WordPress(ワードプレス)その28at BLOG
WordPress(ワードプレス)その28 - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
16/06/25 05:52:26.02 pJP6fSURv
乙ノミクス

3:Trackback(774)
17/12/08 19:48:10.08 nL+GJsQ5.net
僕がブログなどでネットの収入を自力で得ることができた方法など
⇒ URLリンク(denken3shu3.sblo.jp)
参考になるかもわからないので、一応書いておきます。
AOYPMHXUZ8

4:Trackback(774)
18/07/01 22:25:24.11 Bfnx9RSs.net
何でアフィブログは美的試練を与えられた女子柔道選手に対して
美人だのカワイイだのといった大嘘を撒き散らすのだろうか?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

5:Trackback(774)
18/10/02 20:17:43.02 DlcbLLQw.net
【アフィ】元宇宙人のスピリチュアルブログ【詐欺】
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

6:Trackback(774)
20/12/31 12:27:18.53 Xhrnhrar.net
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね
WordPress死ね!地獄へ堕ちろ!って思うくらい使いにくいの極み死ね

7:Trackback(774)
21/02/09 19:30:18.97 CGV13T27.net
wordpressは使いやすくていいと思うよ。

8:Trackback(774)
21/03/03 19:12:44.79 xSs42MPq.net
生きろ

9:Trackback(774)
21/03/04 07:55:17.06 albiByem.net
うわ、まだこの地獄スレあったのかw

10:Trackback(774)
21/03/12 19:55:13.05 ff0EzhXk.net
すいません、コクーンでブログカード貼れますか?

11:Trackback(774)
21/03/12 21:33:33.84 8krwnOsy.net
cocoonで細々と趣味ブログやってます。
コメント欄が同じ内容の投稿が過去にあると受け付けない設定になってるようです。
同じ趣味の人が集まってるのでコメント欄がわりと活発なのですが、「かっこいいね」とか「良いですね」とか単純でよく使うワードが過去にも同じ投稿があるからと投稿できないようです。
改善できないでしょうか。

12:Trackback(774)
21/03/13 01:24:26.99 SLi1Dnwk.net
>>11
文章長すぎ
もっと簡潔に言いたいことまとめろ

13:Trackback(774)
21/03/13 07:54:58.42 uBIBuAm9.net
コメントで同じワードを連続して投稿するとエラーが出るようです。
スパム対策の設定とかあるの?
みたいな。

14:Trackback(774)
21/03/13 12:28:39.09 5S7pMTh7.net
cocoon関係なくwordpress標準のスパム対策が機能してるだけじゃね?
WordPress コメントの重複規制を解除する方法
URLリンク(hyperts.net)

15:Trackback(774)
21/03/13 19:10:00.36 hyrWdsvT.net
初心者ですが教えてください。
Cocoonでサイトバーに株のウジェット
貼れますか?

16:Trackback(774)
21/03/14 17:11:01.75 DbuondGT.net
誰かコクーンでインスタのボタン貼れた人いる?
上手くいかんので、ご教授願いたい

17:Trackback(774)
21/03/15 06:10:20.15 KvVmNelN.net
本スレここでいいの?

18:Trackback(774)
21/03/15 09:46:43.93 GDGHpx9O.net
誰も次スレ立てないから重複スレの再利用ってことで
このスレを実質その34ってことにしてもいいんじゃない?

19:Trackback(774)
21/03/18 22:08:50.93 r6ReoQpx.net
cocoonのブログカードでエラーが出るんだけど
分かる人いるかな

20:Trackback(774)
21/03/19 06:41:36.89 +4NbJ0He.net
前スレより見えないレス多くねw

21:Trackback(774)
21/03/19 19:51:02.75 fiA1ev/4.net
オッス、おらコクーン!

22:Trackback(774)
21/03/20 04:22:06.62 zG5rut/x.net
>>21
つまらない
カリン塔に登って修行し直し

23:Trackback(774)
21/03/20 05:59:08.25 7tAwjoTn.net
サイトがハッキングされちゃって、焦ってサーバーからプラグインデータを2つ削除したら重大なエラーが発生って出てサイトが見れなくなった。
これどうにかして戻す方法ない?ちなみにワードプレス自体も入ることができない。
完全にプログラムはわからないので、復旧だけできればいい。
ちなみにバックアップはとってなかった…。
諦めるしかない?2年かけてやっと作ったサイトだったんだが…。

24:Trackback(774)
21/03/20 09:38:32.20 IJwJXS2r.net
>>23
デバッグモード有効にしてどこがエラーなのか調べろ
【真っ白に!?】ワードプレス重大なエラーの解決法
URLリンク(rainrian.com)

25:Trackback(774)
21/03/20 17:35:00.68 7tAwjoTn.net
>>24
ありがとう!
とりあえず復元はしたんだけど、プラグイン見たらUBH CSUっていうプラグインが入れられてて、それ消そうとしても消せないんだよなぁ。
これどうしたらいいんだろう…

26:Trackback(774)
21/03/20 17:41:20.00 IJwJXS2r.net
>>25
FTPでアクセスして、プラグインの入ってるディレクトリから
当該プラグインをフォルダごと削除してもダメ?

27:Trackback(774)
21/03/20 23:06:57.11 wiYhNNFX.net
チチ「コクーンさ」

28:Trackback(774)
21/03/21 03:46:47.55 V9itFqU6.net
>>23
去年辺りからエックスサーバーとか相当やられてるみたい
他にもWordPressディレクトリーにLinkedlnフォルダーやら
怪しいphpファイルとか相当に仕込まれてるみたいだから
データが復旧できたらサーバーの初期化やWordPressも
再インストールした方が無難みたい

29:Trackback(774)
21/04/10 07:15:52.06 duwEE5ES.net
コクーン!!!!はやくきてくれーっ!!!!

30:Trackback(774)
21/04/11 20:10:58.99 FexI9e7K.net
コクーンよ、いつもおまえにばかり地球の運命をまかせてすまないな。 ...

31:Trackback(774)
21/04/12 21:04:25.49 +9YY4kLW.net
コクーン!!! 手ぬきで闘ったりしやがったらオレは 一生うらむからなっ!!!

32:Trackback(774)
21/04/12 21:57:13.44 yF5qaQ6h.net
いきなりログイン画面に計算式入れなきゃいけなくなって、正しい答え入れてもキャプシャが正しくありませんって出てログイン出来ないんだけど、解決策わかる人いませんか…。

33:Trackback(774)
21/04/13 22:16:12.95 m5zVqJ57.net
それ怖いな…

34:Trackback(774)
21/04/14 16:35:45.79 G7ALgmOB.net
神様お助けを・・・
コクーンで作成しかけたページのテーマをライトニングに変更しましたところページの埋め込みが一切できなくなりました
コクーンに戻すとちゃんと同じページが表示できます。検索してWAFの機能を無効にしても変わらず・・・
初心者ですがなにか解決方法お分かりの方いらっしゃったらよろしくおねがいしますm(__)m

35:Trackback(774)
21/04/15 20:23:53.58 n4pU3Yk4.net
質問です。
コクーンでサイドバーに天気予報を貼れますか?

36:Trackback(774)
21/04/15 20:25:43.09 n4pU3Yk4.net
コクーン!!! 手ぬきで闘ったりしやがったらオレは 一生うらむからなっ!!!

37:Trackback(774)
21/04/17 02:30:43.01 cZyKgYfl.net
コクーンでしか使えないプラグインでも使ってるんでは?
Wordpressのデフォルトのテーマでその埋め込みが表示されるかどうかで確かめてください

38:Trackback(774)
21/04/17 02:33:01.65 cZyKgYfl.net
>>32
前から言われてるように、そのキャプチャを出してるプラグインをFTPで消去してください
それで解決しなければまた

39:Trackback(774)
21/04/17 05:25:41.40 Yy16l5ZV.net
ログイン系のプラグインは安易にFTPで消すのは危ない
ちゃんと調べてバックアップ取って慎重に

40:Trackback(774)
21/04/17 13:35:24.21 cZyKgYfl.net
↑不親切な野郎だな
調べられるやつならここで質問しないし

41:Trackback(774)
21/04/17 14:45:55.92 Yy16l5ZV.net
>>40
利用してるプラグイン名も出されてない状態で、プラグインを消せとか適当なこと言う奴より
遙かにマシだと思うが
セキュリティに関わるログイン系プラグインは、その性質上、単にプラグインだけを消しただけだと
再ログインできなくなるモノもある
なのに、調べられないやつだと馬鹿にして安易に消去しろとか、不親切な野郎だな

42:Trackback(774)
21/04/23 23:43:38.81 SLiqqiKT.net
ワードプレスとコクーンだと
どっちがユーザー多いかな?

43:Trackback(774)
21/04/24 08:26:11.55 dZPkMOQM.net
Cocoonでスライダーが上手くできないんだけど、何か方法ある?

44:Trackback(774)
21/04/27 23:11:52.00 KxAtwA5F.net
コメント投稿したら1回1回ページが更新されるんじゃなくて、LINEみたいにポンポンとコメントが追加される感じにしたいんだけど出来るんでしょうか。
見た目はLINEみたいじゃなくて普通のコメント欄で良いです。
テーマはコクーン。

45:Trackback(774)
21/04/28 00:00:32.50 xntegVjl.net
>>44
とりあえず「wordpress コメント ajax」で検索してみるといいかも

46:Trackback(774)
21/04/28 18:58:51.00 OfkCohnS.net
>>45
ありがとう!

47:Trackback(774)
21/04/29 07:35:57.04 LzLqpl7s.net
コクーンを使ってます。
トラックバックの設定って、どこにありますか?

48:Trackback(774)
21/04/29 11:29:42.90 5fYdPACI.net
>>47
コクーンは関係ないと思います。
質問内容がアバウトすぎ。
通知を受け付けるかどうかの設定は「設定」>「ディスカッション」にあり。
通知(送信)するかどうかの設定はGutenbergでは無くなっているようです。
ピンバックではダメですか?
トラックバックやピンバックって今時、利用している人っているんですかね。
通知してもスパム通知扱いで無視する人が多いと思いますが。
もしかして、トラックバックはSEOに有利とか古い情報を参考にしているとか。

49:Trackback(774)
21/04/30 21:23:24.19 3/C+aAd4.net
>>48
ありがとうございました。
ちょっと調べてみたら、トラックバックにSEO効果がないと分かりました。コクーンは関係ないんですね。
ありがとうございました。

50:Trackback(774)
21/05/02 02:01:53.63 6Ci/AWnN.net
テーマはコクーンです。神様お助けを・・・
コクーンで作成しかけたページのテーマをライトニングに変更しましたところページの埋め込みが一切できなくなりました
コクーンに戻すとちゃんと同じページが表示できます。検索してWAFの機能を無効にしても変わらず・・・
初心者ですがなにか解決方法お分かりの方いらっしゃったらよろしくおねがいしますm(__)m

51:Trackback(774)
21/05/02 02:23:45.10 76GxsBaE.net
その前に別スレでした同じ質問に対する問い合わせに答えろ

52:Trackback(774)
21/05/03 15:58:38.39 93ffRxTr.net
コクーンスレになっててわろた
かくいう私もコクーン
公式フォーラムで質問した方がいいんじゃないか

53:Trackback(774)
21/05/03 19:39:28.08 TFZVkgZY.net
ワードプレスとコクーンだと、どっちがユーザー多いかな?
コクーンも相当のシェアだよね

54:Trackback(774)
21/05/03 20:23:27.60 z9T8apgt.net
コクーン粘着うざ

55:Trackback(774)
21/05/03 22:45:58.98 nbzwY13d.net
固くなる技

56:Trackback(774)
21/05/05 18:19:00.89 /ythxp7z.net
>>55
Cocoon?

57:Trackback(774)
21/05/09 02:04:41.51 2OWWo5y8.net
>>41
結局教えないゴミクズ

58:Trackback(774)
21/05/09 06:45:16.11 ulTudnCk.net
>>57
利用してるプラグインも分からんのに
教えようがねぇだろ低脳

59:33
21/05/09 17:25:25.74 n2uFXgd1.net
プラグインっていうのはどこで調べればよいですか?
Xeory Baseってのがそれですかね。

60:Trackback(774)
21/05/09 18:50:26.60 Tvzy6x3F.net
コピペでOK

61:Trackback(774)
21/05/09 19:10:29.48 BZyyUG0E.net
はい

62:Trackback(774)
21/05/10 22:20:18.33 RrqUSUbl.net
これからブログ始めますけど、
テーマ選びに悩んでます。
このスレ見るとXeoryとコクーン、どっちが良いですか?

63:Trackback(774)
21/05/10 22:39:12.92 IxHFzrkl.net
どっちでもいいというか結局内容次第だから悩んでるヒマあったら記事かけでFA
100記事くらいいってから考えろ

64:Trackback(774)
21/05/11 08:59:35.31 iLNTjatw.net
雑記ブログやろうと思ってるけど1記事3000文字くらい書かないと駄目ってのはどうしてですか?
ダラダラに長いと読む気も失せるんだけど
あ、今から雑記ブログとかやめとけってのは無しで

65:Trackback(774)
21/05/11 13:07:46.08 NNBG8mcB.net
駄目ってのは何が?

66:Trackback(774)
21/05/11 13:20:46.03 tpqVEpPi.net
駄目かどうかはしらんがグーグルに検索ワードひっかかりづらいとかだろ

67:Trackback(774)
21/05/11 14:07:14.38 5j0dTV6B.net
どこの糞アフィブログ読んだ知識だよ

68:Trackback(774)
21/05/11 17:50:24.52 wNoGFc42.net
>>67
なんか、雑記ブログは稼げない、やるなら毎日原稿用紙10枚分もしくは3,000文字の記事を書け、とりあえず100記事書いてから公開しろって、そんな感じのとこ読みました(笑)
でも>>66さんが言ってるみたいにペラサイトより検索に引っかかりやすくなるのかな?

69:Trackback(774)
21/05/11 17:52:25.84 wNoGFc42.net
>>66
それなら納得!
とあるブログでそう書いてあったけど理由書いてないからなんでだろ?思いまして…

70:Trackback(774)
21/05/11 18:06:11.83 5j0dTV6B.net
検索に引っかかったとしても内容の無いサイトって
ひと目見て即バレして離脱されるからノーカンになって意味ないよ
そんなくだらないサイト見てるヒマがあったらじっくり自分のサイトにしかない情報を
自分の理解できた言葉でまとめてればいいよ

71:Trackback(774)
21/05/11 20:24:38.84 yhGaI6Be.net
昔のゆーくんみたい

72:Trackback(774)
21/05/11 21:16:20.81 yhGaI6Be.net
ゴメン、誤爆してた

73:Trackback(774)
21/05/12 03:29:01.36 FlP6euI3.net
閲覧数とヒット数の違いがわからん。
閲覧数の方が多い。
なにこれ?

74:Trackback(774)
21/05/12 03:29:01.36 FlP6euI3.net
閲覧数とヒット数の違いがわからん。
閲覧数の方が多い。
なにこれ?

75:Trackback(774)
21/05/13 23:38:36.24 Sg/CE8cC.net
閲覧数とヒット数の違いがわからん。
閲覧数の方が多い。
なにこれ?

76:Trackback(774)
21/05/14 06:16:48.16 QMq7gFDV.net
閲覧数とヒット数の違いがわからん。
閲覧数の方が多い。
なにこれ?

77:Trackback(774)
21/05/14 12:51:02.63 bxIr0Cg6.net
ggrks

78:Trackback(774)
21/05/14 20:24:46.40 Om+VYxcB.net
cocoon以外の話題が出せないスレ
まあしゃーないね

79:Trackback(774)
21/05/14 20:29:13.50 s4rqS3aa.net
Cocoonのアクセス解析で、同じユーザーの
重複を外す方法ってありますか?

80:Trackback(774)
21/05/15 00:43:53.82 VbM7GziS.net
Cocoonは開発がほぼ停止していているからオワコン

81:Trackback(774)
21/05/15 07:06:38.81 9CtoRLVO.net
どうか助けてください。お願いします。
テーマはコクーンを使ってますが、
記事ページや固定ページ内容を編集した後に
どうしても更新できない状態です。
サイト情報を更新(高速化設定を無効化)しても
それが反映されていないと思われます。
解決のために試したこと:Cocoonのキャッシュをすべてクリア、サーバーのキャッシュもすべてクリアしました。
よろしくお願いします。

82:Trackback(774)
21/05/15 09:55:59.06 f7WHR/cW.net
とりあえず一時的に他のテーマに切り替えて同じ症状になるかどうか検証

83:Trackback(774)
21/05/15 13:43:44.04 tn5Leuve.net
>>81
ブラウザのキャッシュもクリア

84:Trackback(774)
21/05/15 18:46:03.91 9CtoRLVO.net
ここはCocoonのサポートフォーラムかよw

85:Trackback(774)
21/05/16 00:03:12.80 8Nw/QRne.net
自爆してて草

86:Trackback(774)
21/05/17 22:13:44.29 4PGt8VYJ.net
質問メールは一切受付けません。
「質問」はリリース情報へコメントしてください。
ただし、必ず承認・返信するとは限りません。
ちょっと調べれば分かるレベルの
俗称「教えてクレクレ君」は承認しません。

87:Trackback(774)
21/05/17 22:43:13.86 /oyWQ/wY.net
>>81 >>84-85
WordPress.com(ワードプレス.com) その1
スレリンク(blog板:171番)-173
171 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2021/05/16(日) 09:53:37.53 ID:CmQGsRiW [1/3]
ちょっ待て。
wordpress.comでコクーンって使えるのか?
172 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2021/05/16(日) 11:21:16.16 ID:CmQGsRiW [2/3]
ここはCocoonのサポートフォーラムかよw
173 名前:Trackback(774)[] 投稿日:2021/05/16(日) 11:21:47.12 ID:CmQGsRiW [3/3]
自爆してて草

88:Trackback(774)
21/05/17 23:06:00.03 hUln+VIQ.net
デジャブかと思ったら
あっちがコピペでこっちがオリなんだな

89:Trackback(774)
21/05/19 14:40:01.84 LMcI/nFM.net
Simplicityを使ってみたら、Simplicity Optionsでエラーが出てびびった
ご丁寧にメールまで送られてきて 特に壊れた様子はないが
何となくオワコン臭がしたんだけど、求めているスタイルに近かった
ここーんの人はコクーンを使っているのか 名前は何度も見たけど、何だろうなと
3,000文字×100記事も参考になった 
まだ300文字×3記事しか書けていないが、1日4万文字くらいは書けそうな気がする
ユニークなものを書けというのも、なるほど
WordPressなどの紹介記事もどれもこれも異口同音で、
ああいうオートメーション便記事は、一種の口芸品なんだよな
昔、北海道かどこかに篠原勝之(くまさん)がNHKの旅番組で訪ねたとき、
NHKの女子アナが「うわー、すてきな工芸品。くまさんもこういうの作りますよね」
と言ったら、篠原が「俺はゲージツ家だ」と、少し強い口調で言い返したことを
思い出した 俺も芸述家を目指したい

90:Trackback(774)
21/05/20 05:29:10.43 VuuBwwG4.net
自演の次はコピペ荒らしか
そんなことで人生の大事な時間を無駄にするなよ

91:Trackback(774)
21/05/20 17:41:43.93 hsK4TRIF.net
平日の朝5時に掲示板を監視してる奴が
人生の大事な時間ってw

92:Trackback(774)
21/05/20 18:55:22.74 U33RS3vF.net
>>90-91
それ、他のスレで別の時間に書いた本人で、勝手にコピペされたんだけども
もし自演でなければ、そのレスってただの間抜けだし、コピペした本人による
自演だったら、もう本当に頭湧いてる

93:Trackback(774)
21/05/20 19:49:10.24 uxAS20hR.net
>>92
他のスレで別の時間に書いてここも監視してるって、結局お前も頭湧いてる掲示板中毒じゃん

94:Trackback(774)
21/05/20 20:21:37.24 U33RS3vF.net
>>93
やっぱり自演かw
ところで、年単位でコクーンに粘着したりコピペ自演し続けてるっぽいけど
WordPress関連スレを荒らしてる理由って何?
煽りとかじゃなく、本当に興味あるんだけど

95:Trackback(774)
21/05/20 20:29:48.99 uxAS20hR.net
そんなの荒らしてる奴に聞けやバーカ
てかレスの応酬になると、黙った方が負けみたいにしつこくレスしてくる奴いるけど、ホントうざいわ

96:Trackback(774)
21/05/20 21:20:30.05 U33RS3vF.net
>>95
なんかさっきから自己紹介みたいなレスしてるけど
荒らしてる自覚無いんだなw

97:Trackback(774)
21/05/20 21:33:06.94 uxAS20hR.net
>>96
レスにやたらとwをつけたがるのは必死な証拠だな
てか、お前も永遠にスレチを続ける荒らしだって
自覚しろや

98:Trackback(774)
21/05/20 21:45:29.60 U33RS3vF.net
>>97
まぁ、そんなテンプレ煽りする荒らしにレスする奴も荒らしだよね
知ってる知ってるw

99:Trackback(774)
21/05/20 21:51:14.67 uxAS20hR.net
で?いつまで続けんの?
いつまでもニートには付き合えないぞ

100:Trackback(774)
21/05/20 22:07:42.24 U33RS3vF.net
で?いつまで続けんの?
いつまでもニートには付き合えないぞ

101:Trackback(774)
21/05/20 22:18:23.31 uxAS20hR.net
もはや、引くにに引けなくなったんだな
お前のような無職ニートは24時間レスできるんだから、そんなに必死になるなよ

102:Trackback(774)
21/05/20 22:28:53.54 U33RS3vF.net
もはや、引くにに引けなくなったんだな
お前のような無職ニートは24時間レスできるんだから、そんなに必死になるなよ

103:Trackback(774)
21/05/22 05:47:08.25 ggJHtv0+.net
なんかよくわからんけど
コクーンステマ厨 vs コピペ荒らしなの?
それとも
コクーンステマ厨 = コピペ荒らしなの?
そもそも
コクーンステマ厨なの?それともネガキャン厨?

104:Trackback(774)
21/05/22 07:55:07.03 e5gJsyrj.net
ネガキャン厨=コピペ自演荒らし

105:Trackback(774)
21/05/24 18:15:33.09 adQSz5m8.net
荒らしを退治しようと自治に乗り出したら
ムキー!となって自分が荒らしになって
しまった可愛そうな人って事じゃね

106:Trackback(774)
21/05/24 18:30:25.85 EcVl4LGv.net
コクーンネガキャンしにくくなって悔しい荒らしさん

107:Trackback(774)
21/05/26 07:21:45.20 xWSEFszz.net
アラシとムショクの熱い戦いw

108:Trackback(774)
21/05/26 13:11:10.91 vG/tOzhL.net
煽り耐性低くて微笑ましいw

109:Trackback(774)
21/06/13 01:05:44.83 e5NtzwA8.net
w

110:Trackback(774)
21/06/19 22:43:02.95 N+/UCjkZ.net
ライブドアからワードプレスに引っ越ししたいんですが
コメント欄の内容をそのまま移す方法って無いですかね?
プラグインとかでもいいんですが...

111:Trackback(774)
21/06/19 23:51:24.30 6TvDh7Jb.net
データをエクスポートするとMovableType形式でファイルが出力されるけど
適当にググって出てくる方法で、それをそのまま普通にインポートすれば
コメントもイケるもんじゃないの?

112:Trackback(774)
21/06/20 18:24:35.66 7XFcHNkQ.net
上ブログ

113:Trackback(774)
21/06/22 00:43:42.81 UL7/WEz2.net
>>111
私もそう思ったのですが
コメントの引っ越しは出来ませんって引っ越し業者の方が言うんですよね
出来ると言う方はとんでもなく高いですしどうしたもんやら

114:Trackback(774)
21/06/22 01:26:04.15 6p1ZQFUC.net
業者なんかに頼るような話じゃないから、金掛けたくないなら
ちょっと勉強してローカルでWP構築して、コメント移行できるか
試してみりゃいいじゃん

115:Trackback(774)
21/06/24 23:12:39.77 FWl2b4+F.net
【悲報】無料テーマだったCocoonがついに有料化

116:Trackback(774)
21/06/24 23:34:47.66 mCKnwt0d.net
粘着さん、嘘乙です

117:Trackback(774)
21/06/25 01:24:00.73 zeoLGaH+.net
無料でも使えるがお金払わないと全機能を使えなくなる

118:Trackback(774)
21/06/25 02:08:20.92 P5UjNRBD.net
ソース出せや

119:Trackback(774)
21/06/25 02:26:30.64 zeoLGaH+.net
>>118
公式サイトくらい見ろよ無能

120:Trackback(774)
21/06/25 02:39:57.01 P5UjNRBD.net
>>119
要はソース無いってことね

121:Trackback(774)
21/06/25 02:51:30.74 zeoLGaH+.net
>>120
あっ…ガチの無能やったんか…
URLリンク(wp-cocoon.com)
>今回から僅かながらでも寄付を募れればと「寄付特典機能」をつけました。

122:Trackback(774)
21/06/25 03:00:47.51 P5UjNRBD.net
>>121
自分の日本語能力の無さを未だに理解できていない無能

123:Trackback(774)
21/06/25 03:03:26.02 wKwMxLuW.net
>>121
それは有料化とは言わない

124:Trackback(774)
21/06/25 03:07:22.56 zeoLGaH+.net
>>122
そんな返ししかできないとかどんなけ悔しいねん
>>121
有料化とは言ってないぞ

125:Trackback(774)
21/06/25 03:16:28.42 P5UjNRBD.net
>>124
> お金払わないと全機能を使えなくなる
> 全機能を使えなくなる
> 使えなくなる
いいから、さっさとソース出せや

126:Trackback(774)
21/06/25 03:27:16.33 wKwMxLuW.net
>>124
有料化とか言うのに、誤誘導する変な補完レスするから紛らわしい

127:Trackback(774)
21/06/25 10:10:37.91 vSYsO2zG.net
>「寄付特典機能」と書きましたが、今のところは大した機能はないです。
今のところあるのはこれだけ。
・FAQブロック
・HTML挿入ボタン機能
>※これまで無料で利用できていた機能はこれまで通り利用できます。
これが「有料化」とかキチガイだろ
騒いでるのはどこぞのクソテーマ信者か?

128:Trackback(774)
21/06/25 10:38:55.78 oHJnB/Rc.net
テーマの維持大変やから、儲けでないと管理適当になるで
もうすぐWordPressも5.8になってどんどん変わってくしな

129:Trackback(774)
21/07/16 22:14:57.27 7agEsH+x.net
>>125
めちゃくちゃキチガイで草

130:Trackback(774)
21/07/16 22:21:12.05 KjteEu73.net
cocoon粘着さん、こんばんは

131:Trackback(774)
21/07/16 23:34:17.60 IVTfWSzL.net
>>129
イキっていて大草

132:Trackback(774)
21/08/25 17:41:59.34 dQ6Y+HzH.net
cocoon使ってます。
127.0.0.1 で接続が拒否されましたってなってログインできないんですがどうすれば元に戻りますか?
コメント欄の大量のスパムを一括スパム登録している作業中にログインできなくなりました。

133:Trackback(774)
21/08/25 19:04:57.41 qKKCkeH7.net
他のブラウザや他のPC、スマホでログイン画面にアクセスするとどうなる?

134:Trackback(774)
21/08/25 19:35:53.46 dQ6Y+HzH.net
>>133
ブラウザ変えて同じPCでやってもログイン画面に行けなかったけど
スマホでやったらログインできました!
ログインしたら何したら良いですか??
やっぱりスパム登録が原因でしょうか。

135:Trackback(774)
21/08/25 19:40:48.67 qKKCkeH7.net
PCの問題じゃない?
セキュリティソフトとかhostsファイルの設定が怪しいかも
特定のPCだけWORDPRESS管理画面につながらない謎をlocal,hostファイルで解決
URLリンク(www.kanibariblog.com)

136:Trackback(774)
21/08/27 13:01:34.93 4KfKmjpv.net
トップページにトップページの内容と固定ページの内容の両方が表示されてしまうんですけど、
この固定ページを表示させなくするにはどうすればいいんでしょうか?

137:Trackback(774)
21/08/27 15:36:21.27 9F5pNEQX.net
それだけの情報だけじゃサッパリ分からんが・・・
固定ページ表示させるウィジェットでも設置してるんじゃね?

138:Trackback(774)
21/08/27 22:17:19.10 995lL77u.net
>>132
cocoon粘着さん、こんばんは

139:Trackback(774)
21/09/06 07:28:52.86 RfwIrMaT.net
結局ワードプレスが一番良いみたいですね。

140:Trackback(774)
21/09/17 19:52:08.21 Z4gBcFho.net
ただ、Karte blocksも正式にリリースされましたので

141:Trackback(774)
21/09/30 09:32:37.54 tbor5xdb.net
お店の宣伝とかで使われてる方、https化ってしてます?

142:Trackback(774)
21/10/14 02:35:38.95 aauSdgt1.net
過疎ってるな

143:Trackback(774)
21/10/14 14:48:58.79 7K8NdrGy.net
投稿で例えば「。。。」や「...」とあるのを
原文を変更せず画面表示で「…」と置換するようなコードありますか?
適当な検索ワードを教えてくだされば自分で探します。

144:Trackback(774)
21/10/14 18:03:05.84 BSpksKqa.net
serch regax

145:Trackback(774)
21/10/14 18:20:07.99 U6PMPH9x.net
>>143
こういうこと?
WordPressですべての処理が終わった後にコンテンツを置換する方法(アクションフック) | WordPressのための便利帳
URLリンク(www.wp-benricho.com)

146:Trackback(774)
21/10/14 22:55:30.86 7K8NdrGy.net
ありがとうございました。
>>144
プラグインは入れたくなかったのですが参考になりました。
>>145
これです。ついでにpreg_replaceも知り、早速入れて
望み通りになってます。

147:Trackback(774)
21/10/18 16:30:51.26 EMNJeSAM.net
すみません。
初心者中の初心者の質問ですが…
ハッキングとかワードプレスってどれくらい危ないですか?
酷い場合だとクレカから勝手にお金引き落とされたり、
PCを遠隔操作されたりします?

148:Trackback(774)
21/10/18 17:15:51.23 5NSDE+nQ.net
どれぐらい危ないって、使う人によって危険度が変わるし
意図的に危険な使い方をすれば、いくらでも危険な状態に
出来るし、逆に知識のある人なら特に問題は無い
その心配は普通にサイト運営していれば誰にでも起こり得る事だし
WordPressだから起こるって話じゃない

149:Trackback(774)
21/10/19 07:34:19.17 D86u1Hl4.net
>>148
ナルホド。
ワードプレスで知らない管理者が勝手に加わってたんだけど
これ結構危ない?

150:Trackback(774)
21/10/19 11:20:31.55 cThRRA7L.net
それはほぼ乗っ取られてるっていうか
結構どころか相当ヤバいかもw

151:Trackback(774)
21/10/19 13:07:48.14 D86u1Hl4.net
>>150
PCの情報は全部取られてるのかな。
パスワードはもう流出してるんだろうけど。

152:Trackback(774)
21/10/19 17:03:56.22 P1pbzc/I.net
筆者に誰でも登録できるみたいな項目にチェック入れちゃってるんだろ

153:Trackback(774)
21/10/19 17:45:06.19 3a5ZUkVh.net
安易なパスワード指定してて総当たりされたとか?
逆にPCが先で、そこから割れたパスでWPに垢作られた可能性だってあるし
サーバーの方のパスが漏れた可能性とか、原因なんかいくらでも考えられる
WPに侵入されたからってPCの情報を全て抜き取られてるとは言えないし
知らない管理者アカウントがあるって情報だけでは、WPが悪いとか危険とか
そういう話をする以前の問題だわな
自分で対処できないなら、もう業者に頼むしかない

154:Trackback(774)
21/10/20 13:17:25.30 nHOpKlDP.net
>>152
入れちゃってた
>>153
しばらく入院しててほったらかしの間にスパムコメント山ほど来てた

155:Trackback(774)
21/10/20 14:08:34.13 YkL5pREA.net
今さらすぎる話題ですがグーテンベルクがいまだに使いこなせず、
ClassicEditorでしのいでるんですけど、このままで行けるんでしょうか…

156:Trackback(774)
21/10/21 00:33:24.48 XThyuRmI.net
>>155
無謀なの知っているなら早くブロックエディター使えよ

157:Trackback(774)
21/10/23 22:02:39.81 vtBT9bqt.net
>>155
ちょっと待って。
今後はエディタどころかウィジェットもブロック化されて、カスタマイザも廃止されて、フルサイトがブロック編集になろうとしてるのよ。分かるかしら?
この流れついてこれなかったら、Wordpress止めるしかないんじゃないかしら。
あたしも大変だけど、がんばってるのよ。
分かってるわね。

158:Trackback(774)
21/10/28 00:24:52.44 BO2HbnSD.net
>>157
ありがとう。あたしも頑張るわ
お互いにがんばりましょう

159:Trackback(774)
21/10/28 09:13:45.34 Og12LUc7.net
ここまですべてオレの自演

160:Trackback(774)
21/11/06 10:07:28.65 /MjcNevT.net
Twitterの埋め込み画像を大きく表示する方法ないですか?
こんな感じで
URLリンク(matomehub.jp)

161:Trackback(774)
21/11/06 17:24:09.56 RKWFSb7U.net
>>160
マルチはやめましょう

162:Trackback(774)
21/11/11 08:16:46.84 u+xXeeTK.net
無料ブログからワードプレスに引っ越そうと思ってるんだが、
ワードプレスってコメントも引き継げる?
無料ブログへの引っ越しだとコメント引っ越しできないところばかりでね

あと、アダルトはどの程度おk?

とりあえずサービス会社のかんたんパックを利用して引っ越そうかと思ってる
サーバーやらドメインやら面倒だしな
金だけ払って丸投げよ

163:Trackback(774)
21/11/11 08:17:46.04 u+xXeeTK.net
WordPressかんたんセットアップが候補だね

164:Trackback(774)
21/11/11 08:21:15.99 3zn3as2k.net
comのことを言ってんのか?
wp自体はただのツールだから法律とかはてめえの責任だよ

165:Trackback(774)
21/11/11 15:01:22.18 iWHX72Px.net
でねとかいうやつにろくなやつはいない

166:Trackback(774)
21/11/12 08:42:47.12 qNjZhs9t.net
だね

167:Trackback(774)
21/11/12 17:18:09.44 42G5n5rZ.net
>>164-166
返答能力のないカスは、黙っていろ
答えになってないしw

168:Trackback(774)
21/11/12 17:26:02.76 AaXOE/Fv.net
wp-blog-header.phpを弄ってログイン制にしました。
URLリンク(mokabuu.com)
しかしこのやり方だと、
記事内の写真を右クリックでリンクのコピーをとる。
すると非ログイン状態でもその写真のメディアページにリンクできてしまい、
且つそこから他のページへ入れてしまいます。
完全にログインしないと閲覧できないようにする方法ってありませんか?

169:Trackback(774)
21/11/12 17:51:38.14 kCood+Q4.net
>>168
とりあえず、これでも試してみるとか
WordPress でアップロードした画像への直リンクを禁止する方法
URLリンク(webllica.com)

170:Trackback(774)
21/11/12 17:53:28.90 PucyjCEf.net
ここって度々メ欄空欄の変な人来ますな
Wordpress無知ってのが共通項

171:Trackback(774)
21/11/12 18:07:19.33 kCood+Q4.net
無知だから質問に来てて、変な人っていうか初心者だとトンチンカンな質問になりがち、ってのは質問者あるあるだけど
でもまぁ、質問ならメ蘭空白でageるってのは5chにおいては一般的なやり方だから、そこは許してあげよう

172:Trackback(774)
21/11/12 18:14:54.37 PucyjCEf.net
メ欄空白でageるとか10万年ぶりだったので面白かったです
専ブラなのでageなくてもわかります
一応私が話してるのは167のことじゃなくてその上で煽ってる人のことです

173:Trackback(774)
21/11/12 18:16:03.39 8pRUDRC8.net
どの板でも初心者がわかんないことだらけで質問するのは全然悪くない
質問しといてなんか知らんが上から目線だったり、調べりゃ2秒で答えが出てくるのを大量に書いてきたりするのはうざい

174:Trackback(774)
21/11/12 18:56:19.07 kCood+Q4.net
>>172
普通の質問者にも誤解されるかもって思ったので一応
>>173
個人的に検索能力問題はあまり気にしないけど、上から目線質問者には扱いがテキトーになるか
ガン無視で終了って感じ

175:Trackback(774)
21/11/13 08:11:34.14 jxd25UXo.net
そのゴミどもは俺に馬鹿にされたことが悔しかったんだろ、返答能力0のくせにでしゃばるなカスって煽られてキレたな
無知な馬鹿が逃げてて笑える
でねw

176:Trackback(774)
21/11/13 08:11:51.00 jxd25UXo.net
あげええええええええええええ



でねwww

177:Trackback(774)
21/11/14 12:09:01.87 4nMQzVKu.net
バズ部がお勧めの無料テーマの中にXeoryを混ぜてるんだけど、最終更新日を1年もサバ読んでる。
本当は2020年7月8日を最後に放置してるくせに、2021年7月8日に更新した事にしてる。コメント欄もないし、誰か指摘してきてよ
URLリンク(bazubu.com)
URLリンク(xeory.jp)
バズ部って高額なセミナーとか勧誘してるし、胡散臭い情報商材のイメージしかないな。

178:Trackback(774)
21/11/14 16:59:24.49 pYtoBeUw.net
>>177
意図的かどうかは知らんけど、Xeory BaseだけじゃなくXeory Extensionの方も間違ってるから
tableを上からコピペして日付は替えたけど年月書き換え忘れただけ、って感じにも見えるから何とも
Cocoonだけじゃなく、たまにXeoryに粘着する人もたまに居るけど、叩きが理由ではなく気になるだけなら
こんなとこに書き込んでないで、お問い合わせフォームから自分でやんわりと指摘してやればいいやん

179:Trackback(774)
21/11/15 16:31:55.64 6RSnTZIg.net
このサイトどうやって調べてるかわかりますか?
URLリンク(wps.manuon.com)

180:Trackback(774)
21/11/15 17:04:17.09 972gDzt3.net
>>179
サイトが公開している情報から解析しています

181:Trackback(774)
21/11/15 18:03:08.61 6RSnTZIg.net
>>180
公開している情報からこんなに詳しくわかるものなのですね。

182:Trackback(774)
21/11/15 18:38:53.34 cHeJP4Ot.net
>>181
styles.cssの最初の部分にテーマ名とバージョン情報が書かれてるから、それ見ればわかる。
あとはファットワードプレステーマイズザットね

183:Trackback(774)
21/11/15 21:00:09.39 cHeJP4Ot.net
URLリンク(wps.manuon.com)
テーマ Xeory Base
子テーマ bazubu_2017

184:Trackback(774)
21/11/18 12:44:55.52 BBl7SvHj.net
お絵かき用に買ったiPadProがあります
今は眠ってるのですが、これにMagic Keyboardを付けてワードプレスでブログをやりたいと思ってます
自作したデスクトップPCはあるのですが、なるべく布団からは出たくないので、iPadProメインでやり、どうしてもできないところはデスクトップPCでやろうかなと思ってます
最初の立ち上げはデスクトップPCでの予定です
ただMagic Keyboardが3万円近くし、もう三万円出せばそこそこ高性能なUSB PD対応のWindowsノートPCが買えるのですね
自分はiPadProにMagic Keyboardを付けて運用したいと思ってるのですが、それはやめておいて、WindowsノートPCを買っておいた方が良いのでしょうか?

185:Trackback(774)
21/11/18 14:09:38.04 RjwHSITH.net
WordPressは基本的にWebサーバー上で動作して、それをブラウザ上で操作することになるので
ブログを書く程度なら、YouTube等が快適に見られる程度の端末なら何でもいい

186:Trackback(774)
21/11/18 17:16:06.99 CQQGJBkW.net
ありがとうございます
それならiPadProで良さそうですね
そんなに性能は必要ないのですね
壊れたらAirにするかもしれません

187:Trackback(774)
21/11/21 18:06:11.66 1sndJXl8.net
>>178
意図的に決まってんじゃんw
間違えた1年古くしたんならまだしも、1年サバ読んでんだからわざとに決まってる。
てか、これからはフルサイト編集の時代に入るから、ついて行けなくて更新終了っていうクラシックテーマも相当数出てくると思うよ。

188:Trackback(774)
21/11/21 18:40:35.95 QXzMyDfk.net
何かもう自分が信じたいことしか信じないって人の典型だね

189:Trackback(774)
21/11/21 20:01:07.05 9JMPemGt.net
質問なんですが、サバどこがいいでしょうか?
coreサーバーでいいんですかね?
初期費用無料で転送量なしというのは魅力的ですが、何らかの制限があるのでしょうかね。
ライブドアブログでもいいんですけどね。

190:Trackback(774)
21/11/22 01:12:28.61 uxOv5oGV.net
>>189
シーサーの方が無料で広告消せるし、カスタマイズてきるし、複数ブログ作れるし、何でもできるよ

191:Trackback(774)
21/11/22 07:26:45.43 vQ/H1Y5y.net
>>190
シーサーって最近あまり見ないですね
ライブドアは広告ないですよ、pc番は

192:Trackback(774)
21/12/11 21:03:42.10 0Suvehss.net
お待ちかねのアップデート
キタキタキタキターー!!
Xeoryテーマのバージョンアップのお知らせ(XeoryBase Ver0.2.3、XeoryExtension Ver0.2.6)
URLリンク(xeory.jp)

193:Trackback(774)
21/12/13 01:15:33.05 wzw5HqQm.net
「動くイラスト」生み出すケイゴイノウエ、NFTアート14作品が700万円で落札
映像とイラストを組み合わせた作風で知られるアーティスト・ケイゴイノウエさんが、
NFTマーケット・Foundationに連作企画「NADESHIKO」の第1弾「薊-AZAMI-」を出品。
約52万円(4639ドル)で落札された。

194:Trackback(774)
21/12/29 14:40:00.96 gGqLe9na.net
こんにちわ。
ワードプレスのテーマをvscodeで自作しているのですが、vscode上でテーマをプレビューする方法はないでしょうか?
ローカルではヘッダの読み込みなどが機能しないため、cssの読み込みも機能しません。

195:Trackback(774)
21/12/29 16:05:00.95 gGqLe9na.net
if (function_exists('register_sidebar')) {
register_sidebar(array(
'name' => 'sidebar_one',
'id' => 'sidebar1',
'description' => 'this is sidebar1',
'before_title' => '<div class="sidebar__title">',
'after_title' => '</div>',
'before_widget' => '<nav class="sidebar__wrapper">',
'after_widget' => '</nav>',

));
}
サイドバーのカスタマイズなんですが、before_titleというのは機能しないのでしょうか?
サイドバーのタイトルがh2なので変更したいのですが、反映されないです。

196:Trackback(774)
21/12/29 16:28:43.45 E9U+gHGB.net
ローカルにwordpress入れてMicrosoft Edge Tools機能拡張使えば?
あと、質問は1つずつな

197:Trackback(774)
21/12/29 16:36:30.85 gGqLe9na.net
すみませんん。。。

198:Trackback(774)
21/12/29 16:53:36.29 E9U+gHGB.net
とりあえず配列をリファレンス通りに並び替えてみるとか
register_sidebar() | Function | WordPress Developer Resources
URLリンク(developer.wordpress.org)

199:Trackback(774)
21/12/29 19:11:29.10 gGqLe9na.net
>>198
どうも、並び替えてみたんですけど、駄目でした。
引き続き調べてきます。

200:Trackback(774)
21/12/29 19:18:22.96 gGqLe9na.net
ちと公式フォーラムに行ってきあmス

201:Trackback(774)
21/12/30 18:11:02.60 smvhBNYp.net
私わ昨日からワぁドプレスしてますぅ
どうか教えてくださぃ

202:Trackback(774)
21/12/31 10:58:22.67 jN75S3P7.net
is_singleで分岐が機能しないのですが、間違っている箇所があれば教えて下さい。
個別記事ページとそれ以外を振り分けたいです。以下のようにしても駄目でした。
single.phpのテンプレートをなくして、index.phpにsingle用のデザインを入れようかなと思ってますです。

<?php if ( is_single() ) : ?>
個別ページです
個別ページです
よろしくおねがいします
<?php endif; ?>

203:Trackback(774)
21/12/31 18:12:39.77 dco1x8sd.net
>>202
どうして公式に質問しないの?

204:Trackback(774)
21/12/31 19:16:13.71 jN75S3P7.net
>>203
できました。
single.phpが存在する場合、そちらのテンプレが優先されるというだけですね。

205:Trackback(774)
22/01/01 06:13:50.81 mpK8o4HR.net
wordpressのテンプレートというのは、出来るだけテンプレートの数が少ないほうがいいんですか?
デザインを大幅に変えたいといった理由がない限り。
例えば、index.php内でis_single関数を使うことで、個別記事ページで表示させるコンテンツを記述出来ますよね。
ということはsingle.phpは不要ということではないでしょうか。

206:Trackback(774)
22/01/01 12:57:42.33 ivZvbcM9.net
メンテナンス性や拡張性を考慮すると一つのテンプレートに詰め込み過ぎないほうが便利かも

207:Trackback(774)
22/01/01 13:04:41.73 mpK8o4HR.net
ありがとうございます。
シングルページ用の設定は多くないので、今回は同梱しようと思います。

208:Trackback(774)
22/01/01 18:43:22.99 mpK8o4HR.net
結局、dynamic sidebarの件はよくわからんかったです
公式フォーラムでもそれほど人いないんですね

209:Trackback(774)
22/01/08 18:17:53.63 HyzwnmDH.net
cocoonのカスタムをするのもまた難しいので、自作テーマを使う
こういう考え方もありなんでしょうか?

210:Trackback(774)
22/01/08 18:29:06.26 37MithSx.net
カスタムの程度によるし、自分が何を作りたいのかによる

211:Trackback(774)
22/01/08 18:37:53.14 HyzwnmDH.net
cocoonがどこまでカスタム出来るのかわからないですが、やはり細かい部分は難しいのですか?
作りたいのは普通のブログですね。

212:Trackback(774)
22/01/08 19:09:30.26 37MithSx.net
何故そんなにcocoonを使いたいのか分からないけど、先ずはcocoonをインストールして使ってみては?
合わなければ他にも色々なテーマがあるので、検索してみよう
そもそもcocoonというかwordpress自体が、ブログを作るために必要十分な機能を備えてるけども
デザインをカスタマイズするには、どのテーマを使っていても、それなりの知識は必要
「普通のブログ」「細かい部分」ってのも抽象的過ぎて答えようが無いけど
全体的な書きぶりからすると、カスタマイズや自作テーマは恐らくあなたにとっては難しいかもなので
先ずは自分でいじってみよう

213:Trackback(774)
22/01/08 19:43:37.04 HyzwnmDH.net
いえ、自作は最低限の機能ですが、すでに出来てはいます。
ただ、cocoonも楽だなって。

214:Trackback(774)
22/01/08 20:40:36.49 37MithSx.net
カスタマイズとか細かい部分とか抽象的過ぎて、どの程度の事を言ってるのかサッパリだから
持ってるスキルの程度も分からんし、いちいち情報を後出ししてくるなら答えようが無いので
だったらもう、好きにしろとしか

215:Trackback(774)
22/01/10 21:05:46.93 DqBeMX2E.net
>>195
そのままコピペしても普通に動作するんだが、
descriptionやbefore_widgetは反映されてる?

216:Trackback(774)
22/01/16 20:03:03.25 MWHJklQX.net
質問させてください
外観→ウィジェット→入力後に保存を押そうと下までスクロールする
昔はあったはずに保存ボタンが見つかりません。
アップデートで仕様が変更されたのでしょうか?
どうやれば保存できますか?

217:Trackback(774)
22/01/20 12:03:53.39 3oBPbPTk.net
wordpress使えるサーバで一番安いのってどこでしょうか?
独自ドメイン込だといいんですけどねも
スターサーバが1000円ほどで安いです

218:Trackback(774)
22/01/20 13:11:38.96 /A+ZKOfp.net
ピンからキリまであるし、何なら無料で使えるところもある
(エックスサーバーやスターサーバーの無料版)
スペックはお察しだが、一番安いという基準なら無料が一番安いぞ

219:Trackback(774)
22/01/20 19:46:11.15 3oBPbPTk.net
>>218
スターサバにしときます
1000円の

220:Trackback(774)
22/01/22 19:54:55.06 w9tLoNf4.net
サーバーなんて自前で立てればいいんじゃね。
俺なんか自宅でサーバー運用してるからタダで使いたい放題だぜ

221:Trackback(774)
22/01/24 11:21:48.10 Y0GXtn5P.net
スマホからはダウンロードした外部テーマの登録はできないんですか?

222:Trackback(774)
22/01/24 12:34:20.99 njMgErFt.net
できます

223:Trackback(774)
22/01/25 20:22:28.21 somXEcYd.net
無料テーマってそのままだと微妙ですが、カスタマイズするくらいなら最初から自作したほうがいいでしょうか?
みなさまどうしてますか?
他人のコードいじるの億劫で

224:Trackback(774)
22/01/25 20:42:08.81 3pouWBqQ.net
>>223
自作テーマのベースにするなら
Xeory Baseが最適かな
コーポレートサイトのベースにもなってるし、
基本に忠実でシンプルな作りになってる。
見た目もカッコいいしね。

225:Trackback(774)
22/01/26 06:24:56.67 lhH8Uifp.net
自作できるくらいの技量と時間があるなら自作のほうがいいんでは
自分は無理だから、自分の好みのシンプルなテーマ拾ってきて気になるところだけ改造してるわ

226:Trackback(774)
22/01/26 08:55:09.83 xYL6g9f5.net
>>224
コクーンが野暮ったかったのでそれ試させてもらいます

227:Trackback(774)
22/01/26 10:33:30.84 xYL6g9f5.net
>>225
結局、他人のカスタムをしてたらそのほうが時間かかってくる感じですね、、、、

228:Trackback(774)
22/01/26 11:15:56.98 tHoLhbGQ.net
有料で良いからサポートの長くて安全なのが良いなあ
おすすめあります?
コクーンってのが良いってのは聞きますね

229:Trackback(774)
22/01/26 21:42:59.63 67wOtA43.net
cocoonは情報収集しやすい国産完全無料テーマだと一択って感じだけど、個人が作っててしかも最近体調崩し気味で今後心配だって誰か言ってた

230:Trackback(774)
22/01/26 21:45:45.55 WNWtjsG5.net
あれまぁ、そうなんですねぇ
ご丁寧にありがとうございます
2万円は出せるのでサポートの長いテーマが良いですねぇ

231:Trackback(774)
22/01/26 21:46:39.21 idWylFcT.net
WordPressは基本的にプログラムが理解できない人が使う認識で頑張ってもJavaフレームワークとかRubyフレームワークとか到底理解の出来ない人の集まりだと思っています。
ただWordPressの仕事が多いのは事実やしなぁー、JavaとかRubyのフレームワークを極めてる奴からすると、あんまWordPress頑張って学習する気にはなれへんねんなぁー。
何かWordPressしてるってだけで周りから結構舐められる文化がエンジニア界隈にありそうやし。

232:Trackback(774)
22/01/26 22:37:27.31 i063GAMV.net
WP触った事無いんだろうなぁ

233:Trackback(774)
22/01/26 22:58:40.91 HHPHcESV.net
俺は自作テンプレート作ったりプラグイン作ったりして実際にワードプレスでサイト作ったことあるけど、JavaとかRUBYのFrameworkに比べると簡単すぎて使うの辞めたと言うより、ワードプレスおもんなすぎてうーんって感じになるねんな。
サイト作る時全部自分で作るからワードプレスのおもろいさが良くわからん、何か色々自動でやってくれるくせにカスタマイズ性が無いとか、良くバグるとかネット調べてて脆弱性あるとか、ワードプレス終わってるなって思う。

234:Trackback(774)
22/01/26 22:59:10.94 HHPHcESV.net
あ、端末変えました。

235:Trackback(774)
22/01/26 23:01:21.64 HHPHcESV.net
何か申し訳無いです。愚痴ばかりで。

236:Trackback(774)
22/01/26 23:05:31.17 szgG6UpA.net
おまえがまず学習すべきは、日本語の使い方と一般常識からだよ

237:Trackback(774)
22/01/26 23:21:30.11 YyQULvwg.net
>>228
サポートの長くて安全なのが良いなら、デフォルトテーマ一択でしょ。
2010年のTwenty Tenもサポートしてくれてるし、本体のアップデートと同時に更新してくれるから互換性も完璧。
アフィンガーとかトールとか、ワードプレスに寄生してるくせにブロックエディタにもフルサイト編集にも対応しませんって、だったら他所に行けよ、とか思うけどね。

238:Trackback(774)
22/01/26 23:24:03.39 HHPHcESV.net
>>236
別に荒らそうとしてないので喧嘩は買いませんが、ワードプレスのこれからってどうなんですかね?

239:Trackback(774)
22/01/27 00:06:18.23 yczRuz70.net
>>237
デフォルトテーマですか
盲点でした
デフォルトテーマにして、ワードプレスの勉強代に回すのも良さそうですね
ありがとうございます

240:Trackback(774)
22/01/27 12:20:59.09 2yc7tnWU.net
ワードプレス思ってた以上に難しいわ

241:Trackback(774)
22/01/27 12:28:35.44 cVCKkz6J.net
>>238
荒らそうとせずに出てきた言葉ならお前は致命的に空気の読めないナチュラルボーンキチガイだ
そもそもWPつまんねーと思うならこのスレ来なきゃいいだろカスが
簡単すぎるとか言って褒められたかったんだろうけどお呼びじゃねえんだ

242:Trackback(774)
22/01/28 14:01:15.49 XenZ1aQH.net
JavaとかRubyのフレームワークを極めてる奴とか()
またスゲーのが降臨してるなw

243:Trackback(774)
22/01/28 21:57:59.74 /HKuqiTU.net
無料テーマでカスタムしやすいものってありますか?
CSSはバリバリ使いますです
cocoonはそのままだと野暮ったいすよね

244:Trackback(774)
22/01/29 10:22:44.01 v0qyinoT.net
カスタムしやすいのはやはりシンプルなテーマなんでしょうか?
twenty twentyみたいな

245:Trackback(774)
22/01/29 11:05:44.41 v0qyinoT.net
cocoonのスキン自作というのは、既存のスキンを上書きしていく感じなんでしょうか?

246:Trackback(774)
22/01/29 13:16:10.95 do90QESq.net
カスマムしやすいのはやっぱり自作テンプレートでしょ、構成分かれば簡単です。

247:Trackback(774)
22/01/29 13:33:42.76 Y2Y+Uw5Y.net
テーマを使うのは見た目のことより、ごちゃごちゃプラグイン入れなくても
それなりに機能が追加されてるのもあるしな
そのへんを自分で構築していくのは結構大変

248:Trackback(774)
22/01/29 13:56:19.30 v0qyinoT.net
>>247
>>246
どの部分にメリットがあるのかよくわからないんですよね
cocoon使ってるんですが、機能的なメリットって何かありますか?

249:Trackback(774)
22/01/29 14:09:53.04 v0qyinoT.net
機能面はプラグイン使えばある程度整いますが、それが面倒だとコクーン使うんですね、、、

250:Trackback(774)
22/01/29 18:32:20.60 qLxS7+KB.net
>>248
機能というか利用者が多くてフォーラムが活発ってのが一番でかいんじゃないかな
企業の無料版テーマだとサポートなんて受けられないし

251:Trackback(774)
22/01/29 18:34:39.09 v0qyinoT.net
機能面ではアドオンで十分ってことですかね。
イマイチメリットがわからなくて、、、
サクッとデザイン作れると思ってましたが、細かい不満があるので、カスタムしようとすると結局いじらないといけないですね

252:Trackback(774)
22/01/30 15:54:31.04 23wzo7RJ.net
cocoonのcssをすべてリセットはできるんでしょうか?
上書きだと不具合が出そうですが

253:Trackback(774)
22/01/30 17:22:49.13 asol5BY8.net
すいません、質問お願いします
コクーンなんですけど、サイドバーに株価のウィジェットって貼れますか?リアルタイムのやつ

254:Trackback(774)
22/01/30 23:23:28.94 AQ0o174Z.net
全てリセットするとcocoon設定の多くが反映されなくなるよ

255:Trackback(774)
22/01/31 06:29:28.23 9Ws0xWnC.net
>>254
all:initial;したらレイアウトが全部くずれちゃいました
であればスキンって上書きしてるってことですよね?

256:Trackback(774)
22/01/31 10:01:21.67 Kk+buJSa.net
HTMLくらいなら理解してるけど、ここからワードプレスを軽くカスタマイズしたりする知識が付くようになるには勉強時間どのくらい必要ですか?
たぶん、こういう系は苦にはならんとはおもうのですが

257:Trackback(774)
22/01/31 10:23:08.14 V63rozPJ.net
人に聞いてないでさっさと始めればいんじゃね?
聞いて回答待ってる時間は何してるの?
匿名の誰かが1時間でOKっていえばそれ信じるの?

258:Trackback(774)
22/01/31 10:30:14.98 03QJcruG.net
待ってる時間=勉強する時間ではないし、ゴールへの道筋は見えていた方が良いでしょう?
10000時間かかるならそもそもやらんし

259:Trackback(774)
22/01/31 10:35:04.18 8upBZJOM.net
WPくらいド定番になると自力で何かするより、
一か月バイトしてその金で発注するほうが100倍早く片付くし安く済む
とくにこんなとこでスタートライン手前で右往左往してるだけのやつは

260:Trackback(774)
22/01/31 10:55:21.93 V63rozPJ.net
んじゃ君なら10000時間かかるから辞めたほうが良いよ
はい次の人ー

261:Trackback(774)
22/01/31 11:06:10.02 0p0gMDHZ.net
バカが答えたか
内容見て判断するに決まってるだろ
お前みたいな池沼丸出し文章なんて誰からも信用されねーよい

262:Trackback(774)
22/01/31 11:22:50.58 V63rozPJ.net
>HTMLくらいなら理解してるけど、ここからワードプレスを軽くカスタマイズしたりする知識が付くようになるには
そもそもこの文章自体がバカさ加減を表してるw

263:Trackback(774)
22/01/31 14:12:08.27 B2vzWcPy.net
君ほどじゃないよ、悔しかったね

264:Trackback(774)
22/01/31 15:30:07.36 9Ws0xWnC.net
cocoonの機能的なメリットがいまいちわからない、、、、

265:Trackback(774)
22/01/31 17:30:42.85 1re/cRJu.net
AFFINGER6のヘッダーカード、リンク貼ったのにリンク飛ばないのは私だけでしょうか…

266:Trackback(774)
22/01/31 19:30:44.24 9Ws0xWnC.net
cocoonって絶対値指定が多いから、レスポンシブをいじるときめんどくないすか?

267:Trackback(774)
22/02/01 00:47:16.68 Tffo7cPc.net
ワードプレスごとき2、3日ありゃどうとでも改造出来る知識はつく。
もちろんhtml5、CSS3、プログラム、データベース完璧にマスターしてたらの話だが。

268:Trackback(774)
22/02/01 06:17:04.04 2dXMpIev.net
テーマ自作のほうがいいってことなのかな?

269:Trackback(774)
22/02/01 06:47:42.57 2dXMpIev.net
なんでコクーンとかのテーマって、文字がやたらめったらでかいんだろうか

270:Trackback(774)
22/02/01 10:40:33.57 X4sj6BQb.net
スマホ時代対応

271:Trackback(774)
22/02/01 13:42:03.17 2dXMpIev.net
せなんやね
他人のコードカスタムするの疲れてきた
どうすりゃいいんだろ
自作はコード修正くらいの手間なんだろうか

272:Trackback(774)
22/02/01 14:53:02.78 X4sj6BQb.net
見た目なんかよほど見づらくなけりゃ関係ない
デフォルトのトウェンティなんとかでも儲けるやつは儲ける
むしろ次作のちっこいフォントなんかは忌避される

273:Trackback(774)
22/02/01 15:09:44.28 RmklJYTj.net
作り始めてみればどのくらいの労力が必要か分かると思うが
どっちがいいかは技量次第としか

274:Trackback(774)
22/02/01 16:22:47.17 2dXMpIev.net
>>272
いってもデフォルトのフォントサイズってスマホでもpcでも16pxでしょ?
それ以上にでかいのが多いかなと感じる。
>>273
どちらもすでにやってるけど、コクーンのメリットがわかればそうしようと思う

275:Trackback(774)
22/02/01 17:24:04.32 ZVXgtI7f.net
Content is King

276:Trackback(774)
22/02/01 20:16:50.44 X4sj6BQb.net
あぁ文字のデカさは4K対応だよ
適当に人気のあるサイトをチラホラ眺めて文字の大きさとか真似したほうが良いよ
自己満足じゃ意味がないから

277:Trackback(774)
22/02/01 20:57:41.71 2dXMpIev.net
>>276
そこまで考えてるんですね。
4k使ってる人はスケーリングすればいいんじゃないかなぁ、、、

278:Trackback(774)
22/02/01 21:01:34.10 X4sj6BQb.net
何度言わせんだよ自己満足じゃ意味がないから
お前がリサーチして自分の納得する数値に設定すれば良いんだよ
でも世間の流れは確実に大きめのフォントになってる

279:Trackback(774)
22/02/02 17:46:08.45 mhJKovNk.net
wordpressのアップデートに関してお聞きしたいのですが、現在indez.phpにfunction 自作関数でコードを書いています。無料テーマや有料テーマでははfunction.phpに機能を書いて表示機能をrequire_onceを使いindex.phpに表示させると思うのですが、今回はオリジナルテーマという事ですべてindex.phpに書いてしまいました。
アップデートの際に起こりうる問題とはどういうものがあるのでしょうか?
wordpressの関数を扱うものをfuctions.phpに書くだけでいいのでしょうか?

280:Trackback(774)
22/02/05 17:26:25.30 2jDEzaiw.net
コクーン使ってるんだけど、3つ目じゃなくて最初の投稿の下にウジェット作れないかな
phpいじるのは得意だから教えて

281:Trackback(774)
22/02/05 18:21:57.28 ueNlFdBP.net
とりま「WordPress ウィジェットエリア 追加」とかで検索だ

282:Trackback(774)
22/02/07 21:14:52.47 CZFuzzee.net
フィルターフックとcssでのサイズ調整って何が違うんでしょうか?
URLリンク(wp-cocoon.com)

283:Trackback(774)
22/02/07 22:07:59.02 LpISssIg.net
URLの方法だと新しいサイズの画像ファイルが追加されてそれが使われる
CSSのみで調整だと表示サイズが変わるだけで元からある画像が使われる

284:Trackback(774)
22/02/08 06:33:18.81 aIIc6k30.net
どうもです

285:Trackback(774)
22/02/08 14:43:43.31 aIIc6k30.net
記事とは関係のない画像、例えばヘッダーメニューにアイコンを使いたい場合、その画像のアップロード先はどこに指定しますか?
記事の画像とは別の場所でしょうか?

286:Trackback(774)
22/02/09 11:04:37.24 SiCJhS/N.net
cocoonブログカードの構造を変更したいのですが、phpでhtml構造を変更する場合、function.phpにコードを書く感じなんでしょうかね>

287:Trackback(774)
22/02/09 22:10:58.28 8awJT/2I.net
全部グーグル先生に聞こう

288:Trackback(774)
22/02/09 22:14:43.03 +zhVwz4r.net
というか、cocoonは公式フォーラムあるから、
わからないことは全部そこで聞いたほうがいいよ
絶対そのほうが早い

289:Trackback(774)
22/02/10 09:38:51.89 ot42ZN+v.net
はいです

290:Trackback(774)
22/02/10 19:43:44.91 EknJ1loT.net
それでも分からない俺はアホ

291:Trackback(774)
22/02/10 19:46:55.14 WeuTu6XX.net
自分の身に合わない高望みをするからそうなるんじゃね?

292:Trackback(774)
22/02/11 07:08:42.54 xXOAL4pz.net
テーマ自作って更新が大変ってことありますか?
廃止される関数とかの対応って

293:Trackback(774)
22/02/11 13:42:01.53 k41u9YeP.net
質問お願いします。
コクーンなんですけど、サイドバーを左に移すことってできますか?
よろしくお願いします

294:Trackback(774)
22/02/11 13:47:20.70 IF5Jrwx2.net
俺もCocoon使ってるけどさすがにそれくらいの質問は公式で探せ
検索したらちゃんと出てきたぞ

295:Trackback(774)
22/02/11 16:57:33.12 xXOAL4pz.net
個人ブログっぽいごちゃごちゃ感を出したい

296:Trackback(774)
22/02/11 17:42:44.98 xXOAL4pz.net
アンテナサイトをwordpress上で作る意味はあるんですかね?

297:Trackback(774)
22/02/11 18:26:58.21 Sz4HRKaq.net
有るといえば有るし、無いといえば無い
君にとってはどちらだと思う?

298:Trackback(774)
22/02/11 18:41:31.25 xXOAL4pz.net
普通にphpだけで作れますからね、、、

299:Trackback(774)
22/02/11 21:15:53.82 Sz4HRKaq.net
だったら、君にとっての答えは既に決まってる
そんなのは人に質問することじゃない

300:Trackback(774)
22/02/12 05:09:47.82 d8mK6KC/.net
未知のメリットがあるかなあと

301:Trackback(774)
22/02/12 12:28:08.49 6lC56CkV.net
何のためにwordpress使ってんだよ
CMSの意味分かってんのか

302:Trackback(774)
22/02/13 12:06:59.01 PEYh0azN.net
ワードプレスのサイトで背景の色を数値で指定するにはどうしたらいいですか?
テーマはコクーンです。

303:Trackback(774)
22/02/13 12:47:59.03 5iBgDrnC.net
検索したら一発で出ました
失礼しました

304:Trackback(774)
22/02/15 20:39:49.55 Rm0/HYMe.net
記事の本文抜粋って必要でしょうか?
どういう効果があるのかイマイチ、、、

305:Trackback(774)
22/02/15 20:56:32.93 YqsSXCII.net
ディスクリプションのこと?
ググったときに便利だなとは思う

306:Trackback(774)
22/02/15 21:03:59.61 Rm0/HYMe.net
そうですね。
記事タイトルだけでなくて、抜粋もあるといいのかなって。
本能的にデザインするのが苦手だから、合理的に考えてデザインするのがいいかなと。

307:Trackback(774)
22/02/20 11:37:26.43 8YLNHpoP.net
テーマ自作で運用するメリットありますか?
既存テーマのカスタムは、CSSの干渉などで大変で

308:Trackback(774)
22/02/20 14:00:36.39 NmlrpL/u.net
あります

309:Trackback(774)
22/02/23 08:56:44.46 IPwUCQqz.net
テーマを入れて気に入らなかったので削除したんだけどそれから上部にずっと
Ceylon Demo Setup &#8211; This plugin requires Ceylon Themes Theme to be activated to work.
という表示が出てどうしても消せなくて困ってますご存知の方いませんか

310:Trackback(774)
22/02/23 12:03:02.26 3FCUC295.net
Ceylon Demo Installerとかいうプラグインをアンインストール

311:Trackback(774)
22/02/23 19:11:58.09 RNNHjWxm.net
>>310
ああ!いつこんなプラグイン入れたのだろう?全く気づかなかったです。ありがとうございます。消えました。
まるでダメだね

312:Trackback(774)
22/02/25 13:22:34.42 MBJfWvlR.net
fc2からwpへの移行は大変ですか?
最初からwpにしといたほうがいいんでしょうけど。

313:Trackback(774)
22/02/25 13:35:26.43 xt2SqlRD.net
fc2の何だよ?サーバー?文脈からしてブログ?

314:Trackback(774)
22/02/25 14:38:12.28 MBJfWvlR.net
blogですね

315:Trackback(774)
22/02/25 20:31:52.39 xt2SqlRD.net
だったら「fc2ブログ wordpress 移行」でググってトップに来たサイト
URLリンク(haniwaman.com)
これを読んで自分がどう思ったかが答えだ

316:Trackback(774)
22/02/26 13:01:23.91 S+wZ1O5A.net
>>315
判断できません

317:Trackback(774)
22/02/28 00:42:36.80 hdT4BMvd.net
>>316
ブログなんてやめちまえ

318:Trackback(774)
22/03/08 03:51:13.15 apsniGwa.net
ystandardというテーマの見た目が好みで触っていますが、アーカイブ(投稿一覧)を抜粋表示ではなく本文全文表示にしたいです
これはhtmlとcssのみの簡単なサイトなら作れる程度のWP初心者が簡単な書き換えやプラグインで実現できるものでしょうか?
それとも設定から全文表示に変更できる他テーマを探して追加cssなどでystandardの見た目に近付けていくほうが早いでしょうか?
検索してcontent.phpのそれらしき場所をthe_contentに書き換えてもみましたが、全文表示にはできても本文だけで日付やカテゴリの表示は持ってこられませんでした

319:Trackback(774)
22/03/08 15:37:51.25 Ku7mpm5A.net
> 全文表示にはできても本文だけで日付やカテゴリの表示は持ってこられませんでした
使ってないから分からんが、the_dateとかthe_categoryってのもあるよ
とはいえ書き換えることで目的は達成されるかもしれないが、そこに関連する機能が
使えなくなる場合もあるので、書き換える前にバックアップは取っておくように

320:Trackback(774)
22/03/09 10:01:45.51 3UG1DHur.net
メール投稿の設定でpopサーバーもしくはそのログイン用IDとパスワードを複数指定できるようなプラグインってありますか?

321:Trackback(774)
22/03/09 21:26:51.99 ZcQzhQmY.net
質問お願いしますというテーマの見た目が好みで触っていますがアーカイブ投稿一覧を抜粋表示ではなく本文全文表示にしたいですこれのみの簡単なサイトなら作れる程度の初心者が簡単な書き換えやプラグインで実現できるものでしょうかそれとも設定から全文表示に変更できる他テーマを探して追加などで見た目に近付けていくほうが早いでしょうか検索してのそれらしき場所を書き換えてもみましたが全文表示にはできても本文だけで日付やカテゴリの表示は持ってこられませんでした

322:Trackback(774)
22/03/10 06:39:18.61 ZO1HjfW5.net
>>319
アドバイス頂いたおかげで思った通りの見た目にできました
仰る通りこの後おかしくなったところが分かるかもしれませんのでバックアップとどこを書き換えたかのメモを持っておきます
大変助かりました!ありがとうございます!

323:Trackback(774)
22/03/10 21:53:01.99 TAkTxYTb.net
>>321
お前は小林麻耶の旦那か

324:Trackback(774)
22/05/05 04:01:36.86 V5EkmVLS.net
紹介した商品(Amazonや楽天など)がどれだけ売れたか計測する方法ってありませんでしょうか??
ブログで商品紹介をやっているのですが、単にAmazonなどのリンクを貼るだけではおもしろくないので、このリンクからどれだけ売れたかを知りたいと思っています。
アフィリエイトだとお金が発生して、仕事との兼ね合いでNGなので、報酬を貰わない形を探しているのですが、妙案はありませんでしょうか。

325:Trackback(774)
22/05/18 01:25:17 gPqIap/T.net
無料版のwordpress.comの無料版ブログに
無料SSLを適用してhttpsで適用するのって素人には難しいですかね?
無理そうだったらあきらめて安いレンタルサーバー借りようと思ってます
独自ドメインも取ってgoogleアドセンス取得までが目的です
よろしくお願いします

326:Trackback(774)
22/05/18 01:49:49.10 zFUZ19KT.net
そもそもwordpress.comの無料版って何もしなくても既にhttpsになってると思うんだけど、別の何かを見てるのかな?
ドメインは他所から持ってくるにしても、無料版のままだとwordpress.com上で使えないから、どうするかは料金やサービスとの兼ね合いだな

327:Trackback(774)
22/05/18 04:19:58.58 gPqIap/T.net
>>326
ほんとだ・・今気づいた・・・うあああああ
もうすでにお名前ドットコムでドメイン取った後だったーって、元々グーグルアドセンスに必須だったからこれでいいのか
仕方ないからレンタルサーバ借りてそこにワードプレスをインストールするわ orgの方 ありがとね

328:Trackback(774)
22/05/18 18:23:10.52 zFUZ19KT.net
どんまい
頑張ってね

329:Trackback(774)
22/05/23 23:49:32.21 tDOFx1jf.net
どんまい
頑張ってね

きんもーーーwwwwwwwwwwwwwww

330:Trackback(774)
22/05/24 05:37:11 m/kIKAAR.net
金毛?

331:Trackback(774)
22/05/24 06:54:46 d4qGlq/E.net
きんもーって相当古いネタになってしまったのか

332:Trackback(774)
22/05/27 12:06:55.72 rLv1Zgj/.net
まぁ、仕方ないないよ
本人が気にしてなければいいんじゃない

333:Trackback(774)
22/05/29 09:08:46.63 sP26tDRT.net
FC2ホームページ、インストール設定なしで簡単にWordPressが使えるよ
他社で取得した独自ドメインが今のところ使えないのが欠点だけど

334:Trackback(774)
22/06/16 12:42:39.35 fnX42RMc.net
自称デザイナー

335:Trackback(774)
22/06/18 14:01:06.02 I/WdvCRW.net
西海岸を拠点にしてる日本人ばかりのウェブデザイナー集団です ←あるあるw

336:Trackback(774)
22/07/05 00:24:46.22 axPUWkI0.net
過去記事を自動ツイートするプラグインってありますかね?

不動産Tweet Old Post使ってたんですけどapiが停止されちゃって、仕方なくRevive Old Post使ってるんですけど、画像は投稿出来ないし、5時間に1回と固定だし、もっと過去記事を自動でツイートしたいんです。

337:Trackback(774)
22/07/10 21:02:29.11 Sp0f81Qf.net
横から失礼します
昨日からWordPressデビューしました!
楽天ブログでは、月3000円ほどアフィリエイトで儲かってました
月5000円を目標に頑張っていこうかなと思ってます
グーテンベルクの使い方でやきもきします、涙。
慣れればこんなものかな、と思いますが

338:Trackback(774)
22/07/11 20:43:55.57 1x0tfpYp.net
慣れちゃウェr!!

339:Trackback(774)
22/07/13 23:32:48.77 e0BDKaba.net
Twitterの埋め込みたまにURLだけになる問題いつになったら治るんだよ

340:Trackback(774)
22/07/18 15:41:25.58 slfkyYUG.net
ブロックエディタは使えん。

341:Trackback(774)
22/07/25 19:50:08.48 AW+letbi.net
>>340
私はやっとブロックエディタに慣れました。
「クラシック」と入力すれば、クラシックモードが出てくるからリンクカードも簡単に使えるので重宝してます!

342:Trackback(774)
22/07/25 23:45:17.15 0hxsg7+P.net
ブロックエディタに慣れるとこっちの方が良いよな
ただクラシックで書いたものをブロック化は面倒
結構見えないゴミが残ってたりする

343:Trackback(774)
22/07/26 00:13:11.84 KV16F1Qu.net
ブロックエディタ使ってる人って、ブログで直接文字入力してんの?
事前にマークダウンエディタとかで下書きするから前より面倒だわ
クラシックエディタのときは下書きをそのままHTML形式とかでエクスポートしてぶち込むだけだった
ブロックエディタだと、画像とかいちいちブロックを分けて入れないとだよね
コードエディタのモードもあるけど…

344:Trackback(774)
22/07/26 15:31:50.64 8uA9GKpy.net
貴重な場をお借りし質問させていただきます。
お分かりになる方、ご教示ください。
現在affinger6のテーマを使用しております。
コンバージョン率を上げるため
「離脱防止のポップアップ」を設置しようと、
こちらのサイト(URLリンク(tart.co.jp))を参考にfunction.php内に
・ポップアップ設置
・離脱防止ポップアップのトリガー設置
コードを記載しました。
「コピペで作動する」とのことでしたのでそのまま記載し
ショートコードも設置したのですが、ポップアップが出てくれません。
解決方法をご教示いただけますと幸いです。

345:Trackback(774)
22/07/26 15:56:00.36 8V7I681N.net
何が離脱防止だよ
そんなゴミサイトは二度と訪問しねえよw

346:343
22/07/26 16:18:11 8uA9GKpy.net
すみません、解決しました。
お騒がせしました。

>>345
通常のウェブサイトならそうですよね。
「うっとおしい広告サイト」を作成しているもので、
うっとおしい事も必要なんです。

347:Trackback(774)
22/07/26 17:24:42.40 PO0gQ4rx.net
>>346
馬鹿は相手にしないほうがいいよ。

348:Trackback(774)
22/07/28 16:13:51.79 zlf1ysAV.net
始めたばかりのド素人です。コクーンです。
グローバルメニューの増やし方が分かりません。外観→メニューから新規作成っぽい操作を続けていっても
「メニュー項目を追加」の所に作ったつもりのメニューが表示されません。そうかと思えば、「固定ページ」
の下に新規作成メニューが出るのかと思いきや、「カテゴリー」欄の下に出てたりします。
そもそも「固定ページ」とか「カテゴリー」ってどうやって使い分けるものなんでしょうか?
「固定ページ」の中で次々にメニューを増やしていく方法、分かりますか?

349:Trackback(774)
22/07/31 22:35:55.51 fc9Flxv9.net
アドセンス、通った!!一発合格。2週間くらいかかった。
記事数は13でした。
今まで楽天アフィリエイトで月3千円儲けていたから、目標は5千円!がんばるぞ!
iPhoneからだと、コード貼れないですね、、、。記事はスタバとかで下書きして、広告コードは自宅で、ですね?

350:Trackback(774)
22/08/01 00:38:33.79 Dw5Dbhx9.net
>>349
自己レスです
+ボタンを押すと、iPhoneの画面でもコードが入れられました!!
外出中でも編集できるので、ありがたいです。

351:Trackback(774)
22/08/02 20:11:30 ojmS0QxD.net
7月31日にアドセンス審査通った!
しかも今日見たら、クリックしてくれている人がいる!! ありがとう。
目標ひと月3千円!!

352:Trackback(774)
22/08/03 08:14:17.73 NcdnWr/R.net
ここ日記帳じゃないんで

353:Trackback(774)
22/08/03 09:20:04 1OP4/b0K.net
まあええやないか過疎っとるし

354:Trackback(774)
[ここ壊れてます] .net
よくない

355:Trackback(774)
22/09/10 21:26:16.36 OJJJMzLc.net
SEOの初学者がGAの勉強していますので皆さんアクセスの協力お願いできますでしょうか
全く貧相なサイトですが頑張って勉強しているのでよろしくお願いします。
ワードプレスも勉強中です
URLリンク(ahoahoboke.wp.xdomain.jp)

356:Trackback(774)
22/09/10 21:34:31.30 2c6HL8c4.net
それじゃSEOの勉強にならないのでお断りします

357:Trackback(774)
22/09/13 10:32:21.18 akcPfGB5.net
初めてwordpress 6.02 をインストールしたんだけど、
debug を true にして php 8.0 8.1 で試すと
8.1 だと、時々エラーを吐く。でも動いているように見える。
8.0 ではエラーを見たことがない(短い間だけど)
という訳で 8.0 運用にしようと思うのだけど、
ご意見アドバイスを頂けませんか?

358:Trackback(774)
22/09/15 13:29:22.70 XHaU5vzP.net
affingerとかって無料テーマよりアクセス増えたり広告収入増えたりするの?
同じような内容のブログでcocoonのほうがaffingerよりアクセスあったりするけど

359:Trackback(774)
22/09/24 17:45:50.06 a5JBWab5.net
ワードプレス初心者ですが一生懸命ウェブサイト構築しました
YOUTUBEとか見ながら拡張していっています
アドバイスいただけないでしょうか
URLリンク(ahoahoboke.wp.xdomain.jp)

360:Trackback(774)
22/09/24 18:11:10.44 bIXm3OZ2.net
だめだ

361:Trackback(774)
22/09/24 19:18:46.31 lcIpigxf.net
>>359
頑張ったやん

362:Trackback(774)
[ここ壊れてます] .net
こんなURL絶対踏みたくない

363:Trackback(774)
22/09/28 15:46:20.31 pWCda8lg.net
昨日、bbpressの返信をほかのトピックに移動できるかな?って適当にやったら失敗。
重大なエラーとでて
その後ページのレイアウトが壊れた。
上の管理メニューが表示されなくなった。
ショートコードで出してたアニメーションが表示されなくなった。
ショーコードで出してたスポイラーが押したたまれなくなった。
ウイジェットの編集ができなくなった。(編集のとこれでサイドバーとかが出なくなった)
その後、テーマを色々変えたり戻したりしてたら上記不具合は治ったんだけど、
下記2点が治らない
1.
特定の固定ページ更新で(HOME)
更新に失敗しました。返答が正しい JSON レスポンスではありません。
って出るんだけど、更新はされている。
更新した時に左下に 
固定ページを開く  ってのが出るはずがでない。
他のページでは問題ない。
2.
ダッシュボードからbbpressの返信一覧を表示するとが真っ白

364:Trackback(774)
22/09/28 15:50:35.22 NZECKfHG.net
(´・∀・`)ヘー

365:Trackback(774)
22/09/28 15:51:30.47 pWCda8lg.net
1はまあ不便なだけなのでいいとして
2は承認が必要な返信とかあるので、それを見逃しちゃうのでちょっと問題。
何がどうなったのか?
HOMEにbbpressの最新の返信(リスト)を表示しているけど、
固定ページとしてのHOMEとは関係ないのか?

366:Trackback(774)
22/09/28 16:24:39.00 m1/yhvzX.net
バックアップ取ってなさそうだし、Home作り直してみたら?

367:Trackback(774)
[ここ壊れてます] .net
>>366
作り直してもダメだった

Shortcodes UltimateのアニメーションはOK
スポイラーと投稿がダメ

ってことは前からエラー出てたのかな?
でもまあこっちは更新自体はできてるから

問題なのはbbpressの返信一覧真っ白の方だな。
時々表示されたりする
どこから開くかによるような。でも再現性ないんだよな。
データベースがエラー出してるのかな?

368:Trackback(774)
22/09/29 14:08:11.16 9ygFUgZK.net
もうアキラメロン

369:Trackback(774)
22/09/29 16:06:19.38 Vw5M/lRg.net
bbpressの返信一覧真っ白問題
時々500エラーが出て、そこでリドローすると
一覧が表示される

370:Trackback(774)
22/09/30 10:39:41.45 mqZ7Cq9W.net
サーバーのPHPエラーログとか見れないの?

371:Trackback(774)
[ここ壊れてます] .net
bbpress の返信一覧真っ白問題
治りました。
やったことはフォーラムを新規追加したことぐらい。
何だったのか?

お騒がせしました。

372:Trackback(774)
22/11/26 11:02:18.42 1syKzqrE.net
2023のテーマにはfunction.php無いんだね。
どういった理由で無くなったんだろ。

373:Trackback(774)
22/12/16 15:52:54.51 KxhYd44N.net
各記事(ページ)に自動で定型文を入れる方法があって、
今も使っているのですが、変更しようと思ったら
やり方を忘れてしまいました。
ご存じの人、お教え下さい。。。

374:Trackback(774)
22/12/16 16:57:43.10 uV1ugi7x.net
> 各記事(ページ)に自動で定型文を入れる方法があって
その方法とやらが、WordPressの機能なのか?プラグインによるものなのか?
functions.phpとかに野良プログラムを書き込んでるのか?
あなた独自の作業手順の話なのか?
どういう機能を使って定型文を自動挿入してたのかが分からないと、答えようが無い
それすらも分からないなら、Search Regex等のプラグインを入れて、現状設定されてる
定型文を検索して(記事は除外)、設定されてる箇所の手がかりを探す

375:Trackback(774)
22/12/16 21:06:56.66 KxhYd44N.net
>>374
早速のご返答ありがとうございます。
>functions.phpとかに野良プログラムを書き込んでるのか?
コレは無いです。
>WordPressの機能なのか?プラグインによるものなのか?
WPの機能だと思います。
>Search Regex等のプラグインを入れて、現状設定されてる定型文を検索して
早速やってみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

376:372
22/12/16 21:43:34.37 KxhYd44N.net
早速Search Regexを入れて調べましたが出て来ませんでした。
どうしたらいいでしょう? ごめんなさい。。。

377:Trackback(774)
22/12/16 23:10:35.29 uV1ugi7x.net
プラグインでもなくWPの機能ならウィジェットで埋め込んでるとか?

378:372
22/12/17 11:15:36.22 cQ10HtjI.net
はい、多分ウィジェットだと思うのですが、見つからないんです。

379:Trackback(774)
22/12/17 15:37:07.91 2U2IXSHe.net
使用されているウィジェットを本当に全部調べても出てこないの?
だったらウィジェットじゃないじゃん
だったら後はテーマファイルに直書きしてるかどうか確認
search regexで出てこないなら無いとは思うが

380:Trackback(774)
22/12/17 15:49:32.89 2U2IXSHe.net
つーか、テーマ何使ってんの?
テーマの独自機能なんじゃね?

381:372
22/12/17 19:34:20.08 cQ10HtjI.net
テーマはwp.Vicuna.Ext.Custamというシンプルなモノを使って居ます

382:Trackback(774)
22/12/17 23:17:58.12 VrlDvyxS.net
Web制作の知識が乏しい者です。
現在ロリポップでHPを運営しているのですが、サーバーとドメインは変えずにwordpressに移行したいと考えています。
分かりやすい手順などが載っているサイトはありますでしょうか?一通り調べたものの、他サーバーからの移行がほとんどの上、専門用語が多くなかなか理解が難しかったためこちらで質問しました。
どなたかご教授お願いします。

383:Trackback(774)
22/12/18 00:09:58.56 7GtvcmLc.net
移行といってもWPで新規に立ち上げて内容はコピペするだけの場合や
既存サイトのデザインのままでWP化させる場合、部分的にWP化させる場合など
色々あるんだけど、やりたいのはどれ?
といっても、その様子だと解説サイトがあっても、WP新規立ち上げ以外で
移行を実現するのは、なかなか難しいと思うけど

384:Trackback(774)
22/12/18 01:17:22.76 37COfncy.net
>>383
ありがとうございます。
完全にWPで新規に作り変える予定です。素人とはいったものの本当に何も知らない訳ではなく、調べつつ作業すればどうにかなるかなと思っています。知ったかぶりはしたくなかったので知識が乏しいとお伝えしました。

385:Trackback(774)
22/12/18 02:30:53.90 7GtvcmLc.net
>>384
だったら大まかな流れとしては、任意のディレクトリにWPを新規インスコして、ある程度作り込んだら
トップページを差し替えて公開って感じだろうから、先ずは試しにWP入れてみたら?
上手く行かなきゃWPディレクトリとデータベースの当該部分を削除すりゃいいだけだし
WPの移行じゃなく、WPの公開の方法なら調べりゃすぐ分かるでしょ

386:Trackback(774)
22/12/18 19:00:14.48 zoCPsIvi.net
>>385
ありがとうございます。
現行のHPと新しく作ったWPを用意して、中身をごっそり入れ替えるってイメージで大丈夫でしょうか?

387:Trackback(774)
22/12/18 19:30:08.60 F54lj91b.net
いきなり移行しようとせずに
まずどこかのサイトでWordpressを自分で入れてみて弄り倒して
自分なりに理解できたら移行すればいいじゃん
その調子だとたぶん失敗しそうな気がする

388:Trackback(774)
22/12/19 13:56:47.98 Fd6cupLn.net
そもそもWordPress自体をよくわかってないと思うから
とりあえずインストールしてみればどうすれば元サイトを
移行できるのか自然にやるべき事がわかってくると思う

389:Trackback(774)
22/12/19 20:28:24.08 +c9aGXkf.net
WindowsのIISでWordpressをローカル稼働する方法があるのを知り
週末に「Windows の機能の有効化または無効化」でIISをアクティブにした
週が変わって今日Localを起動したら、
「Heads-up! Local’s router is having trouble starting.」
のエラーが初めて出た
最近のPC環境の違いは、IISを入れたか否かだけなので、
よく考えポート番号のコンフリクトとよみ、ポート番号:80を:81に変えた
で、Localの上記エラーは消えた

390:Trackback(774)
22/12/21 19:51:20.24 lKrXRuYz.net
ロリポップへのワードプレス導入は出来ました。ありがとうございました。
テーマはAvalonを使用しているのですが、ヘッダーの色変更はCSSを使用しないと不可能なのでしょうか?使用例サイトを見てもヘッダーが白のままのものばかりなのですが、そもそも変更不可だったりしますかね?

391:Trackback(774)
22/12/21 21:12:17.40 2K+mzkw4.net
有料テーマかよw
それならそっちの掲示板でサポート受けろよ
ここはあんたのサポート窓口じゃないよ

392:Trackback(774)
22/12/21 21:53:16.37 lKrXRuYz.net
>>391
知人に詳しい人いたのでスムーズに進められそうです。色々とありがとうございました~!

393:Trackback(774)
22/12/23 13:42:31.99 Pk8tvn/q.net
【火葬場】 ブースター接種でフル稼働 【葬儀株】
://rio2016.2ch.sc/test/read.cgi/sousai/1651730253/l50
URLリンク(o.5ch.net)

394:Trackback(774)
22/12/25 16:23:13.91 yXf8gG5R.net
このサイトのBBSと同じようなものを作りたいのですが適当なプラグインありますか?bbPressはちょっとお堅いイメージだったので使えませんでした
URLリンク(retreatbar.jp)

395:Trackback(774)
22/12/26 00:56:55.22 Pu3fhYCq.net
>>394
CGIで動かせw

396:Trackback(774)
22/12/26 00:57:39.36 Pu3fhYCq.net
むしろ既存のCGIやPHPをWordpressに組み込むことは出来ないんだろうな

397:Trackback(774)
23/01/03 00:23:39.42 lMnYvlVJ.net
PHP工房のmail.phpをテーマ内に組み込もうとしたけどまあ無理だったな
テーマのinc/formフォルダに入れてそこにアクセスする形にしたけど

398:Trackback(774)
23/01/04 22:57:17.79 pdJiYHA5.net
ルクセリタス を使ってるんだけど、右上のハンバーガーメニューがただの四角形になってしまったので元に戻したい。
あと、フッターナビのHOMEに画像を設定したいんだけど、どこをいじればいいですか?
わかる人いたらよろしくです。

399:Trackback(774)
23/01/05 22:57:18.48 9lDqhPqe.net
困っています、どなたかご教授お願い致します。
・静的ベースの既存サイトをWPに以降
・既存サイトにて「ドメイン.jp/test/」をWPの固定ページとして生成、移行
・固定ページのパーマリンク設定で「ドメイン.jp/test/」として公開
・サーバーに上がっていた既存サイトの「ドメイン.jp/test/」のindex.htmlを削除

WP固定ページ公開後、403エラーでページが表示されない。
パーマリンク設定で同ドメイン内で既に存在していたパーマリンクを引き継ぐにはどうすれば良いでしょうか?

400:Trackback(774)
23/01/05 23:16:16.05 UOtS0ERs.net
>>399
403ってForbiddenなんだから、公開できてないんじゃね?
知らんけど。

401:Trackback(774)
23/01/05 23:39:03.49 aPe98ZzP.net
>>399
testディレクトリを削除してみた?

402:Trackback(774)
23/01/07 04:57:33.78 SDIiJc3O.net
普通に旧サイトからリダイレクトした方がいいと思うけど

403:Trackback(774)
23/01/07 18:00:57.32 zVnc0+ye.net
Wordpressでカスタムtable作ってるようなんですが
そのテーブル見ても、名前とかの情報が見れず
〜parent option〜見たいな情報が格納されています
何らかの定義のようにも見える
この定義のソースって何処のテーブルに格納されてるのでしょう
そもそもテーブルでは無かったりしますかね?
ファィルだったり
マジで意味が分からず
sqlトレースでも出来れば解るかもとは思いつつ
色々と根本的な情報が無さ過ぎてキツイ

404:Trackback(774)
23/01/07 18:58:33.17 6TD2r59E.net
情報がなくてキツイ()のはこっちだよ
まず君のサイトなのかそうじゃないのか
そうじゃないならどういう関係のサイトなのかから説明してみ

405:Trackback(774)
23/01/07 19:09:07.30 zVnc0+ye.net
>>404
自分のサイトではない
人が作ったもの
注文データを加工する必要があるのだけど
注文テーブル見たら、画面に表示してる値が見れない
カスタムテーブルでなくて、下記の基本テーブル的な物に格納してるのだろうか
URLリンク(wpmake.jp)
parent optionとか、parent companyとか
何なんでしょう
tableに格納する値とは思えない
rdb的じゃなくて、キツイ

406:Trackback(774)
23/01/07 19:22:11.60 zVnc0+ye.net
直感的には
ジョインしないで、
副問合せか
phpのロジックで
読み替えるためのデータにしか見えない
その先のデータは、何処にあるのと?
すいませんね、色々と

407:Trackback(774)
23/01/08 01:15:03.96 tdLAXHfy.net
なんだテメエの仕事を人に聞いてんのかよ

408:Trackback(774)
23/01/09 19:00:14.98 zXznecAu.net
聞いたら不味かったのかな
悪かったのなら謝るしかない
知識が少すぎて、構造が解らないとキツイなあと

409:Trackback(774)
23/01/09 19:10:46.59 cXLogYU7.net
それは設計者か前任者か最悪顧客に出させるもんだろ
そんな仕事のやり方も知らずに受託したのか?
まあ仕事舐めてるとそうなるという良い勉強になったろ頑張れよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch