25/09/17 15:54:10.11 xQ3f39jn0.net
>>1
乙
3:名無し名人
25/09/17 18:10:40.85 Az5jkeqR0.net
片山と山下、どちらが先にC2入りするだろうか?
4:名無し名人
25/09/17 19:14:53.26 xQ3f39jn0.net
最速のC2行きは1年半後だし、その間に2人とも昇段を決めると思う
5:名無し名人
25/09/17 19:18:09.54 AiKTJ3zp0.net
どうやって?
6:名無し名人
25/09/17 20:30:29.35 I51P3Cm60.net
五段昇段の意味なのかC2昇級の意味なのか
7:名無し名人
25/09/17 20:31:47.61 moi7l+ftr.net
フリークラスのまま竜王戦の成績で昇段もあったよね
8:名無し名人
25/09/17 20:42:50.09 e/lWwxHN0.net
竜王戦6組で勝ちまくって片山が先にC2昇級する
9:
25/09/17 21:10:06.99 BUNmY+BK0.net
類まれなる成績での昇段というのも規定である
10:名無し名人
25/09/17 22:04:35.70 I51P3Cm60.net
編入試験の受験資格10-5用のプログラム
URLリンク(paiza.io)
フリクラ脱出20-10用のプログラム
URLリンク(paiza.io)
11:名無し名人
25/09/17 22:14:02.96 BUNmY+BK0.net
そういえば、福間の編入試験いいとこどりは8-5でしたね
早ければ来月にも編入試験資格が得られるか
12:名無し名人
25/09/17 22:17:30.19 9Rhh3cwd0.net
みんな、プロは段位が落ちないって忘れてないか?
13:名無し名人
25/09/17 22:30:22.42 9Rhh3cwd0.net
名人 九段
A級 八段
B級1組 七段
B級2組 六段
C級1組 五段
C級2組 四段
フリークラス 3.9段
ーーーーーープロの壁ーーーーーーーー
D級1組 三段
D級2組 二段
D級3組 初段
ーーーーーセミプロの壁ーーーーーーーー
こう考えるとわかりやすいだろ?
プロが段位が下がらないことはまあプロの権威維持もあるからいいだろ。
三段が1期で降段するのも何も問題ない。
名人戦・順位戦・奨励会(初段以上)は繋がっているからだ。
プロになりたければセミ順位戦を上がってくればいいだけ。
14:名無し名人
25/09/17 22:37:18.54 e/lWwxHN0.net
今プロ編入試験を受けるとすれば対戦相手は炭崎岩村生垣片山山下か
過去一番若い面子でどう転ぶかまるでわからない
15:名無し名人
25/09/17 23:05:13.58 ZsRuuJwH0.net
福間が今月あと2局入るとしたら
23日と30日くらい
16:名無し名人
25/09/18 09:17:26.31 K9tW1lvy0.net
古田龍生はなぜ四段になれなかったのか?
ヨエーからだよ
17:名無し名人
25/09/18 09:22:37.91 K9tW1lvy0.net
シックスナインシルバースティックおじさん
18:名無し名人
25/09/18 09:49:56.60 UVve7d7gr.net
>>16
慢心、環境の違い
19:名無し名人
25/09/18 09:50:41.80 2MQE0vJL0.net
>>11
相手見たけど井田&浦野ってまあまあクセあるな
ただマトモな持ち時間で西田に勝てるくらいならここダメでもその内チャンスは来そうな気もする
まあ試験やるとしてその期間本業が暇ならラッキーだけどそこは全くランダムで分からんからなあ
20:名無し名人
25/09/18 10:03:58.47 McOVMZEf0.net
福間さん、毎年強くなってない?
21:名無し名人
25/09/18 10:11:09.78 2MQE0vJL0.net
>>20
奨励会辞めてから強くなったとは思うけどさすがにここ最近は何とか維持くらいじゃないの
年もあるし子どもいるしどうなるか
22:名無し名人
25/09/18 10:20:18.53 +Bg1S9+O0.net
福間香奈(旧姓里見)
奨励会退会後の公式戦成績
(2011年5月に1級入会してから2018年3月三段で退会するまでの間、棋士公式戦は不参加)
2018年 15局 7勝 8敗 0.4667
2019年 24局 12勝 12敗 0.5000
2020年 13局 6勝 7敗 0.4615
2021年 16局 9勝 7敗 0.5625
2022年 20局 10勝 10敗 0.5000
2023年 14局 6勝 8敗 0.4286
2024年 *8局 4勝 4敗 0.5000
2025年 *6局 4勝 2敗 0.6666
・2018年度〜2025年度まで
計102局 58勝 58敗 0.5000
23:名無し名人
25/09/18 10:24:43.24 +Bg1S9+O0.net
計116局だった
24:名無し名人
25/09/18 18:14:37.83 CEMU0GKW0.net
>>19
浦野には勝てるだろうと思ったが最近の浦野みたらだいぶ成績持ち直してるな、体調いいのかな