ブログ板住民が好むアクセス解析at BLOG
ブログ板住民が好むアクセス解析 - 暇つぶし2ch19:Trackback(774)
06/02/26 21:52:00 9FzEYFQ8.net
楽天使っているが、どのページに解析タグどこに付ければいいんだ?


20:Trackback(774)
06/02/27 00:20:00 NaAtg2iD.net
漏れはホリエモンのところでブログ始めたのだが、無料での解析の仕方がわからんとです。
エキサイトみたいにとれないんかなー

21:Trackback(774)
06/03/01 13:54:59 ubUzNI+z.net
PHP板で発見したスレッド

【荒らしお断り】 BBQを組み込んでる人【システム】
スレリンク(php板)

これはすごい。
2ちゃんねるのBBQプロジェクトで蓄積した
公開プロキシーの情報は実は外部からもアクセスして
参照できるので、これを自分が個人的に運営している
掲示板等に組み込めば、そのまま荒らし対策になるのだ。


22:1
06/03/02 11:35:48 YZ448bR+.net
遅すぎですがレスしマスッスル

>>19
楽天はスクリプト不可なので、基本的にむりぽ。。
携帯用タグを貼ろう。
ただしリンク元など、解析できないものが多い。。
フリースペースに付けるべし。(記事の上のところの・・・何て言うのだか忘れたスペース)
忍者ツールズ、アクセスアナライザーに携帯用タグあり。

>>20
ライブドアなら、プラグインで自由設定だか、フリースペースだかいうやつに貼るべし。

23:1
06/03/02 12:20:11 YZ448bR+.net
>>12
ありました
URLリンク(www.research-artisan.com)

24:Trackback(774)
06/03/02 17:59:56 xpNdDbbK.net
アメーバブログを使用していますがどの解析がいいでしょうか?
マイクリップなどで忍者が使用できるらしいですがほかにいい解析はありますか?

25:Trackback(774)
06/03/02 19:35:03 G7YdYmAi.net
忍者のアクセス解析って知らない人が見ると
なんかアヤシイ物を使ってるサイトに見えるよね。
利用してる側から見ると普通の便利サービスなんだけどさ、
バナーに出てるシノビって響きが良くない。

26:Trackback(774)
06/03/03 11:57:58 Bbatl9x9.net
死の美

27:Trackback(774)
06/03/03 14:53:39 WgUhIo9l.net
>>25
わかるそれ。
出来ればバナーでないのがいいな、やっぱり。

28:Trackback(774)
06/03/03 21:20:54 p0HeK7Mi.net
ITギア使ってみたが、地味に重くなるな

29:Trackback(774)
06/03/04 17:21:59 SM0c1m2k.net
辰巳つけた。
firefoxのせいかノートン先生の力か、どんな広告がついてるか確認できねぇ…
良いのか悪いのか。

30:Trackback(774)
06/03/06 10:22:49 AkC3OGlN.net
>>29
ASPアクセス解析と書いてある88×31のバナーが表示される。


31:Trackback(774)
06/03/06 13:31:12 AxfkntpU.net
>>30
ありがと。
それくらいだったら気にしなくても大丈夫だな。

32:Trackback(774)
06/03/07 03:25:50 vA7wwtfE.net
すみません
ブログにアクセス解析をつけたのですが
一番上に表示されているバナー?というのでしょうか
あれをサイドバーの中の真中あたりにつけたいのですが
位置を変える為のタグとかあったら教えて下さい

33:1
06/03/07 10:52:08 7wd9ixEu.net
>>32
画面の上に表示されるバナーの位置を変えることはできません。
サイドバーにつけたいのならば、任意のバナータグを選択できるサービスのをつけましょう。
忍者、ASPアクセス解析(辰巳)、ACRWABあたりのを。

34:Trackback(774)
06/03/07 17:38:24 8OtAd5Ld.net
32です
有難うございました
忍者のやつ使用してますがこれなら位置を換えれる
ということですね がんばってやり方検索してみます

35:Trackback(774)
06/03/09 18:26:53 kG8RCURc.net
ブログに忍者アクセス解析をつけているのだが
検索ワードを見ると 文字化けしているのがいくつかある。
「95豁ウ」こんなのなど・・・
どういう言葉なのかわかる方法ありますか?

36:Trackback(774)
06/03/10 17:17:00 h/1Kkm2n.net
gooでアクセス解析設置できるのありますか?

37:Trackback(774)
06/03/15 03:50:49 OEkZ8feT.net
>>35
忍者は良く知らんが、とりあえずブラウザの文字コードの選択を変えてみそ。
順に変えてきゃどれかで文字化け直るんじゃね?

38:Trackback(774)
06/03/20 15:30:36 4VXGxwVw.net
URLリンク(www.statcounter.com)

39:Trackback(774)
06/03/23 20:04:20 2xS3pcpD.net
↑無料でバナーなし

40:Trackback(774)
06/03/26 01:09:48 YB+vqTG7.net
初歩的でごめんなさい。
ブログに忍者を貼り付けてる方に質問ですが、
すべての記事ごとに違うタグを貼ってるんですか?


41:Trackback(774)
06/03/27 13:59:11 56dMSvCM.net
>>40
いいえ。
どの記事読んだか知りたいのならば貼る必要があるけど。

アクセスアナライザードットコムなら、ひとつ貼ればどの記事読んだかわかる。
勝手におススメしておく。
スレリンク(hp板:201-300番)

42:sage
06/03/27 15:01:20 7t7S7Bv7.net
ここでよかったかわかりませんが、質問してもいいですか?
アクセス解析として『匠』を使っているのですが
訪問者のカウンターとアクセスログ?数が合わないんです。
どうも特定の人に限ってみたいです。
ちなみにその『特定の人』は、昨日までは携帯・PC共にアクセス解析に反映されていました。
アクセス解析に引っかからずに掲示板をロムだけする裏技とかあるんですか?


43:Trackback(774)
06/03/27 19:03:22 56dMSvCM.net
>>42
>どうも特定の人に限ってみたいです。
>アクセス解析に引っかからずに掲示板をロムだけする裏技とかあるんですか?

大半の解析は、ジャバスクリプトをオンにしている人のアクセスしか解析できない。
たとえば、携帯からのアクセスが解析できないのはこの理由。
また、カウンターと解析の数が合わないのは、
ジャバスクリプトやクッキーのオンオフの対応がそれぞれ違うから。


44:Trackback(774)
06/03/29 10:09:18 C0PQN5BL.net
質問させていただきます。
クシをいじるとIPがばれないとかなんとか聞きますが
IPが相手にばれない方法ってあるんですか?

45:Trackback(774)
06/03/30 00:45:25 PdhyG0+v.net
アクセス解析はリサーチアルチザンがいい。
無料でバナーも出ないし機能も充実してきてる。
ただブログへアクセスするのが重くなる。

46:Trackback(774)
06/04/04 00:11:35 ceHuxWH7.net
>>44
スレ違い。
そのまま、ググればいいと思う。

47:Trackback(774)
06/04/04 16:17:56 Pj02+wRW.net
FC2 Analyzerのサーチワード、バグってない?

48:Trackback(774)
06/04/05 12:40:54 kiEnDYfQ.net
まだ直らん・・

49:Trackback(774)
06/04/06 16:42:45 Tt1/Uajw.net
>>45
結構いいかも。しばらく使ってみる。

50:Trackback(774)
06/04/09 15:16:32 l0vflYgA.net
AccessAnalyzer落ちてない?

51:Trackback(774)
06/04/09 18:41:55 BAd2OWeF.net
>>50
落ちてるっぽいな

52:Trackback(774)
06/04/10 11:52:55 v2Ibnubm.net
AccessAnalyzer完全に落ちているようですが…
復旧しますよね…心配…

53:Trackback(774)
06/04/10 15:22:05 WemdnAFQ.net
心配だお・・

54:Trackback(774)
06/04/10 15:34:11 gjim+fpK.net
【XREA】AccessAnalyzer.com2.0【アクセス解析】
スレリンク(hp板)

55:Trackback(774)
06/04/10 15:46:35 8GM3kOzF.net
XREA

ニュース速報板
スレリンク(news板)l50

レンタルサーバー板
スレリンク(hosting板)l50

56:Trackback(774)
06/04/11 19:14:02 D5o/j6wc.net
おいおいFC2 analyzerのサーチワード、
バグってると思って待ってたら
「まだデータはありません」とは何事だよ

57:Trackback(774)
06/04/15 19:41:03 9ggmjU9+.net
当方のブログに関して攻撃的な書き込みをしているブログが2つあります。私もきついことを
書いているので口論みたいなもので、よくある話なんですが。

二人のはてなダイアリーの方が私のブログにリンクを貼って書き込んでいるんですが、
アクセス解析を見てて疑問がわいてきまして、是非わかる方がいらっしゃったら教えてほしいのです。
fc2 analyzer を使ってます。

一人目> 仮にAAAさんとして
Mon 10 Apr 2006 10:04:43 PM JST
ドメイン acoska00922○.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
リンク元 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
OS・ブラウザ・解像度/同時発色数
Windows XP IE6 1024x768 32bits(HighColor)

二人目> 仮にBBBさんとして
Thu 13 Apr 2006 07:05:22 PM JST
ドメイン acoska00922○.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
リンク元 URLリンク(d.hatena.ne.jp)
OS・ブラウザ・解像度/同時発色数
Windows XP IE6 1024x768 32bits(HighColor)

ドメインのところの00922○の最後の○は伏字にしてますが、同じ数字です。
リンク元をみると、はてなダイアリーの編集モードからリンクされていると思うので
同一人物が2つのIDを使い分けてアクセスしてるんじゃないかと考えているんですが、
思い過ごしでしょうか。
fc2 analyzerの見方がおかしいのでしょうか?

お願いします。

58:57
06/04/15 19:43:03 9ggmjU9+.net
ちなみに初回訪問は Sun 09 Apr 2006 01:22:24 AM JST
どちらも同じ表示となってます。
すみませんageます。

59:Trackback(774)
06/04/15 22:55:33 r0MRRiU9.net
貴様はスレタイが見れないのか?

60:Trackback(774)
06/04/15 23:15:39 FkA9QDfJ.net
うんこちゃんはスルーだな


61:Trackback(774)
06/04/16 01:15:26 r2M6o/AU.net
いや、色々スレをあさったのですが、どうもここかなと思ったのですが。
そのものずばりのスレってないもんで。
すんません。

62:Trackback(774)
06/04/16 11:43:11 RTAo4Utw.net
うざいヤツは削除してアク禁すれ

63:Trackback(774)
06/04/19 15:52:43 tujAmqeZ.net
つーかアクセス解析してるかと思うとキモくね?

64:Trackback(774)
06/04/20 00:54:22 jQHsO9D+.net
DTIブログにはアクセス解析が標準で付いてる。
ロボット巡回まで明確に分かるのがウリ。

65:Trackback(774)
06/04/21 23:03:35 XLe5/Yho.net
ヤプログ使用中ですが、無料で詳細なアクセス解析が欲しい時は、
どこがいいでしょうか?
バナーとかは、特に気にしないです。

66:Trackback(774)
06/05/03 22:40:49 +2KZfWGJ.net
>>65
Google

67:Trackback(774)
06/05/07 11:33:49 TeUVxGcp.net
>>65
URLリンク(ax.itgear.jp)

68:Trackback(774)
06/05/12 07:16:02 ftU/OFZ0.net
携帯からのアクセスもカウントしてくれるとこってありますか?

69:Trackback(774)
06/05/12 10:23:08 AwOcE5gF.net
>>68
ない

70:Trackback(774)
06/05/13 12:04:36 RzH5ozzs.net
あるじゃん。

71:Trackback(774)
06/05/13 17:32:07 T7PpOnQ7.net
ある

72:Trackback(774)
06/05/14 03:43:32 y/ga9ENC.net
どこですかー?

73:Trackback(774)
06/05/14 10:29:31 uGSzyRag.net
このへんみたらわかる?
URLリンク(www.kooss.com)

74:Trackback(774)
06/05/15 03:55:50 efbdeXrH.net
>>73
ありがとうございますー。

75:Trackback(774)
06/05/16 13:51:41 k8loZ0PC.net
フリーエリアにタグ組み込んでも、携帯アクセスでは無理そうじゃね?

76:Trackback(774)
06/05/16 14:23:13 JctJ7b7k.net
携帯にはジャバスクリプトがないから携帯からのアクセスは解析できない。
できたとしても、リンク元など解析されず解析できたといえるかどうか。

77:Trackback(774)
06/05/19 18:28:36 PD1GjIYe.net
age

78:Trackback(774)
06/05/23 08:56:28 r1VlIJ4O.net
age

79:Trackback(774)
06/05/26 18:16:14 gvjjpjrb.net
辰巳で解析やってるんだが
リンク元ドメインに「BookMark or URL-Direct」ってなってるんだけど
これ何?


80:Trackback(774)
06/05/26 21:58:47 Q/jAOoue.net
知らんけど、単にリファのURLが取れなかったアクセスじゃね?

81:Trackback(774)
06/05/27 11:16:13 9pylsBus.net
>>79
リンク元がばれたくないという意思表示。


82:Trackback(774)
06/05/28 00:13:52 0qUI2uQ/.net
ブログペットで解析してる方いますか?
最近、激重とゆうか、もはや繋がらなくないですか

83:Trackback(774)
06/05/28 03:39:00 EtkV7Txo.net
>>82
ずっと不安定だね。あきらめてAccessAnalyzeを入れた。
FC2も試したけど、検索ワードが文字化けして解らんかった。

84:Trackback(774)
06/05/28 12:01:41 hIEtgG6H.net
>>82
レスありがとうございます~
そうですか、やはりブログペット不安定なんですね。
アク解してますって感じのより、さりげなくできるものがあるといいんだけど・・・

85:Trackback(774)
06/05/28 13:13:13 32L8iWbj.net
ブログペットなんて
「解析してます」って見え見えじゃん。

86:Trackback(774)
06/06/03 14:47:27 taOLMeuE.net
お気に入りからアクセスされてる場合ってわかる?

87:教えて。
06/06/06 10:36:09 2stisyy/.net
アクセス元URLで気になるURLがあったのでアクセスしてみたらエロサイトでした。
こんなとこにリンクなんてあるはずないし・・・。
だんながココをみてから私のブログをみてるとかなのでしょうか?


88:Trackback(774)
06/06/06 11:05:43 qiPsB9aU.net
>>87
2窓閲覧でアク解が誤爆っただけ

89:Trackback(774)
06/06/07 20:41:58 P+SC+18/.net
FC2ダメすぎじゃね?

90:Trackback(774)
06/06/07 21:03:49 WzuJSaAS.net
>>89
何を今さら

91:Trackback(774)
06/06/14 00:54:14 fz7kXGRu.net
WILLCOMの携帯からのアクセスを解析できる無料レンタルのアクセス解析はありますか?
いまはFC2の解析使ってますが携帯が解析できません
くぐったのですが出て来ませんでした
教えてちゃんで申し訳ありません
よろしくお願いいたします

92:Trackback(774)
06/06/14 01:26:01 fz7kXGRu.net
ヤプログが携帯からだと、バナーの画像がうつらないので、バナー画像を取りこまなくても携帯の解析してくれる所はありますか?

93:Trackback(774)
06/06/14 11:59:46 tukua4YU.net
>>91
こういうこと?
URLリンク(ax2.itgear.jp)

94:Trackback(774)
06/06/14 12:46:18 Yf0Bz7Ga.net
Google Analyticsのコードがようやく届いたから使ってみたが、
多機能すぎてブログに張るにはもったいないわな。

95:Trackback(774)
06/06/14 14:07:34 ze2dEG8v.net
Google Analytics はキーワードが10しかわからないね。

この点だけは忍者のほうが上。

96:Trackback(774)
06/06/16 15:56:01 I6n+z17q.net
ヤフーブログってどこに解析タグ付ければいいんですか?


97:Trackback(774)
06/06/16 17:19:44 JVNLKFhs.net
好きなところに

98:Trackback(774)
06/06/17 14:21:32 tiJNnHr4.net
一日平均5HITのブログに忍びがついてたらどう思う?

99:Trackback(774)
06/06/17 21:42:50 ki00Ced8.net
笑う。

100:Trackback(774)
06/06/20 17:23:07 McnRZMbC.net
>>98
なんとも思わない

sinobiならヤフー用のがあるんだお。

101:Trackback(774)
06/06/21 17:11:07 xutTIXQz.net
あなたのブログは本当にアクセス解析をつける必要性があるのか?
を各自胸に問うべきだと思う

102:Trackback(774)
06/06/21 17:12:21 xutTIXQz.net
解析結果を見て「ふーん」と数秒で終わるようなヤツはとっとと外したほうが見栄えもいい。

103:Trackback(774)
06/06/22 14:39:12 8UEJZoz/.net
自分以外の数人の為にがんばれる時もあるさ。

104:Trackback(774)
06/06/22 15:11:00 ogxo83kC.net ?
アクセス解析の結果を見ると凹んじまうから解析自体をしない俺はヘタレ

105:Trackback(774)
06/06/24 11:20:03 GYlxgf+s.net
手裏剣がクルクル回ってると萎えるな。


106:Trackback(774)
06/06/24 15:13:45 vnN7vHEv.net
URLリンク(sanagi.blog2.petitmall.jp)


107:Trackback(774)
06/06/25 09:57:53 pxvH4uTG.net
アクセス解析って、実際どこまで解析できるんですか?
住所とかまで特定されてしまうんですか?

108:Trackback(774)
06/06/25 09:59:49 OB9vqWOC.net
住所まで特定されるアクセス解析があったら是非利用したいけどな

109:匿名
06/06/25 10:54:48 xvRpN7Eo.net
携帯のHPに、IPとかホスト情報が分かるアクセス解析つけることってできますか?書き込みしない限り分からないですかね?あと認証コード入力するとこがあって解除して中入った場合こっちの情報相手にいきますか?もしくはコード間違えてエラーになった場合情報バレますか?

110:Trackback(774)
06/06/25 11:43:03 D1Wj4pGw.net
設置する解析による

111:鶴
06/06/25 14:06:42 fJ2Yx1Xr.net
楽天ブログってアクセス解析のバナータグ設置できなのですか?

112:鶴
06/06/25 14:08:08 fJ2Yx1Xr.net
訂正<<<できないのですか??

113:Trackback(774)
06/06/26 08:13:05 POyw/6AC.net
>>112
フリースペースに携帯用のタグを張る。


114:Trackback(774)
06/07/02 02:40:28 FfedPANY.net
忍者のアク解がついてると回れ右してしまう

115:Trackback(774)
06/07/02 18:09:59 9b79R5HM.net
>>114
マジでか。
やめるかなw

116:Trackback(774)
06/07/04 04:24:15 fMffKnnL.net
>>114
だよな。もう行きたくなくなる。

117:Trackback(774)
06/07/04 15:05:27 xggaB4eD.net
今忍者使ってるんだけど、他にいいアクセス解析ある?
あったら教えてほしいんだが

118:Trackback(774)
06/07/04 23:52:54 hmKqYBGV.net
携帯からジュゲムのブログを見た場合、どこまで解析されますか?携帯の機種とか県名まで分かりますか?
ネットカフェからの場合もネットカフェからだって分かるんでしょうか?

119:Trackback(774)
06/07/05 11:01:44 ujakbgBT.net
>>118
機種ぐらいはわかる

120:Trackback(774)
06/07/05 23:50:03 llu7iod1.net
機種は分かってしまうんですね。ありがとうございます。

121:Trackback(774)
06/07/10 18:30:41 qLdKP1vX.net
>>117
URLリンク(acc.i2i.jp)
貧弱な解析だがどうかな。

122:Trackback(774)
06/07/11 23:02:55 naGMgRk5.net
exciteブログにAccessAnalyze付けようと思ったらexciteは<script>禁止だった。
仕方なく<a><img></a>で解析CGI読み込んでるけど他にexcite使ってる人で使いやすいアクセス解析ないですか?

123:Trackback(774)
06/07/12 21:24:56 3Sr5/gmZ.net
よく見に行くブログで、前はコメントしてたんだけど、最近はずっと見てるだけでした。
そしたら、管理人さんから、《いつも見にきてくれてありがとう》とメッセージをもらいました。
何で私が見に行ってたって分かったのでしょうか!?怖くなりました。

124:Trackback(774)
06/07/12 21:27:43 J1WVQ4T+.net
>>123
アクセス解析が好きな管理人さんなんでしょう。

125:Trackback(774)
06/07/12 21:42:20 3Sr5/gmZ.net
そんな所までチェックしてるって事ですか(>_<)
さすがに、そのアクセス解析からメルアドとか県まで分かってしまうって事はないですよね!?
アドレス変えたら、IDみたいなのも変わりますか?

126:Trackback(774)
06/07/12 22:28:19 3Sr5/gmZ.net
すみません。IDじゃなくてIPでした。
管理人さんに、IPが分かってるんですよね?

127:Trackback(774)
06/07/12 22:38:32 J1WVQ4T+.net
>>125
コメ書けば大抵のとこはどこのプロバイダかわかる。
都道府県情報まで入ってることもあるから、
そのプロバイダのその都道府県の利用者が少なければ大体同一人物だって
わかるんじゃないかな?
メルアドはコメと一緒に書いていても、その後変更されたらわかるはずない。
アドレスって、何のアドレスのこと?
プロバイダ変えたらわかんなくなるだろうけど、
閲覧者の少ないブログにいつも同じ時間帯に来ていた人がパッタリ来なくなって、
違うIPがくるようになったら、プロバイダ変えたのかな?とは思われるんじゃないか。

128:Trackback(774)
06/07/12 22:58:21 3Sr5/gmZ.net
ご親切にありがとうございましたm(__)m
パソコンからはたまにしか見ないのですが、携帯から見ているブログの管理人さんに、私がよく見に来ているという事がバレました。
その人のブログは、アクセス数が多いのに、なんで私が見に来ているのが分かったのか不思議です。
いちいちIPチェックしてるのでしょうか。コメントしたら、コメントした人のIPが出るからでしょうか?
アドレスとは、携帯のメールアドレスです。アドレスを変えたら、IPも変わるのかな?と思いまして。
でも、携帯の機種は分かってしまうんですよね?
ちなみに、ジュゲムとライブドアのブログです。

129:Trackback(774)
06/07/12 23:04:38 bYc5WX/Y.net
>アドレスとは、携帯のメールアドレスです。アドレスを変えたら、IPも変わるのかな?と思いまして。
変わらんよ。

つか、かつてコメントしてくれてた人っていうことを覚えてたら、何も考えず決まり文句的に
「いつもありがとう」ぐらい言うかもしれない。コメントだと印象に残るしね。
だから、そんなに深く考えなくていいんじゃないかな。

130:Trackback(774)
06/07/12 23:17:15 3Sr5/gmZ.net
アドレス変えても、IPは変わらないんですね(;^_^A
はい、深く考えない事にします。
いろいろと教えて下さって、本当にありがとうございました!!!

131:Trackback(774)
06/07/13 17:03:51 lZVTvrLr.net
解析方法にもよるけど、
javascript使ってるとこなら切るなりすればいいんじゃね?

132:Trackback(774)
06/07/15 10:08:59 xD15r8Vu.net
google analytics使ってますが,これだと訪問者のIPが
わかりませんよね。

133:Trackback(774)
06/07/15 20:58:24 dCdMk3n2.net
どうか、返答おねがします。

リンク元に2ちゃんねるのあるスレのURLが貼ってあって
まさか・・と思ってスレ内検索しても、私のブログのURLは一つもなかったんです。
何故そんなリンクが存在したのでしょうか。

134:Trackback(774)
06/07/15 21:02:35 YdQGJxvJ.net
>>133
タブブラウザで2ちゃんねる見ながらお前さんのブログを読んだんだろう。

135:Trackback(774)
06/07/15 21:10:18 dCdMk3n2.net
>>134
そうするとリンク元がわたしのブログになるんですか?
不思議ですね・・・
ありがとうございます。

136:Trackback(774)
06/07/15 21:56:18 U20mTITV.net
>>134
そんなのありえんの?

137:Trackback(774)
06/07/16 05:55:16 eY2xCETb.net
FC2とブログについてる解析と、人数とかリファラーとか、
ずいぶん違うんだけど、どっちを信じれば。。。

138:Trackback(774)
06/07/20 09:03:14 rwBxmliZ.net
↑ものにより、計算の仕方が違う

139:Trackback(774)
06/07/27 22:55:09 8poNoj7s.net
>>133
ブラウザが誤ったリファラを吐くバグ

140:Trackback(774)
06/08/10 12:14:54 U+Yd7nOs.net
で、ヤフーブログにアクセス解析をつける方法は発見できたのかよ

141:Trackback(774)
06/08/16 12:53:36 HU5H6Dao.net
>>140
無理

142:Trackback(774)
06/08/28 19:20:16 TJihsm7j.net
質問なんですが、
訪問者のブログが特定できてしまうアクセス解析ってありますか?

143:よっちー
06/08/29 00:15:56 VpZIoBkM.net
>>142
あるよ。

144:Trackback(774)
06/09/01 09:54:17 9ZkAI/Oz.net
>>142
訪問者が自分のブログに、解析されているブログへのリンクを貼り、
そのリンクから訪問する以外は特定されない。

145:Trackback(774)
06/09/06 15:48:47 I/HcLSwf.net
解析されたブログが訪問者のブログなのか、
第三者がたまたま底を経由して来たのかもワカンネ

146:Trackback(774)
06/09/12 17:16:56 bKQAh6Lb.net
アクセス数のカウントって、人間以外が来てる奴ってどうしてる?
ログを見てたら、blog.goo.ne.jpつーのが、5分に1回定期的に
回ってきてたりするんだけど。googlebotも多いし。

147:Trackback(774)
06/09/12 20:57:31 G3oYw8QP.net
気にしない。

148:Trackback(774)
06/09/18 11:19:23 LQCLJDZ5.net
ユニークアクセスってのは来た人の数で、
トータルアクセスってのはアクセスされた数?

149:Trackback(774)
06/09/20 09:38:50 gsuWL4Y+.net
>>148
イエス

150:Trackback(774)
06/09/20 09:39:32 gsuWL4Y+.net
>>148
イエス

151:Trackback(774)
06/09/21 00:10:59 e5xiCZ+y.net
なんで二回言った?

152:Trackback(774)
06/09/21 02:06:53 e1NLPycS.net
初めまして。
FC2のアクセス解析をつけてるんですけど、
訪問者のドメインが出てくるんですが、
これでどの程度の情報まで分かるのですか?
他に、OS・ブラウザ・解像度/同時発色数とかも分かるようになっているんです。


153:Trackback(774)
06/09/21 11:00:50 Hhu73x21.net
>>152
うーん。。
管理画面に表示されている情報がすべてでしょうが・・・
それ以上の情報を得たいのであれば、↓これ参考にして。
URLリンク(www.cman.jp)

154:Trackback(774)
06/09/22 23:01:17 s3YjaOjV.net
FC2のアクセス解析使ってるんだが、
最近同じ人からの訪問回数が減ることがある。何故?

155:Trackback(774)
06/09/27 17:25:44 k2mygC8s.net
忙しくて見る暇がないんでそ

156:Trackback(774)
06/09/28 13:55:16 OwnoNwTC.net
アク解サービスによってブログが重くなる程度って違いますか?
ブログ自体が重いのでなるべく重くならないアク解にしたいです。
機能自体にはこだわりはないんですが…。

157:Trackback(774)
06/09/28 14:53:29 FQTX6+cn.net
>>156
> アク解サービスによってブログが重くなる程度って違いますか?

めちゃ変わります。

忍者・・・劇重
fc2・・・やや重
アクアナ・・・ちょい重

158:Trackback(774)
06/09/28 15:14:59 OwnoNwTC.net
>>157
参考になりました。ありがとうございます。

159:Trackback(774)
06/09/28 23:43:12 ySU+wKRC.net
Google Analytics があれば事はたりるな。
IPわからなくても別にいいし。
もうちょっとドリルダウンできる項目が増えるとさらにありがたい。

160:Trackback(774)
06/09/30 02:02:33 aP1STNFy.net
リサーチアルチザンを使っているのですが
携帯からのアクセスはカウントしてくれないようなんで変えようと思ってます。

>>157さんの挙げた三つのサービスはOKでしょうか?

161:Trackback(774)
06/09/30 12:06:07 04Ou23k2.net
>>160
こういう質問をする場合にはまず最初に自分がどこのブログを使っているかを書くのが常識だろ。

一般論で言うと、携帯からアクセスした場合にはPCとは別のページへ飛ばされる。
そちらのページはHTMLが編集できない。
ということはアクセス解析用のタグを貼ることができない。
ということで解析不可。

このあたりは下でも説明されているから読んでくれ。
一人痛い香具師が混ざっているがw

ちなみに携帯用の画面もHTMLが編集できるブログってあるの?

【使い勝手】seesaa BLOG 20㌧【悪し】
スレリンク(blog板:186-番)


162:Trackback(774)
2


163:006/10/01(日) 15:33:08 ID:Iaat+DrX.net



164:kaka
06/10/05 11:26:25 anXRYhmB.net
携帯からのアクセスを解析できる方法ってないでしょうか

165:Trackback(774)
06/10/05 11:42:29 wHF06rjI.net
>>163
>>161

166:Trackback(774)
06/10/08 11:06:00 dTttEAh5.net
>>163
携帯側のシステム上不可能です。


167:Trackback(774)
06/10/09 05:02:00 /gJqFEKe.net
ジャバスクリプトオフで観覧する
人が多いっぽいです。

忍だと無理っぽいです。
オススメのアクセス解析はないでしょうか?

168:Trackback(774)
06/10/09 10:37:36 WIKDpBbO.net
ジャバスクリプトオフ・・解析無理

169:Trackback(774)
06/10/18 01:50:50 AOKlNKeA.net
ITギアのアクセスカウンター、死んでね?

170:Trackback(774)
06/11/01 07:39:05 94Gir2FS.net
ココログ純正とFC2を使っていますがロボットを拾ってくれません。
googlebotだけでもいいので存在がわかるアクセス解析は何ですか?

171:Trackback(774)
06/11/01 16:51:46 bWl8iJzl.net
sinobiがあるブログはキモイ

陰険な管理人なのは間違いない

172:Trackback(774)
06/11/04 20:02:51 9dYYxxgj.net
最近はアクセス解析なんていうものがあるのですね!!
今日本日まで知らなかった!!興味対象ズバリのブログがあってちょくちょく
覗く内にコメントを残すようになってしまい…。好感度の
かなり高い返事をくれるので、つい何回もコメントしてしまいました。
最近は何でも解ってしまうのですね…。恥んずかしー。

173:Trackback(774)
06/11/05 13:55:44 Vqmt5g9I.net
>>169
ロボットが来てないだけじゃね?

174:Trackback(774)
06/11/10 10:03:31 BThmxSqe.net
googleの解析イイね。
URLリンク(www.google.com)

175:Trackback(774)
06/11/22 01:01:36 TM/tI222.net
すいません、質問なんですが
今ライブドアのブログを使っていてアクセス解析をつけようか迷ってるんですが
アクセス解析ではどんな検索で(たとえば「パンツ」で検索したとかで)このブログにたどり着いたとかわかりますか?
ジュゲムのブログではそれもわかるらしくて便利だなぁと思ったんですが・・

176:Trackback(774)
06/11/23 00:34:50 t/Jqnsxp.net
>>174
悩まなくても付ければわかるよ。
付ければ分かることを聞かれても困る。

自分が使ってみた感想は、
忍者よりブログペットの解析の方が簡単で分かりやすい。

177:Trackback(774)
06/11/23 03:02:33 OBVhil9n.net
>>174
ACRの逆アクセスランキングとかでも検索エンジンに対しては、
何の言葉で検索してきたかハッキリ分かるし、
アクセス解析だと使っているOSやブラウザも分かるし、
どこの県からアクセスしているかや滞在時間と何度目のアクセスかも細かく見れる。

178:Trackback(774)
06/11/23 08:55:57 2kVGv5RS.net
つAWStats

179:Trackback(774)
06/11/24 10:13:21 8VigqqkN.net
age

180:Trackback(774)
06/12/02 08:58:39 L6Ti+vEG.net
sanyo.co.jpが来た

ケツ毛の処理は完璧です
って書いておこうかな

181:Trackback(774)
06/12/02 23:38:26 2iyNjcGN.net
GOOや、ヤフーや、エキサイトなどのブログで、
IPや訪問回数までわかるものってありますか?

182:Trackback(774)
06/12/03 03:16:40 /hKljHuZ.net
辰巳使ってるんですが、検索ワードが表示されないんですorz
サイトで検索ワードを入れ、自分のブログが出てきてアクセスしたら
解析に検索ワード表示されますよね?

183:Trackback(774)
06/12/04 01:00:02 t/iRcCLF.net
携帯から登録できるアクセス解析ってありますか?

184:Trackback(774)
06/12/13 13:15:58 i28WIEyi.net
忍者とgoogleどっちが性能いい?

185:Trackback(774)
06/12/16 14:20:13 7pfiQgiD.net
チョー遅いレス
>>180
携帯用タグをgooは有料のみつけられる。yahooは無理。携帯用タグをexciteはつけられる。
解析漏れ多し。どこのでも構造上仕方がない。。訪問回数は知らん。
URLリンク(ax.xrea.com)

>>181
辰巳の検索ワード解析漏れ多いね。。
このためだけに他のところの解析もつけるしかないかね。。

>>182
知らんので、解析の名前書くから登録できるかどうか自分で確かめて。
AccessAnalyzer.com
NINJA TOOLS
FC2 アクセス解析
ACR WEB

>>183
忍者。googleはipは見れんし使いにくいよ..

186:Trackback(774)
06/12/16 15:43:31 brXwFBmq.net
googleは高性能すぎて使いこなせなかった。
生ログもないし、個人サイトよりも企業サイト向けじゃないかと思われ。
最近リサーチ・アルチザンが評判いいようなので
改悪続きの忍者から乗り換えようかと思うんだけど
取りこぼしが多いって本当?>アルチザン
実際に使ってる方いたら、教えてほすぃ。

187:Trackback(774)
06/12/18 14:51:43 3+MOwFrq.net
どなたか教えてください。

携帯からあるブログを見てたのですが、ある時いきなり繋がらなくなりました。
アクセス解析で特定されて、見えないようにされたということはあるのでしょうか?
たまたま見つけた身近な人のブログだったので、見てしまったことを相手に告げようかどうか迷ってたところなんですが、
それがもうバレてしまって見えないようにされたのかな…と思いまして。


188:Trackback(774)
06/12/18 16:10:16 PF5MY/lT.net
鯖が落ちてるだけじゃね?

189:Trackback(774)
06/12/18 16:42:16 KO0aV2of.net
URLリンク(sanagi.blog2.petitmall.jp)
アク解命、IP信者wwwwwwwww

190:186
06/12/18 18:28:37 3+MOwFrq.net
>>187
レスありがとうございます。
さっき接続したら普通に繋がったので、多分そうだと思います。

ただ、自分はそのブログをBookmark登録�


191:オてて、そこから入って繋がらなかった時に、 Yahooの検索から入りなおしたら繋がったので、もしかしてそうなのかなー? と思ったのです。 そういうことってあるんですかね?



192:Trackback(774)
06/12/18 22:11:01 ZJy5bKl/.net
>>189
そもそもどこのブログサービスよ。
fc2ならしょっちゅう祭りになってるぜ。

193:Trackback(774)
06/12/23 13:22:03 C74HUVke.net
ほしゅ

194:Trackback(774)
07/01/17 22:28:07 4ULdD194.net
リサーチアルチザン落ちてる?
昼頃めちゃ重かったけど

195:Trackback(774)
07/01/17 22:43:11 MAf0alUb.net
携帯からPCのブログを見てたんです 先輩のブログでして‥アクセス解析?って相手には誰が見たかってわかるんですか? 楽天のブログです

196:Trackback(774)
07/01/17 23:57:46 YC+4+BtO.net
>>193
マルチイクナイ

197:Trackback(774)
07/01/18 00:43:51 1TBy3IRR.net
なんかアルチザン調子悪くね?取り漏れ多発&表示激重…

198:Trackback(774)
07/01/18 00:44:44 1TBy3IRR.net
あ、既に>>192が同じ事書いてた…スマソ


199:Trackback(774)
07/01/18 11:11:19 1oWYNEF5.net
>>196
もう読んでるかもしれんけど一応。
こういう事らしい。

URLリンク(www.web-artisan.jp)
【1/17 23:45追記】
本日正午以降、アクセスしづらくなった原因については、一部のユーザー様のサイトに於いて、
極端にアクセスが増加した事に原因がありました。
この点も踏まえて、現在対応中です。

200:Trackback(774)
07/01/18 22:21:17 E9PeUhEJ.net
>197

さっきやたら重い公式サイトになんとか繋がったんだが、
1/18付けの追記で対応完了した、って言ってたぞ
平謝りの文章が延々続いてたがなw

でもまた公式シボンヌw
何とかして欲しいぜ、この重さは

201:Trackback(774)
07/01/18 23:53:06 ji9YbHMw.net
アルチザン、公式に行ったら対応完了ってw
うちのブログ自体が表示されなくなったから、
ヤバイと思って一旦タグを削除したよ。
使い勝手が良かったから、頑張って欲しいんだけどな。

202:Trackback(774)
07/01/20 01:34:41 6fU+di09.net
無料で広告出ないのはここだけかな

203:Trackback(774)
07/01/22 01:11:40 Hf4F5FRr.net
アルチザンやる気ねーな。
相変わらず解析漏れ多発&時間帯によってはログインできず。
タグ抜いたよ。

204:Trackback(774)
07/01/22 01:14:05 GUMP/ocT.net
前から取りこぼしは多かったけど、
最近は時間によっては半分以上取りこぼすようになったね。
ログインもほとんどできないに等しい。
もう終わりか。

205:Trackback(774)
07/01/22 01:21:41 Ms+r3a3E.net
>>197
俺のブログが炎上したからだな

206:Trackback(774)
07/01/22 07:41:40 V4kRaP/m.net
アルチザン本サイトが表示されない...

207:Trackback(774)
07/01/22 07:53:46 sF008ze3.net
同じくorz
2時頃からずっとだ

208:Trackback(774)
07/01/23 13:49:47 z//VEj44.net
ブログ自体のカウントと違うと思ったら取りこぼしか

209:Trackback(774)
07/01/25 13:43:33 Nyb6WHVC.net
∩゚∀゚∩age

210:Trackback(774)
07/01/26 11:58:22 dND09eyw.net
アルチザン使ってるんだけど、「ブックマーク等」て書いてるのはブックマーク以外に何があるの?

211:Trackback(774)
07/01/27 07:25:44 1aQ1l4SB.net
履歴かな~とか思ってる、違うのかな?

アルチザンとAccessAnalyzer使ってるけど、後者のほうちょっと時間ずれてるね
23時にアルチザンがログ取ってるやつが24時になってたりする
そんなに気にすることでもないけど…ログ取ってくれればいい

212:Trackback(774)
07/01/28 11:01:34 DEHX95Pz.net
gooのアクセス解析をやっているのですが、
アクセス元URLをみると
ときどき私が知らないブログのURLがあります。
リンクが貼ってあるのかなと思ってそこを
見るのですが、とくにそんな様子もなく。
これってどういうことなのでしょう。

213:Trackback(774)
07/01/28 19:30:52 364hQ49a.net
とあるページを開いていて、そのままブックマークから来ると
とあるページがリンク元と誤認されてしまうことが時々あると聞いた。

214:Trackback(774)
07/01/28 19:57:22 RXecPvoX.net
リンク元なんて偽装可能だからね
宣伝用に自分のブログのURLをRefererヘッダにして自動巡回させるとか

215:Trackback(774)
07/01/28 21:04:34 DEHX95Pz.net
>>211
>>212
なるほど。ありがとうございます。
ブックマークされていると思いたい。

216:Trackback(774)
07/01/29 21:57:17 lkChrzAS.net
ブログの表示激重と思ったら、アルチザンまた落ちてんね?
変えた方がいいってか。

217:Trackback(774)
07/01/29 22:44:56 7NwQODLt.net
アルチザンのタグ抜いたよ。
アクセス解析するために付けてるのに、アクセスを邪魔してるんじゃ
本末転倒だからな。

218:Trackback(774)
07/01/29 23:51:08 NpB21wVI.net
アルチザン好きだけど
こう頻繁に表示されないとイライラする
アクセスが急激に増えたからって…もうすこし頑張ってよ

219:Trackback(774)
07/01/29 23:54:52 7oRuR4no.net
ワシもアルチザンのタグ外した…

でもまだ退会はしないよ。頑張れ、アルチザン!

220:Trackback(774)
07/01/31 18:11:05 ecJauekr.net
すいません質問です

アメブロについてるアクセス解析では訪問者数142人(UU、パソコンのみ)なのに
忍者では訪問者数14人なんだけど、これはどっちを信用したらいいんですか?

221:アルチザン、もうだめぽ
07/01/31 23:44:15 Rt8uZgAQ.net
ブログのくだらない質問はここに書き込め14@ブログ
スレリンク(blog板)l50
【ウィルス】アメブロ巨大迷路24袋小路目【検知!?】
スレリンク(blog板)l50

222:Trackback(774)
07/02/01 07:30:12 Uy0CBRT5.net
>>218
アメブロがロボをカウントしているとか、
忍者が自分のIPを除外してカウントしているとか
そんなところだと思う。

223:あぼーん
あぼーん.net
あぼーん

224:Trackback(774)
07/02/02 12:54:25 p6Pfv9gw.net
宣伝厨氏ね

225:Trackback(774)
07/02/04 18:04:35 Hs5BCOWz.net
辰巳のアクセス解析ってロボはカウントしないのかな?

226:Trackback(774)
07/02/06 00:42:55 9SrHMr2H.net
アルチザン・・・22時を過ぎるとまともな解析をしてくれないお

227:Trackback(774)
07/02/06 01:29:44 l72aZ8m2.net
>>224
やっぱりそう?
取れるはずのログが取れてないことがわかった
これって最近?それともずっと?

228:Trackback(774)
07/02/06 05:03:20 BLeFjfzq.net
アルチザンあきらめてアクアナにした。
軽くなった気がした。

229:Trackback(774)
07/02/06 22:50:25 4DneuyXO.net
アルチザン・・・困ったもんだね。
夜になるたび落ちてるんじゃ話しにならんよ。

230:Trackback(774)
07/02/13 14:19:16 pJ/k8tDL.net
JUGEMで携帯からやってるんですが
いいアクセス解析ありますか?

231:Trackback(774)
07/02/13 14:46:52 0cldlNkr.net
>>228
携帯からのアクセスを知りたいって事?
JUGEMは携帯用のテンプレいじれないから無理だよ。
PCの解析だけで良いって言ってもPC用のテンプレにタグ付けなきゃならないよ。

232:Trackback(774)
07/02/13 16:33:37 pJ/k8tDL.net
>>229
いや、自分が主に携帯から更新してるから、携帯でアクセス解析できるいいのはないのかなと思いまして…

アクセス解析やったことないんですが、何か設置とか色々めんどくさそうですねー;

233:Trackback(774)
07/02/13 16:38:15 sTH2h3UX.net
パソコンで貼る。全て携帯で済まそうとすると無理がある。
パソコンあればフリースペースに貼ることは誰でもできる。

234:Trackback(774)
07/02/13 17:02:51 pJ/k8tDL.net
>>231
そっかー
やっぱりPC使わないとダメですか

235:Trackback(774)
07/02/21 03:31:31 ViqZgwn1.net
サイト見に来る奴のモニタの解像度しょぼい奴大杉な事にショックを受けた

236:Trackback(774)
07/02/24 21:53:35 4UCjbZL6.net
AccessAnalyzerが今週に入ってから「ヒットしませんでした」になるんだけど俺だけ?

237:肺魚神ゴッボ(o゚ω゚o)
07/02/24 22:23:32 Wuk7Vt78.net
>>234
ごめん、おまいをハブにすることが先週決まった

238:Trackback(774)
07/02/24 23:34:55 4UCjbZL6.net
ションナ

239:234
07/02/25 18:09:31 ZJuSWzWK.net
デザインテンプレ変更した時タグ貼り忘れてた・・・
お騒がせしましした

240:Trackback(774)
07/02/26 08:22:58 1qTq+O9r.net
おまwww

241:Trackback(774)
07/02/26 18:25:17 RUVG1l2W.net
ええねん。
それでええねん。

242:Trackback(774)
07/02/27 00:32:55 DDYS4FkF.net
アルチザン復調した?

243:Trackback(774)
07/02/27 00:43:47 P2JgeCTi.net
>>240
したね。
でも今回は、本家が落ちててもブログの方は
多少表示が遅くなるくらいで見れなくなることはなかった。
タグをBODYの最下あたりに置くようにした事も
いくらか関係あるかもしれんが。

244:Trackback(774)
07/02/27 23:21:44 rViT9DnN.net
アクセス解析入れてたらGKからアクセスがありますた
やほーい
URLリンク(2ch-news.net)

245:Trackback(774)
07/02/27 23:25:10 ybZPQxMz.net
ゴールキーパー?

246:Trackback(774)
07/02/27 23:28:44 WHerfxcK.net
よくあることだな俺のところも時々くる

自分的オススメはやっぱAccessAnalyzerだな

247:Trackback(774)
07/03/01 02:04:31 wP1uZCZz.net
FC2アクセス解析(テスト版)笑えるほど取りこぼしてるね
知らずに2ヶ月ほど使ってましたw

248:Trackback(774)
07/03/01 04:12:24 mZT9kwUv.net
>>233
そんな所まで見ないで恥ずかしいですぅ(///)

249:Trackback(774)
07/03/01 07:34:20 tLVycgZw.net
>>245
本稼動してるほうは取りこぼし少ないお( ^ω^)
てか、なんでわざわざテスト版を使うんじゃw

250:Trackback(774)
07/03/01 10:12:57 wP1uZCZz.net
>>247
FC2IDの管理画面からアク解のサービス追加しにいくとテスト版が出てくるw

251:Trackback(774)
07/03/01 17:33:33 tLVycgZw.net
>>248
「テスト公開中」って明記してあるじゃんw
でもさ、早くテストじゃなくなるといいね。
しばらくは今稼動してる方で我慢だな。

252:Trackback(774)
07/03/05 21:45:15 zVN5soPl.net
アルチザンの相変わらずの落ちっぷりに乾杯…。
AccessAnalyzerに移行する

253:Trackback(774)
07/03/06 15:29:10 g/6ziXNj.net
アルチザン、見やすくて気に入ってたけど取りこぼしがハンパない。
もうあきらめました。

254:Trackback(774)
07/03/07 18:41:04 qhFJpvFy.net
もうダメっぽいね、アルチザン。
こないだ改めてタグ貼り直してみたけど、表示が激重になって即外したよ…

255:Trackback(774)
07/03/08 00:54:47 v6uRq/SN.net
質問です。ブログをやっていてアクセス解析をつけたいんですが、
見た人の携帯の機種(ドコモのなにか)がわかる無料アクセス解析ありますか?
教えてチャンでごめんなさい。検索したけどなかなか見つけられなくて・・


256:Trackback(774)
07/03/08 10:03:28 Ojuop9m4.net
>>253
ありません。
解析はアクセスしたモノのJavaScriptに反応して解析します。
携帯はJavaScriptでないので、機種までわかる詳細な解析はできません。

257:Trackback(774)
07/03/08 21:25:01 crM5+Tk1.net
SSI式のでいけるけど、どうなんだろ
使ってるのがレンタルブログっぽいし…

258:Trackback(774)
07/03/12 20:23:26 HrAEWOkA.net
>>254
ヒント:UserAgent

259:Trackback(774)
07/03/13 02:15:43 3/ABDw6F.net
アルチザンがサーバー交換するそうだ

260:Trackback(774)
07/03/13 15:07:39 iR6sfMrR.net
一日かかるのか。
木曜まで更新できないな・・・

261:Trackback(774)
07/03/18 13:10:39 qy2a5oPJ.net
アナライザーまだメンテか

262:Trackback(774)
07/03/18 15:05:55 sbu2yF78.net
いろいろなアクセス解析試してみたけど忍者が使いやすかった。

263:Trackback(774)
07/03/20 00:00:01 HDyqiZgh.net
忍者使ってるんだけど、時々「不詳ブックマーク等」がやたら増える
生ログ見ると、初来訪ばっかだし
何で?つーか不詳ってなに?

264:Trackback(774)
07/03/23 00:49:13 WeYX2xdz.net
忍者落ちてる?
なんかバナーが表示されなくなってるし・・・

265:自己解決。スマソ
07/03/23 00:53:20 WeYX2xdz.net
>>262

>2007-03-22 【NINJA TOOLS】
>2007/03/22 22:06分頃より断続的にデータベース障害が発生しております。
>そのため管理ページへのログインが出来ないなどの不具合が発生しています。
>現在対応中ですので、しばらくお待ちください。

だとさ。

266:Trackback(774)
07/03/24 15:56:53 LOmoBipT.net
教えてチャンすまそ。無料という前提で、2つ程聞きたいことが。
①はてなで使えるアクセス解析ってある?
②どのページから飛んで自分のブログに来たのか分かるアクセス解析ってある?

267:Trackback(774)
07/03/24 19:10:33 vGFtnRUy.net
何このマルチ野郎

268:Trackback(774)
07/03/26 22:39:41 lSkPdvfg.net
アクセス解析こわい
アクセス解析あるの知らなくて一日に何度も見に行ったからストーカーとか思われたかな
どうしようもう見に行けない

269:Trackback(774)
07/03/26 22:49:23 TWIkJ4km.net
>>266
そんなの気にしないから大丈夫!

270:Trackback(774)
07/03/27 00:13:28 WWbYK9XU.net
一日一回更新するかしないかなのに一日に物凄い回数こられて
そんな何回も更新しないよ・・・と引いたことはある

271:Trackback(774)
07/03/27 00:56:16 MmKXPf5J.net
朝、昼、夕方に来られて、こんな平日の昼間に更新なんかしないのにと
思ったことはある。

月曜から金曜まで昼間に某有名企業から堂々と見に来る人で、
その日は取り扱いカテゴリにビッグニュースが飛び込んできて、
はやる気持ちはわかるんだが、
うちは仕事中に会社からブログの更新出来る程ヒマじゃないよw

>>266
ストーカーとまでは思われないから気にするな。
これからは時間決めて見に行けば?

272:Trackback(774)
07/03/28 07:46:08 l/pryUJQ.net
アクセス解析入れたけど、入れた途端、ビクビクしてきたわぁ・・
自分のブログがどういう反応なのかを数字で直視するのが怖い。
自分のチキンな性格がよく出るなぁ。

詳細なデータとかは求めてないので、とりあえずブログペット入れてみました。

273:Trackback(774)
07/03/28 07:48:42 l/pryUJQ.net
このスレではブログペットの評判は悪いみたいですね。
自分としては忍者のほうが『アクセス解析してる』って感じしてしまうし、
システムが合わないので、しばらくテストを兼ねてブログペットでいいかなと。

見た感じ、中々良いシステムはなさそうですね。

274:Trackback(774)
07/03/28 22:19:13 8JTaqDHD.net
>>271
評判悪いっていうか、
ブログペットはアクセス解析を求める人が使うもんじゃないからじゃない?

275:Trackback(774)
07/03/31 15:55:55 Rlxt5jTR.net
fc2と忍者、どっちがいいのかできれば理由つきで教えてくれませんか?
今fc2を使っているんですが、正確なのかどうかよくわからなくて・・。

276:Trackback(774)
07/04/02 15:31:11 k5AppluP.net
>>273
忍者のほうがよい。
忍者は自分のアクセスの解析をしない設定ができるから。

277:Trackback(774)
07/04/08 13:31:55 dHTjJbfO.net
日曜だっつーに三菱重工から見に来る人がいるのが切ない。

278:Trackback(774)
07/04/08 21:05:12 DVk/pTCp.net
>>273
無料なんだしとりあえず両方使ってみれば?

279:Trackback(774)
07/04/09 22:12:05 /OBzRhGA.net
>>275
どんなブログなのかが気になる。機密情報系なのか?

280:Trackback(774)
07/04/10 19:17:42 6hG5y6cW.net
.go.jpは検索するとおもしろいw
というか政府機関は仕事しろよ

.ac.jpもいろんな大学からくるなw

sonyもGKがアクセスしてる

281:Trackback(774)
07/04/10 20:10:31 xII7y0IB.net
>>278
ゴールキーパー?

282:Trackback(774)
07/04/11 08:14:05 vm0XeuDh.net
最近mitsui.co.jpから頻繁にやってくる。どうやらブックマークされた模様。

てか、クソブログ見てねーで仕事しろや商社マンw

283:Trackback(774)
07/04/11 08:16:42 NSsYYdht.net
職場から見てる人って多いよねー。
co.jp
ac.jp
go.jp
が来ると漏れなくIP検索しちゃうw

284:Trackback(774)
07/04/12 22:37:08 EkXFtCB+.net
StatCounterって話題がほとんどでないけど、論外?

285:Trackback(774)
07/04/13 03:03:33 G5DhWY4y.net
>>282
それ聞いたことないぽ。。

286:Trackback(774)
07/04/13 03:47:41 u03lwOqn.net
>>273
fc2
理由は忍者はバックリンクスパムしているから。

287:Trackback(774)
07/04/13 04:07:11 n8fAt477.net
URLリンク(news.ameba.jp)

288:Trackback(774)
07/04/14 11:15:21 +ioPpX8X.net
>>281
mof.jpとか

289:Trackback(774)
07/04/14 23:16:08 Yw+PnvJc.net
忍者はいかにも解析って感じで好きじゃないな。
FC2みたいな、ハムスターやらハニワやらのアイコンが出てパッと消えるぐらいが丁度いい。

290:Trackback(774)
07/04/15 00:14:29 mZkSGwe1.net
忍者のアクセス解析とアクセスカウンタを利用してるんだが、
この両者のカウント数が合わない・・・
忍者のアクセスカウンタって、1アクセスで2つカウントされない?

291:Trackback(774)
07/04/16 12:50:18 CDDE7UtO.net
>>282
愛用してるよ

292:Trackback(774)
07/04/18 22:12:52 LlD6n71H.net
記事を書いて2~3日後に、その記事の中の文章で検索してくる人がよくいるんだけど
どういうことなんだろう?
誰かがどこから引用してるのか書かずに引用してるとか?

293:Trackback(774)
07/04/25 21:56:35 qRIbMGrI.net
すみません。ココログとジュゲムとアメブロを持ってて
ジュゲムとアメブロにAccessAnalyzer.comのアクセス解析を
付けたら 純正よりも数字が激減してるんですけどbyジュゲムは
8分の1位です。

付け方が悪いのでしょうか?

又ページごとに貼り付ける.....みたいのってわから無いのですが
知ってる方がいたら教えてください。

宜しくお願いします。

294:Trackback(774)
07/04/26 02:35:18 fo3oYLf3.net
Jugemのアク解が糞なのは周知の事実だよ
俺なんかはjugem純正を見て現実逃避してるけど

295:Trackback(774)
07/04/26 07:22:59 V/v32bAU.net
>>291
ココログのアク解も糞ですよ。
だいたいブログサービスに付いてるアク解は多くカウントされるものらしい。

296:Trackback(774)
07/04/26 13:20:05 8bFIaT3F.net
291ですが。
ココログはケータイを拾ってくれてむしろ増えてて
ジュゲムとアメは悲惨な数字で具合が悪くなって松( ̄― ̄°)
ちなみにリアル解析のココログは数字の伸びが似ているけど
後2つの翌日純正解析の動きはめちゃくちゃでした
別にココログを煽ってはないのですッ。

297:Trackback(774)
07/04/27 09:37:54 wuDODvaV.net
たかが個人のしょぼいブログでアクセス解析付けてる奴キモイよな
アクセス解析残らないようにJava切ってる奴も同じ位キモイがな
shinobiとかIP抜ける解析付けてる奴のブログには二度と行かないな

298:Trackback(774)
07/04/27 11:24:57 oE47Bjd1.net
>>295
あっそ

299:Trackback(774)
07/04/27 13:05:44 w8oD8eFM.net
>>295
そんな気持ちでこのスレ覗いてるお前が好きだ。

300:Trackback(774)
07/04/27 15:29:10 tjzjbn1c.net
IP抜けない解析なんてあるの?

301:Trackback(774)
07/04/27 16:25:04 N3xJiA8R.net
アルチザン、しょっちゅうSORRYの文字が出やがる!
いい加減、腹立ってきた

302:Trackback(774)
07/04/27 16:31:29 VUXPiEcX.net
だからStatCounterにしろって

303:関連すれ
07/04/28 11:19:50 2OaZWIA0.net
FC2アクセス解析
スレリンク(hp板)l50

304:Trackback(774)
07/04/28 15:48:24 rHKclgHY.net
なかのひと解析
URLリンク(news.ameba.jp)

305:Trackback(774)
07/04/28 16:41:29 V/FHUYyS.net
>>300
英語わかんないから無理っす…orz

306:Trackback(774)
07/04/28 17:56:03 heqyvUu4.net
>>302
マルチにレスするのもなんだけどさ、
フツーの解析でも企業とか団体とかわかるじゃん。

307:Trackback(774)
07/04/29 23:55:09 WzyIksQJ.net
ブログだとページ毎の解析って無理なの?


308:Trackback(774)
07/04/30 14:57:08 GEtP8n8N.net
無理じゃないよ

309:Trackback(774)
07/05/01 14:03:14 WhbKS/si.net
解析を妙に嫌悪してる人がたまにいるけど
自意識過剰か大きな誤解してるよね
ipがわかった所で何かあるわけじゃないし
そもそもipなんか見てないし
本命はリンク元と検索ワードだし

ipなんて2chのIDくらいのデータだよね
不特定のユーザーA,B,C...を別人として扱うための名札でしかない

310:Trackback(774)
07/05/01 15:07:54 IGx8Rv6j.net
この人、毎日会社から朝の10時3分くらいに来るけど、
出社してPC立ち上げて一番に見に来てくれてるのかも。嬉しいな。
とか程度。

311:Trackback(774)
07/05/01 15:53:42 9XvyzJYI.net
俺もそんな感じだな。






表向きはw

312:Trackback(774)
07/05/03 11:10:24 NG5Bd0dE.net
忍者つけてるとイメージ悪いのか・・・
初めて知った
もうタグ抜いちゃお

313:Trackback(774)
07/05/03 16:06:15 aMx9Z1d5.net
忍者つけてるとイメージ悪いとか言う人は十中八九
半端にネットかじって間違った知識を仕入れてくるようなダメな人で
極々一部でしかないと思う

314:Trackback(774)
07/05/04 01:54:12 dxg38rYN.net
イメージ悪くないけど
もう来ねーよと思う。

315:Trackback(774)
07/05/04 22:08:33 tfhhq7Np.net
私もクルクル回ってたらすぐ閉じちゃうダメな人です(´・ω・`)

316:Trackback(774)
07/05/05 08:40:28 vDnGHZiS.net
FC2他ならバナーがすぐ消えるから特に気にならんが
手裏剣は延々とクルクルしてるからなんか不気味なんだよな

317:Trackback(774)
07/05/06 19:07:41 rghNr+wV.net
fc2の可愛いアイコンのほうが引くわぁ
一見ただの可愛いキャラクター、だけど裏では解析してます、みたいな
ウイルスとかと同じやり口だよね。見た目で油断させるなんて
途中で消えるし薄気味悪い

318:Trackback(774)
07/05/06 20:22:35 KzxLAkNs.net
延々と残ってブログデザインに影響を及ぼすよりも
消えたほうがいいだろ、常識的に考えて…

319:Trackback(774)
07/05/06 23:26:01 yCWItz0i.net
fc2の可愛いアイコン使ってるブログってあんまり見かけないな。
やっぱり一番ちっこいアイコンが多いよね。

320:Trackback(774)
07/05/07 01:41:49 FdSLreRK.net
忍者ツールつけてるんですが、
最近、リンク元「不詳」の初回訪問をしばしば見かけるんです。
初回なので、ブックマークは考えにくいのですが、
どういった理由が考えられますでしょうか?

321:Trackback(774)
07/05/07 04:10:59 gH/Aci/E.net
>>313
ブログペットの解析は忍者よりも詳しいよw

322:Trackback(774)
07/05/08 00:10:27 d83pFIf5.net
忍者のアク解何かおかしくねーか?

323:Trackback(774)
07/05/10 01:35:21 9ieKI403.net
今アルチザン使い始めたんだけど、記事別の解析はどうやったらでるんだ?
ちなみにとりあえずブログのトップ


324:にタグはった



325:Trackback(774)
07/05/10 01:47:36 ROo2FpRz.net
トップに設置するだけで他のページも解析できる解析サービスなんてあるのか?
どこのブログサービスか知らんが、記事ページにも設置される方法でないと。

326:Trackback(774)
07/05/10 02:57:11 9ieKI403.net
>>322
初心者丸出しで恥ずかしい限りですw
記事書くごとに新タグとって張り付けなきゃいけないってことか?

327:Trackback(774)
07/05/10 09:07:03 SQrN69G5.net
横のプラグインに貼っとけばいいだけ

328:Trackback(774)
07/05/10 13:09:18 0vA4kcr8.net
アクセスアナライザーなら、タグひとつ指定のところに貼るだけで、どの記事を読んだのかわかるお。

329:Trackback(774)
07/05/14 22:55:47 LmrfSFUt.net
fc2の新解析とカウンター数(2重カウントなし)が
合ったためしがないというか、
酷い時はかたっぽ2桁かたっぽ3桁、なんだけど
どっちをおおよその目安にしたらいいんだぁー

330:Trackback(774)
07/05/14 23:05:36 6QVRPFVW.net
>>326
fc2新解析はカウント漏れがひどいよ。
あんまりひどかったんで先週アクアナにしたらまともになった。

331:Trackback(774)
07/05/15 01:39:01 aGquk4gP.net
アクアナにしたけど、広告が出ないよ?出なくていいのか?
解析ページ見ると、ちゃんと動いてるみたいなんだけど。

332:Trackback(774)
07/05/15 01:51:38 WIl2SlrW.net
>>328
ブラウザ何使ってる?
Firefoxだと出ないみたい。IEなら出るはず。

333:Trackback(774)
07/05/17 22:49:45 X8TkSoxU.net
キーワード検索しただけで、足跡残りますか?
ヒットして出てきても、アクセスしない限り足跡はつかないのでしょうか?

334:Trackback(774)
07/05/17 23:21:50 k8CF964A.net
>>330
アクセスしない限り記録されない。
検索は、検索エンジンが過去にそのサイトを訪問した時の
記録に基づいて結果を出してるだけだし。

335:Trackback(774)
07/05/17 23:50:53 X8TkSoxU.net
教えて頂いてありがとうございました!!!

336:Trackback(774)
07/05/19 08:32:22 lQ3WNAdk.net
忍者つけてるんだけど

不詳(ブックマーク等)が当日はいっぱいアクセスがあったように見えるのに
次の日になると格段に下がってるのだが何故?

トータルのアクセス数は変わってないのだが・・・・

337:Trackback(774)
07/05/23 03:20:38 2rSzRrr+.net
質問です。
mixiにブログを晒された場合、元URL欄はなんと表示されるのでしょうか。

338:Trackback(774)
07/05/23 09:04:18 sapeyp1q.net
スレ違い

339:Trackback(774)
07/05/23 13:35:38 uAXN9lrN.net
2chでブログを晒された場合、URLを専ブラで踏むと、元URL欄はなんと表示されるのでしょうか。

と同じ類の質問だから
あながちスレ違いでもない

340:Trackback(774)
07/05/23 14:49:22 MLTZaZnF.net
mixiから、としかわからない解析もあれば
mixiの中のID何番の人のこの日記から・このメッセージから、このコミュニティーから等々詳細にわかる解析もある

341:Trackback(774)
07/05/24 02:33:27 1AO/DdRw.net
Google Analytics逝ったかも・・・w

342:Trackback(774)
07/05/25 18:37:17 asyBDjRY.net
アクセス解析設置するには、記事自体をHTMLで書かないと無理ですか?
どこに設置すればいいのか分からなくて

343:Trackback(774)
07/05/25 21:41:26 THWwMu+m.net
普通は丁寧な設定方法が書いてあるはずだから、ちゃんと読みましょう。
テンプレートを編集してスクリプトを追加するのが一般的だけど、
純正でオプション設定をオンにするだけのもある。

344:Trackback(774)
07/05/26 08:03:01 wL8bcWyX.net
米国営利組織ってとこからアクセスあったらしいんだがこれロボットでしょ?
オール日本語だし検索にもかからないと思う

345:Trackback(774)
07/05/26 23:27:38 Y9VY4l8o.net
ちょっと調べたらわかることなのに

346:Trackback(774)
07/05/30 23:19:21 U0UHVZDQ.net
アルチザン、サーバー落ちてる?

347:Trackback(774)
07/05/31 16:03:04 AOzLXp9s.net
>>343
昨日は知らないけど今日昼から深夜0時までメンテ中だね。

URLリンク(www.web-artisan.jp)
Beta版で運営しておりましたResearch Artisanですが、この度、正式バージョンを
リリースする事となりました。

何が変わるのか?wktk

348:Trackback(774)
07/06/01 00:38:50 zcdYGJb+.net
>>344 
SNS機能が追加。
mixiみたいに足跡がつくらしいよ。

そんな機能イラネ。

349:Trackback(774)
07/06/01 01:26:06 gvaM5Re+.net
コミュニティに強制参加させられててビックリしたww
解析結果も見づらいし、さすが正式版だね

350:Trackback(774)
07/06/01 01:49:44 urfzenEC.net
>>346
アク析になぜSNS機能が必要か分からんよ。

351:Trackback(774)
07/06/01 07:23:56 iez7yL57.net
他板のアク解スレの阿鼻叫喚ぶりにワラタw
アルチユーザー( ´・ω・)カワイソス

352:Trackback(774)
07/06/01 22:00:59 LcLA/lIx.net
アルチザン、正式バージョンになっても相変わらず夜はログインできないのか
コミュ機能なんかよりもこの重いのをどうにかしないと愛想つかされるんじゃね?

353:Trackback(774)
07/06/02 03:00:06 F/CbaFCQ.net
アルチザン内部のクソっぷりが露呈された

354:Trackback(774)
07/06/02 04:35:59 oPXxjiPd.net
最近繋がらなくて、久々にみたらログインできんわSNS化してるわで
もうガッカリor2

355:Trackback(774)
07/06/02 14:56:25 xzPYmi4p.net
こっちで大騒ぎ中
【アクセス解析者を】アルチザン【解析】
スレリンク(hp板)
●心の支え~アクセス解析~12
スレリンク(hp板)
Research Artisan
スレリンク(esite板)

356:Trackback(774)
07/06/10 19:58:11 4bZOQ5e1.net
アルチザンそんなひどい事になってたのかw
将来性は無いだろうと思って利用はしてないんだが、SNSとかひどいな…
いろんなデータを手に入れて勘違いしちゃったタイプか

357:Trackback(774)
07/06/11 04:49:04 J+zlFC5h.net
URLリンク(www.serverkompetenz.net)
これってプロクシ?

358:Trackback(774)
07/06/14 14:12:52 5i3W0cht.net
FC2は訪問者のIPアドレスまで詳しくわかるかな?
忍者と迷ってて忍者みたくIPまでわかるならFC2にしたい。

359:Trackback(774)
07/06/14 17:26:00 wbg9A7ua.net
IPアドレスがわからないアク解なんてあるの?

360:Trackback(774)
07/06/14 22:25:34 5i3W0cht.net
自己解決した。
FC2はドメインしか表示されないらしい

361:Trackback(774)
07/06/17 20:33:37 rjs3zPjZ.net
XREAはadblockで一発乙だけど
FC2はどう?

362:sage
07/06/21 10:03:20 8+cLmtFl.net
そのブログがアクセス解析つけてるかどうかってソースみるとわかるものですか?
cgiとかいう文字が入ってたら解析してるってことなのかな?
教えてチャソでスマソ。
ちなみにライブドアの解析はSSI式ですか?

363:Trackback(774)
07/06/23 02:10:46 zAWhn+iQ.net
ソースでわかるものもあるが
レンタルブログ以外の鯖借りてやってるブログなんかじゃ
見ても全くわからないこともある

cgiイコール解析ではないし、他の拡張子の解析(phpとか)もある

364:Trackback(774)
07/06/27 13:49:04 EoFYUbrC.net
Netscape5とかNetscape0とかよく来るんですが、
こんなブラウザ存在するの?
ロボットでもブラウザ名とか表示されるのかな。

365:Trackback(774)
07/07/15 14:58:32 AJI00cJi.net
FC2の解析、携帯で見られたらいいんだけどな
いちいちパソコン開くのめんどくさい時あるからさ


366:Trackback(774)
07/07/16 12:29:44 gBxVlLX4.net
>>362
google噛ましたら見られるよ。Passはメンドーだけど。

367:Trackback(774)
07/07/25 06:33:18 M6N2pByk.net
10秒以内に他のページに移る人が多いんだけど、みんなそれぐらいで記事が読めるもんなの?

368:Trackback(774)
07/07/25 07:03:34 r5EI64Id.net
検索したらブログでてくるのうざい
最近10ブログ中9ブログの割合で解析つけてる糞ブログが多いな
アクセス解析つけてる糞不細工男が^^使って文書いてるの
見たら射撃銃で殺したくなった

369:Trackback(774)
07/07/25 13:37:34 bvlD0Clc.net
とりあえずカルシウム摂れ。

370:Trackback(774)
07/07/25 23:05:25 v3O5sYl9.net
>男が^^使って文書いてる
確かにこれはうざい

371:Trackback(774)
07/07/26 06:22:56 ZUPUEqBH.net
そんなくらいでようイライラできるな。2chの言葉遣いに染まりすぎなんじゃないか

372:Trackback(774)
07/07/26 23:18:07 IN3V54R0.net
おれ射撃銃で殺されるわ

373:Trackback(774)
07/07/27 12:20:32 DC+tO50P.net
>>364
キーワード拾って前後を読むだけだとそのくらいだろうね
だからこそ、それ以上読んでくれたのがわかると嬉しいんだよ

ただ自分が、記事開いたまま他のウィンドウで作業→しばらく放置の時もあるからな…
ブログ主が気味悪がってたら申し訳ないw

374:Trackback(774)
07/07/30 23:04:38 p2SbrcQz.net
自分も
>>261
>>318
と同じ事が起こってるんですが、原因は何なんでしょうか?

375:Trackback(774)
07/07/31 15:34:02 EK+FKdTL.net
原因は不詳

376:Trackback(774)
07/08/02 14:33:34 9R7GVVn8.net
アクセス解析って、トップに1回はったら、記事を更新するごとに貼り付けなくても
効果は同じですか?誰かおしえてー

377:Trackback(774)
07/08/02 14:39:50 HRG/UiJ/.net
BlogPetの解析は改悪で糞になった

378:Trackback(774)
07/08/02 14:45:10 z98iIcIV.net
>>367
HNにまで^^含んでたりしたら倍キメー

379:Trackback(774)
07/08/06 12:02:51 J/fiKakz.net
これだ!!!!!!!!!!!
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(p905.but.jp)
URLリンク(mega-r.com)

380:Trackback(^^)
07/08/09 09:39:37 HDsbvTl1.net
うまくいかないな

381:Trackback(774)
07/08/09 20:10:48 94Me3C1A.net
イメージ検索から来たやつはどんなキーワードが分からなくて困るよね。

382:Trackback(774)
07/08/11 22:08:25 dgi3NdT1.net
ニンジャなんだけど
ランキングのクリックの有無とかわかるの?

383:Trackback(774)
07/08/11 22:14:32 LaG3goNf.net
URLリンク(yaplog.jp)

384:Trackback(774)
07/08/12 11:22:36 VeL5M/bV.net
アク解見てどれがロボットって分かるんですか?
毎日まじめに見てくれてる人って本当に少ないんだけど、
その中に人間じゃない人も含まれてる?
IPに特徴がある?

385:Trackback(774)
07/08/12 13:57:33 g4fmO638.net
URLリンク(yaplog.jp)

386:Trackback(774)
07/08/12 19:33:40 in7Uow+Q.net
つか、ロボットかどうか分からん人が使ってるアク解でロボット拾えるのか
ただタグ貼ればいいだけとかそんなんでしょ

387:Trackback(774)
07/08/12 19:47:10 XgQWGT5h.net
>>381
IPじゃなくてホストで解る。
厳密にはIPでも解るんだけど、ロボットによってIPは違うし
同じロボットでも幅があるからいちいち覚えてられないw

>>383
忍者やアクアナはタグ貼るだけだけど解るよ。

388:Trackback(774)
07/08/14 21:59:25 pkcudwyz.net
FC2の解析って携帯用のタグある?


389:Trackback(774)
07/08/15 18:27:30 H0aug/X+.net
現在無料のとこでバナー無しは
アルチザンと中の人だけかな

390:Trackback(774)
07/08/15 21:20:50 igmtb9Dz.net
エキサイトブログで、ASPのアクセス解析(携帯用しか貼れない)付けてるんだけど
エキサイトでのカウントでは訪問人数が23人なのに、解析の生ログがあるの2人だけ。。
これって解析漏れってこと?

391:Trackback(774)
07/08/15 22:08:25 k5DAgu97.net
>>387
23の内訳は
ロボが21
人間が2

392:Trackback(774)
07/08/15 22:10:02 k5DAgu97.net
あ、携帯用タグか。じゃあよくわからん

393:Trackback(774)
07/08/16 12:50:27 crsyglNy.net
>>387
それがどういう解析かは知らないが、
携帯からのアクセス「しか」拾えない仕様だったりしないか?

394:387
07/08/16 20:02:47 hI9DYKSx.net
スレ違いかと思っていたのですが質問に答えていただき有難うございます。
ロボなんてあるんですね…。
携帯しか拾えないことはないようですが、拾える範囲は大幅に制限されるとの事。
以前はアクセスアナライザーを使用していましたが、
うまく機能しなくてやめました。

エキサイトのブログ自体が、携帯用しか貼れないもので…。
やっぱりアクセスアナライザーに戻そうかな。

395:長崎 敦 ◆270wwwwwww
07/08/19 17:10:41 6kO3iyMP.net
何かいまsinobi重くない?

396:Trackback(774)
07/08/19 22:07:22 z9ksLQZ+.net
グーグルアナライザを導入して1週間ほど、まだアク数0です
ブログ自体は準備中で誰も来なくて当たり前だけど
自分のアクセスは数にはいらないの?

397:Trackback(774)
07/08/21 11:27:49 LNR06OYB.net
ITギアって、生ログで訪問回数表示されないの?

398:Trackback(774)
07/08/30 13:33:26 JhAcK7h6.net
マルチ&文章下手でごめん

先日知り合い(ブログ教えてない)からコメントがあった。
jugemのブログなんだが、記事編集画面のコメント欄に表示されるipを、
ITギアのアクセス解析の検索にかけてみると1件HITした。
HITした欄の右端に「訪問者ID」というのがあり、
それを更に検索してみると大量にHITした。
これは、その知人がページを大量に見ているということ?
それともIPアドレスや訪問者IDが共有されてるの?

誰か教えてください。

399:Trackback(774)
07/09/02 20:05:12 KUOHq0PI.net
FC2のアクセス解析
カウンタより100件以上少ない。
おかしい。

400:Trackback(774)
07/09/06 08:15:15 NFo69SHS.net
非常に初歩的な質問ですが、2chのアクセス解析はできのですか



401:Trackback(774)
07/09/06 08:17:40 JuvScBsp.net
>>397
アクセス解析を設置して閲覧するのは管理人です。

402:Trackback(774)
07/09/06 08:25:04 6qbZy6iz.net
ブログアクセス解析はどのくらいまでの情報が解析でできますか?


403:Trackback(774)
07/09/06 10:56:17 KifKiYRj.net
162 名前: ekken [simauma_dx@mail.goo.ne.jp] 投稿日: 2007/07/18(水) 12:38:17 ID:eO6yKRYW
いいじゃないか
アンタらのブログはアクセス数にこたわらなければならないほど、立派なないようなのか?

↓コイツ、バカだねぇ

70 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/07/18(水) 12:31:04 ID:wL1uswPu0
URLリンク(ibuling.blogspot.com)

2007年7月14日
Googleの広告審査能力は0に等しいのね(´・ω・)

名もなきネット人狙い撃ちで陰口を叩き、独り悦に入る魂の障害者、それがekken
時流に乗った新興産業の個担当者部分に媚を売り、おこぼれに預かろうとするコバンザメネット業者、それがekken
現在ネット上には八百萬のekkenがいる…

投稿者 ? 場所 16:52

つーことで、 どいつもこいつも
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(18.dtiblog.com)
URLリンク(ahonosatoshi.blog82.fc2.com)
URLリンク(homer2007.blog86.fc2.com)
URLリンク(3.dtiblog.com)

自らはブログサービス提供はおろかパーツひとつ貸し出しもせず、登録者がオール他社サービスで作成したブログ記事をPING送信させて広告掲載頁に表示し座したまま広告収入を得、
ひとたび広告に対する苦情がでるや広告元を悪者にしていい子になり、更にはうっとうしいスパムメールを送りつけるだけでは飽き足らず自らの管理義務の一部を登録者に押し付けた挙句、権限濫用で都合のいいように頁を改竄し外面をよくして新規登録者を誘い、
あまつさえ無料サービスだと大威張りで恩を着せる「にほんブログ村」ことムラウチドットコム。

匿名であろうと実名であろうと、図々しい人が得をする。

404:Trackback(774)
07/09/12 09:04:05 UydFXBrZ.net
dopvSTAR* を使えるレンタルブログはありますか?
全く話題に上っていないのは設置できないからなのか、、、

405:Trackback(774)
07/09/26 15:36:27 tzWb02n6.net
アメブロって解析タグ貼れる?
場所が分からない
「アメブロに貼れる解析」ってググッたが出てこなかった
何だったら使える?


406:Trackback(774)
07/09/28 01:06:41 EwSdcwQi.net
FC2解析登録したのにパスワードのメールが送られてこない
再送しても来ない
なぜだろう
10分以上待ってるのに…


407:Trackback(774)
07/10/15 22:43:43 z47QI5yS.net
あげ

408:Trackback(774)
07/10/25 16:31:04 TVWGfvtd.net
『インターネットではお客さんは顔が見えない。』よく聞く常識ですよね。
でもそれは大きな間違いだということがわかりました。
あるツールを使うと、なんとホームページにやってきたお客さんが、
ページをどこまで読んだかを知ることができるのです。
信じられません。しかもそのツールは、今なら無料で手に入ります。
実はこのツール。少し前まで9、800円で販売されていたのです。
それが無料で手に入るのですから、購入者の方からのクレームが殺到しないかが心配ですが・・・。

百聞は一見にしかず・・・。
日本初!精読率がわかる脅威のアクセス解析ツール
URLリンク(www.access-analysis.jp)
ただしあまりにもダウンロードされるとまずいようなので、パスワードが必要な仕組みになっています。限られた人しか告知してはいけないのです。その権利を私は手に入れました。

パスワードは ezgxavmtcr です。


409:Trackback(774)
07/10/25 23:16:27 1w5bqn+c.net
どこまで読んだのか把握できたところで
どんな顔して読んだかはわかりませんね

410:Trackback(774)
07/11/06 13:15:59 B3rC6ZtA.net
はてなカウンターってカウンタの精度どう?
アクアナより良い?

411:Trackback(774)
07/11/07 20:53:59 IdFGrN4L.net
無料解析なら、腐ってもアクアナだろ

412:Trackback(774)
07/11/23 01:36:18 YvXDumJp.net
Googleかアクアナの導入を考えているのですが
検索でトップページ以外のURLにアクセスした人がいた場合、
特別な設定をしなくても解析に反映されますか?

413:Trackback(774)
07/11/23 01:51:17 YvXDumJp.net
テンプレートに貼り付けたら反映されるという認識でいいですか?

414:Trackback(774)
07/11/23 09:15:11 aQblrM0d.net
fc2でアクアナ使ってるけど
body直下にタグ入れただけで、全部解析できるよ。

415:Trackback(774)
07/11/23 12:45:59 DjmS3jCY.net
>>411
ありがとうございます!

416:Trackback(774)
07/11/23 12:59:55 3Q0S0L70.net
アクアナ使ってます。
RSSで読まれたものは分からないとどこかで読んだような気がしますが
時々ひっかかってきます。
某新聞社の中の人が何月何日に設定したRSSというのもわかったりして。
RSSでも解析してくれる場合としない場合がありますか?

417:Trackback(774)
07/11/29 15:57:02 ZvDE106w.net
>401
レンタルブログでもCGIが設置できれば使える
dopvSTAR使うなら頑張ってMTでやったほうがたのしい

418:Trackback(774)
07/11/30 00:52:26 QTvvTAe3.net
「なかのひと」は企業からの突撃が分かって便利
俺の所は早速大物が釣れた。


センチュリーはリコールしないの?とブログに書いたら
さっそく
日本郵政とトヨタ自動車・豊田中央研究所からアクセスが(笑)

URLリンク(ameblo.jp)

アクセス時刻とアクセス数に注目


奥田(怒) → トヨタ(涙目)


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン


419:Trackback(774)
07/11/30 07:29:34 Go9WAF/H.net
釣れたとかじゃなくて、それ普通のこと
企業はマメにブログで世間の評価をチェックしてるね

420:Trackback(774)
07/11/30 13:39:37 myWuflh9.net
>>416
でも日本郵政はトヨタのリコールをなんでチェックしてるの?

421:Trackback(774)
07/11/30 15:12:31 Oux+0Xx3.net
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね
アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね アトポス死ね

422:Trackback(774)
07/11/30 18:06:49 qMX+/uf3.net
郵政にトヨタ式導入とかなかったっけ。現場じゃ不評だったみたいだったけど。

423:Trackback(774)
07/12/01 00:23:52 Y93psShd.net
なかのひと、面白いよな。
オレのアダルトサイトに、大企業やら各省庁やらいろいろくる。

424:Trackback(774)
07/12/01 10:11:35 tFXjssgp.net
職場でチソコ勃ててどうすんだべ

425:Trackback(774)
07/12/01 21:37:13 KnDozN2M.net
       

426:Trackback(774)
07/12/05 18:54:23 WwC9V4al.net
アクセス解析って何が分かるの?
例えば、エロサイト見てて「お気に入り」からブログに飛んだら
エロサイトから来たことが分かっちゃうのかね?
「この人いつもエロサイト見てるなw」とか。

427:Trackback(774)
07/12/05 19:00:44 jNxVPP6X.net
>>423
エロ検索サイトにおまいのブログが載ってればねw

428:Trackback(774)
07/12/05 19:14:30 v5b4A0Vj.net
時々、そのページからきたんじゃなくて、途中でお気に入りかコピペで来たっぽい「リンク元」があるよね。
芸能人ブログ見てからうちかよとか。

429:Trackback(774)
07/12/08 07:11:58 2ZflVCEF.net
2ちゃんのOCN規制のせいか、ここんとこOCNの子がいぱーい来るお^^

430:Trackback(774)
07/12/16 11:55:51 qeLJbU10.net
「なかのひと」は企業からの突撃が分かって便利
俺の所は早速大物が釣れた。


センチュリーはリコールしないの?とブログに書いたら
さっそく
日本郵政とトヨタ自動車・豊田中央研究所からアクセスが(笑)

URLリンク(ameblo.jp)

アクセス時刻とアクセス数に注目


奥田(怒) → トヨタ(涙目)


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!
 o/⌒(. ;´∀`)つ  
  と_)__つノ  ☆ バンバン

431:Trackback(774)
07/12/16 12:11:51 dw1l4AVZ.net
>>427
>>415

432:Trackback(774)
07/12/16 14:42:25 4FkXs/a5.net
こだまかよw

433:Trackback(774)
07/12/21 07:27:05 8JynYdMx.net ?PLT(20000)
>>415>>427
(´・ω・) カワイソス

434:Trackback(774)
07/12/21 07:30:48 8JynYdMx.net ?PLT(20000)
>>402
shinobiが使えますよ。
ameblo専用解析タグで。

435:Trackback(774)
07/12/21 12:25:40 GPS2hWUX.net
誰が見たかわかっちゃうのやだな


私お気に入りブログとかおもしろい記事何回も見ちゃうから

気持ち悪がられてるポ

436:Trackback(774)
07/12/21 15:31:36 790YUvps.net
今ではすっかり古くなった記事を
わざわざブックマークして毎日見にきてくれる人がいるけど
嬉しいもんだよ。

437:Trackback(774)
07/12/22 10:50:57 khVmXGvv.net
ACR WEBはどーですか?

438:Trackback(774)
07/12/22 11:02:06 lElWpkz0.net
URLリンク(various-books.cocolog-nifty.com)

439:Trackback(774)
07/12/23 21:37:29 +ugwVdDj.net
ホストの情報で国がドイツになってて、リンク元が
URLリンク(www.apple.com) アップルのスタートページになってた。
ここにリンク貼られてたって事?

検索じゃなくて、トップページにいきなり訪問してます。
使ってるのはFC2解析です。

440:Trackback(774)
07/12/23 21:52:33 u/Dagayl.net
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

441:Trackback(774)
07/12/23 23:01:54 ayWKJclD.net
>>436
まさか。
そこからブクマで移動したんだろう。時々誤認があるようだ。
どうにかすると好きに設定もできるらしいし。

442:Trackback(774)
07/12/23 23:21:33 +ugwVdDj.net
>>438
ありがとう・・・
何かやらかしてしまったかと思って心配でした。

443:Trackback(774)
07/12/27 11:14:55 NCedfHP8.net
JUGEMでおすすめのアク解ありますか?
出来ればリモホも見たいです。
アクセスアナライザーを使おうと思ったのですが、何故かどうやっても
バナーが出てこず……</body>の前に貼ったり一番上に貼ったりといろいろ
試しましたがだめでした。JUGEMでは使えないorコツがあるんでしょうか?

FC2のアク解使ったら怒られますかね?

444:Trackback(774)
07/12/27 17:29:40 JK4DuDHw.net
怒られないけどfc2のアク解は糞ですよ。
アクアナはテンプレやブラウザによってバナー出ないことがあるけど解析はされてるよ。

445:Trackback(774)
07/12/27 23:32:06 yIcoEYIs.net
FC2は糞糞言われるけど
忍者よりはいいと思うな。

FC2はすぐにバナー消えるけど
忍者は永久的にくるくるくるくる・・・。

446:Trackback(774)
07/12/28 22:46:11 dej17ZiJ.net
「なかのひと」の年齢とか男女比ってどうやって調べてるの?

447:Trackback(774)
07/12/29 08:39:25 Kj2Y5bpD.net
■AccessAnalyzer.com URLリンク(accessanalyzer.com)
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析×
 軽快
■忍者アクセス解析 URLリンク(www.ninja.co.jp)
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析×
 利用者が多い
■FC2アクセス解析 URLリンク(analysis.fc2.com)
 生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析○ 携帯電話解析×
 バナーの大きさが業界最小
■i2iアクセス解析 URLリンク(acc.i2i.jp)
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析○
 Flashを利用したグラフ描画
■ITギアアクセス解析 URLリンク(ax.itgear.jp)
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析○ 携帯電話解析○
 携帯からも見れる
■QLOOKアクセス解析 URLリンク(analytics.qlook.net)
 生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析○ 携帯電話解析○
 高機能・カウンタ付
■グーグルアナリティクス URLリンク(analytics.google.com)
 生ログ× クリック先解析× 都道府県解析○ 携帯電話解析×
 大規模サイト向け
■ACRアクセス解析 URLリンク(www.ziyu.net)
 生ログ○ クリック先解析○ 都道府県解析× 携帯電話解析×
 デザイン終わってる
■FPOPアクセス解析 URLリンク(stats.fpop.net)
 生ログ○ クリック先解析× 都道府県解析× 携帯電話解析○
 ブログパーツ付

448:Trackback(774)
07/12/29 09:50:24 MIeNmoj0.net
>>444
それって他の板でも見たけど古いデータ?
ケータイ用のタグ貼れば携帯電話解析出来るのがほとんどじゃないの?

449:Trackback(774)
07/12/29 10:46:13 Nz9AgGP/.net
機種などを解析 ってことじゃね?

450:Trackback(774)
07/12/29 12:40:29 bJiYLZTd.net
>>444
FC2が優秀すぎてワロタw

451:Trackback(774)
07/12/29 23:30:48 MIeNmoj0.net
>>446
そっか機種か

452:Trackback(774)
07/12/30 23:00:26 muc8fq3Q.net
古くてもいいやありがとう
QLOOKつけてみよう

453:Trackback(774)
07/12/31 02:14:35 098DTkBK.net
FC2は毎回毎回解析する前にIDとパスワード打ち込まなければならないのが面倒臭すぎる。


454:Trackback(774)
07/12/31 12:27:25 eDLzRoKW.net
>>450
そんなことしなくても、ブクマから見れるぞ?

455:Trackback(774)
08/01/06 13:56:54 wZhmwnfM.net
>>444
AccessAnalyzer使ってるんだけど変えようかなあ。。
FC2のはそんなに分かる情報多いのか?

456:Trackback(774)
08/01/06 23:00:14 rOnyAJ5q.net
無料の解析精度はどんぐりの背比べ状態だよ。
だから自分の知りたい情報が見やすいのを選べばいい。

457:Trackback(774)
08/01/07 04:27:15 7cQ+uTIO.net
●javascriptによってクッキー制御する タイプは追跡能力が高い → ほとんど全部

●リンク元 (=リファラ) 解析に対応 → ほとんど全部

●ジャンプ先 (=リンク先=クリック先) 解析に対応 → FC2・Qlook・ACR・Google△

●携帯電話の機種を解析に対応 → i2i・ITギア・Qlook・FPOP

●携帯電話 (ezweb) の追跡に対応 → ほとんど全部

●携帯電話 (DoCoMo・Softbank) の追跡に対応 → Qlook

●携帯電話から解析結果を閲覧可能 → ITギア・Qlook△

●携帯電話の表示能力の解析に対応 → i2i

458:Trackback(774)
08/01/07 04:27:51 7cQ+uTIO.net
●都道府県の解析に対応 → Google・FC2・ITギア・Qlook

●ブログパーツ(逆アクセスランキング) 提供 → FPOP

●ブログパーツ(アクセス数グラフ) 提供 → ITギア

●ブログパーツ(アクセスカウンタ) 提供 → Qlook

●複数アカウントに対応 → 忍者・XREA・Qlook・ACR

459:Trackback(774)
08/01/07 05:06:55 ezqjf7Dk.net
xreaのAccessAnalyzerはいちいち新しいアカウント作らなくても
ひとつのアカで複数のサイト解析できたんだったな
サイトごとにいくつもアカウント作っちまった・・・(;^o^)

460:Trackback(774)
08/01/08 23:44:32 UsHtCNXE.net
トヨタ工作員が3種私人のブログヲチしてるキモいスレ
スレリンク(car板)

461:Trackback(774)
08/01/10 01:47:05 aaY4knX7.net
お気に入りに登録してくれている人数が分かる解析とかありますか?

462:Trackback(774)
08/01/10 01:52:37 aSu3jzw0.net
ない

463:Trackback(774)
08/01/12 10:04:23 d87a4Go5.net
>>458

あし@
URLリンク(www.ashia.to)

464:Trackback(774)
08/01/15 20:04:31 BI8pzd3I.net
web-kaisekiというアクセス解析を使ってますが、生ログの見やすさでは最強だと思ってます~。

465:Trackback(774)
08/01/16 00:45:37 hTAZ5MwS.net
>>461
User-Agent文字列が記録されてないからダメ

466:Trackback(774)
08/01/25 17:05:49 LhQFUbch.net
初心者ですいません
クルックで、自分のアクセスを弾くのってどうすれば良いのでしょうか?
ビジターIDは毎日リセットされるから駄目っぱいし‥‥

467:Trackback(774)
08/01/26 19:57:11 UYGPFiif.net
友達のブログ見まくってたんだけど解析やってるみたいだから見てんのバレてたのかな?
気�


468:ワずいんだがw 解析ってどこまで分かるもん?



469:Trackback(774)
08/01/27 14:13:05 8GdGz3Oi.net
あなたの名前まで

470:Trackback(774)
08/01/27 22:03:04 vui0g5Tf.net
>465
そりゃすごいなw

471:Trackback(774)
08/01/29 23:12:27 CGBVe3YR.net
私はアクセス解析は全部遮断してます。
いちいち見に行ったことを解析されたくないからです。
広告ブロックと同じ要領でアクセス解析のスクリプトや画像を消しているのです。
閲覧者のブラウザや何処から来たかなんて見て、何が楽しいんですか?
勝手に人の情報を漁らないでください。気持ち悪いです。
ブログでアクセス解析の画像なんかを見ると、ああ、自意識過剰な人なんだなって思います。
そしてもう見に行きません。

472:Trackback(774)
08/01/30 02:16:07 /0j+YbO/.net
どうやって遮断してるの?

473:Trackback(774)
08/01/30 02:32:58 WnMra/W4.net
どっちが自意識過剰なんだろう。
この人、私のこと調べてる
ムカつくわって感じ?

>ブラウザや何処から来たかなんて見て、何が楽しいんですか
別に楽しくてやってるわけじゃないなぁ。自分は。
どのキーワードがヒットしたのか知りたいだけ。

474:Trackback(774)
08/01/30 03:51:17 Wq+cJKzN.net
>>467
あなた相当キモイから見に来ないでw

475:Trackback(774)
08/01/30 05:16:32 8RwWgdep.net
どう見てもネタレスにマジレスしてんじゃねーよ…


476:Trackback(774)
08/02/02 00:52:11 pn4WLh1H.net
>>464
同じ状況だ…
自分の場合解析が苦手だから今後見に行かないかも試練
それはそれで気まずい…

ちなみに自分は解析ないブログやってる
やっぱり相手が来やすいかと思って
やってみたら意識しないで済むから自分もやりやすかったし

477:このスレは好きな専用
08/02/06 14:52:46 fNHw+QuV.net
>>1
>好む
>好きか

478:Trackback(774)
08/02/08 00:47:38 BELJykZ7.net
本当は解析なんて入れたくないけど、何度も作品を無断転載されてるから
なにかあったときの為にphpのを入れてる。

479:Trackback(774)
08/02/08 01:50:05 kZdtE401.net
俺も同じで、そのまま勝手に画像とか文章コピペで商用に使われるのは
嫌だしね。
その点、アフィは貼り付けなので何をされようがどうでもいいけど?

480:Trackback(774)
08/02/11 17:43:14 uqVQ/B8A.net
ぬるぽ

481:Trackback(774)
08/02/11 23:34:28 i8SN4ANf.net
スクリプト無効にしても
ホスト名分かっちゃうんだね。
知らなかった。

482:Trackback(774)
08/02/14 04:44:44 pCONc5V7.net
自分が見に行ったことを遮断できるツールないの?

都道府県を偽りたいんだけど、一番人口の多い、東京在住で、そこから
アクセスしているように偽りたいんだけど、なにかツールないですか?

483:Trackback(774)
08/02/14 05:33:51 9ecdjVX9.net
串 Proxomitron

484:Trackback(774)
08/02/15 02:41:24 zMh3S3/t.net
>>474-475
他に何か対策ってしてる?
自分も無断転載をつい最近見つけたとこだ。
メール送ったら下げてくれたんだが、完全にパクったとは言えないレベルに
言い回しを変えて、うちと同じソースの記事とかをえんえん更新されて
精神的にそろそろ限界だ。
しかもパクリ先の方がうちより盛り上がってるんだよ…

485:Trackback(774)
08/02/21 11:16:20 o2Zvv2fJ.net
FC2使ってたんだけど最近取りこぼしが酷いのでQLOOK使い始めた。
今の所いい感じ

486:Trackback(774)
08/02/29 23:18:34 biVRtpZH.net
ASPもQLOOKも携帯はスルーしているような気がするんだが、気のせい?

それとも、Live doorのカウンターが壊れてるのか・・・orz

487:Trackback(774)
08/03/02 18:30:53 VQjgomBE.net
忍者ツールとQLOOK使ってみたのだが、記事別アクセス解析はQLOOKは
題名が分からないから分析しにくいぞ。
広告ないのはいいんだが。
題名は一度マッチングすればいいからできれば出してほしいが、記事別アクセス解析で
題名が出るようなやつは忍者以外にないのでしょうか。

488:483
08/03/02 19:16:38 VQjgomBE.net
確認してみましたが、忍者ツール/ACR WEB/QLOOKはJAVAScriptはスルーしていません。
だれか、483のこと知っているかたいらっしゃらないでしょうか。

489:Trackback(774)
08/03/03 07:13:08 fedja2XH.net
題名ってなに?

490:Trackback(774)
08/03/03 11:29:37 Fd8v5wrl.net
>>484
AccessAnalyzer




491:>>485 記事のタイトル



492:Trackback(774)
08/03/05 17:40:11 89P94YLb.net
他の人が実際どういうPC環境なのかニートの俺は全く分からない。
アクセス解析はそれがある程度分かるので面白い。

あと検索フレーズで何がヒットして俺のブログにキタのかがわかるのも面白い。
こんな検索フレーズで俺のうんこのようなブログが引っかかって
さらに何に目がとまったか知らんが、クリックして見たやつがいるんだなと思うと
なんだか不思議な気分になる。

たまに似たようなフレーズで何人か来て、きっとああいうことが知りたいんだろうけど、
うちには全くそのことは触れてなくて、がっかりして帰ったんだろうかなどと想像すると、
その事について記事にしてみたほうが良かったりするんだろうかとか
色々考てるとなんだか楽しい。

493:Trackback(774)
08/03/07 23:10:40 TA3XruFv.net
アメーバでブログやってるんですけど、
忍者ツールのアクセス解析入れてるけど、
アメーバのカウントするアクセス数の
5分の1ぐらいしか拾ってないみたいなんですが、
なんででしょうか?

一番差のない解析ツールってどこでしょうか?

494:Trackback(774)
08/03/08 13:33:09 HyjfNE89.net
>>488
アメーバに限らず、ブログサービス付属のアクセスカウンタは原則として水増しされていると思って構わない
(他に有名どころだとgooブログとかも水増しが酷いらしい)

ちなみに忍者カウンタと忍者アクセス解析ですら、同時に起動しても結構差が出る

495:Trackback(774)
08/03/08 13:43:00 XCGMmSa0.net
ブログサービスでカウントが100あったとすると、
実際の数字は10~50です。
多くて半分、少なくて10%で、日ごとに変動します。

496:Trackback(774)
08/03/08 14:10:11 1XDUKSRc.net
livedoorはわりと正確だよ。
思い出したかのように水増しされることもあるけど、
普段より500とか増えるからすぐわかるし。

497:Trackback(774)
08/03/08 16:02:16 SGf2CfLI.net
Google Analyticsのセッションってどういう意味?
ページビューとユーザー数っていうのは意味分かるけど

498:Trackback(774)
08/03/09 00:10:01 24IWFjqu.net
一回見に来たら他のページも見るでしょ?
その一連の閲覧をまとめて一セッション

499:Trackback(774)
08/03/09 01:46:33 Q6+AqtNP.net
ああなるほど
Aさんが2回訪れてきて計10ページ見た場合
ユーザー数:1、セッション:2、PV:10 ってことか

リピーターみたいな感じかな

500:Trackback(774)
08/03/09 15:12:28 /+lQiVoC.net
水増しってのはだいたいロボットが排除しきれてないのが原因だよ。
運営がわざと水増しして...とかの陰謀論は正直夢みすぎ。
javascriptやクッキーで対策できない携帯のカウントが、誤差の一番の要因になってると思う。

501:Trackback(774)
08/03/09 16:17:07 ReEqa0PZ.net
>>495
と見せかけた陰謀かもしれんぞw

502:Trackback(774)
08/03/17 21:43:49 ymilFmwt.net
アメブロで、携帯からの訪問をアクセス解析する方法ってないのですか?

503:Trackback(774)
08/03/22 10:20:14 VTZVOmCE.net
FC2のアクセス解析は、旧の方を使った方がいいのか?
新を使ってみたら、アクセス数が減っていた

減っていたと言うのは
前日のアクセス数を今日の10時に確認したとすると、その時はアクセス数が10だった
が、13時に確認したら5に減っていた

こんな感じ。数はあくまでも例

504:Trackback(774)
08/03/27 21:48:29 T+Genfdr.net
携帯からのアクセス元とれる解析ってないの?

505:Trackback(774)
08/03/28 07:19:45 sQcj3Hz3.net
>>499
あるよ


506:Trackback(774)
08/03/28 20:39:17 UwEETOWu.net
>>499
ないあるよ

507:Trackback(774)
08/03/28 23:06:05 J/ucrHrD.net
qlookって無料版だと1日5000アクセスまでなんだな
まあ、いまのところ最高3000ぐらいだから当分大丈夫か

508:Trackback(774)
08/03/29 01:55:15 gpSj1e8h.net
おまいらオヒサ

けっこう新参が増えてる…?
分かってる香具師にはうざいかもしれんが一応貼っとく

①最強を目指すならPHP-STATS URLリンク(php-stats.com)

②↑で補えない部分を全て補完しているのはTraceWatch URLリンク(www.tracewatch.com)

どちらも日本語パッチ対応



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch