25/07/06 00:44:15.40 scstPZm6.net
さあ、始まるザマスよ!
3:名無し名人
25/07/06 04:25:10.28 edg7etas.net
ゴミみたいな棋譜作成されても困りますし
4:名無し名人
25/07/06 04:38:11.98 P+NicY+9.net
テニス
サッカー
相撲
ボクシング
プロレス
プロの勝負事に興行八百長があるのは周知の事実
5:名無し名人
25/07/06 06:53:13.28 fYPdAlTY.net
Mリーグ見ても同じこと言えんの?
6:名無し名人
25/07/06 07:23:15.78 5Z3IDmWm.net
麻雀なんて運ゲーだから美女だけ選べばいいやん。現にそうだろw
7:名無し名人
25/07/06 07:48:53.61 BKGenHdm.net
似たようなスレ多すぎ。1つに集約しろ。
8:名無し名人
25/07/06 10:44:37.59 9132FhZp.net
公式戦連敗記録続けて、ハルウララ状態になっても笑っていられる精神力があるならいいが、鬱とか逆ギレとかされても困る
9:名無し名人
25/07/06 11:13:36.99 7kf9phL8.net
話題性がないと興行は潰れるもんな
10:名無し名人
25/07/06 12:42:29.68 UEN0fFVI.net
>>8
公式戦連敗記録が目立ってる人は既に出てるけどな
11:名無し名人
25/07/06 13:03:35.44 arXh17Wd.net
>>4
プロレスは八百長ってか台本だな
12:名無し名人
25/07/06 13:15:44.65 pDU8Ai0R.net
棋士(=興行への出場資格者)になる過程の公平性に利害があるのは、棋士になるのを目指している人だけ
それ以外の観戦者たちや、そもそも将棋に興味のない圧倒的多数の人々にとっては、公平か否かなど何の利害もない
どんな過程で出場資格を得ようと、それは興行者側の内部事情に過ぎない
観戦者たちは、結果的に出場している者の興行(対局)を楽しめば良い
13:名無し名人
25/07/06 14:57:16.31 92W2mD6V.net
>>9
弱い女流を入れてもな
加齢を考慮したら、アマには格好の餌食やで
14:名無し名人
25/07/06 16:04:09.39 8H1IrZaP.net
地味なチー牛陰キャゲーのイメージを覆す派手な演出もほしいよな
15:名無し名人
25/07/07 02:13:30.29 cMp/hRF8.net
>>14
たしかに
まず、木片ペチペチから見直さないと駄目かも
カラフルかつ高級感あふれる立体感のある駒や、市松模様の盤とかも必要
当然、テーブルと椅子での対局で
16:名無し名人
25/07/07 03:14:33.92 2fBnEf4f.net
>>1
mtmtが建てたスレ
17:名無し名人
25/07/07 12:56:19.72 jaJNkqvI.net
木片ペチペチ陰気臭い
18:名無し名人
25/07/07 14:21:53.56 +vbaYc1C.net
将棋の対局中継は、視覚的な動きに乏しすぎる
ファンが翌日の新聞将棋欄で棋譜を見ていた時代の興行モデルから、なにも進化していない
興行の手法が完全に時代錯誤
19:名無し名人
25/07/07 18:12:40.19 GDwcsygY.net
麻雀みたいにカメラの台数増やしてひっきりなしに切り替え、対局場に猫を1匹放しておけばいい
20:名無し名人
25/07/07 18:47:23.81 Ov7emGLN.net
>>3
奨励会三段レベルやアマタイトルホルダーレベルなら棋譜のレベルは問題ならんぞ
そもそもこういう意見言う人で対局者の名前を隠した棋譜を見せたら、女流棋士の棋譜も名人戦の棋譜も見分けつかないだろ
21:名無し名人
25/07/07 21:20:35.93 +efYVjW8.net
>>20
お前は別スレでも全く同じ事書いてるよな
もういい加減にしてくれ
22:名無し名人
25/07/08 15:01:06.89 hb6bOUgS.net
>>21
実際に分からんなら問題無いだろ
将棋の棋譜紹介で3年前の藤井の竜王戦の棋譜と女流棋士の一次予選の棋譜が中身入れ替わって紹介されたとして、棋譜だけを見て
「藤井の将棋としてはレベルが低すぎる。この棋譜は別の人と入れ替わってる」って即座に指摘出来る人がどんだけおるのって話やし
23:名無し名人
25/07/08 15:07:28.17 qCV3xuW1.net
さあ始まりました
「発言の中身が重要」vs「発言者の挙動や属性に興味」の戦い
いったれいったれ もう一発いったれ
24:ストーカー072
25/07/08 15:50:37.21 fcbOHK15.net
中七海の陰キャひど過ぎるね女流王将戦中継で
ついに明らかになったけどマスクで完全に顔隠すし 小さすぎる(143しかない)
磯谷祐維とか松下マリンとかゲタはかせて棋士に
してやったら頑張るんじゃないか?
25:名無し名人
25/07/08 16:44:27.42 9Vc8Z0BH.net
踏み台昇降
26:名無し名人
25/07/08 17:07:35.53 ms3w5ndq.net
興行だから盛り上がればそれでいいんだよ
27:名無し名人
25/07/08 17:49:29.60 FGAXy3yA.net
自分の都合でわざと負ける方八百長はありじゃないか
サッカーの女子日本代表が日程と移動なしで有利になると
わざと負けたらバッシングされたけど決勝でアメリカに勝って世界一になった
将棋だって数年前に小林健二が菅井にわざと負けてる
一切持ち時間使わずにさっさと指して昼休憩前に投了
対局完結(投了)すれば対局料もらえるからこういうことが起こる
28:名無し名人
25/07/09 04:25:57.98 HUXvrCNe.net
>>23
もう一発って何や
もう一発はあかんやろ
当てといて何じゃこら
29:名無し名人
25/07/09 09:08:16.26 9pyxx9jR.net
>>24
身長関係ないやろがwww
30:名無し名人
25/07/09 11:35:44.30 aT1c/bfT.net
>>29
人の体は頭と胴と脚で構成されており、頭と胴の長さには脚ほどの個人差はないのだから
ザックリ言って、身長が低いということは脚が短いということだ
なので、低身長はスタイルが悪いということにほぼ等しい
女流棋士は見た目が全てだから、大いに問題だと思う
(棋力が売りならば、棋士になれば良い。なる力がないのだから、興行としての売りは見た目)
31:名無し名人
25/07/10 02:17:11.97 KTh2HzyB.net
興行と考えれば遅刻も演出か
32:名無し名人
25/07/11 09:10:56.73 KR0r9/Se.net
露出度が高い女を出しときゃ盛り上がる
33:名無し名人
25/07/13 07:25:46.75 8Dh2MOTA.net
イチヨ♪
34:名無し名人
25/07/18 12:51:29.44 vZE//bRc.net
泥プロレスみたいなもんか
35:名無し名人
25/07/18 18:54:36.55 gXP7LChW.net
セクシー女性棋士を誕生させてくれよ
36:名無し名人
25/07/18 18:59:21.36 m3HwfnA/.net
っ下手糞なんよ 一本調子で自演がw
37:名無し名人
25/07/18 20:22:14.62 M/ytoVAo.net
発達「自演ガー」
38:名無し名人
25/07/23 12:41:55.77 oZFx1x5u.net
もっと女の性を売り物にしよう
39:名無し名人
25/07/28 10:37:58.83 TRvbC7ZF.net
それ西浦と羽生の発想だな
40:名無し名人
25/07/28 12:16:08.61 /PE+8W0Q.net
白玲5期で棋士になっても、西山や福間で集客力上がるか疑問だな。
41:名無し名人
25/08/02 22:03:15.97 V1KzkURo.net
女性棋士の誕生は近いぞ!^^
42:名無し名人
25/08/11 06:01:29.76 EV2uAdMM.net
キモハゲ
43:名無し名人
25/08/11 06:02:35.96 ABdOsLRj.net
それは編入試験のときに試験官に言っとけよ