)
23/03/30 14:17:34.36 jqkrxGpy.net
>>447
あっ、今確認したら消えてるわ。まさかこのタイミングで消えるとは
でもfc2.comのままのところをいくつか確認したら広告復活してないから
1ヶ月という区切りでドメイン変えてアクティブじゃないところは警告消えたのかも。知らんけど

451:Trackback(774)
23/03/30 14:41:10.51 s7+0SJC5.net
しかしGoogleもいい加減な会社だな
再審査の結果はメールで送るはずだろ

わざわざサブドメインで個別に審査してOK出しといて
いきなりFC2全体を規制して、今度は警告を何の通告もなく消してみたり
次は何だ?

452:Trackback(774)
23/03/30 14:42:25.39 rH5A861B.net
fc2.comでももうアドセンス出てますね
粘り強く待った方はおめでとうございます

453:Trackback(774)
23/03/30 14:45:40.30 Fyuq2qI7.net
独自ドメインを取得していない人も警告消えたの?

454:Trackback(774)
23/03/30 14:52:59.65 9jcDmU1Y.net
警告は消えてるけど、広告は表示されてないね

455:Trackback(774)
23/03/30 15:26:02.14 R3JGv610.net
この期に及んでサブドメイン使い続ける意味が分からない
アダルト以外審査通ってるぞ

456:Trackback(774)
23/03/30 16:07:27.21 iEAHB5aV.net
取り敢えず再申請しといた
月間PV1万程度だと独自ドメイン取るほどでもないよなぁとかイマイチ腰が重い

457:Trackback(774)
23/03/31 05:13:38.29 WpswZ+WF.net
fc2.comにアドセンス出てる

458:Trackback(774)
23/03/31 08:20:30.89 zDYQ+Viu.net
警告の取り消しの取り消しwをすぐやると思ってたが
いまだにやってない
グーグル仕事遅いよ

459:Trackback(774)
23/03/31 08:36:49.24 TGA5kcuq.net
完全復活したね

460:Trackback(774)
23/03/31 08:44:51.87 SWV3ZxQA.net
良かったね

461:Trackback(774)
23/03/31 09:20:50.01 20zGWsRl.net
このタイミングで独自ドメインに移行してアドセンス再審査中の人…
まぁ長い目で見れば移行したほうがプラスだと思う
またいつ規制されるかビクビクする必要もなくなるし

462:Trackback(774)
23/03/31 09:36:12.22 +Doo8Ifo.net
最悪審査ダメだったら元のドメインに戻せるしな
俺も一応fc2.comも「サイト」に残しておくか

463:Trackback(774)
23/03/31 12:49:44.04 TGA5kcuq.net
審査が長すぎる

464:Trackback(774)
23/03/31 21:32:29.14 DQRszPln.net
アドセンスの審査見てると、早いところで5日、遅いところで2週間かな
眠れないよね

465:Trackback(774)
23/04/01 13:47:48.93 HKF38w+l.net
【ブログ】 fc2.comでのGoogle Adsenseの利用と、一般ジャンル専用 fc2.net ドメインのご案内

いつも、FC2をご利用いただきありがとうございます。

Google Adsenseを利用されているFC2ブログオーナーのお客様から、
広告掲載ができなくなった旨、多くのお問い合わせを頂戴しております。

本件は、Google社がポリシーを変更したことに起因いたします。

FC2は言論の自由と表現の自由を尊重する、米国発のプラットフォームとして、
引き続き、クリエイターの活動を支援いたします。

Google社の新しいポリシーに準拠する方法として、以下が考えられます。

466:Trackback(774)
23/04/01 14:11:38.13 P8iE0USj.net
fc2.netに移行しろということね

467:Trackback(774)
23/04/01 14:27:14.00 vx8rlRBv.net
もう解除されたじゃん

468:Trackback(774)
23/04/01 14:46:39.10 P8iE0USj.net
おめでとう🎉✨😆✨🎊

469:Trackback(774)
23/04/01 15:27:14.33 M4WGvGD6.net
偉そうに独自ドメインがどーたら言ってたやつはなんだったんだ
ただの嘘つきかな

470:Trackback(774)
23/04/01 15:38:37.46 xNEo98xd.net
月収300円の為に移行とか独自ドメインとかありえんと思ってたから復活してよかった
まぁまたしれっと規制されそうだけど

471:Trackback(774)
23/04/01 15:56:24.48 XFDlfU/m.net
もうAdSenseの話題は禁止にしよう
荒らしに利用されるだけ
ここはFC2ブログのスレなのだから

472:Trackback(774)
23/04/01 18:50:54.90 kZnWUxd2.net
>>469
Googleサポートの言い分からして状況的に復活は無理と考えるのが自然だっただろ
後出しジャンケン野郎が偉そうに口開いてんじゃねーよ卑怯者

473:Trackback(774)
23/04/01 19:50:38.58 M4WGvGD6.net
不確かな情報流した側がキレてるのまじで意味不明なんだけど

474:Trackback(774)
23/04/01 20:06:05.84 HKF38w+l.net
>>472
関係者ですか?
そうでなければそんな暴言吐かないですよね

475:Trackback(774)
23/04/01 20:28:08.36 kZnWUxd2.net
>>473
「情報」じゃなくてみんな状況から予測を言ってただけでしょ
誰もどうなるかなんて分からなかったんだから
最初に嘘つきなんて煽ったあなたが悪い

476:Trackback(774)
23/04/01 20:41:13.72 M4WGvGD6.net
>>475
おれの最初のレスちゃんと読んでみなよ
予測した人のことについてはおれは何もいってない
有料ドメインしかないと不自然に煽り続けた人のことを言ってる
現に嘘だったし.netの方もあるから二重に嘘じゃんってこと

477:Trackback(774)
23/04/01 21:10:45.92 U0Xvsl1z.net
>>469
無料で情報読んどいて、違ってたら文句を言って
あってたら感謝もしないんだろ?
ただ乗りすぎだろ

478:Trackback(774)
23/04/01 22:41:32.59 kZK4oaOY.net
>>476
.netならアドセンスは可能なんて話、今日初めて知れ渡った話だろ
現に今日まで一度もそんな話題は上ってない
「嘘」じゃなくて「予測が外れた」だけ
「嘘つき」になるのは突如規制の方針が変わる事を知ってた上で独自ドメインしかないと推してた場合 
そんな事を知るのはここにいる人間にはまず無理だし、いたとして知っていたとする証拠は?
証拠があるなら君が正しいし、ないなら「嘘つき」発言は根拠のない中傷となる

479:Trackback(774)
23/04/01 23:22:49.68 M4WGvGD6.net
>>478
何度言えばいいんだ、、、
さっきから論点を「予測」にすり替えてるけど俺は予測した人には何も言ってない
不確かな状況の中で「有料(独自)ドメインしかない」的なことを無根拠に断言した人のことを言っている

しかも知らなかったから嘘じゃないの独自定義を自分で書いてておかしいとは思わないのか
よく知らないことを無根拠に断言するのはよくないねという単純な話をいつまで引っ張る

480:Trackback(774)
23/04/01 23:25:36.87 M4WGvGD6.net
ワッチョイなしのスレに書き込むんじゃなかったなホント

あと >>474 誰か知らないけどありがとな

481:Trackback(774)
23/04/01 23:46:52.40 XFDlfU/m.net
もう荒らすのはやめてくれ

482:Trackback(774)
23/04/02 00:16:19.14 KtzDNOV2.net
金が絡むとギスギスするよね
月数百円レベルでキレてる人もいそうw

483:Trackback(774)
23/04/02 00:31:02.73 xubp6fmt.net
>>479
お前しつこい。スレ荒らすな。論理破綻してんだから負けを認めて引っ込んでろ

484:Trackback(774)
23/04/02 00:50:58.98 yiE4UE70.net
>>480
おう、そんな後悔してるならもう戻ってくるなよ!明日からまた平和や

485:Trackback(774)
23/04/02 01:52:04.79 5bGBjoez.net
もうそろそろやめよう
きりがないし

486:Trackback(774)
23/04/02 03:40:59.19 cUSFfOUO.net
関係者多すぎワロタ

487:Trackback(774)
23/04/02 10:14:30.44 LxSRiOcw.net
もう有料プラン入って独自ドメインとってこい
お前らは乞食か
月数百円でぎゃーぎゃーわめくな

488:Trackback(774)
23/04/02 11:04:14.10 xtqTXOWP.net
comとinfoとnlは1,080円だな
1080÷12=90 だ

489:Trackback(774)
23/04/02 12:48:57.93 m/gj0zj+.net
fc2のドメインがほかに比べて安いのは良心的でそれはいいんだけど
他の懸念点は独自ドメインに置き換えるときにページ評価が落ちる可能性があるところなんだよな
前にサイト移転したときよくわからない動きをしててこの辺の仕組みがいまだによくわからない

490:Trackback(774)
23/04/02 18:36:57.98 5bGBjoez.net
月400円なら格安かと

491:Trackback(774)
23/04/03 03:46:13.24 Y/4J5dur.net
なんか最近のブログというか情報サイトというか
頭に目次・どっかのフリー素材の写真に無駄に長いけど中身が全然ない文章
って体裁ばっかで秒で離脱してるんだけど
こういうのってスマホに特化してるってことなんかな
ワードプレス系に多い気がするけど

492:Trackback(774)
23/04/03 04:09:28.23 MJ2Ny1Xa.net
>>491
俺はそれ嫌い。

493:Trackback(774)
23/04/03 15:12:26.01 ElawcUed.net
FC2でads.txtの設定したんだけど
1週間くらいたっても
アドセンスの管理画面が不明のまま
承認済みになってる人いる?

494:Trackback(774)
23/04/03 19:46:51.19 wXSXhUgD.net
不明に変わっていて、ads.txtの文字列が変わっている事に気が付いたので

新しい方をFC2に数日前に設定したけどいまの所不明のままだな

495:Trackback(774)
23/04/03 19:49:31.44 1lnpDD6X.net
うちは2,3日で承認された

496:Trackback(774)
23/04/03 19:52:23.42 ElawcUed.net
ありがとう
再取得して入れなおしてみたよ

497:Trackback(774)
23/04/04 10:22:58.68 u7qD8XQq.net
2週間過ぎたけどまだ審査結果来ない

498:Trackback(774)
23/04/05 13:36:54.05 RPrZ/rwJ.net
アドセンス復活したのは良いけどクリックされても2円とか3円だなぁ
うーん

499:Trackback(774)
23/04/06 12:05:32.39 uemKAoFM.net
>>498
独自ドメインは取ってない状態?
勝手なイメージだけどfc2.comのままだと悪影響がありそう

500:Trackback(774)
23/04/06 13:05:53.32 h5Ypfl6m.net
ドメイン取ったのと取ってないの両方あるけど特に違いは感じないよ。どっちも10円から20円くらい。

501:Trackback(774)
23/04/09 22:50:45.77 aByde1lE.net
>>491
みんな利益を得るためにしてるからね
そのほうが利益がでるとか
上位に表示されやすいとか

502:Trackback(774)
23/04/09 23:05:26.34 Jm+9I9l4.net
調べてみました。


分かりませんでした。



いかがでしたか?

503:Trackback(774)
23/04/10 17:44:08.05 UCkOVv0x.net
それw
いい加減googleは中身のない記事はアドセンスはく奪とかしてほしいわ

504:Trackback(774)
23/04/10 18:17:53.92 oxOC/r32.net
適当に私が決めたおすすめランキングです。

製品使ったことないのでインプレは他サイトのコピペです。

いかがだったでしょうか?

505:Trackback(774)
23/04/11 11:51:47.43 utOkh5oT.net
>>493
解決した?

506:Trackback(774)
23/04/11 12:57:13.70 hqPf3IY2.net
>>505
今見てみたけど、不明のままだわ

507:Trackback(774)
23/04/12 06:43:14.34 u72RKn6t.net
adsは設定したら忘れて待っとけばいい

508:Trackback(774)
23/04/13 07:47:04.12 HYhdLd4Y.net
自分の場合、3、4日経ってなかなか反映されないなーって思ってたら
ads.txt下にあるapp-ads.txtを設定してしまっていた

509:Trackback(774)
23/04/15 19:32:23.70 kngtU4mU.net
俺はリセラーからもらった内容をコピペしただけだと不明扱いだったけど自分の分を追加したら承認だかなんだかに変わった
1週間以内くらいだったかな

510:Trackback(774)
23/04/15 22:46:16.22 rXRNv/Pp.net
微妙に重い

511:Trackback(774)
23/04/20 17:50:36.08 WaWRGN3r.net
今更fc2.comの広告配信を有効にしますメールがgoogleから来たわ
とっくの昔に有効になってんのにほんまこのAI

512:Trackback(774)
23/04/21 15:52:38.02 7B59ZdEX.net
FC2でドメインを取った場合、ドメインの有効期限って基本は自動延長設定だよね?
「FC2ドメイン」で設定を確認しようとしたら
「詳細プロファイル」の入力を求められたからちょっと躊躇してる

513:Trackback(774)
23/05/04 01:00:54.69 wwMpX3Au.net
ログインできないの私だけかな?

514:Trackback(774)
23/05/04 01:53:32.66 KslUgYPe.net
>>513
俺もさっきからずっとログインできない
ログインボタンが無反応

515:Trackback(774)
23/05/04 02:39:11.57 MJrn1vuy.net
>>513
こちらもそうだ。
どうやら、今日は厄日かな。

516:Trackback(774)
23/05/04 02:42:47.80 wwMpX3Au.net
>>514 >>515
ありがとう。自分だけじゃなくてホッとしたw

517:Trackback(774)
23/05/05 18:25:53.07 /RtSSknP.net
fc2のツイート通知機能ってまだ生きてるよね?
いつまで使えるんだろ

518:Trackback(774)
23/05/05 21:35:26.57 NWdDVvVv.net
こないだ公式がTwitter関係の機能についてお知らせ記事上げてたぞ

519:Trackback(774)
23/05/08 01:37:37.55 HWez9f0X.net
嘘つくな

520:Trackback(774)
23/05/08 01:53:35.52 h/hnaQ/Y.net
なんの嘘?
上のTwitter関連の話なら5/2に記事上がってるよ
Twitter社のAPI切り替え時期が二転三転してるからFC2責めてもどうもならんぞ

521:Trackback(774)
23/05/13 07:03:59.26 BocIqiMN.net
Twitterと連携機能のお知らせ出たね

---

【ブログ】「Twitter API V2」へ対応した新しい「Twitterとの連携」機能のリリースについて

現在ご提供中の「Twitterとの連携」機能(※1)は 2023年5月17日 を以て提供を終了(※2)いたします。
※1 「Twitterへ通知」機能、ならびに「ツイートまとめ」機能の両方を指します。
※2 終了時期は前後することがあります。

今後は、「Twitter API V2」へ対応した新しい「Twitterとの連携」機能でのご提供を開始いたしますが、
同機能のご利用にはお客様ご自身でのお手続きが必要となります。

【お手続き内容】

・お客様がご利用中の Twitter アカウントの開発者アカウントへの登録(※3)
・開発者アカウントの「Developper Portal」より Twitter API の API キーとアクセストークン情報の取得
・Twitter API 情報のFC2ブログの「Twitter連携情報」への登録
・FC2ブログの「ツイッターへ通知」もしくは「ツイートまとめ」の有効化

※3 Freeプランの登録では「ツイッターへ通知」のみが利用できます。「ツイートまとめ」のご利用にはBasicプランのご登録が必要となります。

522:三上功史朗
23/05/14 11:05:39.18 aGawN87/r
「東條なつ」はいいぞ!FC2の薄消しにもでてる↓
URLリンク(saga-yorutobi.net)

523:Trackback(774)
23/05/16 14:20:28.07 SC2WIQdG.net
>>521
読んでも手続きで何すればいいのか全くわからん
API切り替え時期だの何だのお前ら何でそんな詳しいんだよ

524:Trackback(774)
23/05/16 19:20:03.59 0cVHHpnt.net
>>521
開発者アカウント申請するのに250文字以上で用途を説明すんの大変だなこれ
deepl先生に助けてもらうしかねーのか

525:Trackback(774)
23/05/17 13:24:28.71 Kn06V8LK.net
ちょっと面倒だけど手動でツイッターに投稿すればいいんでしょ?
しばらくしたらまた簡単に連携できるように対応してくれるるだろ。知らんけど

526:Trackback(774)
23/05/17 21:53:51.75 JXiTfxx5.net
Twitter側が変わらんと無理やろ

527:Trackback(774)
23/05/17 23:31:41.05 6Xq5EsNp.net
イーロン・マスク「情弱はAPI使うなwwww」

528:Trackback(774)
23/05/17 23:36:12.04 JXiTfxx5.net
今回の改変でFC2他API利用業者がTwitterにいくら払うことになったか考えたらうんざりするな
イーロンはもうすぐCEO退任だけどまた何か変わるのかね

529:Trackback(774)
23/05/18 12:12:30.22 LU9FGIsV.net
APIキー、APIシークレットキー、トークン、シークレットトークンの取得まではできたけどこれをどーすりゃエエねん(´・ω・`)

530:Trackback(774)
23/05/18 17:22:37.77 LU9FGIsV.net
外部サービス連携のツイッターのところが変わってるな
4つのコードを入力する形になってるわ
連携完了した

531:Trackback(774)
23/05/18 17:44:07.23 tJ7lXLz0.net
>>530
App info
callback URL / Redirect URL (required)
これって自分のサイトのURLにしましたか?

532:Trackback(774)
23/05/18 18:20:11.48 LU9FGIsV.net
>>531
最初はツイッターのホームのURL入れてたけど今はGASのプロジェクトから生成したの入れてる
でも多分そことその下のURL記入するところはなんでも良さそう

533:Trackback(774)
23/05/18 18:35:56.22 tJ7lXLz0.net
>>532
ありがとうございますー!

534:Trackback(774)
23/05/19 05:29:16.25 diB9SSA9.net
Twitterとの連携が新しくなって、設定しなおしたけど、ツイッターに連携されません。
他の人が普通に連携されてるなら、自分の設定が間違っていると判断できるのですが、みなさんいかがでしょうか。

535:Trackback(774)
23/05/19 09:58:15.71 TCFa0fJh.net
もうどうやればいいのかわからん

536:Trackback(774)
23/05/20 09:35:30.33 Sn63WpuL.net
Twitter連携は、こちらで紹介してくれてる手順でできました。
URLリンク(roji832.blog.fc2.com)
(手順通りだとなぜかエラーでしたが、AppinfoのURLをいろいろなパターンで試したらできました。これが原因か知らんけど・・)

537:Trackback(774)
23/05/20 12:07:24.45 F2KmBs70.net
>>536
おお!出来た!
250字の所はダルいからAIに書かせた日本語でも通過出来たわ

538:Trackback(774)
23/05/20 16:47:50.79 6wbXlixD.net
「Callback URI」って自分のブログのURLでいいんだよね?
Website URLと同じになっちゃうけどいいんだろうか

539:Trackback(774)
23/05/21 00:38:36.17 5hCL8TBO.net
いいよ

540:Trackback(774)
23/05/21 18:43:03.76 IGdqnO4f.net
250文字だるいから
記事書いた後 手動でええわ

541:Trackback(774)
23/05/23 21:28:42.78 znbnUmES.net
Twitter通知されなくなったなって思ったら
こんなことになってたのか。

542:Trackback(774)
23/05/25 10:08:12.41 gdPJhNOl.net
BINGのクロール要求に対して、ほとんどがエラーになっていて、1日数ページしかインデックス付きページにならない。
サイトマップもエラーになるし、サイトスキャンでも[Bing bot Ip はブロックされています]とエラーになる。
GOOGLEの方は、クロールが進んでいるが、fc2ブログは、BINGに対して強い制限をしているのかな。

543:Trackback(774)
23/05/25 16:14:46.98 Bc0YygOk.net
Bingウェブマスターツールは動作がおかしい

「サイトエクスプローラー」→「フィルター条件:すべてのURL」
データがありません

「サイトエクスプローラー」→「フィルター条件:インデックス付きURL」
データがありません

「サイトエクスプローラー」→「フィルター条件:他の問題のあるURL」
クロール情報にインデックス付きURL数が表示される
自分の場合、全記事の70%ぐらいインデックス登録されてる

544:Trackback(774)
23/05/26 17:42:29.95 z2KwHun+.net
>>534
同じく連携設定したのに投稿されないので悩んでたけど理由がわかった。
1.「App permissions」でアプリ権限を変更
2. 4つのキーとトークンを取得
この順番じゃないとダメみたい。
先にキーとトークンを取得していたので、もう一度取得し直したら投稿できた。

545:Trackback(774)
23/05/27 20:46:45.46 h/P8LUly.net
複数のブログ使っているがbingは俺のライブドアブログが出てこない
画像検索の方では上位に来る

546:Trackback(774)
23/05/31 13:42:44.90 oolo1fVZ.net
>>542
Bing Webmaster ToolsでURL検査をやってみたら
FC2の鯖が「429 Too Many Requests」エラーを返してくる
Bingからのアクセス大杉でFC2運営がブロックしてるのかも

547:Trackback(774)
23/06/02 14:52:37.53 Hq3kulHL.net
FC2ブログ全体で規制されて毎日胃が痛い思いをしたけど
新たにドメイン取得したタイミングで広告の配置とか変えたら
4月5月とRPMが前年比1.5倍で例年の3月より高いまでになったから結果的に良かったわ
あれがなかったからずっといじってなかったと思うし。ほんと結果論だが

548:Trackback(774)
23/06/03 11:02:38.11 3rtoKCUG.net
>>547
おなじく~

549:Trackback(774)
23/06/05 15:28:54.72 vGiniUlG.net
>>547
fc2.comのドメインだと単価低くなってた可能性はないの?

550:Trackback(774)
23/06/05 19:10:10.50 vGiniUlG.net
ってかグーグルから「fc2.comはポリシー違反の可能性」ってメールがきたわ
ここでも揉めてたけど結局ドメインを変えるしかなかったな

551:Trackback(774)
23/06/05 20:07:28.94 cyBVJAAk.net
またアドセンス規制し始めたの?
文字通り二転三転してて何がしたいのかよくわからんな

552:Trackback(774)
23/06/13 19:48:21.88 Gk03gFwR.net
ads.txtが「不明」で警告出始めた
なんでや機能までオールグリーンだったのに…

553:Trackback(774)
23/06/14 21:55:17.29 WUU73oVW.net
なんか変なコメントが来るようになった
拍手のやつ
キチガイっぽくて怖いわ

554:Trackback(774)
23/06/15 14:07:04.24 09uD46CL.net
拍手ストーカーがウザいから拍手は非表示にした

555:Trackback(774)
23/06/18 07:33:48.26 kzMQwJJ5.net
拍手コメをオフにしとけば問題ない

556:Trackback(774)
23/06/18 08:34:09.00 hVGoc6ho.net
それどこにあるの?
「拍手ボタンの設定」「コメントの設定」には見当たらないけど

557:Trackback(774)
23/06/18 14:03:06.79 Ls8yKUZb.net
>>556
[管理画面]→「コミュニケーション」→「ブログ拍手」→「ブログ拍手の管理」
→「拍手管理設定」→「コメント受付の設定」→[受け付けない]

558:Trackback(774)
23/06/19 12:47:45.62 TzbDaXg9.net
5月26日以降アクセスが減ってるな、googleまた何か変えたかね?

559:Trackback(774)
23/06/19 20:26:36.80 sm+4LG8p.net
>>556
バカ

560:Trackback(774)
23/06/24 15:05:49.04 b44E2f/V.net
スマホのコメント欄を閉鎖したんですがスマホの情報は残っており
そこにアドセンスが表示されてしまって困ってます
スマホのコメント欄の完全消去はどうやったら出来るんですか?
HTMLを編集するしかないんでしょうか?

561:Trackback(774)
23/06/25 07:51:17.33 e60E0sTy.net
>>560

> スマホの情報は残っており

意味不明
コメントが表示されて残ってるという意味なら
記事毎に非表示設定すれば良い

562:Trackback(774)
23/06/25 21:25:05.45 bgDW+jdg.net
スマホ用テンプレートとPC用テンプレートを別々に使ってて
PC用テンプレートのコメント欄は閉鎖したけど
スマホ用テンプレートはそのままというオチかもなw

563:Trackback(774)
23/06/27 14:25:07.04 5Y/wRtcr.net
>>561
お前が何も分かってないだけで>>562が正しい
完全に消すならスマホテンプレートのHTML編集からコメントの部分を削除すればいい

564:Trackback(774)
23/06/28 22:14:13.65 NzjyVrba.net
頭悪い奴が自演してる

565:Trackback(774)
23/06/29 00:15:19.08 pGsdYt40.net
504 Gatewayって出る

566:Trackback(774)
23/06/29 00:15:43.44 qdkTDUYD.net
なんか障害?
混んでいるとか言われた

567:Trackback(774)
23/06/29 00:19:25.74 GEkphAAn.net
現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。
申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。
・・・・

568:Trackback(774)
23/06/29 00:20:13.38 r/epFIJd.net
久しぶりのアクセス集中だね
どうせまたほんとは裏でなんかいじってるんだろ

569:Trackback(774)
23/06/30 09:26:31.80 +KdV4RJa.net
>>563
HTMLの「comment」の部分がかなりあってどこを削ればいいのか分かりません
具体的に教えていただけませんか?

570:Trackback(774)
23/06/30 15:57:19.74 zT1Oph5S.net
Twitter連携してからしばらくして、昨日あたりからツイートされなくなったので、
設定を見ると「連携情報は無効です。」となっていた・・・何も変更してないのに。

571:Trackback(774)
23/07/01 01:32:22.46 J+5c+YvB.net
昨日からTwitterにログインしてないと閲覧できなくなったんだな
強制的にログイン画面に飛ばされる
糞みたいな仕様変更ばっかりしやがって
('A`)メンドクセ

572:Trackback(774)
23/07/01 07:06:03.91 YsfUnqV5.net
ツイッター、とうとうログインしないと何も見れなくなる 史上最悪の改悪 [931576596]
スレリンク(poverty板)

573:Trackback(774)
23/07/01 20:59:42.78 qhST4/tY.net
大した問題ではない

574:Trackback(774)
23/07/02 08:18:26.09 4yEb0OD9.net
SNSから個人サイトやブログに移転する流れになったら鬱陶しいから嫌だな
民度下がりそう

575:Trackback(774)
23/07/02 09:40:34.73 9zL/8vpV.net
今既に目立つブログの9割はいかがでしたか系のゴミなのに?

576:Trackback(774)
23/07/02 12:15:52.96 4yEb0OD9.net
アフィカスはカウントせんわ

577:Trackback(774)
23/07/02 12:27:16.72 9zL/8vpV.net
アフィカスによるブログ全体の信用度低下は民度と関係ないんか?

578:Trackback(774)
23/07/02 20:04:35.97 JGRLQoPL.net
さも自分は民度が高いとか言いたそうなバカ
なんでも民度と言うのは語彙不足の低脳老人

579:Trackback(774)
23/07/03 04:47:47.33 QdWzG9nY.net
大丈夫
流れてくるものをただ見て騒ぐだけで検索すらできないやつらはブログやホームページのほうへは流れて来ないよ

580:Trackback(774)
23/07/03 08:33:16.80 VXuB+bgh.net
>>574
来ないよ
ある板でコテ名乗ってブログ公開しているが
なんでSNSやらないんだと執拗に絡んでくるのが数名いる
個人サイトやブログは時代遅れと言わんばかり

581:Trackback(774)
23/07/03 15:02:24.32 AgTeVsvF.net
えっ きもい……

582:Trackback(774)
23/07/03 20:45:21.22 /JueNp53.net
ブログは荒らしにくい
今はほとんどが承認制だし
コメ欄ないブログも多い
最後まで規制ゆるゆるだったヤフーは民度最悪だった
昔は常識人と良識派がまったりやってて居心地よかったけど
SNSの殺伐感を嫌ってブログ回帰したユーザーも多そう
ブログはかつてのようなコミュニケーションツールではなく
オタク系の趣味の部屋として細々と続いていきそうだ

583:Trackback(774)
23/07/04 13:34:36.25 3dizlCpN.net
映画やゲームのレビュー系月一更新くらいで適当に10年やってきたけど遂にカウンター50万突破したわ。継続は力なりは本当だった。

584:Trackback(774)
23/07/04 16:53:35.85 zHzB8uRc.net
令和の時代にカウンター(笑)

585:Trackback(774)
23/07/04 17:46:04.72 1RUfD3ky.net
何もしなくてもSNSにデフォルトでカウンターついてて
数字でマウント取り合う時代の人が何言ってんの
意味はあるんだよ

586:Trackback(774)
23/07/04 20:26:25.76 dahwBWHd.net
てかここブログ板なんだからカウンターの話して何もおかしくないだろw
フォロワー数とかと同じ目安になるしSNSと違って月々金入ってくるしな。

587:Trackback(774)
23/07/10 07:20:32.47 /7I66UyX.net
知らない間にFC2ブログとTwitterの連携きれてたんだけど設定方法がみてもわかりませんたすけて

588:Trackback(774)
23/07/10 09:08:28.96 Qhl5prkz.net
Twitterの連携は>>536で行けたって人がいたけどどう?

589:Trackback(774)
23/07/10 21:26:24.79 JmRFnsRJ.net
Twitterで「~を更新しました。是非見て下さい!」

ブログを見に行くと「~を更新しました。是非見て下さい!」

590:Trackback(774)
23/07/11 19:00:38.11 SXqpY2AR.net
PC用のJaneStyle(4.23)、5chに書かれてた方法(適当なバイナリエディタでJane2ch.exe書き換え)試したら読み書きできた

過去スレのログとかも維持できるし、しばらくはこれで行こう

001FD398 75 → EB
00299D60 6163636F756E74 → 6E756C20202020


らくらくパッチにコピペするだけでいけた

591:Trackback(774)
23/07/11 22:22:27.43 yqOqQn1+.net
今さらアドセンスfc2.com審査リクエストの結果が来た

592:Trackback(774)
23/07/16 07:54:28.52 omHnbCKi.net
Twitter連携は、
URLリンク(roji832.blog.fc2.com) 
の手順でいけるはず

593:Trackback(774)
23/07/16 23:47:24.95 h3DbIHwW.net
匿名掲示板サイト - 画像掲示板の泉
画像、 YouTube、 TikTok、ニコニコ動画を使っておしゃべりできる、みんなの匿名画像掲示板

594:Trackback(774)
23/07/17 08:51:06.46 dfc8e1HW.net
昨日の夜からtwitter連携が切れてね?
手動で対応してるんだが、後でドバッとツイートされそうで怖

595:Trackback(774)
23/07/20 19:53:07.47 RrMs8zUK.net
既出だろうけどランキングがおかしい

596:Trackback(774)
23/07/20 23:32:35.06 RoouC+Md.net
何が正常かはユーザーにはわからんはずだけど
アクセス数や更新頻度みたいなわかりやすい順位じゃないようだし

597:Trackback(774)
23/07/27 12:07:47.35 DyUNkhaa.net
FC2って例えばAVレビューのブログ書いても大丈夫?
それとも他のブログの方がいい?ライブドアの方がいいかね

598:Trackback(774)
23/07/27 15:05:23.44 uerlmM58.net
ライブドアはアダルトでも身分証明書要らないの?

599:Trackback(774)
23/07/27 20:47:51.14 wMcBbkKJ.net
昨年あたりにFC2の遠戚にあたるような存在がブログサービス始めたよな
アダルト関連はみんなそっちに移動したでしょ

600:Trackback(774)
23/07/27 23:53:54.42 DyUNkhaa.net
2NTかな?ひとまずブログ書きながら練習してみる
AVのパッケージは参照:FANZAって記載すれば載せてもいいよね?

601:Trackback(774)
23/07/28 03:12:56.58 qOV4Dr3g.net
参照じゃなく引用じゃないの
画像パクるんだろ?

602:Trackback(774)
23/07/28 15:10:36.21 K5EWutgH.net
引用って記載する方がいいのか、なるほど
レビューするのにどうしたって画像載せるからね

603:Trackback(774)
23/07/28 15:47:09.71 qOV4Dr3g.net
参照だとそっちを見てという意味
引用だとそこから借りたよという意味
ほんとはもっと厳密だけど

画像の借用がどこまで許されるから知らん

604:Trackback(774)
23/07/28 18:09:37.77 K5EWutgH.net
なるほどね。分かりやすく有難う。
別に違法サイトを作るつもりないし、ちゃんと引用を載せるよ。

605:Trackback(774)
23/07/29 17:50:30.27 PR13QuJf.net
わざわざFANZAから画像拾ってくるならアフィ登録すればいいじゃない?

606:Trackback(774)
23/07/29 22:48:03.14 tvzuHtEH.net
2ヶ月前に始めたばかりだけどトータル3万5000
日平均500で週末ピークで1200ぐらいしか無い感じ
やっぱりなかなか難しいね

607:Trackback(774)
23/07/30 08:03:37.23 GVEuYgG1.net
ジャンルは何だか知らんけど1日100越なら上出来じゃないの

608:Trackback(774)
23/07/30 16:02:59.33 Waf6N4v8.net
>>605
拾ってくる必要はあるんだけど、アフィ登録は模索中
やったことないし申請通るやり方とかもあるみたいだし
まぁそんな期待しちゃいないけど

609:Trackback(774)
23/08/14 20:45:57.59 MIfPjxQo.net
川゚д゚川y─┛~~

610:Trackback(774)
23/08/15 14:23:57.19 68QaW2o9H
大麻か゛流行ってるけと゛,社会に深刻な害をもたらしてる宗教こそ禁止しろよ.おそ゛ましい利権団体創価学會は宗教し゛ゃねえだろって突っ込みは
ともかく家族がバカ丸出し印刷物の曼荼羅とか飾ってたら洒や煙草のように放っておけは゛いいなんて考えてはいけない,歳食うほと゛狂乱ふ゜りに
拍車をかけて会話すら成立しなくなるそ゛、Bibleならぬコ゛ショとか持ってたら急を要するからな.―刻も早く引き裂いてゴミに出さないと
頭をイカレさせる洗腦システ厶の餌食になるぞ、國土破壊省を乗っ取った斎藤鉄夫公明党という世界最悪の殺人テ口組織が,カによる─方的な
現状変更によってクソ航空機倍増させて閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎて゛鉄道のЗО倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして
騒音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ
洪水,暴風.突風,熱中症にと災害連発、家が流されたり殺されたりした人を仏罰た゛宿業た゛として住民の生命と財産を奪い取ることを正当化
惡質な洗脳スパイラルによる罠が張り巡らされてるわけよ.国の存続に関わる深刻な癌が進行してる現実を認識して病巣を駆除しよう!

創価学会員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ一がロをきけて容認するとか本気て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
hTТPs://i、imgur.соm/hnli1ga.jpeg

611:Trackback(774)
23/09/02 21:21:59.30 P0iMeddOW
人殺し支援て゛あるGoToなにか゛した゛の地球破壊支援が成功だのほざいてるハ゛カは処刑されるべきテ□リストだよな
人が生きる上で全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなぎで飛ばして無駄に石油燃やしまくって工ネ価格から物価にと暴騰させて
莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑、大雪、森林火災にと災害連発
ハ゛カチン打ったバカのほうがコロナ拡散率が高いにもかかわらず地球破壊支援はハ゛力チン打ったバ力が対象とか分かりやすいか゛
私利私欲のために人を殺してこれて゛もかと奪い尽くすのが世界最悪の殺人組織公明党國土破壞省の強盗殺人の首魁齊藤鉄夫の正体な
静音か゛生命線の知的産業まで壊滅させて後進國に陥れてこいつらがまき散らしたコロナによって国内た゛けで何万人も殺害に凄まじい後遺症
IPCCカ゛ン無視でテ□国家認定の化石賞連続受賞して非難されながらいまた゛に滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金で地球破壊して
他国に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最惡のテロ国家霞が関にもうー発核落として反省させないと腐敗国家日本の暴走が止まらんそ゛
(羽田]ttрs://www.Call4.jρ/info.рhp?tyPe=items&id〓I0000062 , URLリンク(haneda-proj)ect.jimdofree.com/
(成田)тtps://n-souonhigaisosyoudan.amеbaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

612:Trackback(774)
23/08/25 11:06:47.53 Vu9G6lun.net
今朝からログイン画面が不安定

613:Trackback(774)
23/08/26 21:43:34.58 j3FCw82r.net
アクセスできない・・・

614:Trackback(774)
23/09/15 13:34:59.32 X/j8QD3/.net
現状は記事の中にあるコメント欄をそれだけ別のページに独立させたいんだけど、かなり知識いる?
けっこーやってるブログ見るんだけどやり方がよく分からない

615:Trackback(774)
23/09/15 17:26:49.16 dQ5+Ogih.net
アドセンス騒動第二幕か

616:Trackback(774)
23/09/19 01:23:27.08 SFAKxZGs.net
画像アップロード出来なかったけど直った?

617:Trackback(774)
23/09/19 11:15:05.73 nkqiNWeF.net
アドセンス表示されなくなった?

618:Trackback(774)
23/09/19 11:30:38.62 nkqiNWeF.net
勘違いだった
表示されてるわ

619:Trackback(774)
23/09/21 03:21:18.65 mEUHEw3l.net
( ̄д ̄)エー

620:Trackback(774)
23/09/28 23:14:46.18 ITiIqIbP.net
今更だが、9/15にGoogleアドセンスから広告配信が制限される可能性があると
メールが来てたな

ポリシーセンターを見ても現在問題ない表示で前みたいに規制とかされとらん
けど

621:Trackback(774)
23/09/30 18:36:40.79 PMm2ebpK.net
管理画面入れないが

622:Trackback(774)
23/09/30 18:54:59.13 YSXEi+Um.net
重いね

623:Trackback(774)
23/09/30 19:09:58.98 KX6DVW1s.net
重い

624:Trackback(774)
23/10/01 08:10:41.60 TN0gldI+.net
>>614
下のサイトみたいな感じかな?
URLリンク(toku-log.com)
ここの人たちにそういう知識があったら無料ブログやってないでしょ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch