17/03/03 01:58:08.67 yif/K02e.net
乙です!
1015:Trackback(774)
17/03/03 06:07:59.49 WkhEi18Q.net
バカヨ
宮古第一中学校から、徒歩2分のところにある「おちゃっこ」です!
2017年3月1日 20:03
URLリンク(megalodon.jp)
「おちゃっこ」のホームページができました‼
2017年3月2日 19:54
URLリンク(megalodon.jp)
1016:Trackback(774)
17/03/03 09:03:01.89 A06zcvC3.net
貼り乙です
ホームページだけ見ると普通のオシャレな一軒家カフェとうっかり勘違いしそうになるね
自分のブログで行き方案内してるのを見る限りでは辺鄙な所っぽく見えてマイナスイメージに
しかならないけど(特に寂れたバス停の写真とか怖い)他人が作ったHPでこうも印象変わるとは……
作ってくれた人は友達みたいだけど、無償製作?それかお友達価格?
バカヨってなんか無駄に人脈あるよね
1017:Trackback(774)
17/03/03 09:32:27.28 445P3SBU.net
>お問い合わせ&お申込みは、おちゃっこ又は各講師まで
となってるけど、おちゃっこは直接行くなりメールも出来るけど各講師にはどうすれば?
リンクも何も無いようだけど
客同士会話が弾むカフェか…私はそういうの好きじゃないから近くでも行かないや
1018:Trackback(774)
17/03/03 10:12:54.91 q1trYB73.net
店内写真はよ
1019:Trackback(774)
17/03/03 10:27:34.10 wWphy24x.net
やっぱり左側のドアが入口なんだ!
あんな中の様子がわからないドアのついた店、入りにくすぎ
怪しい看板もあるし、何されるかわからなくて怖いわ
しかも中にはバカヨと三男でしょw
1020:Trackback(774)
17/03/03 10:45:10.96 QW2Hqfd4.net
インスタなんでスレチなんで参考画像としてみてね
URLリンク(www.instagram.com)
別スレで話題になってたカフェ飯なんだけど
これで1000円以上取るって
能登素人もだけどなんもないような田舎なら
こんなひどくても客が入っちゃうのかな?
なんかバカヨカフェもそれなりに成立しちゃうんじゃないかって気がしてきた
1021:Trackback(774)
17/03/03 10:46:02.62 pA2qiC0D.net
正面にドアを2つにせずに
自宅用のドアは横につけて
正面に窓を一つでもつけたら中の雰囲気もわかっていいと思うんだけど
中が見えないから入りにくい
1022:Trackback(774)
17/03/03 10:50:37.11 q1trYB73.net
カフェに関しては雰囲気で客入ってるとこ多々だからメニューだけではなんとも
バカフェは人脈や繋がりでどこまで出来るかってとこやね
1023:Trackback(774)
17/03/03 10:54:40.56 0zBaRPmt.net
辺鄙に見えるんじゃなく本当に辺鄙なの
地元民でも悲しく見えるあの写真の数々…
何にもないところにこんなカフェ出来たんだから来なさいよって言いたいのかな
1024:Trackback(774)
17/03/03 11:10:55.10 +gB5GwTp.net
はりおつです。
都会でもないのに店のすぐ近くに駐車場がないのがもう間違い
専用駐車場はありませんって、じゃあどこかには停めるところがあるのか
停めるとこがあるなら駐車場の位置もちゃんと記しますおかなきゃ
店までとりあえず行ってどこに停めるか聞くの?
不便だから誰もこないよ
1025:Trackback(774)
17/03/03 11:18:21.52 8fEA0U6b.net
駐車場は近くの河原だったはず
それを記載しないのはどこかから文句出たかな
1026:Trackback(774)
17/03/03 11:40:18.81 p0VGHgVj.net
はりおつです
カフェ、本当に�
1027:J店するんだねえ 実行力だけは認めるわ 左側のドアが店で13席あるらしいが横に自宅用玄関あるし ホントに13人も入れるのかなw 河原は去年の水害で車が停められないって本人言ってた気がする 露駐されて苦情来たら困るから敢えて駐車場はスルーしてたりして
1028:Trackback(774)
17/03/03 11:41:46.37 o93vd1ma.net
カフェに関係する登場人物が全員普通じゃないことに狂気を感じるw
次男はこの移転を機に距離を置くだろうね
建築費用とか、どこから出てきたんだろう
バカ旦那の退職金を使ったとしたら、老後どうすんだって思うけど、普通じゃないから考えてないんだろうな
あと、営業許可申請通ったのか気になる
1029:Trackback(774)
17/03/03 11:49:17.60 q1trYB73.net
宮古がどうかわからないけどうちとこの地方都市は移住やUターンした人に地方マスコミ劇甘
バカヨもそれを見込んで宮古の人に云々の上から目線
ブログでしかバカヨのことは知らないからチャンスをものに出来る話術とコミュ力がある人なのかわからない
とにかくオープン楽しみだなw
1030:Trackback(774)
17/03/03 12:30:54.69 yif/K02e.net
宮古の女性を笑顔にしたいって・・
前にも書いてたけど、ほんと上からだよね~
パティシエみたいにケーキを作ろう(講師おちゃっこ店主)も大笑いだよなぁw
全国のパティシエに謝れ!
1031:Trackback(774)
17/03/03 15:09:44.46 bvQmueIc.net
>>1012
震災で被災した県住まい(not岩手)だけど
Uターン組に甘いのは感じる
人口減少過疎化高齢化が進んでたとこにあの震災だったから
戻ってきてくれるなら何でも誰でもいいってな感じ
そういうのに限って胡散臭いNPO絡んでたりもしてるけどね
バカヨも人脈が胡散臭いとこあるし
最初の一週間位は人入るかもなと思う
バカフェサイト、これ無料サーバーだね
htmlやphpの知識なくても、テンプレに沿ってボタン押してくだけでできるやつ
そんなのも人に頼まなきゃ出来ないんなら、フェイスブックでいいと思うんだけど……
1032:Trackback(774)
17/03/03 20:05:11.36 w5v7O7b1.net
梅の花
1033:Trackback(774)
17/03/03 20:05:40.66 w5v7O7b1.net
咲き初め
1034:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています