一力遼のような本物の天才がいない将棋界at BGAME
一力遼のような本物の天才がいない将棋界 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
25/08/11 19:35:55.45 yDj+Mryk.net
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

3:名無し名人
25/08/11 19:35:55.71 yDj+Mryk.net
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

4:名無し名人
25/08/11 19:35:56.73 yDj+Mryk.net
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

5:名無し名人
25/08/11 19:36:01.30 y1X5czE9.net
誰も知らんがな

6:名無し名人
25/08/11 19:36:18.73 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 

あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

7:名無し名人
25/08/11 19:36:21.80 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 

あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

8:名無し名人
25/08/11 19:36:24.75 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 

あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

9:名無し名人
25/08/11 19:36:38.59 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 
う、あ、
あ、あ、
あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

10:名無し名人
25/08/11 19:36:41.57 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 
う、あ、
あ、あ、
あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

11:名無し名人
25/08/11 19:36:44.90 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 
う、あ、
あ、あ、
あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

12:名無し名人
25/08/11 19:36:53.78 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 
う、あ、、、
あ、あ、
あ、あ、あ、あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

13:名無し名人
25/08/11 19:36:56.82 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 
う、あ、、、
あ、あ、
あ、あ、あ、あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

14:名無し名人
25/08/11 19:36:59.64 yDj+Mryk.net
>>1
あ、
  あ、
 
う、あ、、、
あ、あ、
あ、あ、あ、あ、
一力遼のような本物の天才がいる囲碁界はさぞかしスポンサーも太いんでしょうね🤣

15:名無し名人
25/08/11 19:46:40.59 EyCap9an.net
「本因坊戦賞金は850万円ですよ藤井さん」

16:名無し名人
25/08/11 20:30:03.28 quXbt1Pb.net
ソレは悲しい😭

17:名無し名人
25/08/11 20:48:34.03 07zy+9Lx.net
>>14
スポンサーがLGだから割と太い

18:名無し名人
25/08/11 21:21:44.82 JBwFQout.net
藤井くんは神だからな

19:名無し名人
25/08/11 21:58:22.86 ftUmYJT+.net
>>17
じゃあもう向こうの企業に支えてもらって
韓国棋院日本支部でいいだろ

20:名無し名人
25/08/11 22:09:06.45 cGBNBrOI.net
でも一力は藤井を羨んでいたよ
「世界戦で優勝しても注目されない」って

URLリンク(imgur.com)

21:名無し名人
25/08/11 22:22:18.42 8tKeklng.net
河北新報の御曹司であり、育ちの良さそうな雰囲気と真面目で穏やかな語り口。全てを兼ね備えたような棋士
将棋界のトッププロは一力と比べるとちょっと一癖ある変な人達って感じ 昔の将棋指しに比べればまともだけど

22:名無し名人
25/08/11 23:59:36.83 11STsGNm.net
>>18
ああ人間限定かよ

23:名無し名人
25/08/12 00:03:16.03 wJSL0+3H.net
一力は就学前から数字好きで因数分解を自力で解いてた正真正銘のギフテッドだよ
こんな絵に描いたようなわかりやすい天才を全く世の中に売り出せないのは逆にすごい

>>21
どう考えても女子ウケする漫画みたいな貴公子プロフィールなのにそれを全くメディアに売り出せない体たらく

24:名無し名人
25/08/12 00:08:31.43 0tNH72MX.net
一力「棋界最高峰本因坊戦賞金は850万円なんです藤井さん😭」
藤井「😱」

25:名無し名人
25/08/12 00:15:23.52 EwMGI3kA.net
将棋でいえば名人戦に該当する本因坊戦の賞金が
850万円なんです藤井さん😭
ネタじゃなくてガチなんです😭

26:名無し名人
25/08/12 00:22:57.35 th5lyARH.net
一力「世界一になったのにカメムシより下なんです😭」
藤井「😱」

<2024年>読者が選ぶ「仙台・宮城のニュースTOP10」河北新報
【総合1位】東北楽天の田中将大投手が退団へ(309票)
【総合2位】宮城の衆院選で自民大敗、立民躍進(305票)
【総合3位】東北新幹線の車両連結が走行中に外れ、全線で5時間運転を見合わせ(290票)
【総合4位】大衡村への半導体工場進出が白紙に 台湾・PSMCとSBIホールディングスが提携解消(277票)
【総合5位】女川原発2号機が13年7カ月ぶりに再稼働(276票)
【総合6位】仙台でカメムシが大量発生 温暖化で越冬し激増か(233票)
【総合7位】「令和の米騒動」、宮城でも(204票)
【総合8位】パリ五輪で県勢が躍動 スケボー女子の赤間と卓球女子団体の張本が銀メダル(192票)
【総合9位】東北絆まつり、仙台で7年ぶりに開催 過去最多の57万2000人が来場(189票)
【総合10位】東北大が「国際卓越大学」第1号に(187票)
圏外:囲碁の一力遼四冠が国内外で活躍、応氏杯世界選手権で初優勝

27:名無し名人
25/08/12 00:32:12.36 U0e8kDBX.net
一力さんの名前を知ったのは、10代の藤井さんと共演したから
もう少しで家業を継ぐため引退すると言われてる

28:名無し名人
25/08/12 00:36:37.81 07JDmI9y.net
>>26
張本智和も下になるやん

29:名無し名人
25/08/12 00:47:51.53 10uAhY74.net
こないだnhkで井山と結城の碁見たわ
日本棋院はこのままでは2029年にまともに運営できなくなるそうな
関西棋院で獲得賞金1000万超えたのは一人だけ

30:名無し名人
25/08/12 00:52:01.01 +NwJ6dQ2.net
中国での柯潔や韓国でのセドル、シンジンソ並の知名度が欲しいな

31:名無し名人
25/08/12 02:20:57.03 XTc4WVvk.net
大学の時に囲碁将棋部に入ってたけど、真面目な部員は将棋やって、チャランポランな部員は囲碁やってたな
囲碁やってる連中の方が幸せな気がする

32:名無し名人
25/08/12 02:26:36.77 B5Iw5xsM.net
囲碁界、囲碁棋士、囲碁ファンってガチで惨めだよな・・・・・。

33:名無し名人
25/08/12 04:11:59.59 14hgdICn.net
>>32
日本の囲碁界は周りのブルジョワに支えられて勝手に上手くいってたから商売が下手なんやろな
棋院の発足からして大倉喜七郎の支援だし

その点中国と韓国は日本の囲碁界を時には教師にし、今は反面教師にしながら自分たちで上手いことやっている
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

34:名無し名人
25/08/12 06:30:29.29 AenUPYtf.net
>>23
皇族や伝統芸能の家柄ならともかく、親が金持ちだから推すとかないわ
推し活は婚活じゃないんで

35:名無し名人
25/08/12 06:33:34.68 Kf5CyMPj.net
新聞屋のせがれか

36:名無し名人
25/08/12 06:58:22.79 9lyfXuTF.net
たぶん昭和50年代の頃はトップ層は囲碁のほうが
将棋よりも稼げる業界だったのではないですかね
囲碁は棋聖戦が既にありましたが将棋は十段戦で
読売の出す賞金額に格差があったと聞きます。
読売のほうでも気にしていて、序列1位(タイ)の
大型棋戦の竜王戦移行につなげるのですが。
今は囲碁界は本因坊戦が850万円とのことでした。
囲碁はプロの数が多すぎですね。

37:名無し名人
25/08/12 07:42:09.67 oghFEF7P.net
>>20
だって地味ゲー囲碁だもん
五目並べ(連珠)の方がよっぽど一般的だし
日本連珠社と組んで日本連珠棋院にしろよ

38:名無し名人
25/08/12 07:46:51.74 oghFEF7P.net
>>29
以前どこかに載ってたが谷口優貴の旦那が100万チョイとかで関西棋院では10位以内に入るぐらいのランキングだからなあ
つーか日本棋院でさえ1,000万円超え10人もいないし

39:名無し名人
25/08/12 07:47:01.25 6O/ZT6at.net
>>26
圏外 ナカヤマ逮◯迫る

40:名無し名人
25/08/12 07:53:46.18 DgQ1FDWv.net
でも竜王戦より囲碁の棋聖戦の方が賞金高いんじゃなかった?

41:名無し名人
25/08/12 08:18:54.45 6O/ZT6at.net
将棋の竜王戦のは本人がまるまる貰える

42:名無し名人
25/08/12 08:19:28.37 SjuUdmBI.net
>>40
囲碁は2割ピンハネ

43:名無し名人
25/08/12 08:56:36.12 kXQYq4s7.net
ピンハネというのはピンをハネるの意。
本来は1割をハネるのが筋。

44:名無し名人
25/08/12 09:02:52.66 DG1zs9FR.net
一力「本因坊戦賞金より叡王戦の方が高いんですよ藤井さん😭」
藤井「😱」

45:名無し名人
25/08/12 09:44:43.83 kXQYq4s7.net
王将戦が今は序列8位ですかね将棋界。
王将戦の賞金よりは本因坊戦の賞金のほうが
さすがに高いのでしょうか。(゜_゜)

46:名無し名人
25/08/12 09:45:40.96 PW6WqhwW.net
>>40
数年前から竜王戦の方が高いよ

47:名無し名人
25/08/12 11:51:36.20 slXdVNEy.net
>>37
見た目の地味さで言ったらチェス以外どれも変わらん

48:名無し名人
25/08/12 12:50:11.32 U0e8kDBX.net
本物の天才なら日本中誰でも知っているが、現実は殆ど知られていない

49:名無し名人
25/08/12 14:10:10.23 lUu2KChM.net
> 2度目の主要国際棋戦優勝に王手をかける本物の天才

凡人すぎるわ
主要国際棋戦を毎年全て優勝してこそ本物の天才やな

50:名無し名人
25/08/12 14:23:17.59 s6G1+/46.net
天才が藤井のこと妬んだりする?

URLリンク(imgur.com)

51:名無し名人
25/08/12 14:26:10.17 Zrbzo2aq.net
プロ170人、国内人口460万人の頂点に立てば天才と崇められる将棋と
プロ1200人、世界人口8000万人の頂点に立っても凡人扱いされてしまう囲碁

52:名無し名人
25/08/12 14:39:46.02 WVMbLSea.net
>>21
どう見てもただのメガネ男子。地味すぎてかえって目立たないのが残念

53:名無し名人
25/08/12 14:41:15.00 M/jw6PgK.net
>>49
そんなん、藤井よりも数百倍天才のシンジンソですら無理なんだから、チェスのGOATクラス(カールセン、カスパロフ、フィッシャー)の頭脳の持ち主に囲碁をやらせるでもない限り無理だぞ

54:名無し名人
25/08/12 14:50:10.43 lUu2KChM.net
>>53
つまり、実際はどれもこれも大したことないてことになるわな
あと、七冠神=国宝

55:名無し名人
25/08/12 18:19:44.26 FXjKdOXe.net
井山の方が天才なんじゃないの?

56:名無し名人
25/08/12 22:39:43.46 UVWL8ru+.net
>>37
中国での柯潔の扱われ方はこんな感じなんだから別に囲碁自体の問題ではない事がわかる
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

57:名無し名人
25/08/13 02:55:29.47 zRvEj972.net
>>50
何か可哀想だね
男子バトン世界一の人が町内会のイベントで、まばらな観客の前で
超絶技巧を披露していたのを思い出した
バトンの方が凄さが分かりやすい分ましか

58:名無し名人
25/08/13 13:37:04.63 kj9HActk.net
国際棋戦と言っても実際は中韓日の三ヶ国のみ参加の東アジア棋戦だし
優勝もほとんどが中韓だけでグルグル回して19年ぶりにやっと日本だし
これじゃ井山一力芝野の三人だけでグルグル回す日本のタイトル戦と変わりない

59:名無し名人
25/08/13 13:52:19.27 gxPbGRaD.net
>>58
台湾を無視するなよ
アジア大会の個人金は台湾の大快挙だぞ

60:名無し名人
25/08/13 21:14:39.53 PZhlzTxu.net
>>58
実際には日中韓台以外も出てる国際大会もたくさんあるし一力が優勝した応氏杯もそう(1枚目)
昔はマイケルレドモンドとかもアメリカ代表で出てた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

61:名無し名人
25/08/15 02:38:06.12 Q1yQOnzm.net
藤井聡太や山下清は天才

62:名無し名人
25/08/15 15:40:10.96 9clFtIW3.net
>>61
ナカヤマは生活保護申請した?

63:名無し名人
25/08/15 18:25:01.53 qBWv0EFj.net
>>58
つまり将棋は足元にも及ばないとw

64:名無し名人
25/08/15 22:52:36.68 XUUpGFou.net
>>60
けれど、決勝戦に出てくるのは中韓だけ。19年ぶりにやっと日本
しょせん、海外勢が出たところで最後に残るのは中韓、および日本

65:名無し名人
25/08/15 23:36:45.64 jx3OUtGp.net
また藤井聡太の名前が出ていた

囲碁普及は「棋士の責務」 仙台で16、17日フェス <一力遼四冠インタビュー>
URLリンク(kahoku.news)

66:名無し名人
25/08/15 23:52:40.15 ZaYbd5EE.net
>>64
58は3カ国しか参加してないと書いてるのでそれを正されてるだけ
けれどもクソもない、論点をずらすな

67:名無し名人
25/08/16 22:28:42.26 5m73As4k.net
一力が本物の天才なら何で日本棋院が赤字で囲碁が普及しないんだ?
結局、メッキか井の中の蛙だからじゃないのか

68:名無し名人
25/08/16 23:39:19.66 01X4hvAF.net
>>67
論理的におかしい点
1. 因果関係の取り違え(非論理的因果)
• 前提:「一力が“本物の天才”なら、日本棋院は黒字・囲碁は普及するはず」
• 結論:「黒字でも普及でもない → 天才ではない」
• これは「個人の才能 ⇒ 競技全体の市場規模・団体の収支」という因果を勝手に設定しています。個人の強さは普及や収支の“十分条件”ではありません。市場・人口構成・メディア露出・教育投資・運営判断など多数要因が効きます。

2. 論理形式の誤用(誤った前提のモーダス・トレンス)
• 形としては「PならばQ。¬Q。ゆえに¬P(モーダス・トレンス)」ですが、そもそも P⇒Q が成り立つ根拠がありません。根拠不明の前提からの推論は無効です。

3. 合成の誤謬
• 個人(選手)の性質や成果を、そのまま組織全体の業績や産業の普及度に拡張しています。トップ選手がいてもリーグ全体が赤字の競技はいくらでもあります(逆も然り)。

4. 非関連結論(論点のすり替え)
• 「天才かどうか」は本来、対局成績・国際戦成績・同時代比較など“棋力”で判定すべき話。
• 「普及しているか」「団体が赤字か」は、マーケット/経営の話。評価軸が違う論点を混ぜて結論を出しています。

5. 偽二分法(二者択一の誤り)
• 「本物の天才」か「メッキ/井の中の蛙」かの二択に落とし込んでいますが、実際には
• 天才だが普及は別要因で伸びない
• 天才だが団体運営が弱い
• 天才で、普及にも一定の寄与はあるが外部要因が勝つ
など多くの中間ケースがありえます。

6. 単一原因の誤り(過度の単純化)
• 競技の普及度や団体の収支は多変量の結果です。単一選手の属性で説明するのは過度に単純化しています。

69:名無し名人
25/08/17 06:16:07.82 GY5g95NT.net
>>1
本物の天才の一力が尊敬してる藤井さんて凄いんだな

70:名無し名人
25/08/17 13:37:57.27 4weA5Rrs.net
>>68
ネタスレにここまで書き込むとは…只者ではないな

71:名無し名人
25/08/17 13:44:12.26 GY5g95NT.net
>>70
そりゃあAI様の回答だから

72:名無し名人
25/08/18 11:55:30.52 ar5IAWCZ.net
本物

73:名無し名人
25/08/18 12:53:06.37 r86J51VS.net
でもまだ四冠しか取れてないんでしょ

74:名無し名人
25/08/18 16:12:36.56 wdYGhcNS.net
囲碁界の天才は井山でしょ

75:名無し名人
25/08/18 21:40:39.99 TQwbfgBM.net
やはり囲碁で天才を名乗るには七冠二回取らないと
それができなけりゃ、まだまだケツが青いと言われるだけ

76:名無し名人
25/08/18 23:33:23.35 q96T5mFv.net
一力遼ってどんなもんなの?

藤井王位 勝てば23歳1カ月で歴代4位タイ31期
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

77:名無し名人
25/08/23 05:03:32.95 puE5cLGx.net
夢精

78:名無し名人
25/08/23 22:34:51.88 uNp6welO.net
一力が本物の天才と言うのなら囲碁の今の苦境を何故救わない?

79:名無し名人
25/08/24 01:34:23.85 cHtL63Tw.net
>>78

>>68

80:名無し名人
25/08/24 01:36:17.62 IzYrhENl.net
ホンモノの天才なのかは知らないが、今の碁打ちは「惨め」。これは、変えられない事実。

81:名無し名人
25/08/24 09:07:09.45 KG3CYZMs.net
>>76
通算タイトル30期だから若々しさ解き放たない谷川ぐらいか

82:名無し名人
25/08/29 04:43:39.18 HYp4Uf9n.net
さんの

83:名無し名人
25/08/30 13:22:06.34 8fKZDpZF.net
>>79
これじゃあ一力が本物の天才でも囲碁は救えないな…

84:名無し名人
25/08/31 14:41:38.96 LYBM7G6H.net
一力みたいな本物の天才とやらがいても沈没する囲碁


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch