17/07/25 15:53:06.11 mTUAKb3r.net
>>618
無料版は「次へ」が強制だったはず。
620:Trackback(774)
17/07/26 02:45:08.38 cOlg+vNX.net
>>619
そうなんですか。有料プランにしてみます
621:Trackback(774)
17/07/26 13:13:20.18 /RlspuX/.net
よそ使った方がいいんじゃね?
622:Trackback(774)
17/07/27 01:15:43.19 0BpjEkrZ.net
アクセス解析の検索ワードなくなったけど
せめて有料プランはSSL化して検索ワード復活して欲しいな。
623:Trackback(774)
17/07/27 01:20:28.01 0BpjEkrZ.net
あと、過去の日付の訪問ブラウザ数がおかしいの直せ。
624:Trackback(774)
17/09/03 23:53:53.92 t6xGKeiU.net
「有料ブログ アフィリエイト」で検索したらjugemがおすすめで真っ先にくるんだが
なんでスレは過疎ってるんだろ
625:Trackback(774)
17/09/04 15:49:31.96 wpXKAFxv.net
>>624
カネ払うなら はてな かワードプレスがいいよ。
626:Trackback(774)
17/09/05 11:18:06.76 jcpgod4a.net
今有料版使ってるが、メリットはまったく感じないよ。
もう終わってるブログサービス。
627:Trackback(774)
17/10/19 10:52:16.04 gxnAdh7u.net
突然終了になりそうで怖い
628:Trackback(774)
17/11/01 10:13:31.52 kFQsklBp.net
ここは HTTPS=SSL化=暗号化 する予定はありますか?
629:Trackback(774)
17/11/02 17:51:39.60 FDoXNDy3.net
>>627
'17 10/17 ユーザー助け合い掲示板終了
'17 11/30 有料テンプレート・デザインの新規販売終了
'18 02/28 有料フォントサービス終了
有料テンプレは有料フォントと違って利権(フォントの著作権)云々は無視できるはずなんだけど
公開さえしとけば金が入ってくるシステムを終わらせるってことは運営自体が終わりかけてるってことだろうな
事業縮小は確定的に明らかで、来年末にはJUGEM自体なくなってる可能性もある
>>628
無いだろうね。共用SSLでも価格考えたらJUGEM+の料金内では足が出る
そもそもブログでSSL使う奴はアフィガチ勢だろうけど、JUGEM+でガチだとしたら鼻で笑うわ
SSL使いたいならサーバー借りてWordpressとかMovableType、Drupalみたいな堅牢なCMS使うべき
SSL化=暗号化だが、暗号化はSSLだけじゃない
イコールで結ぶのは色々と問題があるからそういう認識は今日で終わりにしとけ
630:Trackback(774)
17/11/12 23:51:33.29 3ASkTMTx.net
11/09からログインが出来ない状況なんだけどこの症状の方いませんかね
乗り換えようと思って記事更新しようとしたらこのざまでなんとも……
631:Trackback(774)
17/11/13 06:50:03.76 42TvHbhl.net
ブログ冬の時代
632:Trackback(774)
17/11/29 15:31:32.11 kupvvs6o.net
>>630
さすがにもう解決してるだろうけど
URLリンク(info.jugem.jp)
のお知らせブログ見て不具合報告が載ってなかったら運営にメールすべき
ただ待ってるだけじゃ解決は遅れるだけだし、サーバーの不調はユーザー間で相談しても管理者が何とかしないと根本的な解決にはならない
というわけで、ここで訊くのがそもそもの間違い
633:Trackback(774)
17/12/04 01:41:50.60 PeQlcMEL.net
>>627
Jugemは衰退してるっぽいね。
でも、5年以上ここで続けているから、今更引っ越す気にならないや。
634:Trackback(774)
17/12/04 06:13:03.39 fZcDZyZQ.net
>>633
ブログ冬の時代だなあ。
ブログ黎明期には勢いがあったエキサイトブログもそんな感じ。
635:Trackback(774)
17/12/04 16:47:18.90 l3hR3LLG.net
重要なのはシステムじゃなくて中身だしね
大きな変化はPCからスマホへ、重めのブログから手軽なSNSへ
もともと中身のある人は、ウェブサイトであれブログであれ紙であれ動画であれ
需要のあるものを作っていくだけ
空っぽの人が、というか誰もがブログを書き始めたことが異常でありバブってたいだけだし
その空っぽの人たちが、ツイッターやインスタやフェイスブックに流れて落ちて整理された
価値のあるコンテンツを作れる人なら、どこかのブログサービスが終了しても
他でいくらでもやれることはあるよ
636:Trackback(774)
17/12/06 12:05:04.53 DUbCBHLR.net
サーバー移設、聞こえはいいが不安しかない
637:Trackback(774)
17/12/08 17:09:36.40 nL+GJsQ5.net
僕がブログなどでネットの収入を自力で得ることができた方法など
⇒ URLリンク(denken3shu3.sblo.jp)
参考になるかもわからないので、一応書いておきます。
59XRXF1P25
638:Trackback(774)
18/01/07 05:39:48.08 10/CLbUa.net
クソがどいつもこいつも死ねばいいのにな
639:Trackback(774)
18/01/07 17:06:11.43 oXNcZcx2.net
浮上
640:Trackback(774)
18/01/26 13:19:23.26 tZJkqFj3.net
GMOやらかす
URLリンク(pepabo.com)
641:Trackback(774)
18/01/29 11:30:29.21 K86L4klZ.net
そんな大きなニュースにならなかったあたり、もう騒がれる企業ではないということだろう
642:Trackback(774)
18/02/03 17:28:45.31 98x8lBOa.net
「PICTO」終了のお知らせ
URLリンク(info.jugem.jp)
次は何が終わるかな
643:Trackback(774)
18/02/06 17:27:16.89 2YzD+vGU.net
最強(笑)(笑)オーム電機ラジオ(笑)(笑)
644:Trackback(774)
18/02/19 18:27:19.34 973lwhkQ.net
どうでも…は良くないけど31thじゃなくて31stだろ
31thってどう発音するんだ?
645:Trackback(774)
18/03/01 20:04:27.36 grSzwSHD.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
646:Trackback(774)
18/03/13 17:53:49.77 xTRmIsva.net
落ちてる?
647:Trackback(774)
18/04/07 13:13:49.15 dxx601YM.net
JUGEM Plus
324円/月 = 3888円/年
レンタルサーバー
VALUE SERVER・まるっとプラン = 1727円/年 ・ 初期費用無料 (MySQL利用可能)
さくらインターネット・ライトプラン = 1543円/年 + 初期費用(1029円)
ロリポップ・エコノミープラン = 1200円/年 + 初期費用(1500円) ※運営はJUGMEと同じGMOペパポ
ドメイン取得(例: お名前.comで.com)
1160円/年(初年のみ)
1280円/年(2年目以降)
ブログシステム
Serene Bach = 無料 (CGIのみ)
Wordpress = 無料 (MySQL + PHP)
Movable Type (個人ライセンス) = 無料 (MySQL + PHP)
結論: JUGEM Plusを使うくらいなら有料レン鯖借りてドメイン取った方が自由度高いし安い
648:Trackback(774)
18/04/19 16:21:35.66 ZSNNmmw2.net
アドブロックが普及してしまったので
どこのブログサービスも収益を上げるのに苦労していると思う。
649:Trackback(774)
18/04/20 14:28:49.86 7RccMj3O.net
単純に ブログの利用者(発信者と読者) < SNS利用者(発信者兼読者) の構図になっただけ
アドブロックの普及の影響は言うほど大きくない
特にJUGEMは有料会員サービスも展開してるのに付帯サービスをどんどん終了させてるし、単純に広告料減ったのが理由ではないでしょ
有料会員も減ってる。なんで減ったかは1行目
中には当然>>647に気付いて離れた人も居るだろうけどね
650:Trackback(774)
18/04/21 01:56:28.82 Z9k99QAS.net
SSL化は期待しない方がいいんだろうか…
もう画像無制限ならどこでもいいわ。
651:Trackback(774)
18/04/21 04:47:52.21 PFzy5K2G.net
個人ブログでSSLなんて要るか?
不安ならテンプレート弄ってコメント欄消せ。今時コメ欄にメールアドレス貼る奴なんて居ないから必要ないだろ
画像無制限アップロードしたいなら画像はGoogleフォトにアップロードすればいいよ
Googleフォトに画像アップロードして共有URLをコピーする
ブログ記事内の<img>タグにコピーしたURLを貼る
例: <img src="[共有URL]" heght="[高さ]" width="[幅]" alt="[画像の概要]" />
共有URLに画像の拡張子がないけど、ちゃんと見れるから問題ない
16メガピクセルまでの画像なら無制限アップロード可能。4K画質で8メガピクセル程度
ちなみに動画もいける
652:Trackback(774)
18/04/21 10:41:56.00 1D2rdQ2P.net
いくらでも代替はあるんだろうが、10年もやってると移動が面倒だわ
653:Trackback(774)
18/04/21 20:28:28.76 3yjuW9fT.net
>>651
コメント欄がないブログは不便だよ。
654:Trackback(774)
18/04/21 20:42:46.20 PFzy5K2G.net
>>653
あー、すまん。少し言葉抜けてた
正しくは、文面から察せると思うけど「コメント欄のメール欄を消せ」ね
SSL通信は送信された情報を暗号化して、第三者に知られないようにする。つまり個人情報を守るのが主な目的
個人ブログで個人情報が送信されるのはメール欄くらいしかないから、メール欄をコメント欄から消せばSSLは不要になる
ってことね
655:Trackback(774)
18/05/07 16:55:32.03 CrTOTSei.net
結構いいと思ったけどスマホだと分割されて嫌だ
有料にすると違うんだろうか
656:Trackback(774)
18/05/09 09:46:09.96 IeGTnTkR.net
有料オプションでスマホ用テンプレ弄れるけど、弄れる範囲が狭いから分割云々まで手を入れられないので変わらない
ただしPC用のテンプレートを極力シンプルなものに変えて、スマホ用テンプレ弄ってPC用テンプレをデフォで読ませるようにすれば「ある程度」回避できるけど
PC用表示=スマホ用に調整されたテンプレートになってPCでは逆に見辛くなる恐れがあるので推奨しない
思いつく回避策はこれくらいしかないな
657:Trackback(774)
18/05/10 17:40:13.84 WtPM9KRf.net
無料でもスマホ弄らせてくれればいいのに
658:Trackback(774)
18/05/10 23:34:21.39 UNb0eh7F.net
管理者ページに入れない・・・。
659:Trackback(774)
18/07/21 18:00:54.56 IvOwQNI5.net
どんどんサービスが終わってゆく
終焉は近い
660:Trackback(774)
18/09/23 13:03:35.14 sqVMGYlV.net
>>659
西郷どん「まだまだ」
661:Trackback(774)
18/09/23 14:32:48.98 sqVMGYlV.net
ブログを開設しようとしたら
SMS認証
お手持ちのスマートフォンなどSMS受信が可能な機器の電話番号を
ご入力ください。
と表示された。
昔はメルアドだけで登録できたのだが。
662:Trackback(774)
18/09/23 16:07:24.08 mSyLMPi92
発進
663:Trackback(774)
18/09/26 03:30:38.88 zpsNyx8P.net
9/27で姉妹サービスのカラメルが終了
>>661
URLリンク(info.jugem.jp)
これな。今年の7月だから割と最近だぞ
664:Trackback(774)
18/09/26 15:21:47.32 q4huom5d.net
>>663
> 9/27で姉妹サービスのカラメルが終了
ありゃりゃ
665:Trackback(774)
18/10/16 17:45:25.35 Apg3Ef6K.net
もう14年も使ってるw
たくさん作った絵文字もなくなっちゃったしそろそろ引越しかなぁ。
でもjugemブログって結構自由度高くて使いやすいんだよね。
666:Trackback(774)
18/10/18 20:29:03.98 agwAtsjP.net
他を知らないからそういうこと言えるんだよ
JUGEMは自由度低いよ。必要最低限の機能しかない
今日日カテゴリだけでタグクラウドのないブログの方が少ないでしょ
JUGEMのインターフェースが使いやすいと感じるなら>>647でSerene Bachおすすめ
JUGEMのテンプレートもほぼそのまま流用できる
667:Trackback(774)
18/10/20 14:05:06.99 7KfSIvLF.net
引用元: URLリンク(info.jugem.jp)
子ユーザー新規追加機能及び子ユーザーのパスワード変更機能の
ご提供を終了させていただくことなりましたので、ご案内申し上げます。
<終了日>
2018年10月31日(水)
<対象機能>
・ 親ユーザーによる子ユーザーの新規追加機能
・ 親ユーザー及び子ユーザーによる子ユーザーのパスワード変更機能
なお、すでに作成済みの子ユーザーアカウントに関しては
上記終了日以降もパスワード変更以外の機能を引き続きご利用いただけます。
[ ---- 引用ここまで ---- ]
終了予定の発表が結構急だな
次は何が終わるかね
668:Trackback(774)
18/12/04 06:16:43.20 cTps/TuX.net
>>667
(・o ・)ほぉ!
669:Trackback(774)
18/12/22 06:49:07.12 dd7JdyPN.net
ブログ冬の時代
670:Trackback(774)
18/12/28 00:09:34.20 D/4fIoS7.net
SNS黎明期のこの時代、発信方法はブログだけじゃなくなった。それだけのこと
いままでブログでしか自己を表現・発信する方法がなかった(と考えていた)人たちが別のSNSに上手く分散しただけ
ちな冬の時代はJUGEMくらいなもの
Wordpressは新エディタにVer.UPしたり、MovableTypeも新機能盛り込んだりとまだまだ元気だよ
tDiaryのVer.UPも続いてるし。
サービス系ではAmebaブログではまだ芸能人(笑)の更新が続いてるし、はてなもまだまだ賑やかだしね
付帯機能をどんどん縮小させて勝手にオワコンムード出してるのはJUGEMくらいなもんよ
この調子だと記事のエクスポート機能を停止して逃げられなくして、ユーザー抱え込んだままサービス終了も有り得る
移転するなら早めにね
671:Trackback(774)
19/01/04 19:36:57.81 LMKIrY7M.net
まじかよ人生初めてのブログここではじめちゃったよ
JUGEMplus&独自ドメインで
672:Trackback(774)
19/01/05 14:09:23.27 r7YL0zB4.net
「動画」が投稿禁止ワードになってるんだが
673:Trackback(774)
19/01/05 14:12:39.91 kr4gfZ9E.net
>>672
? そうなのか?
674:Trackback(774)
19/01/05 14:45:46.41 r7YL0zB4.net
>>673
一つずつ削って投稿したら「動画」が投稿禁止ワードだと分かった
長年使ってきたが初めて引っかかったわ
675:Trackback(774)
19/01/27 23:47:09.71 V3dS2FYM.net
>>671
独自ドメインそのままにしてサーバーだけ他所に借りればいいじゃん
30個くらい前のレスで価格書いてるのがあるからそれ参考にしてレン鯖借りればいいよ
別にアンチってわけじゃないけど、JUGEMを使えば使うほど、別サービスを触われば触るほどJUGEMがいかにクソか分かる。悲しい
676:Trackback(774)
19/02/11 15:31:52.70 bvlhuECz.net
下がりすぎたので (´∀`∩)↑age↑
677:Trackback(774)
19/02/28 16:50:04.38 vgv9eRvQ.net
この度、PC版:JUGEM(無料版)にて表示されております広告の調
整を行います。
以下の通り、変更箇所についてご案内申し上げます。
<変更時期>
2019年3月5日(火)より、サーバー毎に順次。
<変更箇所>
・最上部記事内の広告(非アクティブのブログは上部二段目の記事
内)を1枠から2枠に変更
・最下部記事内の広告を1枠から2枠に変更
・一定期間記事が更新されていないブログに表示される広告(非ア
クティブ広告)を1枠から2枠に変更
URLリンク(info.jugem.jp)
678:Trackback(774)
19/03/01 02:04:46.30 3PM1thKq.net
もう末期だな
679:Trackback(774)
19/03/01 06:39:09.40 C7gmw4Yj.net
>>677
要するに広告増量か?
680:Trackback(774)
19/03/01 15:27:33.83 N/uG37Na.net
ADblock導入すれば大体は消えたように見えるんだけど
・最上部記事内の広告(非アクティブのブログは上部二段目の記事内)を1枠から2枠に変更
これがHTML改変して空記事枠作成するからウザイことこの上ない
>>678 ほんとこれ
681:Trackback(774)
19/03/01 16:08:27.44 pB2WO9dd.net
Yahoo!ブログは2019年12月15日をもちましてサービスを終了いたします。
本当の末期とはこういうもの
まあ無料ブログは負のスパイラルに入ってるわな
収益減、広告増、ユーザー離れ、
682:Trackback(774)
19/03/05 15:03:51.67 Ve3hXp7L.net
>>681
> 本当の末期とはこういうもの
日本語としては正しいんだけど、終末っぽさと終了宣言は違う
この久し振りに文盲見た感w
683:Trackback(774)
19/03/05 20:25:37.51 pnGjcb40.net
>>677
キタ━━(゚∀゚)━━!!
684:Trackback(774)
19/03/09 13:29:08.90 CidA1thB.net
JUGEMブログテーマ新規作成・編集機能提供終了のお知らせ
URLリンク(info.jugem.jp)
またひとつ機能が減った
ブログテーマはアクセス数に直接関わる機能だけど、広告増やしてもサーバー単位でのアクセス数減ったら意味なくなると思うんだけどな
(ブログ間で共通の話題を扱う機能なので別ブログからポータル経由で似たような記事を扱うブログに飛べる)
もう運営は何したいのか分からん
685:Trackback(774)
19/03/10 07:39:36.46 l/Rdj2AJ.net
>>684
> もう運営は何したいのか分からん
ヤフーブログみたいに「店じまい」しなければいいんだが…。
686:Trackback(774)
19/03/22 08:45:56.19 JkApl/Ac.net
半年ぶりにスマホから画像あげようとしたら
何かが間違っています、と出てアップロードできない
潮時かな
687:Trackback(774)
19/03/26 10:21:55.40 2PCmROiY.net
>>686
アップロード不可なファイル形式なんじゃねーの?
URLリンク(support.jugem.jp)
688:低学歴脱糞老女・清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6-23-19
19/03/29 16:40:54.28 cFnTAV92.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
①高添・沼田(東京都葛飾区青戸6-26-6)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
②井口・千明(東京都葛飾区青戸6-23-16)
※犯罪首謀者高添・沼田の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
③宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
異臭を流し込んでくるなどの嫌がらせを何度も繰り返ししつこく行ってくる嫌がらせ犯罪者である
④色川高志(東京都葛飾区青戸6-23-21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124-8555
東京都葛飾区立石5-13-1
℡03-3695-1111
⑤清水(東京都葛飾区青戸6-23-19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
⑥高橋(東京都葛飾区青戸6-23-23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
⑦長木義明(東京都葛飾区青戸6-23-20)
689:Trackback(774)
19/05/14 06:48:01.50 hlf/g4Kq.net
ほしゅ
690:Trackback(774)
19/05/24 23:00:43.69 WOPZqA39.net
ガラケー終了
URLリンク(info.jugem.jp)
■終了するサービス
・フィーチャーフォン版ブログの閲覧
・フィーチャーフォン版ポータルサイトの閲覧
・フィーチャーフォン版管理画面のすべての機能(※モブログ投稿を除く)
・PC版管理画面「ケータイ」メニューの閲覧
・utf(ユーザーテンプレートファイル)モバイル
■終了日時
2019年7月22日(月)12:00
691:Trackback(774)
19/08/04 16:26:40.95 LQq3EhQr.net
いつもJUGEMをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
まことにおそれいりますが、以下夏季期間中のサポート業務を
休止とさせていただきます。
【サポート休止期間】
2019年8月9日(金) 19:00 ? 8月19日(月) 終日
URLリンク(info.jugem.jp)
692:Trackback(774)
19/08/07 15:29:31.99 ERNSqnh5.net
ヤフーブログもヤプログも終了するんだな。ここは大丈夫か?
693:Trackback(774)
19/08/10 02:17:33.98 YBqmuU9d.net
現状でヤバイと感じていながらもJUGEM使ってる人は居ないんじゃない
よっぽどの情弱か、楽観的に現状を傍観してるか、休止ユーザーしかいないと思う
ペパポのIR情報見るとレンタル鯖(ロリポ)は上位プランの売れ行きが伸びてるらしいので
ヤバイと感じていたユーザーは既にこっちに移動したのかもしれない
だが同様にIR情報見ると、レンタル鯖の運用よりもクラウドとしての運用の方が求められてるみたいで
マネージドクラウドプランの方が売れ行きは高いらしい
インフルエンサーを囲う方向としても、やっぱりクラウドサービスの方が求められてるみたい
要するにレン鯖は安いプランの売れ行きが落ちてて、高いプランの方が売れてる
かつマネージドクラウドプランの方が更に売れてる
ロリポを使うインフルエンサーはクラウドプランに集中してる
結論としては
ヤバイと思うならロリポの高いプランで鯖借りて(ロリポブログに)引っ越すか、ロリポ以外の鯖に引っ越せ
694:Trackback(774)
19/09/12 17:45:32.83 GuOrFHI0.net
消費税率変更に関するお知らせ
変更前: 300円(税抜)+ 24円
変更後の金額と消費税: 300円(税抜)+ 30円
URLリンク(info.jugem.jp)
695:Trackback(774)
19/09/15 05:21:26.26 uOniZaHk.net
>>693
なるほど
696:Trackback(774)
19/11/24 15:47:38.18 GkzV2HPS.net
URLリンク(info.jugem.jp)
Twitterまとめ投稿にて「関係のないツイートを取得してブログに掲載してしまう」問題について
2019.11.20 Wednesday
現在、Twitterまとめ機能をご利用されているお客様で、関係のないツイートを取得してブログに掲載してしまう」という現象が確認できております。
現在、鋭意調査中ではありますが、対応完了までにお時間を要するかと存じます。
当該機能をご利用いただいている方には申し訳ありませんが、設定されている場合におかれましては、解除いただきますよう、お願いいたします。
----
やべーやつ。しかも未解決
697:Trackback(774)
19/12/16 19:30:18.06 pA0U0g2R.net
トラックバック機能が廃止されるそうだが。
いまだにトラックバック機能がついているブログはどこかあるの?
698:Trackback(774)
19/12/17 01:29:34.52 THI9NHhg.net
URL貼れよ
URLリンク(info.jugem.jp)
■終了するサービス
・トラックバック機能
・お題投稿機能
■終了日時
2019年12月22日(日)
設置型だとWordpress、MovableType、Nucleus(プラグイン方式)はまだある。
FC2ブログ、アメーバブログもまだある。忍者はサービス終了してたはず。
つーかトラックバックないなら「ここから引用しましたよ」と明示的に表記できなくなるからブログ(Web-Log)っていう枠から外れていいと思う
コメント機能付き日記の方が適当
逆にトラバ機能ないのにブログを自称するサービスってのはなんかおかしいと思う
699:Trackback(774)
19/12/17 19:38:12.48 A9S/vf11V
壁打ち
700:Trackback(774)
20/03/28 14:16:43.35 kRrvJj9Q.net
【Instagram連携設定】Instagram仕様変更に伴うご対応のお願い
URLリンク(info.jugem.jp)
これは過去分の投稿の修正が必要になりそうだなぁ
俺は使ってないから関係ないけどw
701:Trackback(774)
20/06/29 13:58:25.12 KlAaWkDr.net
Instagram連携機能終了のお知らせ
URLリンク(info.jugem.jp)
Instagram側での仕様変更による連携機能終了のお知らせ
なおInstagram側で「埋め込みコード」を取得 → HTMLモードにて貼り付けは従来どおり可能
SNSはSNSでやれってことですね
702:Trackback(774)
20/07/13 23:19:53.27 z/R1aH4N.net
5
703:Trackback(774)
20/07/13 23:20:04.41 z/R1aH4N.net
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
704:Trackback(774)
21/01/15 14:20:33.08 5k3VYtFi.net
ここのブログってもしかしてなくなった?
過去の記事とか見れなくなってるんだが
705:Trackback(774)
21/01/15 18:35:33.08 NLBwh4PC.net
なくなってないよ
706:Trackback(774)
21/01/31 18:54:20.94 xvW3azVQ.net
いつもJUGEMをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
下記の日程にて、JUGEMサーバのメンテナンスを実施いたします。
<実施日時>
2021/2/08(月)11:00 ~ 02/09(火)15:00
<対象>
全ユーザー
<影響範囲>
・管理者ページログインおよび機能の利用不可
・新規ブログ作成不可
URLリンク(info.jugem.jp)
707:Trackback(774)
21/02/08 14:39:49.29 OjUF4HCw.net
メンテナンスのお知らせ
【実施日:2021/02/15(月)11:00~02/16(火)15:00】
いつもJUGEMをご利用いただきまして、まことにありがとうございます。
下記の日程にて、JUGEMサーバのメンテナンスを実施いたします。
※日程の変更がございましたため、2021/02/05時点での最新の情報を追記いたしました。
→ 以下日程へ延期させていただきます。
2021/2/15(月)11:00 ~ 02/16(火)15:00
URLリンク(info.jugem.jp)
708:Trackback(774)
21/02/16 18:15:25.74 RQEqYA9W.net
メンテナンスが終わった
709:Trackback(774)
21/03/29 16:49:29.74 K/Tg67co.net
さて、この度、下記のとおり、2021年3月21日開催の弊社の取締役
会において、弊社ブログメディアサービス「JUGEM」を株式会社メ
ディアーノに事業譲渡することを決定いたしました。
URLリンク(info.jugem.jp)
710:Trackback(774)
21/03/30 10:32:41.64 /ce56Alo.net
突然の事業譲渡わろた
終わりの始まり?
711:Trackback(774)
21/03/30 14:51:40.81 qycmdnnG.net
終わらないから譲渡したのだろう。
ソネットブログもチャンネル北国も譲渡して改名して生き残っている。
712:Trackback(774)
21/03/31 13:09:25.67 a4LfuqnU.net
株式会社メディアーノがどんな企業なのか、ざっくり調べてみると
2019/10 株式会社テラモバイルから株式会社メディアーノへ社名変更 *1
とあるけど、2018年にメディアーノは楽天に吸収合併→子会社化 *2
株式会社テラモバイルがどんな企業なのかを調べると、music.jpとかスマホアプリの「ルナルナ」を運営していたところみたいだ
music.jpもルナルナも現在は株式会社エムティーアイが運営
*1 URLリンク(mediano-ltd.co.jp)
*2 URLリンク(discl.quick.co.jp)
楽天
└ エムティーアイ
└ メディアーノ
こうだな。下請けの下請け
713:Trackback(774)
21/04/01 15:38:51.85 OOlfO7uZ.net
楽天かぁ~
714:Trackback(774)
21/04/01 16:12:35.22 +S+KH/oU.net
そういえば楽天ブログってまだあるんだなw
715:Trackback(774)
21/04/02 11:05:12.23 BKCq9KkW.net
JUGEMやGMOペパボってヘッダーが消えてる
716:Trackback(774)
21/04/05 01:10:55.11 Yei8xZqx.net
ブログのオワコンとアフェも審査厳しくなったからな
717:Trackback(774)
23/08/21 18:17:33.95 IK4DtmkG.net
2年以上も書き込みがない。ブログ全盛期ならありえないことだ。涙。
718:Trackback(774)
23/09/18 21:37:22.26 Nonpv0hD.net
Σ(。Д。lll エエッ!?
719:Trackback(774)
24/07/19 12:14:43.19 lCfSMKrG.net
ジュゲム
720:Trackback(774)
24/07/24 14:07:00.65 8lvlxOOg.net
自信作です
URLリンク(noborutadai.livedoor.blog)
URLリンク(noborutadai.livedoor.blog)
721:Trackback(774)
24/11/05 13:51:59.50 0V5Cwefn.net
>>716
ですな
722:Trackback(774)
24/12/15 13:39:32.68 rbwnfZE/.net
管理画面に行けないんだけどおま環?