おまえらのブログ読みます! part21at BLOG
おまえらのブログ読みます! part21 - 暇つぶし2ch2:Trackback(774)
13/07/23 NY:AN:NY.AN GtJ7sBS0.net
当スレはブログを読んで感想を書くスレです。
それ以外の目的の方は各種適切なスレへ書き込みましょう。
※ctrl+Fでスレッド検索

・宣伝目的はこちら↓
ブログ宣伝 4
スレリンク(blog板)

・コメント欲しい人↓
おまえらのブログにコメントやTBします! Part5
スレリンク(blog板)

・他人のブログ、痛いブログを晒したい人↓
ネットwatch板などの該当スレへ
URLリンク(pc11.2ch.net)

・ブログについてわからないor質問がある人↓
ブログのくだらない質問はここに書き込め23@ブログ
スレリンク(blog板)

3:Trackback(774)
13/07/23 NY:AN:NY.AN GtJ7sBS0.net
【過去スレ】
part1 スレリンク(blog板)
part2 スレリンク(blog板)
part3 スレリンク(blog板)
part4 スレリンク(blog板)
part5 スレリンク(blog板)
part6 スレリンク(blog板)
part7 スレリンク(blog板)
part8 スレリンク(blog板)
part9 スレリンク(blog板)
part10 スレリンク(blog板)
part11 スレリンク(blog板)
part12 スレリンク(blog板)
part13 スレリンク(blog板)
part14 スレリンク(blog板)
part15 スレリンク(blog板)
part16 スレリンク(blog板)
part17 スレリンク(blog板)
part18 スレリンク(blog板)
part19 スレリンク(blog板)
part20 スレリンク(blog板)

4:Trackback(774)
13/07/25 NY:AN:NY.AN pRR5u5YQ.net
親友のブログなんだが、出来としては悪くない?
目の肥えた皆さんから改良点あるなら、ちょっとした借を返す意味でアドバイスしたい。

URLリンク(spring0529.blog.fc2.com)

5:Trackback(774)
13/07/26 NY:AN:NY.AN 1+HU/i18.net
URLリンク(ameblo.jp)

6:Trackback(774)
13/08/04 NY:AN:NY.AN 2BPMFeXO.net
>>4
月ごとに背景変えたりプロフを変えたりと個人ブログとしては優良だな。
変に手を加えるとダメになる典型だから、そのままでいいと思う。
アフィとかしだしたら、全力で止めればオk

プロフと手紙カテゴリは、感動した。
このジャンルを扱うなんて、とても高校一年生とは思えない。
歴女の定義があるなら彼女が相応しいと思う。
他の歴女名乗る人は、一時代特化やら歴史より政治や人気取りな要素が強いのが目立つからな。

7:Trackback(774)
13/08/04 NY:AN:NY.AN SV7zLurt.net
URLリンク(ameblo.jp)

8:Trackback(774)
13/08/04 NY:AN:NY.AN BS8dv+6o.net
酷い痔炎乙。

9:Trackback(774)
13/08/04 NY:AN:NY.AN inHA6qtR.net
>>4
携帯やスマホで見たが、扱う内容が独自性があって良いくらい。
パソコンがレイアウトも良いだけ残念。

10:Trackback(774)
13/08/04 NY:AN:NY.AN OvtEuBZh.net
【URL】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【ジャンル】
日記?
【一言】
個人的に面白いと思ったんだけど、ちょっとアレな人かもしれないのでそっとしといた方が良いんだろうか?

11:Trackback(774)
13/08/07 NY:AN:NY.AN 6jzTwNf4.net
>>10
お前はそのブログのなんなんだよ
他人のブログに要らんアドバイスしようとしてるならおまえ自身がアレな人だ

12:Trackback(774)
13/08/07 NY:AN:NY.AN AMYfpMvm.net
>>10
他人のじゃなくて自分の晒すとこなんスよ

13:Trackback(774)
13/08/07 NY:AN:NY.AN EFXyqWsG.net
>>1をよく読もうか

14:Trackback(774)
13/08/07 NY:AN:NY.AN MRQyINZ3.net
なんでこんなに過疎ってるの?

15:Trackback(774)
13/08/07 NY:AN:NY.AN nMhq80ib.net
ブログ文化が下火なのでは
より手軽なSNSにだいぶ流れてる
ってどこかで見た
短文ばかり書いてると長文書けなくなるもんなー

16:Trackback(774)
13/08/07 NY:AN:NY.AN elcQyFUV.net
このスレの過去ログ漁ってるとほとんど更新停止してたりブログ消してたりするのが切ない

17:Trackback(774)
13/08/08 NY:AN:NY.AN 5e/hLDKe.net
Twitterを始めた途端、更新率がガクッと下がったブログを見ると悲しくなる

18:Trackback(774)
13/08/08 NY:AN:NY.AN OYncL8oa.net
記事タイトル「YYYY/MM/DDのツイート」
自動まとめでこのパターンは終了フラグだよね

19:Trackback(774)
13/08/10 NY:AN:NY.AN nQJeyE/d.net
【URL】 URLリンク(itagaki1717.blog83.fc2.com)
【ジャンル】海外の反応、以前は武道、今は時事
【一言】英語掲示板の翻訳とかです
   発展途上のブログですので気長にみてやってください

20:Trackback(774)
13/08/10 NY:AN:NY.AN yhlQC1Gk.net
>>19
3列のレイアウトのうち本文(真ん中)はもうすこし幅広くてもいいかも。
元ネタ(引用)と海外の反応をパッと見て区別できるようにフォントや色などを変えるといいかも。
ツイッターの引用は↓こんな感じでツイートそのままを貼り付けるといいかも。(↓はwordpressだけど最近はどこのブログサービスでもそういうやり方があるはず)
URLリンク(www.ikedahayato.com)
武術ブログから政治関連に移行したようなのでブログ村ボタンも追加・変更すべし。
ブログタイトル、ブログサブタイトルも変えたほうがいいかも。

とりあえず先行ブログを色々見てみるといいかも。
そのまんま「海外の反応」とかでググるといっぱい出てくるやつとか。

21:Trackback(774)
13/08/11 NY:AN:NY.AN sCojoNJX.net
【URL】URLリンク(gksiblog.blog.fc2.com)
【ジャンル】ゲームとかの情報、色々なニュース たまに日記
【一言】ゲーム攻略とかニュースとか日記とか基本ノンジャンルです
     アフィはとりあえずやってる

22:Trackback(774)
13/08/11 NY:AN:NY.AN 8ZP/y2gA.net
↑マルチは駄目だよ

23:Trackback(774)
13/08/11 NY:AN:NY.AN U6t5TFRD.net
マルチはいかん。
だから最低生活輪廻する。

24:Trackback(774)
13/08/11 NY:AN:NY.AN U6t5TFRD.net
アメブロの本当の歴史の管理人とこの板の最初にある櫻花の管理人と組んだら最強だと思う
終戦記念日間近的に
歴史が終戦ネタ、櫻花が兵士の遺書
右左抜きで人間としてどうよ? となるw

25:しもちゃんZ ◆777..z/25k
13/08/14 NY:AN:NY.AN zssSF/XV.net
皆さま…今晩は!!
その日暮らし板からワープしてきました。しもちゃんZですよ…書き込み文字数は2500まで対応してます。
URLリンク(o.z-z.jp) 是非とも遊びに来てくだしあ。^^夏と言えばホラー心霊スポット心霊写真ですね!君達の知ってる恐怖話やリンク
画像うPとかして貰えば幸いです 眠れない貴方へ

26:Trackback(774)
13/08/16 NY:AN:NY.AN YYEisnUr.net
胃がなぜ胃液で溶けないか書かれています

だけど途中で変なことになっています

読書感想を求めます

URLリンク(ameblo.jp)

27:Trackback(774)
13/08/16 NY:AN:NY.AN LApmRz+3.net
>>1を読めって

28:しもちゃんZ ◆777..z/25k
13/08/16 NY:AN:NY.AN CDnk2iJX.net
皆さま…今晩は!!
その日暮らし板からワープしてきました。しもちゃんZですよ…書き込み文字数は2500まで対応してます。
URLリンク(o.z-z.jp) 是非とも遊びに来てくだしあ。^^夏と言えばホラー心霊スポット心霊写真ですね!君達の知ってる恐怖話やリンク
画像うPとかして貰えば幸いです 眠れない貴方へ

29:Trackback(774)
13/08/18 NY:AN:NY.AN wIw7dhud.net
テンプレを守れないやつってのはアホなのかな

30:Trackback(774)
13/08/19 NY:AN:NY.AN Nz69r9vd.net
【URL】URLリンク(ideahacker.net)
【ジャンル】Webデザインとかガジェットとか色々
【一言】
1年くらい前に晒してボコボコにされたのを思い出したので再掲載
今はある程度軌道に乗ってるんだけど、改善点とかあればドストレートにお願いします

31:Trackback(774)
13/08/19 NY:AN:NY.AN VwWpppxz.net
>>30
個別記事のキヤッチ画像をクリックしてしまった
画像にも記事へのリンクを貼ってはいかが?

アスキーアートを前面に出すことで、何割かの読者を失ってると思う。
せめてアイキャッチでは控えたらどうかな?

32:Trackback(774)
13/08/19 NY:AN:NY.AN IWM1BHti.net
>>30
目の付け所がすげー面白いね
速攻お気に入りに登録したよ

33:Trackback(774)
13/08/19 NY:AN:NY.AN TUiHwTxi.net
>>30
画像にもリンクを付けました!
今までアイキャッチは適当に作ってたんですが、しっかり考えて作ったほうがいいですね…

>>31
ありがとうございます

34:Trackback(774)
13/08/20 NY:AN:NY.AN LjUs/dtm.net
【URL】 URLリンク(kubaruzon.doorblog.jp)
【ジャンル】配布サイト
【一言】 アマゾンギフト券を配ってるブログです、配ってる金額がクズです
8月24日にアマゾンギフト券を配るのでその様子がどうか、
デザインらへんでここがみにくい、と言うところを教えて頂きたいです。

35:Trackback(774)
13/08/21 NY:AN:NY.AN n+YnTMIQ.net
>>34
最低でも3000円くらい貰えないと食指が動かない

36:Trackback(774)
13/08/21 NY:AN:NY.AN TgAbZmAV.net
>>34
ブログっていうかログに価値がないのがなんとも。
それにこうゆうのは乞食が集まるだけで、収益が出るほどアフィリエイトできないな
やってることは面白いけどね

37:Trackback(774)
13/08/21 NY:AN:NY.AN Gs2C1q1h.net
>>34
自分でも書いてるけど、不正(使用済みの番号を書く)をしてない事を証明できないのがネック
もう少しルールを見直して不正をしてないと証明できるようなシステムを考えないと、
現状のままでは未来はないと思う
どう考えても不正の可能性を残しておくのは致命的だよ

もし、現状のままで
「不正をしてる可能性はあるけど、してない方に賭けるぜ」という奇特な人たちを相手にやるとして、
あなたのブログが有名になったら、絶対に真似される
その時には、ほぼ間違いなく本当に不正をして「10万円分配布します」とかやり出すサイトが出てくる
そうなれば、あなたも不正をするしか対抗できる方法はない
不正をして稼ぐ配布サイトが流行ったら、取り締まりが始まって
あなたが不正をしてなくても、痛くない腹を探られることになる

38:Trackback(774)
13/08/23 NY:AN:NY.AN jT1KTmR4.net
レスありがとうございます
>>35
次は5000円一気に配ろうかとも検討中です。
>>36
ありがとうございます!
その通りですキーワードとかもあまり入れられないからtwitterの宣伝にかかってます
>>37
不正といってもアマゾンギフト券である限り不正の証明は難しいですよね
とりあえず次配るときは、普通のメールを使った普通の懸賞スタイルにしようかと思います。

39:Trackback(774)
13/08/23 NY:AN:NY.AN xvsJZiqn.net
すでに削除済
かっこいいねぇw

くだらん遊び場や!!こら (Memories for you.....)
2013/08/23 02:00:28
死にたくなければなにもするな 俺は考える頭もつてねぇからな ようおぼえとけ
URLリンク(ameblo.jp)

SILVER  BULLETさんのなう
[8/23 01:57]
しがらくの間、ブログ、ペタ、なう・・・・・停止しますので、必要以上に何もせんといてください。最近思ったのですが、訳のわからん奴・・・何もするなや!!見つけたら、追い込み掛けるからな!!甘く思うなよ!!俺は切れたら殺るからな。ほな。あばよ。死ねや!!

40:Trackback(774)
13/08/26 NY:AN:NY.AN BjvNDgZC.net
なにこれ

41:Trackback(774)
13/08/28 NY:AN:NY.AN 9AzT3d8R.net
1週間立ってないけど投稿数12なんだわ
晒しちゃダメ?

42:Trackback(774)
13/08/28 NY:AN:NY.AN Ua5JpiZI.net
良いんじゃね?

43:41
13/08/28 NY:AN:NY.AN X1MpUi7L.net
じゃお言葉にあまえて

【URL】monochromephotom.blogspot.com
【ジャンル】まだ未定の見切り発車状態
【一言】logのこさせて下さい

44:41
13/08/28 NY:AN:NY.AN X1MpUi7L.net
連投ごめんなさい>>43のカキコhttpついてないっす・・・ほんとスマソ
【URL】URLリンク(monochromephotom.blogspot.com)

45:Trackback(774)
13/08/28 NY:AN:NY.AN uW/Qozy3.net
うーん
正直に言っていい?

人呼ぶのは難しいと思うよ

46:Trackback(774)
13/08/28 NY:AN:NY.AN lAySbkn9.net
>>44
画像がでかいからレスポンシブかと思いきやそうでもないしとにかく見にくい
写真をわざわざモノクロにしている意味が分からん
なんかダメ出しがばかりで悪いけど正直良い所が見つからない。

47:Trackback(774)
13/08/28 NY:AN:NY.AN lAySbkn9.net
>>34
3000円でアマゾンで商品を買ってそのレビューを書いたほうが人が来ると思うよ。

48:Trackback(774)
13/08/28 NY:AN:NY.AN lAySbkn9.net
>>30
プロフ欄に月10万目指して2年ってあるけど
現在でははアクセスと収益はどれくらいですか?

49:Trackback(774)
13/08/28 NY:AN:NY.AN iPlVGotB.net
>>45
まじかー、まだ作って1日だしサクッと別路線に変えよかな

みてくれてありがとさん

>>46
イラストと画像集のページやってたんだがカラーだと重いし、思い切ってモノクロにしてみた、データもだいぶ劣化させてるし、モノクロだとカラーよりも写真のセンスが向上するかとのスケベごころも少しあった

つうか、ダメしかないし3ヶ月後またくる時には褒められるように変えなきゃならねーわw

46さんもありがと

50:Trackback(774)
13/08/30 NY:AN:NY.AN ZrfwQwgd.net
>>48
PVは月8万くらい
ヘビースモーカーだけど1ヶ月の煙草代くらいは普通に稼げてるよ

51:Trackback(774)
13/08/30 NY:AN:NY.AN ZrfwQwgd.net
>>49
俺はモノクロ写真好きだけどなぁ
写真ブログってブログ自体のデザインも重要だから、まずはHTMLとCSSをガッチリ覚えたほうがいいかもね

52:Trackback(774)
13/09/02 07:26:07.96 RXPN1ECg.net
URLリンク(m.mixi.jp)

53:Trackback(774)
13/09/03 16:15:49.49 vQCCLAyA.net
【URL】 URLリンク(oreport.hatenablog.jp)
【ジャンル】 日記に毛が生えたような…コラム?
【一言】 やっと作成してから一週間経った!
ちゃんと他人が読んで伝わる文章か自分では分からなくて気になってる。
ぼろくそに叩いてもいいから改善点等あればお願いします。

54:Trackback(774)
13/09/03 17:29:49.05 6A/dd4Qx.net
読ませる文章だと思うぜ

55:Trackback(774)
13/09/03 17:48:38.35 fuQOu4/8.net
私のブログみんな来て!
URLリンク(s.ameblo.jp)
育児とか掃除のこととか書いてます!
みんなと仲良くなりたい!

56:Trackback(774)
13/09/03 18:11:12.41 qr9BkXAs.net
>>54
ありがとう。
気になったことを片っ端から書いてるから、ひとりよがりになっていないか不安なんだよね。

57:53
13/09/03 18:12:53.77 qr9BkXAs.net
あれ、IDが変わってる。
53です。

58:Trackback(774)
13/09/04 08:47:46.19 u8ODBzcc.net
【URL】 URLリンク(ameblo.jp)
【ジャンル】IT
【一言】 英語力とITスキルの証明になるようなブログを目指しています。

59:Trackback(774)
13/09/05 11:35:01.59 5ybzpJaJ.net
>>53
デザインも文章も読みやすくていいと思う

ひとつだけ。
トップページは目次にして、続きを読むで本文を読ませるようにすると、
興味のある記事を探しやすい。
今のだと1記事ごとにページをめくらにゃいかんから

60:Trackback(774)
13/09/05 11:43:13.49 5ybzpJaJ.net
>>58
ITスキルについてはわからんからなんとも言えないけど、
デザインが古臭い。
一昔前の海外違法同人DLサイトみたい。

プログラム言語と英語のスキルを活かしたいなら、
海外ソフトの日本語化とか、海外サイトの和訳とかしてみたらいいんじゃない?

61:53
13/09/05 13:02:39.54 nEQ86mhy.net
>>59
なるほど。
本文も長いし、どうするか悩んでたんだよね。
参考にします、ありがとう。

62:Trackback(774)
13/09/05 23:27:23.09 8SHF5O2i.net
普通にRFC訳せばいいじゃん

63:Trackback(774)
13/09/05 23:42:53.95 QsaGTKRM.net
素人が書いたコラムってよっぽどじゃないと読む人増えないよね
役立つ系は参考になるけど時事ネタとかのコラムって正直いらない

64:Trackback(774)
13/09/06 00:16:06.15 2CNKQE2Q.net
【URL】URLリンク(mizukusa1234.blog.fc2.com)
【ジャンル】ペットの飼育日記

あまり文章が苦手で読み返してみるとあまり面白みがないのですが、みなさんから見てこのブログはやはり面白くないでしょうか?
また記事が更新されたら読みたいと思いますか?

あと、改善点などがあれば教えてください。

65:Trackback(774)
13/09/06 13:41:44.42 DIVRl3HV.net
>>64
文章量が少な過ぎて、面白味があるない以前の話なような気がする。
これでは検索でも引っ掛かりにくいんじゃなかろうか。

66:Trackback(774)
13/09/06 17:13:09.53 qS2hViyN.net
>>64です。

最初の方少し文章を増やして見ました。

まだ少ないですか?

やっぱ作文もかけなかった人がブログは結構キツイ

67:Trackback(774)
13/09/06 19:24:05.77 f5m6BlVG.net
作文どころか特殊学級レベル

68:Trackback(774)
13/09/06 22:15:54.72 XoQM5cMh.net
【URL】URLリンク(geckoshouse.blog80.fc2.com)
【ジャンル】水中写真
【一言】以前一回晒して、写真の記事が少ないってことで
    写真記事の割合を増やして書いてます。
    メニューバー周りも少しいじくってみましたが、いかがでしょう。

69:Trackback(774)
13/09/06 23:04:44.97 hIK/uXsC.net
>>64
昨日もみたけど急に日記みたいになったなw
文章にコンプレックスあるみたいだけど、構成がどうの表現力がどうのというより画像みたら分かるだろ?みたいな端折り方はやめてちゃんと文字にして説明す


70:るようにする。 飼ってるモノの種類とか色とかなにがどうなったかを誰もがネットで検索するような文字列すると興味を持って検索してる人の目に触れやすくなる。 画像はほどよいサイズだから見やすい、だから変な日記はいらない。 右カラムもいらない。 記事タイトルをちゃんとどんなものが書いてあるか一発で分かるようにする。 ・・・とかなんとか、気楽に更新できる範囲でちょっとずつ変えていったらええんでないの。 ブログ村に登録してる紹介文みたいのトップのどこかに入れれ。



71:Trackback(774)
13/09/06 23:08:26.37 hIK/uXsC.net
>>68
黒背景とか使ったら画像が映えていいんじゃないかしらん。

72:Trackback(774)
13/09/07 00:30:00.52 8qg3IQEB.net
>>68
ダイビング経験者だが、水中写真、動画の経験がない。
機材のノウハウ、初心者が始める時のハウツーなどがあれば読み込んで、さらに写真自体にも興味出てサイト内グルグルすると思ふ

73:Trackback(774)
13/09/07 12:06:42.15 8Hpa28S2.net
>>68
よい感じだけど、やっぱデザインが気になるかな。
写真が淡い感じだから背景は黒の方が締まって見えると思う。
ブログタイトルのフォントがダサいのでもう少しかっこいいのに変えて、
フォントカラーを白にすると大分映えそう。

74:Trackback(774)
13/09/08 20:12:48.11 cmELQqyB.net
>>70,72
そう、写真には黒背景が一番合うことはわかってるんだけど、
暗いサイトにしたくなくて黒は止めたんだ。
ポップアップの背景だけ黒くしてみようかな。

フォントださいか・・・
汎用フォントでなんかいいのないか探してみるよ。


>>71
ダイバー歓迎です。
仮にもコンデジの限界を目指してるって書いてる以上、
そこのテクにつっこんだ記事を書くべきだね。

一応たまにテク関連の記事も書いてるんだけど、
カテゴリが煩雑すぎてわかりずらいのが悩みどころ。

75:71
13/09/08 20:16:37.50 ozOv7bd9.net
>>73
たまに遊びにいくよ!
頑張って!

76:Trackback(774)
13/09/08 21:51:25.08 wME2kev9.net
【URL】 URLリンク(kubaruzon.doorblog.jp)
【ジャンル】配布サイト
【一言】 アマゾンギフト券を配ってるブログです、

77:Trackback(774)
13/09/08 23:16:28.50 R/foS4R6.net
>>1

78:68
13/09/09 15:51:18.55 26zKLOMN.net
ポップアップの背景を黒くしてみました。
これならサイト自体の雰囲気を変えずに、写真だけを引き締められると思います。

タイトルは白にしたけどなんかさぱっとしすぎた気がする。

79:Trackback(774)
13/09/09 16:58:58.59 uN5GXSev.net
いちいちポップアップして写真見るかなー

80:71
13/09/09 17:03:23.92 +K9RJm7G.net
見ないな

81:Trackback(774)
13/09/10 17:37:10.86 fA1kqxya.net
競馬の予想やラーメン日記メインです
どうでしょうか?
URLリンク(s.ameblo.jp)

82:Trackback(774)
13/09/10 17:43:31.51 fA1kqxya.net
間違えました
URLリンク(s.ameblo.jp)

83:Trackback(774)
13/09/10 20:06:41.93 lmZHEVIp.net
【URL】URLリンク(taneware0712.blog.fc2.com)
【ジャンル】アダルト
【一言】 誰もが楽しめる優良エロ動画を目指します!
     これからバシバシ投稿するぜ!

84:Trackback(774)
13/09/12 15:18:38.02 cjNUeE1W.net
>>82
エロサイトなら参考に出来そうなサイトはいくらでもあるのでは?
もっとデザインを頑張るべき。

85:Trackback(774)
13/09/13 09:33:48.05 NntIOEKx.net
URLリンク(s.ameblo.jp)
お掃除系ブログです!面白くないかなぁ…遊びに来てください!

86:Trackback(774)
13/09/13 15:33:05.05 Tb+sNrWW.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

横浜Fマリノスの試合レポートブログです。
よろしくお願いします。

87:Trackback(774)
13/09/13 23:10:07.97 y8Mht3jt.net
>>84>>1

88:Trackback(774)
13/09/16 01:08:26.03 S8JufYl2.net
【URL】URLリンク(yomumirukaku.jugem.jp)
【ジャンル】 読書、アニメ感想
【一言】感想や改善点がありましたらお願いします。
あと、読書感想とアニメ等感想では、
別々のブログにした方が良いのでしょうか?

89:Trackback(774)
13/09/16 01:29:44.31 bPOYvXRO.net
URLリンク(soccer2chmtm.blog.fc2.com)

サッカーに関する2chまとめブログです。
サッカーがすごい好きなんですが、アクセスが伸びず悩んでます。
毎日頑張って更新しているつもりなんですが。
ジャンルが特化し過ぎているからでしょうか?

90:Trackback(774)
13/09/16 03:40:48.84 Dw2GiNMW.net
>>88
記事タイトルの安っぽい煽りで客を釣るってのがまとめサイトの本質だと思うんだけど、
タイトルが切れてる時点で、まとめサイトとして機能してないんじゃないでしょーか。
無駄な改行だらけでまともに転載も出来てないし、転載元のスレすら明記しない手抜きっぷり。

これじゃ誰も続きを読まないし、リピートしようなんて思わないよ。

91:Trackback(774)
13/09/16 10:59:24.10 bPOYvXRO.net
>>89
転載元書かないと手抜きって思われるんですね!
気をつけます!
改行はタグじゃなくても改行されるようになっていたんですけど
設定かえたので無駄に改行されなくなると思います。

見ていただいてありがとうございました!!

92:Trackback(774)
13/09/16 13:01:04.28 2KusWuaO.net
>>88
ニコニコ大百科へサイトの登録はしたの?

93:Trackback(774)
13/09/18 19:43:25.70 JcIdAKoj.net
>>88
個別記事へのリンクが何故JavaScriptなんだ?
JavaScriptオフにして自分のブログを見てみろ
それがGoogleから見たあなたのブログの姿
つまり何もない白紙のトップページ
即刻テンプレート変えるべし

94:Trackback(774)
13/09/20 20:14:23.34 y4S9bDGe.net
【URL】 URLリンク(secretnew.doorblog.jp)
【ジャンル】 まとめ
【一言】 経済・ライフハック・豆知識など、きになったことについてメモするブログです。

95:Trackback(774)
13/09/22 10:43:12.62 /HnuKV4U.net
>>68
水中写真ってあまり見ないから新鮮!写真も綺麗
>>87
個人的にだけど文体がすごい好き。
>>93
ちょっと読みにくい・・・・(;´∀`)


【URL】URLリンク(nanagate.blog-fps.com)

【ジャンル】
・合同ブログ
セレッソ大阪
日常生活
パソコン
サブカル
音楽
政経
など多岐にわたる

【一言】
セレッソ大阪・日常生活・パソコンが主力。
5人の管理人が好きなタイミングで好きな記事を投稿していくタイプのブログです。

欲を言えばコメント募集中です。

96:Trackback(774)
13/09/22 10:43:59.40 /HnuKV4U.net
>>68
水中写真ってあまり見ないから新鮮!写真も綺麗
>>87
個人的にだけど文体がすごい好き。
>>93
ちょっと読みにくい・・・・(;´∀`)


【URL】URLリンク(nanagate.blog-fps.com)

【ジャンル】
・合同ブログ
セレッソ大阪
日常生活
パソコン
サブカル
音楽
政経
など多岐にわたる

【一言】
セレッソ大阪・日常生活・パソコンが主力。
5人の管理人が好きなタイミングで好きな記事を投稿していくタイプのブログです。

欲を言えばコメント募集中です。

97:Trackback(774)
13/09/22 13:57:29.55 +o5ydCPQ.net
URLリンク(87121812.blog.fc2.com)

方向性がよくわからなくなってきました
よろしくお願いいたします

98:Trackback(774)
13/09/22 19:47:53.51 uqUqvPCV.net
>>95
いいと思うけど人によって記事の厚みが違うなーって感じがした(文量という意味ではなく)
>>95
ルール読みましょう

では俺から


【URL】 URLリンク(ameblo.jp)

【ジャンル】 野球とサッカーをおもとしたスポーツ

【一言】 自らの観戦日記などを交えながら野球界やサッカー界の問題点などを記事にしてます
できればコメント欄で読者と語れるブログになりたいです

99:Trackback(774)
13/09/22 19:58:08.07 fHmmMVIu.net
>>97
1995年の3/1生まれ?

100:Trackback(774)
13/09/22 20:04:57.16 uqUqvPCV.net
>>98

そうだよ

101:Trackback(774)
13/09/23 00:50:05.17 SRc0GB+/.net
>>95

>>87への感想、どうもありがとう。

102:Trackback(774)
13/09/23 07:39:44.10 SRc0GB+/.net
>>97
ブログテーマを絞っているのは良いことだと思う。

文章も内容・分量ともになかなかではないかと。

行開けもほどよくなされている、と思う。
(例外:Jリーグの2シーズン制のメリットの記事の前半は、行開けした方が良い)

更新もマメにしている。

このまま書き続けていってください。

ブログのデザイン等に関しては、他の人に聞いて下さい。

103:97
13/09/23 13:22:17.18 dF+mGU0s.net
>>101
ありがとう
その記事はちょっと丸投げしちゃってたかな
よし頑張る

104:Trackback(774)
13/09/23 14:16:56.63 BwH2bFqb.net
おいちゃんのブログや
遊びに来てや!

おいちゃんは千鳥足
【URL】URLリンク(oichanchidori.blogspot.jp)
【ジャンル】エセ関西弁、酒
【一言】おいちゃんはお酒がいっぱい飲みたいねん。

105:Trackback(774)
13/09/25 09:58:23.76 FEYW4+gE.net


URLリンク(ameblo.jp)

106:Trackback(774)
13/09/26 14:10:11.53 bXxDCBJo.net
URLリンク(twtr.jp)

107:95
13/09/27 00:51:55.06 r7SQlQ7R.net
>>103
この時間にこれは辛い
>>104
いい写真だと思います!
>>105
???

108:Trackback(774)
13/09/27 00:57:36.16 j5MMULnz.net
>>103
すげえなw一見、知恵遅れっぽいのに読ませるじゃねーかww

109:Trackback(774)
13/09/27 10:20:22.95 8lt6GM52.net
>>103
おいちゃんおもろいやん

110:Trackback(774)
13/09/27 10:32:10.86 mPlaQZKm.net
>>103
たしかに、面白いww

111:salt
13/09/27 11:19:02.44 g7nIB4DF.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

112:Trackback(774)
13/09/27 15:30:40.80 AUEc6Bnj.net
>>103 つい読んでしまうw

113:Trackback(774)
13/09/27 15:40:21.12 AUEc6Bnj.net
いいかな?

【URL】URLリンク(shingekitatiyomi.com)
【ジャンル】漫画 進撃の巨人あらすじサイト
【一言】前は友達のブログでひたすら文章書いてた。
ひとりでやってみたくなって1ヵ月前につくった。
被リンクとかよくわからない。孤独。

114:Trackback(774)
13/09/27 20:55:49.67 vEDuVexL.net
前スレでも投稿しましたが、またもう一度見て下さい。

【URL】URLリンク(igoshogi.jugem.jp)
【ジャンル】囲碁・将棋について感想・コメント
【一言】感想・改善点がございましたら、よろしくお願いします。

115:Trackback(774)
13/09/27 20:58:13.11 vEDuVexL.net
>>112
記事を何個か読んだけど、面白かった。
ただ、自分はこのアニメが好きだったからというのもある。

他の方々の意見を聞いてみて下さい。

116:Trackback(774)
13/09/27 22:12:09.85 AUEc6Bnj.net
>>114
読んでくれてありがとう!
アニメ好きの方が多いことは途中から気づいた。

自分は漫画派だったのでここまで押し通してしまったんだ。

意見もらえて嬉しい。ありがとう。

117:Trackback(774)
13/09/28 00:19:51.52 Exv13APg.net
【URL】URLリンク(musyumi2012.blog.fc2.com)
【ジャンル】暇つぶし
【一言】以前にも晒した者です。
こういうブログはどうすれば人が来てくれるのでしょうか?

118:Trackback(774)
13/09/28 08:17:32.16 u7y3ck1M.net
>>116
まず自分の欲求に優先順位をつけろ。
 a)広告収入が欲しい
 b)チヤホヤされたい
 c)世間に訴えたいメッセージがある
 d)「俺って凄いんだぜ」と言いたい
 e)暇だから書いてみただけ
どれもブログの動機としてアリだと思うが、同時に成立させるのは難しい。
本当に暇つぶしなら、人に見られようが見られまいが気にならんはずだ。

俺は「暇つぶし」と言われると、その時点で読む気を無くす。
読者の心情を動かしたい、そのため工夫してますって姿勢が見えないのは、ちと不愉快な気分になる。

まずブログサービスの新着記事一覧とかで、他の人のブログを手当たり次第に覗いてみ?
幾つかムカつく点があるから、それを書き出してみるんだ。

119:Trackback(774)
13/09/28 08:37:59.29 uIbqVZeh.net
>>117
ひゅー!かっくいー!!

120:Trackback(774)
13/09/28 10:04:46.38 IG6jqHOc.net
>>113
タイトルをちょっと大げさに書いてみたらどうかな。
「羽生の居眠り事件!週刊文春に取り上げられた問題のシーンとは?」

とか。

121:Trackback(774)
13/09/28 10:53:16.70 E9bL2jlQ.net
>>118 痛いトコ突かれたんだね

122:Trackback(774)
13/09/28 12:58:58.77 ykrR31zD.net
116です
118は僕ではありません。
117さんの意見はとても参考になりました。
言われて気付きましたが僕はその全部が欲しいです。
優先順位としてはcそれからこういう奴も世の中にはいるってことを認めて欲しいのです。
だからアクセス数というよりもリピーターが増えて欲しいのですが何か良い改善点を教えていただけませんか?

123:95
13/09/28 23:47:52.74 Lc3MQfG2.net
>>110
自作?のカードなかなか面白いですね^^
>>112
あらすじから替え歌、アプリまで色々紹介出来てていいと思います。
リピーター多そうw
>>113
囲碁はわからないけど、羽生さん寝てたってのは面白かったw
>>116
好みは凄い分かれるだろうけど、訴え方が面白いと思います。たまに見るにはいいかも

124:Trackback(774)
13/09/29 18:02:44.24 eCPKk91V.net
>>122
>>112だけど、ありがとう!
何度も挫折しそうになったけど頑張って続けてみます!

125:Trackback(774)
13/10/01 14:32:25.53 jaYwu9oo.net
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】日記とか自分の気になったこと
【一言】元まとめブロガーです。この頃アクセスが減ってきて泣きそうです。
感想おまちしております。

126:Trackback(774)
13/10/01 22:13:34.01 esvm0x5w.net
URLリンク(s.ameblo.jp)

127:Trackback(774)
13/10/03 07:12:55.20 OML3iU4e.net
2ちゃんねる住民に告ぐ
URLリンク(s.ameblo.jp)

128:Trackback(774)
13/10/03 11:40:00.54 y4lXnhGy.net
>>124
画像等の無断転載を余裕でやっているところが不快

129:95
13/10/03 18:20:39.47 xh3Cw6yK.net
>>124
暇速見てる自分としては、ちょうどいい更新頻度かも。

>>125
ちょくちょく好みな絵とかネタがあって良かった

>>126
こういう押し付け的な文章はあまり好まないかな。

130:Trackback(774)
13/10/05 11:24:51.48 H/pmB01v.net
>>124
わりと好きな感じ

>>126
音楽を強制的に流すのは好みが分かれると思う

131:Trackback(774)
13/10/08 09:07:32.99 X4juHYIc.net
【URL】URLリンク(curvetodeath.blogspot.jp)
【ジャンル】日記、レビュー
【一言】以前一度晒した者です。サイトが重いと言われたので改善できているかどうか。

132:Trackback(774)
13/10/09 19:25:42.33 mYZXRts8.net
>>130
重くはない�


133:ナすね。 横幅は全体で900ピクセルくらいに収めた方が良いと思います。



134:Trackback(774)
13/10/09 21:49:39.92 fp0nwsH7.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)
こんなブログいかがでしょうか。
だれもコメントくれません。

135:Trackback(774)
13/10/11 12:26:57.08 lvKJv0IK.net
>>132
コメント付いてるじゃん
とりあえず、飲食店トラブルネタはやめた方がいい
リアリティ無さ過ぎだし、まったく面白くないから

136:Trackback(774)
13/10/12 18:22:40.90 p+M25Bte.net
【URL】 URLリンク(kubaruzon.doorblog.jp)
【ジャンル】アマゾンギフト券を配ってるブログ
【一言】 プレゼントブログです
今日夜九時からアマゾンギフト券プレゼントします

137:Trackback(774)
13/10/12 19:04:56.33 vDNF2hg3.net
>>134
またお前か死ねよ

138:Trackback(774)
13/10/13 00:39:35.20 nn5YcP1M.net
女の子に嫌われて男に走るやつの特徴
URLリンク(s.ameblo.jp)

139:Trackback(774)
13/10/13 06:30:08.19 mf5WOj4/.net
コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム)
URLリンク(ameblo.jp)

のエロゲブログ
コオロギ養殖のブログ ちょっとHなレトロPCルーム
URLリンク(koorogich.blog.f)<)

140:Trackback(774)
13/10/13 08:53:03.32 dEEnk1hp.net
【URL】 URLリンク(nobuxu.cocolog-nifty.com)
【ジャンル】 ワイン
【一言】    読み物として普段ワインを飲まない人にも読んでもらえるようにしたいです

141:Trackback(774)
13/10/13 17:28:52.03 iwQO9KFy.net
>>138
ワイン紹介ブログ全般に言えることだけど、
普段ワインを飲まない自分からすると
味の感想が、ワイン好きな人向けの言い回しだと訳わからない
「(他の銘柄や種類)に比べても~」←比較対象を飲んだことないよ
「(ブドウの品種や産地)にしては珍しく~」←品種や産地のスタンダードを知らないよ
「ベリー系、ムスクの香り、濡れた犬の匂い」←味や香りの想像つかないよ
「田園風景が頭の中に広がって芳醇な歴史のエキスが古酒の風味のワインの涙」←あっ、はい

専門用語を使った表現は詳しい人向けとして、
素人も取り込むなら、マリアージュを紹介してくれた方が飲んでみたくなる
「サーロインステーキの油を流して味を際立たせてくれる」とか
「白身魚のムニエルならこのワインしかない、ハーブのように魚臭さが消える」とか
「意外と野菜に合うから、野菜たっぷりの煮込み料理に」とか
「ちょっと変わったところでは、和食にもいけるぞ」とか
「リコッタをつまみながらこれ飲んでると止まらなくなってやばい」とか
そういうのが読みたい
検索でも、「○○に合うワイン」みたいに料理やつまみから検索することが多いし

142:Trackback(774)
13/10/13 19:54:08.28 WkM3ThM/.net
リコッタってなんだよゴミ屑

143:Trackback(774)
13/10/14 21:06:45.04 b1hangvL.net
>>139
助言ありがとうございます。
本当に読んでいただけたか若干不安になる内容のレスでしたが、参考にさせていただきました。

ご指摘いただいたことに関することをネタにブログを更新してみましたのでよろしければご一読ください。
(喧嘩を売っているわけはありません。あしからず)

144:Trackback(774)
13/10/14 21:55:01.48 j1wKFe8y.net
いやです

145:Trackback(774)
13/10/15 07:07:06.61 P8rmcMt1.net
>>138
写真をもっとキレイにした方がいいし写真をもっと取り入れた方がいい

普段ワインを飲まない人に読ませるには読み物の内容よりも写真だと思う。

ワインのボトルも全体像と細部のアップとグラスに注いだ色の3種類くらいは必要だし
画質が汚くても台無し

文章は写真の説明程度で良い。
文章が優れているから写真よりも文章で勝負と思っても普段ワインを飲まない人が文章を読むことはないし
それを強制することはできない。

もっと文章やウンチクを凝るよりも写真の勉強をした方がいい

146:Trackback(774)
13/10/15 10:05:16.52 P8rmcMt1.net
>>124
面白いんだけど、
最初にサイトのコンセプトがわかりにくい、
よくあるまとめブログだと思ったら、個人の趣味ブログだった
それならもっと自分を売りに出した方がいい
プロフを付けて自分がだいたいどういう人間なのか何について語るブログなのか
どういう読者層にアピールしているのかをわかるように説明しておいたほうが良い。

初めて読んだひとからしたら2ちゃんまとめっぽいのになんでこんなに管理人の個性がでしゃばるんだ?みたいな感想を抱くと思う。

147:Trackback(774)
13/10/15 10:16:12.39 P8rmcMt1.net
>>124
ところでひとつ教えて欲しいのだが、
画像の著作権とかってどうやって回避しているの?
画像はどこから持ってきてるのか教えてくれないか?
こういうサイトが沢山あるからいまさらだがこういうのは適当にパクってきてるのか?
それともどっかで購入しているのか?

148:124
13/10/16 23:40:09.43 s5qt+UKG.net
>>144
感想ありがとうございます!
言われてみれば2chまとめっぽいデザインにしてるのでコンセプトがわかりにくいですね。

少しデザインについて考え直してみたいと思います。

>>145の質問ですが基本画像検索などからの拾い物の画像などです。

149:Trackback(774)
13/10/17 22:40:40.95 nIGHB4O4.net
前に晒したけどurl変更し、時間も結構経ってるから再晒しいいですか?

150:Trackback(774)
13/10/17 22:57:51.79 ZZK/UUyT.net
>>147
お願いします。

151:Trackback(774)
13/10/17 23:06:29.97 UTGOpfGs.net
【URL】URLリンク(project-freedom.info)
【ジャンル】日記
【一言】最近アフィリエイトを始めたので、その備忘録というか記録を残すためのブログ。このブログ自体ではアフィやってないです。

152:Trackback(774)
13/10/17 23:24:12.63 1C/msUU9.net
>>149
見たよ
内容はひとそれぞれなのでとやかく言う気はありません。
でもサイトの構造?に問題があるような気が
ADSLのうちで開いても特に変わった様子はないんだけど
初めて見るとき表示にずいぶん時間がかかるな と思って
ここでチェックできるから参考までにURLリンク(gtmetrix.com)

153:Trackback(774)
13/10/17 23:24:53.84 iKurRcIG.net
>>149
FXのサイトって有名SEOアフィリエイターですら苦戦しているらしいのにサラリーマンが参戦して勝算あるの?とりあえずやってみるだけ?
南国の壁紙はお前の願望だろ、っていうか不労所得を考える奴って必ず南国をイメージするよなw
文章自体はいいと思うけど、
このブログみせられて評価しろって言われてもね、可もなく不可もないって感じ

154:95
13/10/17 23:30:38.15 1QsOTueT.net
>>138
もう既出だけど、
ワイン飲まない人が見ると???ってなると思う。
ターゲットを絞ってるならそれでいいと思うけど、単純に数を増やしたいなら
どっち向けにも書いたほうがいいと思う。

>>149
評価しづらいけど、文章は簡潔で読みやすいと思う。
あとなんだろう、ちょっと重い気がする。
なんか余計なもの入ってない?

155:Trackback(774)
13/10/17 23:44:12.82 UTGOpfGs.net
>>150
教えてもらったサイトで試してみたら画像のサイズの最適化(?)に問題があるみたい。
多分背景画像なんだろうなー。とても参考になりました、ありがとう!

>>151
評価しろっていうか単純に誰かに見てもらいたかったのが強い。
そもそもアフィ自体始めたばっかで、FX系が厳しいってことすら知らなかった。
もっと勉強しないとな。ありがとう!

>>152
やっぱり重いんだ。。。画像とかjs周りもう一回確認してみる。
ありがとう!

156:Trackback(774)
13/10/18 00:09:04.08 Zp62Rvd5.net
>>153
画像や表示速度 即効性あるのはブラウザのキャッシュを活用 でぐぐって
あとアナルのコードが重複してるページにひとつはヘッダータグの外にあるよ
サーバーかCMSがなにかやってるらしいのは
あなたのWebサイト表示のどこが遅いかを一発で調べるブックマークレット でぐぐって

おたがいがんばろうや

157:147
13/10/18 00:21:56.00 V4MxESC/.net
>>149がかっこよすぎて晒すのはずいなあ・・・wやっぱり再晒しやめます・・・w

158:138
13/10/18 22:20:52.83 bSwDAHIH.net
>>152
あれから色々考えましたが、ワインを読まない人のアクセスは気にしないことにしました。
ここで晒して色々とアドバイスもいただきましたが、やはりワインが好きな人に向けて
書いているので文中の用語の解説などする気もないですし、あくまでニッチな要望に応えるという
方向性でいこうと思います。アクセス数が少ないのは寂しいですがそれも仕方ないことですね。

今後もし皆様がワインに興味をお持ちになりましたら改めてアクセスお待ちしております。
貴重なご意見ありがとうございました。

159:Trackback(774)
13/10/27 04:44:53.88 7hupnAr1.net
URLリンク(chinesetea.be)
よろしくお願いします。

160:Trackback(774)
13/10/27 09:19:23.75 88YYhLfZ.net
【URL】
URLリンク(matomeru.blog.jp)
【ジャンル】
VIPまとめ
【一言】
お願いします

161:Trackback(774)
13/10/27 20:24:07.98 grLB/5ux.net
>>158
まとめの感想って言われてもね
デザインも素人くさいし、わざわざ読む気になれないな

162:Trackback(774)
13/10/27 20:50:21.56 9v4TL81B.net
まとめが欲しい感想ってのは、読みやすさとかデザインとかじゃなく
いかに人を呼べるか(アフィに有利か)というただ一点だけだからな

163:Trackback(774)
13/10/28 03:09:04.24 7d+kdSGO.net
【URL】 URLリンク(burogukomu.blog.fc2.com)
【ジャンル】 日記系統の普遍的な事
【一言】 マックのバーガーとドナルド見てたら自然と手が動いた

164:Trackback(774)
13/10/28 09:05:43.65 +To7lq6r.net
>>161
なかなかいいサイトだ
デザインが見やすい
それって自分でプログラムいじって作ったサイト?
だとしたらどういう風にデザイン作ったのかとか聞きたい

165:Trackback(774)
13/10/28 09:38:16.55 SITlQi9B.net
>>161
ヘッダーのデザインに対してプロフの画像がアンバランス

166:Trackback(774)
13/10/28 10:42:45.73 7d+kdSGO.net
分かった色々検討してみる

167:Trackback(774)
13/10/28 21:03:27.15 BnNBr1e7.net
>>161
気を悪くするだろうが読んでたら恥ずかしくなったよ。
誤字脱字だらけだし、内容がもう・・・

168:Trackback(774)
13/10/28 21:16:50.95 7d+kdSGO.net
>>165
勘弁してケロ
あぁ~やっぱり、俺も恥ずかしく消そうか迷った
でも、之は第42部まで作っちゃってるんだよねぇ~
維持でも投稿し続ける
俺のサイトで使えそうなのが電源の切り方の紹介だけなんだ(苦笑)

169:Trackback(774)
13/10/28 21:23:05.74 BnNBr1e7.net
>>166
それはすまんかった。外野は気にせずに是非42部までアップしてください。

170:Trackback(774)
13/10/31 22:16:25.94 AM3GFeUf.net
【URL】URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)
【ジャンル】SF/歴史/科学/軍事の書評と、たまにiTunes/iPod
【一言】 実は見て欲しいのは、以下3つの頁です。
 1) URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)
 2) URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)
 3) URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)

次の2点を教えて下さい。

 a)デザインで迷ってます。上の3つで、どのデザインが好きですか?
   パソコン・スマートフォン・携帯電話など、端末の環境も教えて頂けると助かります。

171:168
13/10/31 22:20:19.67 AM3GFeUf.net
うわ、間違って書き込んじゃった。すんません、再投稿します。

【URL】URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)
【ジャンル】SF/歴史/科学/軍事の書評と、たまにiTunes/iPod
【一言】 実は見て欲しいのは、以下3つの頁です。
 1) URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)
 2) URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)
 3) URLリンク(chikuwablog.cocolog-nifty.com)

次の2点を教えて下さい。

 a)デザインで迷ってます。カッコ良さより、読みやすさを重視してます。
  多少ダサくても、なるたけ多くの端末で、わかりやすく表示したいんです。
  上の3つで、どのデザインが好きですか?
  パソコン・スマートフォン・携帯電話など、端末の環境も教えて頂けると助かります。

 b)モロに書籍の引用で頁が出来てます。文体は変えてますが。
  著作権的に、マズいと思いますか?

172:Trackback(774)
13/11/01 23:04:44.83 +GvlVFdh.net
>>169

a)
パソコンからだが1)と3)の違いが分からん。
正直どれも同じにしか思えんが2)が読みにくいかな

b)その程度の引用が著作権的に問題になると思えない。

しかしイマイチ面白みにかけるブログだよな、こう言ったら悪いが、深く読みたい気にはなれない。

173:169
13/11/02 12:33:59.97 AnF5kpec.net
>>170 どもです。やっぱ賑やかなデザインは似合いませんね。

174:Trackback(774)
13/11/02 14:52:24.21 AhaiZnT0.net
>>169
え、引用したものの文体を勝手に変えたの? それはダメでしょう。
引用は引用と分かるようにして表示させないと。

175:Trackback(774)
13/11/02 22:07:44.51 yWBphW8f.net
>>161
俺が「恥ずかしい」とか書いちゃったもんだからブログ削除したんだね。キツいこと言ってごめんよ。
でもサブイボ立つくらいだったからしょうがない。その辺(批評)は覚悟の上で晒したんだろうし。

42部まで身をよじりながら読もうと思ってたのになぁ。楽しみが減ったわ。またどっかで会おうな。

176:169
13/11/03 00:38:41.36 QJrvWASg.net
>>172 とりあえず、記事を見てもらえますか?

177:Trackback(774)
13/11/03 00:58:52.08 5Gw3DRH3.net
お、おう・・・

178:95
13/11/03 19:00:02.53 jSWJeaFu.net
>>157
読めなかった・・・・

>>158
良くも悪くも標準的?かな

>>168
・見てほしい頁について
人のこと言えないけど、特徴が薄くて読むのにちょっと体力いるかも。

・全体について
デザインは良いと思う。目に優しくてありがたい。
本の紹介の記事は良いと思う。どういう本か想像しやすかった。

179:169
13/11/03 23:16:06.00 Hgy0kRtB.net
>>176 ありがとうございます。書評は気合入れてるんで励みになります。

180:Trackback(774)
13/11/07 00:38:19.60 LXvhbdsS.net
二度目です
【URL】URLリンク(87121812.blog.fc2.com)

【ジャンル】農業とニート脱出記録

【一言】
ジャンルが絞り込めてないのと
面白いブログになってるかどうか知りたいです
アドバイスお願いします

181:Trackback(774)
13/11/07 01:25:40.78 libwTo29.net
この子かわいくね?
URLリンク(ameblo.jp)

182:95
13/11/08 20:44:13.32 b4im73AO.net
>>178
何回か見に行きましたwなんという偶然
軽く読めていいと思うんだけど、写真入れてみたらどうかなぁ
それこそ今日の田んぼみたいな

183:kimono
13/11/08 22:21:11.98 l4ntKEik.net
着物屋さんのBlogです。
よかったらBlog遊びにきてください&amp;#9825;
URLリンク(www.dclog.jp)

184:Trackback(774)
13/11/08 22:22:27.31 LoGSg/pA.net
>>179
かわいいけど、写真は本物かね
可愛い女の子ほど自分の写真公開するの警戒するだろ。
なんか騙しの連中が拾った画像で長期狙いでなんかやってるんとちゃうかな

185:Trackback(774)
13/11/08 22:23:28.78 LoGSg/pA.net
>>181
さっきのブログは上のブログと間違えてクリックしたけど
テンプレ利用しないと、基本的にクリックされにくいよ、

186:こむぎこ
13/11/09 10:08:28.54 ZrES81ip.net
>>180
ありがとうありがとう!ここで色々言われて参考にしてたんで
とにかくありがとうございます!

187:Trackback(774)
13/11/09 10:16:20.18 boJZ2Bxe.net
しまった>>181をクリックしてしまった
やっぱテンプレで書かないような奴はいかがわしいわ
これは完全にアフィリエイトの宣伝
踏むな。

188:Trackback(774)
13/11/09 12:26:31.63 oCtRH16I.net
>>179
かわいい。写真が定期的に更新されているから本物っぽい。

189:Trackback(774)
13/11/12 09:16:02.77 HOCojvEW.net
評価お願いします。ブログは初めてで、伝えたい事があったので10月からはじめました。
URLリンク(eggmarket.blog.jp)
ここ2日はアクセスが減っています。

190:Trackback(774)
13/11/12 09:20:29.01 0iutcCez.net
糞まとめ死ね

191:Trackback(774)
13/11/12 22:56:09.79 Cg77fLDr.net
【URL】 URLリンク(bookkey.blog.fc2.com)
【ジャンル】 漫画・雑談
【一言】 書棚の整理のつもりでブログを始めて見ました。
    読み返すきっかけになったりで自分単体で見ると機能しているのですが…

見た目の感想を中心に頂きたいと思います。
私が気になっているのは

1)フォントのサイズはデフォルトのままですが、少し小さいかなとも思います。
 皆さんからみてどうでしょう。

2)カテゴリ「私の本棚」ですが分割しようかと考えています。
 分割案1:漫画/ラノベ他
 分割案2:あ行/か行
 分割案3:評点毎
 読む側としてのご意見があればお聞かせ下さい。

192:189
13/11/12 23:07:27.87 Cg77fLDr.net
>>178
適度に読めてよかった。
農業話とかもっと読みたい。

どうでもいい話だが

「どうもこむぎこです」

の出だしを最初に読んでHNむぎこ→女?とか勝手に誤解してしまった。
読点を入れるなりすると誤読せずに済むかな。

193:Trackback(774)
13/11/12 23:23:54.36 5w4z3AV1.net
>>189
あくまでも俺の好みで。

1)もう2サイズ大きいフォントの方が好き。

2)少ない記事のカテゴリが多いのより、記事の多い少ないカテゴリが好き。
 もちっと記事が増えてから、各カテゴリ内の記事数が平均する形で分けるといい。
 または、カテゴリとは別に索引頁を作る手もある。
 作者名/作品名別は、索引頁の方が向くと思う。

スマートフォンや携帯電話でも見た目を確認してみるといいんじゃないかな。

あと、本棚の様子に興味あるなあ。本好きの一人として。
溜まると死ぬよね。引っ越しは地獄だぜえ。地震も怖いしw
機会があったら本棚の写真を上げてみて。

194:Trackback(774)
13/11/13 00:27:50.88 K3cGMaSE.net
>>190ご指摘ありがとうございます!
今度からそうします!!

195:Trackback(774)
13/11/13 08:16:04.70 00b5Vy66.net
>>189
フォントが小さくて読む気が失せる。
12pxなのかな?14くらいがいいとおも
分割案1がいいんじゃない、
評価は主観だからカテゴリ化するよりも記事中に入れたほうがいいと主

196:189
13/11/13 22:45:21.87 rPpELYgN.net
>>191
スタイルシート?って奴のどっかをいじれば既存記事のフォントが大きくなりそうです。
そういうやり方かデフォルトのフォントサイズがもう少し大きいテンプレへ移行しようと思います。
分割についてはもう少し記事が貯まってから最適解を検討します。

本棚の写真については蔵書紹介数が500になったらあげるつもりです。
2メートルくらいの本棚を5段に仕切って使ってますが、もう1つ2つ棚板買えばもう少し収納できそうです。
このスレが残っていれば、ご報告にあがろうと思います。


>>193
やはり小さいようですね。
前レスの通りの対処でなんとかもう少し読みやすい方法を模索してみます。
分割案については参考にさせて頂きます。


お二人ともありがとうございました。

197:Trackback(774)
13/11/13 22:46:52.01 NR1FrOsE.net
>>189
紹介されてる漫画は死ぬほど興味がないが文章は面白いと思う。でもフォントが小さくて読みにくいかな。
こんなオタクのオッサン(失礼)にも部下がいて人事評価してるというギャップがなんだか笑える。

198:Trackback(774)
13/11/15 17:27:10.81 j/S5JcMV.net
【URL】URLリンク(eizi12488.blogspot.jp)
【ジャンル】 日々起こった事
【一言】初心者ですが宜しくお願いします

199:Trackback(774)
13/11/15 18:09:40.97 eNdsd5FM.net
>>196
こんなひどいブログもある意味貴重だな

200:Trackback(774)
13/11/15 18:22:33.39 VKduK+mC.net
>>196
どんなにひどいのか気になって見てしまったけど、これはひどい
大変みたいだけど頑張って!

201:Trackback(774)
13/11/15 18:35:19.01 cHIoiebo.net
>>196

これはw
レスは控えさせていただきます(´・ω・`)

202:Trackback(774)
13/11/15 19:17:16.11 xZnr7z9a.net
>>196
知恵遅れなのかなw

203:Trackback(774)
13/11/15 20:04:18.51 L8NpyO6w.net
>>196
これはひどい!いろんな意味で・・・。

他人ブログの晒しじゃなければ、あなたにいいことがありますように・・・。

204:Trackback(774)
13/11/15 21:00:16.51 2T8jjB/R.net
>>196です、携帯から書き込みます。
いろいろと評価してくださいましてありがとうございます。
具体的にどの辺りがダメなのか教えてください。

表題の【離婚、リストラ、三重苦】の部分でしょうか?

205:Trackback(774)
13/11/15 21:15:38.06 L8NpyO6w.net
表題に関しては人を引き付けるのにはもってこいだと思う。
ただ、タイトルの割に中身が伴ってない。

申し訳ないが、あれはブログですらなく、ただの呟きですね。

文章が1行だけなんて、読みに来てくれた人をバカにしているとしか思えない。

これだけ壮絶な人生を送っているにもかかわらず、なぜそれを文章にしないのか理解に苦しむね。

もし自分ならば、
・どのように離婚に至ったのか
・自分はどのような性格なのか
・退職に至るまでのプロセス
・ハローワークでの職員のやりとり

など、書いてゆくけどなぁ。

今のままならば、あなたはツイッターで十分ですよ。

206:Trackback(774)
13/11/15 21:24:34.16 eNdsd5FM.net
>>203
厳しすぎない?
人を馬鹿にしてるとかどんだけw
評論家気取りすぎてわらえるw

207:Trackback(774)
13/11/15 21:36:55.62 fjH6IGQo.net
どう考えても>>203は親切すぎるけどなー
いや最近本当に価値観の合わない人って増えたね>>204とか>>196とか

自分でものを考える能力が喪失してるというのか、じっさいこういう人がネットの世界だけじゃなく現実にいたら怖いわ

208:Trackback(774)
13/11/15 22:33:19.00 2T8jjB/R.net
>>196です
ご教示くださいましてありがとうございます。
ダメな部分が解りました。
もっといろいろな事を勉強してから再挑戦したいと思います。

209:Trackback(774)
13/11/15 23:09:00.18 7/U1osfk.net
>>204
甘すぎない?
あの程度で評論家気取りってどんだけw
頭悪すぎてわらえるw

210:Trackback(774)
13/11/16 16:08:38.80 CIzK++Kj.net
人を見下して悪態つきたいだけの奴が住み着いてるね

211:Trackback(774)
13/11/16 16:13:12.32 YirCmEZ8.net
自分のブログにあまりに人が来ないと心が醜く歪むんだろうねw

212:Trackback(774)
13/11/16 17:16:35.04 aCqjwAAY.net
今見てきたがびっくりした
>>203に完全同意

213:Trackback(774)
13/11/16 18:37:06.91 sU6YVNmA.net
【URL】URLリンク(itagaki1717.blog83.fc2.com)
【ジャンル】海外の反応系;最初は武道だったけど、今ではすっかり時事
【一言】前回の投稿から3ヶ月余りが経過したのでまた
   投下します。3ヵ月後にはアンテナ申請ができれば、と。

214:Trackback(774)
13/11/16 21:54:22.48 r+Y2qcrD.net
204=208=209

215:Trackback(774)
13/11/16 22:07:00.30 yMm44V4f.net
>>211
パッと見ただけだけど面白いと思うわ、
でも、どこのブログも同じだろうけど、政治系や時事ネタはライバルが多すぎるわな
その中で個性がないようにもお思える。

一日のUUはどれくらい来てるの?

216:Trackback(774)
13/11/16 22:55:44.30 aCqjwAAY.net
UUとか別にいーじゃん
ここは人が来ないスレじゃないし

217:Trackback(774)
13/11/17 09:16:07.23 5H4Udr1/.net
211です
UUは平均13~14とか
ゆくゆくは外注してイラストもふんだんに
とりいれようかと思案中

218:Trackback(774)
13/11/21 21:41:32.94 i0NBUun7.net
【URL】URLリンク(amaebi1988.blog.fc2.com)
【ジャンル】深夜アニメの感想
【一言】いただくコメントが少ないので、人から見た全体的な印象や、文章から受ける印象を教えてください。

219:Trackback(774)
13/11/21 21:49:30.11 UmQCNfaT.net
>>216
それなりにアニメは見る方なんだけど、ごめんさっぱり意味がわからない。
説明を読んでいてもどんなアニメでどういうストーリーなのかがまるで頭に入ってこないです。
文章の量は多いのに伝わらないってことは、自分の中では理解している部分を省略してしまって、それを他人に伝える努力をしてないんではないでしょうか。
読む人はそのアニメに対する知識がゼロである前提で書いたほうがいいかと。
あと句点をちゃんと打とう。

220:Trackback(774)
13/11/21 21:56:41.15 i0NBUun7.net
>>217
レスありがとうございます。
伝わらない原因と句点について、よく考えてみます。

221:Trackback(774)
13/11/21 22:16:07.09 LtXke79i.net
>>216
コメントが少ないだけでアクセスはあるのかな?だったら気にする必要ないんじゃないの
コメントってのは自演しないとナナカナつかないものだよ

ブログの印象としては、たぶん同じ趣味の人同士だったら理解できる面白さなんだろうなってのは伝わってくる
だからそういうのは大切にしたらいいと思うよ。
さすがに俺は2次元に興味ないけど

あと、著作権について俺は別になんとも思わないけど
そういうキャプチャ画像って勝手に拝借してるよね?

222:Trackback(774)
13/11/21 22:19:00.54 TnnAExsv.net
URLリンク(tomao2426.seesaa.net)

読んで下さい、
つまらないかもしれません
初心者です

223:Trackback(774)
13/11/21 22:30:36.72 i0NBUun7.net
>>219
著作権のことは、ここに晒す時点で指摘されると思っていました。
著作権者様にお目こぼししていただいてるのは、おいて置いて良くないことだと云う意識はあります。
以前から、文章だけのブログにしようかと迷っていますが、踏み切れないところが自分にはあって、いつも堂々巡りを繰り返しています。
大切にしたらと言ってくださった事とあわせて、真摯に受け止めておきます。

224:Trackback(774)
13/11/21 22:51:03.06 zqlR+9ZA.net
>>216
俺の好みは >>217 と正反対だなあ。
断っておくけど、別に >>217 を否定するつもりはないよ。好みの問題。

・狂気が足りない。
 「コイツ、おかしいんじゃないか」と感じるぐらい、入れ込んでる雰囲気が欲しい。
 例えば最初の記事を読んでも、あなたが入れ込んでる人物が伝わってこない。
 不公平でも、お話が伝わらなくても、構わないと思う。
 伝えるべきはブログ主の愛情。
 好きな人物を徹底的に贔屓して「今週の○○ちゃんコーナー」を作るぐらいの勢いが欲しい。
 ただし、嫌いな人物を貶すと叩かれるから、無視するだけにしておこう。

・絵や動きのネタが欲しい。
 どうせキャプチャするなら、アングルとか色使いとか動きとか、そういうネタが欲しい。
 眼の書き方も作品によって違うし、上目遣いか見下ろしてるかでも、雰囲気は違う。
 お話を伝えるだけなら、小説でもできる。
 絵が動くのがアニメの大きな特徴なんだから、それに触れてないのは勿体無い。

白い字に濃い大き目の文字ってデザインは好きだな。

225:222
13/11/21 22:53:14.31 zqlR+9ZA.net
すまん。最後の行、まちがった。

×白い字に濃い大き目の文字ってデザインは好きだな。
○白い地に濃い大き目の文字ってデザインは好きだな。

226:Trackback(774)
13/11/21 23:18:12.45 i0NBUun7.net
>222
公正な視点でのレスありがとうございます。
狂気が足りない。のくだりは覚えておきます。
ブログは自分という人間を見にきてくれるものだと、どこかで見た事があるので、今後の記事の更新に活かせればと思います。

227:Trackback(774)
13/11/21 23:25:45.22 i0NBUun7.net
>220
seesaaブログのためなのか、テンプレートのせいなのかわかりませんが、ブログが全部表示されるまでに、時間がかかる気がします。
あと、書かれている記事を読むのに、クリックしていかないといけないのは、個人的にはあまり好きな作りとは思ってません。
読む方が読みやすいブログを気に留めて、今後の更新を頑張っていってください。

228:Trackback(774)
13/11/21 23:38:36.64 UmQCNfaT.net
>>225
テンプレ埋めてない人にレスするなって…

229:Trackback(774)
13/11/22 01:19:44.42 4dJYw8UF.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

最新記事のコメント欄大喜利みたいになってて笑えるwwwww

230:95
13/11/23 15:52:35.63 6o9Ft6f5.net
>>187
簡潔にまとめられてて読みやすかった
テンプレ埋めよう
>>189
1)2)は解決済みみたいだし省略
>>196
他の人と同じだけどちょっと短すぎない?
>>211 いい記事選んでると思う。 デザインも目に優しくて読んでて疲れなかった。 >>216 アニメは1シーズンに1,2作見るぐらいだけど、面白かった。 既出だけど、僕も、もっと好きなキャラを推しまくった方が いいかな~と思います。 >>220 いい意味でも悪い意味でも淡々としたブログだと思う。 あとテンプレは埋めよう



232:Trackback(774)
13/12/08 08:10:03.41 IMEU5ke+.net
216のブログの者です。
わざわざブログに来てくれて、拍手コメントしてくれた方、ありがとうございます。
とっても嬉しかったです。

233:Trackback(774)
13/12/08 17:35:55.50 8BijRWrJ.net
URLリンク(ameblo.jp)

234:Trackback(774)
13/12/11 17:55:27.44 1NBXLntb.net
1年前、無職脱出の道程のブログを書いてました。ちょっと休止していたんですが、
再開しようと思います。
自分は、才能はあるけど、やや荒削りな文章を書いています。
どうぞ、忌憚のない意見をよろしくお願いします。
URLリンク(ameblo.jp)

235:Trackback(774)
13/12/11 21:20:16.77 8nS2aTHa.net
>>231
なんだよこれアフィリエイト踏ませるブログかよ、腹立つな、
どうせこれ被リンク専用の偽ブログだろ?

236:95
13/12/11 21:48:43.62 xhQwCP70.net
>>230
まだ記事数少なくて何ともいえないけど、短くて軽く読めていいかも
>>231
文体が好み。ニート全開なのも良いかも。背景がチカチカするのが気になる。
タイル上の背景にするにしてももう少し目にやさしい方が(´∀`;)

237:Trackback(774)
13/12/11 21:52:21.02 8nS2aTHa.net
>>233
だから231はアフィリエイト踏ませるブログだろ、おそらくアフィリエイターのサテライト専用ブログだ
本当に無職ではなく資格サイトと転職サイトへ被リンクをおくるために作られたブログだ
そんなのくらい見抜けよ。

238:231
13/12/12 00:19:22.63 x4jccxCY.net
ちょっと待て、どこがアフィリエイト踏ませるとか思ってるの???

根拠しっかり提示してね。このブログしか俺もってないから。

>>233
ありがとうございます。励みになります。

239:Trackback(774)
13/12/12 19:25:23.42 4HrGnEdO.net
URLリンク(ladyluck13.blog.fc.com)
美容ブログ モニター 商品レビュー
今日から『続きを読む』を導入しました。
モチベがあがらないが、マイペースで続けたいです。

240:236
13/12/12 19:36:00.37 4HrGnEdO.net
スミマセン、url間違いました。
URLリンク(ladyluck13.blog.fc2.com)です。
よろしくお願いいたします。

241:Trackback(774)
13/12/12 20:24:35.09 XNignEnm.net
>>1を10万回読んでから出直してきなさい。


■以下の晒し用テンプレに沿った書き込み以外はスルー
【URL】
【ジャンル】
【一言】

242:早 ◆2lZL.15SIs
13/12/12 21:27:38.41 RsOuriQy.net
【URL】 URLリンク(junk69cats-kentarou.blogspot.jp)
    URLリンク(junk69cats-kentaro.blogspot.jp)
【ジャンル】 哲学・エッセイ・小説・詩・美術
【一言】上のリンクは日本語版で下のは英語です
よろしくおねがいします

243:Trackback(774)
13/12/12 22:42:45.74 2bnmoMWW.net
>>239
人に何か伝える気があるのかなって感じ
想定してる読者が見えてないというか
「自分はこういう人間で、こういう事を考えてます」と発表したいのはわかるけど
それを読んでどうしてほしいのかな
何らかの感情を抱かせたい(笑ってほしい、感心してほしい)とか
役に立つ情報を提供したいとか
問題定義をしたいとか
目的があれば、それに合った書き方を考えた方がいい
単に書きたいこと書いてるだけならチラ裏だし、赤の他人の日記を読みたがる人はそんなにいない

244:Trackback(774)
13/12/12 23:47:18.49 m+ZD8p0o.net
>>239
ロシア文学みたく、長い文章を書くのが好きなのかな?
とすっと、デザイン面でいくつか改善の余地があると思う。

1)濃い色の地に薄い色の文字より、薄い色の地に濃い色の文字の方が、目に優しい。

2)コンピュータの横書きの行間設定は、文字の丈が短い英語を基準に設定されてる。
 上下を一杯に使う日本語だと、行間が詰まりすぎて読みにくくなる。
 パッと見て、英語の記事は丁度いいけど、日本語の記事はゴチャついてる感があるでしょ。
 もちっと行間を開けた方が、日本語の横書きデザインとしちゃ好ましい。
 または、小まめに段落を分けるといい。

3)行長も長すぎる。日本語の本は、縦組みでも40字ぐらい。
 横組みだと25~30字ぐらいかな?
 幅を浮動にして読み手が調整できるようにするか、行長を短くするか。

でも、左袖のないレイアウトは好きだな。文字が比較的に大きいのも、いい感じ。

文章は、ワザと硬くしてるのかな。ドイツ哲学っぽくしたい、とか。
でないなら、漢字を使うときに、音読みでなく訓読みを使うよう、意識すると柔らかくなるよ。
反面、ちとバカっぽくなるけどね。

245:Trackback(774)
13/12/14 21:22:30.82 EDNAkYLN.net
【URL】URLリンク(gs-bitcoin.com)
【ジャンル】how toサイト
【一言】
bitcoinの始め方や使い方を説明しているサイトです。
ここ1週間で直帰率が5%から50%になってしまいました。
サーバーが重いのかと思いサーバーを乗り換えても改善されません。
なにか不具合があったら教えてください。

246:Trackback(774)
13/12/14 22:04:25.83 kkvLfqa2.net
最近このスレにアフィリエイターの侵入が多いよな

247:Trackback(774)
13/12/17 16:16:53.26 1QaTz+6i.net
【URL】URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】 日常・エロ・イラスト・世論
【一言】 書き込み失礼します!絶賛売名中で、出会い系サイトに載せたら消されたので2ちゃんねるに来ました!
具以外全てを見せることが目標の、オナニスト歴10年のグラビアアイドルです!よろしくお願いします!
私の美しさ、エロ、頭の良さが出ているブログだと思います!
ではごめんさい失礼しましああああああ(・O・)

248:Trackback(774)
13/12/17 21:09:47.93 huQMutoi.net
>>244
公式ブログとあるけど本人ですか?
そんな自棄的なブログは書かないほうが良いと思います。
自分が将来どうしたいのかもう少し長期的に考えて違う路線で売ったほうが良いです。
あなたはまだ若いのだからいくらでも可能性があります。
そういう路線で売るのではなく、他の方法を考えたほうが良い。

249:Trackback(774)
13/12/19 15:13:18.03 u7uijUjl.net
このスレ意味あるのか?w

250:Trackback(774)
13/12/22 21:04:53.19 7m8zRJWY.net
読んでください。
URLリンク(boymeetsgirl.doorblog.jp)

251:Trackback(774)
13/12/23 11:05:19.55 eFBdaMF1.net
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
LA在住のアバ・コーエン 現在13歳です。

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
ポートランド在住 ミランダです。

URLリンク(ameblo.jp)
まだ14歳くらいだと思います。

URLリンク(ameblo.jp)
リディアです。

URLリンク(ameblo.jp)
エリンです。

URLリンク(ameblo.jp)
バレエダンスです。

252:Trackback(774)
13/12/23 11:05:51.25 eFBdaMF1.net
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
セクシー系いろいろです。
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
ワイルド系です。

253:Trackback(774)
13/12/29 04:26:02.42 OGQe5T8M.net
>>216
遅いレスで失礼。

そのアニメを見たことのある人にとっては面白いブログなんじゃなかろうか。

自分は「のんのんびより」しかついていけなかったけど、読んでいて面白かったです。

来年もこの調子で頑張って下さい。

254:Trackback(774)
13/12/29 08:09:35.48 LXRpkStu.net
>>250
ブログ読んでいただき、ありがとうございます。
来年も頑張ります。

255: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8)
13/12/30 00:27:38.65 g8BLo0WX.net
URLリンク(ameblo.jp)

256:Trackback(774)
13/12/30 01:30:35.33 4bU1ZwZK.net
>>252

>>1を参照してください。

257:Trackback(774)
13/12/30 20:44:21.99 iPIIQ6XJ.net
【URL】URLリンク(ssansanm.hatenablog.com)
【ジャンル】写真、音楽、ゲーム等
【一言】デイリーPVを100越えを目指していますが、20~30前後で伸び悩みます。
改善点のアドバイス、よろしくお願い致します。

258:Trackback(774)
13/12/30 21:10:34.56 sych/MsN.net
>>254
いろいろ中途半端な感じがします
記事の内容も情報を淡々と並べていて文章としておもしろさがないです

259:Trackback(774)
13/12/30 23:03:57.96 FDmMCg+W.net
>>254
デザインは目に優しくて好きだな。

ブログとしての方向性が、見えてこないかも。
ブログ主自身が、ブログ上でのキャラを固め切れてない気がする。
でも無理にキャラ出そうとするより、今の調子で続けていけば、
自然とキャラが固まって方向性も見えてくると思う。

それと、日本のブログって、半分以上がPV10未満だよ。
PV20なら、いい線いってる方だと自信を持っていい。

260:Trackback(774)
13/12/30 23:07:06.44 +taGvO9H.net
>>254
アクセス欲しいなら検索にかかるようなテーマに絞ればいけそうなもんだが、本来ひっぱれそうなゲームの記事は中身なんもないなあ。
例えば管理人自身、検索してたどり着いたページがこうゆうのだったらすぐ閉じるだろう的な。
記事増やすためのネットで拾ったネタの評論とか広告張っただけの記事も無意味だなあ。
毎日更新してもちょろっと人が来てすぐ閉じられるだけだよ。
せっかく商品名とかアーティスト名使ってるんだからもっと人が情報探してそうなことをしっかり文字列にしたら100なんてすぐ超えると思う。
本当にヲタならヲタらしい気持ち悪いくらいの情熱と情報量をさらけ出したら?w
そうゆう点で、ブログの説明文とプロフィールの文章を捨てないでキャラをひと目で分かるように、もしくは検索にすぐ係るようにワード散りばめるとか。
職業とか性格とかリア充とかぼっちとか何回か手首切ったとか五体不満足とか分かるように、何モノかわからない評論とか批判って無意味でしょ、誰も糞ニートとか中学生の薄い知識や無経験が想像される評論とか読みたくないっしょ

まあすべてアクセスを増やしたいならってことね。

261:Trackback(774)
14/01/04 19:09:35.77 W0SqTAo0.net
コメントありがとうございました。3が日はドタバタで
変身が遅くなり、すみません。

>>254
確かに、熱がないって感じですね。現実でもよく言われます。

>>255
改めて見なおしてみると、いい子ちゃんキャラを演じているような文章でした。
254さんへの変身にもありますが、熱がないって感じです。
googleanlyticsではUU20くらいでPVは60くらいでしたね。

>>256
全体的に浅いんですよね、もともとの記事や文章が。
肩のちからを落として書いてみます。

262:Trackback(774)
14/01/06 21:17:26.00 N4XWha8D.net
URLリンク(s.ameblo.jp)

263:Trackback(774)
14/01/07 23:05:28.49 vwOGQ3xf.net
【URL】URLリンク(ihurah-photo.tumblr.com)
【ジャンル】写真ブログ
【一言】以前から写真ブログをやってたのですが、新しく作り直したのをきっかけに方向性を変えようか迷ってます。
もっとアクセスしてもらえるようなブログにしたいのですが、皆さんの意見が聞きたいです。
他にも改善点とかあったらよろしくお願いします。

264:Trackback(774)
14/01/09 00:32:11.21 maQMiV4G.net
>>260
まだ若いのに写真が上手いな、構図もいいし、

ブログ書きのアドバイスとしては、

1記事に対して1つのテーマでもっと写真を多くするか、

カメラの撮り方指南するとか

カメラ機材の使用方法とか

読み手に訪問して得した気分にさせたほうがいいんじゃないかな

265:Trackback(774)
14/01/09 23:00:44.90 x2fD9Se2.net
【URL】URLリンク(87121812.blog.fc2.com)
【ジャンル】ニート脱出、農業、時計修理
【一言】
ジャンルがありすぎてワケわからないかもしれませんアドバイスお願い致します

266:Trackback(774)
14/01/10 11:47:09.60 y5hP3qn1.net
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
ピーチマーティンです。

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
エリンです。

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
アバコーエンです。

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
海外の10歳~17歳の美少女達です。

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
ブルース色々です。

267:Trackback(774)
14/01/10 20:43:26.79 J7u5rmxN.net
URLリンク(koukinmatome.blog.jp)


新しい場所のまとめを作ってみたんだけど

268:Trackback(774)
14/01/11 05:20:22.96 tueJw7Ab.net
>>264
全体的にレイアウトが見づらい

俗にいうまとめサイトっていうイメージが全体から感じられない

269:260
14/01/11 21:32:47.71 +p84AT8R.net
>>261
コメントありがとうございます
確かに今の感じだと読み手の人に得ってないですね・・・
アドバイスの事を実践してみようと思います。

270:楽子
14/01/15 01:23:51.70 Zo2QrD2O.net
【URL】URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
【ジャンル】無職日記 思いついた事何でも書いてます
【一言】30代女性です 
    コメントがなかなか貰えないので頂けるとうれしいです
    あと単純に面白いか面白くないか教えてください!
    アドバイスなどあればお願いします(^・^)

271:Trackback(774)
14/01/19 21:44:53.98 fIMYZI2c.net
>>267
まず内容云々の前に、Yahooブログってだけで読む気がほぼ失せる
そして頻出する絵文字と大文字でかなりえぐられる
がんばって読んでみても文章が口語体で怒ってるので読後に疲労感が残る

タイトルが楽して幸せになる なんだから、そのへんのこと書きなさいな

272:Trackback(774)
14/01/20 11:13:54.47 Qx9M/6x1.net
>>267
おまえオッサンだろ
あの文体で女だったらこわいわ

273:Trackback(774)
14/01/21 03:13:14.25 GUbYKtxu.net
>>267 あ

274:Trackback(774)
14/01/21 03:25:58.96 GUbYKtxu.net
>>264
記事を開いた時に、左側が完全に空白になっちゃてるのが勿体無い

275:Trackback(774)
14/01/21 04:00:12.97 GUbYKtxu.net
>>262
デザインとか見た目はカワイイしいいと思う。
途中から入ってきた人達のために、トップページのプロフィールをもっと充実させてみたらどう?
農業とか時計修理に興味ない人間にとっては、正直読んでても全然面白くないので、
興味持ってくれそうな人が集まる場所で宣伝するしかないね

276:Trackback(774)
14/01/21 05:12:18.74 dDXt+HEG.net
【URL】URLリンク(umetaiko072.blog.fc2.com)
【ジャンル】まとめ 日記
【一言】どや!

277:Trackback(774)
14/01/21 20:47:28.39 qrAMTLaK.net
URLリンク(s.ameblo.jp)
焼き豚ブログ

278:Trackback(774)
14/01/22 02:26:47.76 RT28lPGk.net
【URL】
URLリンク(poseurs.blog.jp)
【ジャンル】
主に靴・鞄のレビュー
【一言】
人が来ません

279:Trackback(774)
14/01/22 02:43:58.29 b2FE5xFu.net
>>275
スマホで見ますた
各記事を展開して読むと、しっかりしたレビュー、解説があるけどクリックするまで一見ただのアフィサイトに見えますた!

中身がいいし、スマホ層とかぶる商品なので、本文の抜粋をファーストビューでもっと見れると安心感&コンテンツの良さを感じてもらえるかも。

以上、スマホでしか見てないけど雑感ですた!

280:Trackback(774)
14/01/22 07:34:21.41 RT28lPGk.net
>>276
なるほど
記事数を増やすのに必死でそういうところまで気付かなかったです
貴重な訪問者視点の感想が聞けてよかったです
ありがとうごさいます!

281:Trackback(774)
14/01/23 04:31:49.87 BnHQy0nc.net
【URL】
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(candy.am)
【ジャンル】プーペガール・チャムガ・ピグなど
【一言】お願いします

282:Trackback(774)
14/01/23 07:34:08.86 r6QGJf4U.net
【URL】 URLリンク(blog.livedoor.jp)
【ジャンル】ニート・フリーター・就活についての日記
【一言】よろしくお願いします

283:Trackback(774)
14/01/23 11:31:55.19 zMOc5Rms.net
>>278
本人確認用にトップページ(ブログ説明文中)にID表示して下さい
>>279
先週はじめられたばかりですよね、評価を気にされるのはまだ早いと思います
あと長期継続が難しそうなテーマですがそこはどうお考えでしょうか
個々の記事は読みやすく明瞭で面白いと思いますよ

284:Trackback(774)
14/01/23 23:46:58.33 a2KP5RFE.net
できれば【一言】は、「お願いします」みたいなボンヤリした感じじゃなく、
晒す目的や欲しいアドバイスの方向性を書いて欲しいなあ。

レイアウトやフォントなどデザインなのか、文体なのか、内容なのか、構成なのか。
重視するのはカッコよさか、読みやすさなのか。
ガラケー向けなのか、パソコン向けなのか。
想定する読者は「濃い」人なのか、誰でも楽しめる方向を目指してるのか。

濃い人が楽しめるブログは、初心者には敷居が高い。
そういう方向性を見切れてないなら、アドバイスもピント外れになりがちだよ。

285:Trackback(774)
14/01/24 13:01:54.68 cT7Rb0cw.net
敷居の誤用は許さん

286:Trackback(774)
14/01/24 17:03:00.18 c6UW1p0t.net
>>280
確かにまだ早かったようです
就職できたらジャンルが変わるかもしれませんがブログは続けるつもりです
ありがとうございました

287:Trackback(774)
14/01/27 03:14:51.44 n+zHahK0.net
【URL】URLリンク(animeitalia.jugem.jp)
【ジャンル】アニメの外国語版で外国語を少し学習
【一言】昨年、前のスレでも晒し�


288:ワした。 外国語にあんまり興味のない人にとって、この文章だと読みにくいでしょうか? あと、どれくらいの頻度で更新すれば良いでしょう? 自分の性格だと、週2~3回なら何とか、です。



289:Trackback(774)
14/01/27 17:14:08.63 ER8hAkJY.net
URLリンク(ameblo.jp)

290:Trackback(774)
14/01/27 18:43:00.38 ZWv4AVM6.net
>>284
前の時も言ったような気がするが、
カテゴリをアニメでわけられても言葉を勉強したい人には不便
カテゴリは文章の種類で分けたまえ(あいさつ・買い物・ビジネスとか)

あと作品中の名言を選んでるみたいだけど、
そんな言葉日常的に使えないからなんかどうしようもない
名言を選びたくなる気持ちはわかるが、
それなら似た文章で例文をいくつか載せるといい

更新頻度はどうでも良いが、一年経ったにしては記事が少ない
語学の勉強にはたくさんの例文が必要だと思うが


で、これ書いてて思ったけど、
イタリア語を勉強したい人のために記事書いてないでしょ
今の状態だと「この名言はイタリア語でこう言うんだよ!」「へえー」
って感じの、どっちかというと感想日記に近い
ターゲットはそこじゃないってんならどうでもいいけども

291:Trackback(774)
14/01/27 23:31:33.18 imkz0uIL.net
>>284
真面目に勉強したい人を読者に想定してるなら、
リンク集を作って辞書や文法入門サイトを紹介すると親切。

逆にアニメファンにネタを提供するつもりなら、今のカテゴリ分けでもいいと思う。
ただ、そっちなら、例えばブラクラの姉御の「カラシニコフの裁きの元」とか、
まどかのQBの「ボクと契約して魔法少女になってよ」は必須でしょう。
贅沢いうとアフレコ入れるぐらいやって欲しいw

いずれにせよ、台詞索引が欲しいなあ。
字幕入りのスクリーン・ショットを入れたのは、いい案だと思う。

一般的に更新間隔は短い方がいいけど、ブログ主が息切れしないペースが最善じゃないかな。
たまには長編やらない?ギレンの演説とか。

292:Trackback(774)
14/02/07 02:00:35.24 Yr8RMMAl.net
【URL】 URLリンク(aketi-hanpeita.com)
【ジャンル】 テレビおよびインターネットウォッチ
【一言】屈託のない意見よろしくお願いします!

293:Trackback(774)
14/02/07 12:48:39.04 UkpURXyC.net
詐欺コンサルI 新小岩在住

・自称「町コン」、町医者
・HPにのってる値段表は嘘、月3,4回で50万とる(1日3時間はいない)
・机汚い、風通し悪い、やれって言ったことはやれなど低次元な粗探し、根性論がメイン
・自分の執筆する本やブログのネタのため会議やスピーチをいちいち録音、テープが切れると強制終了させる
・女性従業員には自分から挨拶、ブスはガン無視
・福利厚生は社長には何も言わず女性従業員とデレデレ愚痴る

URLリンク(www.igarashireport.com)
脳内コンサル

弱者対象のみ相談って

どれだけ傲慢で人を見下しているんでしょうか

294:Trackback(774)
14/02/10 23:43:18.84 h79wyGMX.net
URLリンク(blog.livedoor.jp)

295:Trackback(774)
14/02/13 23:32:57.69 kxO7rk6+.net
>>288
忌憚(きたん)のない意見を書かせてもらうと、
「続きを読む」をクリックする場合、
タイトルや「続きを読む」の前の文章に「これは面白そう」「どういうことなのか知りたい」、
つまり「続きが読みたい」と強く思わせる必要がある
オチや結論を先に書いて、そこに至る過程を「続きを読む」で読ませるぐらいでいい
オチが先に出てたら過程を読む気しないんじゃないの?と思うかもしれないけどそんなことはない

296:Trackback(774)
14/02/16 18:08:39.75 tkg3HFsq.net
【URL】URLリンク(hyperman.hatenablog.com)
【ジャンル】ふざけたり毒吐いたり大喜利したり
【一言】質より量でごまかしてますが、これを半年続けたらそこそこ価値あります?

297:Trackback(774)
14/02/16 18:31:16.43 5y2rYtS4.net
>>292
ない、文章量が少なすぎる。
その文章量だったら、ツイッターのほうが読んでくれるかもよ。

298:Trackback(774)
14/02/16 19:53:15.03 Ll+Wz9LY.net
>>292
全然面白くないので価値ないと思います!

299:292
14/02/16 20:11:40.42 tkg3HFsq.net
>>293
なるほど!
>>294
なるほど!

300:Trackback(774)
14/02/16 21:22:08.04 CGJMDVZ8.net
URLクリックしたのを後悔するレベル

301:Trackback(774)
14/02/16 21:28:55.00 X/Bh2d8e.net
とにかくつまらん
マジでTwitterレベル
読み物ではない

302:Trackback(774)
14/02/16 22:57:32.73 5y2rYtS4.net
面白いとは思うけどね、
ブログの文章として短すぎることと
ブログがアーカイブとかカテゴリーとかで検索できないのがユーザー目線として使いにくい

広告とか間違えて踏みそうになるし、
とにかくデザインセンスも悪いから、ツイッターにしろといいたい

303:292
14/02/16 23:08:06.09 tkg3HFsq.net
>>296
いろいろと
>>297
ありがとうございます
>>298
考えてみます

304:Trackback(774)
14/02/18 13:05:00.35 GmaIwC9x.net
URLリンク(ameblo.jp)
36歳の出会い系BBA、コメントすると喜ぶよ

305:Trackback(774)
14/02/23 06:34:41.98 B98oQhI0.net
URLリンク(ameblo.jp)

バンド組んでます

バンドのHPも見て下さい

URLリンク(www.xiete.com)

306:Trackback(774)
14/03/04 00:00:17.21 Jp6Dn4eR.net
あげ

307:Trackback
14/03/06 00:34:05.86 yb1nIndh.net
禁書ネタだ。
読めるものなら読んでみろやwwww
URLリンク(himabure.blog.fc2.com)

308:Trackback(774)
14/03/06 17:27:44.96 Zrb6ADxw.net
次の方どーぞー

309:Trackback(774)
14/03/07 20:39:41.49 TZpkng4x.net
【URL】
URLリンク(lululucall.blog95.fc2.com)
【ジャンル】
海外の証券会社に口座を開いて株をやってます。
【一言】
ブログ始めて3年でエントリーも870件になりましたが、
20~40uu/dayしかアクセスがありません。
そろそろ潮時でしょうか?

310:Trackback(774)
14/03/07 21:46:33.32 JW52uFF7.net
>>305
・一番上のブログタイトルの文字サイズをもっと大きくすべき。

・「ブログ始めて3年でエントリー870件」なら、内容は別として、よく書いてるほう。
 もし「ブログ始めて3年でエントリー50~100件」なら、書く気ねーならやめちまえば?と言うけどw

・ブログ本文の背景色のオレンジがちょっとな……個人的にこの色はあまり見た事ないせいか、
 見づらく感じた。文字サイズも小さいし。

・文章じたいは読みやすい=読んでいてストレスがない。…だからこそ文字サイズや背景色が
 気になるんだけど。

・2013-04-23の「アルゼンチンの再デフォルトカウントダウン?」や、2013-12-16の「金融抑圧による財政再建?」など、
 引用部分と自分の意見・感想の区別が……わかりにくいね。
 「>」じゃなくて、引用部分をくくったり、文字の色変えたりして、ぱっと見で引用と自分の意見の区別がつくようにしたほうがいい。
 過去の日記の引用部分は修正しないでいいから、今後、何か引用する時は読みやすいよう工夫して。
 
・自分と同じジャンルのブログを読んだ事はある? その人のブログと比べて、自分のブログと何が違うのか研究してみ。

・ブログ主が「このブログの目標をどこに設定するか」にもよるけど、ここでやめるのは勿体ない。
 コメントもちょくちょく貰えてるみたいだし、ちゃんとブログを読んでくれてる人は居るから、もう少し続けてみては。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch