FC2 blog vol.103at BLOG
FC2 blog vol.103 - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
20/04/02 03:49:26 FqXnU3xR.net
URLリンク(blog.fc2.com)

■FC2関連
FC2アクセス解析 part4
スレリンク(hp板)
FC2レンタル鯖 3GB/転送量無制限/独自ドメイン
スレリンク(hosting板)
【復活】FC2SayMove!について語るスレ part63【過疎】
スレリンク(streaming板)

3:Trackback(774)
20/04/02 03:49:54 FqXnU3xR.net
●FC2ブログスレFAQ
Q. 画像を消したり、同名ファイルで上書きしたのに古い画像が表示されます。
A. ブログシステムには、負荷軽減のためサーバー側にもキャッシュが存在します。
サーバー側キャッシュの保持時間は、サーバーの管理者が任意に設定できます。
FC2ブログで画像が更新できないのは、サーバー側のキャッシュ保持時間が長めに設定されているためです。
クライアント側(ブラウザ)のキャッシュをいくら消しても、この問題は解消しません。
気長に待ちましょう。

Q. ログインできない、記事が反映されない、重すぎるetc
A. 御自分の利用されている鯖番号と一緒に御報告お願いします

Q. 鯖番号がないんだけど
A. それは無印というものです
URLリンク(*****.blog)○○.fc2.com/
○○の部分に何も入らないのが無印(鯖)
たとえば○○の部分に"10"が入ると10鯖
と、ここでは呼ばれています

Q. そもそも鯖って何よ?
A. サーバーを示すネットスラングです

Q. 管理画面の「記事の管理」などのリンクが押せません。
ブラウザはFirefoxを使ってます。
A. Firefoxでアドブロック全開にすると選択できなくなります。
アドブロックを無効化しましょう。

4:Trackback(774)
20/04/02 05:44:19 4epossxU.net
大阪の社員ここ見てるの知ってんだから
早くコメント管理直してくれ
一覧でIP見れないと検索できないし荒らし探すの大変なんだよ

せめて旧に戻せるようにしてくれよ

5:Trackback(774)
20/04/02 06:24:11.48 ltPYroqe.net
FC2ブログアダルトジャンルのNGワード(一般ジャンルは含まない)
「記事を保存」を押した時の自動判定分のみ/FC2運営に直接指摘された場合は以下の文字列以外もあり得る。
強姦/レイプ/rape
児童
小学生
中学生
痴漢
放尿
おしっこ/オシッコ/pee

うんこ/ウンコ/shit/feces
幼児
幼女
昏睡
スカトロ
獣姦
ジュニアアイドル
飲尿
pig
dog
zoo

6:Trackback(774)
20/04/09 00:23:24.40 yDp8c8V0.net
SSLの置換ツール(β版)が公開されたけどおせーよ!
手作業で全部修正したよ・・・

7:Trackback(774)
20/04/09 17:05:41.83 mBu4W5Wv.net
>>4
コメントの投稿者名にカーソル合わせればIP見れるように仕様戻してくれてますよん

8:Trackback(774)
20/04/09 17:51:42.89 Rm/+yWpk.net
IPアドレスというかホスト名出るな

9:Trackback(774)
20/04/09 20:59:27.63 MTEY8SkI.net
カリフォルニア州消費者プライバシー法が2020年に施行されたし(fc2は該当しないかもだけど)
米国ではIPアドレスは住所氏名と同等の扱いの個人情報なので、
ウェブ(ブログ)管理者が訪問者のIPが見れるなんて言語道断なんだろうな
すなわちIPがみれた今までがおかしかったと

10:Trackback(774)
20/04/09 22:08:39.72 j6HVHFjH.net
なるほど

11:Trackback(774)
20/04/10 03:26:07.23 SYtKvtCp.net
何いってんだ!
大阪が実態だろいいかげんにしろ!

12:Trackback(774)
20/04/11 21:40:55.63 bRa4jQzH.net
全HTTPSサイトに衝撃! SSLサーバー証明書の有効期限は13か月以下にしなきゃiPhoneでエラーに!?
URLリンク(webtan.impress.co.jp)
FC2の有効期限は2年先の2022年4月13日
やべーぞ!

13:Trackback(774)
20/04/12 14:23:47.39 gD+xs8xw.net
今年の9月以降に取得する証明書と書いてあるから
今度更新するときにどのサイトも考えるんだろう、よう知らんけど。

14:Trackback(774)
20/04/12 14:48:42.76 gzMLfUsD.net
対象は2020年9月以降に取得したものだから、2022年4月更新の時に1年で買えば問題なし

15:Trackback(774)
20/04/13 01:34:57.18 J7k2A5nM.net
どうせうまく対策してくれるだろ

16:Trackback(774)
20/04/17 22:14:23 I0f9Ff8m.net
またスタイルシート読み込まねーじゃん

17:Trackback(774)
20/04/19 23:04:44.44 NJcmcUgh.net
夜になると画像表示されるまでが分単位で遅すぎなの何とかして欲しいわ
圧縮して画像容量削減したり、画像高速表示設定にしても改善しない

18:Trackback(774)
20/04/20 00:37:20 g9rZNhCG.net
<img>タグにloading="lazy"属性を付けとけ
ChromeとFirefoxなら画像のネイティブLazyloadをしてくれる

19:Trackback(774)
20/04/20 16:30:17 Kukqmj5F.net
>>18
既に見よう見まねで読み込み遅延できるようにlazyloadを.jsでアップした状態での結果。
日曜夜のクソ重い時間でそっちに全置換して効果検証してみるわ
Webの仕様に詳しい訳ではないので書き込んでみて良かった。ありがとう。 

20:Trackback(774)
20/04/20 18:01:55.93 if20CRqa.net
ちなみに1ページに画像何枚表示していて、1枚あたりの平均画像容量はいくつ?
圧縮して画像容量削減したと書いてあるのは見たけど

21:Trackback(774)
20/04/20 19:18:30 Ho2wwPgS.net
撮影するものと背景によるけど、1画像30~85KBなので平均50KBくらい
枚数は1ページ平均70枚前後+基本長文

22:Trackback(774)
20/04/20 20:22:37 RiXtjV4J.net
いちいち変えなくていいぞ
今後はブラウザ側で勝手に変換してくれるから
無料ブログは変換するプラグインもないから時間の無駄

23:Trackback(774)
20/04/21 02:31:01.41 EADofmUU.net
スマホ版のクロームは「勝手にlazyload」対応済み

24:Trackback(774)
20/04/21 13:38:05 Io0fBNmc.net
lazyloadのjavaを読み込む必要がなくなるのと、
img の後に続く長いのを loading="lazy" で短く出来るので
やった方が早く画像表示できるのかなと思ってるのですが、意味なし?

25:Trackback(774)
20/04/22 00:31:01.33 5pTwdmeG.net
最近書いた記事からloading="lazy"を付けてるけど劇的に違う
古い記事を修正するのは面倒だから
とりあえず新しい記事から付けてけば?

26:Trackback(774)
20/04/22 22:08:14.42 4JcqrSjj.net
凍結されたわ
やっと開設一ヶ月で1000PVいくとこだったのに

27:Trackback(774)
20/04/22 23:16:40 dI8sWmIH.net
なにやったの?

28:Trackback(774)
20/04/23 08:34:25.32 4rVsofPd.net
サイトに設置するFC2カウンターってあるじゃん

あのカウンターってトップページにあることが殆どだけどつまりトップページのカウンタのみを
計算してるってこと?

トップページはどんなサイトでも1枚だけ
100個記事があったら100個直リンされても回るのは1回だけ?

29:Trackback(774)
20/04/23 08:36:49.34 4rVsofPd.net
設置してるのは勿論FC2ブログね

30:Trackback(774)
20/04/23 09:58:57 vo/AQ/kV.net
意図的にテンプレート内のエリア変数内に、アクセスカウンタのタグを入れたりせず
通常の任意の位置にアクセスカウンタタグを入れた場合
基本的にカウンタのプラグインはTOPページだけではなく全ページで機能する

同一IPのアクセスは1日何度来ても1アクセスのみとするか、
ページ巡回ごとに1アクセスが、どんどん増えるかを設定で選べる

あえてアクセスカウンタタグをエリア変数のINDEXエリアで囲うことで、TOPページだけの集計も可能

あとはマニュアルを嫁
URLリンク(help.fc2.com)

31:Trackback(774)
20/04/23 10:14:31.30 4rVsofPd.net
仕様上FC2カウンタが回りにくいのは気のせい?

32:Trackback(774)
20/04/23 10:24:01.14 vo/AQ/kV.net
30で書いた1から3行目に書いた通りアクセスカウンタのタグをテンプレートのどこに貼り付けたかによる
そして4から5行目の設定で大きく変わる

33:Trackback(774)
20/04/23 14:10:02 7yO58JCY.net
Fc2カウンタといえばあれって他所のブログにも張られてるけどカーソル合わせで表示されるのって
ACCESSだけなんだよな
PAGEVIEWは出ない
そこが中途半端だな
他人の足跡が見れる機能なのに半分だけとか

34:Trackback(774)
20/04/23 14:49:35.40 Mh1J0VA8.net
というか今時カウンターを設置してて草
キリ番ゲットした人コメントして!とかやってそうw

35:Trackback(774)
20/04/23 15:19:24 HfUb07th.net
え?おかしい?
解析好きじゃないけどPV知りたいから自分外して二重カウンター設定してるよ
非表示でね

36:Trackback(774)
20/04/23 15:56:15 7yO58JCY.net
>>34
でもたまに見るだろ
ネタが古いんだよオッサン

37:Trackback(774)
20/04/23 15:56:34 7yO58JCY.net
>>35
自分を外す意味ある?

38:Trackback(774)
20/04/23 19:52:14 2KP1FZv3.net
>>27
二次ロリ同人の記事書いたら一晩で凍結された

39:Trackback(774)
20/04/24 00:31:35 EbW/mh/s.net
カウンターの話題を出すとイキってスレチだと言う奴がいたけど
新型コロナで死んだのかな?

40:Trackback(774)
20/04/24 04:37:54 Rz7+R6P5.net
アダルトジャンルにおいて
3次元は、中身の人間の実年齢が18歳以上じゃないと凍結する、18歳未満の画像はたとえエロじゃなくてもダメ
2次元は外見が18歳未満にみえるような画像は全て無条件に凍結対象で、たとえエロじゃなくてもダメ
2次元の「18歳にみえるような画像」の判断は運営判断であり、ブログ管理人の意見は一切受け付けない

うち大丈夫だよっていう人はみつかってないだけ 第三者に通報されたらそれまで

41:Trackback(774)
20/04/24 07:05:23.84 hlqh45rJ.net
読者の方から何度もカウンター付けろというのが1匹おったわ
人気不人気のバロメーターを知りたい
付けないのは不人気であることを隠しているんだろう
ブロックしたらしたで別回線や別端末から同じこと書いてきたが
途中で飽きて来なくなった

42:Trackback(774)
20/04/24 21:25:51.75 UMZg21zZ.net
Twitterカード出ないんだけどどっちが原因なんだ?

43:Trackback(774)
20/04/25 04:02:44 bzbrbiuM.net
参考までに聞きたいんですが
YouTubeの動画で
18歳未満の人物が映っていて
それをアダルトジャンルに埋め込んだら問題になりますか?
YouTubeが性的と判断していない動画です

44:Trackback(774)
20/04/25 07:07:48 BpfvUnf2.net
>>43
児ポと誤認させたいのか

45:Trackback(774)
20/04/25 21:09:45 aTWNjqVf.net
ツイッターカードが出ない原因なんなんだろう?
fc2 側に問題が出ているのは間違い無いんですが皆さんは問題無く表示されてるんですか?

46:Trackback(774)
20/04/26 20:33:44.91 zejw3JiR.net
されてない
早く運営直して

47:Trackback(774)
20/04/27 03:03:33 6pitD02B.net
FC2
なおなってないぞ早く直せよ
月曜だしこれ見てからGW入る前に直しとけよ

48:Trackback(774)
20/04/27 06:39:06 dDnDJWiC.net
緊急事態宣言が解除されるまで無理じゃないのかな

49:Trackback(774)
20/04/27 07:55:56 lzxniYFz.net
最近も呑気に新テンプレとか紹介してるけど
対応が変わるとかいう告知は無いんだよな
Twitterではしたのか?
ピーピーうるさいのでフォローしてないんだが

50:Trackback(774)
20/04/27 16:10:27.02 sbXXKifn.net
過去にも何度か起きてるな
●4年前
271 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2016/11/03(木) 13:38:54.49 ID:DPnPHn/X [1/2]
今朝からツイッターカードが表示されなくなった。なぜ?
272 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2016/11/03(木) 21:37:56.33 ID:4DvCmhnm
>>271
俺も表示されないテストしたら
fc2がツイッターからのアクセスをブロックしてるっぽい
275 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2016/11/04(金) 00:55:43.74 ID:h6sLmOmj
ツイッターカード直ったぞ!
今ならちゃんと反映されてると思う。
●3年前
92 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2017/05/29(月) 22:07:47.24 ID:1k0B4OyX [1/2]
ツイッターカードの画像が午後から出ない。
まーた何かイジってるな
93 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2017/05/29(月) 22:15:17.01 ID:8OWLVROr
ウチはTwitterは違う画像があがって
記事一覧のサムネ、アイキャッチ画像が出ない
94 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2017/05/29(月) 22:25:32.96 ID:1k0B4OyX [2/2]
>>93
今確認してみたら記事一覧のサムネも出てなかった
95 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2017/05/29(月) 23:31:08.09 ID:BWKvrZXr
>>92
1つ直すと2つ壊して4倍のクレームが来る(当社比)
それがFC2クォリティ
●2ヶ月前
903 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 00:28:58.67 ID:nlDw0gbB
twitterカード表示されなくなってない?
904 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 00:35:14.23 ID:oB2h9oS6
なってるね
12日の昼くらいからかな
907 名前:Trackback(774)[sage] 投稿日:2020/02/13(木) 13:08:27.11 ID:qqF2gPao [2/2]
あっ13時位から直ってたわ

51:Trackback(774)
20/04/28 01:56:14.04 4seZRQgC.net
早く直せよまだ直ってねえわ
有料で金とてってこれかよ

52:Trackback(774)
20/04/28 02:20:41.50 tOfgzBv+.net
コメント管理なんでこんな改悪したの?
前の方が数億倍マシやんマジで

53:Trackback(774)
20/04/28 13:55:36 SpGERDMb.net
まだ直ってないとか前代未聞

54:Trackback(774)
20/04/28 13:57:16 n+Ms4fzn.net
業務にコロナの影響が出るなら告知しておいてほしいよな
コロナのせいじゃなくいつものポカかもしれんけど

55:Trackback(774)
20/04/28 21:40:15 SpGERDMb.net
やっと直ったよ
何か案内しろや

56:Trackback(774)
20/04/28 22:43:59.15 y7BYG9Of.net
こっちは直らないどころかむしろ悪化
Twitterカードは表示されるがその中の画像が表示されない
 ↓     ↓     ↓
Twitterカードそのものが表示されない

57:Trackback(774)
20/04/29 01:51:09.76 IXJaGq+b.net
ここがFC2への連絡掲示板だからな

58:Trackback(774)
20/04/29 08:12:54.88 rr08+PdL.net
昔は社員さんが一人コテハンで来てくれてたな

59:Trackback(774)
20/05/04 17:50:40 4o2d8Lar.net
おいはやく直せ

60:Trackback(774)
20/05/04 17:51:56 k2FD8CAH.net
FC2が落ちたら集まるスレへようこそ

61:Trackback(774)
20/05/04 17:53:43 kQf4uUVL.net
久しぶりだねぇ

62:Trackback(774)
20/05/04 17:53:46 4KkOZJiK.net
504

63:Trackback(774)
20/05/04 17:54:30 jELlQowo.net
やはり落ちてたのか
何で?

64:Trackback(774)
20/05/04 17:55:17 aJiB6ow1.net
金返せ

65:Trackback(774)
20/05/04 17:56:33 m3QcCcSb.net
お前ら久しぶり!
504 Gateway Time-out

66:Trackback(774)
20/05/04 18:00:50 DoRD8swv.net
早くどうにかしろよ
金返せ

67:Trackback(774)
20/05/04 18:01:08 jELlQowo.net
あ、なおた

68:Trackback(774)
20/05/04 18:01:50 UlL24H7F.net
10分位前から504だったけどなおったな

69:Trackback(774)
20/05/04 18:03:05 4KkOZJiK.net
うちはめちゃくちゃ重いまま

70:Trackback(774)
20/05/04 18:03:43 aJiB6ow1.net
まだ重いぞ

71:Trackback(774)
20/05/04 18:04:08 jELlQowo.net
またダメだ

72:Trackback(774)
20/05/04 18:04:12 m3QcCcSb.net
まだ管理画面入れないよ

> 現在アクセスが集中しています
>
> 現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。
> 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。

73:Trackback(774)
20/05/04 18:08:42 m3QcCcSb.net
直った

74:Trackback(774)
20/05/04 23:15:28 DLU+TPO5.net
世界中でサーバー障害出てた模様
URLリンク(downdetector.jp)

75:Trackback(774)
20/05/05 19:43:09 X2Mw7ERv.net
GWになると思い出すのは
Vol.92あたりで暴れていた自称社長くん
今頃どうしてるんだろw

76:Trackback(774)
20/05/06 00:53:41 9x3YPzyo.net
ads.txtですけど、独自ドメイン有料プランで使っててURLはサブドメインで使用しています。
fc2 ブログではルートドメインとサブドメインって同時に表示すること出来ないんですか?

サブドメインでブログ運用しているので非常に困っています。

77:Trackback(774)
20/05/06 21:58:33.13 ZViL8SVn.net
ジャンルごとにアメブロやライブドアなどに分散していたブログをFC2に一本化作業していたら
4件目で他ブログのインポート出来ませんってエラーメッセージが出た
画像の倉庫利用と疑われるらしいな

78:Trackback(774)
20/05/07 00:15:41 MsviUcfK.net
id.fc2.com error

記事垣たいのにid.fc2.com errorってなる

79:Trackback(774)
20/05/07 00:22:45 MsviUcfK.net
管理画面に行けねぇ

80:Trackback(774)
20/05/07 00:25:42 QvBKcW2J.net
最悪や

81:Trackback(774)
20/05/07 00:26:45 QvBKcW2J.net
全体的に落ちてる?

82:Trackback(774)
20/05/07 00:27:46 2emvN0iX.net
ブログ自体は見れるね
管理画面はダメだ

83:Trackback(774)
20/05/07 00:31:02 MsviUcfK.net
まだ復活しねー

84:Trackback(774)
20/05/07 00:31:05 QRDlxPYt.net
ふぁーーーーーーー?

記事かけねーぞ?????????ふぁーーーーーーーーーーーーーーーーー

85:Trackback(774)
20/05/07 00:34:05 kgDZk4Yo.net
こういう時ってアクセスとか集計されないの?

86:Trackback(774)
20/05/07 00:48:43 MsviUcfK.net
なおったね

87:Trackback(774)
20/05/07 00:51:23 g4R11Kuw.net
よかった
5ちゃんにFC2のスレがあって
他の人の情報がわかって

88:Trackback(774)
20/05/07 00:54:51 pMz0uUm4.net
直ってないな

89:Trackback(774)
20/05/07 00:56:04 Vdl5dpMA.net
えー、まだ入れないよ

90:Trackback(774)
20/05/07 00:57:16 CpbUnHwy.net
1回だけ読み込まれたけどまだ駄目だな

91:Trackback(774)
20/05/07 00:58:45 MsviUcfK.net
またか


92:Trackback(774)
20/05/07 01:03:27 upPEjcKx.net
三日ぶりだなお前ら(´・ω・`)
id.fc2.com error

93:Trackback(774)
20/05/07 01:04:54 D0d8wcWP.net
記事かけないので、
ちょっと別の質問。
エログちゃんねる、してる人いる?
あれも最近、よく変にならない?
リンクが、飛ばなかったり。

閲覧画面でもリンク集だけが表示されなかったり

94:Trackback(774)
20/05/07 01:08:22 uHC5ecv+.net
3日前もそうだったんだ

95:Trackback(774)
20/05/07 01:09:09 MsviUcfK.net
泣きそう

96:Trackback(774)
20/05/07 01:16:13 JNep9llS.net
やっぱりみんなもそうか?
こちらも同じだ。

97:Trackback(774)
20/05/07 01:17:55 pMz0uUm4.net
>>93
夜だけなる時あるな
左下の広告が出ない時になるね

98:Trackback(774)
20/05/07 01:22:03 uHC5ecv+.net
>>97
そうか時々あるのか
ありがとう
リンク切られたのかと思ってあせった

99:Trackback(774)
20/05/07 01:23:45 YNQd4WqV.net
金返せよマジで

100:Trackback(774)
20/05/07 01:23:55 MsviUcfK.net
くそーーーーーーー!
まだか

101:Trackback(774)
20/05/07 01:24:45 YNQd4WqV.net
何年か前に毎晩これくらいの時間アクセスできなくなるみたいな状況なかった?

102:Trackback(774)
20/05/07 01:29:28 QvBKcW2J.net
朝まで治らなかったどうしよう

103:Trackback(774)
20/05/07 01:30:28 QvBKcW2J.net
4日前は504エラーだから症状違うくない?

104:Trackback(774)
20/05/07 01:35:15 uHC5ecv+.net
私3年前から毎日更新やってるんだけど
記事書けないのはじめてなんだけど
たまたまだったのか。
ここ見たらちょいちょいあるんだね。

105:Trackback(774)
20/05/07 01:40:46 MsviUcfK.net
ゴールデンウィークと外出自粛が重なって鯖がおかしくなってそう

106:Trackback(774)
20/05/07 01:45:54 cFe+t1ul.net
あうあうあ~

107:Trackback(774)
20/05/07 01:51:48 MsviUcfK.net
来月からブログに課金するのやめよかな・・・

108:Trackback(774)
20/05/07 01:57:41 cFe+t1ul.net
なんかピクリともしない

109:Trackback(774)
20/05/07 02:03:02.67 MsviUcfK.net
おかしくなって2時間

110:Trackback(774)
20/05/07 02:06:47.49 CpbUnHwy.net
トップページだけつながったけど
お知らせ欄とかログインページはダメだな

111:Trackback(774)
20/05/07 02:08:50.72 MsviUcfK.net
治った?

112:Trackback(774)
20/05/07 02:13:06.10 upPEjcKx.net
まだダメだ
今日はもう寝る
お前らおやすみ

113:Trackback(774)
20/05/07 02:13:37.93 Az4o7k/9.net
あーーーーつながらないーーーぼけなすかすー

114:Trackback(774)
20/05/07 02:18:02 Q7LUZFjO.net
私も寝る

115:Trackback(774)
20/05/07 02:18:09 cFe+t1ul.net
勘弁してくれよ~~

116:Trackback(774)
20/05/07 02:18:57 ROz8/hcB.net
こういう障害起きてる時NG設定してるワードやらIno奴らも
すり抜けてコメントできるんだよなここ

117:Trackback(774)
20/05/07 02:49:24 Az4o7k/9.net
まだつながらない

118:Trackback(774)
20/05/07 02:53:46 jHj0Zg6K.net
今から更新しようと思ってたのに(´・ω・`)

119:Trackback(774)
20/05/07 03:00:25 JNep9llS.net
駄目か、今夜は…。

120:Trackback(774)
20/05/07 03:02:23 MsviUcfK.net
ま  た  か

121:Trackback(774)
20/05/07 03:15:45 ROz8/hcB.net
ほんと社員1人で日に数回程度でしか管理してないっぽいよな

122:Trackback(774)
20/05/07 03:25:50 jHj0Zg6K.net
う~ん、まだ直らないな
これはきつい…

123:Trackback(774)
20/05/07 03:26:03 MsviUcfK.net
よく深夜更新してるけどこんなひどいのははじめてだわ

124:Trackback(774)
20/05/07 03:51:57 jHj0Zg6K.net
これ無理だな
起きたら直ってますように

125:Trackback(774)
20/05/07 04:06:42.17 Az4o7k/9.net
はぁ・・・まだなおらない。社員が起きるの待つしかないか・・・。

126:Trackback(774)
20/05/07 04:12:45 FGNHgu4U.net
出社9時だぞここ
前はそのぐらいに直った
いちおー今日平日で良かった

127:Trackback(774)
20/05/07 04:25:06 Az4o7k/9.net
ひぃ・・・マジか~、気長に待つかな。

128:Trackback(774)
20/05/07 04:40:16 cFe+t1ul.net
寝てるんだろ

129:Trackback(774)
20/05/07 05:06:01 dhKqwWUD.net
午前中には戻って欲しいな
今日の深夜に出すはずだった記事がアップできなかった
これもコロナ関係あるの?
今後は、どんどん先日付で記事を予約アップしとく

130:Trackback(774)
20/05/07 05:45:45 Iztdo2SB.net
復旧したみたいだ
ログインできた

131:Trackback(774)
20/05/07 06:17:29 QvBKcW2J.net
なおってるーーー

132:Trackback(774)
20/05/07 16:12:59 9KZSRbAI.net
わし、毎日更新してるが
結構3日分くらい書きためして下書きにしてる。
予約投稿にするのは直前にする
これやめようかな
怖いから
作ったもんからばんばん先付で予約投稿しといた方がいいかも

133:Trackback(774)
20/05/07 16:26:00 G/+BEMKb.net
最近は予約投稿関係の不具合はないの?

134:Trackback(774)
20/05/09 00:22:42.21 5p8o9e0f.net
Twitterの埋め込み表示が遅延してるな
Twitterカードじゃなくてブログ記事内にツイートを埋め込むやつ
まあTwitter側の問題だろうけど

135:Trackback(774)
20/05/09 06:11:07 j8fJtM6t.net
Safari使ってない?

136:Trackback(774)
20/05/09 11:06:02.81 b8taHmFY.net
昨日の夜あたりからTwitterの画像表示に不具合出てたからそれじゃないのかな

137:Trackback(774)
20/05/10 02:00:39.36 IOTCTaO1.net
5月4日にGoogleがコアアップデートした影響で検索流入が激減したよ(´・ω・`)

138:Trackback(774)
20/05/10 02:31:31.62 rOWuEGjp.net
個人サイトやブログの時代は終わった

139:Trackback(774)
20/05/10 07:03:09.30 cLH8MuZE.net
Mozilla/5.0 (Linux; Android 9; 702SO Build/52.0.D.5.279; wv)
AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko)
Version/4.0 Chrome/81.0.4044.138
Mobile Safari/537.36 (Android/FC2 Blog Topics) Mobile
(Android/FC2 Blog Topics)とはどういう意味?

140:Trackback(774)
20/05/10 11:08:35 G5WMFUks.net
>>137 >>138
FC2の運営にSEOのプロがいればな~とは思う
たしかに検索からの流入は激減したけど、被リンク多い記事はまだ上位表示されている

141:Trackback(774)
20/05/10 17:38:41.63 ihbCY9Sj.net
5月3日を起点に
PVが右肩上がりになって
新記録を達成したけど
アップデートのせいか

142:Trackback(774)
20/05/10 19:41:21.12 eGtVliEH.net
ステイホームのおかげだろ

143:Trackback(774)
20/05/10 20:07:59 JnJMpTal.net
ランキング上昇が異常すぎないか
最終更新日が先週水曜、その前の更新が約1ヶ月前
前日5万位だったのが今日2万位だぞ

144:takasi23
20/05/11 23:57:49.57 L0FGv9Xa.net
疲れた~
URLリンク(www.youtube.com)

145:Trackback(774)
20/05/15 05:46:29 Nck9qANQ.net
5月5日のグーグルのアルゴリズムのアップデートで
検索で来る人の一日のUUが200人→400人になったよ
2019年の3月のアップデートでは
1日1000UU→200UUに大減少したけどね

146:Trackback(774)
20/05/15 13:56:18 wSMLM/x0.net
グーグルの検索順位は波があるからな
今回上がったサイトは次回のコアアップデートで必ず下がる

147:Trackback(774)
20/05/16 12:56:30.52 PhsYGP7M.net
検索に頼るより
営業

148:Trackback(774)
20/05/16 14:35:29 MXW3S0oH.net
どういうこと?って疑問な人はいた
URLリンク(fakelielife.fc2.net)

149:Trackback(774)
20/05/17 09:49:53 0CArXWMX.net
相互リンクのほうが効率よくて来る人多いらしいね
ネットの世界も世渡りが必要、検索だけに頼って
ふんぞり返ってると伸びないということか

150:Trackback(774)
20/05/17 13:40:40 odWQLKMN.net
相互リンクってwww
久しぶりに見た単語だわ

151:Trackback(774)
20/05/17 14:16:10 NJm/5QIB.net
昔あったしょぼい個人サイト同士の馴れ合いの相互リンクとはだいぶ意味が違うだろ?

152:Trackback(774)
20/05/17 16:38:00.59 Z8UBhDfl.net
ティーカップのレンタル掲示板とか使っていたか
バナーアイコン
gifで変化するバナーアイコン
いきなりmidi馴らすクソサイト
カウンター設置、キリ番は○○さんです、キリ番踏み逃げ禁止
工事中、工事中、工事中

153:Trackback(774)
20/05/17 16:48:51.14 NJm/5QIB.net
ハーボット置いてたとか?

154:Trackback(774)
20/05/18 11:16:33 J1fxx2go.net
FC2ユーザー=エロって言うのは違うので
ここで言うのも少しはばかれるが

わしのエロサイト、5月5日のグーグルのアルゴリズムの変更&コロナ引きこもり特需で
エロ記事上がってるよ

155:Trackback(774)
20/05/18 11:42:52.50 Md0uUpyD.net
日本語は間違ってるし一個人の自分語りに意味も興味もないし

156:Trackback(774)
20/05/19 21:48:18 nCBSzFqS.net
管理画面で返信コメント書く時、
今までは自動的に引用テキストが表示されてたけど
いつの間にか自動表示はやめて「コメントの引用」というボタンができてた

FC2の運営は細かい機能を追加した時はアナウンスしないんだよなw

157:Trackback(774)
20/05/21 22:43:58 RFBuTKe3.net
>>154
逆に5/5からいきなり3分の1になったわ
ほっとくしかないのかな

158:Trackback(774)
20/05/22 09:47:56 2AfpMBz8.net
昨年3月、今年の5月のコアアップデートは強烈で、来年はおそらく7月前後
次回のコアアップデートは早くて9月
それまでにSEO対策、リライト、画像の高速表示、他いろいろやっとくと良い
SEO対策については無料のFC2ブログでもスコア100点とれる
画像の高速表示はブログの環境設定にある高速表示は使わない事
スポンサーサイトって出てくる部分がSEO的に非常にマイナス

159:Trackback(774)
20/05/22 14:19:35.82 iIWN7WJL.net
画像の高速表示(アカマイ)使わなくても今はネット環境が向上してるし
逆に広告表示のオーバーヘッドの方が気になるよな

160:Trackback(774)
20/05/22 18:50:02 mX/Ps7wr.net
>>158
リライトって、気を付けた方がいい言葉ってあります?
下ネタ?

161:Trackback(774)
20/05/22 19:08:20 gjd6hcm5.net
ない。 読んでためになる記事。 疑問、問題を解決できていればOK

162:Trackback(774)
20/05/23 00:04:04.06 HnpTwXO3.net
なんか必死だな

163:Trackback(774)
20/05/23 11:45:04 248H8ZpO.net
いろろ改善してみたものの、
今回のコアアップデートでは同じ検索ワードでもライブドアやアメブロがFC2より上に。
FC2は嫌われているっぽい。
無料ブログだけど実質中身はWordPressだ、
みたいに運営者さんが改善してくれればなぁ

164:Trackback(774)
20/05/24 01:37:43.40 /WKRgre8.net
FC2なんてただのエロサイト一派だから
そりゃイメージも悪いし下がるほかないだろ

165:Trackback(774)
20/05/24 20:14:45.95 WkChJVDR.net
ブログを読んでるといつも思うのですが前の記事 次の記事って逆じゃないですか?
前の記事をタップすると新しい記事が開きます
なんで?

166:Trackback(774)
20/05/24 20:48:12.88 8QXiN2We.net
ブログの記事は新しい順に表示されるから
PREV(前の記事)は新しい記事
NEXT(次の記事)は古い記事

167:Trackback(774)
20/05/25 04:01:14 qb+ZbGHn.net
パソコンからスマホ版を表示させる方法は
ブログのURLの最後に「?sp」 を付けるだけど「?mp」って何ですかね?

168:Trackback(774)
20/05/25 18:17:29 /YqZrgrN.net
SEOで権威性とか意味分からなかったけど、amebloみたいに芸能人取り込んだり、
amazonみたいにGoogleに広告費払って上位表示してもらわないとFC2は生き残れないっぽい

169:Trackback(774)
20/05/25 19:22:10.86 qb+ZbGHn.net
スマホからコメント投稿確認画面で文字化けが生じるのは俺だけ?

170:Trackback(774)
20/05/27 17:39:33.73 b+XlmeTz.net
次回のコアアップデートは9月予想だったが、延期かも
URLリンク(www.suzukikenichi.com)
被弾しないようにMF対応のテンプレートにしておけよ~

171:Trackback(774)
20/06/02 19:00:59.73 wJvzmJrML
fc2はGoogleでヒットしない。
書くだけ時間の無駄。

172:Trackback(774)
20/06/06 00:09:02.58 CfLx8yd0.net
過去記事の編集やコメントの管理ができねー!!

173:Trackback(774)
20/06/06 09:19:03 wziugLoo.net
どっちもできるけど
コメ一覧ページ、機能変更してからコメントの全文が載らなくなったから
コメントの内容で検索できなくなって不便

174:Trackback(774)
20/06/06 11:06:05.51 n7fF7KVN.net
Fc2Blogのコメントって
下手糞でバレバレの自作自演ばっかじゃん

175:Trackback(774)
20/06/06 13:29:26 wziugLoo.net
普通にコメントが来る人にはそもそもそんな発想がない

176:Trackback(774)
20/06/06 17:37:29 CfLx8yd0.net
PCから編集しようとすると、「ホーム」のカテゴリがクリック出来ないのよ
「コミュニケーション」「設定」なんかは指の形に変わるのに
「ホーム」は矢印のまま

url直打ちして何とか「記事の管理」ページに入れたけど

177:Trackback(774)
20/06/06 18:05:38 Ve3kngaj.net
ブラウザに�


178:Aドロックとかのプラグインを入れてるというオチだろうぜw



179:Trackback(774)
20/06/06 18:22:36 wziugLoo.net
まあFC2に問い合わせたところで、こんな定型文が送られてきて終わりだろう
■ご確認いただきたい箇所
1.パソコンの設定をご確認ください。
 ●SSL・TLSの設定を確認してください。
 ●ご利用のパソコンでJavaScriptが有効になっているか確認をしてください。
 ●クッキー・キャッシュの削除を行ってください。
 ※InternetExplorerの場合、「お気に入りWebサイトデータの保持」の
 チェックを外して削除を行ってください。
 ●クッキーを有効にしてください。
 ●セキュリティソフトなどが動いておりますと動作いたしかねる場合もございますので、
 そちらを一時的にオフにしてご確認ください。

180:Trackback(774)
20/06/07 00:14:00.33 XnNk7M3a.net
>>177
ソレダ!
広告非表示にすると「ホーム」カテゴリ使えないのか
初めて知ったわ

181:Trackback(774)
20/06/07 00:45:28.25 3CeBuZRV.net
大分前から言われてるし>>3のようにテンプレに入るような頻出事例なんだ

182:Trackback(774)
20/06/07 04:25:33.57 XnNk7M3a.net
ごめん
もう今さらテンプレなんて読んでなかったわ

183:Trackback(774)
20/06/08 16:45:14 18QGqfYr.net
教えてください。
スマホ版で全記事を表示のリンク先が
/?allになっていて膨大な記事リストが一気に出力されてしまいます
これをページで区切りたいのですが
テンプレにそのような記述がないのです

184:Trackback(774)
20/06/08 20:47:02.82 WKR6yb6D.net
all [形] 全部の,全体の,すべての, 最大限の, ありとあらゆる

185:Trackback(774)
20/06/11 20:20:10.24 oCC09M+a.net
エロだけど5月初旬のアップデートで上がったよ

186:Trackback(774)
20/06/12 13:39:54 XS2mprn9.net
今はどうした事か、503とかで通らない。
分からんなぁ…。

187:Trackback(774)
20/06/14 23:04:34 dnukvaJ+.net
レスポンス悪いね

188:Trackback(774)
20/06/16 14:30:22.39 f6+4u3vK.net
youtubeの自動再生ってOFFにできなくなった?

189:Trackback(774)
20/06/16 15:35:06


190:7Ug/JRy2.net



191:Trackback(774)
20/06/18 07:16:09.15 8u6y7xsO.net
5/4からがくんとアクセス落ちてから戻らんわ
更新頻度は上げとるのにな

192:Trackback(774)
20/06/18 14:51:14.80 5hsED333.net
全体的にアメブロ、ライブドア、ムラゴン、他の評価が上がったけど
FC2だけ全体的に評価下げられてる。 更新頻度上げても意味はない

193:Trackback(774)
20/06/19 02:22:49.40 2y05zzgp.net
悪質エロサイト扱いだから

194:Trackback(774)
20/06/21 17:26:36 4SO4hCum.net
またしても503が出てしまった。
もう!!

195:Trackback(774)
20/06/22 00:18:32 FUnzLYFy.net
FC2逃げ出しツールとかないですか?

196:Trackback(774)
20/06/22 06:32:36 VP0iFTUH.net
>>193
他ブログへ引っ越しか
ライブドア、シーサー、エキサイト、goo、アメーバ、はてな
好きなの選べ
アメーバ、はてなは操作にクセがあるのでお勧めしない

197:Trackback(774)
20/06/22 09:22:16.10 gCaRrClu.net
FC2は自由度高くてSEOに強く、無料ブログの中では断トツで上位表示しやすかったのが
今は評価下がってameblo、ライブドア、他の方が上に
爆速テンプレートリリースしてやる気はありそうなんだけど、
このままだと次第に利用者減っていくので
次世代フォーマット(JPEG 2000 (.jpf)、JPG XR (.jxr)、WebP (.webp)
をどこよりも早く対応してくれと願ってる

198:Trackback(774)
20/06/22 09:28:17.79 gCaRrClu.net
URLリンク(mochi1999.blog.fc2.com)
現状、こんな面倒な事しなければならないし、
URLリンク(request.fc2.com)
賛成100も集めればやってくれそうな気はしている

199:Trackback(774)
20/06/22 15:29:33 QcoJuKrG.net
グーグル先生のアルゴリズム評価が半年後に変わり
引っ越し先のブログサービスが爆下げ、逆にFC2は爆上げ
再びFC2に戻って来る>>193(笑)

200:Trackback(774)
20/06/22 20:02:45.05 TsWmuwUg.net
>>190
それ全部嫌いですw
Bloggerにしたいんですが、日付が全部移行日になるらしいので、困った…。
WordPressは敷居が高いし、移行業者に頼むと10万を超えそうだし、困った…。
>>197
人気カテゴリーで10年以上地道にやってるんですが、なんかこう報われない気持ち
アクセスがそこそこあればモチベを保てるんですが、検索に嫌われて、なんかこう友人知人全員に仲間外れにされた気持ち
喪失感・・・。
自分なりの大切な記録なので続けますけどね。
問題先送りかもしれないけど、Googleが振り向いて戻ってきてくれることを期待して、今年いっぱいか、あと1年ほど様子を見ます。

201:Trackback(774)
20/06/22 20:29:30.12 Zsb8CTM0.net
>>198
Bloggerは最新記事一覧をサイドメニューに表示させるにも
自分でパーツを他から探してくる必要があったり、地味にめんどい
FC2は必要なものが最初からちまちまと揃ってるガラケーみたい

202:Trackback(774)
20/06/24 06:09:57.16 4qxkpv64.net
またスタイルシートが読み込まれない
数日前にもこの時間帯に起きたばかりなのに
そんなにアクセス集中してるのか?

203:Trackback(774)
20/06/24 11:27:25 h9ubxjZN.net
ライブドアも最新アプデで検索評価上がったけど
それまでの落ち込み期間も長かったし
fc2 もまた浮上するだろ

204:Trackback(774)
20/06/25 10:18:03.42 SSNRVAUA.net
>>201
それはない
5月のコアアップデートはこれまで取りこぼしていたサイトの再評価だから
これでほとんどの無料ブログが並列評価された
その結果FC2ブログの評価は他のブログと比べて下の方と判明

205:Trackback(774)
20/06/25 15:52:19.62 IvlWLcqw.net
来年からCore Web Vitalsが検索ランキングの要因になるから
PageSpeed Insightsのチェック結果が黄色・赤になってるサイトは評価落ちるぞ
URLリンク(developers.google.com)
テンプレのレスポンシブ対応、画像遅延読み込み(ネイティブLazyload)は最低限やっておけ

206:Trackback(774)
20/06/25 20:24:53.68 N7iZvKuD.net
最近、503出まくるんだけど…
なんだろ

207:Trackback(774)
20/06/25 21:16:20.40 Mx18Vrck.net
>>203
もともと低評価なので関係ないと思うが、やってみたら89で、合格に1点足りなかったw

208:Trackback(774)
20/06/25 23:31:04.22 R0FsuCjh.net
SEO(Gogle)なんて評価項目増えすぎて今や4桁
どのくらいの割合占めるかだな

209:Trackback(774)
20/06/26 03:42:58.41 do18xCgl.net
一般の個人ブログとか排斥されてる状態で
もうseoとかやる意味ないだろ

210:Trackback(774)
20/06/26 08:48:59 s53nSCJD.net
WebP対応してくれれば、かなりの問題解決できるのにな~
夜なんか重すぎて、圧縮した画像でも表示するのに秒単位でしか表示されなくて困ってる

211:Trackback(774)
20/06/26 11:13:39.41 AuP66N+X.net
FC2の独自ドメインのエロ有料会員です。
私エログちゃんねるさんとも5年くらい前から
リンクさせてもらってるんだけど、
最近、エログちゃんねるって、FC2の有志のテンプレ技師の
サイトを使っているみたいに思えて
そのサイトが、ワープレなのかFC2のテンプレを改良して使ってるのって
どこで見抜くの?

212:Trackback(774)
20/06/26 11:21:18.94 AuP66N+X.net
>>197
ワシは一度も逃げ出してないけど
今年の5月で検索のUUが2倍になったで
昨年3月は5分の1になったけどな

213:Trackback(774)
20/06/26 11:24:58.94 AuP66N+X.net
まあ慣れ合わずに、こんなとこでは、
他人の質問にも決して答えないのがFC2ブロガーのいいところ
まあここでは
『ねえ!FC2、今アクセスできないわ!!』情報だけでいい

214:Trackback(774)
20/06/26 13:37:26.70 +5VOwT1v.net
うぜえよ

215:Trackback(774)
20/06/29 21:56:14 cq9BbNc3.net
トリップライターってサイト知ってる?
旅行記事を書きませんか?って旅行好き個人ブロガーにオファーしているの。
ネットを見たら個人ブロガーは受けたり、断ったりしているけど。

それの姉妹サイトのエロ版からオファーが来たよ。今日。
エロ記事書きませんかって。
みなさんのとこにも来てる?

216:Trackback(774)
20/06/29 21:59:07 cq9BbNc3.net
>>213
間違った
トリップパートナーだった

217:Trackback(774)
20/06/29 23:55:14.86 vy+HOij7.net
旅行サイトのエロ版って何だよ
全国ソープランド巡りでもやってるのか?

218:Trackback(774)
20/06/30 08:18:45.91 uit7YvRn.net
>>215
旅行サイトはこれ↓
URLリンク(trip-partner.jp)
あっしにオファーがあったのはこっち

URLリンク(happy-sex-life.jp)
あと
『トリップパートナー 執筆依頼』で検索するといろいろ出てくる

219:Trackback(774)
20/07/01 21:26:28.74 mqSN1Doy.net
オファーが嬉しくて嬉しくて、自慢したくなって、誰もいないスレに書き込んだということかw
そんなの自慢にならん

220:Trackback(774)
20/07/01 21:48:19.38 dTHAupnO.net
そんなに僻まなくてもw

221:Trackback(774)
20/07/02 00:42:49 W4p0e1KY.net
オレは嫉妬されてる、嬉しい、という幸せ回路かw
そういうのを何と言うか知ってるか?バカというw

222:Trackback(774)
20/07/02 06:19:11.28 7fXae2ms.net
>>213が自慢に見える時点で病気だよ

223:Trackback(774)
20/07/02 06:44:00.45 sSVaZAkU.net
こういうオファーって調べると怪しげな会社だったりするから関わらないのがベターだよ
FC2以外のブログでもこういう誘いあったが調べると色々と調べれば調べるほど変な話が出てくる

224:Trackback(774)
20/07/02 06:49:55.41 l1tfZOeV.net
載せてやるけど金払えみたいなやつとかな

225:Trackback(774)
20/07/02 15:00:35 XcP/MwYK.net
この手のオファーって女の名前で送ってくるんだよね
ほいほい登録すると「個人情報バラすぞ!」って脅してくる

226:Trackback(774)
20/07/02 19:33:29.79 YPYKJd8p.net
そういうのは隠して、おだてて加入させて、数か月後にバラせばいいんだよ

227:Trackback(774)
20/07/03 05:02:23.74 YYMgw6+j.net
よくないだろ
頭おかしい

228:Trackback(774)
20/07/03 12:21:33.75 P7D+PeCq.net
自分のブログの見出しが検索に出なくなってる
google searchのやり方すっかり忘れたんだがやり方分かる人
教えてください。ほっといても検索に出てたんで油断してた。

229:Trackback(774)
20/07/04 09:59:12.23 6/xKcpUS.net
hp 検索 上位 方法

230:Trackback(774)
20/07/06 14:52:37.02 Z41FJITl.net
最近毎日ログイン認証でメール確認されるんだが
クッソめんどくさいなにこれうぜえ

231:Trackback(774)
20/07/06 15:59:31.02 sXmVgZQm.net
ログインしたままにする

232:Trackback(774)
20/07/06 16:06:31.12 lgb3ggrK.net
確認されたことないけどどういう環境?

233:Trackback(774)
20/07/06 16:19:18 sXmVgZQm.net
ログイン情報が入ったブラウザのCookieを消すと起きるよ

234:Trackback(774)
20/07/06 17:02:19.58 lgb3ggrK.net
ということは>>228の人はブラウザを閉じるたびにCokkieを消す設定にしてるってことかな

235:Trackback(774)
20/07/08 01:05:51.07 vXn3nKQR.net
>>229
ログアウトなんてしてないぞw
ログイン状態にするのチェックもわざわざ入れている
ブラウザ自体閉じてないしPCつけっぱなし
でも毎日ブログ更新しようとするとログインしなおしで前までなかったメール確認が毎日のようにやらされる
なんで?

236:Trackback(774)
20/07/08 02:43:56.19 zSPKB2nv.net
OSとかブラウザの種類ぐらい書けカス

237:Trackback(774)
20/07/08 08:00:07 jmC7cSwt.net
FC2ID マニュアル
二段階認証について

二段階認証用画面は長期間ログイン情報の変更を行われていない方など
セキュリティーの低下(弊社規定の条件)があったと判定された場合に、自動的に表示されます。
※現時点ではお客様側で設定を行うことはできません。

238:Trackback(774)
20/07/08 08:55:55.74 Hc0N1qoF.net
>>233
回線は?
他サービスだが諸般の都合でIPが少しでも変わるとアラート発することあるから
たとえばポータブルwifiで30分何もしないで自動切断されたあとの再接続で強制ログアウトやアラート発信ということもある

239:Trackback(774)
20/07/08 14:55:17.34 tz/3VxGb.net
>>233
毎回自分のIPアドレス変えてない?(ルーター再起動でIPかわることがある)
それと、普通ではない方法で海外を通してFC2にアクセスしていない?

240:Trackback(774)
20/07/08 15:22:02.29 8ufHDm3s.net
海外に行くと、このコードで認証しろとメールが飛んでくる

241:Trackback(774)
20/07/19 01:01:23 VSFNvgHz.net
> FC2総合インフォメーション
> 20/07/18 【重要】【ブログ】 SameSite属性対応 & ブログ全体のSSL化につきまして

近い将来、強制SSL化が来そうだな

242:Trackback(774)
20/07/20 09:09:35.22 OK7mf133.net
昔のサーバー番号付きURLを使用している人は、
URL内のサーバー番号をそのままでSSL化できるようにしてほしい
現状SSL化するとURLからサーバー番号が消えてしまうのが納得いかない

243:Trackback(774)
20/07/20 15:47:16.08 TuaY5IXC.net
>>240
それな!
鯖番号無くなるとGoogleサーチコンソールの登録し直しとか
インデックスがゼロになって復帰に時間が掛かるとか
問題が多すぎる

244:Trackback(774)
20/07/20 23:09:14.46 7Vjg350i.net
>>233
ブログSSL化(httpsに変更)すれば治る

245:Trackback(774)
20/07/23 04:37:50.74 hb0m4amm.net
>>240
これのせいで古参がSSL化していないと言っても過言ではないな
SSL化するとURL運営歴0歳からやりなおしとかw
鯖番が残れば運営歴もそのままなのに

246:Trackback(774)
20/07/23 06:11:47.65 PAMiq0qm.net
レベニューシェアか
いいね

247:Trackback(774)
20/07/23 15:10:17.24 Vu4EhPtA.net
そもそもSSL化と同時に鯖番号を無くすことに一体どんな意味があるのか
FC2運営はちゃんと説明して欲しいわ

248:Trackback(774)
20/07/26 10:37:12.52 qRDsVJqf.net
>>242
既存の記事をSSL化してリダイレクト、301にいきなりしないで302というのは分かった
だけど致命的な障害とかトラブルがあったって話を聞かない
ホントに大丈夫なの? おせーて

249:Trackback(774)
20/07/26 14:19:47.38 bODqV9de.net
>>246
平素は、FC2 (fc2.com) をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび FC2ブログ (blog.fc2.com) では、各ブラウザーで予定されている
Cookie の SameSite属性の変更への対応を完了いたしました。
今回の対応は、各ブラウザーで SameSite=Lax がデフォルトとなることで、
独自ドメインのブログを閲覧したり編集したりする際にFC2ブログへの
ログイン状態が引き継がれなくなる という問題へ対処したものです。
ただし、この対応は対象のブログが SSL化されていないと有効に機能しません。
つきましては、独自ドメイン ( fc2.net, fc2.xxx を含む。以下同様 ) をご利用で、
まだ SSL対応がお済みでない方は、ご対応をお願いいたします。

250:Trackback(774)
20/07/28 10:50:13 VmkxmyM5.net
管理画面のお知らせページが変わった

251:Trackback(774)
20/07/28 11:49:12.88 g/yBh8yW.net
変わったね
びっくりした

252:Trackback(774)
20/07/28 14:18:24.41 fibfG1An.net
スマホ向けのシンプルなデザインだな

253:Trackback(774)
20/07/28 18:26:18.41 0a4g7HOw.net
不便になったよ
糞が~

254:Trackback(774)
20/07/28 20:23:02.82 aJOeZJ+w.net
おお、管理画面、びっくらこいた

255:Trackback(774)
20/07/28 20:37:33 BSMjFAs4.net
お知らせ画面は登録時に開いて以来、初めて見たw

256:Trackback(774)
20/07/28 23:19:06.76 Ss7DVz4R.net
自分的にはカテゴリーの文字数をもっと増やしてほしい

257:Trackback(774)
20/07/28 23:47:15.08 2qS2CJ1l.net
開いてみたけど
久しぶりすぎて何が変わったのかも分からないw

258:Trackback(774)
20/07/30 03:45:02.19 on/nn2/m.net
これ過去記事削除したいときやら編集したいときどこから入ればいいんだよ

259:Trackback(774)
20/07/30 05:41:25.95 on/nn2/m.net
自己解決しました
ブラウザ変えたら行けた

260:Trackback(774)
20/07/30 15:09:26.23 6o/3L1/K.net
新しい管理画面だけど
あなたのお名前とかブログ名とか滅多に変えることないんだから
一番上に出さないで欲しいわ
変更しろと催促してるように見えるんだけど

261:Trackback(774)
20/07/30 16:00:30.18 anihcc7f.net
初心者向けなのかな?
まずはここからですよみたいな
それにしても以後はほぼいらんわけだが

262:Trackback(774)
20/07/30 19:46:38.52 8sL92oLZ.net
>>258
>変更しろと催促してるように見えるんだけど
そう見えるのはバカなおまえだけ

263:Trackback(774)
20/07/30 21:15:21.99 6o/3L1/K.net
>>260
じゃあアホなお前にはどう見えるんだい?

264:Trackback(774)
20/07/31 11:27:21 TTw0BQ+V.net
うざかったらアドブロックの注射器みたいなところ押して、
FC2総合インフォメーションより上の表示は広告扱いにして表示させなければ良い
消した項目は環境設定、その他の設定で同様にいじれる

265:Trackback(774)
20/07/31 13:43:19.73 HDKAqMFd.net
アドブロック入れたら記事編集できなくなるだろバカか

266:Trackback(774)
20/07/31 14:54:03.16 pZrNEXRE.net
入れ方次第よ
下手に全開にすると左サイドメニューの上のほうが無反応になる

267:Trackback(774)
20/07/31 15:45:10.15 GAKvpr+m.net
お知らせはクリックしなければいいだけでは?

268:Trackback(774)
20/07/31 16:19:12.60 5+e0YCTf.net
>>263
アドブロックもいろいろVer.あるからな~
以前に、クリックできなくなった時にいろいろ古いの試して、
今は広告OFFでも記事が編集できるのを入れている

269:Trackback(774)
20/07/31 20:55:56.91 IMgw70fq.net
管理画面新しく?なって「記事の管理」がクリックできない上に
投稿した記事が「続きを読む」のワンクッション置かないと読めなくなっている
これどうやって直したらいいの?

270:Trackback(774)
20/07/31 23:16:36.34 ICPzILhU.net
アドブロックとか変なもん入れなくても
hostsファイルに
127.0.0.1 aimg.fc2.com
って書くだけじゃねえの?

271:Trackback(774)
20/07/31 23:50:20.92 pZrNEXRE.net
>>267
・アドブロック解除
・自分で「追記の編集」欄に入力したんじゃないの?

272:Trackback(774)
20/08/01 00:34:42.33 tUMS17mX.net
>>269
アドバイスどうも。ワンクッションの原因はそれでした。
アドブロックはそもそも入れてないけど、セキュリティソフトの方いじってもグーグルクロムからは変わらず
とりあえずエクスプローラからは普通にクリックできたのでエクスプローラから管理することにしました

273:Trackback(774)
20/08/01 01:26:57 znmFOEgG.net
エクスプローラーとインターネットエクスプローラーは別物だからね?

274:Trackback(774)
20/08/01 09:15:20.87 eBVx+mTu.net
えっ

275:Trackback(774)
20/08/03 02:19:11.83 zH1BPR+w.net
画像表示おもっ

276:Trackback(774)
20/08/04 08:45:29.71 42SnTvGP.net
CSS読み込まれてない?
表示が崩れる

277:Trackback(774)
20/08/04 09:14:37.61 42SnTvGP.net
テンプレート変数<%css_link>で指定されてるCSSファイルの中身が真っ白だ

278:Trackback(774)
20/08/04 09:29:10.27 wDXc8k4S.net
背景テンプレや記事表示件数を変えてまた元に戻すと直るよ

279:Trackback(774)
20/08/04 09:45:53.23 42SnTvGP.net
>>276
ありがとう!直りました
記事表示件数を変たら<%css_link>のCSSファイルが新しく生成されてました

280:Trackback(774)
20/08/07 23:20:08.22 kt2kgVlQ.net
>>1
【拡散希望】
池田エライザ、ダブル二股疑惑(ナックルズウルトラvol8 4月15日の記事)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
池田エライザ匂わせ
URLリンク(rentry.co)
竹内涼真匂わせ
URLリンク(rentry.co)
池田エライザがユーチューバー『水溜りボンド』カンタと半同棲! (7月30日の記事)
URLリンク(friday.kodansha.co.jp)
「昨年末の時点で、二人のことは仲間内では誰もが知っていましたよ。(記事より引用)
画像が削除された場合はこちら
URLリンク(archive.is)
URLリンク(archive.is)
URLリンク(archive.is)
フライデーの記事が削除された場合はこちら
URLリンク(archive.li)
池田エライザ スポンサー
URLリンク(rentry.co)

281:Trackback(774)
20/08/08 18:23:08.54 CotNwSJh.net
上にも書いてる人いるけど画像の表示が異様に遅い時があるね

282:Trackback(774)
20/08/09 15:39:45 cphggTPf.net
画像高速表示(アカマイ)を使っても重いの?

283:Trackback(774)
20/08/09 16:28:59.84 QxDxuYA9.net
それまだあるの?

284:Trackback(774)
20/08/10 01:08:34 kBecRpwc.net
今なら広告無し!って宣伝してなかったっけ

285:Trackback(774)
20/08/10 03:46:06.66 BQ2/vMH8.net
アカマイ使ってるユーザーは広告非表示の対象外だよ
> このたび FC2ブログ (blog.fc2.com) では、
> 昨年発表・開始したブログの広告非表示(管理画面内と、
> 画像高速表示を設定している場合を除く)につきまして、
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> ご好評につき、1年間延長することになりました。

286:Trackback(774)
20/08/28 21:11:13.00 4pXxUBcr.net
有料プランに入っているのにフッターの広告が消えてないなんで?

287:Trackback(774)
20/08/29 10:17:47 I1U6qjvP.net
アクセスできん

現在アクセスが集中しています

現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。
申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。

288:Trackback(774)
20/08/29 10:23:09 UzKYJwGg.net
ここまで酷いサバ落ち
初めて見る

289:Trackback(774)
20/08/29 10:25:03 I1U6qjvP.net
おっ直った

290:Trackback(774)
20/09/02 13:32:01.55 qfzXVLAz.net
なんかデザイン変わって記事の管理がみにくくなった

291:Trackback(774)
20/09/02 14:04:21.53 il6QLPGE.net
管理画面変わったね

292:Trackback(774)
20/09/02 16:50:46.93 Pp3yJVV4.net
記事の管理で時間が見れなくなってるのは不便

293:Trackback(774)
20/09/02 17:26:38.99 jr5f+LrK.net
なんか見にくい

294:Trackback(774)
20/09/02 17:28:48.95 5SoADGmw.net
テーブル形式でないので見にくい
時間は以前も無かったので問題ない
タイトルの表示文字数が増えて、
年月毎に記事を表示出来るようになったのはいいかも

295:Trackback(774)
20/09/02 19:01:28.02 g6VdA/16.net
ところで教えてほしいんだけど最近新規登録した人で登録後何度正しいパスワード入れても間違ってるって出る人いる?
2回ほどパスワード変えてみたけどやっぱりだめで意味わからない
どういうことなの?

296:Trackback(774)
20/09/02 19:05:31.57 mSTsYhIz.net
セパレーターのラインの色を濃くするか、
一行置きに背景色を変えてくれたほうが見やすい

297:Trackback(774)
20/09/02 19:20:00 g6VdA/16.net
>>293ですが解決しました
別で持ってるFC2ブログと同じパスでダメで一文字変えてもダメで、全部変えたらログインできました
最初から「このパスワードは使えません」と出ずに使える認定されてからログイン不可とか、いずれにせよおかしすぎる

298:Trackback(774)
20/09/02 19:44:52.73 g6VdA/16.net
>>293 >>295ですが何度もすみません。一度ログアウトしたらやっぱりまた入れなくなってしまった
ちなみにスマホからなら大丈夫だった
不具合とかなのかな

299:Trackback(774)
20/09/02 20:08:32.53 yQxiUQf/.net
>>296
あなたの頭の不具合

300:Trackback(774)
20/09/02 20:08:32.94 4R+3mbxh.net
もし全員がログインできないなら、このスレがお祭り騒ぎになるわけで、かなりの可能性でおま環だと思う。
メアドとパスワード打つ時、大文字のAと小文字のaは別物なんだけど、大文字と小文字による単純なミスじゃないよね?(これが原因なら初心者)
自分はログアウト→ログインできてる

301:Trackback(774)
20/09/02 20:18:14.10 g6VdA/16.net
>>298
いや違う
全く同じフォームを入れても入れる時と入れない時の両方が生じる
私も別のアカウントではこんな問題何年も全く起きたことがなくて今回新規登録して初めて起こって混乱している
だからアカウントを複数持つと起きうる何かなのかなと……
まあ自分で何とかしてみます

302:Trackback(774)
20/09/02 20:22:14.83 4R+3mbxh.net
自分もアカウント複数持ってるけど(切り替えは同一ブラウザで毎回ログアウトログイン)、
そんなこと起こったことない
新規をとった特定のサーバーだけの問題かもな

303:Trackback(774)
20/09/02 21:25:25.60 +NqZEdTV.net
管理画面なんであんな見にくいの
変わらずでいいのに…

304:Trackback(774)
20/09/02 21:58:37.86 740ZXyDb.net
下書きがグレー、予約がベージュになってる

305:Trackback(774)
20/09/03 10:21:32.85 NdZcj+6h.net
見づらいプチデザイン変更より訪問者リスト改善して欲しいわ
先月、先週何回訪問してくれた分かるように
8月の訪問回数 15/31
先週の訪問回数 3/7
とか
そうすれば、こっちも訪問しよう、ブログ村のバナー押してあげよう、
amazonで買い物してあげようとかいう気になるのに

306:Trackback(774)
20/09/03 14:02:33.54 HyurCQzv.net
訪問してくるのはSPAM足跡がほとんど
さすがにアマゾンのアフィリンク踏んで
買い物してやろうとはならないぜ

307:Trackback(774)
20/09/03 20:58:52.76 7LlMDW3G.net
FC2の運営に言いたいことはただひとつ
サーバー番号を残したままSSL化できるようにしてほしい!
古いユーザを大切にしろ!
それが出来れば何をしようが全て許す

308:Trackback(774)
20/09/04 05:34:07.80 W+TNI73e.net
管理画面変わって
予約記事の時間が一覧にでなくなった
ほんと劣化させてるないつも

309:Trackback(774)
20/09/04 06:16:26.17 4pCpHcNy.net
>>306
おまえの頭が劣化してる

310:Trackback(774)
20/09/04 15:05:27 E3n+BWp4.net
>>305
それは本当にできるようにしてほしい
http以降の文字列が一切変わらない状態でSSL化したい
サーバー番号ありのブログ運営者はみんなそう思ってるはず

311:Trackback(774)
20/09/04 16:21:39.84 9B7Fnbku.net
そういや今は亡きDTIブログも強制的に鯖番号を削除したことがあった
「システムの最適化」というよく分からん理由だった
URLリンク(staff.dtiblog.com)
URLリンク(staff.dtiblog.com)
当時DTIブログを使ってたからアマゾンのアフィ再審査、グーグルサチコンの修正とか大変だったわ

312:Trackback(774)
20/09/05 03:19:53.41 QssKJEyA.net
管理リニューアルで改悪しまくってるな
ライブドア行くわ

313:Trackback(774)
20/09/05 06:57:23.63 bXh+mriA.net
>>310
アクセス伸びないぞ

314:Trackback(774)
20/09/05 18:19:49.39 AMB4pXIv.net
>>310
記事本文に書いた単語をコメ欄に書くとNG食うぞ
時々CSSの存在を忘れるぞ
バナー広告が記事を覆い尽くすぞ

315:Trackback(774)
20/09/06 05:10:12.21 2bpCNKI4.net
マジで記事の一覧で日時わからなくなってる
おい社員直せよ
なんでこんな嫌がらせするんだよ

316:Trackback(774)
20/09/06 06:40:52.97 H/toM4mX.net
だからFC2は1ヶ所新しくすると
不具合を2つ仕込んで
4倍のクレームが来る
やってる事は10年以上前から変わってない

317:Trackback(774)
20/09/06 09:41:02.82 MG97fjuQ.net
I&#9829;&#65039;FC2 のTシャツ作って着てるわ

318:Trackback(774)
20/09/06 14:20:32.36 RskVrvxi.net
日時ならうちは一覧に出てるけど

319:Trackback(774)
20/09/06 14:55:38.63 /wDTMiVG.net
記事一覧のアンドゥリドゥみたいな矢印って何だろ

320:Trackback(774)
20/09/06 15:35:46.18 RskVrvxi.net
トラックバックじゃないの

321:Trackback(774)
20/09/06 16:45:08.77 G9yS5jTv.net
そういえば最近トラックバックの機能は全然使ってないなぁ

322:Trackback(774)
20/09/07 00:30:02.02 hp1Bxydy.net
無断トラックバック禁止、事前にコメント欄でお知らせ下さい、というのが、あったような、なかったような

323:Trackback(774)
20/09/08 05:37:52.83 1rI0/c5B.net
記事管理のとこ日時戻してあるわ
社員ちゃんと見てくれてるな助かるわ

324:Trackback(774)
20/09/08 11:49:20.00 6XI+2NwY.net
元の一覧に戻ったのは良かったな
見やすくなるならともかくあんな風に変える意味が分からん

325:Trackback(774)
20/09/08 16:54:34 JjWEbYiA.net
今頃、いっけねー元に戻っちまった
急いで新しいのに戻そう
なんてやってるかも

326:Trackback(774)
20/09/08 18:00:08.81 6XI+2NwY.net
否定できんw

327:Trackback(774)
20/09/09 03:12:20.30 aPTJHOBi.net
相変わらずここが一番の要望伝わるとこで草

328:Trackback(774)
20/09/09 13:02:09.89 WnuRyTb5.net
新しいことするのはいいが、社内レビューとかしっかりやれ!
淡い罫線がおしゃれでトレンディ♪なんて考えてるなら方向を間違えてる

329:Trackback(774)
20/09/09 14:20:14.26 sakOrAlk.net
運営ここ見てるなら
鯖番号残したままでSSL化できるように汁!

330:Trackback(774)
20/09/09 20:30:27.28 eoP7zvJ2.net
>>325
ブログサーバに障害が発生すると公式サイトも死ぬ仕様だし

331:Trackback(774)
20/09/09 21:32:14.46 EaRLzXtz.net
サーバー番号残したままSSL化できないと
Gに「既存サイトが普通にSSL化した」と認識されず、
301で元URLから評価転送されるにしても「最初からSSL化している新規URLのサイト」と認識されるからな

332:Trackback(774)
20/09/09 22:16:57.43 vvFx2+kp.net
運営ここ見てるならミニ提案
・訪問者リストのクイックアクセスはブログ名か管理者名を表示してほしい。現在はURL名なので、どれがどのブログなのかわからない。
・ユーザータグをソート出来るようにしてほしい。またブログのログインだけでタグを削除出来るようにしてほしい。

333:Trackback(774)
20/09/09 22:39:16.26 KSTqNGJh.net
サーバ番号有りSSL化は有料でもいいからやって欲しいわ

334:Trackback(774)
20/09/11 21:08:34.31 K+4jEo1l.net
初めてランキングに参加したんだけど
これ最下位からスタート?
23万位とか笑っちゃった

335:Trackback(774)
20/09/11 22:04:51.11 zdnAqhen.net
ジャンル 日記 496千人中 9千位
週1回更新というスローペース
ネタがあれば毎日更新するが長続きしない
月平均10回くらいでこの順位

336:Trackback(774)
20/09/11 22:44:37.86 sKZINFoM.net
ジャンル 写真 23千人中 500位前後
毎日たった10人くらいでそんなランキング
アクティブなのは1000人くらいで他はやめたか登録してるだけとしか思えない

337:Trackback(774)
20/09/12 07:02:02.76 fla1YOTh.net
>>332
カテゴリーとサブカテゴリーは何?

338:Trackback(774)
20/09/12 14:14:21.09 4rvZVaEC.net
ジャンルな

339:Trackback(774)
20/09/13 15:57:01.16 Mhz9bfuH.net
最終更新日でも記事一覧が作れるようにして~

340:ツンデレ☆プリンセス
20/09/18 14:02:58.10 98PD4ZHN.net
海外のサイトかな
登録した(*´ェ`*)
ブログからやってみる

341:Trackback(774)
20/09/24 21:42:52.


342:60 ID:0IV668Sl.net



343:Trackback(774)
20/09/24 22:00:52.71 WayNOLA6.net
フィードがおかしくなってるぞ
またなんかやらかした?
Safariとかいくら更新しても反映されない
ハッキリいってiPhoneのSafariからのアクセスが一番多いんだからクロームとかよりSafariを優先してくれ

344:Trackback(774)
20/09/24 22:15:19.25 2BXz31tH.net
テンプレート更新しても変わんないんだが、なんかおかしくなっているのか?

345:Trackback(774)
20/09/24 22:33:44.06 oF17LpqM.net
記事更新しても反映されなくなった
スマホ版ページだと反映されているが、PC版だと駄目
何かおかしくなってるみたい

346:Trackback(774)
20/09/25 00:29:57.37 N7zpPpNE.net
やっと緊急メンテのお知らせが出たな

347:Trackback(774)
20/09/25 11:32:33.90 o/LOU/EC.net
ミャンマーに譲渡?
明日は我が身じゃないよね

348:Trackback(774)
20/09/25 12:56:28.71 N7zpPpNE.net
ひまわりとかのこと?
よそからもらったものをよそへ流しただけだから
本来FC2が持ってたブログやホームページのサービスがどうなるかとは別じゃないかな

349:Trackback(774)
20/09/29 17:36:15.03 87Wm2Lg5.net
FC2ブログ管理画面>左メニュー「環境設定」>ブログの設定>「禁止設定」
がなくなってるんだけど
荒らしが来るようになって困ってる

350:Trackback(774)
20/09/29 17:41:39.78 BBMw7Rb2.net
>>346
「高度な設定」の中に移動してる

351:Trackback(774)
20/09/29 18:01:24.18 87Wm2Lg5.net
>>347
ああ、あった
見たんだけど見落としてた

352:Trackback(774)
20/10/01 08:34:45.64 4/Vyd+Fc.net
近頃ログインしようとすると頻繁に二段階認証を要求されるな
ちょっと回数多すぎないか

353:Trackback(774)
20/10/01 14:40:21.89 cJ1UAJBT.net
ログイン状態を維持すればええやん

354:Trackback(774)
20/10/02 16:07:52.81 J3Vb0ruz.net
悲しいときー
マニュアル見てそのとおりにしても不具合が解消しないから
その旨を書き添えてサポートへ問い合わせたのに
返ってきた答えがマニュアルとほぼ同じときー

355:Trackback(774)
20/10/02 19:54:24.30 B2jKTwhb.net
どこの企業も最初はテンプレだよ
怒らずにそれを一から試しましたが解消しませんと返して
コピペではない、生身の人間による回答を引き出すのだ

356:Trackback(774)
20/10/03 00:21:29.37 QGX5rjse.net
>>351
質問が支離滅裂で意味が取れないのでマニュアルで回答したと思う

357:Trackback(774)
20/10/03 00:48:46.18 brsIW9PI.net
>>352
いちいち「最初はグー!」て言わないとジャンケンが始まらないみたいなものか
なんと素晴らしき様式美
押印出社的な文化に似てるな
>>353 サポートスタッフ乙

358:Trackback(774)
20/10/03 02:10:37.61 df1gU2CS.net
>>351
そもそもどんな不具合なんだよ?

359:Trackback(774)
20/10/03 17:01:47.85 MT8MbQ7Y.net
広告の貼り方について教えてください。
アイモバのスクリプト広告を記事中に貼ると動作が変です。
複数貼ると表示されず、改めてソースを見るとスクリプトから空白が削除されていました。
ひとつだけ貼ると動作するのですが、またソースを開いて更新保存すると表示されなくなります。
divコンテナに入れるとかしてみたのですが分かりません。教えてください。

360:Trackback(774)
20/10/03 22:05:45.58 27WYh6+U.net
>>355
認証コードのメールが届かない

361:Trackback(774)
20/10/03 22:34:01.61 ChIEq15i.net
勝手にゴミ箱にも入れず弾くことでおなじみgmailとか使ってそう

362:Trackback(774)
20/10/04 00:44:27.49 FFnDefLC.net
つまり不具合でもなんでもない
おま環事案ってことか

363:Trackback(774)
20/10/04 01:25:14.49 6D6leWMN.net
ここは勝手な当て推量でものを言う奴が多いな
gmailなんて頼まれても使わないが
問い合わせ前は何回か試しても来なかったのに
問い合わせ後は1回で届いた
設定を変えたりなどは一切していない
前後の違いといえば小一時間程度の時間差だけだ
これでおま環認定したけりゃ好きにしろ

364:Trackback(774)
20/10/04 02:24:28.17 7pzzlQnJ.net
それならfc2 側のメールサーバか送信システムに一時的に落ちてて復旧したとかかな?

365:Trackback(774)
20/10/04 02:31:07.59 cG9S48sD.net
認証コードってログイン時のパスワードのでしょ?
登録はヤフーのメールアドレス?
俺も前に古いブログを複数削除しようとした時に、認証コードが届くアドレスと届かないアドレスがあったよ
問い合わせをして返信が着た後にもう一度やったら無事に認証コートは届いたけど
あれは何の制限なんだろうね
ちなみに退会完了メールも届くアドレスと届かないアドレスがあったわ

366:Trackback(774)
20/10/04 05:11:08.39 sc0LWoWR.net
>>361
この可能性は高いと思った
メールサーバー1つではないと思うから、正常なメールサーバーは正常に送信できる
エラーが起きているメールサーバーは送信失敗
よって、受信者は正常なサーバーからは問題なく受信でき、異常なサーバーからはメールが届かない
問い合わせ受けて、エラーが起きてるメールサーバーを復旧させた可能性はある

367:Trackback(774)
20/10/04 21:52:03.26 Vr8CKGPh.net
FC2の拒否IPって
ドメイン名で拒否できるの?
*.cn
で、中国からのアクセス拒否したいんだけど

368:Trackback(774)
20/10/04 23:25:49.23 wMQYkLLY.net
そこはIPって書いてあるでしょが
「禁止IP・ホスト」のほうならできるかもね

369:Trackback(774)
20/10/05 21:59:20.01 NRQUCFjq.net
>>364
テンプレに六四天安門事件とか法輪功とか埋め込んでおけば金盾で弾いてくれる

370:Trackback(774)
20/10/06 23:59:46.31 bEB21vxT.net
カテゴリや記事のURLを自由に設定させてほしい

371:Trackback(774)
20/10/08 00:18:50.73 sQkW32MC.net
ランキングを最低1か月レンジで見られるようにしてほしい
毎日見ないし、見ても記録しないので

372:Trackback(774)
20/10/12 20:41:33.49 PrZk7UdD.net
NGワードを自分で設定できる項目、なくなったん?
最近同じ海外サイトからしつこく宣伝コメント来るんでNGにしようとしたら、設定が見当たらんのだが

373:Trackback(774)
20/10/12 20:42:54.15 PrZk7UdD.net
>>347に回答があった
失礼した

374:Trackback(774)
20/10/12 21:06:11.02 2ryeq0n1.net
>>369
ひらがなの認証入れてないん?

375:Trackback(774)
20/10/13 01:00:35.98 /ywxTuAg.net
ひらがなの認証?ってなんぞや

376:Trackback(774)
20/10/13 01:15:15.07 I54FGdZG.net
CAPTCHAのこと

377:Trackback(774)
20/10/13 01:24:34.14 /ywxTuAg.net
ああ、画像確認のことか?
コメント者に面倒かけたくなんだわ

378:Trackback(774)
20/10/13 01:24:56.03 /ywxTuAg.net
かけたくないんだわ だな

379:Trackback(774)
20/10/19 22:07:42.99 gQo0SXL2.net
運営に提案
1.記事の画像が、ランキング、タグ検索で、どう表示されるかプレビュー出来るようにしてほしい。
2.プロフィール画像のプレビューは相手先に訪問したときに表示される通り、円形で表示してほしい。

380:Trackback(774)
20/10/20 22:22:29.65 s0T1sDlv.net
ここに書くな馬鹿

381:Trackback(774)
20/10/20 23:06:58.30 HF67qzx/.net
ここに書いたら聞いてもらえた(ように見える現象)が多々あるから書くやつは書くわな
偶然かもしれないんだけどねw

382:Trackback(774)
20/10/21 15:34:16.66 kMT2IJuj.net
>>376
何このプレビュー厨

383:Trackback(774)
20/10/21 21:16:22.52 BIYyFuJm.net
低レベルなレスだな

384:Trackback(774)
20/10/27 15:49:47.04 T0Kgp4Nn.net
バトンて何だ
初めて知ったぞ

385:Trackback(774)
20/10/27 23:51:11.22 m11Wq6rW.net
20年近く前に流行ったやつだよ
好きなもんとか書いて他人にも書くよう勧める機能
ハッシュタグの仲間みたいなもん

386:Trackback(774)
20/10/28 06:45:10.93 nMGE3Q0B.net
バトンはmixi全盛期でもやっていたな
アイスバケツチャレンジのことも思い出したわ

387:Trackback(774)
20/10/28 09:21:21.91 ipNIOGhs.net
FC2って、逮捕騒動があった時はどうなるかと思ったけど、結局生き残ってるな

388:Trackback(774)
20/10/28 16:17:52.62 Vscp/xq9.net
そんなに親しくもないのに
バトンを無理やり渡してくる奴がいて迷惑したわ

389:Trackback(774)
20/10/28 18:57:30.88 jw9Jd4h7.net
バトンはオチがわかったよwww
ゲーム全体のオチっつうか
アンケートじゃないんだから、と思ったわ

390:Trackback(774)
20/10/28 20:18:41.51 Y08px9+k.net
そういえばここで暴れてた自称物書きの社長くんはどうしてんだろ

391:Trackback(774)
20/10/28 21:55:01.37 ipNIOGhs.net
他社で取得したドメインも、サブドメインなしで運用出来る様にしてほしい
ライブドアブログやはてなブログは、
他社で取得したドメインもサブドメインなしで運用出来るぞ

392:Trackback(774)
20/10/29 21:00:13.97 +9Hmm3XA.net
ネイバーまとめって異常にseo強かったけど、あれはなんで?常に上位に検索されていたので。

393:Trackback(774)
20/10/29 21:26:41.27 Cr0FsUDX.net
FC2ブログのバトン機能がサービス終了するらしいです。

394:Trackback(774)
20/10/30 03:12:42.31 D5LoWJ5X.net
>>390
少し前のレスぐらい見てから書けよ

395:Trackback(774)
20/10/30 11:16:18.81 4b6S1Yyq.net
FC2ブログって、ブログサービスの中では1番最強だと思うんだけど、今一ぱっとしないよね
運営が不安なのと、アダルトのイメージが強いから?

396:Trackback(774)
20/10/30 13:34:07.25 IBTolOjo.net
ブログ自体が終わり行く物だからその辺はしゃあないよ

397:Trackback(774)
20/10/30 15:20:09.97 xTC4eQwe.net
noteって何がいいんだろ

398:Trackback(774)
20/10/30 16:53:50.25 hadlH2Ds.net
>>394
noteはブログとSNSの中間な感じがいいんじゃない?
あと販売機能のあるのと、noteユーザーに記事を読んでもらいやすい所が人気なんだと思う
noteの月間アクティブユーザーが6,300万突破。法人利用も半年で倍増の1,600件に。|note株式会社
URLリンク(note.jp)

399:Trackback(774)
20/10/30 16:55:06.54 hadlH2Ds.net
>>395
ミス
コメントと記事の間に空白作るの忘れちゃった

400:Trackback(774)
20/10/30 17:31:21.87 xTC4eQwe.net
でも所詮ユーザーだけの世界だよね

401:Trackback(774)
20/10/30 20:28:45.00 +jFxrv9D.net
>>392
ガラケーみたいに日本ローカルなサービスがちんまりまとまってるイメージが今風じゃない

402:Trackback(774)
20/10/31 08:02:23.55 Rw1le3yW.net
>>391
バカ

403:Trackback(774)
20/10/31 08:42:37.94 H3SVgdu1.net
noteで書けば多少なり読んで貰える
ブログはGoogleで上位表示されない限りノーチャンス

404:Trackback(774)
20/10/31 10:41:02.40 frEGlTRJ.net
noteは半分SNSだから、
「ユーザーが垢作ってフォローして読む」環境が出来上がってるのが大きい
あとポータルからも人が流れてくるし
FC2ブログも「更新通知ボタン」が出来たけど、
読者はあんまり使ってないイメージがある

405:Trackback(774)
20/10/31 10:48:37.09 frEGlTRJ.net
ただ個人的には、FC2ブログに頑張ってほしいな
広告貼れるし自由度高いから
運営に不安があるから、この先サービス終了するかもしれないのがこわいけど

406:Trackback(774)
20/10/31 16:00:32.17 RLBBwK+M.net
>>399
ハゲ

407:Trackback(774)
20/11/03 03:19:23.40 nZwH4PhM.net
ラもいずれ著作権侵害まとめとかブログは一掃したいと思ってるから
いずれ終わるだろ
上場の足枷になってるので切り捨てたい思ってんだし

408:Trackback(774)
20/11/03 09:29:10.17 2I4SCLVw.net
This site can’t be reachedblog-imgs-139.fc2.com’s server IP address could not be found.
Try running Windows Network Diagnostics.
DNS_PROBE_FINISHED_NXDOMAIN

409:Trackback(774)
20/11/03 09:33:58.80 A8fUonI6.net
画像鯖おかしい

410:Trackback(774)
20/11/03 09:36:43.46 26cY1W8A.net
ログインしてないブラウザで見たらスタイルシートが適応されてない

411:Trackback(774)
20/11/03 09:40:58.09 2I4SCLVw.net
Win10 および iOS 14.1 の Chrome ではCSSが効いてなくて画像が表示されない
IE10 および iOS Safari なら問題ない

412:Trackback(774)
20/11/03 09:46:32.83 aprEpzX9.net
管理画面の記事の編集で、各記事を編集しようと編集の文字をクリックするとレイアウト崩れてる

413:Trackback(774)
20/11/03 09:51:37.40 zrFK/hBI.net
ひでーなにこれ

414:Trackback(774)
20/11/03 09:51:42.02 2I4SCLVw.net
>>408
IE10は間違いでEdgeが正しい
わかりやすく書くと、
最新 Edge と 最新 Safari (iOS) は OK
Chrome は Win も iOS もダメ
>>409
Edge なら問題ない

415:Trackback(774)
20/11/03 09:56:36.72 vpO2zDxm.net
Firefoxで
ログインのボタンが表示されず
ログインできない
アドブロックを切っても駄目

416:Trackback(774)
20/11/03 09:56:52.20 FjY3rBKO.net
どうなってんの?これ
何が起きてる??

417:Trackback(774)
20/11/03 10:00:49.92 2I4SCLVw.net
>>411
追記 Win10 の IE11 だと CSS は効いてるが、画像は表示されない

418:Trackback(774)
20/11/03 10:03:52.48 FjY3rBKO.net
エッジでも丸出だめ夫ですが

419:Trackback(774)
20/11/03 10:07:57.11 2I4SCLVw.net
>>415
Win10?

420:Trackback(774)
20/11/03 10:10:05.97 N4LYqdxd.net
前の時は1時間位で復旧した気がしたけど、今回はどうかな?

421:Trackback(774)
20/11/03 10:10:13.82 26cY1W8A.net
FC2公式でも正常と異常(スタイルシート非適用)があるな
はやく原因を突き止めてくれ
正常 >>1のFC2総合インフォメーション
異常 >>1の最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

422:Trackback(774)
20/11/03 10:12:13.10 FjY3rBKO.net
>>416
いえす

423:Trackback(774)
20/11/03 10:13:29.30 vpO2zDxm.net
読者に申し訳ないから
謝罪文のページだけ残して
FC2全体をシャットダウンしてくれよ

424:Trackback(774)
20/11/03 10:14:04.61 A8fUonI6.net
アクセスしようとしているサイトを見つけられません
blog-imgs-140.fc2.com という名前のサーバーに接続できません。

425:Trackback(774)
20/11/03 10:14:54.93 aprEpzX9.net
ただ単に多数あるサーバーのうち、一部のサーバーだけが落ちてる感じかな
あかの他人が運営するfc2ブログの覗くと正常なブログも多数ある
cssや画像を、落ちているサーバー番号から読み込んでいる場合のみおかしくなると

426:Trackback(774)
20/11/03 10:16:43.24 2I4SCLVw.net
>>419
サーバに差があるのかもね
自分は1桁で SSL化してない環境

427:Trackback(774)
20/11/03 10:17:16.92 oor4WPUB.net
管理ページもぶっ壊れてる
CSS? 何それおいしいの? 状態

428:Trackback(774)
20/11/03 10:17:31.86 FjY3rBKO.net
でも、それは読者にはわかりませんからねぇ。。。

429:Trackback(774)
20/11/03 10:17:47.80 CQVKEZhc.net
あんじゃあこらあ

430:Trackback(774)
20/11/03 10:19:41.28 FjY3rBKO.net
>>423
421さんも言ってるけど、落ちてるサーバーと落ちてないサーバーとあるんでしょうね。
いずれにせよ、こちら側でできる事は無さそうです。

431:Trackback(774)
20/11/03 10:20:38.17 oor4WPUB.net
>>416
Macでもだめ

432:Trackback(774)
20/11/03 10:22:28.02 CQVKEZhc.net
早よ直せクズが

433:Trackback(774)
20/11/03 10:22:37.75 aprEpzX9.net
【結論】FC2がサーバー直すまで、待つしかない

434:Trackback(774)
20/11/03 10:22:38.21 FjY3rBKO.net
復活したっぽい?

435:Trackback(774)
20/11/03 10:22:47.42 26cY1W8A.net
直ったよかった

436:Trackback(774)
20/11/03 10:24:24.15 CQVKEZhc.net
あ、直った?

437:Trackback(774)
20/11/03 10:24:48.48 FjY3rBKO.net
直ったようですね。障害情報のブログは更新されてませんが。

438:Trackback(774)
20/11/03 10:25:28.49 A8fUonI6.net
ほんとに治ったのかな
よく見るサイトが派手にテンプレートぶっ壊れてる

439:Trackback(774)
20/11/03 10:25:30.81 2I4SCLVw.net
おお、直った
人騒がせだな

440:Trackback(774)
20/11/03 10:25:40.46 cYrB8UtS.net
なおってねーわ 画像鯖しんでる

441:Trackback(774)
20/11/03 10:27:28.11 FjY3rBKO.net
やっぱり直ってないサーバーもあるんですかね。

442:Trackback(774)
20/11/03 10:29:16.54 c8Afpfxb.net
>この件に関しまして、原因の究明と復旧に時間を要しております。
だって

443:Trackback(774)
20/11/03 10:30:55.85 CQVKEZhc.net
変な壊れ方だったよな

444:Trackback(774)
20/11/03 10:36:12.30 A8fUonI6.net
完全に治ったか

445:Trackback(774)
20/11/04 19:28:41.76 oQsS4joe.net
カウンターが回らんくなってる…。アクセス解析は動いてるのに。

446:Trackback(774)
20/11/04 21:43:46.53 GRnYKt5W.net
バトンも終わったし
過去の遺物のカウンターも終了待ったなし

447:Trackback(774)
20/11/07 23:33:42.14 pYGeSDJX.net
禁止IPとかの設定どこいった・・・

448:Trackback(774)
20/11/08 01:38:29.60 5C9H2zPd.net
>>444
>>347に書いてある

449:Trackback(774)
20/11/08 09:57:46.33 kwy1Bnc1.net
>>445
ありがとう
よく見たらあった

450:Trackback(774)
20/11/09 10:30:08.34 k1A28jGc.net
この時間になってもランキング更新されてないのは珍しい

451:Trackback(774)
20/11/09 20:23:42.93 Z3nGY2/N.net
今日の訪問者
楽しかったこと、幸せな思いを、少しだけお裾分けして、 辛いこと悲しいことは、思い切り押しつけの 言いたい放題の日記です。
「思い切り押しつけの 言いたい放題の日記」なんか誰が読むかよ!

452:Trackback(774)
20/11/09 20:29:34.97 y4KJIzXx.net
まあでも他人の不幸は美味しいもんだよ
がん闘病ブログなんて大した内容じゃないのに
すごいアクセス数だし、病状が悪化するとドカンと増える

453:Trackback(774)
20/11/09 20:50:04.75 Z3nGY2/N.net
>>449
ほぅ・・・
そんなの読みたくないし、自分だったらやらないわ。

454:Trackback(774)
20/11/10 19:31:41.16 m+hnnZ/U.net
ガンで亡くなった親戚や知人がいるけど
長期療養や闘病となった人がいない
気付いたときはもう手遅れだった
ガンと判明して亡くなるまで半年もない

455:Trackback(774)
20/11/10 20:12:50.65 fao09sXR.net
若い人、といっても40代以下は進行が早いよ

456:Trackback(774)
20/11/10 21:51:19.71 m+hnnZ/U.net
Jリーグ横浜Fマリノスのファン24歳女性
2003年12月 生理不順で病院、ガン発見、大病院への紹介状を貰う
2004年1月 子宮摘出、胃に転移あり一部切除
2004年3月 余命宣告を受ける
2005年5月 最後の生観戦、その5日後に亡くなる

457:Trackback(774)
20/11/11 15:12:10.00 xpLd00jz.net
うぁー。。。

458:Trackback(774)
20/11/11 23:07:22.84 Nov4Q5To.net
(゚д゚)ウマー

459:Trackback(774)
20/11/15 19:16:30.26 N8N8N9LK.net
定期健康診断は毎年受けて楽しいFC2ブログライフを楽しみましょう!

460:Trackback(774)
20/11/15 20:14:53.54 AHKgJ5ax.net
睾丸ガンでタマ1つ取っちゃった漫画家
発見は夜の営みで嫁さんから手触りで異変に気付いたとのこと

461:Trackback(774)
20/11/16 00:48:43.98 QFzxQVcO.net
下品な奴がいるな
出っ歯でつばを飛ばしながら得意げに話してそう

462:Trackback(774)
20/11/19 00:36:46.49 vw6Kz1m1.net
少し前にファイル管理画面に「すべての画像を削除」ボタンが出来てて、
間違って押したら大変なことになると思っていたんだが、
今見たら消えてた(よかった)

463:Trackback(774)
20/11/29 21:50:50.91 5Uz8wJYp.net
FC2ってBraveとuBlochOriginを無効化しないとマトモに使えない

464:Trackback(774)
20/12/04 19:28:05.02 YeTv2eos.net
投稿もプレビューも、クリックしても一切無反応だ

465:Trackback(774)
20/12/04 19:39:35.67 pSmSdD+N.net
投稿できないっす

466:Trackback(774)
20/12/04 20:44:02.29 csXH6jcO.net
そういうときは紅茶を淹れてリラックスとか、風呂に入るとか別の用を済ませること
その間に回復する

467:Trackback(774)
20/12/05 00:27:07.03 /Hbj4Kek.net
保存も投稿も出来ないからスレ来たけど
19時代から直ってないのか

468:Trackback(774)
20/12/05 01:25:47.69 ukJpmzi6.net
ブラウザ変えたら投稿出来たよ。

469:Trackback(774)
20/12/05 08:49:43.38 f8hRriHh.net
昨夜8時頃更新したけど問題なかったぞ

470:Trackback(774)
20/12/05 10:42:44.48 1lqVHczh.net
もし長時間に渡り、保存や投稿ができないなら、もう少しこのスレがお祭り騒ぎになって良いと思う
したがって、おま環か、FC2の一部のサーバーのみ出てるトラブルかと

471:Trackback(774)
20/12/05 20:32:12.93 AVIDVNB8.net
IEでは更新できなかった。
 エッジでは更新できた。

472:Trackback(774)
20/12/05 20:49:04.73 twlHYRXe.net
背後にMS 早くエッジに移行しろ 古いOSは捨てて新しいのを買え

473:Trackback(774)
20/12/06 00:35:08.65 dL/hI+tQ.net
追記の展開と拍手の間を一行ぐらい開けたいんですけどどうすればいいですか?

474:Trackback(774)
20/12/06 02:59:54.79 6FiW8v3T.net
>>470
<br>

475:Trackback(774)
20/12/06 03:44:50.45 9MGriY+5.net
>>468
いまだにIE使ってることに驚き
IE11はMicrosoftのサポートは終了していないものの、FC2に限らず様々なサービスで動作保証してない所多いよ
MicrosoftにこだわるならEdge、それかChromeかFirefox使え

476:Trackback(774)
20/12/06 05:50:11.07 zlA5tEkw.net
旧の投稿画面だと保存ボタン押しても反応せず記事を投稿できない
新の投稿画面だと保存できた
でも旧の画面の方が使い勝手いいな

477:Trackback(774)
20/12/06 18:15:03.67 vWdm0pmy.net
はやく保存できるように直せよっ

478:Trackback(774)
20/12/06 18:19:37.31 jRpca9lg.net
今日は休みなので明日以降だな

479:Trackback(774)
20/12/06 21:09:25.15 6FiW8v3T.net
FC2ヘルプ推奨動作環境
Windows 10以降 Mac OS X 10.13以降
Google Chrome 最新安定バージョン Mozilla Firefox 最新安定バージョン Safari 最新安定バージョン
ブラウザー動作環境の確認
SSL・TLSの設定
JavaScriptを有効にするには
クッキー・キャッシュの削除
クッキーを有効にするには
※ MacOS版Internet Explorerには対応していません。
※ TLS1.1以下・SSL3.0には対応していません。TLS1.2以上をご利用ください。お使いの環境のTLSの対応状況はこちらでご確認ください。
※ 上記推奨動作環境外のOSやブラウザーの場合、意図しない動作をする場合があります。
※ OSやブラウザーのサポート終了・不具合などの理由により予告なく変更される場合があります。
URLリンク(help.fc2.com)
FC2ブログ Q&A ※こっちは多分古い
Q.どんなパソコンでも使えますか? 推奨動作環境は?
A.
OS:
【Windows】Windows Vista 以降
【Mac】Mac OS 10.6 以降
ブラウザー:
Internet Explorer8,9,10 / Google Chrome 最新安定バージョン /
Mozilla Firefox 最新安定バージョン / Safari 5.1 以降
URLリンク(help.fc2.com)

480:460
20/12/11 00:34:59.16 pibownkt.net
いつの間にかIEで投稿できるように直ってた
無反応の時にクロームでも試したけど、こっちは新しく記事を書くや記事の管理すらクリックできなかった

481:Trackback(774)
20/12/11 07:14:28.37 ao4XHLuA.net
別に使うなとは言わないけど、なぜあえて(既に旧ブラウザと言われている)IEを使ってるの?
今Windowsの標準のブラウザはEdgeじゃん。(利用者はChromeの方が多いけど)

482:Trackback(774)
20/12/11 21:19:44.47 j5KSkPwB.net
なんだかんだ言ってもIEで正確に表示されるか否かって基準があるからなぁ

483:Trackback(774)
20/12/11 22:10:23.41 GHV7BV+4.net
>>477 は貧しくてまだ古いOSを使ってる人なのかも知れないね
何故?なんて可愛そうだから言わないようにしましょう

484:Trackback(774)
20/12/11 22:31:00.58 5BrbICJW.net
>>479
それは昔々の基準ですよ、おじいちゃん

485:Trackback(774)
20/12/12 00:56:07.02 aFm8fWiO.net
>>478
ずっとIEをメイン、クロームをサブに使ってきたから変えるのがめんどくさいだけだよ
トラブル前の投稿に誤字があり、クロームでも一切ダメだったから、>>468に従ってエッジで修正した
その後、試しにIEで新規投稿したら保存できたから、また戻っただけの話

486:Trackback(774)
20/12/12 11:27:22.18 GamZbGA+.net
騒ぐことじゃなかったんだね

487:Trackback(774)
20/12/12 12:05:29.53 38eAA25A.net
中央部を拡大すると左右から広告が迫って覆い尽くすような
めちゃくちゃなレイアウトのブログが増えてから
ブラウザの違いとかどうでもよくなった

488:Trackback(774)
20/12/12 12:26:42.20 N+dQDUOb.net
すみません。ちょっと教えていただきたいんですけど
ブログ内に「スポンサーリンク」って表示が出て、消せなくなりました。
こちらの環境はProで、アフィリエイト・広告は一切やっていません。
きっかけはテンプレの変更して、元テンプレに戻した時から
元テンプレにその表示が出て、消せなくなりました。
この表示の消しかた分かる方がいれば、教えてください。
よろしくお願いします。

489:Trackback(774)
20/12/12 12:28:39.80 N+dQDUOb.net
「スポンンサーリンク」ではなく、「スポンサーサイト」でした。
細かくてすみません。。

490:Trackback(774)
20/12/12 15:12:45.00 sjgfo8xo.net
>>479
何年前の話してるんだ?今は2020年だよ?

491:Trackback(774)
20/12/12 17:34:49.45 BxRoNlVa.net
>>485
無料サービスは1か月以上更新してないと出るよ

492:Trackback(774)
20/12/12 17:38:47.60 BxRoNlVa.net
Proと書いてるから有料なのか?継続料金を払い忘れたとか?

493:Trackback(774)
20/12/12 19:30:47.92 N+dQDUOb.net
>>488-489
ありがとうございます。
更新頻度2-3日ごとの投稿。
有料、自動更新で年払い済みです。
今日テンプレ変更→戻しでいきなり出て来たので
レス読む感じバグ、ですかね?

494:Trackback(774)
20/12/12 23:00:15.98 pBmPh2no.net
自分の場合、Proで自動更新のはずなのに、突然広告が出ておかしいなと思ったら、登録クレカの有効期限切れが原因だった
メールが届いてたように思うが見逃してた

495:484
20/12/13 21:52:36.39 z3HuzwDO.net
自己解決しました。
テンプレを爆速に変えた時だと思うけど「ブログ内完全広告オフ」が
チェック外れてました。。
ありがとうございました。

496:Trackback(774)
20/12/16 13:14:08.56 biwGMZNm.net
 教えてください。
 拍手にコメントがつけられますが、これは公開できないのでしょうか?
 よろしくお願いします。

497:Trackback(774)
20/12/16 16:07:41.34 myqgJlxy.net
管理人に見えるだけだよ
他の人にも読ませたいならコメント欄に書けばいいし
コメ欄ないならあきらめる

498:Trackback(774)
20/12/16 17:11:52.12 u+hEzFv3.net
拍手コメを公開するなんて炎上案件だろw

499:Trackback(774)
20/12/16 20:52:10.32 myqgJlxy.net
管理人がもらった拍手コメを勝手に公開したらそうだろうなw

500:Trackback(774)
20/12/20 18:36:05.66 Jn6r3oT/.net
MacOS + Safariで画像アップロードしようとすると
「ファイル選択」ボタンを押してもダイアログが開かなくなったでござる
動作検証甘すぎ

501:Trackback(774)
20/12/27 13:05:20.75 1EJ5O5N0.net
予約投稿が効かなくなったんですがぼくだけですか?
他に誰かいませんか?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch