棋力の担保発言、無事ミソジニーたちに利用されまくるat BGAME
棋力の担保発言、無事ミソジニーたちに利用されまくる - 暇つぶし2ch2:名無し名人
25/08/12 12:32:53.48 07JDmI9y.net
棋力の担保とか言うならC2底辺やフリクラもさっさとクビにしてくれ、以上

3:名無し名人
25/08/12 12:39:36.50 OaRTeSDw.net
こうなることは目に見えてたろ
利用してる連中の投稿を見ればろくに連盟も元々の女流棋士制度も分かってない連中ばかりだが奴らは無敵なので間違ってようが餌さえあれば関係ない
流した者は責任を問われるべき

4:名無し名人
25/08/12 12:54:53.08 hZicCO7U.net
>>2
西山は最後フリクラ棋士に負けて編入試験落ちたんだぜ

5:名無し名人
25/08/12 12:56:22.05 gtJYu8Jb.net
>>4
次点2回と一般的な陥落・宣言フリクラを一緒にするのは草

6:名無し名人
25/08/12 13:16:50.82 Khh8nEG9.net
>>2
フリクラにだって棋力が担保されていた時期はあったんだよ
弱くなったらすぐクビじゃ、棋士の職業としての魅力は一切なくなるぞ

7:名無し名人
25/08/12 13:22:17.66 9/lYRPL9.net
「惜しい」と「合格」は紙一重だが雲泥の差がある
西山は惜しかった。そんだけの不合格者だ

8:名無し名人
25/08/12 14:08:37.85 brrdyPSF.net
だからフェミが特別扱いに増長して要求をエスカレートさせ、アンフェが女叩きの口実にするだけの誰も得しない制度だって言ったじゃん
まだ編入試験資格を得やすくするように便宜を図るとかのほうがよかったわ

9:名無し名人
25/08/12 14:20:43.32 OaRTeSDw.net
フェミもアンフェもいつもそうだが表面的に自分の主張に利用できそうなことがあると知識がないくせに間違ってようが関係なく首突っ込もうとするから本当に鬱陶しい

10:名無し名人
25/08/12 14:22:27.88 brrdyPSF.net
Xのフェミは「歴史上女性の名人がひとりもいないのはおかしい 将棋界は女性差別」などとトンチキなことを言ってはアンフェに突っ込まれてる
アンフェのほうはtogetterのまとめ見る感じだと将棋界の制度についてわりと勉強してる

11:名無し名人
25/08/12 14:24:46.46 euy3rB5C.net
あの時、ませかんが空気を読んでさえいてくれれば…

12:名無し名人
25/08/12 14:33:20.97 OaRTeSDw.net
>>10
アンフェは基本勉強してこなかったのに知的ぶりたがる性質が根にあるから安いソースで補えるレベルの体裁は整える
だからコピペ的に大量に存在できるんだが

13:名無し名人
25/08/12 15:03:00.38 i0gvPUDZ.net
藤井の初めての失言だなって思ったけど
内輪の話を外に漏らした裏切り者が悪いんだな

14:名無し名人
25/08/12 15:07:01.31 TyLGoi8q.net
まさか>>1の画像で叩く奴がいるのか
休日の過ごし方だし、しかも極端にダラけてる日の過ごし方だろこれは。ネタにしてって感じで

15:名無し名人
25/08/12 15:32:20.32 SE2gpxrY.net
>>13
失言?正論だろうが。

他の基準で選ばれた棋士との間で、棋力認定の公正さをどうやって保つ
ことができるのかってのは、馬鹿でも分かる当たり前の話。
性別制限がついてる時点でまったく正当性がないだろ。

ミソジニーもクソもなく、性差別そのものじゃん。
頭が悪いにもほどがあるわ、あんた。

16:名無し名人
25/08/12 15:37:02.79 SE2gpxrY.net
>>10
フェミ対アンフェという構図じゃなくて、フェミ対非フェミだろ
棋界の実情を知ってる人間なら、別にアンチフェミでなくても、この件に関する
フェミの言い分は筋が通らないと思うはず

17:名無し名人
25/08/12 15:39:03.54 i0gvPUDZ.net
>>15
正当な疑問でも表にでれば色んな人が色んな思惑で乗っかってくるから駄目なんだってば
現に例の記事をきっかけに女流が誹謗中傷されてる 正当な発言でも結果として誰かを傷つけるなら「失言」

18:名無し名人
25/08/12 15:43:54.33 OaRTeSDw.net
>>16
将棋普段見てる人間は自分もそうだが会見当初に散々真っ当な批判をしてたろ
今やってんのはこの制度に1ミリも関係ない中下位の女流までターゲットにしたクソの群れ
だいたい棋力の担保というワードを呼び水に新潮がアンフェを煽るようなナラティブに途中から勝手に結びつけてんのは記事読めば分かる

>>17
流した奴がまず罪だろ
流された時にこうなりうる話を立場的にして良かったのかというのとは失点の桁が違う

19:名無し名人
25/08/12 16:24:29.02 M/jw6PgK.net
>>17
んな馬鹿な話あるか。
藤井は至って当然のことを質問し、それに対して周りの人間が勝手に騒いでいるだけだ。
藤井の発言がきっかけとして女流が誹謗中傷されたとしても、それは女流を誹謗中傷している側の人間がおかしいだけ

20:名無し名人
25/08/12 16:25:00.16 SE2gpxrY.net
>>17
そういう忖度重視の態度が世の中を悪くする

誰かがその結果傷ついたとしても、それは正論を唱えたものの責任ではない。

21:名無し名人
25/08/12 16:29:19.77 SE2gpxrY.net
>>18
>この制度に1ミリも関係ない中下位の女流までターゲットにしたクソの群れ
そんな話、知ったこっちゃないよ。クソの群れに向かって文句言えば?
ここにそんなクソみたいな奴はいないだろ。

新潮の記事に問題があるなら、新潮を批判すればいい。読んでないから俺は知らんが。

22:名無し名人
25/08/12 16:33:42.35 SE2gpxrY.net
>>1が引用してるXの投稿も、一女流棋士が休日をどう過ごしてるかを示す画面であって、
なんの批判にもなってないのは明らか。
投稿者が批判的な意図で晒してるとしたら、そいつがただの馬鹿ってだけ。

23:名無し名人
25/08/12 16:40:17.97 2pxIo2Vh.net
将棋に興味のない女性蔑視に利用される

24:名無し名人
25/08/12 16:45:08.32 jJHzBKKz.net
藤井は影響力考えたら何も発言できないってことか

25:名無し名人
25/08/12 17:04:51.90 xKcFJQoJ.net
プロゲーマーになればいいのに
スプラって子供多くて民度終わってるらしいが

26:名無し名人
25/08/12 17:29:30.10 1DOb9SVK.net
ミソジニーに利用されてるんじゃなく実質的にプロになれてないのに枠を与える必要はないだろ

27:名無し名人
25/08/12 17:29:52.67 euy3rB5C.net
大平武洋🌗@oohira0511
白玲5期でフリークラスいりの権利を得る新制度について
いいと思う24%
やめてほしかった 24%
編入試験を受ける権利が良かった49.8%
C2に編入でいいと思う2.2%
321票
·
残り18時間


****@****
そもそもこの制度について、直近の当事者になりそうな女流棋士は何かコメント出してましたでしょうか?
自分は見た覚えがないのですが、女流の総意として「歓迎」みたいなコメントがないと後々揉める原因になりませんか?
降って湧いたような話でチャンチャンで決めてるように見えるのがまず疑問です…

28:名無し名人
25/08/12 17:32:56.93 fiAM1JhY.net
>>27
N山がN浦にお願いした制度だと思うに1万(旧)ジンバブエドル

29:名無し名人
25/08/12 17:36:16.69 ByxcRqYy.net
>>13
避難されるべきは最低最悪会長の羽生

30:名無し名人
25/08/12 17:42:49.06 I6dZ0YnY.net
>>27
大平はまずは立花孝志や斎藤元彦をリツイートするのをやめたらどうなの

31:名無し名人
25/08/12 17:47:14.81 i0gvPUDZ.net
>>20
そうかもなあ
でも男女対立に使われて女流が嘲笑されてんの腹立つわ~

32:名無し名人
25/08/12 17:50:16.82 SE2gpxrY.net
>>30
なんで?
そういう差別はいかんでしょ。
あんた人として問題あるよ。

33:名無し名人
25/08/12 17:53:22.24 aTmGYDNV.net
どんどん対立させよう
ヒューリックは棋聖戦の方を降りるだろう

34:名無し名人
25/08/12 17:53:22.63 SE2gpxrY.net
>>31
だとしても、それは嘲笑するやつに問題があるっていうだけで、
正論を述べた藤井にまったく非はないよ
藤井を責めるのは、女流を嘲笑するような輩と同列の不条理な行為だよ

35:名無し名人
25/08/12 17:53:26.89 fiAM1JhY.net
>>30
立花、斎藤支持なのに、棋士総会のお漏らしを怒るんだからダブスタだよな

36:名無し名人
25/08/12 17:58:04.31 8RwSoyXS.net
>>31
その原因を作ったのが今回の案だからな
男性差別もしてるし負の遺産になるわ

37:名無し名人
25/08/12 17:58:55.13 SE2gpxrY.net
>>35
立花も、斎藤も、情報漏洩はしてないからな
情報漏洩したのは議員や県庁職員であって、立花は知り得た情報を流しただけで守秘義務はなかったはず

ってか、>>27で示された引用は総会の情報漏れを怒ってる内容でもないようだけど?
あなたがダブスタだと憤る理由がなおさらわからん

38:名無し名人
25/08/12 17:59:47.50 Q/Sw/NiO.net
高額賞金を出してくれるスポンサーのタイトルに
箔をつけるという判断は正しいと思う。
一方厳しい奨励会で規定の成績をおさめられず
棋士になる夢を絶たれた者たちの悲哀を見れば
こんな横入り的な制度は正しくないとも思う。
難しい問題なんだよな。

39:名無し名人
25/08/12 18:00:50.01 tv4lw2ev.net
>>6
プロ野球とか見たこと無いの?
棋力の担保ってそういうことだろ
勝てないなら切腹しろ

40:名無し名人
25/08/12 18:01:52.21 hZicCO7U.net
ヒューリックの色ぼけ爺さんが西山可愛さに暴走してしまった結果

41:名無し名人
25/08/12 18:03:48.41 SE2gpxrY.net
>>27
なんの投票だか知らんけど、確かに「編入試験を受ける条件」とする案がベストだと思う
それなら藤井から質問も出なかっただろうね

なぜそうならなかったのだろう?

42:名無し名人
25/08/12 18:16:14.27 OLOC5WLW.net
>>11
「何か?」
URLリンク(i.imgur.com)

43:名無し名人
25/08/12 18:17:10.79 fiAM1JhY.net
>>37
何いってんだおまえ
立花は漏洩されたネタをhshsしながら、さらに捏造して犬笛吹いたんだろうが
それにその引用が怒ってるなんて読解力低すぎるだろ
大平のアカウントをみてこい知恵遅れ

44:名無し名人
25/08/12 19:52:56.54 14sDZiqc.net
西山はまぁ女流棋士の中では可愛い方だよな
顔面偏差値は55くらいで(女流の中では)割と良い方だ
大事な事なのでもう一度言う
【女流の中では】

45:名無し名人
25/08/12 20:33:50.66 ikvdJbTZ.net
>>2

こいつがアホなのは西山がフリクラになったら、そのフリクラの西山をさっさとクビにしろと
自分が言っていることに気付いていないこと

特別扱いで西山を棋士にしろとか言ってるのは
だいたいこの程度の知的レベルのやつばっかなんだわな

46:名無し名人
25/08/12 20:40:35.15 ikvdJbTZ.net
だからちょっとした論理で思考できれば
特例ゴリ押し使ってもそのフリクラレベルの西山は
>>2の論理の通り棋力の担保が出来ていないということになる

西山をゴリ押ししているやつも、内心ではそう思っているってことの証左だわな

47:名無し名人
25/08/12 20:57:26.83 L0Us9OJp.net
5期で編入試験の権利獲得じゃダメなんか

48:名無し名人
25/08/12 20:59:26.72 R/kxnwdN.net
女性優遇制度なんて女性蔑視を誘発するだけなのによく発案したよな
ヒューリックと羽生は誰よりも女性を見下してるんじゃないのか

49:名無し名人
25/08/12 21:02:37.56 e52AahMX.net
>>45
別に西山を棋士にしろとは言ってないだろ
一言も書かれてないことを思い込みで判断する知的障害

50:名無し名人
25/08/12 21:31:44.74 1DWNFAsh.net
清水のせいか羽生のせいか知らんがこんな案受け入れんな
たとえスポンサーに言われても譲れないものぐらいわかれよ
藤井にこんなこと言わせんな

51:名無し名人
25/08/12 21:35:46.62 2pxIo2Vh.net
変えないことが正義とか幼稚な発想なんだよ
あれだけの棋力を持っていてプロになれないのは勿体無いし
成って化ける人も居るからな

52:名無し名人
25/08/12 21:36:43.27 1DWNFAsh.net
ねーわ
ほんと無能すぎてあきれた

53:名無し名人
25/08/12 21:43:19.01 ZwA1GYQ9.net
時々男性棋士に勝つから盛り上がるわけでフリークラスでやって勝ったり負けたりでは冷める
棋士として下り坂でプロになって活躍できるとは思わない

54:名無し名人
25/08/12 21:56:48.16 SE2gpxrY.net
>>43
犬笛とかhshsとか、一部でしか通用しないような変な言葉使ってる時点であんたどうかしてるぞw
俺はXなんかバカバカしくてやってないので、大平のアカウント見てこいとか言われても知らんがな
馬鹿じゃねーの?w

55:名無し名人
25/08/12 22:00:11.97 SE2gpxrY.net
>>48
性差別しちゃいかんというのは誰でも認める簡単な倫理的お題目なのに、
優遇は差別じゃないと思ってる馬鹿がいるから話がややこしくなるんだよね。
優遇されない側から見れば不利な差別を受けてることになるのは自明だろうに。

56:名無し名人
25/08/12 22:26:03.17 4I3FCU5Q.net
この制度のせいでこれからは三段リーグで男に混じって四段目指してる女はアホとしか見れないわ
どうせ勝ち抜けない三段リーグで無駄に歳取るより、さっさと女流棋士になって2.5億稼いでフリクラ編入目指す方が何倍も現実的だし実益もあるんだから
この制度で一番割を食うのは真面目に頑張ってる数少ない女だよ

57:名無し名人
25/08/13 05:29:14.75 zRvEj972.net
>>40
提案したのは羽生だぞ?
羽生が悪いのにスポンサー様を非難するのは筋違い

58:名無し名人
25/08/13 06:39:59.04 QdFuq2gB.net
ひろゆきまで参戦して研究だの論文だの言ってる
論点そこかい、みたいな
そのうち切り取り動画みたいのも大量に出てくるな

59:名無し名人
25/08/13 07:14:12.76 gRCl1lWC.net
>>40
こういう意見がスポンサーを怒らせる
羽生の提案なんだぞ、ご機嫌取りの提案だったとしても羽生案件
清水会長も関与してないと述べてた

60:名無し名人
25/08/13 07:18:54.17 s8O7prYK.net
いや、さすがにヒューリックから言われたとは言えないだろ

61:名無し名人
25/08/13 07:44:09.65 Pao4As8p.net
名人戦は今は毎日と朝日の共催だけど、そこまでの過程で
両者を天秤にかけるような、先方を怒らせかねないことした前例あるけどな。
その時の反省を踏まえて、が今回なのかもしれんけど。

62:名無し名人
25/08/13 11:18:02.06 me9qX0Xs.net
>>60
ヒューリックかどうかは知らんけど、羽生の創案だとしたらとんでもない置き土産だね
話題作りは市代会長だけで十分だろうに

まぁ、誰かが背後にいるんじゃね?少なくとも、誰にも相談せずに決めたとは到底考えられん

63:名無し名人
25/08/13 11:20:32.12 me9qX0Xs.net
>>59
なんで連盟会員でもない一投稿者がスポンサーの意向を忖度せにゃならんの?
どんな意見を言おうが勝手だろ
あほらしい

64:名無し名人
25/08/13 13:56:17.33 zS5uWUMC.net
>>56
おまえこそアホやろ
白玲取るのも困難なのに最短で5年掛かる
どこかからやってきたミソジニーが

65:名無し名人
25/08/13 13:58:26.92 c/4pS1qj.net
最短は9年だな

66:名無し名人
25/08/13 14:30:19.77 vpH0cGDz.net
女流棋士になって白玲目指す方が現実的なのは間違いないだろうけどな

67:名無し名人
25/08/13 15:01:35.85 YOBAMudd.net
>>65
むしろクイーン取るまでが長すぎるせいで編入してもプロで活躍できる可能性がほぼゼロになってるのが問題だと思う。
四段昇段ギリギリダメで女流にみたいな有望な女性元奨励会員いても中の二の舞だからなぁ

68:名無し名人
25/08/13 15:33:17.81 /LUjaA9V.net
#デイリー新潮 #定例総会 #女性棋士制度
間近に接したが、「藤井七冠は後1点の重要指摘も行った物の記事では省略」とだけ指摘したい。
方や、実名ご論評の松本氏共々「白玲戦優勝賞金総額5,000万円化の効果」には非言及かの様だ。
女流棋士志望者増加に繋がって欲しいが……
dailyshincho.jp/article/2025/0…

窪田 義行🌗初代峰王(53歳3ヶ月、ライオンズを見倣って、酷暑にもめげず反転攻勢したいです。)
@YoshiyukiKubota

69:名無し名人
25/08/13 15:35:07.42 /LUjaA9V.net
本件が格好のご題材になるかはさて置き、そもそも編集部に題材を提供したのは何者でしょうか?
白玲戦制度改革の要旨は、各方面の既報通り『番勝負賞金総額を5千万円に増額』『クイーン位獲得時に一般棋士資格を授与』の両方です。
くれぐれも印象操作にご注意下さい……

窪田 義行🌗初代峰王(53歳3ヶ月、ライオンズを見倣って、酷暑にもめげず反転攻勢したいです。)
@YoshiyukiKubota

70:名無し名人
25/08/13 15:36:23.02 /LUjaA9V.net
白玲戦制度改革に纏わる2大要素の片方を強調しつつ、「旧役員会VS藤井七冠+反対派」を印象付けています。
皆様には、各論での「新役員+賛成派VS反対派・中立派」という構図をご意識頂きたいです。
内紛勃発の印象付けが、女流棋士志望者更には保護者様を忌避させないと良いのですが……

窪田 義行🌗初代峰王(53歳3ヶ月、ライオンズを見倣って、酷暑にもめげず反転攻勢したいです。)
@YoshiyukiKubota

71:名無し名人
25/08/13 15:42:20.11 N0pRWxmD.net
藤井聡太の勃起はでかい
URLリンク(mukimukitaisou.up.seesaa.net)

72:名無し名人
25/08/13 16:18:03.59 QdFuq2gB.net
結論ありきで異議を唱えられない空気を作り、沈黙を賛成に変換するやり口は、広陵も将棋連盟も同じだな

73:名無し名人
25/08/13 17:24:53.98 t2ESO7ac.net
>>68
藤井くん他になに言ったんだ…

74:名無し名人
25/08/13 17:40:37.29 Pao4As8p.net
割合は不明だが反対派も居るんだな。
さすがに満場一致で可決な訳はないわな。
編入試験制度導入でも反対票はあったみたいだし。

75:名無し名人
25/08/13 17:51:50.12 NY/BIC88.net
興業的に必要なんだろ
棋戦存続のためにやむなしなら仕方ない

76:名無し名人
25/08/13 17:53:43.63 me9qX0Xs.net
なんか、ミソジニーを連呼してる馬鹿がいるけど、あんまり響かんのではないか?
ペドやロリなら浸透しつつあるけど、おまえは味噌死にだの、焦眉に酢とだの言われても平気じゃねw

77:名無し名人
25/08/13 17:58:34.48 me9qX0Xs.net
>>67
早くプロになりたければ奨励会の3段リーグを抜ければよいだけなのでは?
そういう道も普通に残ってるんだから、時間がかかりすぎるとケチをつけるのは筋違いかと。
3段リーグを抜けられない人へのお情け的な抜け道なので、時間がかかるのも致し方ないんじゃないですか?

78:名無し名人
25/08/13 18:09:30.02 zRvEj972.net
女流っていうプロの肩書があって賞金も昔と比較にならない程高額なんだから
それだけでも優遇されてる業界だと思うぞ

79:名無し名人
25/08/13 18:12:34.68 me9qX0Xs.net
>>75
だとすれば、スポンサー様のご意向を汲んだということかな
まぁ、話題作りは大事だし、朝日・毎日といった左よりのスポンサーも好意的に報道してくれるだろうからなおさら

男性棋士からすれば、別にそれでプロになりにくくなるわけでもなし、横入りずるいわって気分の問題だけなのでどうでもいいかもね
藤井みたいないマジメな棋士は「棋力の担保はどうすんの?」って素朴に疑問に思ったりするんだろうが、
そういうことはこのさいどうでもいいから、金になればいいんだよ、将棋も興行なんだよ、っていう実利の話なんだろうね

80:名無し名人
25/08/13 18:16:43.85 WYvjyZaF.net
窪田は相変わらず何が言いたいのか意味不明だな
底辺のくせにいっちょかみするだけ

81:名無し名人
25/08/13 18:17:28.92 zRvEj972.net
再三言うがこれが谷川だったらこれ以上無いほど叩くのに
羽生だと途端に甘くなるな
お前ら
タニーでもこんな愚行はしないだろ

82:名無し名人
25/08/13 18:28:21.77 9JP2alEO.net
実利のためなら性差別も不公正な制度も許されるってのはこのポリコレの時代にいかがなものかと思うし、そもそもこの制度改変自体がジェンダー平等というそれ自体また別の正義を実現するために持ち出されていることを考えれば、どう考えても悪手なんだよな

金儲けのためなら女流棋士にバニーガールのコスプレさせておっさんが集まる会場で余興をやらせてもいいかというと、棋士女子枠を実利を理由に正当化してる連中は、逆になんて時代錯誤なんだと発狂して批判するのは見え透いてるわけだから

棋士の価値というのは少なくとも連盟が関わるような制度的な側面においては棋力によって図られているという建前がある(たとえば棋士の身分権は棋力によって決まるし、棋士のランクや給料も棋力によって決まる)
たとえエンターテイメントとしての将棋という側面が強くなってきたのだとしても、その建前を捨てるつもりがないのなら、やはり棋力による選抜という公正な基準を連盟自身が捨て去るような愚挙には出るべきではなかった

本当に女の棋士を増やしたいのなら、そもそも年間四名という三段リーグからの正棋士身分への昇格数を増やすといった王道の改革をやるべきであったが、結局、棋士の既得権益は維持しつつ、ポリコレにも媚びたいという俗情におもねった結果、後の時代に禍根を残す選択をしてしまったという印象

83:名無し名人
25/08/13 18:31:46.77 9JP2alEO.net
まあもっと良いのは、そもそもギルド的な身分保証の性格を持つ正棋士資格なるものを廃絶して、チェスのようにオープントーナメントで賞金を稼ぐような制度にするのが一番公平なんだけどね

そうすれば「棋士」に女が含まれるかどうかという問題自体を問う意味がなくなる

84:名無し名人
25/08/13 18:36:32.36 3QaPG9R0.net
白玲戦だけってのが明確にスポンサーの意向だとわかる
とはいえ、全てのタイトルの通算期数だと50期に設定したとしても
福間がクリアしてしまうから難しいな

85:名無し名人
25/08/13 18:38:33.87 9JP2alEO.net
あと興行というが、正直現状も女流棋戦だけでも正棋士の棋戦と変わらないぐらいの賞金がスポンサーからつくようになっており、大衆の注目も集めるようにもなっているので、いまさら正棋士の身分で元女流が女流ではない棋戦に参加することにどれほどの興行上の利点があるのかわからんな
というか普通に棋戦は勝ち抜けないだろうし、興行的には従来の女流のほうが普通に儲かるだろう

だからこの制度改変は興行のためというより純粋に象徴的なもののためだとおもう
連盟にネットのフェミ言説に影響を受けたチン騎士でもいるんだろうね

86:名無し名人
25/08/13 18:55:31.78 iDtugynN.net
ここだとミソ爺の方が通りがいいと思う

87:名無し名人
25/08/13 18:57:02.33 btfojzkM.net
三段リーグ上位3人がプロになれる規定なら西山はプロになれてるわけだしそれだと将棋連盟の財政が厳しいからという経済的な理由なんだよね

88:名無し名人
25/08/13 19:03:20.80 LOpm/jAs.net
女流棋士の数もアマの将棋大会出る人の割合考えたら多すぎるくらいだし棋士の人数増やせないのは女流を養ってたからだとすると西山さんは犠牲になったのだ

89:名無し名人
25/08/13 19:11:08.21 j7Ux46z3.net
>>87
三段リーグの編入を上位3にした上でフリクラの在籍可能期間を10年から5年に減らしたらどうか
でもまあ身分保証含んでるからなぁ

それはそれとして「棋力の担保」って言う時に「ロートルフリクラよりは強い」って返しがくるけど、ぶっちゃけあのリーグ抜けて一定の担保がある棋士ですら年齢で棋力が衰えるとそこまで落ちるのに、それに満たないものをプロにした時に歳食って棋力落ちたらもっと悲惨にならんか?って話がね

もっといえば福間西山にまあ中ぐらいまではギリギリいいとしてもそれ未満の女流を棋士に上げて結果熊坂を量産したら目も当てられんと思うんだよな
そこんとこどう考えてるんだろうか

90:名無し名人
25/08/13 19:26:26.83 iDtugynN.net
>>88
西山自身保険がかかってて良かった的な話はしてるんだが
そもそも女流に回ってる金なんてたかが知れてるわ。スポンサーも基本別だし
レート最下位でも一応食える棋士とは違う

91:名無し名人
25/08/13 19:34:48.02 NMEriTAR.net
>>89
熊坂を過小評価しすぎだろ
三段リーグ抜けて順位戦参加してるのに

92:名無し名人
25/08/13 19:38:00.53 NY/BIC88.net
女流が入ってきたら白星稼ぎやすいから歓迎だろ
女流は女流でフリクラロートルから星稼いで男性棋士に勝ったキャッキャで盛り上がれるし

93:名無し名人
25/08/13 20:10:57.98 iNsYVDQe.net
そういうコンパニオン役的な言説は擁護で結構見かけるが女流が所詮コンパニオン的な扱いされてきた歴史を考えれば皮肉以上のものにはなってないなと

まあ「女」なんて所詮そんなものなんですかね

94:名無し名人
25/08/13 20:14:40.29 iNsYVDQe.net
連盟には時間かけてでも里見西山らに続く「女」の可能性にかけるという長くも正しい道を歩む選択肢もあっただろう

それこそ女子の将棋人口を増やすという岩盤にじっくりと穴を穿つような地道な取り組みを通じて

ところが連盟はそうした努力や女の可能性にかけるという道を選ばずある意味ではもっと安易な道を選択してしまった
女がやがて男に伍して正棋士の身分になるという「夢」を抱いていた人間ほど今はがっかりしているのではないか

95:名無し名人
25/08/13 20:17:11.63 YOBAMudd.net
>>77
「女性棋士」さえ作れればそれでよし、後はどうにでもなれ、ではいけないでしょう、プロ入りがゴールではないのですから
特に女流は有望な新人が奨励会上がりで(20代半ばで)入ってくることも少なくないため、資格を得るために時間がかかりすぎる事はプロ入り後の活躍を考えると致命的です
プロ入りの資格を緩めるにしても、より若いうちに編入できる制度が望ましいと考えます

96:名無し名人
25/08/13 20:24:05.05 inJzEVy3.net
>>2
プロになるときの棋力の話してるのに論点ずらすなよ
C2底辺や降級フリクラを基準にプロ入り条件を緩和しろというなら三段リーグからの昇段者を増やせと主張しないと整合しない
結局女が棋士になれないのが不満なだけやん

97:名無し名人
25/08/13 20:37:08.80 ZIT3N2N3.net
藤井くんや永瀬が起きてる時間のほぼすべてをAI相手の研究に充てているという現実を
くみ取ってやれる改革かどうかやね

棋士は棋戦で強いことがすべて
という価値感が揺らぐことが、一番将棋界をダメにする
羽生さんも強かったときはそうだったはず
衰えたから世の中に迎合しようとするのは悪手だよ
そしてその世の中も実は女性棋士なんて求めていない

98:名無し名人
25/08/13 20:43:36.60 AJ21J1nZ.net
>>97
永瀬は割と実戦派だろ

99:名無し名人
25/08/13 20:49:36.56 3JYbnXzu.net
>>73
ああいう記事を書くにあたって都合の悪い事だろう
記事に利用出来るような事を言っていればそれも書かれる

100:名無し名人
25/08/13 20:53:10.01 6GWmS60d.net
福間の奪取確率80%越えでエロボケ爺さん腰抜かすとこ早く見たい
先々は正会員でもないLPSAの磯谷が全部持ってけば云うことなし
ってまだイソやんC級か、早よあがって、可能性あるのあんただけ

101:名無し名人
25/08/13 21:14:26.44 X2BfNkKD.net
>>83が正論だな
棋力が全てならチェスみないにしないとおかしい

102:名無し名人
25/08/13 21:17:06.80 me9qX0Xs.net
>>85
意味が通じてないみたいだけど、興行が必要なのは連盟だよ
一般の耳目を集めるような棋戦を開催して、スポンサーから集金するっていう意味での興行のこと
女流棋戦で正棋士になれるということで話題になるから、女流棋戦にもっと金を出してくれるようになる(実際、そうなった)
ひいては一般の棋戦も潤うようになるかもしれんってこと

103:名無し名人
25/08/13 21:17:21.80 YplBZ7t5.net
組織の底辺や平均程度の実力しかないんじゃ
普通の転入や中途なら門前払いなんだけどな

104:名無し名人
25/08/13 21:20:30.54 YxvSr9yc.net
>>65
9月1日付けで女流棋士デビューなら最短8年2ヶ月
DCB(A白玲1)2345

105:名無し名人
25/08/13 21:20:35.31 VgYn45D0.net
>>85
チン騎士っていうか言われてるのはスポンサーの意向があるのではってことだよね
本当かどうかはわからないけど

106:名無し名人
25/08/13 21:24:43.77 me9qX0Xs.net
>>95
普通にゴールに到達できない、そもそも棋力の足りない人のためのお情け経路なので、まさに、
>「女性棋士」さえ作れればそれでよし、後はどうにでもなれ
という割り切ったものなのでは?
実力のある人は普通に3段リーグから頑張って貰えばよいだけの話でしょう。

107:名無し名人
25/08/13 21:34:11.02 me9qX0Xs.net
>>95
棋士になる道を緩めることを求めるのであれば、3段リーグ抜けの規定をもっと緩めて、
毎年10人くらいプロ入りさせればこんな横道を作らなくても女流は生まれるはずですよね。

もちろん、入口をゆるくすれば棋士人口が増えてしまうので、出口も広げて棋力の落ちた棋士は
片っ端から引退してもらって、プロ棋士の人数を増やさないようにする必要があります。
しかし、それでは棋士人生が短命になってしまい、人生設計が難しくなるので、棋士を目指そう
という人も減ってしまうでしょうね。

108:名無し名人
25/08/13 21:39:59.54 TWdFmaWu.net
興行にはドラマが必要なんだよ
囲碁にはそれが無かった

109:名無し名人
25/08/13 21:47:50.05 N0pRWxmD.net
永瀬拓矢の降級・棋戦敗退を願うスレ32
スレリンク(bgame板)

828 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.52][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 10:42:06.10 ID:RUp4Ae9g0
まァ、あれだけ際どい勝負が出来たんやから日に日に強くなってることを実感してるんやろな
テンションが上がって明日斗の顔面に射精するのも、最近のデカマラ拓矢なら頷ける話

840 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.53][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 18:17:14.67 ID:RUp4Ae9g0
デカマラ汁だく拓矢がホンマに食べ残したかどうかは分からんし,何とも言えんよな
食べ残しを明日斗が全部さらえた可能性もあるし

841 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.53][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 18:28:58.81 ID:RUp4Ae9g0
明日斗もデカマライケメン汁だく拓矢みたいに強くなりたいやろし、あのイケメンに憧れてるのもあるやろし
そう考えると、少し唾液の残った拓矢の箸やスプーンをそのまま使た可能性も少しはあるんかな?そこはちょっとチンポ婆には分からんけど

110:名無し名人
25/08/13 21:48:32.02 N0pRWxmD.net
844 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.53][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 20:05:04.32 ID:RUp4Ae9g0
>>
38角から馬作ったやつな、手厚いけど手順に飛車を6筋に移動させた意味もあるし微妙なとこやったな
そのあとの6筋の攻防がさすが七冠神よ、拓矢自慢のデカマラも萎える展開にさせられたわな

845 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.53][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ bbdd-f7ze) sage 2025/05/31(土) 20:08:43.35 ID:RUp4Ae9g0
>>
なんぼモテモテや言うても、デカマラ拓矢が女性に対してそんな酷いことはやらんと思うな
前戯はもちろん後戯まで丁寧で優しいとかいう噂やし

高田 12
スレリンク(bgame板)
弱者男性 ☗将棋部
スレリンク(bgame板)
チンポがでかいとか、テクがあるとか、どうでもいい。
スレリンク(bgame板)
最もオタがキモい棋士決定戦
スレリンク(bgame板)
知的障がいと将棋の親和性
スレリンク(bgame板)
職場結婚ばかりで気持ち悪い世界だな
スレリンク(bgame板)
清水市代先生のルーツが...ってどういうこと?
スレリンク(bgame板)

高田と渡辺を応援しタクニキをディスる下品な関西弁のデカマラ弱男

111:名無し名人
25/08/13 21:49:03.04 YOBAMudd.net
>>107
年に10人プロにしろとかは一言も言っていませんね。
ここで言う「緩める」とは女流をプロ棋士に編入させる制度の事を指しており、分かりやすく言わせて頂きますと
「福間さんや西山さん(将来的には中さん)などの三段落ち組は指し盛りの年齢でかつ運が味方すれば何とかプロ棋士として恥かしくない成果を残せるかもしれない程度の実力はあるのに、なにも衰える年齢になってからでないと編入できないような制度にしなくても良いだろう。」
「どうせ無理矢理女流をねじ込む制度を作るのであれば、せめて指し盛りかその手前程度の年齢でねじ込めるようにすればまだ編入女性棋士が活躍する目もあるのに」
と言う主張です。

112:名無し名人
25/08/13 21:49:14.96 N0pRWxmD.net
永瀬拓矢の降級・棋戦敗退を願うスレ32
スレリンク(bgame板)

491 警備員[Lv.157][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6ba3-kPk+) sage 2025/05/08(木) 16:19:55.10 ID:pkrEL3D00
イケメン拓矢が露天風呂に入る時の、あのズル剥けの息子をブルンブルン揺らせてノッシノッシと歩く姿が格好ええと思う

492 警備員[Lv.157][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6ba3-kPk+) sage 2025/05/08(木) 16:29:24.45 ID:pkrEL3D00
んー、敢えて言えばアレもかな
イケメン拓矢が露天風呂から出る時の、あのズル剥けの息子をブルンブルン揺らせてノッシノッシと歩く姿も格好ええと思う

500 警備員[Lv.99][UR武][UR防][苗] (ワッチョイ 6be5-kdh2) sage 2025/05/08(木) 20:30:51.58 ID:pkrEL3D00
明日名人戦第3局てハードスケベ汁すぎるな
ナンボ天才拓矢がズル剥けのイケメンやいうても、パフォーマンスに多少影響出そうな気はする

607 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.11][UR武+2][UR防][苗] (ワッチョイ c33b-Aiq1) sage 2025/05/13(火) 21:08:51.58 ID:kNwn91vg0
いやーズル剥けデカマライケメン拓矢、今日も強すぎたな
とにかく安定感あるわな、うふふふふハハハハハ(笑)!うふふふふハハハハハ(笑)!

623 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.15][UR武+2][UR防][苗] (ワッチョイ a3ba-Vbs9) sage 2025/05/14(水) 15:10:40.78 ID:sNHmjDKX0
余りにも強すぎて応援するまでもないんかな
ズル剥けデカマライケメン拓矢の、その圧倒的な勝ちっぷりに皆んな驚嘆してるというか
スレリンク(bgame板:328番)-345

113:名無し名人
25/08/13 21:49:54.73 N0pRWxmD.net
641 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.25][UR武+2][UR防][苗] (ワッチョイ 138f-Vbs9) sage 2025/05/17(土) 15:29:19.49 ID:AHumFCCS0
>>
YouTubeまでしっかりチェックしてて偉いな
ズル剥けデカマライケメン拓矢ファンの鑑やわ

688 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.28][UR武+2][UR防][苗] (ワッチョイ b301-s9ZQ) sage 2025/05/18(日) 23:19:17.82 ID:ftqMYN8w0
いやー
カリスマカリ高ズル剥けデカマラ絶倫天才イケメン拓矢、むちゃくちゃ強かったな
恐れ入りました

699 痛いチンポ婆はNG登録でOK 警備員[Lv.29][UR武+2][UR防][苗] (ワッチョイ e7e5-s9ZQ) sage 2025/05/19(月) 20:02:31.89 ID:5xuLpr/G0
>>
>>
名人戦という七番勝負の中ではそうかもしれんけど、土壇場でアレをひっくり返した根性と粘りには度肝抜かれたわ
その意味ではカリ高カリスマ絶倫ズル剥けデカマラ天才イケメン拓矢も、もはや人間を捨てとるなと思わされた

高田 12
スレリンク(bgame板)
弱者男性 ☗将棋部
スレリンク(bgame板)
チンポがでかいとか、テクがあるとか、どうでもいい。
スレリンク(bgame板)
最もオタがキモい棋士決定戦
スレリンク(bgame板)
知的障がいと将棋の親和性
スレリンク(bgame板)
職場結婚ばかりで気持ち悪い世界だな
スレリンク(bgame板)
清水市代先生のルーツが...ってどういうこと?
スレリンク(bgame板)

高田と渡辺を応援しタクニキをディスる下品な関西弁のデカマラ弱男

114:名無し名人
25/08/13 23:43:05.99 me9qX0Xs.net
>>111
ご理解いただけなかったようですが、男女を問わずプロ入りの規定を緩めれば自然と女流棋士も誕生するでしょ、ということで10人くらいという数字を私が例示しただけですよ。
それならどこからも逆差別だのなんだのと文句は出ないはず。
女性限定でプロ入りの道を開くとすれば、表向きの合理性をもたらす条件が必要なわけで、女流棋戦で実績を残すことがいい塩梅にその条件として合致したのでは?
さもなければ、もっと事態は紛糾したことでしょう。

>指し盛りの年齢でかつ運が味方すれば
指し盛りとしてどのくらいの年齢を想定されているのかわかりませんが、棋士は一般に20代後半から30代がピーク年齢と言われています。
そのピーク年齢で編入試験を通過できなかった西山さんにそれなりの実績が残せたのかどうかは少々疑問ですが、仮に白玲5期最短で通過されれば32歳なので、しばらくはまだピークに近い棋力を持続できるはずで、決して遅すぎることはないはず。
また、最初から女流一本に絞った後進の女流棋士であれば、20代で白玲5期ということも十分ありえるのでは?

したがって、指し盛りを過ぎてしまうというご心配は無用かと思います。

115:名無し名人
25/08/13 23:58:20.43 me9qX0Xs.net
この記事を読むと、やはりヒューリックの西浦社長の意向が背景にあると勘ぐる人がいるのも無理からぬことかと
news.yahoo.co.jp/articles/0d1107fdb5fb477806e0fd17dd948658684d772a

市代会長誕生も、羽生会長による西浦氏への忖度があった可能性は否めないな
新聞社の懐具合が軒並み悪くなってる中、不動産で大儲けしてる非常にありがたいスポンサーなわけで

116:名無し名人
25/08/13 23:59:09.27 me9qX0Xs.net
>>115
✕ 西浦社長
○ 西浦会長

117:名無し名人
25/08/14 00:04:27.48 mvOucmlQ.net
藤井は男女平等にしろと言ってるだけだから、変なフェミ活動家の出る幕ではないはず

118:名無し名人
25/08/14 00:32:41.80 bYVAZf2C.net
うわクイーン白玲制度擁護の敬語長文野郎まだいるのかよ
可決されたんだからいい加減大人しくなれよ

それはそれとして今更決まったことを何も知らん外野が周回遅れで批判しても何の意味もない
会見以来この話追ってた将棋ファンはビビらずに静観すべき

まあ西山を四段にしたいがためにやる事なのに、もっともらしくするために制度いじって女流皆さんのためです的なのは正直うんざりだけど
西山だけ特例で四段にぶち込んでその代わり特別扱い批判は受け止めるって姿勢のほうが良かった

119:名無し名人
25/08/14 00:50:22.99 fhI2oNq3.net
女流には担保はなくてもタンポンがある。

120:名無し名人
25/08/14 01:10:30.82 e61fpZ8T.net
今後白玲5期取って図々しくも棋士になる女流が現れたとしたら卑しくて汚らしいインチキパパ活売春女性棋士と呼ぼう

121:名無し名人
25/08/14 04:07:49.06 tjWz1R+v.net
>>27
「編入試験を受ける権利」とか根拠なさすぎてな
じゃあ元朝日アマ名人の横山大樹さんや清水上徹さんも編入試験を受ける権利あるよね

122:名無し名人
25/08/14 05:05:56.64 tjWz1R+v.net
「男女間の公式戦対局は今でもしょっちゅう行われており、それなりに勝ったり負けたりしている」
連盟はこの基本的な事実が知られていないことに危機感を覚えろよ

123:名無し名人
25/08/14 05:51:04.12 ghVSmSNW.net
芸スポ見てると「上位アマは女流棋士にも勝てる」ってのを
「その辺のおっさんでも女流相手なら平手で楽勝」って勘違いしてるやつがたまにいるからなあ

124:名無し名人
25/08/14 06:51:29.10 +r8gBOPh.net
>>122
その表現だと男女間で勢力として一応勝負が成立してる、と誤解されるかも。難しいな
大人の場合、同レベル人数比は80:1とか100:1とかである(母数比は多分それ以上)
幼少期なら互角に近い時期もある
この二つは前提として全員認識した上で話を進めて欲しいよ

125:名無し名人
25/08/14 06:51:38.10 rOmfrKJZ.net
これ3.5万いいねもついてるけど将棋知ってる人からするとこいつの書き方のほうがおかしく感じるよな
4連戦で1勝3敗だったとでも思ってるのか
URLリンク(i.imgur.com)

126:名無し名人
25/08/14 07:36:19.87 nAjKckQA.net
>>125
何だこれ
当時これ太地がつべで取り上げたくらい反響あった快挙なのに今更こんな方法で利用されんのか
ネトウヨなのかアンフェなのか知らんが大して興味ないくせに将棋に絡んでくるなと言いたいわ

127:名無し名人
25/08/14 07:52:39.28 XJNYOS7t.net
>>126
ただのエサだからな
両方とも将棋なんか一ミリも興味ないくせに

128:名無し名人
25/08/14 07:58:13.67 bYVAZf2C.net
>>127
将棋はこの手の人間が飽きずに入れ込めない趣味だからまだ良いけど常に顔色見なきゃならんような業界はホント気の毒になるわ

129:名無し名人
25/08/14 08:04:18.30 z3CCkVm3.net
>>128
逆よ。むしろこれまで将棋は、実力がない人を無理矢理プロに捻じ込んだりこないで、待遇面でも賞金面でも「曲がりなりにも男女平等」が保ててたからこそ、ミソジニー連中のエサにならなかった面がある
今回、それをあえて捻じ曲げて【受験に失敗した女流棋士】に男性と同じ権利を与えようとしているから騒ぎになってる

130:名無し名人
25/08/14 08:13:13.28 bYVAZf2C.net
>>129
女性限定のルールを増やすのはどうなのかってのは十分議論されてたでしょ
それでも正会員の賛成多数で可決されたわけで
俺も反対してた側だし今も良くはないと思ってるが
しかし男女間の待遇ってところで今更騒いでる連中は敵に回しても何の問題もないだろ
長期的に将棋ファンになり得るわけがない類だし、むしろ金落とす存在として不可欠になって顔色伺わなきゃならんほうが厄介

131:名無し名人
25/08/14 08:17:47.59 7f/dRFs2.net
>>119
うまいねw
はたして藤井が笑ってくれるかな?

132:名無し名人
25/08/14 08:21:23.17 7f/dRFs2.net
>>117
フェミが要求してるのは男女平等ではなく、女権拡張、すなわち女性優遇だからね

彼らミサンドリーに、男女平等主義者はミソジニー呼ばわりされる

133:名無し名人
25/08/14 08:25:11.90 z3CCkVm3.net
>>130
ワイは「実力主義、男女平等」という所に良さを感じて今まで将棋界にはいくらか金を落としてきたが、クイーン白玲ルートの棋士第1号が実際に出るまでは様子見
そこまでの経緯や連盟の対応が下品だと感じたら将棋界に投資するのやめるわ

134:名無し名人
25/08/14 08:30:58.05 qMbHV4I7.net
棋力担保問題
白玲だと担保されて他の女流タイトルだと担保されない整合的な理屈ってあんの?
スポンサーの都合とかではなく純将棋的に

135:名無し名人
25/08/14 08:32:56.42 bYVAZf2C.net
>>133
それならば影響力行使して連盟にダイレクトに物申せば良いんじゃないの
金出してる人はそれに応じて口出す権利があるでしょう
それこそヒューリックよろしく
今回みたいな前提をひっくり返すようなことして反発が無いなんて想定はあり得ないし、それでもメリットが大きいと踏んでのことだろうから

136:名無し名人
25/08/14 08:34:08.59 bYVAZf2C.net
>>134
あるわけがない
白玲の西山vs渡部4-0スイープより二強対決フルセットの方が棋力の担保にはなるだろ

137:名無し名人
25/08/14 08:34:29.18 bYVAZf2C.net
>>136
白玲以外でも

138:名無し名人
25/08/14 08:34:50.55 7f/dRFs2.net
>>129
>【受験に失敗した女流棋士】に男性と同じ権利を与えようとしている
おいおい、その表現は完全に間違ってるだろ。
「男性と同じ権利」ではなく、「受験に合格した棋士と同じ権利」であって、男性という言葉の出る幕はないよ。
そもそも、将棋界にはすでに女流枠があって、実力の劣る女性でもそれなりにやっていける道をつけてきたことも無視してるし。
いったいなに考えてんの?

139:名無し名人
25/08/14 08:35:26.03 qMbHV4I7.net
あと将棋界だからしゃーないのかもしれんが、会長が一案だけ一方的に出して賛否決めますって違和感
自分の感覚だとワーキングとか部会的なところで揉んで複数案提示じゃないかと思っちゃうんだけど
別に株式会社じゃなくても社団法人やら業界団体やらだいたいそんな感じじゃね?

140:名無し名人
25/08/14 08:37:23.10 z3CCkVm3.net
>>134
>白玲だと担保されて他の女流タイトルだと担保されない整合的な理屈ってあんの?

「クイーン白玲の価値」みたいな話については棋士総会で説明されたらしいが
連盟が、総会でやったのと同じ説明をワイら一般市民にも動画で公開してくれれば、今の女流叩きも収まるんじゃない?
そんなこと絶対できないだろうけどね

141:名無し名人
25/08/14 08:38:43.23 VuUXscoG.net
>>108
囲碁も特例制度やったじゃんね。興行にはならなかっただけで。将棋も囲碁にならうつもりのようだ

142:名無し名人
25/08/14 08:44:50.99 jazms+rF.net
>>139
会長を始めとした理事連中がみんな引退棋士なら時間もあるからそういうこともできるだろうけど、現役棋士だとそんなことする時間ないでしょ
現役である以上いくら役職ついてても自分の対局や普及活動が最優先だろうし

143:名無し名人
25/08/14 08:47:16.44 qMbHV4I7.net
>>140
正直、福間さん、西山さんは棋力的に棋士でいいと思うから"三段リーグ経験者"かつ奨励会退会から10年以内に女流タイトル30期(福間さんは大会後の2018年度以降タイトル累計30期超、西山さんは転向後18期)とかでもよかったと思うんだがな
そうすりゃ二人は棋士になれてそれ以降は大分ハードル高くなる

今の制度だと福間さん、西山さん以降、中さんが白玲5期獲った後に一気に落ちてしまい本当に棋力担保問題出てしまうと思う

144:名無し名人
25/08/14 08:47:31.60 bYVAZf2C.net
>>140
総会で全正会員合わせてもまるで影響力のない票数しかない女流という集団に責任転嫁してるところに今の女流叩きのどうにもならない矛盾があるんだよ
目的が女叩きだから知っててもやるだろうけどな

145:名無し名人
25/08/14 08:48:45.98 7f/dRFs2.net
>>134
スポンサーの都合以外に理由は見当たらない
露骨にスポンサーが牛耳ってるように見えてしまうのは残念だが、それが将棋が生き残る道なんでしょうね

いっそのこと、最大スポンサーを連盟の会長に据えればいいと思う

146:名無し名人
25/08/14 08:52:56.69 qMbHV4I7.net
>>142
なら引退棋士+将棋に詳しい有識者に委員的なものを委嘱して議論するとかやりようあると思うがな
むしろ第三者入れていいと思うし

147:名無し名人
25/08/14 08:54:12.23 7f/dRFs2.net
>>144
それはまったく筋違い
まともな人は「女流に責任転嫁」なんかしてないでしょ
ここでもそんな意見はまったく見ないし、なにが矛盾なの?

SNSでどういう流れになっているか知らないけど、あんなの便所の落書きみたいなもんだからほっとけばいい

148:名無し名人
25/08/14 08:57:40.48 7f/dRFs2.net
>>134
賞金額じゃね?
最高額だから本気になるし、他の棋戦より格上って解釈。

とどのつまりはスポンサーの都合ってことだけど

149:名無し名人
25/08/14 08:59:07.92 qMbHV4I7.net
>>144
どこをどう読んだら女流会員のみに向けたものだと読めるの?
説明責任者たる連盟に対する指摘としかワイには読めないんやけど?

150:名無し名人
25/08/14 09:00:54.54 qMbHV4I7.net
>>148
それを棋士総会が認めたら棋士のタイトル戦も賞金額に応じて本気度変わりますって公式に認めることになるんじゃね?
実際にそうでも形式的にはそうじゃないですって体裁を保つべきやと思うけど

151:名無し名人
25/08/14 09:04:46.47 bYVAZf2C.net
>>147
いやいやまさにここでの話ではなくその便所の落書きのことを言ってるんだよ
対応に関してはその通りで放置するのが最善

152:名無し名人
25/08/14 09:08:03.52 bYVAZf2C.net
>>150
一応九段昇段が竜王2,名人1,タイトル3だから男でも差はつけてる
ただ王将3期で何もなしな訳ではないんでクイーン白玲以外オール評価しないってのはやり過ぎだろう

153:名無し名人
25/08/14 09:10:09.87 qMbHV4I7.net
>>152
まあたしかにタイトルの格は昇段条件から明らかやな
問題はその程度

154:名無し名人
25/08/14 09:12:20.96 kcf1B4Za.net
>>143
その頃は新しい人でてくる
ってかさ、福間西山も白玲続けるんじゃね?五千万だよ?

155:名無し名人
25/08/14 09:13:00.70 yuBhiuhx.net
>>107
単に女ずるいとかいう発想やんけ
新基準ができただけで何も緩くなってねえわ

156:名無し名人
25/08/14 09:13:28.35 ozoVO5qm.net
理屈ではそりゃ説明つかんでしょ。

そこらの駅弁大学でトップ成績だから、東大に編入させます、となりゃ、
「いやいや、それだけじゃ東大生並みの学力あるとは言えないだろ」
と誰しも思う。
同等の学力持った学生も、そりゃいるかもしれんが、
それを判断するためには、さらに別の材料や指標が必要だ。

157:名無し名人
25/08/14 09:26:02.74 bYVAZf2C.net
>>153
そう程度
例えば半数のタイトルでクイーン・永世取っても何もなしってのは極端すぎる

158:名無し名人
25/08/14 09:26:48.16 7f/dRFs2.net
>>150
確かに賞金額を露骨に前面に出した説明はしないだろうね。
なんとかかんとか理由をつけて序列最上位ってことにしてんじゃないかな?

159:名無し名人
25/08/14 12:34:20.33 ej1KfoN05
日本語出来ない人多すぎ。
藤井聡太は女流に力がない等と言ってない。
単に疑問をしただけ。

160:名無し名人
25/08/15 09:59:27.57 ZHi8XfJo5
クイーン八冠でも八冠独占でもクイーン複数でもなくクイーン白玲のみってのがね。
福間が達成済みだと現に編入試験落ちてるのに遡及して棋士にして良いのかという話になるから前人未踏の記録にする必要があったのは分かる。
でもそれなら八冠独占した絶対王者の方が合理的な気がする。

161:名無し名人
25/08/14 09:30:40.34 VuUXscoG.net
>>154
そりゃお金のこと考えたら、女流辞めてプロに専念とかならないと思う。ヒューリック会長もクイーン白玲とった人が女流辞めるのは困る的な感じ。ヒューリック会長的には後で羽生の提案したクイーン白玲とったらフリクラ入りは反対はしてないが、女流と並行は条件だと思う
ヒューリックの理想、連盟の理想、女流の理想があまり一致してないように見える。

162:名無し名人
25/08/14 09:31:18.45 7f/dRFs2.net
>>155
なにを頓珍漢なレスつけてんのw
早とちりしないで、前後のレスをちゃんと読め!

163:名無し名人
25/08/14 09:35:38.88 bYVAZf2C.net
あと白玲は男のタイトルと違って冠数無視して保持者が席次一位になるタイトルではないからそことの齟齬も大きい

164:名無し名人
25/08/14 09:36:14.50 9WrPaJKw.net
>>134
他の女流タイトルとの違いはない
問題は条件が女流内だけで完結してることかと

165:名無し名人
25/08/14 09:37:50.45 7f/dRFs2.net
>>161
女流とプロ棋士は二股できるの?
そこはかなり重要だよね
女流が正棋士になれない女性のための組織だと考えると、できないと思うんだが、、、
奨励会との二股はOKだとしても、正棋士との二股はまずいと思う

166:名無し名人
25/08/14 09:43:55.32 bYVAZf2C.net
>>164
両方でしょう
内部的にも(女流タイトル間)外部的にも(新人プロ・三段)釣り合いが取れていない

167:名無し名人
25/08/14 09:45:21.23 VuUXscoG.net
>>165
できるって言ってたけど、対局スケジュールが大変になる問題があるけど、それは調整すると言ってた。この話は女流とプロの二股前提の話だと思う。

168:名無し名人
25/08/14 09:45:26.56 ozoVO5qm.net
>>165
・女流棋士が編入試験に合格
・非女流の女性奨励会員が四段昇段
今の規定では、どちらのケースも当人の意向次第で兼任可能。
てのを踏まえると、クイーン白玲ルートも同じく兼任可能かと思われる。

169:名無し名人
25/08/14 09:45:27.24 z3CCkVm3.net
ひよこ氏の元ツイって消えてない?

170:名無し名人
25/08/14 09:47:42.13 VuUXscoG.net
スポンサーの意向を考慮するなら女流辞めてプロになることはできないと思う。この制度でプロにいくなら並行前提。

171:名無し名人
25/08/14 10:25:59.74 kcf1B4Za.net
>>169
ミソジニーとミサンドリーの喧嘩の道具だもんなこの話

172:名無し名人
25/08/14 11:04:12.66 L3tKimPa.net
藤井どう責任とるんだろ

173:名無し名人
25/08/14 11:20:46.74 JTT+p2rt.net
>>172
責任取るのは羽生

174:名無し名人
25/08/14 11:23:43.28 Iti2U/Hc.net
>>172
藤井はふつうに質問しただけだし何も責任とる要素無いだろ

175:名無し名人
25/08/14 11:28:23.82 O80kqhyA.net
二股兼任も容認されるのか
プロ棋士の権利を持ちながら下位団体に参加して雑魚狩りして
賞金稼ぎとか許されるのか

176:名無し名人
25/08/14 11:31:05.83 tjWz1R+v.net
今回のヒューリック西山ルールは普通に有り得ないから色んな批判を受けるのは仕方ないと思う
そもそもこれをあたかも女性優遇策のように語るのが間違ってるけど

177:名無し名人
25/08/14 11:36:59.22 n9myD9OQ.net
利用って叩いてるのはミソジニーだけだと思ってんのか
一般人からしても説明したらそれはおかしいって納得しちゃうようなクソ制度だぞ?
将棋関係者はスポンサー案件だからしょうがないって飲み込んでたところを藤井が正論ぶっぱなして世間にバレただけだから

178:名無し名人
25/08/14 11:40:54.88 N9xzkTaK.net
比較対象で男の多いアマチュアに比べたら破格の優遇ではある
白玲戦にアマも参加出来るようになると男女で平等な機会といえる

179:名無し名人
25/08/14 11:49:11.01 Iti2U/Hc.net
>>176
このルールで編入させられる女流も可哀想だよな、外野からはバッシングされた上に将棋でもベテランになってから格上だらけのプロ棋士と戦わせられるわけだし

180:名無し名人
25/08/14 11:52:17.63 tjWz1R+v.net
あと編入してもフリクラ相当だと、現状の女流枠で棋戦に出てるのと大して変わらんという事実もある

181:名無し名人
25/08/14 11:57:50.32 bYVAZf2C.net
>>177
とっくに可決されてるのにこのタイミングから・大挙して叩いてるのはミソジニーの人達でしょ
新潮も藤井の発言の中心は棋力の担保なのは明らかなのに男女ばなしにすり替えて書いてる訳で
内心ダメだろと思ってても言えなかった連盟の中の人たちは別として、ファンは明らかになった段階でガンガン批判してたからね
俺もいまだに反対派ではあるけど、背景知らずに暴走してる流れは目に余る

182:名無し名人
25/08/14 11:57:54.54 QlIwiv5g.net
>>180
そうだよ
「初の女性棋士」って称号当たるだけ
主戦場や収入は女流戦
もう決まったことだし、騒いでも仕方ない

183:名無し名人
25/08/14 12:11:04.01 zGia7nYW.net
>>182
そんな称号が欲しい女流がいるかな?

184:名無し名人
25/08/14 12:14:10.88 bYVAZf2C.net
報知の瀬戸さんの記事とか読んでないだろうなあ
3ヶ月遅れてヒステリー起こしてるミソジニー達

185:名無し名人
25/08/14 12:15:45.37 2NfcIRmm.net
>>152
これだけ賞金額に差があると白玲の一択になるしかないだろ
束になってもかなわないよ

2025年賞金(優勝)
①白玲  5000万円
②清麗   700万円
③マイナビ 500万円
➃女流王座 500万円
➄女流名人 300万円?(非公開)
➅女流王位 200万円?(非公開)
⑦女流王将 100万円?(非公開)
➇倉敷藤花 100万円?(非公開)

186:名無し名人
25/08/14 12:16:54.53 mjB+Cpkm.net
そもそも藤井発言自体がデマの可能性があるからな
結局はデマっぽい記事だろうと利用したがる人間は利用したがる

187:名無し名人
25/08/14 12:17:50.88 9HFN4TlY.net
>>181
残念だけと世間ではお前のようなヤツも今暴れてるヤツも同じ穴のムジナなんだよなぁ
問題点を巧妙に反らし発言を切り張りした新潮が悪い
しかし西山も可哀想だな
只でさえ体調崩して調子落としてるのに心が折れるかもしれん

188:名無し名人
25/08/14 12:18:42.51 hMu9EzKD.net
西山と福間は会見を開いて説明すべき

189:名無し名人
25/08/14 12:25:19.21 ckS4Ogcd.net
>>185
それなら1500万時代の1期を5000万と同様に数えるのは無理があるって議論もあるからな
他をオールチャラにするってのはもう特定の狙いがなきゃまず出来ない暴挙だよ
フェアに考えれば傾斜はあってもゼロはないよ
加えて古い棋戦は女流制度を支えてきた訳だしな

190:名無し名人
25/08/14 12:25:25.99 Fhg8n9SX.net
西浦は会見開いて西山と福間に謝罪すべき

191:名無し名人
25/08/14 12:29:45.68 dWIfRnjz.net
今までは、賞金額に差があってもタイトルの扱いにそこまで差はなかっただろう
王将、棋聖も竜王、名人もどちらも一タイトルの扱いだった

192:名無し名人
25/08/14 12:35:38.09 ckS4Ogcd.net
>>191
3:1とかならまだ理解しようと思えば出来るが(それでも差をつけすぎ感があるものの)100:0は流石に他のスポンサーを何だと思ってるのかと言いたい
例えば倉敷なんか5つ目に出来た棋戦で確か矢内のデビューと同時。序列最下位だからと言ってそんなに軽いか?と言いたくなる

193:名無し名人
25/08/14 12:36:43.14 ckS4Ogcd.net
>>192
間違えた4つ目だ。古い方の4期戦の最後

194:名無し名人
25/08/14 13:03:30.53 oC570ZlM.net
ヒューリック以外のスポンサーは抗議して女流棋戦から撤退すべきだな

195:名無し名人
25/08/14 13:11:55.66 2NfcIRmm.net
>>194
「私は棋聖戦や白玲戦をいちばんの棋戦にしたいとは思っていません。今回の増額が引き金になって、これから各棋戦で賞金アップの流れが生まれればいいと思っています」

196:名無し名人
25/08/14 13:17:41.65 0kWv46JA.net
>>165
規則上は可能となってる

197:名無し名人
25/08/14 13:18:05.08 PktX0uzV.net
将棋界が世間からどういう目で見られてるかを自覚した方がいいわな
スポンサー様の意向は絶対なんてのは身内でしか通用しない話で、仮にも実力主義で売ってるボードゲームの世界でこんな不合理な採用基準を導入したら冷めた目で見られて当然

厳格な芸事の世界という魔法が解けてただのお遊びサークルと思われかねん
実際そうなんだけど

198:名無し名人
25/08/14 13:19:22.99 vnnF1oRV.net
>>185
これ見ると、清麗くらいは1000万以上にアップして欲しい感はある

199:名無し名人
25/08/14 13:28:15.95 oD6KRVbC.net
>>198
マイナビリコーが同格で女流最上位タイトルだったのを崩したのが当時のヒューリック杯清麗戦
斜陽の将棋界の中で賞金引き上げる方向に頑張ってくださってるのはヒューリック様だけなんよ
ヒューリック様が求める制度には従うしかないんよ

200:名無し名人
25/08/14 13:30:35.40 L3tKimPa.net
カネを出さずに口だけ出す人は迷惑なだけだから無視で良い

201:名無し名人
25/08/14 13:40:26.17 2NfcIRmm.net
「子どもは将棋が好きという気持ちだけでやっていけるかもしれませんが、一般の企業に就職した場合と比べて収入の面で魅力がなければ、親が子どもに将棋を勧めないでしょう」

「対局料だけでやっていける女流棋士は数人しかいないという話を聞きましたので、清麗戦は対局数を増やすために2敗失格のトーナメントにしました」

「順位戦をやると実力が1番から最下位まではっきり表れます。トーナメント戦では一局の勝負でたまたま勝った、負けたということはありますが、リーグ戦では言い訳できません。その厳しさが女流棋士の実力向上につながればと思いました。実際、棋士の方から女流のレベルが上がったのは順位戦ができた影響が大きいと言っていただきました」

202:名無し名人
25/08/14 13:41:47.56 Fhg8n9SX.net
まあ西浦なんて聡太から見たら人格の劣った小物だからな、小言も言いたくなるわな、藤井がヒューリックと戦って負けるわけないから

203:名無し名人
25/08/14 14:01:20.97 VuUXscoG.net
ヒューリックの会長どうするの?棋聖戦の賞金額また下げるの?

204:名無し名人
25/08/14 14:25:31.25 7f/dRFs2.net
>>17
大挙ってなんだよ
あほかおまえはw
ミソジニミソジニって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるが、たいていの男は女好きのフィロジニだよ
オカマじゃあるまいし

205:名無し名人
25/08/14 14:34:15.83 7f/dRFs2.net
>>196
へー、そうなんだ。
だとすると、せっかく正棋士に編入されても、賞金額を天秤にかければ
コスパのよい女流のほうに力を入れたほうがよさそうだね。
スケジュール調整も大変だろう

206:名無し名人
25/08/14 15:34:38.82 XchsCwPk.net
新潮だけじゃなくここの板でも変な印象操作の書き込みをしてる人がいるな…

207:名無し名人
25/08/14 15:36:49.74 sJMDPo0g.net
マイナスイメージが付いたヒューリックは女流棋戦から手を引け

208:名無し名人
25/08/14 15:46:25.44 7f/dRFs2.net
まぁ、あえてこんな裏口を設けるのはいかがなものかと思うよね
せっかく奨励会で活躍する女性もちらほら出てきてるのに、女性棋士第一号誕生を期待する流れに水を差すんじゃないかと危惧する

昔の話になるが、日本人宇宙飛行士第一号がロシアの宇宙船に乗ったTBSの記者だった時のガッカリ感を思い出すw

209:名無し名人
25/08/14 15:47:33.05 bYVAZf2C.net
>>208
誰のこと言ってんの?

210:名無し名人
25/08/14 15:57:43.19 7ONFd6V4.net
公の場で正論唱えるとはまだ子供だな

211:名無し名人
25/08/14 16:05:39.80 LK652ti9.net
>>185
7冠とってもかなわないのはちょっと差がありすぎだわな

212:名無し名人
25/08/14 16:07:44.83 9HFN4TlY.net
>>209
秋山豊寛のことだろ日本人初の宇宙飛行士
ジャーナリストって言われたけどTBSの人だったのか知らんかった

奨励会にちらほらいると言われてる女性の事なら現在7級に一人しかおらんので知らん

213:名無し名人
25/08/14 16:17:15.21 zGia7nYW.net
>>185
福間ママの狙いは一択やろな

214:名無し名人
25/08/14 16:17:34.74 zGia7nYW.net
>>188
意味不明

215:名無し名人
25/08/14 16:19:01.53 zGia7nYW.net
>>202
もし、本当なら囲碁みたいな未来になりそうだ

216:名無し名人
25/08/14 16:20:14.41 zGia7nYW.net
>>210
そんな感じだね
男芸者の身分を忘れているからね

217:名無し名人
25/08/14 16:23:18.67 bYVAZf2C.net
>>212
勉強になります
ちなみに誰のことって聞いたのは奨励会の方ね
フワッとした怪しい感じがしたからさ
タイミング的には中が退会して女子の奨励会ルートからの挑戦はひと段落したタイミングだったからね

218:名無し名人
25/08/14 16:24:38.85 RlzpsKRe.net
ただの質問を反対派がリークして印象操作した訳だから
どこかで火消しは必要かもね
藤井が女性棋士誕生を歓迎するコメントを藤井が出せば収束するでしょ

219:名無し名人
25/08/14 16:33:09.04 fF1z/BmJ.net
藤井くんの意見は分からんのよねえ
もし制度に反対してたらぜっっったいに歓迎しますみたいなことは言わんと思う
リップサービスでも建前でも言えない子だと思う

220:名無し名人
25/08/14 16:34:06.54 fF1z/BmJ.net
窪田のポストからするとどっちでもいい(中立)に藤井くんが含まれるのではないかと推測しているが

221:名無し名人
25/08/14 16:38:11.00 sJMDPo0g.net
藤井は棋界の第一人者として公の場で反対を表明すべき

222:名無し名人
25/08/14 16:38:35.66 eNLxRDUv.net
>>219
内心が賛成でも反対でも(あるいは中立でも)それを明言したりはしないと思う
コメント求められても「女性棋士の誕生で将棋会が盛り上がると良いですね」くらいで本人の意見を伺わせない玉虫色の回答するんじゃないかな

223:名無し名人
25/08/14 16:45:24.03 Fhg8n9SX.net
まったく下らない、次回総会に撤回案を出せばいいだけ

224:名無し名人
25/08/14 16:45:36.08 2T4kUKaM.net
藤井がガチの反対派なら、反対派集めて連盟から独立だって不可能ではないよな

225:名無し名人
25/08/14 16:52:26.91 JTT+p2rt.net
>>206
デマを流してるmtmtが煽ってるんだろう

226:名無し名人
25/08/14 17:04:15.10 QxGKlejO.net
これはガチで連盟の分裂があるだろうな

227:名無し名人
25/08/14 17:42:56.36 lik31RFm.net
1はミソジニー言いたいだけのにわか

228:名無し名人
25/08/14 18:34:52.59 n9myD9OQ.net
>>219
反対するほどでもないし賛成はするけど棋力は担保されてるの?っていう質問をしただけなら矛盾しないんじゃないの
むしろその後のやり取りが気になるけどね

229:名無し名人
25/08/14 18:39:23.72 7f/dRFs2.net
>>218
印象操作って、どういうこと?
藤井の発言がそのまま伝わってるのなら操作も糞もないと思うし、
記事の書き方の問題なら記者による印象操作じゃねーの?

230:名無し名人
25/08/14 18:44:02.99 6vHFXlF6.net
>>224
多分藤井はガチ反対とかじゃなくて単に疑問に思ったことを聞いただけだと思う
中学の担任が言ってた「自分が納得できない時は納得いくまでこだわり抜くタイプ」ってのが出ただけ
なんで宿題やらなきゃいけないのかって担任に聞いたのと同じ

231:名無し名人
25/08/14 18:47:45.70 JJOlSBkz.net
まあ、いきり立って反対するほどのことじゃないしな
女性プロ棋士0→1を許せない人は怖い

232:名無し名人
25/08/14 18:54:36.31 eQkgxg/M.net
本人の意思はどうあれ藤井の発言はミソジニストに利用されまくりだから
フェミに叩かれるのは必然で
差別主義者のレッテルを貼られちゃうのは仕方ないな
発言が不用意過ぎたな

233:名無し名人
25/08/14 18:57:05.55 eNLxRDUv.net
>>231
0→1自体は自分もまあ気にしてないな。
ただクイーン白玲のみだと順位戦勝ち上がって5期取るまで時間がかかりすぎるから既に条件満たしかけてる西山以外の女流だとまともな年齢での編入にならないから意味あるか?と思ってる。

そういう意味では、真の目的が「強いけど年齢的にロートルなりかけの女流を体よく女流枠から排除して、若くて伸び代のある女流に女流枠を多く与え、あわよくば若いうちに編入試験に挑んでほしい(けど正直に言ったら大荒れだから隠してる)」とかなら逆に納得できるかな。

234:名無し名人
25/08/14 19:09:06.68 OOgc96L7.net
まぁ藤井と同じ疑問を抱いた棋士は少なくないと思うわ、特に若手
ただ色々な大人の事情を理解して口に出さずに飲み込むって人が大半なんだろう

藤井は自分の影響力考えて発言には慎重になるべきって意見もあるけど、俺は藤井にはそのままでいてほしい

235:名無し名人
25/08/14 19:09:16.14 i2+LmxV9.net
>>230
メリットだけ考えて大事なとこ無視してそれを全員スルーとか気持ち悪いからな

236:名無し名人
25/08/14 19:15:55.75 B3zSfiDr.net
でも賛成多数で、もう可決された議案でしょ?
決まったことは騒いでも仕方ない

237:名無し名人
25/08/14 19:28:41.26 dWIfRnjz.net
>>236
今から変えることもできるでしょ
一度決まったら変えられないなんて決まりはない

238:名無し名人
25/08/14 19:31:29.39 XJNYOS7t.net
>>233
里見西山中のだれかがこの制度つかう前に編入試験でいけたらすこしもやもやした気がはれるんじゃねみんな
>>236
今更なんだよね

239:名無し名人
25/08/14 19:59:16.75 RlzpsKRe.net
>>229
回答に納得しない表情云々の下りはもろに印象操作でしょ

240:名無し名人
25/08/14 20:04:29.87 0EcToz4Y.net
特例に対して棋力の担保を尋ねることの
どこが不用意な発言なんだよw
主張でも意見でもないただの質問だよ?もう何も言えなくなるだろ

241:名無し名人
25/08/14 20:09:18.55 JTT+p2rt.net
羽生擁護するために藤井叩いてるのっていつものカルト信者だろ

242:名無し名人
25/08/14 20:34:59.21 QxGKlejO.net
藤井が動けばこんな不公平な案はすぐ撤回されるよ

243:名無し名人
25/08/14 20:36:57.17 dcp/l/yv.net
さも藤井が問題発言をしたかのように見せたい奴がいるんだろうな

244:名無し名人
25/08/14 20:46:01.10 0KNXMARl.net
制度自体に棋力の担保がないのは全くの正論なんだよな
福間西山中は三段リーグとか対プロ成績によって棋力が担保されてるんであってハクレーを5期取るかどうかってあんま関係がない
別に棋士になったからって女流棋戦でないわけでもないだろうしそういう意味でいえば
この3人が50歳くらいになるまではずっと輪番でタイトル回し続けるかもしれん
でも本質的にはタイトル5期で棋力の担保になってないのは変わらない

245:名無し名人
25/08/14 20:49:53.65 7f/dRFs2.net
>>232
ミソジニストとか知ったことかよ馬鹿
んなことどうでもいいわ
くだらねーことで騒ぎ立てるんじゃないよ
そんなことで藤井を叩くフェミとやらがキチガイなだけの話だろ
まともな人間は藤井が差別主義者なんてみなすわけがない
そんな心配をするのはよっぽどの馬鹿だけ

246:名無し名人
25/08/14 20:53:10.08 7f/dRFs2.net
>>239
それは印象操作じゃなくて、情報源が受けた印象だろ
そう見えたのならそうかもしれないし、単なる思いすごしかもしれん
いずれにせよ、納得しなかったからなんだというのだ

247:名無し名人
25/08/14 20:57:43.49 7f/dRFs2.net
>>244
おっしゃるとおり
ただちに編入ではなく、編入試験を受ける資格が得られるということなら、棋力の担保云々という質問は出なかったはず

248:名無し名人
25/08/14 20:59:07.44 RlzpsKRe.net
どうあっても藤井を反対派に仕立て上げたいのか

249:名無し名人
25/08/14 21:21:01.36 fF1z/BmJ.net
藤井くんがこれでもっと喋らなくなったら悲しいな
今でも抑制的な発言しかしないのに

250:名無し名人
25/08/14 21:30:10.00 l/FsjoJu.net
>>249
次回は欠席しそう
もう発言する事もなさそうだし

251:名無し名人
25/08/14 21:34:21.96 VQDNjvAs.net
これだけ世間を騒がせたんだから藤井は公の場できちんと説明する責任があるわ

252:名無し名人
25/08/14 21:43:18.68 fF1z/BmJ.net
藤井くんがリアル仙人だから将棋ファンは感覚麻痺してるけど
普通の23歳なら、表にでないはずの自分の発言を裏切り者の同業者が世間に広めて、面白おかしく作られたストーリーに乗っかって色んな人が傷つけあっているて現状はかなり傷つくよ

253:名無し名人
25/08/14 22:26:33.12 2T4kUKaM.net
>>252
確かに

並の青年なら心労による体調不良で休場とかなってもおかしくないレベルだと思う

254:名無し名人
25/08/14 22:28:34.24 kcf1B4Za.net
ミソジニストもミサンドリスト(ツイフェミ)も将棋とか興味ないからな

255:名無し名人
25/08/14 22:31:27.33 VkFIFAp9.net
>>254
藤井マダムも藤井にしか興味なくて将棋に興味ないから・・

256:名無し名人
25/08/14 22:31:41.84 7f/dRFs2.net
>>251
くだらない煽りするんじゃないよ、ドアホ!
目噛んで氏ね!

257:名無し名人
25/08/14 22:33:17.18 7f/dRFs2.net
>>252
表に出たってなんの問題もないだろ
おまえの神経がおかしいんだよ
キチガイ同士が勝手にやりあってても、藤井は馬鹿じゃないから意に介さないよ

258:名無し名人
25/08/14 22:33:31.89 VuUXscoG.net
西山も福間もプロ棋士相手に勝率4割だが、フリクラ抜けるの難しいでしょ。もしこの制度でプロになって大した成績残せないと、またなんか言われそうだな

259:名無し名人
25/08/14 22:34:35.03 7f/dRFs2.net
藤井もXでのやりとりなんか興味ないだろ

馬鹿と阿呆の絡み合いをいちいち気にするのはもっと馬鹿

260:名無し名人
25/08/14 22:36:35.78 VuUXscoG.net
まあ将棋に関しては殺害予告があってもぶれないような人だから

261:名無し名人
25/08/14 22:55:07.16 0EcToz4Y.net
それよか女流棋士達のメンタルへの影響だよなあ
中学生だっているのに、ネットでは毎日まがい物扱い
イジメに等しいと思ってしまうんだが

262:名無し名人
25/08/14 23:08:04.58 kcf1B4Za.net
>>261
右からはまがい物、左からは藤井にボロ勝ちした、、、
男女論の棍棒にされとる

263:名無し名人
25/08/14 23:15:57.92 7f/dRFs2.net
>>261
Xなんかやんなきゃいいだけだろ
家の外で誰かが叫んでるわけでもなし
あほらしい心配だな

264:名無し名人
25/08/15 00:26:02.13 d7kLwB4A.net
印象操作は明白だよ
新ルールとして今後も白玲5期だけでプロ棋士としての棋力の担保を一般化することに対して藤井の指摘自体は当然なのにミソジニストに刺さるのを狙った女優遇に対する嘆き節にあまりにもクサくすり替えてるからな
まあウヨ爺売りするくらいしか紙媒体は生き残り戦略が無いのは分かるが、新潮45の実質廃刊騒ぎと根は同じだよ

265:名無し名人
25/08/15 03:42:51.44 UkRClsEG.net
>>118
なんであのヘボを四段にしなきゃならんのだ

自分から仕掛けて僅か11手で桂銀飛を殺されて投了もしない素人を

266:名無し名人
25/08/15 16:20:47.34 hrKXH22s.net
記事によって受け手の印象は変わるってのはその通り
ただこのネタを新潮しか記事にしてない時点でなんらかの忖度や配慮があったんだろうと思ってしまう
記者の印象とか関係なく藤井が手をあげたって普通に記事に出来るレベルなのに

267:名無し名人
25/08/15 16:58:19.42 Idi3SnNL.net
>>266
忖度も何も報道入れてないから誰かが売らなきゃ藤井が発言したこと自体わからんわ
当然将棋にこれから力を入れるつもりが無い媒体しか加担しようがない。リスクが高すぎる
立ち読みしたが金も時間もかかってない記事で探すの苦労した

268:名無し名人
25/08/15 17:03:47.45 2MolRv6f.net
藤井の会見マーダー?

269:名無し名人
25/08/15 18:08:55.91 W6P9xEG1.net
満21歳の誕生日までに初段、満26歳の誕生日を含むリーグ終了までに四段になれなかった場合は退会

棋力もなければ、高齢で先もない
スポンサーの意向かしらんが変な規則つくるなよ

270:名無し名人
25/08/15 19:16:24.05 RBrcKjPt.net
せっかく、羽生さんが将棋界のために素晴らしい制度を作ったのに、某の失言で台無しになったな

271:名無し名人
25/08/15 19:26:04.98 3DteDbO9.net
フェミもアンフェも将棋に興味ないくせに偉そうなこと言ってるが、体裁を整えてる分かえってアンフェの方が鼻につく

272:名無し名人
25/08/15 19:33:36.92 d7kLwB4A.net
>>269
将棋知ってる人がこんなこと今更書き込みたくなるかなあ
歩が前に進めますみたいな話よ。年齢制限のことなんて

273:名無し名人
25/08/15 19:39:33.03 9clFtIW3.net
>>270
羽生オタワロタ

274:名無し名人
25/08/15 19:41:04.86 azT9uWtV.net
駄目だという理由がない

275:名無し名人
25/08/15 19:45:41.74 tPlhDtM+.net
どうしても藤井のせいにしたがる奴がいるよね

276:名無し名人
25/08/15 19:46:05.81 W6P9xEG1.net
>>272
奨励会の規則が示すものと白玲5期の乖離がひどかろ
初段の年齢制限知らない人はそれなりに居るね、白玲A組の半分は初段以下の棋力だよね

277:名無し名人
25/08/15 19:49:03.01 Idi3SnNL.net
>>276
そんなことはもうひとしきり話し終えてるんだわ
女流ファンに関して言えば初段年齢制限も馴染み深いねえ
直近で引っかかった人がいるからさ

278:名無し名人
25/08/15 20:50:35.05 iKBdW4NU.net
>>264
なにが「ミソジニストに刺さる」だよ
おまえ一体誰と戦ってんだよw
ミソジニストがどうのなんていう矮小なことなんかどうでもいいだろ

性差別のない公正公平なプロ棋士システムを運営しないと、連盟は世間に顔向けできんだろ
藤井が説明に納得しなかったとしても、「誰もが」さもありなんと思う話にすぎん
女流への非難を呼び込むための記事じゃないことは明白だよ

279:名無し名人
25/08/15 21:01:09.67 FGvWcyty.net
週刊誌を庇った上で週刊誌と同じ印象操作をするのか

280:名無し名人
25/08/15 21:05:14.22 Idi3SnNL.net
>>278
世間・誰もがと主語がデカいんだよ
「俺は」で勝負しろよw
最初の会見の速報から総会までここ始め激しく議論が交わされてきて総会が終わって今な
俺は当初から反対派だし今もやめときゃ良かったのにと思ってるがこの記事読んで騒いでる奴は遅すぎるし拘ってるところもズレている
性差別とか公平性とか全く藤井の質問の本筋と関係ないんだよ
要は棋力な
白玲5期取るのに要る水準が三段リーグとも新四段とも連動しないからこの制度でフリクラ入りする人はやっていけるレベルに常になるとは限らんということ
特定のアマ大会から試験なしで編入させる制度が仮に出来るとすれば同じことが問題になり得るわけで女がどうこうではない

281:名無し名人
25/08/15 21:06:03.31 iKBdW4NU.net
>>275
藤井アンチが執拗に絡んできてんのかもねw

俺は藤井も羽生も好きだが、今回の提案は酷い内容だと思う。とはいえ、
スポンサー様のご意向に従わざるを得なかったとすれば、少しは納得できる
自分から積極的に提案したのだとすれば、もはや老害なのかも。とはいえ、
会長職からあっさり身を引いたことを考えると羽生の案ではないような気がする。

282:名無し名人
25/08/15 21:14:10.57 iKBdW4NU.net
>>280
>世間・誰もがと主語がデカいんだよ
ああ、「少しでも将棋を知ってるまともな人間なら誰でも」とでもとしておくべきだったなw
世間のマジョリティはおかしな新規則だと思うだろう。
棋力の担保が公正さの必要条件ってことだからな。担保されなければ不公正なのは当然。
もちろん性別など関係ない。

283:名無し名人
25/08/15 21:17:09.32 iKBdW4NU.net
>>279
おまえ、陰謀論に簡単にハマる手合だな
特殊詐欺に引っかからないように気をつけろよw

284:名無し名人
25/08/15 21:26:16.47 d7kLwB4A.net
>>279
これ以上簡潔に出来ない見事な要約

285:名無し名人
25/08/15 21:29:30.10 whvirCOE.net
将棋界自体がチーズの集まりで女叩きしまくりの楽園だからなw

286:名無し名人
25/08/15 21:30:28.94 LLiCPADJ.net
変な言い方になるけど女流の男版って無理かな
スポンサーが付かんで

287:名無し名人
25/08/15 21:31:12.21 QPX8wWC2.net
現時点だと条件満たしそうな人として皆が西山か福間を想定するからまあいいかみたいになるのかもだけど
西山福間の後継者が見当たらないのに10年後20年後のこと考えてみたのかなとは思う

288:名無し名人
25/08/15 21:45:16.80 BoGezu/w.net
藤井が勝ち続けるだけの現状では頭打ち感あるから起爆剤が欲しい気持ちは分からないでもない

289:名無し名人
25/08/15 21:49:56.81 2gGGZCne.net
もうこれは藤井が出てきて記者会見しないと世間は収まらんな

290:名無し名人
25/08/15 21:51:47.04 ekv+s0Ki.net
>>287
後継者が見当たらなければ白玲5期の女流棋士は現れないからフリクラ女性棋士も出てこないというだけだよ
白玲の挑戦者にだって同じ人間が何回もなるってかなりの難易度だぜ

291:名無し名人
25/08/15 21:55:25.50 d7kLwB4A.net
>>290
女流内で難しいということとイコールフリクラに入れられる力があるってのは関係ない

292:名無し名人
25/08/15 21:59:13.38 DBoEXIx9.net
>>290
周囲の女流棋士が奨励会級位者レベルばかりなら、
初段~二段レベルの棋士がかなりの良績を残せるだろう。

正規棋士にかなり近い棋力の持ち主、って意味での後継者はいなくとも
白玲5期が現れない、とは言い切れない

293:名無し名人
25/08/15 22:00:57.04 ZO4mBQb2.net
>>286
スポンサーが付かなくても元奨が手弁当で勝手にやるのは自由じゃね

294:名無し名人
25/08/15 22:03:34.00 BEiUanYf.net
>>281
羽生の提案とハッキリ、ヒューリック会長が言ってる。羽生がガラスの天井がどうの、って言ってたからまあ羽生の提案なんだと思う

295:名無し名人
25/08/15 22:06:17.93 BEiUanYf.net
>>286
三段リーグを抜けれなかった人の男流棋士?みたいな

296:名無し名人
25/08/15 22:26:22.25 ekv+s0Ki.net
>>291-292
いまの女流順位戦から福間 (西山)を除いたらわかるよ
2位が加藤桃子、3位が鈴木環那、4位が伊藤沙恵、5位が山根ことみ
、これに昇級してくる渡部愛、野原未蘭、この6人だけで次期1位を争っても誰も抜けた存在でないからそれぞれ確率的に6分の1
一度は挑戦者にはなれても2度、3度と挑戦者になるのは難しいよ
同じことで2度、3度と防衛することも難しいよ
康光や丸山のようなレベルの棋士でも名人挑戦は1回だけで終わっているのが何よりの例証だね

297:名無し名人
25/08/15 22:30:51.75 d7kLwB4A.net
>>296
群雄割拠になれば各タイトル永世が出にくいのは当たり前
だが出てこないとは限らないからね
後々残る制度にするならそこは無視してはいけない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch