動画まとめブログってどう思う?at BLOG動画まとめブログってどう思う? - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト5:Trackback(774) 21/06/03 13:21:07.18 BqxVch+u.net 旧約聖書創世記8章6ー13節のアララト山山頂の出来事が、2021年2月から5月までの日経平均株価に描かれている https://ja.wikisource.org/wiki/%E5%89%B5%E4%B8%96%E8%A8%98(%E5%8F%A3%E8%AA%9E%E8%A8%B3)#%E7%AC%AC8%E7%AB%A0 6 四十日たって、ノアはその造った箱舟の窓を開いて、 7 からすを放ったところ、からすは地の上から水がかわききるまで、あちらこちらへ飛びまわった。 8 ノアはまた地のおもてから、水がひいたかどうかを見ようと、彼の所から、はとを放ったが、 9 はとは足の裏をとどめる所が見つからなかったので、箱舟のノアのもとに帰ってきた。水がまだ全地のおもてにあったからである。彼は手を伸べて、これを捕え、箱舟の中の彼のもとに引き入れた。 10 それから七日待って再びはとを箱舟から放った。 11 はとは夕方になって彼のもとに帰ってきた。見ると、そのくちばしには、オリブの若葉があった。ノアは地から水がひいたのを知った。 12 さらに七日待ってまた、はとを放ったところ、もはや彼のもとには帰ってこなかった。 13 六百一歳の一月一日になって、地の上の水はかれた。ノアが箱舟のおおいを取り除いて見ると、土のおもては、かわいていた。 「アララト山」の遠景。問題の箇所を赤枠で囲んだ画像 https://pbs.twimg.com/media/E2y9n_nVUAQVBJp.jpg 「ノアが箱舟の窓を開いた日」を、2021年2月8日と仮定する https://pbs.twimg.com/media/E2mrNf9VgAEqZsm.jpg 「窓」とは株式の専門用語で日足と日足の間に開いた空間のことをいう https://assets.st-note.com/production/uploads/images/27419530/picture_pc_61ca37c3451ed309fe4ba467f2aa3833.jpg 2月8日の前営業日である2月5日の最高値が28785円。そして2月8日の最安値が28817円。しっかりと窓が開いている 「カラス」とは通常、株式取引では「三羽烏」という日足の連続した陰線を意味する https://fx-on.com/asp/if/dev/upfile/12265/sanba-karasu-img.png 2月8日に窓を開けて放たれたカラスは、水が乾ききった後(三羽目のハトが飛び立ち戻らなかった後)帰ってきた 窓と三羽烏に印をつけたチャート図 https://pbs.twimg.com/media/E2yyjApUcAAg13Y.jpg カラスを赤いライン、一羽目から三羽目までのハトを黄色いラインに置きかえた画像 https://pbs.twimg.com/media/E2msPn_VgAIVkl2.jpg 一羽目の「足の裏をとどめる所が見つからなかったので、箱舟のノアのもとに帰ってきた」ハトの動き https://pbs.twimg.com/media/E2muAc-UUAUkjhS.jpg 二羽目のハトがくちばしにくわえてきた「オリブの若葉」 https://pbs.twimg.com/media/E2mx3X2VEAAuFXa.jpg 参考資料 オリーブの葉 https://pbs.twimg.com/media/E2myAWMUcAIKGJo.jpg https://pbs.twimg.com/media/E2mx-aTVoAQUDqz.jpg ノアがカラスを箱舟の窓から飛ばしたのは一階、ハトは二階、カラスは三階部分にいたと推定できる。赤枠がカラス。黄枠がハト。 https://pbs.twimg.com/media/E2y489FVcAY2FZz.jpg 参照 創世記6章16節 ノアの箱舟が「三階建て構造」という記述と宗教画 16 箱舟に屋根を造り、上へ一キュビトにそれを仕上げ、また箱舟の戸口をその横に設けて、一階と二階と三階のある箱舟を造りなさい。 https://pbs.twimg.com/media/Esd_BStU4AETboN.jpg ノアが取り除いた箱舟の「おおい」 https://pbs.twimg.com/media/E2y6TshVgAES7QY.jpg 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch