【予約投稿】seesaa BLOG 40㌧【10件まで?】at BLOG
【予約投稿】seesaa BLOG 40㌧【10件まで?】 - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
14/11/23 12:17:18.49 z9h7CLe7.net
Q:重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い重い
A:公式でエイプリルフールのネタにしてるので期待するだけ無駄です。諦めて他のサービスに移民することを推奨します。

Q:トップページの表示記事数の変更ってどこでやるの?
A:デザイン→コンテンツ→記事 で表示件数を変える

Q:サインインできないのですが
A:cookieを有効にしてください

Q:アクセス解析のindex.rdfってなに?
A:URLリンク(www.google.co.jp)

Q:無料カウンタや他社のアクセス解析をつかうには?
A:「自由形式」コンテンツを追加して、全ページ適用でアクセス解析のタグを入れる

Q:投稿/更新/コメントetc.が反映されないんだけど
A:設定→ブログ設定 で最新の情報に更新
  Ctrl+F5(スーパーリロード)も試してみる
  それでもダメなら
  URLリンク(blog.seesaa.jp)

シーサーアクセス解析FAQ
  1.「/pages/user/m/」からのアクセスは、モブログ(携帯端末からのアクセス)である。
  2.ブラウザ「不明」からアクセスは、巡回ロボット、RSS、あるいはノートン等のセキュリティソフトでリファラ不明になっている場合である。
  3.ブックマーク「(リンク元なし)」からのアクセスは、かならずしも


3:ブックマークからとは限らない。2の理由もある。



4:Trackback(774)
14/11/23 12:18:16.96 z9h7CLe7.net
要望・苦情問合せ先

■お問い合わせ受付フォーム
URLリンク(ssl.seesaa.jp)

■twitter
URLリンク(twitter.com)

■スタッフブログ (最近はスタッフも自社システムのクソすぎて利用してないっぽい)
URLリンク(dev.seesaa.net)
URLリンク(blog.seesaa.net)
URLリンク(flog.seesaa.net)

■お問い合わせ受付メールアドレス
info@seesaa.jp

5:Trackback(774)
14/11/24 19:01:32.90 6/+6XDLZ.net
既出かも知れないけど編集画面から「記事を見る」をクリックすると
記事URLのhtmlの後に

……html?○○○○○○○○○○←数字

こうなるのホントやめてほしい
記事リンク作る時にいちいち消さないといけないの考えてくれないのかな?

6:Trackback(774)
14/11/24 21:23:33.32 4PgqhAa1.net
記事を修正してそのリンクをクリックした時、ブラウザのキャッシュが効き過ぎてると修正前のものが
出てしまうから、その対策らしい。
今は外してあるけど、昔はブログのトップページへのリンクにもその記述が入っていたよ。

7:Trackback(774)
14/11/25 01:58:34.09 pHEHALt+.net
なるほどキャッシュ対策かぁ
でもぶっちゃけ邪魔だなぁ

8:Trackback(774)
14/11/25 12:37:21.88 2A+jdeou.net
同じ名前のカテゴリがある場合にカテゴリの追加をすると
「カテゴリー名が重複しています。」って出るんだけど
イヤ、重複してるならそのカテゴリにしろよって思う
カテゴリ登録多いからくそちっちゃい窓で探すの超面倒

9:Trackback(774)
14/11/25 14:01:57.06 QKVFEMEm.net
画像URLはなんでお尻になんかつくようになったんだ?

10:Trackback(774)
14/11/26 07:50:34.28 9ZlCnE8D.net
seesaa落ちた

11:Trackback(774)
14/11/26 07:54:44.62 9MAIHidA.net
いきなり繋がらなくなったな
はよ復旧しておくれ

12:Trackback(774)
14/11/26 07:56:10.51 1RYeBHiR.net
落ちてるぞおおおおおおおおお!

13:Trackback(774)
14/11/27 08:50:28.02 AiLmlAOOU
昨日落ちてたんだ。いつもよりアクセス数が少なかった。

14:Trackback(774)
14/11/27 09:34:43.73 bhnsrieH.net
また記事の下に変なgif画像が埋め込まれてる
これされると何か悪さしてると思われそうで嫌なんだよなぁ

15:Trackback(774)
14/11/27 21:54:08.15 TML1t/tO.net
スマホ版basicでdescriptionの下に大きなスペースが出来るのはなんなの?
これならまだ広告入ったほうがまし。

16:Trackback(774)
14/11/28 08:55:27.33 EnGVC77ZO
また落ちてる!本当にいい加減にしろ!!!!!

17:Trackback(774)
14/11/28 09:03:46.21 mlk4tM9a.net
また落ちてるんだが

18:Trackback(774)
14/11/28 09:09:04.41 8YsNAYXM.net
今日はPV低いなーと思ったらこれか
またあの嫌韓ブログのせいか

19:Trackback(774)
14/11/28 10:52:27.19 Vnw8dker.net
>>13
一年以上更新がないと、記事下に強制広告がでるが、それではないか?

20:Trackback(774)
14/11/28 13:22:18.64 69phoy/z.net
chromeで見たら普通に広告表示されてた。
大きなスペースできるのはドルフィンブラウザのせいでした。

21:Trackback(774)
14/11/29 01:39:40.38 CKdq87CO.net
>>17
え?あのクソブログのせいで重くなってるの?

22:Trackback(774)
14/11/30 00:17:22.33 Ycy0feiM.net
>>20
シーサーで一番アクセスあるから負荷は確実に掛かっているな

23:Trackback(774)
14/11/30 10:50:54.84 3mCGpfuI.net
シーサー公式のランキングを見ると
シーサーで大手サイトと言えるのはあそこだけのようだね

24:Trackback(774)
14/11/30 18:06:36.56 fAr01OJo.net
前スレ
【予約投稿】seesaa BLOG 39㌧【10件まで】
スレリンク(blog板)

25:Trackback(774)
14/11/30 23:32:38.11 62BBBa4q.net
コメントは承認制にしているんだけど
それでもしつこくしつこくコメントしてくる人がいます。
禁止IPというのがありますが、あれはコメントできなくなるだけですか?
見ることもできないようにしたいと思うくらいなんですが・・・

26:Trackback(774)
14/11/30 23:48:13.54 Ycy0feiM.net
>>24
ページ認証っていうのがあるよ
特定の人にだけ閲覧できるようにする機能
URLリンク(blog-help.seesaa.net)

27:Trackback(774)
14/12/01 04:39:47.75 gsrZe3N2.net
>>25
22はそういうこと言ってんじゃないと思うんだな。うん。

28:Trackback(774)
14/12/01 07:44:28.14 5LFvtUrz.net
糞ブログ又落ちてる

29:Trackback(774)
14/12/01 09:08:16.73 7uD+qkFO.net
>>24
忍者バリアーを使ってアクセス拒否する手もある

30:Trackback(774)
14/12/01 13:38:20.94 ymqAt5yT.net
>>26
見ることもできないようにするにはそれくらいしかないでしょ
IPは変えられるしSeesaaブログで他に策があるなら教えてあげなよ

31:Trackback(774)
14/12/02 18:38:18.83 x7MlbodRt
あの嫌韓ブログ、そんなにアクセス多いの?
こっちは重いせいでアクセス減るから大迷惑だよ。

32:Trackback(774)
14/12/04 12:11:43.18 EMLwCCF+.net
>>18
> >>13

> 一年以上更新がないと、記事下に強制広告がでるが、

それは知らなかった

33:Trackback(774)
14/12/04 15:06:56.67 Er90Hsbi.net
他のブログサービスでも同じだと思う 1年どころか数ヶ月のところも・・・。

34:Trackback(774)
14/12/05 15:01:10.74 0Uy3Qhuw.net
一年広告が出て一年したら
ブログ削除とかどうだろう?
相当サーバー軽くなるんじゃない?
アフィ厨とかSEO厨のゴミが山のように溜まってるでしょ。
削除がダメなら細い回線の小さな鯖に集めればいい。
どうせ価値無いし。

35:Trackback(774)
14/12/05 20:39:53.36 q5dp5B/z.net
アクセスがあるならseesaaの利益になるし
アクセスがないならそもそも負荷にならない

36:Trackback(774)
14/12/06 09:35:27.22 EmIEgobzR
seesaaの廃墟ブログをよく見かける。
ほとんど3日坊主。

37:Trackback(774)
14/12/07 10:35:40.26 B10cIQSp.net
なるほどw

38:Trackback(774)
14/12/10 05:27:04.76 QN3l3w9B.net
自分で自分の記事にTBしたけど、失敗の通知しか来ない。

39:Trackback(774)
14/12/10 12:20:40.77 3+azmjeH.net
>> 一年以上更新がないと、記事下に強制広告がでる

これって最近になって始まったような気がしなくもない。

40:Trackback(774)
14/12/10 14:43:26.34 axJtx/Mf.net
seesaaの全盛期は昔だから何年も更新のないブログがほとんどだけど
そんな広告は今まで見たことがなかったから
最近始まったんだろうね
fc2だと1ヶ月?で強制広告が出るけどseesaaはいくら更新を停止していても出ないって
おすすめしてたブログも多かったしね
元々は時限式強制広告をやってる所なんて全然なくて
fc2が始めた時にそこだけ孤立して目立ってた

41:Trackback(774)
14/12/10 15:42:07.08 qlM6QoOd.net
メチャクチャ重い

42:Trackback(774)
14/12/11 22:14:58.50 OdSKOMYv0
さっき更新したばかりなのに、更新していないって広告が出るぞ。

43:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/13 18:48:31.25 MkhnZHgE.net
「シーサーは広告無し」ってのは大きすぎるアドバンテージだったんだがな。
差別化出来るポイントがどんどん無くなってくぜ。

44:Trackback(774)
14/12/15 01:05:41.56 bz1DHx+g.net
ここ最近

     ただいま 記事投稿中 です。

     他の操作を行わないで、しばらくお待ちください。

この画面がずーっと終わらないのは改善されたな
たまにクソ重くなるのは相変わらずだが

45:Trackback(774)
14/12/15 22:12:35.33 fQDoGM2X.net
要望はここに書けと聞いたので。

・10GBプラン 300円/月に加えて

・スマホ広告削除プラン 300円/月
・10GBプラン+スマホ広告削除プラン=500円/月(セット割)

お願いします。

46:Trackback(774)
14/12/17 00:18:45.19 EG5J+MZ5.net
閲覧者用の記事一覧が基本仕様にないのって致命的にダメだよな
過去記事がほとんど死に体になるじゃん

47:Trackback(774)
14/12/17 09:03:01.89 5CtT4tZv.net
>>45
>閲覧者用の記事一覧
それってどんなんだ?
他のブログサービスには結構有るもの?

48:Trackback(774)
14/12/18 01:19:22.79 W/xRmgiV.net
サイドバーの過去ログ一覧の件数増やしてくんない?
こんなに長続きするとは思わなかったよ。
俺のブログもSeesaaも。

49:Trackback(774)
14/12/18 11:20:42.74 zB6vWHeU.net
>>47
デザイン→コンテンツ→過去ログを選ぶと増やせるよ。
最大300件まで可能(300件=25年)

50:Trackback(774)
14/12/18 11:21:04.37 S41zxlUE.net
月別のやつ?300まで増やせるから25年分表示できるけど

51:Trackback(774)
14/12/18 11:24:29.94 S41zxlUE.net
かぶっちゃった。すまそ。
公式のトップページに有名人ブログ表示するのやめたんだな。

52:Trackback(774)
14/12/20 13:06:22.82 Q0auVyuk.net
>>44
それいいな。
月に300円の上がりも無いブログから300円取れば大儲けだ。

53:Trackback(774)
14/12/20 20:14:50.70 AES82IFs.net
>>44
せめて広告半分にしてくれないかね。
広告だらけでデザインぐちゃぐちゃ。
センス良く貼れないものかと・・・
経営にせよデザインにせよほんとセンス無いよな。

54:Trackback(774)
14/12/21 15:31:57.33 Pc1PrH62.net
いくら容量追加申請しても全く増えないけどなんなん?

55:Trackback(774)
14/12/23 07:13:01.30 y3JXJdnG.net
>>53
上限に達してる
 or
中の人お休み

56:Trackback(774)
14/12/23 17:57:05.76 l8jWcj1Y.net
>>54
いや、、、初めての申請ですよ・・・
毎週申請し続けて3週間か4週間は経つんじゃないかな。

57:Trackback(774)
14/12/24 09:19:51.31 yQx6C5dj.net
この前申請したけどその日のうちに増えてたけどな。
なんか変なのアップしてたり倉庫的に利用してるとか?

58:Trackback(774)
14/12/24 12:39:04.49 fAIuZ7mh.net
普通に1日で増えるけど。

59:Trackback(774)
14/12/24 14:46:22.62 Z++CPHHO.net
つーかここで言わずにサポートに言えばいいんじゃね?

60:Trackback(774)
14/12/24 23:16:06.02 EWnj84AO.net
誰か独自ドメインにした人いる?
リダレイクトされるようになったけど、検索順位は落ちたりしないのかな?

61:Trackback(774)
14/12/25 03:25:41.22 VnusZjad.net
リダイレクトされたら 即、グーグルは追随してくれるよ。
まったく気にしなくていい。

62:Trackback(774)
14/12/26 05:44:24.26 KYLNkJoI.net
さくらのブログとシーサーは同じシステムなんだろ?
広告も外せないシーサーに金払って容量増やすより
さくらに金払ったほうがよくね?

SEESAAプレミアム 10G 300円 スマホ広告だらけ
さくらライトプラン  10GB 129円 スマホは小さなサクラバナーだけ。
 

63:Trackback(774)
14/12/26 09:28:55.20 fKUnZT7Z.net
簡単に他のwordpressなりに移管できるツールとか出ないかな。

64:Trackback(774)
14/12/27 21:55:56.82 yOEyaqpe.net
>>62
いっぱい
あるやんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

65:Trackback(774)
14/12/28 00:20:33.41 Ue/vyk5p.net
>>63
画像とかも含めて簡単に移管できるのあるのか??

66:Trackback(774)
14/12/28 08:35:55.55 Ue/vyk5p.net
>>63
知らない癖にレスすんなよアホ

67:Trackback(774)
14/12/28 08:46:43.67 ab7GDeDn.net
zip上げられるところない?

68:Trackback(774)
14/12/28 14:49:33.79 DQ9ksyQ2.net
>>64-65
教えて欲しいなら教えて欲しいと言えばいいと思うんだ。
「教えてください」って言ってみな。

69:Trackback(774)
14/12/28 14:58:09.68 YOnR1rKa.net
>>65
(・∀・)ニヤニヤ

70:Trackback(774)
14/12/28 15:14:19.47 O/ZsQsrX.net
>>67
知らないくせにレスすんなよアホ

71: 【禿げてなi】 【947円】
15/01/01 08:37:45.59 ur4ObjFY.net
あけおめ

72:Trackback(774)
15/01/06 12:53:55.38 WacfFFVs.net
今年の目標。
「seesaaから引っ越す」 

73:あ
15/01/07 05:21:05.21 hQj4s/Ju.net
  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |      か~ん違いしちゃいけない
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,  ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ / 
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' / 
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ 
                |  |.   .,_;;; )_/   \
                 |  |    _m_  )  )
                 ヽ  \   |  |ヘ/ /彡
            シコ  \.. \っ|  ∈_ノ 彡
                  /(_ ∋.ノ  ノ   丶
              シコ |    (__人__)  |
                  j     |│    {
                  (      ,H    )

URLリンク(www.youtube.com)

74:Trackback(774)
15/01/08 16:18:10.12 +6VD2JGc.net
レイアウトの試行錯誤でプレビュー繰り返してたら
作って間も無いブログが過疎カテゴリの上位5%にまでランクアップしちまったぜ…

75:Trackback(774)
15/01/12 15:17:55.84 1JTudIpX.net
なんでseesaaはカテゴリーをほうったらかしなんだろ?
2010正月特集から更新無しだな。

76:Trackback(774)
15/01/13 11:25:21.05 qUGZZTC2.net
ブログブームを終えた今、企業として完全に尻すぼみ
もはや金にならない部分は放置と思われ

77:Trackback(774)
15/01/13 12:19:28.31 2N70O17U.net
一昨日ぐらいから管理画面が重すぎる
どうにかならんのコレ

78:Trackback(774)
15/01/13 14:48:51.69 oMa1EOgg.net
>>74
毎日必死だったこのスレの工作員も数年前に消えたしな
擁護レスもぱったりなくなった

79:Trackback(774)
15/01/13 14:54:28.40 KbffanOl.net
ほんと重すぎる…

80:Trackback(774)
15/01/13 15:32:53.12 Y5O1a3ul.net
管理画面や投稿が重すぎる

81:Trackback(774)
15/01/13 15:54:46.73 ek/h8cC2.net
過去記事の編集画面を開くのに数分かかる

82:Trackback(774)
15/01/13 16:27:16.74 PZNH95CD.net
やっぱ重くなってるのか
いつまで経っても開けないんだが

83:Trackback(774)
15/01/13 16:40:32.09 89rWQjTV.net
ちょ、メンテ画面になった

84:Trackback(774)
15/01/13 16:48:06.59 ek/h8cC2.net
とつぜんメンテナンスになったんだが

85:Trackback(774)
15/01/13 17:47:49.96 PZNH95CD.net
生き返ったっぽい?読めたぞ

86:Trackback(774)
15/01/13 17:56:58.78 eO3q/xRc.net
メンテ終了したっぽい

87:Trackback(774)
15/01/13 21:46:59.16 3k1cxvDO.net
管理画面重すぎだろいい加減にしろ

88:Trackback(774)
15/01/14 16:28:31.04 aUHJMXd2.net
以前ファイルのアップローダーを使っていたんだけど、
昨年半ばくらいから使えなくなったね

seesaa側での仕様変更があった辺だな

とりあえず画像だけ上げておきたいときに便利だったんだけどね

89:Trackback(774)
15/01/15 02:34:32.56 zy/+yBYU.net
コンテンツイジったらチェックマークが付けてもない所に勝手について
レイアウトがメチャクチャになるんだけど
やりなおして保存してもまた勝手にわけわからん配置にチェックがつく

90:Trackback(774)
15/01/16 05:43:33.00 ASTjP/aM.net
重いときだけ盛り上がるe

91:Trackback(774)
15/01/16 08:38:07.74 BtNRSDhc.net
メールでタグ付き投稿できるの
ここくらいしか知らないんだよなあ
fc2はだめだった
ライブドアは出来たけど件名長すぎるとスルーしやがる

ここはきちんと投稿してくれる・・
で終わりたかったが、
昨日2投稿スルーされた

92:Trackback(774)
15/01/16 10:09:36.33 /9iC+9M6.net
seesaaも調子悪いが、ここのところ2chやGoogle関連も何か変

93:Trackback(774)
15/01/17 17:17:55.09 QUCyW778.net
ちょうど午前3時とちょうど午前5時頃に管理画面がいつも重いのは仕様?
ちょっとしたメンテナンスとかしてるのかな?

94:Trackback(774)
15/01/18 10:15:44.27 bg8yUUqE.net
>>92
3時、5時に限らず、正時であれば、
予約投稿の処理で重くなるはずだが、それとは違うのか?

95:Trackback(774)
15/01/19 14:04:10.82 mQgLaNIc.net
こんな俺でも気づいたら出来た
もう寂しくないね
一足早い、自分へのご褒美だな

(奇$$跡)d◆a◆k◆kun.◆net/c11/0119kazumi.jpg

(奇$$跡)と◆を消し去る

96:Trackback(774)
15/01/20 00:17:14.76 jPtJDa8G.net
Exif消せるようになったか

97:Trackback(774)
15/01/20 01:08:06.80 47cdhc/k.net
fc2とかライブドアみたいに予約投稿の時間細かく設定できるようにしてくれませんかね?
そのほうが負荷が分散されるし利用者も便利でしょ。

98:Trackback(774)
15/01/20 01:30:26.36 +/omtGQD.net
分散は勝手にやってるじゃん
0分に予約してても実際は10分や20分遅れ
遅い時は1時間以上遅れて投稿されてる

99:Trackback(774)
15/01/23 10:28:52.55 nwC+eHs+.net
AM4時以降メールで投稿できなくね?

100:Trackback(774)
15/01/24 01:53:09.56 Pp/cR2H6.net
予約投稿すると
せっかく指定した投稿日時がリセットされるのは
どうにかならんの?

101:Trackback(774)
15/01/24 09:08:19.68 HWV69h7b.net
メール投稿は規制されてただけだだった

102:Trackback(774)
15/01/28 06:24:39.35 +YT4td3l.net
落ちてる?

103:Trackback(774)
15/01/30 12:09:06.66 cQh8hOoj.net
プレミアムで増量してるやつなんかいるの?

104:Trackback(774)
15/02/01 04:07:19.38 +tec+/7c.net
>>102
いないだろ。
容量足りなければ移転すりゃいいだけだ。
他のブログならもともと容量でかいし金払えば広告も消えるしな。
Seesaaに金払う意味がない。

105:Trackback(774)
15/02/01 16:54:26.38 9ok9XDUh.net
重い

106:Trackback(774)
15/02/01 16:57:48.94 FD2NrteS.net
うん。重いな

107:Trackback(774)
15/02/01 17:03:44.45 j6S+ewGZ.net
重いっ!

108:Trackback(774)
15/02/01 17:07:19.42 TIXxyjRW.net
重くて画像が表示されないぞwwww

109:Trackback(774)
15/02/02 15:50:18.15 Q6mxaeej.net
>>103
FC2なら300円でスマホ広告はずせるんだしな。
いろいろ問題あって潰れる潰れるって大騒ぎだったFC2もちゃんと生き残ったな。
こりゃFC2一択か?

110:Trackback(774)
15/02/02 21:06:23.93 MYlH2kLX.net
これはマジで・・・
童貞の自分にも出来てしまった
(欲::情)d♪a♪kkun♪.ne♪t/c11/0202koyuki.jpg
(欲::情)と♪を消去する

111:Trackback(774)
15/02/04 11:30:54.77 aiqWgr+6.net
既出かもしれんのだが教えてくだされ。
ツイートボタンを設置してあるんだけど、それを押してツイートしても、記事が標題も要約も表示されず単にブログ名だけ表示されるのはなんとかならんのでしょうか?

112:Trackback(774)
15/02/05 02:39:49.98 fuZdYj7s.net
>>110
ならん

113:Trackback(774)
15/02/05 10:16:12.85 NQRi3fc/.net
>>110
ツイートボタンは、titleタグの内容とアドレスを自動で表示します。
概要は、取得しません。
記事ページのtitleタグが、どうなっているかソースを見てください。
もしかするとこっちかもしれませんが、
twitterには、ツイートに加えて、記事の概要を表示する機能があります。
これをするためには、
設定からtwitterアカウントとブログを連携する必要があります。

114:Trackback(774)
15/02/09 22:41:26.23 58Tlw6Ob.net
コメントとか書いても、キャッシュが残って前の表示のままになったりするのは仕方ないの?
リロードしないといけないものなのかなぁ。

115:Trackback(774)
15/02/10 09:16:24.18 0h0cLddQ.net
しょうがないから自分はコメントが反映されてなかったら
リロードしてみてと注意書きを入れたよ。
そしたら2重コメントはなくなったかな。

116:Trackback(774)
15/02/10 23:27:09.70 FjM1hiCH.net
やっぱり仕方ないことなのか…。
他のブログサービスでもこんなもんなの?

117:Trackback(774)
15/02/11 13:30:45.18 r4c4ZE8J.net
引っ越ししました。
fc2に300円。これで快適。

118:Trackback(774)
15/02/15 18:55:29.98 AZo0RWNV.net
>>75
まあそうだろうな。

119:Trackback(774)
15/02/15 18:56:22.34 AZo0RWNV.net
>>116
有料ブログよりは、鯖を借りてワードプレス乗っけたほうがいいと思うがなあ…。

120:Trackback(774)
15/02/15 22:36:54.38 QGlMUeY9.net
スマホアプリ開発やしたらば買取りでブログには見切りを付けたんだなと思いきやJAZRACだEXIFだうんぬんで、あ、まだ見捨てられてなかったんだ感

121:Trackback(774)
15/02/16 08:19:38.03 E65FR6td.net
ブログを始めて一週間が立ったが、人が見に来ない。
SEOした方がいいの?

122:Trackback(774)
15/02/16 08:25:29.40 1Nepp0zW.net
1週間じゃ、そんなもんなんじゃないかと。

123:Trackback(774)
15/02/17 01:54:35.58 JN/9aA/4.net
>>120
url出してみ

124:Trackback(774)
15/02/17 07:53:17.87 JC+jIUpZ.net
放置ブログの広告こんな酷い仕様だったっけ

125:Trackback(774)
15/02/18 22:13:01.14 85bALLaC.net
>>120
そんな貴方に
スレリンク(blog板)

126:Trackback(774)
15/02/19 07:29:34.83 LTg9gyta.net
スマホサイトがまともに機能しない
どの記事もカテゴリも読み込むだけ読み込んで、読み込めてない(改めてトップページが表示される)
他の人のブログは見れた
テンプレはなんだっけ…ベーシックブラック?みたいな名前のやつです
他に同じような人いますか?
あとスマホだけ広告ありすぎるんだがなにこれ

127:Trackback(774)
15/02/20 01:59:58.77 oY0P1jkZ.net
【Seesaaブログ】検索コンテンツおよびなぞる検索変更のお知らせ
URLリンク(info.seesaa.net)
やっと邪魔だったウェブ検索が消えて記事検索だけになった
しかしSeesaaブログの検索ページって
そのキーワードが該当する記事全部が一つのページに表示されてしまうから不便すぎる
こういうのって他社のブログならトップページの表示件数に追従したりするよね?
しかもSeesaaの検索ページは何故かデザインが崩れる・・・

128:Trackback(774)
15/02/20 15:21:01.76 EHfOjt3B.net
>>125
だからFC2

129:Trackback(774)
15/02/20 20:21:57.45 18+XluyE.net
seesaaブログが話題になるってなんか嬉しいな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

130:Trackback(774)
15/02/20 21:27:17.18 X37qGLnU.net
どなたかスマホページの広告を消す最新のコード教えてください

131:Trackback(774)
15/02/20 22:20:59.11 NbF2cuBM.net
タグクラウドのページだけヤフープロモーション広告出すのやめてほしい・・・

132:Trackback(774)
15/02/21 13:29:28.86 BabNZWBL.net
検索から記事に飛ぶと URLリンク(js.fout.jp) の広告がどデカく表示される・・・
PC側からは広告無効できないのか・・・

133:Trackback(774)
15/02/25 08:20:35.73 z0bVaaPU.net
シーサーブログの規約には
「3ヶ月ログインしないとブログは削除されるかもしれないよ」
と書いてあるそうだな。

134:Trackback(774)
15/02/25 10:59:09.01 2/+Debbn.net
まじかよ

135:Trackback(774)
15/02/25 11:21:41.84 yfrUZ4ov.net
利用停止および保存データの削除
Seesaaは本サービスの円滑な運営のため、以下に該当する場合は利
用者に通知することなくページの公開および利用を停止し、当該利用
者がSeesaaに保存したデータを削除できる権利を有するものとしま
す。
またSeesaaは、削除されたデータを復元する責任を負わないものとし、
利用停止および保存データの削除に起因する直接的または間接的な
損害に関して一切責任を負わないものとします。
1.保存されたデータが最終更新日から3か月以上更新されない場合

136:Trackback(774)
15/02/25 20:34:52.57 qMPMbBg8.net
やっぱり次郎のエロ日記は最高に面白い

137:Trackback(774)
15/02/26 20:24:56.32 NtPS7s+H.net
SEESAA!頼む!
管理画面のアクセス解析の数値と連動したカウンターを作ってくれ!
忍者のカウンターが変な仕様にまったく使えなくなった。
マウスオンで小さな文字広告とか載せればいいじゃないか。
管理画面の数字なら大満足だ。

138:Trackback(774)
15/02/27 15:38:37.34 KI/cERJv.net
ログインだけじゃなくて記事更新しないと3ヶ月で消えるかもってこと?

139:Trackback(774)
15/02/27 16:34:42.14 GRT/86NU.net
容量を大量に食ってるわりにアクセスが少ないやつを消したいだけで
普通のやつは多分滅多に消されないだろうな
儲かるブログを消したってシーサーにとって損しかないし

140:Trackback(774)
15/02/27 18:51:23.25 5xa2zzyG.net
貴重な画像が貼ってある更新停止中のブログから、画像だけでも拾っておこうかしら

141:Trackback(774)
15/02/27 23:27:33.59 BuWdeN2F.net
なんか管理画面の読み込みが進まん

142:Trackback(774)
15/02/28 02:43:38.40 hRVw6nTl.net
1年放置で広告強制するようになってるから、規約的に問題のないブログならたぶん消されない

143:Trackback(774)
15/02/28 14:03:15.48 o+/XFqRm.net
ライブドアの定型文めっちゃ使いやすいなぁ・・・もうメモ帳使いたくないよシーサぁ

144:Trackback(774)
15/03/04 11:18:14.79 Ms/IO/OT.net
アクセスできないお

145:Trackback(774)
15/03/04 11:22:05.01 vN8kKtji.net
重い!!!!!!!!!!!!!!

146:Trackback(774)
15/03/04 11:37:41.61 2z0ZXZ1e.net
重い

147:Trackback(774)
15/03/04 13:02:19.97 pNadaa9v.net
したらばの影響か?

148:Trackback(774)
15/03/08 16:40:41.98 bkLThkCp.net
ここrobot.txtのせいでbing検索されないのな

149:Trackback(774)
15/03/08 22:31:54.95 I5PZD3i0.net
また重い

150:Trackback(774)
15/03/10 08:32:59.85 E7hxuCIb.net
定型文はまじで欲しい

151:Trackback(774)
15/03/10 09:15:08.78 zx+p0a+J.net
FirefoxのClippings使ってる

152:Trackback(774)
15/03/11 11:46:03.33 HPFF1ykU.net
EXIF削除はいいけどさ
勝手にリサイズに最初から入ってるチェックどうにかしてくんない?
縦とか横とか考えて構成してんだからさぁ。

153:Trackback(774)
15/03/11 21:08:28.14 kpQ94H1Y.net
>>151
具体的にどういう場合の時に困るの?俺はそういう使い方してないから想像つかなくて。

154:Trackback(774)
15/03/12 21:23:35.80 Z7rZIHsM.net
いい加減スマホ画面をカスタマイズさせてもらえないだろうか
投稿時間とかEメール欄とか独自タグ差し込みたいんだけど
カスタマイズ最前線だったSeesaaはどこいった・・・?

155:Trackback(774)
15/03/13 03:08:40.84 cTGdaDvY.net
有料プランは広告無しにしないとBloggerに引越す。

156:Trackback(774)
15/03/13 07:34:15.91 qXUr7A9U.net
スマホからだと追記が書けない 

157:Trackback(774)
15/03/22 19:42:11.82 bkU65GHF.net
平素は、Seesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。
下記期間にメンテナンスを実施いたします。
メンテナンス期間中は、ご利用いただけないサービスがございますのでご了承ください。
■ 期間
2015年03月24日(火) 午前1時 から 午前3時
*最終的なメンテナンス終了時刻は、作業状況によって前後する場合がございます。
■ 範囲
・Seesaaブログへの記事投稿など操作全般
・メールを使用した記事投稿
・ブログアプリ(iPhone・Android)からの記事投稿などの操作全般
・Seesaaブログで作成されたブログへのコメント投稿・トラックバック送信
ユーザー様が作成されたブログは、メンテナンス期間中も閲覧出来る状態となっております。(表示されづらい時間帯が発生する可能性はございます)。

158:Trackback(774)
15/03/24 20:03:52.16 Me66GUr8.net
メンテ後から記事編集投稿も記事ページも重い

159:Trackback(774)
15/03/25 09:49:49.06 k84c+xN1.net
しばらくお待ちくださいが数分続くとかもうダメかもしれんね

160:Trackback(774)
15/03/25 14:40:24.66 k84c+xN1.net
ここしばらくサクサク動いてたから引っ越しためらってたけど真剣に考えるか

161:Trackback(774)
15/03/25 21:40:26.61 NiMwtbP+.net
今までseesaaでwebフォントを使っていたのに
なぜか急に使えなくなってしまいました。
どうしたらseesaaでウェブフォントを使えるようになりますか?
ちなみに下記はsafariのみウェブフォントが正常に表示されます。
URLリンク(test89.seesaa.net)

1:URLリンク(seesaa.han-be.com)
スタイルシートを設定して、文字が赤で、webフォントが設定できました。
2:URLリンク(test89.seesaa.net)
上記URLも1:と同じスタイルシートを設定しました。
赤にはなったのですが、webフォントが設定できません。
指定の仕方は1:と同じなのに
なぜできないのでしょうか?

162:Trackback(774)
15/03/26 14:11:15.17 0eVDmlXH.net
>>160
ひとことで言うとクロスドメイン問題。
1は、ブログのアドレスと、webフォントのアドレスが同じ。
seesaa.han-be.com/
これは問題ない。
2は、違う
test89.seesaa.net/ (ブログ)
test89.up.seesaa.net/ (フォント)
これはフォントを読み込めない(仕様)
これ以上はスレ違いじゃないかな。
(というか解決策は分からん)

163:155
15/03/26 16:15:48.68 j0PCAF1X.net
>>161
ありがとうございました!
.htaccess に
Header append Access-Control-Allow-Origin: *
をいれたら正常に表示されました。

164:Trackback(774)
15/03/30 18:28:54.75 JeiOeTAy.net
Seesaaブログはもう駄目だ
スマホの強制広告があまりにも邪魔すぎて使い物にならない
CSSで非表示にしてもデザインが崩れてクリック率が激減した

165:Trackback(774)
15/03/31 00:03:25.41 bKpt07pS.net
他の無料ブログもそれなりに広告多いけどな
PCもスマホも

166:Trackback(774)
15/03/31 17:36:18.88 5uugwAR9.net
FC2ブログは無料版でも実質少ないよ
なぜならスマホページの強制オーバーレイは削除できて
しかも他の強制広告は削除こそしちゃ駄目だけどフッターとか邪魔にならない位置に移動できるからね
PCページにいたっては放置さえしなければほとんど広告ないし
一方シーサーとライブドアはスマホの強制広告が多いうえに
めちゃくちゃ邪魔な位置に陣取っててしかも動かせない

167:Trackback(774)
15/03/31 21:06:33.87 zKKOMJBi.net
>>165 引っ越ししやすいのは何処かな? Bloggerが一番広告なくて良さげだけど、アドセンスのチェック厳しくなるかな?



169:Trackback(774)
15/04/01 06:49:48.90 ksyqJjAN.net
Blogger以外で、広告が入らなくて、無料で、アドセンスOKというブログサービスはないでしょ。

170:Trackback(774)
15/04/11 23:17:29.36 mmnvgsEQ.net
ブロガー使う人は先ずカテゴリの設定に迷うと思うな。
素直にFC2ブログにしとけ。
PCの広告は皆�


171:ウだから。



172:Trackback(774)
15/04/15 01:49:57.08 Goa8Aspm.net
予約投稿で○○時だけじゃなく○○分まで指定できるようにしてほしい

173:Trackback(774)
15/04/15 09:14:22.54 Q/IYNMZ3.net


174:Trackback(774)
15/04/15 21:28:01.72 xWRsICTM.net
ええ

175:Trackback(774)
15/04/16 15:37:06.18 5QmoYwzo.net
お探しのページは見つかりませんでした。
削除または非公開に設定されている可能性があります。
URLに誤りがないかもご確認ください。
↑色んなseesaaブログこれになってるけど!

176:Trackback(774)
15/04/16 15:38:11.45 5QmoYwzo.net
てか本家のお知らせブログもこの現象

177:Trackback(774)
15/04/16 15:39:40.75 5QmoYwzo.net
あっ直ったw消されたと思ってあせったw

178:Trackback(774)
15/04/17 03:00:52.28 uyjCOsT/.net
最近スマホのアクセスがかなり減っておかしいと思っていたら
強制広告が復活して尚且つそれでデザインが崩れていたことが原因だった
強制広告貼るにしてもせめてデザインが崩れないように貼れよ糞運営スタッフ

179:Trackback(774)
15/04/17 08:15:17.61 uyjCOsT/.net
現在Seesaaの全ブログ(?)で
タグページの「もっと見る」のリンク先が全て「404 Not Found」になる障害が発生中

180:Trackback(774)
15/04/17 12:27:50.29 m3NAO7xh.net
グーグルウェブマスターツールから「みつからないページが増えてるぞ」って怒られた(`;ω;´)

181:Trackback(774)
15/04/17 16:53:15.98 uyjCOsT/.net
やっとタグページの障害が直ったっぽい

182:Trackback(774)
15/04/20 14:10:31.33 lKVXyqW5.net
なんかブログも何もやってなくて見るだけなんだが
Seesaa系列のページ開くとPCが止まったりフリーズしたり
ウィルスか何かなのかなこれ??

183:Trackback(774)
15/04/20 14:38:58.92 l/K1B55i.net
何か保存するアイコンが出なくて、上に エクスプローラーを最新のにしろ と出たぞ
その辺の絡みかもしれんけど知らん

184:Trackback(774)
15/04/24 09:47:26.92 doIdmv2m.net
ライブドアが結構思い切ったことしてきたね
とはいえライブドアの最上位プランはスマホの広告が多すぎるのが大きな難点だ…
【完全無料宣言】livedoor Blogの全有料プランを撤廃!最上級プラン(月額1,890円)の機能を無料開放します
URLリンク(blog.livedoor.jp)

185:Trackback(774)
15/04/24 15:32:11.27 AxiGO1V3.net
>>181
読んでみたが、更新せずに放置してもパソコン広告が
出てこない点と、容量を除けば、無料のシーサーブログと大差ないと
思った。
(ライブドアブログは有料版でもスマホ広告が入るから)

ガンガン画像をアップする人でなければシーサーでも良さそうな気はする。
あ、メンテナンスによる休止時間はライブドアブログは原則ない。
ここはちょっとしたメリットかな。

186:Trackback(774)
15/04/25 15:01:52.16 x43r8mgB.net
記事設定の広告表示を有効にすると、何かいいことがあるの?

187:Trackback(774)
15/04/26 08:22:53.48 XSHPMtbe.net
>>182
ライブアドアブログの有料版。
カネ払ってまではやりたくない出来栄えだが、
無料ならやってみるかという気になる、微妙なライン。

188:Trackback(774)
15/04/27 05:41:31.01 ImXOaLBM.net
Seesaaは無料化しないのかね

189:Trackback(774)
15/04/29 12:42:58.37 QpiB6LHn.net
まさかSeesaaブログのコメントって
削除は出来てもテータを残したまま非表示にするっていう基本的なことすら出来ないの?

190:Trackback(774)
15/04/29 18:45:58.18 tmsXxdFx.net
いったん表示されたコメントを個別に非表示には出来ないっぽいね
承認制にしてたら保留のままにしとくのは出来ると思うけど

191:Trackback(774)
15/05/03 08:08:55.40 ++3HsNFh.net
これはライブドアにかなりユーザー流れるな
seesaaのメリットが全部無料でしかもメンテなし

192:Trackback(774)
15/05/03 08:30:35.24 RLI28Mkc.net
>>188
シーサーがライブドアにまさる点がただひとつある。
「記事上のスペースに簡単にアドセンスを貼れる」
ライブドアブログもテンプレをいじくればできるんだが、その作業が意外と面倒くさい
というか、慣れないと難しい。

193:Trackback(774)
15/05/03 10:35:37.42 H4k4MgS5.net
Seesaaは検索窓でキーワードを検索した時、
該当する記事が一つのページに全件表示されてしまうみたいなんだけど
これのせいで動画を沢山共有している場合はキーワードによっては異常な重さになってフリーズしてしまう…
全く気が利かない仕様で泣ける
タグページはタグページでいちいち「もっと見る」ってのが表示されるけど
なんで最初からそれのリンク先を表示しないのか…。どう見ても二度手間だろうに
いいかげん何とかしてほしい
Seesaaで大手サイトがほぼないのも納得だわ

194:Trackback(774)
15/05/03 11:29:26.02 qOfMHzeN.net
>>190
サイト内検索してくれる訪問者いるの?

195:Trackback(774)
15/05/03 11:47:01.91 H4k4MgS5.net
>>191
おお幾らでもいるわ

196:Trackback(774)
15/05/03 21:53:57.89 LAYVn0Ql.net
グーグルカスタム検索つかえばええやん

197:Trackback(774)
15/05/04 12:58:29.60 n3k6D/3y.net
自分の場合
ブログ内検索の結果は、タイトルと日付のみにしてる。
タグページは、
記事以外にアップしたファイルにも付けられる。
表示は、
記事、画像、音声、動画、その他ファイル
などのジャンルごとにする設定なので、
全部表示だと、
検索といっしょで重くなるんじゃないかと。

198:Trackback(774)
15/05/04 13:12:48.92 n3k6D/3y.net
思い出したので補足。
htmlいじれば、
最初から「もっと見る」のページに飛ばすことも可能だよね
タグページ

199:Trackback(774)
15/05/05 22:59:44.03 IFEAV2dC.net
ライブドアのスレ見てきたけど、個人ユーザーだとスマホページの広告を消す方法がないって皆んな怒ってるな。
ただ、今まで月1890円だったプランを完全無料にするっていうインパクトはかなり強いから、ユーザーはかなり増えそうだ。

200:Trackback(774)
15/05/06 12:01:26.99 k1Dhn0bS.net
消そうと思えば消せるけどな

201:Trackback(774)
15/05/06 19:15:29.77 4LjDlHqy.net
>>197すみません、詳しく教えて下さい

202:Trackback(774)
15/05/09 13:48:23.58 D9uWnDql.net
Seesaaのスマホページ広告は萎えるな

203:Trackback(774)
15/05/09 18:18:01.73 CBPMSWOa.net
人気記事のプラグインほしい 外部のウィジェットだと取りこぼすし

204:Trackback(774)
15/05/09 20:29:46.88 NI1caADf.net
Seesaaはスマホページのカテゴリ欄に表示される各タイトルの文字数が余りにも少なすぎる
HTMLがいじれないのにあの仕様は酷い

205:Trackback(774)
15/05/09 23:10:07.11 NI1caADf.net
一部修正
×各タイトル
〇各カテゴリ名

206:Trackback(774)
15/05/10 10:22:43.24 o+XJj4l0.net
コメントのRSSフィードも欲しいね

207:Trackback(774)
15/05/10 10:28:14.78 BWTmY2Em.net
RSSは取得件数が少なすぎる

208:Trackback(774)
15/05/10 15:02:25.36 kDuwAHW+.net
いつの間にかアクセス解析のページ別でカテゴリ名と過去記事ページ名が表示されるようになってるな
けど20番目までしかページタイトル変換されないのを何とかしてほしい
上位100位まで減ってもいいからタイトルを表示してくれ
上位20位は少なすぎる

209:Trackback(774)
15/05/10 16:20:24.73 /d2FSfQ8.net
ヤフー広告無くせや!
有料会員なのに!

210:Trackback(774)
15/05/10 20:06:41.55 LgtowiUE.net
お断る

211:Trackback(774)
15/05/11 12:25:08.35 1f5to09k.net
>>196
半年ほど前にシーサーの容量稼ぐ


212:ために昔作って放置してたブログを全部ライブドアに移した。 引越し作業はエクスポート&インポートで画像まで全部引っ越しできて楽勝。 そしたらこの無料化がやってきた。 スマホページは確かに広告アリだが1個だけ。それも一番下。 それぞれに1個ずつ自分の広告つけても ずいぶんシンプルで見やすいしスマホテンプレも豊富。 試しに作ってみろ。スマホ画面がめちゃくちゃ見やすい。 グーグルが落ち着いてある程度アクセスが戻ったら 雑ブログ群(7つ)の合計収入がシーサーでやってるメインブログ(1つ)の収入超えたw メインも引越しちゃおうと思いマース。



213:Trackback(774)
15/05/11 12:28:33.48 1f5to09k.net
メインはFC2で300円払ってFC2に移動するか
ライブドアに行くか悩んでいたんだが
この状況を見ればライブドアかな。
有料でスマホの広告も外してくれるともっとありがたいが
サービス会社が潰れたら俺のブログも無くなるわけだし仕方ないな。

214:Trackback(774)
15/05/11 12:33:37.25 7THx1Fz/.net
>>208
それ画像はSeesaaのサーバ参照してない?

215:Trackback(774)
15/05/11 13:09:14.86 1f5to09k.net
>>210
それが最も心配だったんだ。
ライブドアの説明に何も無かったからな。
で 結果としてちゃんと移動できてる。
元のブログ消しても大丈夫。
画像urlもライブドア。

216:Trackback(774)
15/05/11 16:11:57.61 7THx1Fz/.net
>>211
そりゃ手軽だね。
以前は画像はエクスポートされなかったが、Seesaa側のエクスポート機能が強化されたんかな?

217:Trackback(774)
15/05/12 18:14:13.95 17ljO5TO.net
なんかキター
でも個人的に期待外れだった

新デザインシステムリリースのお知らせ
URLリンク(info.seesaa.net)

218:Trackback(774)
15/05/12 19:05:45.73 Q1gFXRKk.net
>>213
新システム、なんかイマイチだね
そのうち旧ブログも強制移行されそうで怖い

219:Trackback(774)
15/05/12 19:21:47.80 GztYDdUA.net
・エキスパートモード(コンテンツ)機能
・表示ページ指定(コンテンツ)機能
・コンテンツの上部下部挿入テキスト機能
これ無くすのか、結構思い切ったな
スマホページのカスタマイズを開放する気はないみたいだな

220:Trackback(774)
15/05/12 20:30:17.50 /yUUjb4/.net
従来はヘッダー・右サイドバー・メイン・左サイドバー・フッターにコン
テンツを配置することが可能でしたが、今後はメインは記事コンテンツ
で固定となります。
URLリンク(info.seesaa.net)
             ↑
これは記事上や記事下にアドセンスを
張らせないぞということなのだろうか?

221:Trackback(774)
15/05/12 20:42:40.19 SKHfDnpq.net
改悪っぽいな

222:Trackback(774)
15/05/13 05:52:58.20 TSWr12tF.net
これで旧システムで作成したブログにも強制移行したらseesaa終了だな

223:Trackback(774)
15/05/13 07:25:35.79 /7Go/bcp.net
従来はHTMLとCSSがそれぞれ独立していましたが、一体型の管理方式となります。
タブで切り替えることにより、CSSとHTML、コンテンツHTMLを一体的に管理します
これブログかなり弄ってる人はデザイン崩れまくるんじゃないか 強制移行みたいだし

224:Trackback(774)
15/05/13 08:27:59.24 Zrsa3SAR.net
>>219
> これブログかなり弄ってる人はデザイン崩れまくるんじゃないか
そうなると思うね。特に記事直下にアドセンス突っ込んでいる人はやばそうだな。

225:Trackback(774)
15/05/13 09:55:50.25 /7Go/bcp.net
既存のブログについても、今後、新デザインシステムへの移行機能提供を予定しております。
ごめん強制ではないみたいだ

226:Trackback(774)
15/05/13 09:56:30.38 6N+KB6iG.net
強制提供かもしれんぞw

227:Trackback(774)
15/05/13 10:18:49.91 FpbeTY1W.net
そのうちね~

228:Trackback(774)
15/05/13 11:11:08.73 oUKx+cmu.net
>>219
単純に管理ページの改変だけで
出力されるhtmlとCSSは従来通りでしょ?

229:Trackback(774)
15/05/13 11:49:19.06 JA0dVJnS.net
>>224
・表示ページ指定(コンテンツ)機能
・コンテンツの上部下部挿入テキスト機能
が廃止されるので、いじっている人のhtmlは変わる
個人的には、
トップ、カテゴリ、過去ログ、記事で
サイドバー、フッターのコンテンツを変えているので、
表示ページ指定(コンテンツ)機能の廃止は痛い
あと
エキスパートモード廃止も低スペックPCだとつらい

230:Trackback(774)
15/05/13 11:59:28.03 LvXl/Om0.net
表示ページ指定でトップは剥がさないとアドセンスはコンテンツ不足であぼんされるのにキツイな

231:Trackback(774)
15/05/13 12:15:44.42 LvXl/Om0.net
>>226
タグページのことだよね アドセンス貼ってる人は注意だね

232:Trackback(774)
15/05/13 12:56:36.30 a43IiIS6.net
いよいよseesaaもやばくなってきたなw
それはまあ様子見なんだが、
現時点でseesaaが貼った広告が読めずに
スマホ画面が強制終了されるのを
早急に対処してくれませんかね?seesaaさん。
妙にアクセス多いと思ったら二度見三度見してるのね。

233:Trackback(774)
15/05/13 14:27:26.17 LvXl/Om0.net
>>227
id被ってるんだが

移転先どうすっかな ライブドアはスマホページ見やすいけど結構弄れるのかな

234:Trackback(774)
15/05/13 14:30:21.64 /7Go/bcp.net
ライブドアのスマホ表示は確かに見易い 有料機能も無料になったみたいだし本格的に引っ越しするか
>>208をみると画像までエクスポートできるみたいだし

235:Trackback(774)
15/05/13 22:32:51.95 tfBVi9Xn.net
過去の記事を無駄にしたくないし、いますぐ移行する気はないけど
レイアウトが崩れないか、試しに新システムでブログ作ってみようかな

236:Trackback(774)
15/05/14 02:16:17.48 L3l2qFzl.net
>>195
それは出来ないんじゃない?
タグのリンク先を初期設定の<% blog.tag_url(tag) %>から
<% blog.tag_url(tag, tag_service.service_key) %>に変更しても
なぜかエラーが出て跳べないし

237:Trackback(774)
15/05/14 06:50:20.51 OkU7GUmC.net
旧システムで作ってるブログに強制移行したら
放置されてる多くのブログでレイアウトが崩れる
「seesaaブログってレイアウトがメチャクチャなブログだよね」ってイメージがつく
そんなサービスでブログを始めようと思う人間はいない

238:Trackback(774)
15/05/14 11:51:59.86 0yZBL11B.net
新デザインシステムだと、
記事、ブログタイトル、ブログ説明は、
コンテンツの設定画面に出てこない。
ということは、これらのhtml編集は不可能。
実質、カスタマイズ不可といわれているのと同じ。

239:Trackback(774)
15/05/14 13:51:39.81 AvS33FXd.net
FC2とlivedoorが
ニヤニヤしながら
このスレ見てる。

240:Trackback(774)
15/05/14 13:59:45.64 iGjMg793.net
>>235
FC2はもっと泥船だろ。
シーサーは経営者が逮捕されたことはないから、FC2よりマシ。

241:Trackback(774)
15/05/14 14:21:31.42 GDJQcDmh.net
>>234
「コンテンツ」じゃなく「デザイン設定」からhtml編集出来るみたいだよ
今でも旧デザインシステムで新規ブログが作成出来るところを見ると、Seesaa運営も様子見なんだろうな

242:Trackback(774)
15/05/14 20:12:58.85 zbvqBePq.net
既存のブログに影響ないならどうでもいい 
勝手に管理画面やらCSS、HTMLが崩れるなら移転する

243:Trackback(774)
15/05/15 02:05:59.17 hddvDNo/.net
>>235
fc2が画像まで飲んでくれるならfc2だな。

244:Trackback(774)
15/05/15 06:00:45.87 hddvDNo/.net
>>239
試してみる。

245:Trackback(774)
15/05/15 07:55:18.24 kHojg699.net
>>233
これ
強制移行はseesaa終了フラグ

246:Trackback(774)
15/05/15 09:08:33.08 5BtD0dnV.net
>>241
カスタマイズを強制初期化して強制移行なら崩れないだろうけど、白いブログだらけになるだろうし、引っ越し増えるだろうね
ログインしても移行しないと操作出来ない、とかは有り得るかも

247:Trackback(774)
15/05/15 09:39:31.01 girV10cF.net
>>237
デザイン設定からhtml編集は今もあるけど、
それはページ全体のhtmlじゃない?
例えば、h2が日付なのとか、パンくずリストをつける
とかは、記事のhtmlをいじる必要があるんだけど、
それは新システムだと出来ないんじゃないの?

248:Trackback(774)
15/05/15 12:42:00.45 KeSttECQ.net
>>243
旧システムの全体html編集より細かくいじれるようになってますよ
header、content、footerそれぞれ
日付部分もいじれるけど、最初からh2じゃなくdivに改善されてます
パンくずリストというのはよく分かりません
スタイルシートとhtmlを一元管理する形なので、FC2の管理方法に近いんじゃないでしょうか

249:Trackback(774)
15/05/15 12:47:21.26 KeSttECQ.net
記事のhtmlはcontent領域に入ってます

250:Trackback(774)
15/05/15 13:04:43.12 3Q0o8CET.net
>>244
なるほど、htmlはいじれるんですね、説明感謝。
パンくずリストは、ナビメニューの一種。
ブログトップ > カテゴリトップ > 記事
など現在位置と上位ページの関係性が分かるリンクです。
(今は自分で書き足している)
あとは、html内で if:page_name の関数が使えれば、
トップ、カテゴリ、過去ログ、記事
で違う内容にできるのかな?

251:Trackback(774)
15/05/15 13:40:15.55 KeSttECQ.net
>>246
あ~
既存システムだとトップとかカテゴリとかで表示内容変えられますね
あれって見えてないところでif:page_nameとかいう関数使ってるんですか
その辺もさっぱり分かりませんので、余裕があれば試しに新規ブログ作成してみて下さい
パンくずリストっていうのはよく見かける「現在位置と上位ページの関係性が分かるリンク」のことだったんですね
あれはいいですね
今まで「パンくず??」だったので勉強になりました

252:Trackback(774)
15/05/18 09:01:26.18 7jBNIwo3.net
新システムの利用者メリットが全く見当たらないんだが?

253:Trackback(774)
15/05/18 17:16:15.99 BZk8+IS7.net
今までのシステムよりは遥かにスッキリした管理になると思うけど

254:Trackback(774)
15/05/19 11:34:40.71 z32JvPjO.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
▲を2it.netに置き換える
02▲/d11/256mami.jpg

255:Trackback(774)
15/05/19 16:12:33.22 BUyLHcx1.net
どっちにしろ、新規のデザインは新デザインシステムだけに提供されるようになるんだろうな

256:Trackback(774)
15/05/20 08:59:37.18 A2M7357V.net
旧式デザインは牛から長い鼻毛が出てるアレが最後になってしまうのか

257:Trackback(774)
15/05/21 19:06:49.22 mkElMk0P.net
突然カテゴリの追加が100件までになったんだが?
少なすぎだろ
seesaaどんどん劣化していくな

258:Trackback(774)
15/05/21 20:30:16.29 GnEDKREH.net
マジならSeesaaクソすぎるんだが

259:Trackback(774)
15/05/21 20:36:21.04 GnEDKREH.net
見たところどうやらリニューアル版だと300件までカテゴリーを作れるっぽい
要するにさっさと移行しやがれってことか

260:Trackback(774)
15/05/21 20:48:53.41 mkElMk0P.net
マジでクソだな
引っ越して全削除するわ

261:Trackback(774)
15/05/21 20:51:52.64 cf2cGtg+.net
カテゴリは30件もあれば充分ではないか??

262:Trackback(774)
15/05/21 20:53:04.21 GnEDKREH.net
いや、ちょっと待て、なんかリニューアル版のシステムがいつの間にか進化してないか?
旧版と同じように「コンテンツ」のとこに「オプション」の機能が付いてて、
しかも旧版では出来ないタグページとかの表示設定が出来るようになってるw

263:Trackback(774)
15/05/22 01:11:03.28 TSafo6tT.net
ついでに投稿時のジャンルも整理して欲しいな
つか要らないから消して欲しい

264:Trackback(774)
15/05/22 01:34:46.07 irMt8Lkt.net
>>252
もうそのセンスがいかにもseesaa。
livedoorもfc2も快適だわ。
Seesaaに残したひとつも風前のあれだ。

265:Trackback(774)
15/05/22 05:51:55.13 GPgEFCa0.net
>>258
ほんとだね
新デザインだとタグページが概要表示になってるけど、旧デザインみたいにタイトル表示に出来ないのかな

266:Trackback(774)
15/05/22 14:41:26.41 6OIqSrfl.net
記事編集してる間に所持ブログが勝手に一番上のブログに切り替わって作業できないんだが

267:Trackback(774)
15/05/22 16:28:18.02 d3+OG8wl.net
モバイルページを見ると、一番下のPCサイトの表示切替リンクのところにバナーがかぶさっててまともに押せない。
なんなのこれ

268:Trackback(774)
15/05/23 14:18:21.78 P38kQocs.net
>>263
そうなんだよね。
いろいろ改善してるSeesaaだけど
ここしか儲けるとこが無いってくらいに広告だらけ。
エロはダメだと言いながら、広告はエロマンガっぽいのとか不倫の出会いとか。
これならいいでしょう?的なハードルがどんどん下がってる。
もう限界。SEOあきらめても引っ越そう。
見に来てくれる人に申し訳ない。

269:Trackback(774)
15/05/26 01:01:26.55 s3DMITv6.net
さんざん悩んでFC2有料に移転。
今までのブログはそのまま置いておいて新記事からつなぐことにしたわ。

270:Trackback(774)
15/05/26 09:23:43.01 Po2M7obO.net
いつからか記事中の最初の画像がog:imageになったけど
本文の最後で改行している場合はogp_image.jpgのままです。たぶん。

271:Trackback(774)
15/05/26 11:49:24.03 MYwqClJd.net
>>265
FC2は実質的な運営会社のホームページシステム社長以下が逮捕されたみたいだよ
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
性行為実況の出演女性を管理していた業者等を承知の上で登録させてたみたいだし、ブログも違法アップロード動画にルーズそうだし、FC2はいよいよやばいかもしれないよ

272:Trackback(774)
15/05/26 15:45:11.50 vYq+sy8v.net
ブログ削除すると一定期間同じURLは使えないってあるけど
どれくらいの期間使えなくなるかわかる方いますか?

273:Trackback(774)
15/05/27 15:38:59.40 9foaWhdT.net
>>267
優良ユーザーには関係ないこと。
浄化されているならいいことじゃないか。
これが原因でこの会社が潰れることはあり得ない。
傾いたなら必ず誰かが買う。儲かるから。それだけだ。

274:Trackback(774)
15/05/27 16:57:53.08 ZydZ5uhD.net
>>268
三年前に削除したブログの名前もまだ登録できないくらいですよ。
整理してないんでしょ。

275:Trackback(774)
15/05/28 03:46:13.17 ijJDu7e+.net
同じ名前は二度と使えないんじゃね?
電話番号の再利用期間とも違うんだし

276:263
15/05/28 09:08:22.18 3Hh9Pqne.net
そっか…
まだ作りたてのブログを消して新しいデザインの方でやりたかったけどやめとくよ

277:Trackback(774)
15/05/28 18:36:56.31 iIA76nnh.net
>>269
買われたらドメイン変わるんじゃない?
(スレ違いすんません)

278:Trackback(774)
15/05/29 01:17:05.24 it8RMycP.net
引っ越して引っ越して引っ越すと
SEO的にも画像的にも手間的にもいい感じで
うまくいけるかもしれない事に気づいた気がする。
ちょっと実験してみる。
うまくいったらこのスレで公開・・・
いや、俺のブログで公開する。
うまくいけばすぐに発見してもらえるはず。
1週間待ってください。

279:Trackback(774)
15/05/30 16:34:13.48 Wo8F4c7L.net
>>274
期待する。

280:Trackback(774)
15/06/01 14:52:34.46 hjvAHKq8.net
>引っ越して引っ越して引っ越す
SEO的にも画像的にも手間的にも、何がどういいのか分からん

281:Trackback(774)
15/06/02 02:19:12.56 NmajbYwJ.net
久しぶりに記事書こうかと思ったけどカテゴリ数の制限とかされてるのか
ライブドアに引っ越してSEESAAは消そうかな

282:Trackback(774)
15/06/02 12:35:20.74 g0qSqJx3.net
カテゴリ件数の上限はライブドアだと500件のようだね
Seesaaは新システムの方だと300件で旧版だと100件(多分)
FC2はたしか無制限だったかな
アニメやテレビの動画紹介系にFC2ブログが多い理由はこれかな

283:Trackback(774)
15/06/02 19:56:07.87 i+yEfGCE.net
せめて有料でもいいからスマホの広告が消せさえすれば…

284:Trackback(774)
15/06/03 08:38:03.77 MREVUt6k.net
シーザーのブログをエクスポートして
別のシーザーにインポートしてもMTエラーでできない。
1記事だけにして内容とかあああとかにしてもできない
直前まで出来てたのになにか規制発生システムとかあるの?
腐ってる・・

285:Trackback(774)
15/06/03 09:12:59.96 UzQ7jEqW.net
サラダだからじゃね?

286:Trackback(774)
15/06/03 13:50:52.03 brRtbet3.net
>>280
え!今できないの?
SeesaaからSeesaaに引っ越しなんだから許して欲しいよね。
しかたないなぁ。
よそにするか。
やっぱlivedoorが楽かな?

287:Trackback(774)
15/06/03 22:45:47.87 NwV7+PnS.net
ライブドア引越し楽勝よ。
放っておけばいつのまにか終わる。
検索順位とかすげ下がるんだろうなと覚悟してたけど
それは一瞬だったよ。
独自ドメインでもないしリダイレクトもしてないのに
グーグル先生はちゃんと見てくれてたw

288:Trackback(774)
15/06/04 10:27:22.40 bJ/+9iya.net
スマホでAdblock使ってる人少ないのかな

289:Trackback(774)
15/06/04 17:22:35.19 vckdIky/.net
>>284
使ってるよ
本当に便利

290:Trackback(774)
15/06/05 02:30:24.76 RjeJZ05S.net
>>284
うちを見に来るんなら
アドブロック使えって言うか?

291:Trackback(774)
15/06/08 16:13:06.10 xvB5dBht.net
>>274
まだ?

292:Trackback(774)
15/06/10 01:23:51.58 A6nftE+q.net
>>283
信じてlivedoorに引っ越してみた。
簡単過ぎてびっくりした。
管理画面の使いやすさにワロタ。
なんで五年もSeesaaにしがみついていたのか悔やむ。

293:Trackback(774)
15/06/10 17:11:27.96 8Y8aslv5.net
アクセス解析変更
ログ全部見られるようにはなったけど、
ページ数多すぎて見直す気にはならない。
旧 上位500件
新 100件でページングだが全て表示。
ページ別
旧 上位20件のみページ名表記
新 全件ページ名表記

294:Trackback(774)
15/06/10 23:50:48.61 b19UyArS.net
アクセス解析のページ別タイトルがちゃんと表示される変更はかなり評価できる
500件まで表示したって20位以下はどのページかさっぱりわかんなかったからな

295:Trackback(774)
15/06/11 02:04:52.06 G/oOlndS.net
カテゴリ100件までを解除しないとユーザー離れが止まらないだろうな

296:Trackback(774)
15/06/11 02:09:37.65 ggGqBnhz.net
スマホ画面のクソさが変わらない限り
なにをどう変更しようがなんのプラス評価もできんだろ。
スマホ広告は外せないが スッキリした広告の貼り方で容量無制限のlivedoor。
たった300円でスマホ広告まで全部外せて
容量無制限のFC2とジュゲム。

Seesaaは?

297:Trackback(774)
15/06/11 08:40:37.12 2h6BNaot.net
300円払うなら鯖借りたほうが良くないか

298:Trackback(774)
15/06/12 08:46:29.48 11f+BOZL.net
セキュリティ面倒見たくないんだろ

299:Trackback(774)
15/06/12 17:38:52.78 mIKbl1Q/.net
有料ブログなら、セキュリティ対策は全部やってもらえるからな。

300:Trackback(774)
15/06/12 17:39:51.26 mIKbl1Q/.net
ただ、俺的には有料ブログならジュゲムやFC2ではなく、SEOに強い「はてなブログ」をすすめる。

301:Trackback(774)
15/06/12 23:06:29.09 g5qT4PYf.net
300円で無制限なんて鯖は無い。

302:Trackback(774)
15/06/13 01:37:38.59 5EEyZhI5.net
確かに。

303:Trackback(774)
15/06/13 13:50:31.56 /C1h0rAF.net
>>296
それ今や古いから。

304:Trackback(774)
15/06/13 16:03:21.76 paiK/NAW.net
>>299
全盛期ほどではないが「はてなブログ」はSEOに強いと思う。

305:Trackback(774)
15/06/13 16:05:01.02 paiK/NAW.net
>>297
有料ブログなら、なにかのはずみで(はてなブックマークの人気エントリーになるとか)
一時的にアクセスが殺到してもサーバーダウンしないからね。

306:Trackback(774)
15/06/14 01:43:10.28 6FQu6rOq.net
今どきSEOかよ。
まあ弱いよりはマシってくらいしか価値は無いわけだが。
無料サーバーで強いとか弱いとかwww

307:Trackback(774)
15/06/14 17:14:49.62 W7UbX75W.net
まあね。弱いよりは強いほうがいいかもしれんが
その強い弱いももう小手先の何かではどうにもならなくなったしな。

308:Trackback(774)
15/06/15 23:08:34.92 xKcQ1plk.net
世に出ている情報は
すでに腐った情報のみ。

309:Trackback(774)
15/06/16 09:44:13.23 Qjx0sRKZ.net
新聞の4コマ漫画に出てきたネタはもう旬が過ぎてるみたいな

310:Trackback(774)
15/06/17 00:36:06.83 CgUNphx3.net
>>296
はてながSEO強いの根拠はバックリンクでしょ?
それ、五年前に終わってるからw
>>301
それくらいで落ちる鯖って
どんだけ弱小個人鯖?ww
久しぶりに覗いたら
香ばしくなったなww
さすがSeesaa。

311:Trackback(774)
15/06/17 11:05:12.16 9W2bOuc4.net
端から見てるとお前が一番香ばしいけどな
SEO云々よりサーバートラブルが少なくて
より迅速に解決するとこを選ぶが吉

312:Trackback(774)
15/06/17 12:21:51.05 49lQkK2D.net
こんなレス数少ないとこで煽っても徒労だと思うんだが楽しいんだろうね
黙って「ww」NGがお互いwinwin

313:Trackback(774)
15/06/17 16:33:38.34 /M/gSHNn.net
この頃は本当に勢いがあったな。
URLリンク(info.seesaa.net)

314:Trackback(774)
15/06/17 17:40:12.91 eSKtA7JF.net
>>307
有料ブログでもメンテナンスが多いところは避けたいね。

315:Trackback(774)
15/06/17 18:29:53.49 R0bEMrEd.net
新デザイン「Agent」って、新デザイン管理システムと旧デザイン管理システム両方に提供されてるんだね
旧は放置されるのかと思ってた

316:Trackback(774)
15/06/18 00:30:48.51 0l/SgsS4.net
恥ずかしながら、イングレスって初めて聞いたんだけど。有名?
とりあえず最新テンプレートが牛の鼻毛じゃなくなったのは
良かったんじゃないかなと

317:Trackback(774)
15/06/18 06:36:24.83 6IeSkq7B.net
はじめまして
記事本文中にスマホ用とPC用の広告を貼っても良いのでしょうか
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします

318:Trackback(774)
15/06/18 13:11:05.59 ahPjgKpM.net
>>313
ヘルプ見ましょう
アフィリエイト(他社ASP)利用可能
URLリンク(faq.seesaa.net)
ご利用いただけないアフィリエイトについて
URLリンク(faq.seesaa.net)

319:Trackback(774)
15/06/18 15:17:02.06 F3qJp1D8.net
>>312
去年の夏頃から伊集院のラジオとかNHKとかで紹介されたりした
公開されてすでに3年経つけどゲーム性がマゾいので一般人にはウケてない

320:Trackback(774)
15/06/19 17:29:34.58 I11iVuGe.net
三菱東京UFJ銀行も「Ingress」とコラボだとか言ってるね
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

321:Trackback(774)
15/06/27 01:38:53.16 GL0Xrrkr.net
鯖移転→収入5倍なぅ

322:Trackback(774)
15/06/28 04:10:48.64 MaL9DiVr.net
ヘッダに設定してるコンテンツがナゼか左下に表示されてる
なんでこんなバカな表示変更ミスをするんだろう

323:Trackback(774)
15/06/28 04:21:32.54 V4wh5qPU.net
>>318
こういう強制的な表示変更ってブログサービスとしてはクソだよね
こっちは右サイド表示設定のカテゴリがヘッダ下表示になってるよ

324:Trackback(774)
15/06/28 05:39:50.62 ns4WEsST.net
自分んとこも急に昨日の夜からヘッダ上部に設定してたコンテンツが
なぜか左下に表示されてる
こんなのまともなブログサービスじゃありえないだろ

325:Trackback(774)
15/06/28 05:44:56.06 j/4uulFV.net
なんだこのメチャクチャな表示はwと思って検索したら同じような症状の人けっこういるみたいだな
seesaaの管理者ってガチでバカなんだろうな
中卒かな?
イヤ、小卒かも

326:Trackback(774)
15/06/29 05:47:45.34 RthsceryG
壁打ち

327:Trackback(774)
15/06/30 22:27:37.54 qQSqULct.net
>>317
まじか!

328:Trackback(774)
15/07/01 14:53:20.60 7VCYRb5p.net
放置しても広告非表示に出来るのは有難い

329:Trackback(774)
15/07/01 17:30:03.97 Ff5dQCJF.net
>>324
一瞬Seesaaの事かと思っちゃっただろバカ!

330:Trackback(774)
15/07/01 19:43:26.15 7VCYRb5p.net
>>325
Seesaaのことだが
>放置しても広告非表示

331:Trackback(774)
15/07/01 21:20:40.03 Ff5dQCJF.net
ことだが ( ー`дー´)キリッ
放置したことねーのかよ

332:Trackback(774)
15/07/01 21:53:29.92 7VCYRb5p.net
>>327
おまえ日本語大丈夫か?

333:Trackback(774)
15/07/01 22:31:14.58 Ff5dQCJF.net
大丈夫か? ( ー`дー´)キリッ
言い返す前に検索くらいしろハゲ

334:Trackback(774)
15/07/03 13:31:31.85 5e3Pu1/4.net
たいていのブログサービスは、一定期間更新しないとでかい広告が強制表示されるのだが。

335:Trackback(774)
15/07/03 13:32:33.63 5e3Pu1/4.net
で、シーサーはどうなんだっけ?
俺は数日に一度は更新しているから、そのへんのことがわからん。

336:Trackback(774)
15/07/03 14:33:10.70 vfr/Blrw.net
デフォルトだと60日未更新で広告表示だが、
設定で非表示に出来る。

337:Trackback(774)
15/07/03 15:18:41.87 Y8nmpwW1/
壁打ち

338:Trackback(774)
15/07/03 17:43:57.52 38s8d9AQ.net
削除するに忍びない放置ブログがある時に助かる

339:Trackback(774)
15/07/03 20:28:29.76 38s8d9AQ.net
コメントのソート機能きたー
ようやくこれでPC用ページでコメントを降順表示出来る

340:Trackback(774)
15/07/04 01:27:22.65 UoQrfKEq.net
1年未更新で広告強制表示
今後もアナウンス無しで間隔は早くなる

341:Trackback(774)
15/07/04 07:40:46.56 NV0YAI+Y.net
>>336
> 1年未更新で広告強制表示

それはどこの情報だ?

342:Trackback(774)
15/07/04 08:31:57.30 UoQrfKEq.net
ググレカス

343:Trackback(774)
15/07/04 09:39:58.81 NV0YAI+Y.net
>>338
ぐぐっても「60日未更新で広告表示だが、設定で非表示に出来る」しかヒットしないんだが。
他のブログサービスと混同していないか?

344:Trackback(774)
15/07/04 14:28:45.15 wk2Y5w6i.net
「広告設定」で、「広告を表示する」「広告を表示しない」どっちも選択出来なくなってるね。
強制表示になったのかも

345:Trackback(774)
15/07/04 16:01:29.90 ++IWlH/S.net
>>340
俺のブログを今確認したが、選択できるよ。
ブログによって違うんだろうか?

346:Trackback(774)
15/07/04 16:19:58.79 ++IWlH/S.net
livedoorブログが全面無料化してユーザーをどんどん増やしているのに
逆に広告を強制してやっていけるとは思えないのだが…。

347:Trackback(774)
15/07/04 16:49:58.29 UoQrfKEq.net
ほらよ
URLリンク(www.google.co.jp)
強制なのに設定画面に出てくるわけないだろ
ライブドアは母体がLINEになったし、モバイルページはむしろ強制広告多いよ

348:Trackback(774)
15/07/04 17:03:04.72 ++IWlH/S.net
>>343
あー、オーバーレイ広告ならきちんとそう言えよ。
オーバーレイ広告はブログの読み手のほうで非表示に切り替えることができるから
それほどのダメージはない。

349:Trackback(774)
15/07/04 17:03:36.26 ++IWlH/S.net
>>343
> ライブドアは母体がLINEになったし、モバイルページはむしろ強制広告多いよ

多いよといっても2つだがな。

350:Trackback(774)
15/07/04 17:46:28.66 UoQrfKEq.net
>>344
おまえは他人のブログ開いた時にわざわざ広告非表示を押すのか?
ライブドアのモバイル広告は自分が広告差し込んだ分だけ増える

351:Trackback(774)
15/07/04 18:06:24.33 ++IWlH/S.net
>>346
> おまえは他人のブログ開いた時にわざわざ広告非表示を押すのか?

FC2でもオーバーレイ広告は出るだろ。出たら消しているが。うざいもん。

352:Trackback(774)
15/07/04 18:22:24.49 wk2Y5w6i.net
>>341
ごめん。Adblockのフィルターのせいだった

353:Trackback(774)
15/07/06 13:30:52.48 Hanq6Juu.net
リッチテキストエディタでいつも編集しています。
最近文書編集中に、急にワードなんかの「上書きモード」のような感じで
文字を変換して確定したときに頭のほうが消えてしまうという現象が
おこるようになりました。
キーボードの「Insert」キーは一切押していません。
編集を始めてしばらく文字を打っているうちに、いつのまにか
その「上書きモード」に変わる感じです。
これを防ぐにはどうしたらいいか、教えていただけませんか。

354:Trackback(774)
15/07/11 09:57:05.49 ZUR0xH33.net
カテゴリが上限の100件に達して作れなくなってしまった
ただし、タグはどうやら100件以上作れるっぽい(上限は知らないけど)
新システムの方だとカテゴリ300件まで作れるらしいけど
デザインの修正が大変そうで二の足を踏む

355:Trackback(774)
15/07/11 12:04:35.04 Oe7pNxSJ.net
なんでカテゴリーが100件も必要なのか理解に苦しむ。

356:Trackback(774)
15/07/11 14:21:24.33 gAZpIq+U.net
タグ機能が実装される前にカテゴリをタグっぽい使い方してたんだろ
>>351はID:++IWlH/Sですか?

357:Trackback(774)
15/07/11 15:20:18.08 ZUR0xH33.net
>>351
そりゃ場合によっては100件超えることもあるだろw
例えばyoutubeの公式PVをアーティスト別でカテゴリー分けしたとしたら
いずれ100件なんて超えるだろw

358:Trackback(774)
2015/07/


359:12(日) 10:49:42.16 ID:PRCz1xOp.net



360:Trackback(774)
15/07/12 13:39:27.18 t+yovors.net
Seesaaがゴミブログであることは
大手サイトがたった一つしかない時点で何となく予想できた

361:Trackback(774)
15/07/14 17:16:37.34 Y2ej+AZ4.net
けっこうきっちりカテゴリ分けしてたら100件とかすぐいくよ
日記しか使わないような人にはわからないかも知れないけど

362:Trackback(774)
15/07/16 19:17:34.07 ZGQCK4PR.net
シーサーブログ 今日、重いなw
不具合(障害)が発生中?

363:Trackback(774)
15/07/16 19:57:16.23 aR2e1SVL.net
そのまま消えてくれたら更新辞める口実になるんだが

364:Trackback(774)
15/07/17 11:50:46.80 h2QsveoY.net
クソ重いんだけどどうなってるんだ

365:Trackback(774)
15/07/17 11:57:11.74 q2KL1y2i.net
障害報告(2015.07.17)
平素はSeesaaサービスをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
Seesaaサービスで以下の障害が発生しております。
■ 障害内容
時間:2015年07月16日 22:00頃 ~
対象:Seesaaブログにて作成されたブログ
現象:ファイルマネージャーが開けない、ファイルがアップロードできない、アップロードしたファイルの表示に時間がかかる、マイブログの表示・操作に時間がかかる等
原因:システム障害
※現在対応中です。

366:Trackback(774)
15/07/17 12:33:45.62 OcYE1kQJ.net
重いナー

367:Trackback(774)
15/07/17 18:23:43.50 od5cs4MV.net
>>360
昨日の午後4時以降から重たい状態。
画像もアップロードできない。
本当にシーサーブログは、だめだな。

368:Trackback(774)
15/07/17 18:26:13.32 od5cs4MV.net
URLリンク(trouble.seesaa.net)
もう復旧したのかなw

369:Trackback(774)
15/07/22 13:23:47.09 qd0JKw6L.net
なんかすげー重いんだけど。
サイドバーは表示されるのに記事がえらく待たされる。
モバイルページの方は影響が無いみたい。
どうなってんだいったい。

370:Trackback(774)
15/07/23 20:21:43.57 RagdWUj/.net
7/19夜から7/20朝方にかけてIP192.92.196.**から
運用してるseesaaブログのほとんどに何度もアクセスあるんだが俺だけ?
DOS攻撃か知らんが気持ち悪いんだが。

371:Trackback(774)
15/07/23 21:34:56.82 VNFCVeo/.net
最近cssでスマホの強制広告を消してると
スマホから埋め込み動画が表示されなくなった
ますますseesaaブログが使い物にならなくなった
月8000円くらい払ってもいいからいい加減スマホの広告非表示プラン出してくれ

372:Trackback(774)
15/07/24 15:48:11.00 Lfot0cdk.net
>>366
それならワードプレスか、有料はてなブログに乗り換えたほうが良い。

373:Trackback(774)
15/07/24 20:13:19.23 TPD92VaX.net
>>367
もしサイトの評価を受け継ぐことが出来て、
なおかつ記事が1000件くらいあっても簡単に移転できるのであればそうするけど
そんな方法ある?
独自ドメインを今からでもいいから割り当てておけばいいのかな

374:Trackback(774)
15/07/24 20:53:42.24 mhIdTcJW.net
クソ重い
てか、ページをまったく開けない
いい加減にしろよクソSeesaa・・・

375:Trackback(774)
15/07/24 21:00:20.57 mhIdTcJW.net
てか、Seesaaのブログ全滅やん
ブログすらアクセスできない
この時間にメンテか?

376:Trackback(774)
15/07/24 21:02:12.81 ftH1hFc6.net
ブログみれない

377:Trackback(774)
15/07/24 21:05:32.32 eyDuf++Y.net
重い重い重い

378:Trackback(774)
15/07/24 21:06:16.99 TPD92VaX.net
重すぎて管理ページにすら入れない

379:Trackback(774)
15/07/24 21:10:30.63 OTWk8WOs.net
だめだ

380:Trackback(774)
15/07/24 21:12:24.45 ftH1hFc6.net
あ、もどった

381:Trackback(774)
15/07/29 00:44:46.61 h5sIrzkM.net
久々覗いたら1年更新なしとかでオーバーレイ広告がPC表示に追加されてたわ
スマホの広告なんとかならんか…

382:Trackback(774)
15/07/29 11:26:48.75 LEikiALe.net
スマホページの表示自体をやめて
無理やりPCページを見てもらうのが一番良さそう
そうすれば強制広告をゼロにできるんじゃない?
ただしPCページのデザインをレスポンシブ化しないといけないけど

383:Trackback(774)
15/07/29 14:23:43.11 LquVf60x.net
>>377
わざわざPCページにリダイレクトするの?

384:Trackback(774)
15/07/29 17:18:26.31 mhI4vuD3.net
なんか500 Internal Server Errorが出て投稿できない

385:Trackback(774)
15/07/30 23:02:07.84 wB+KfQ/O.net
スレリンク(lobby板:152番)
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 

386:Trackback(774)
15/07/31 10:55:03.17 +dodnazX.net
wordpressに引っ越すことにしたんだけどスマホからの閲覧者をPCページに強制移動することって出来るの?

387:Trackback(774)
15/07/31 14:49:58.55 RM9/hwVr.net
>>381
できるけど今はそんなことしないな。

388:Trackback(774)
15/08/02 07:07:10.18 J4XFklq8.net
ついに新デザイン使うか、とか思って
先ほどまでいじっていたが
疲れ果てたたので愚痴る
新記事投稿しても、
カテゴリページやアーカイブ、他の記事の、サイドバーのパーツ
(最近の記事とかカテゴリとか)に反映されないor反映に時間かかるのな
コンテンツ設定開いて、各パーツの設定を保存したら反映されたが
こんなのやってられない
やっとseesaa捨てる踏ん切りついたわ

389:Trackback(774)
15/08/06 22:03:25.50 xYstDoxq.net
今までスマホのデザインgreenだったんだけどbasicに変えたとたんどこクリックしても過去ログの一覧しか出てこなくなり結局戻した…なにこのバグ…

390:Trackback(774)
15/08/17 15:57:12.41 r6TQm2Nz.net
下がりすぎたのでアゲ

391:Trackback(774)
15/08/18 03:26:46.05 F7REpPsZ.net
Seesaa始めようと思ったら個人情報入力があって萎えた

392:Trackback(774)
15/08/18 07:15:10.18 4MsOkTbi.net
まじめに入れている人いるのか

393:Trackback(774)
15/08/18 11:24:44.80 6TfnbcyV.net
独自ドメイン設定の機能使ってお引っ越し出来るのね。
さっそく週末にでも移転しよう。
metaタグのリダイレクトより�


394:燉ヌさげ?



395:Trackback(774)
15/08/18 11:43:35.81 76z5J1Pe.net
今夜は定例カフェだよ。
今夜の場所はkj線最南端。

396:Trackback(774)
15/08/22 02:30:16.99 c0hJBu24.net
Seesaaって例のネトウヨブログがぶっちぎりで一位だろうな

397:Trackback(774)
15/08/22 05:11:30.22 LUm3ozep.net
支那チョンも海外の反応(笑)っていうブログやってる奴多いね

398:Trackback(774)
15/08/23 03:18:48.98 tEUU1vS1.net
Seesaaはアフィリエイトに向いてると聞いて

399:Trackback(774)
15/08/23 07:28:39.06 HY5xnDub.net
マジレスすると向いてない
FC2とかライブドアの方がよっぽど向いてる

400:Trackback(774)
15/08/23 10:03:10.63 XyTZQhkS.net
機能がこんなに充実してるのに利用者が少ないのはなぜだ
重くてつかいにくいからかな

日記とまとめばっか

401:Trackback(774)
15/08/23 15:28:28.99 oyB6QXHf.net
スマホページの広告は結構多くてワロタ

402:Trackback(774)
15/08/23 17:35:06.42 P09URa0I.net
スマホの広告が1ページに5つも...
ライブドアよりえげつない感じするけど、
たぶんシーサーは記事内に広告貼れるんでしょ

403:Trackback(774)
15/08/23 22:32:27.59 myNHdQnO.net
シーサーは上げるファイルの制限ないところだけは勝ってると思う

404:Trackback(774)
15/08/25 16:01:52.16 FV16R8lA.net
>>396
広告つけるにしても
センス無さすぎる。
スマホ画面のセンスの無さは特筆もの。

405:Trackback(774)
15/08/25 16:30:23.33 OsuvG09K.net
ようやく踏ん切り引っ越す
もう引っ越し話題でないのは既に引っ越し組は居なくなったあとっていうことなのね
独自ドメインのリダイレクト使うやつで引っ越す…

406:Trackback(774)
15/08/28 06:19:50.00 rDxX9Fhj.net
コンテンツ(ブログパーツ)の管理画面変わったな
前のほうが見やすかったような気が

407:Trackback(774)
15/08/28 08:13:59.92 GLSM0Rd4.net
エキスパートにしてるから気にしてなかった
Amebaみたいにしたいのかな
アバターとか誰が使ってるんだろ?

408:Trackback(774)
15/08/28 14:33:10.83 5ZM9BPfG.net
グーグルアドセンス設置出来ないんだけどなんで?

409:Trackback(774)
15/08/28 16:03:33.28 WAbAQzi+.net
どこにアドセンス貼った?
ブログパーツ内なら、保存忘れてるかも
設置した後に自由編集の場所に対してと、ブログパーツ全体の保存はした?

410:Trackback(774)
15/08/28 17:23:02.79 RZY0UHoP.net
アメーバ大喜利で座布団を稼ぎまくる奴。
URLリンク(ameba-oogiri.jp)
通称UMA。
性格は独善的かつ排他的。
過去に幾度となく暴言を吐き仲間を追い込んだ。
通報をお願いします。

411:Trackback(774)
15/08/28 17:51:47.78 5ZM9BPfG.net
>>403
ちゃんと保存した
間隔はあいてんだけど広告が設置されてない

412:Trackback(774)
15/08/29 01:45:47.88 jBihFYm7.net
まだグーグルの確認終わってない段階じゃね?
解説とか一通り読んだ?

413:Trackback(774)
15/08/29 02:43:52.10 S1l8Fy3K.net
>>406
一応ネットの解説見ながらやったから出来てると想うけどなー
ってかムカついてブログ消したw
ごめんね
教えてくれてありがとう!

414:Trackback(774)
15/08/29 19:51:48.10 eiG/xi29.net
デザイン画面の保存の横に初期化を置くのやめろよな
間違って押しそうになるじゃんかよ。

415:Trackback(774)
15/08/31 08:49:49.75 lh3PAEqE.net
>>407
それくらいでむかつくやつは
広告収入には向かないなww

416:Trackback(774)
15/09/01 11:59:55.32 KzYxMC+D.net
アフィもブログも2chもド素人なんだろ

417:Trackback(774)
15/09/02 01:28:09.93 xskGlaeL.net
いきなり玄人なヤツはいないんだよなぁ

418:Trackback(774)
15/09/02 02:06:17.81 g0UPvciT.net
>>411
だから俺は言ってる。
「向かない」と。

419:Trackback(774)
15/09/02 04:25:52.41 g4YuQoj0.net
予約投稿の時間をx時0分丁度ではなくて、他のブログのように任意の時間に設定できるようにしてください。

420:Trackback(774)
15/09/05 21:42:42.24 /kowoTz8.net
Seesaaブログのリッチテキストでコピペ出来ないんだけどなんとかならない?
通常エディターでは使いにくくて・・・

421:Trackback(774)
15/09/18 00:47:46.53 RlSQCeDC.net
すいません質問です
細々と3年ほど続けてるんですが、google検索である単語を2つ入れると一番上にヒットしていたのがヒットしなくなっている事に気づきました。それどころか完全にヒットしやくなっているようです
普段はブックマークから行くので、今日まで気づかなかったのでいつからかは分かりません
原因は何でしょうか?
特に変わった事はしてないと思います

422:Trackback(774)
15/09/18 01:41:02.47 IGREy9UM.net
>>415
俺のブログも同じ現象が起きている。
アクセスがそこそこあるブログが数個あるからダメージが大きい。
直らないとなると移転するしかないな。最悪だよ。

423:Trackback(774)
15/09/18 01:50:07.15 wdmGG7JI.net
>>415
うぇぶますたーつーる

424:Trackback(774)
15/09/18 07:32:34.32 bDoLuxP0.net
ウェブマスターツール入れているけど、特に問題は発生していないことになってる。
Seesaaブログは軒並み圏外に去ったようだ。
自分のブログ名を入れて検索しても、ブログが出てこないのだから、終わりましたね…
連帯責任ということなんだろうなあ

425:Trackback(774)
15/09/18 08:07:36.68 ho53yShL.net
検索経由減ったなーと思ってたが気のせいじゃなかったのか
原因なんだろうね

426:Trackback(774)
15/09/18 09:13:54.01 +UhZjVRWT
ほんとだ。ブログのタイトルいれてもヒットしないっていうのは普通じゃないな
これはなんとかしてもらわないと。

427:Trackback(774)
15/09/18 09:06:59.38 nWkwuZ7R.net
URLはインデックスされているが
単語検索するとヒットせず。
昨日の18時台からガクッと下がりGoogle系検索からは現在訪問ほぼ0です。

428:Trackback(774)
15/09/18 09:10:39.63 nWkwuZ7R.net
Seesaaブログがドメインでペナルティを受けているということですか?

429:Trackback(774)
15/09/18 09:59:42.10 +UhZjVRWT
ヤフーもヒットしないな。どんだけ嫌われてんだ

430:Trackback(774)
15/09/18 10:57:35.82 bef2LKrS.net
おいおいマジじゃねーか…
俺んとこも完全にグーグル検索から消えてる

431:Trackback(774)
15/09/18 13:22:26.92 cr7F1DzB.net
これは戻らないの?

432:Trackback(774)
15/09/18 13:36:42.48 Ygh/bGd3.net
seesaaブログでも独自ドメインはそのままだね。
seesaawikiも落ちていない。ブログがペナルティなのか?

433:Trackback(774)
15/09/18 14:40:59.84 1ZdvHjbS.net
>>415です
どうやら俺だけじゃないみたいですね?
アフィとかやってないんでその辺は全然いいですが、でも検索に引っかからないってのはなんか寂しいですよね。。

434:Trackback(774)
15/09/18 17:20:44.03 UWmRwkE3.net
seesaaブログ五個全て検索でない

435:Trackback(774)
15/09/18 17:26:40.77 bef2LKrS.net
ペナルティの解除を待つより、
今すぐ独自ドメインに移行してドメインの評価が受け継がれるのを待った方がいいのかな

436:Trackback(774)
15/09/18 17:29:17.94 Ygh/bGd3.net
というか不具合なのは確実みたいなんだが、どれくらいで検索に復活するものなの?
そもそもググル先生の不具合なのか、seesaaが悪いのか?

437:Trackback(774)
15/09/18 17:43:12.38 E6W1xK7V.net
前もライブドアブログで似たようなことあったよね

438:Trackback(774)
15/09/18 18:17:26.26 XCeB/Uda.net
ライブドアのときはどれくらいで復活した?
seesaaに問い合わせた人いる?

439:Trackback(774)
15/09/18 18:37:08.31 Rp/b4izr.net
メールで送ったよ

440:Trackback(774)
15/09/18 18:41:05.80 XCeB/Uda.net
アフィやってるから被害でかいよ
独自ドメイン運用に切り替えたいけど今までの評価がパーになるのが怖い

441:Trackback(774)
15/09/18 19:46:51.09 p0Rq/bOR.net
昨日の夜には検索ヒットしなくなってたのに
書き込みが無かったのを見ると
だいぶseesaaから引っ越してるのが分かるな。

442:Trackback(774)
15/09/18 20:21:40.20 OmTK8qq6.net
あー 俺もやわ。
独自ドメインに移行しても評価はそんなに変わらんよ。
もともとがちゃんとしてるブログならね。
俺、SEESAAでみっつやってて1つは独自ドメイン(レンサバ)に移転済み。
むしろ評価は上がった。
1つはライブドアに移転。ほぼ評価変わらず。
最後のひとつをどうしようかなと思ってたとこなんだよね。
いいきっかけになったわ。

443:Trackback(774)
15/09/18 22:41:42.70 zrXwLmwL.net
いつもは300人ぐらい来るのに
今日30人だし、どうすればいいんだー状態で吹いた
努力が一瞬で消し飛ぶのむなしい

444:Trackback(774)
15/09/18 22:44:49.96 4JJSKVGC.net
>>437
待つしかない

445:Trackback(774)
15/09/18 22:50:02.68 IgZODcqH.net
Googleにメールしたら一発解消したわwww

446:Trackback(774)
15/09/18 22:54:17.95 E6W1xK7V.net
ライブドアとameblo飛んだときは当事者じゃなくてどれくらいで戻ったかわからぬ…すまん。
SEO界隈の人々が騒いでて知った。わりと最近だったような。
ちょうど先月seesaaからレンサバ引っ越したとこだったので何とか免れたわ。
PV上がったわりにトップのラージモバイルのクリックが激減してて、今までseesaaの広告だと思って安心して踏んでた人々が踏まなくなったのかなと想像。
あの読みづらいスマホ広告群がなくなり自分としては満足度高い。
検索は1ヶ月程で新urlに反映されてた。関係ない長文スマソ

447:Trackback(774)
15/09/18 23:01:04.11 cVUEVbYA.net
>>439
マジで!
詳しく教えてくれない?

448:Trackback(774)
15/09/18 23:09:16.73 IgZODcqH.net
>>441
グーグルにメールする。
終了。

449:Trackback(774)
15/09/18 23:18:13.46 8n0kkbzE.net
詳しい手順が載ってる
URLリンク(maron-cat.seesaa.net)

450:Trackback(774)
15/09/18 23:29:24.07 THoHbjde.net
livedoorの時は1日か2日で復活していたようだけど
seesaaの対応次第で復旧時期は変わるかもしれないな

451:Trackback(774)
15/09/18 23:36:25.80 SjFWVoFw.net
独自ドメインとって移転させれば復活する?
評価は変わらない?

452:Trackback(774)
15/09/19 00:52:08.06 QhFl4OVp.net
>>443
死ね
猫もトラックに轢かれて死ね

453:Trackback(774)
15/09/19 02:26:54.39 KNAfOy8C.net
Seesaaの運営早よ何とかしろよ

454:Trackback(774)
15/09/19 03:22:11.09 I7Jlm1Aw.net
3日で1割の収入減だもんな

455:Trackback(774)
15/09/19 03:47:02.04 HwrfAMS1.net
今日から連休じゃん
連休明け対応になったら最悪やん

456:Trackback(774)
15/09/19 04:20:10.42 l3r4PJ+m.net
あーとうとう見つかったかw
もともとシーサーだけが妙に検索順位高くてそれには秘密があったんだが
とうとうグーグルがそれに気付いたってわけだな。
独自ドメインにしといて良かったわ。
おまえらも独自ドメインにしたらどうだ?

457:Trackback(774)
15/09/19 06:39:09.55 tqQ3nq6A.net
>>450
たしかに俺のしょぼいブログも妙に検索順位高かった気がする

458:Trackback(774)
15/09/19 11:50:14.24 u12vIblLG
URLリンク(netgeek.biz)
ペナルティなの?中の人に説明してほしいね。

459:Trackback(774)
15/09/19 09:44:25.53 qhscNmfD.net
同じ言葉で検索して
1番目に人が来る記事が検索に出なくて
10番目ぐらいに人が来る記事が上に来てるんだが、なんの冗談だよ・・・今すぐ直して欲しいわ

460:Trackback(774)
15/09/19 10:13:05.01 Jw8QWfMS.net
今から独自ドメインにしても復活する?
ドメインとって設定するだけで移行できるんだっけ
ブログの更新とかは今まで通りのやり方でいいんだよね?

461:Trackback(774)
15/09/19 11:40:56.67 BA3egySU.net
人気記事が反映されない

462:Trackback(774)
15/09/19 12:56:36.84 DAO47Bas.net
seesaaは新着記事、人気ブログランキング、タグから記事へのリンクがスパムと判定されたのか?
それならば独自ドメインを使用したseesaaブログが飛んでいない事実が説明できない。
教えてエロい人

463:Trackback(774)
15/09/19 13:26:59.14 M999fe1w.net
今日の夕方には改善されんとしばらくこのままやな。
>>456
URLリンク(googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp)
に該当するっぽい?

464:Trackback(774)
15/09/19 15:06:08.83 J/uTfk9e.net
いつの間にかこんなことになってたのか。
今日はアクセスが壊滅しててどーかしたのかと思って調べたら。
他の無料ブログに移った方がいいのかな。

465:Trackback(774)
15/09/19 15:25:33.63 jK7WYiYw.net
独自ドメインにしたら解決するよ

466:Trackback(774)
15/09/19 16:44:29.79 x4Nz7lzg.net
seesaaが勝手に出してる携帯用広告が
googleにアウトと判断されたのだろう

467:Trackback(774)
15/09/19 18:34:16.74 TB1XmPMf.net
Google/Yahoo 検索の結果にブログが表示されない事象につきまして - Seesaaからのお知らせ:
URLリンク(info.seesaa.net)

468:Trackback(774)
15/09/19 18:45:09.31 QuGwL2AD.net
Google一強こそ怖ろしい事態だ

469:Trackback(774)
2015/0


470:9/19(土) 19:05:37.69 ID:ewsurhqA.net



471:Trackback(774)
15/09/19 19:27:03.98 KNAfOy8C.net
>>463
よっしゃ俺んとこも復活してる

472:Trackback(774)
15/09/19 19:37:37.64 SAQX388I.net
48時間ぶりに復活きたわ

473:Trackback(774)
15/09/19 19:53:00.78 aVp86h1E.net
seesaa側の問題だったのかよ!
異変が起きてからこのスレ確認したんだけど
まだ誰も書き込んで無かったんだよなぁ。
アフィリンク削除とかいろいろ対策やったけど無駄足w
まあ検索順位戻ってよかった
てか無料ブログはこれがあるから怖いね

474:Trackback(774)
15/09/19 20:01:17.62 I7Jlm1Aw.net
なおったね

475:Trackback(774)
15/09/19 20:25:05.00 Jw8QWfMS.net
復活したブログもあるけど、いまだにだめなブログもあるよ
ダメなやつは永久追放なのか?

476:Trackback(774)
15/09/19 20:26:11.38 Jw8QWfMS.net
復活したけど前よりも順位低くない?

477:Trackback(774)
15/09/19 20:49:18.78 mVsAYmn8.net
よっしゃ、治ったで
人気の記事だった物がちゃんと1ページ目に来てた
しかしGoogleから拒否られるとこんなにアクセス来ないんだなと絶望したわ、恐ろしすぎワロタ

478:Trackback(774)
15/09/19 21:05:51.35 Jw8QWfMS.net
これを気に独自ドメイン取ろうと思うけど、評価が引き継がれなかったりとかデメリットはある?

479:Trackback(774)
15/09/19 21:37:55.57 u12vIblLG
連休中にもかかわらず即対応してくれたシーサースタッフに感謝。
自分は順位低くなったとか感じないかな

480:Trackback(774)
15/09/19 22:19:55.89 i7LIgC+V.net
>>415です
どうやら戻ったみたいですね!
このスレにはこの件から初めて来たのですが、悩みが共有できて良かったですw

481:Trackback(774)
15/09/20 03:04:21.49 o8fQRRbz.net
多分シーサーがGoogleに頭下げたんだろう

482:Trackback(774)
15/09/20 03:19:10.83 VuQTRc2l.net
まあGoogleにそっぽ向かれたら正直終わりのような気がするわ
俺でも平謝りするし、場合によっては土下座も可

483:Trackback(774)
15/09/20 04:57:08.46 ve7kesb3.net
「独自ドメインをマッピングした俺、かなり涙目」
検索が戻っているじゃないか。これを機会に将来的にはwordpressにするわ。
スマホページの広告も酷いし。

484:Trackback(774)
15/09/20 06:27:16.23 raW59PL7.net
wordpress引っ越ししたけど凄く良いわ。サイト内回遊率が増えた。
丁寧に解説してあるサイトのおかげで初心者だけどなんとか引っ越せて満足。

485:Trackback(774)
15/09/20 08:20:31.68 ogGuBxA8.net
今日fc2にでも移そうかと思ってら直ってた。

486:Trackback(774)
15/09/20 09:37:17.74 yM4fwCQx.net
>>477
画像はどうした?

487:Trackback(774)
15/09/20 09:51:58.90 raW59PL7.net
>>479
画像はtinypngかけたかったのと、元ファイル全部手元にあったから
面倒ではあったけどひとつずつ記事開いてアップしなおしたよ。
サムネイルは自動生成されるから本体ファイルだけ。
ちなみにseesaaのままでも画像自体は表示されてた。
PDFファイルとかもurl転送されず。
(独自ドメインを使った移転を施行)
蛇足ですが、ドメインが安定して移転先に繋がるようになるのに1日かかり
検索に反映されるのには1ヶ月ほどかかった。
PVは増えてアドセンスは今のところ微減。
でも見やすさが格段に上がったので満足。

488:Trackback(774)
15/09/20 09:56:53.55 yM4fwCQx.net
>>480
サンクス
ワードプレスに移行したいが記事が1000近くあるから画像が手動だと厳しいんだよな…

489:Trackback(774)
15/09/21 19:44:16.81 ukEmYnag.net
シーサーでそのまま独自ドメインにするんじゃだめなの?
ワードプレス移行は評価の受け継ぎとか怖いわ

490:Trackback(774)
15/09/22 10:01:32.76 LCw9OUW+.net
アクセス数が3000を超えてる。
今日だけ。
何だ?
何もやってないぞ。
いつもは200くらいなのに。

491:Trackback(774)
15/09/22 13:15:06.86 NJpfD+uK.net
炎上

492:Trackback(774)
15/09/22 13:49:34.90 N37Zehvs.net
>>482
スマホページ見ると広告の量が凄いよね。
趣味ブログならともかく、収益化を考えるならば引越もありかな。
もちろんスマホのアクセス割合にもよるけど。

493:Trackback(774)
15/09/22 14:05:10.83 TeQ1TOT8.net
>>485
ちょっと調べたら広告1つにできるよ。
まぁゼロには出来ないけど

494:Trackback(774)
15/09/22 15:46:54.18 LmA9ISRA.net
広告消しは結局イタチゴッコすぎて自分は脱落した…
鯖代ひとつであの広告から解放されるなら良いわ
ネックは引っ越しの労力

495:Trackback(774)
15/09/23 16:36:31.12 0J1SgUvm.net
メインブログ(記事2000以上すべて画像付き)を引っ越しただけで力尽きたわ。
丸々1ヶ月かかった。
広告収入は1割増しwww

496:Trackback(774)
15/09/24 06:43:08.15 peZBXlXG.net
スマホって広告を非表示にするソースをデザイン設定の画面に打ち込んでも表示されるの?
シーサーブログでグーグルアドセンスの申し込みを初めてする予定なの
消し方を載せてるサイトを4つくらいみて打ち込んでるけど、スマホ広告だけ全然消えない

497:Trackback(774)
15/09/24 06:51:45.71 JshZeRPt.net
スマホ広告消すのは規約違反だろ。最悪ブログ削除されるのでは

498:Trackback(774)
15/09/24 07:13:41.80 gGA5zlcA.net
>>489
scriptで後読みさせてるし消し対策を定期的にしてるから
ちっとやそっとじゃ消せないよ

499:Trackback(774)
15/09/24 07:41:42.52 peZBXlXG.net
お返事ありがとうございます!規約違反だしちょっとやそっとじゃ消せないんですね
生の声を聞けて勉強になりました
グーグルアドセンスの申し込み時に広告が、あったら受からないと聞いたので、スマホ広告も該当するのかと思い四苦八苦してました

500:Trackback(774)
15/09/24 23:55:16.55 vTotikuX.net
数日グーグルに弾かれただけで、結構な売上落ちるんだな

501:Trackback(774)
15/09/25 22:02:19.37 OXFQsY1n.net
>>492
んなこたない

502:Trackback(774)
15/09/26 00:51:48.35 nR+6DayL.net
規約違反せずにスマホページに広告1つまで出来るよ
おまけにレスポンシブに

503:Trackback(774)
15/09/26 08:18:21.26 lT32jJj2.net
>>495
もう少しヒントを教えて下さいよ

504:Trackback(774)
15/09/26 14:29:23.22 rIYYzaEo.net
>>496
このまま言葉拾って検索する能力無いなら無理

505:Trackback(774)
15/09/26 16:17:56.65 2zJej3Yg.net
「おまけにレスポンシブ」じゃなくて
「レスポンシブじゃないと広告一つにできない」んじゃね

506:Trackback(774)
15/09/26 17:29:31.36 rIYYzaEo.net
>>498
そういうこと。
スマホページにアクセスするとPCページへ飛ばす。
右カラムが下へ落ちるだけのこと。
PCページは広告ゼロに出来るから、スマホ特有の広告が1つ残る(残さなければならない)
cssを少し弄るだけで出来るけど、自分で検索も出来ないような奴ならデザイン崩してどうしたらいいか分からなくなって泣くことになるだろう。

507:Trackback(774)
15/09/28 14:54:59.95 q6Lp3yN3.net
最初から1カラムで。

508:Trackback(774)
15/09/29 07:02:17.17 w/c/G1YY.net
絡むなよ

509:Trackback(774)
15/09/29 20:58:23.45 1MLRUYRi.net
記号文字が絵文字画像に強制変換されてしまう糞仕様やっと廃止してくれるのか

510:Trackback(774)
15/09/30 01:47:13.79 gKxMbtle.net
「広告無し設定」にしても
更新無いblogには勝手に広告出る仕様になってないか
pcで見て下部に出る
これがgoogleの怒りをかった様子


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch