第83期名人戦 Part27at BGAME
第83期名人戦 Part27 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
25/05/30 23:18:57.29 LXVYP1y80.net
第83期 名人戦 七番勝負 第5局 2日目 藤井聡太名人 対 永瀬拓矢九段
将棋チャンネル
5月30日(金) 08:30 ~ 5月31日(土) 00:00
司会者:増田康宏八段、梶浦宏孝七段
聞き手:本田小百合女流四段、貞升南女流二段
URLリンク(abema.tv)

3:名無し名人
25/05/30 23:19:15.44 LXVYP1y80.net
将棋・囲碁ch 毎日新聞
【第83期名人戦 第5局2日目午後】対局LIVE・AI評価値放送 藤井聡太名人vs永瀬拓矢九段(5月30日)
2025/5/30 12:15配信予定
URLリンク(youtu.be)

【第5局 大盤解説LIVE】藤井聡太名人 vs 永瀬拓矢九段 プロ棋士が終局まで徹底解説! #将棋
2025/5/30 13:00配信予定
出演者情報
解説:佐藤 紳哉 七段
聞き手:宮宗 紫野 女流二段
立会:藤井 猛 九段
毎日副立会:千田 翔太 八段
朝日副立会:斎藤 明日斗 六段
URLリンク(youtu.be)

4:名無し名人
25/05/30 23:37:04.65 fEFkQQl20.net
51金

5:名無し名人
25/05/30 23:44:04.62 qbz+qTVK0.net
>>1イケメン乙

6:名無し名人
25/05/30 23:44:36.18 VvNj6wZT0.net
もう遅いしみんな帰れよ

7:名無し名人
25/05/30 23:44:50.57 Q3GYH2rJ0.net
いちおつ

8:名無し名人
25/05/30 23:45:38.80 poUbQZol0.net
0時から会見中継予定だけど無理そうかな

9:名無し名人
25/05/30 23:45:48.21 ndvY8AO50.net
増田と本田はこれ終わったらタクシーで何とか帰るの?

10:名無し名人
25/05/30 23:46:08.43 2tHLzBgar.net
記者会見やってから打ち上げだと1時開始か

11:名無し名人
25/05/30 23:46:29.75 qbz+qTVK0.net
女将「常陸牛が焦げ焦げです…」

12:名無し名人
25/05/30 23:46:58.21 vWLdxsDK0.net
おまえらが今日は名人の負けだって言うから10時過ぎから風呂入ってきたら何か防衛してるんだけどこれどういうこと?

13:名無し名人
25/05/30 23:47:12.40 thZoRL8T0.net
>>9
さすがに泊ってくだろ

14:名無し名人
25/05/30 23:47:29.60 VvNj6wZT0.net
初手からとかいいからもう帰れよ疲れただろ

15:名無し名人
25/05/30 23:48:05.55 2tHLzBgar.net
アベマ班は記者会見まで繋がないとならないから

16:名無し名人
25/05/30 23:48:30.59 Y5qLLwyT0.net
次は6/3に日光か 実質中2日

17:名無し名人
25/05/30 23:49:15.82 44D3KS8Y0.net
>>14
初手から終局までの手順解説は公式切り抜きがあるから

18:名無し名人
25/05/30 23:49:29.81 qbz+qTVK0.net
これ千日手局やってんのか

19:名無し名人
25/05/30 23:49:33.79 XPwCMZWL0.net
>>12
10時ごろは藤井が負けるような手を何度も指していたが
終盤のやらかし力では永瀬が一枚も二枚も上だった

20:名無し名人
25/05/30 23:49:45.28 6iq6WKhy0.net
>>11
火止めろや…

21:名無し名人
25/05/30 23:50:08.65 Q3GYH2rJ0.net
この盤面千日手局だよね
それの感想戦もやるのか

22:名無し名人
25/05/30 23:50:14.95 GCfWFJbta.net
abemaのj聞き手女流の拘束時間は22時までと違うんか?

23:名無し名人
25/05/30 23:50:33.45 EyLicLGs0.net
猛目開いてるか?

24:名無し名人
25/05/30 23:50:34.81 Y5qLLwyT0.net
連盟のページに繋がらんなあ

25:名無し名人
25/05/30 23:50:53.94 /PeqVGAQ0.net
>>12
名人失冠か?スレが立ったら勝つ法則が

26:名無し名人
25/05/30 23:51:19.71 EyLicLGs0.net
千日手のひふみんあい

27:名無し名人
25/05/30 23:51:28.09 VvNj6wZT0.net
俺も最近流行りの手待ちをしてみるか

28:名無し名人
25/05/30 23:51:36.34 6ZESwCLF0.net
しかし、今の永瀬さんの強さを見てたら、杉本さんよく勝てたよね。

自分がもし藤井七冠の立場なら、毎回挑戦者永瀬さんは嫌やなー。

1年中、焼き肉の大食いさせられてる感じ。

29:名無し名人
25/05/30 23:51:56.03 Y5qLLwyT0.net
>>25
うなぎ食べたから負けた

30:名無し名人
25/05/30 23:52:08.68 lTcLN0Pq0.net
藤井は連敗ほとんどしないからな毎回5勝1敗ペースで勝ってるし

31:名無し名人
25/05/30 23:52:18.97 Q3GYH2rJ0.net
猛ヤバそうw

32:
25/05/30 23:52:19.52 Gorp7CyX0.net
【延長枠】第83期 名人戦 七番勝負 第5局 藤井聡太名人 対 永瀬拓矢九段
将棋 LIVE チャンネル
5月30日(金) 23:50 ~ 5月31日(土) 02:00
URLリンク(abema.tv)

33:名無し名人
25/05/30 23:52:20.09 thZoRL8T0.net
まだ連盟のサイト落とす程度の影響はあるのか

34:名無し名人
25/05/30 23:52:30.42 ndvY8AO50.net
>>22
普通は夜まで続く場合は解説3人用意して解説2人を最後まで残すからね
今日は千日手あったから予定より延びた

35:名無し名人
25/05/30 23:52:42.04 mA/mhzyv0.net
茨城県古河市で29日から指された第83期名人戦七番勝負第5局(毎日新聞社、朝日新聞社主催)は千日手指し直しの末、30日午後11時16分、名人を保持する藤井聡太竜王(22)が挑戦者の永瀬拓矢九段(32)を171手で降し、4勝1敗で3連覇を達成した。藤井竜王のタイトル獲得数は計29期となり、このうち竜王戦や王将戦など2日制タイトルは敗退なしの16期。残り時間は永瀬九段1分、藤井竜王1分。

36:名無し名人
25/05/30 23:52:50.64 aoyu9HQc0.net
>>28
いうてたまに勇気みたいなの来る方が嫌やろ

37:名無し名人
25/05/30 23:52:59.54 Y5qLLwyT0.net
>>22
叡王戦の時もユリアが最後までずっと出てた

38:名無し名人
25/05/30 23:53:21.82 /l9qKVxi0.net
名人戦のことすっかり忘れてた・・・
今日の対局めっちゃおもしろそうだったのに・・・

39:名無し名人
25/05/30 23:53:22.00 9QAeY+Zk0.net
>>12
勝てそうなのに決め手を与えてもらえない
粘られているうちに逆転されていると経験者の増田が言ってた

40:名無し名人
25/05/30 23:53:28.87 CAFfE/yb0.net
>>28
棋聖戦は毎年日替わり定食やね

41:名無し名人
25/05/30 23:53:29.34 thZoRL8T0.net
>>28
しかも振り飛車だし喜ぶ人も多い

42:名無し名人
25/05/30 23:53:30.37 i45Xedh40.net
まっすー解説の方をつい見てしまう

43:名無し名人
25/05/30 23:53:34.90 2tHLzBgar.net
>>16
明日の午前中インタビューやらあってから帰宅、日曜、月曜は移動して検分と前夜祭、実質1日かと

44:名無し名人
25/05/30 23:54:06.22 1YsJuLy60.net
今日はタクシー代が出るな

45:名無し名人
25/05/30 23:54:44.01 m21brFsn0.net
結果的には4-1の藤井三連覇で終わったけど永瀬強しを印象づけた名人戦だったな
年齢的にも今が全盛期なのかも知れない

46:名無し名人
25/05/30 23:55:05.87 i45Xedh40.net
>>28
叡王戦にもあった対局過多の疲れで稀に負ける時もある
イトタクは相性悪かったが勝てるかな

47:名無し名人
25/05/30 23:55:13.53 MYplr3bf0.net
>>28
永瀬が焼肉ならカズヲはきゅうりの漬物くらい?

48:名無し名人
25/05/30 23:55:31.26 uryTTYio0.net
永瀬拓矢 今年度成績
名人戦 1勝4敗
その他 10勝1敗

永瀬の今年度タイトル戦成績
叡王戦 ベスト4
名人戦 挑戦
棋聖戦 挑戦者決定戦敗退
王位戦 挑戦
王座戦 ベスト8入りで次戦は伊藤匠叡王
竜王戦 2組優勝(本戦ベスト8から登場)

49:名無し名人
25/05/30 23:55:33.44 Bf8j0Y7o0.net
>>28
永瀬の今年度の成績・・・11勝5敗
藤井戦を除いた成績・・・10勝1敗w

50:名無し名人
25/05/30 23:55:53.75 i45Xedh40.net
>>43
相手が振り飛車だから負担がないな

51:名無し名人
25/05/30 23:56:06.96 jTJOHs5m0.net
しかし名人戦の解説も大変だなw
休憩はさみながらとはいえもう日付変わってしまうぞ

52:名無し名人
25/05/30 23:56:44.23 i45Xedh40.net
>>49
あれも疲労がなければ勝てたな
杉本は万馬券だ

53:名無し名人
25/05/30 23:56:55.73 bFJ2smkM0.net
0時から記者会見でその後打ち上げ?

54:名無し名人
25/05/30 23:57:03.72 BLqzMMYHa.net
>>45
永瀬の棋力が32歳にして伸びているのは、今までのセオリーに修正を求めてる

55:名無し名人
25/05/30 23:57:19.10 lTcLN0Pq0.net
>>49
最高勝率更新しようと思ったら藤井に当たらないことが大事だな

56:名無し名人
25/05/30 23:57:49.81 suP0WedcM.net
URLリンク(hissi.org)

57:名無し名人
25/05/30 23:58:02.95 i45Xedh40.net
>>55
イトタクを思い出す

58:名無し名人
25/05/30 23:58:05.45 ytFjMPf10.net
衰え太というより何かもう将棋飽きてき太じゃないか?(´・ω・`)
最近やたら眠そうなのが気になるんだが

59:名無し名人
25/05/30 23:58:07.60 Y5qLLwyT0.net
防衛会見とか打ち上げとかやるの
明日朝のインタビューもあるのか

60:名無し名人
25/05/30 23:58:13.22 EyLicLGs0.net
まだ千日手局の感想戦だぞw

61:名無し名人
25/05/30 23:58:28.19 qbz+qTVK0.net
藤井が元気になってるw
しかしよーやるわ

62:名無し名人
25/05/30 23:58:30.88 IIPLgK9R0.net
見応えあった
永瀬さん2ヶ月で16局はすごいわ
またタイトル取ってくれよ

63:名無し名人
25/05/30 23:59:05.26 S6JXve8Sd.net
そんなに強いならタイトル1つくらい取ってそうだけど、なんかタイトル取ったの?

64:名無し名人
25/05/30 23:59:17.24 POydz3W60.net
速報版
第83期名人戦七番勝負第5局千日手差し直し局
藤井聡太名人vs永瀬拓矢九段
水匠10/YO860深さ20(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

177手 角換わり腰掛け銀 先手勝ち

初手から
先手64%(55/86) 悪手0 疑問手0 ?6
後手53%(45/85) 悪手1 疑問手2 ?5

41手目以降
先手67%(44/66) 悪手0 疑問手0 ?6
後手54%(35/65) 悪手1 疑問手2 ?5

各ラスト20手
先手100%(20/20) 悪手0 疑問手0 ?0
後手45%(9/20) 悪手1 疑問手2 ?0

58~114手目
先手57%(16/28) 悪手0 疑問手0 ?5
後手72%(21/29) 悪手0 疑問手0 ?3

114~171手目
先手90%(26/29) 悪手0 疑問手0 ?1
後手46%(13/28) 悪手1 疑問手2 ?2

千日手差し直し局で藤井名人に中盤で誤算があり苦しくしたが決め手を与えないまま双方残り時間がわずかになって終盤力の差が出た

評価値グラフ
imgur.com/a/yY7wjbk

65:名無し名人
25/05/30 23:59:46.97 POydz3W60.net
>>64
週末時間があるので深さ25,30,35,40でも解析予定

66:名無し名人
25/05/31 00:00:05.37 acTXJkXE0.net
いやー凄い対局だったなぁ
さすが名人戦だ。

67:名無し名人
25/05/31 00:00:49.33 C4KaMKMi0.net
てんてー「指し直し局はよやれや」

68:名無し名人
25/05/31 00:00:49.85 2DvtqzYq0.net
>>65
いつも乙

69:名無し名人
25/05/31 00:00:54.65 NLrYGNXe0.net
園田さんそろそろ来たw

70:名無し名人
25/05/31 00:00:57.80 15dV6OJW0.net
千日手局の感想戦切り上げさせられた

71:名無し名人
25/05/31 00:01:31.03 DiQbZZxN0.net
>>67
www眠いしね
打ち上げもあるしね

72:名無し名人
25/05/31 00:02:28.94 YWEAGnIE0.net
折角振り返りやってたのに
バッサり切られた
気の毒過ぎる

73:名無し名人
25/05/31 00:02:32.09 kijNLgtW0.net
結果的に叡王は挑戦出来なくて良かったかもな
4時間チェスクロと並行してたら永瀬に何発食らったか分からんぞ
さすがに失陥まではしなかったと思いたいが、第四局と本局見ると万が一もあり得たかもしれん

74:名無し名人
25/05/31 00:02:51.84 SJtzreBq0.net
>>32
助かった
ありがとう

75:名無し名人
25/05/31 00:03:10.78 5Ld81zr10.net
>>58
感想戦とか見てたら分かるだろ全然飽きてないぞ眠そうなのは千日手になってこんな遅くまでやってたらそりゃ眠くなるでしょ

76:名無し名人
25/05/31 00:03:57.52 de7ZGgC10.net
>>72
次の王位戦の宣伝と思ったらナベだった

77:名無し名人
25/05/31 00:04:02.59 NKm8Zg1T0.net
>>72
>>32

78:名無し名人
25/05/31 00:04:59.65 de7ZGgC10.net
まっすーの解説面白い

79:名無し名人
25/05/31 00:05:27.64 ySxssAAt0.net
>>64
終盤の悪手って61香車?

80:名無し名人
25/05/31 00:05:28.30 iw+K9lTd0.net
さすがに永瀬ばかりだと飽きてるだろうよ

81:名無し名人
25/05/31 00:05:41.49 2tfagH8o0.net
感想戦止めないのは福ちゃんだけ

82:名無し名人
25/05/31 00:06:05.07 smWGExXs0.net
>>73
永世叡王は二十世名人になってからでも遅くないしね

83:名無し名人
25/05/31 00:06:31.69 SGSug+Wi0.net
序列3位


84:だけど棋聖の方が稼げるし 名人戦の邪魔になる叡王戦に出る意味無くなってきたよな 竜王名人棋聖だけは死守して他のタイトルは適当でいいわ



85:名無し名人
25/05/31 00:06:35.28 YWEAGnIE0.net
>>77
サンクス
別チャンネルか
再放送を別チャンネルでやれって
とは言え
こんな時間に振り返りやっても
どれだけの人間が真面目に観てるのやら

86:名無し名人
25/05/31 00:06:46.85 PgR8armL0.net
>>64
藤井も大きな疑問手なかったけど
?が5手中盤に出たのは痛かったか
永瀬の終盤の疑問手で逆転
いつもありがとう

87:名無し名人
25/05/31 00:07:12.28 de7ZGgC10.net
>>82
それまで残ってるかな
見届け人第一局しかいなかった

88:名無し名人
25/05/31 00:07:16.51 Hc2vTkQwd.net
もう永瀬は飽きた
王座戦は羽生に頑張ってもらおう

89:名無し名人
25/05/31 00:07:26.81 C4KaMKMi0.net
>>76
0時でキッチリ終わったのね
16倍速もなしか

90:名無し名人
25/05/31 00:07:46.45 smWGExXs0.net
>>83
叡王戦は前みたいに8月~9月のが良かったのに

91:名無し名人
25/05/31 00:08:40.38 smWGExXs0.net
>>86
あれは連盟が欲張りすぎ
250万なんてそうそう払える人いないよ

92:名無し名人
25/05/31 00:08:45.85 hUzWSvbH0.net
>>79
118手目△61香は深さ20では11→251で?判定
悪手判定は156手目△77金打1082→2244

93:名無し名人
25/05/31 00:08:55.96 VyXFZuKR0.net
>>80
1回は勝たせてあげたり中盤少し優勢にさせてあげて淡い期待を抱かせておいての嬲り殺しを楽しんでるかもね

94:名無し名人
25/05/31 00:10:21.61 SGSug+Wi0.net
ヒューリックは好きじゃないけど
1日制の優勝賞金最高額が棋聖になるのは棋聖戦の歴史と伝統を考えたら喜ばしいことだわ
歴史考えたら序列最下位だったのは明らかにおかしかった

95:名無し名人
25/05/31 00:10:29.25 hUzWSvbH0.net
>>85
藤井は中盤で大きく評価値を落とす手は無かったが藤井比で精度は低かった
永瀬に終盤もっと時間があれば勝ち切れたかもな

96:名無し名人
25/05/31 00:10:50.76 7NWKUBwt0.net
猛ってこれずっと見てんの?
暇人だな

97:名無し名人
25/05/31 00:11:27.84 HMhpGahS0.net
王座と竜王も永瀬が挑戦者になる可能性70~80%くらいあるだろ

98:名無し名人
25/05/31 00:11:51.16 MvaRqyX+0.net
>>45
>>54
でも終盤はやっぱり弱さも出たからな永瀬のほうも
課題が解決してるわけではないからな

99:名無し名人
25/05/31 00:12:31.88 HMhpGahS0.net
>>95
仕事だからな
立会人は結構良い金貰ってる

100:名無し名人
25/05/31 00:13:42.05 WzKF7cyn0.net
>>64
いつもありがと!

101:名無し名人
25/05/31 00:13:45.06 lykhRbf50.net
>>64
いつありなのです

102:名無し名人
25/05/31 00:14:19.54 SGSug+Wi0.net
>>96
王座は伊藤にさえ勝てれば
竜王は勇気よりも近藤の方が永瀬に勝てるかも

103:名無し名人
25/05/31 00:14:54.49 fau5F9RO0.net
将棋LIVEチャンネルでの延長枠、昔と違っていまは見逃し配信できるけど
放送がある当日しか番組表に現れないのって改善されてないよね?
>>32みたいに親切な人が番組URL貼ってくれないと明日には番組が行方不明になる

104:名無し名人
25/05/31 00:15:06.58 C4KaMKMi0.net
この二人の感想戦最後までやれるのはあまりないような
よく途中でドクターストップが入る

105:名無し名人
25/05/31 00:15:07.63 MvaRqyX+0.net
>>98
でも終局時間によってギャラが変わるとは思えんし、こんな深夜までかかるとテンテー内心はキレてそう

106:名無し名人
25/05/31 00:16:39.04 smWGExXs0.net
永瀬もまた詰将棋解答選手権出てよ

107:名無し名人
25/05/31 00:17:03.10 d8EXYTZp0.net
棋士のカードて
将棋ウォーズで棋神の代わりにカード使用にしよう
デッキに5枚セットして棋士の棋力に応じた指し手を指すように

108:名無し名人
25/05/31 00:17:47.91 lykhRbf50.net
猛のもう好きなだけやってみたいな雰囲気おもろいw

109:名無し名人
25/05/31 00:19:03.25 YWEAGnIE0.net
解説聞き手の2人には
残業代をあげて欲しい

110:名無し名人
25/05/31 00:19:26.40 SGSug+Wi0.net
叡王戦もフルセットだし
マイナビ女子オープンもフルセットになってるのに
藤井が出るタイトル戦だけ爆速で終わるよな

111:名無し名人
25/05/31 00:19:28.37 wztZmXzr0.net
てんてーあくびした!

112:名無し名人
25/05/31 00:20:38.29 YWEAGnIE0.net
時間給だったら良いけど
日当だろうな
先に帰った2人よりは貰ってるんだろうけど

113:名無し名人
25/05/31 00:21:09.31 smWGExXs0.net
>>109
去年も叡王はフルセットだったし竜王戦も第6局まで行ったよ

114:名無し名人
25/05/31 00:21:12.54 de7ZGgC10.net
>>107
終わったら起こしてあげるしかないな

115:名無し名人
25/05/31 00:21:29.57 15dV6OJW0.net
猛はもうグロッキー
URLリンク(i.imgur.com)

116:名無し名人
25/05/31 00:23:24.50 HMhpGahS0.net
今回のシリーズでわかった事は藤井の先手角換わりは永瀬には通用しないってこと
王位戦は藤井は先手で他の戦型を採用しないと今回みたいに苦しむだろう

117:名無し名人
25/05/31 00:23:44.45 lykhRbf50.net
>>114
もう打ち上げでご飯食べて寝たい感が凄いw

118:名無し名人
25/05/31 00:24:13.18 NLrYGNXe0.net
>シリーズ2度の千日手は名人戦史上、中原誠名人に加藤一二三・十段が挑んだ第40期以来、43年ぶりの熱戦だった。

「うひょおおおお」以来だったのねー
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

119:名無し名人
25/05/31 00:24:54.99 smWGExXs0.net
ずっと永瀬とのタイトル戦やってるからVSも全然やってないだろう

120:名無し名人
25/05/31 00:25:04.68 d8EXYTZp0.net
>>115
苦しめることは出来ても勝ちきれてないから永瀬にとっても悩ましくないか

このあと記者会見とか何の嫌がらせだ

121:名無し名人
25/05/31 00:25:07.80 lykhRbf50.net
誰か止めなきゃ終わりそうに無いw

122:名無し名人
25/05/31 00:25:26.08 DiQbZZxN0.net
そろそろお時間ですって言われそう

123:名無し名人
25/05/31 00:25:32.74 C4KaMKMi0.net
>>64
116手目△7七桂成は疑問手判定かな

124:名無し名人
25/05/31 00:25:46.97 15dV6OJW0.net
さすがに0時30分あたりで止めに入るかな

125:名無し名人
25/05/31 00:25:59.76 S0HpslvMd.net
苦しむだろう(4-1)

永瀬の方が苦しんでるんじゃないのかい?

126:名無し名人
25/05/31 00:26:18.07 MvaRqyX+0.net
>>115
逆に言えば永瀬の先手角換わりも藤井に通用してないとも言える

127:名無し名人
25/05/31 00:26:25.86 de7ZGgC10.net
>>123
会見あるもんな

128:名無し名人
25/05/31 00:27:21.78 SGSug+Wi0.net
棋聖戦で対抗型で息抜きしたあと王位戦はまた永瀬とのタイトル戦か

129:名無し名人
25/05/31 00:27:47.57 41sNr3/k0.net
永瀬は弱いよ
所詮は羽生世代が衰えるまでタイトルに届かなかった棋士
その永瀬がタイトルに出まくれるくらい今は棋界全体のレベルが低下している
藤井は時代に恵まれたよね

130:名無し名人
25/05/31 00:27:56.03 S0HpslvMd.net
そもそも永瀬が通用してないじゃん
1回くらいタイトル取ってから言えよ

131:名無し名人
25/05/31 00:28:05.45 YWEAGnIE0.net
本番の対局以上のVSは無い

132:名無し名人
25/05/31 00:28:17.13 NLrYGNXe0.net
後ろで元気なの勝又だけ

133:名無し名人
25/05/31 00:28:37.36 2GonEuMW0.net
>>115
7七金型が千日手待ち作戦として優秀すぎる。研究無意味になるから。終盤も見える伊藤匠ならこの作戦だけで押し切れそう。

134:名無し名人
25/05/31 00:28:54.39 de7ZGgC10.net
最終局にふさわしかった

135:名無し名人
25/05/31 00:30:09.33 5Ld81zr10.net
>>128
羽生世代上げはもういいから他のとこでやれ

136:名無し名人
25/05/31 00:30:24.97 lykhRbf50.net
教授は記事書くために毎回タイトル戦に行ってるのか

137:名無し名人
25/05/31 00:30:29.59 C4KaMKMi0.net
>>123
ドラゴンストップ「これ以上続けたらケガ人が出る」

138:名無し名人
25/05/31 00:30:49.61 fau5F9RO0.net
新聞の原稿は最終締切が午前1時だったかな
(過当競争で後工程に負担かけないように協定がある)
あまり遅くなりすぎると会見を朝刊の記事に反映できなくなるから
そろそろ感想戦強制打ち切り?

139:名無し名人
25/05/31 00:31:30.88 de7ZGgC10.net
>>137
間に合わないな

140:名無し名人
25/05/31 00:31:40.04 1fZw6HQ+0.net
感想戦長いな

141:名無し名人
25/05/31 00:31:51.17 OVopsXmD0.net
もう朝刊反映は無理やでって毎日が
WEBで楽しんでくれよなってさ

142:名無し名人
25/05/31 00:32:10.11 MvaRqyX+0.net
間に合わないなら会見明日でもいいか、そらそろ感想戦終わるかしたほうがいいよな

143:名無し名人
25/05/31 00:32:51.76 5Ld81zr10.net
この2人元気だなよくこんな時間まで楽しそうに感想戦やるのすごいな

144:名無し名人
25/05/31 00:32:55.31 C4KaMKMi0.net
>>137
名人戦決着翌日の新聞って売上部数伸びてるのかな

145:名無し名人
25/05/31 00:33:06.30 GhFMsWHQ0.net
終局会見やった翌朝にも会見あるんだぜ
でもこのまま朝会見まで起きてそうな二人なんだぜ

146:名無し名人
25/05/31 00:33:29.31 lykhRbf50.net
時計を見る教授w

147:名無し名人
25/05/31 00:34:26.31 5Ld81zr10.net
強制的に切り上げないとずっとやってそうだな

148:名無し名人
25/05/31 00:34:48.03 1fZw6HQ+0.net
早く終わって欲しそうな勝又w

149:名無し名人
25/05/31 00:35:02.02 vcRDXhgGr.net
そろそろ立会人の最後の仕事というか一言があるかな

150:名無し名人
25/05/31 00:35:14.18 C4KaMKMi0.net
風呂も入らなくちゃいけないし寝なくちゃいけないし

151:名無し名人
25/05/31 00:35:34.15 lykhRbf50.net
オワタ

152:名無し名人
25/05/31 00:35:46.05 NLrYGNXe0.net
オワタ

153:名無し名人
25/05/31 00:36:17.28 15dV6OJW0.net
感想戦オワタ

154:名無し名人
25/05/31 00:36:30.61 MvaRqyX+0.net
タイトル戦の終わりって打ち上げあるって聞くけど、記者会見の後にさすがにやらんよな?

155:名無し名人
25/05/31 00:36:31.87 YBxBL5SN0.net
この後記者会見かよ

156:名無し名人
25/05/31 00:36:50.20 1fZw6HQ+0.net
この後会見か

157:名無し名人
25/05/31 00:37:21.35 d8EXYTZp0.net
流石に会見まではお仕事だから仕方ないか

158:名無し名人
25/05/31 00:38:38.44 NLrYGNXe0.net
ひふみw

【ひふみんEYE】藤井名人どうした? 防衛したけれど首かしげたくなる場面も
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

159:名無し名人
25/05/31 00:39:04.14 PnK3B9LA0.net
やはり藤井防衛か
後手の27桂はちと無理があり過ぎたからあの流れは勝つだろうと思ってた

160:名無し名人
25/05/31 00:39:30.36 lykhRbf50.net
>>153
勝又教授の記事で会見を終えた藤井が打ち上げに参加って見たような

161:名無し名人
25/05/31 00:40:17.61 NLrYGNXe0.net
0:55~やる模様
URLリンク(www.youtube.com)

162:名無し名人
25/05/31 00:40:45.44 de7ZGgC10.net
>>153
並行してやるんでない?

163:名無し名人
25/05/31 00:41:11.54 1fZw6HQ+0.net
>>153
こんな感じで
URLリンク(kifulog.shogi.or.jp)

164:名無し名人
25/05/31 00:42:13.42 HMhpGahS0.net
永瀬は打ち上げ参加せずにそのままホテル直行かな?
もう名人戦最後だから参加しても別に問題ないけどな
藤井とあれだけ感想戦楽しくやってるんだし

165:名無し名人
25/05/31 00:44:45.15 LYnPK4S/0.net
なんだかんだで聡太の安定力って半端ないよな

166:名無し名人
25/05/31 00:46:30.96 gXXebpGs0.net
永瀬と藤井の差が少しずつ縮まってるよな

167:名無し名人
25/05/31 00:46:40.43 MvaRqyX+0.net
>>159
>>161
藤井寝落ちするだろ
まあ最初参加して睡魔の限界で途中離脱するパターンもあるか

168:名無し名人
25/05/31 00:48:02.47 kawSgLe20.net
>>165
2年前の8冠かかった王座戦よりは差がまた広がってる気はするけど 
8冠のときの永瀬まじで人間やめてたレベルやったぞ

169:名無し名人
25/05/31 00:48:25.26 cnIwiEK80.net
名人は心が折れたって解説が言ってたから永瀬で決まりかと思って寝たらこれかよ!
アイツふざけんな!!

170:名無し名人
25/05/31 00:48:33.25 O4esYZbz0.net
藤井くん会見中に寝ちゃったりしないよね?w

171:名無し名人
25/05/31 00:48:40.24 hXTjTYsZ0.net
結局、92香祟ってワロタ

172:名無し名人
25/05/31 00:49:13.17 2EChZin40.net
藤井「もう眠い」

173:名無し名人
25/05/31 00:49:34.02 15dV6OJW0.net
これから記者会見か
大変だ

174:名無し名人
25/05/31 00:50:53.05 WzKF7cyn0.net
これ何?山車?立派だね

175:名無し名人
25/05/31 00:51:15.98 wztZmXzr0.net
揮毫って自分で考えるのかな?
今回は何って書くんだろ

176:名無し名人
25/05/31 00:51:53.99 H0hovLTJ0.net
朝やりゃいいのに
どうせまた朝もやんだろ

177:名無し名人
25/05/31 00:52:03.17 NLrYGNXe0.net
華々しい
URLリンク(i.imgur.com)

178:名無し名人
25/05/31 00:52:40.07 iEMBTa2S0.net
>>168
第4局の森内もたいがいだったけどな
永瀬お通夜モードになって
「永瀬さん、こんな負け方は辛いでしょうね」みたいなこと言ってたのに永瀬逆転勝利

179:名無し名人
25/05/31 00:55:28.70 GxFnDNb70.net
そろそろ天彦とかの挑戦が見たい、名人戦じゃなくてもいいから

180:名無し名人
25/05/31 00:56:39.73 smWGExXs0.net
>>178
プレーオフまでは行ったんだけどなあ

181:名無し名人
25/05/31 00:56:56.59 wztZmXzr0.net
藤井荘を思い出すなぁ

182:名無し名人
25/05/31 00:57:29.96 NLrYGNXe0.net
ハジマタ

183:名無し名人
25/05/31 00:57:31.31 HJW9dWaB0.net
レート差からいって順当な勝敗数と率なんだよな
イトタクも星がたまたま叡王戦に偏っただけで総勝敗数と率でいったら順当というね

184:名無し名人
25/05/31 00:57:47.22 1fZw6HQ+0.net
後のやつに登って名人防衛を宣言してほしいw

185:名無し名人
25/05/31 00:57:54.39 15dV6OJW0.net
記者会見ハジマタ

186:名無し名人
25/05/31 00:57:54.98 fT4Gm1iM0.net
藤井って自分から積極的に登用する戦型は角換わりだけ?あとはすべからく相手の注文を受けてあげている?

187:名無し名人
25/05/31 00:58:07.67 CxFUEiQY0.net
どこから入場させてるんだよ

188:名無し名人
25/05/31 00:58:32.05 NLrYGNXe0.net
市長まだ起きてたw

189:名無し名人
25/05/31 00:58:41.77 d+y2Qb0VH.net
拍手しない記者たち

190:名無し名人
25/05/31 00:59:17.70 477zyg1r0.net
記者会見映ってるだけでもかなりいるな
お疲れ様やで

191:名無し名人
25/05/31 00:59:34.18 coyrZhKFM.net
いいかげんにしろと思われてるよ

192:名無し名人
25/05/31 00:59:39.32 d+y2Qb0VH.net
明日もどうせやるんだから当日はなしでいいのに

193:名無し名人
25/05/31 01:00:21.32 nNUoCWvd0.net
名人、ちょっとヒゲ伸びてるw?

194:名無し名人
25/05/31 01:00:23.92 VchpslfZ0.net
古河市ってどこ?

195:名無し名人
25/05/31 01:00:45.92 OVopsXmD0.net
市長おっつー

196:名無し名人
25/05/31 01:00:51.19 O4esYZbz0.net
目が死んでる…

197:名無し名人
25/05/31 01:00:53.97 1fZw6HQ+0.net
名人防衛がまるで古河市の手柄のようにw

198:名無し名人
25/05/31 01:01:37.18 mv27Sr4M0.net
古河市のパネル無駄にならずに済んだ

199:名無し名人
25/05/31 01:02:09.48 vcRDXhgGr.net
勝又、朝日のカメラに寄られてたw

200:名無し名人
25/05/31 01:02:11.69 NLrYGNXe0.net
>>196
王将戦の深谷市といい初開催の場所は意外とツキがある

201:名無し名人
25/05/31 01:02:24.06 2EChZin40.net
16時間労働ブラック

202:名無し名人
25/05/31 01:02:32.86 15dV6OJW0.net
翌日にすっきりした頭と顔でやればいいのに

203:名無し名人
25/05/31 01:03:21.19 GxFnDNb70.net
>>193
古河公方の本拠地

204:名無し名人
25/05/31 01:04:21.44 rLB+TKiB0.net
流石に打ち上げは中止かな
スタッフ帰らせないと労基に怒られる

205:名無し名人
25/05/31 01:04:37.94 15dV6OJW0.net
マイク死んでる

206:名無し名人
25/05/31 01:04:39.27 NLrYGNXe0.net
また応えづらい質問を…

207:名無し名人
25/05/31 01:05:14.11 d+y2Qb0VH.net
マイク死亡

208:名無し名人
25/05/31 01:05:33.20 VchpslfZ0.net
放送事故w

209:名無し名人
25/05/31 01:06:03.46 vcRDXhgGr.net
いきなり永瀬の棋力をどう思ってるのかなんて質問は酷すぎ

210:名無し名人
25/05/31 01:06:31.61 15dV6OJW0.net
設営がひどいな

211:名無し名人
25/05/31 01:07:04.79 d+y2Qb0VH.net
ぶっ壊れてる

212:名無し名人
25/05/31 01:07:22.06 GxFnDNb70.net
もう寝ろって機材が言ってるんや

213:名無し名人
25/05/31 01:08:14.14 1fZw6HQ+0.net
古賀市長も大満足
URLリンク(pbs.twimg.com)

214:名無し名人
25/05/31 01:09:03.27 d+y2Qb0VH.net
音響ひでえなw

215:名無し名人
25/05/31 01:09:46.58 PgR8armL0.net
>>212
市長「この写真で次の選挙も勝てる」

216:名無し名人
25/05/31 01:11:09.27 H0hovLTJ0.net
本人も対局後で眠れないかもしらんが
ふつうに労働条件的にアウトだよな
新聞社がそれを疑問視してないとこもなんだかな

217:名無し名人
25/05/31 01:11:49.81 1Vfka5Gv0.net
でも内容的には4-0で終わっててもおかしくなかったよな
永瀬は善戦してたけど

218:名無し名人
25/05/31 01:11:57.61 1fZw6HQ+0.net
古河ケーブルテレビ

219:名無し名人
25/05/31 01:14:33.34 1fZw6HQ+0.net
地元に配慮したコメント

220:名無し名人
25/05/31 01:15:53.19 PgR8armL0.net
>>208
現状だと七番勝負は4勝1敗
永瀬は4敗のうち一敗は良い勝負をして逆転負け
くらいの力の差だと思う

王座奪取の時は3勝1敗で少なくとも2つは永瀬優勢からの逆転
あの時よりは差が開いたし今は永瀬もあそこまで人間捨てなくなった
代わりに永瀬はいちごモンスターを習得したw

千日手指し直し+夜戦作戦は今後もある程度は狙えると思う

221:名無し名人
25/05/31 01:16:15.06 HMhpGahS0.net
>>212
前回永瀬全力応援しただろうに

222:名無し名人
25/05/31 01:16:17.15 477zyg1r0.net
記者は仕事で質問しないといけないし
棋士は応対しなきゃならないし
市長みたいな立場の人間は同席する

まあ仕組みを考えていかないといつまでも皆つらいよ

223:名無し名人
25/05/31 01:17:50.99 1fZw6HQ+0.net
音なんとかしろ

224:名無し名人
25/05/31 01:19:16.35 H0hovLTJ0.net
>>221
時間帯がもう少し浅いとこ想定してんだろうな
新聞ももう原稿間に合わんだろうし何のための会見なんだろうと思うわ

225:名無し名人
25/05/31 01:20:19.66 33C2m3eT0.net
Live かよ
くだらん質問してないで
寝かせてやれよ

226:名無し名人
25/05/31 01:20:29.27 1fZw6HQ+0.net
もう目がショボショボして限界よー

227:名無し名人
25/05/31 01:21:39.28 NLrYGNXe0.net
ABEMAきたあ

228:名無し名人
25/05/31 01:21:42.84 33C2m3eT0.net
永瀬が何食うとか知ったこっちゃないだろ

229:名無し名人
25/05/31 01:22:12.22 PgR8armL0.net
>>216
第4局と第5局はどちらも逆転で結果が違うだけだしな

第4局の方が指し直し局で永瀬の持ち時間が長く藤井の疲労が溜まった
第4局は藤井の終盤の寄せが難しく第5局は永瀬の終盤の手が難しかった
第4局の方がスッポンがありイチゴも多かった
勝敗が入れ替わって4-0が4-1となり古河市が喜んだ

230:名無し名人
25/05/31 01:22:19.30 vcRDXhgGr.net
しんがりはいつもAbema定跡

231:名無し名人
25/05/31 01:23:26.38 33C2m3eT0.net
終盤また千日手になったら
そのまま差し直しなのかな

232:名無し名人
25/05/31 01:23:33.47 15dV6OJW0.net
名人遅くまでおつかれさまでした

233:名無し名人
25/05/31 01:24:12.73 NLrYGNXe0.net
これから飯食って明日10時?からまた会見やるんだもんなあ
大変だ

234:名無し名人
25/05/31 01:24:54.56 5hP985lZ0.net
>>230
15:00過ぎてたらその日は無勝負になるとかあるはず
いつぞやの叡王戦みたいに

235:名無し名人
25/05/31 01:27:00.47 Bz+DpG9J0.net
これで竜王名人3連覇(史上最長)

そして名人最年少失冠記録防衛の谷川十七世名人オメ

236:名無し名人
25/05/31 01:27:17.38 nNUoCWvd0.net
>>232
今夜はもう食わないんじゃない?
それより寝たいだろうし
軽食とは言えおむすび食べたから寝れないほど腹減ってないだろ
飯は明日の朝ガッツリ食えばいい

237:名無し名人
25/05/31 01:28:29.80 de7ZGgC10.net
>>235
打ち上げがあるんでない?

238:名無し名人
25/05/31 01:28:40.54 IVB7OtRp0.net
永瀬悪くなかったな
将棋界No.2は間違いなく永瀬だよ

ただ俺は天彦が見たかったんや

239:名無し名人
25/05/31 01:29:18.82 raH4/nve0.net
>>49
藤井聡太がいない世界線なら
永瀬がほぼタイトル取ってるな

240:名無し名人
25/05/31 01:29:50.29 0bsNw0jF0.net
>>238
藤井がいなかったら永瀬がここまで上がってこれたかは分からん気はするけれども

241:名無し名人
25/05/31 01:31:57.39 raH4/nve0.net
>>239
それは一理ある

242:名無し名人
25/05/31 01:33:31.34 nNUoCWvd0.net
>>236
名人以外の参加者もみんな眠いだろうし
ホテルのスタッフにもとんでもない時間外勤務になるから
たぶん勝負が長引いた時点で中止の算段してると思うんだけどな

243:名無し名人
25/05/31 01:34:42.66 5hP985lZ0.net
>>239
藤井がいなかったらを考えるときに
今の状態で単に藤井の存在を消去するのか
そもそも最初から藤井が存在しなかった場合を考えるかの違いよな

仮に今日藤井が電撃引退して七冠が空位になってよーいどんしたら
来期永瀬が五冠とってても驚かん

244:名無し名人
25/05/31 01:35:01.59 ZRLbJVJ50.net
◆2025年度◆04勝01敗(0.8000)

01 ○ 後 2025年04月09-10日 永瀬拓矢


245:  第83期 名人戦七番勝負第1局 02 ○ 先 2025年04月29-30日 永瀬拓矢  第83期 名人戦七番勝負第2局 03 ○ 後 2025年05月09-10日 永瀬拓矢  第83期 名人戦七番勝負第3局 04 ● 先 2025年05月17-18日 永瀬拓矢  第83期 名人戦七番勝負第4局 05 ○ 後 2025年05月29-30日 永瀬拓矢  第83期 名人戦七番勝負第5局 06 _ _ 2025年06月03日 杉本和陽  第96期 棋聖戦五番勝負第1局 07 _ _ 2025年06月18日 杉本和陽  第96期 棋聖戦五番勝負第2局 _ _ _ 2025年06月30日 杉本和陽  第96期 棋聖戦五番勝負第3局 _ _ _ 2025年07月05-06日 永瀬拓矢  第66期 王位戦七番勝負第1局 _ _ _ 2025年07月11日 杉本和陽  第96期 棋聖戦五番勝負第4局 _ _ _ 2025年07月15-16日 永瀬拓矢  第66期 王位戦七番勝負第2局 _ _ _ 2025年07月21日 杉本和陽  第96期 棋聖戦五番勝負第5局 _ _ _ 2025年07月29-30日 永瀬拓矢  第66期 王位戦七番勝負第3局 _ _ _ 2025年08月19-20日 永瀬拓矢  第66期 王位戦七番勝負第4局 _ _ _ 2025年08月26-27日 永瀬拓矢  第66期 王位戦七番勝負第5局 _ _ _ 2025年09月09-10日 永瀬拓矢  第66期 王位戦七番勝負第6局 _ _ _ 2025年09月24-25日 永瀬拓矢  第66期 王位戦七番勝負第7局 2016年度 10勝00敗(1.0000) 2017年度 61勝12敗(0.8356) 2018年度 45勝08敗(0.8490) 2019年度 53勝12敗(0.8153) 2020年度 44勝08敗(0.8461) 2021年度 52勝12敗(0.8125) 2022年度 53勝11敗(0.8281) 2023年度 46勝08敗(0.8518) 2024年度 40勝12敗(0.7692) 2025年度 04勝01敗(0.8000) 通算成績 408勝84敗(0.8292)



246:名無し名人
25/05/31 01:35:37.57 5gH9hrys0.net
月曜には棋聖戦の前夜祭だし休ませてやった方がいいだろう

247:名無し名人
25/05/31 01:35:39.13 5F+CgJ6+0.net
藤井がいなければ永瀬はこんなに強くなってないだろうしナベの天下だろ

248:名無し名人
25/05/31 01:41:42.99 Y9hKUJJu0.net
>>239
>>242
永瀬の将棋への取り組み方見てたら藤井がいなくて棋力自体はここまで高くなってなくても相対的にNo.2にはなってるんじゃないか
羽生世代、ナベが衰えたら永瀬に対抗出来る人がイトタクしかおらん

249:名無し名人
25/05/31 01:42:37.01 iMMHVQWR0.net
普段から規則正しく早く寝てんだろうな
あの若さであの眠気を出せるのは凄いw

250:名無し名人
25/05/31 01:46:26.34 ZRLbJVJ50.net
ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負日程

1 6月3日(火) <日光金谷ホテル>
栃木県日光市
第1局イベント参加ツアー 正立会:藤井猛九段
副立会:近藤正和七段
記録係:吉田響太三段

2 6月18日(水) <ホテルニューアワジ>
兵庫県洲本市 正立会:小林健二九段
副立会:稲葉陽八段
記録係:関祐人三段

3 6月30日(月) <龍宮城スパホテル三日月>
千葉県木更津市 正立会:木村一基九段
副立会:飯島栄治八段
記録係:福田晴紀三段

4 7月11日(金) <沼津御用邸東附属邸第1学問所> 
静岡県沼津市 正立会:青野照市九段
副立会:勝又清和七段
記録係:

5 7月21日(月・祝) <亀岳林 万松寺> 
愛知県名古屋市 立会:
記録係:

251:名無し名人
25/05/31 01:48:40.37 PgR8armL0.net
>>233
加藤中原の十番勝負では1持将棋だけでなく
千日手2局も二日目15時だったため後日指し直しウヒョー
ただ現在の規定は知らない

252:名無し名人
25/05/31 01:55:48.84 Vhx/UTYT0.net
永瀬が朝日Youtubeに生出演している
体力オバケか

253:名無し名人
25/05/31 01:56:03.53 vcRDXhgGr.net
URLリンク(www.youtube.com)


永瀬出演でライブ中

254:名無し名人
25/05/31 01:58:01.29 O/2abJvv0.net
永瀬も藤井に負け過ぎて悔しさが消えてきてるな

藤井以外に負けてたら、もっとイライラしてるはず

255:名無し名人
25/05/31 01:59:31.39 8eEiMNfB0.net
永瀬に疲れが見えないw
すさまじいな
藤井はB1からストップウォッチになって夜戦苦手と言ってたし体力の差はありそうだ

256:名無し名人
25/05/31 02:00:31.06 de7ZGgC10.net
永瀬は体力おばけ
体力も将棋の才能だな

257:名無し名人
25/05/31 02:03:01.03 PgR8armL0.net
永瀬が藤井に敗れるたびに少なくとも体力はアップ?
棋力は知ら�


258:�



259:名無し名人
25/05/31 02:04:40.24 F5fezd0b0.net
永瀬も名誉王座かかったタイトル戦のときはすごい死にそうな顔してたのに今日は割とへらへらしてるな

260:名無し名人
25/05/31 02:07:10.32 B6sAkpZe0.net
やっぱ永瀬の鋼メンタルと体力は驚異だな。衰えるまでに一発は入れられるかもな。

261:名無し名人
25/05/31 02:07:41.60 PgR8armL0.net
>>253
順位戦で藤井が敗れたのは
C1 近藤
B1 稲葉 千田
A 菅井 永瀬
の57勝5敗0.9194で上位だと負けて仕方ないかと思ったが
持ち時間というか夜戦のせいなのかねえ

262:名無し名人
25/05/31 02:13:04.98 DiQbZZxN0.net
永瀬たのしそーだ
深夜2時に1万目指すとは

263:名無し名人
25/05/31 02:13:07.88 Vhx/UTYT0.net
体力には自信があると本人がいま言ってる

264:名無し名人
25/05/31 02:14:53.55 EOINfxv80.net
永瀬もう完全に吹っ切れてるなwwwwwwwwwwwww

265:名無し名人
25/05/31 02:16:20.20 fJM9stBa0.net
永瀬がナベ化してる

266:名無し名人
25/05/31 02:16:36.41 PgR8armL0.net
確率的には永瀬が藤井に20回も挑戦すれば1、2回は奪取しておかしくない
大山にトリプル負けだった二上も20回挑んで2回奪取
当時の大山は50期連続タイトル戦登場の全盛期
二上先生は本当に強かったし会長としても素晴らしかった

267:名無し名人
25/05/31 02:17:30.49 EOINfxv80.net
ジュースは好きだが氷は身体が冷えるので余りいらないw

いちごスムージーが美味しくて3杯でも飲めたwww

268:名無し名人
25/05/31 02:18:01.10 B6sAkpZe0.net
永瀬はサービス精神あるし喋りが良いのは評価したいな。藤井ももうちょっと喋りが上手くなってくれると嬉しいんだが。

269:名無し名人
25/05/31 02:18:16.94 EOINfxv80.net
永瀬オネエじゃんwww

270:名無し名人
25/05/31 02:18:46.02 EOINfxv80.net
クリームソーダ好きでよく飲むw

271:名無し名人
25/05/31 02:18:55.34 fJM9stBa0.net
時間が足らないw

272:名無し名人
25/05/31 02:19:28.70 w11vsToZ0.net
永瀬朝まで喋ってそうな元気さだな

273:名無し名人
25/05/31 02:20:06.69 EOINfxv80.net
>>248
3日からもう棋聖戦始まるのかはえーな
1週間も休めないのか

274:名無し名人
25/05/31 02:20:23.83 vcRDXhgGr.net
電池切れるまで全開なタイプ

275:名無し名人
25/05/31 02:20:54.52 de7ZGgC10.net
>>265
立場が違う
失言が許されない

276:名無し名人
25/05/31 02:21:24.94 fJM9stBa0.net
永瀬ゾーン入ったな

277:名無し名人
25/05/31 02:22:01.01 F5fezd0b0.net
>>272
別に永瀬も失言はしてないよ

278:名無し名人
25/05/31 02:22:42.96 EOINfxv80.net
喋りながら指すのOKなら藤井に勝てるぞwwwwwwwwwwwww
流石の藤井も集中出来んぞw

279:名無し名人
25/05/31 02:23:47.25 WzKF7cyn0.net
永瀬は聡太の謙虚さを尊敬してるんじゃないんか

280:名無し名人
25/05/31 02:23:59.51 EOINfxv80.net
1万は無理だよwwwwwwwwwwwww

281:名無し名人
25/05/31 02:24:01.07 EHcrmeFm0.net
>>274
判定の厳しさがぜんぜん違う
キャベツ高騰中にうっかり回鍋肉(キャベツなし)を食っただけで炎上するのが藤井だぞ

282:名無し名人
25/05/31 02:27:50.83 48zDe1fS0.net
永瀬はいつも断定的に話すな

283:名無し名人
25/05/31 02:32:50.13 WzKF7cyn0.net
永瀬よ…今は強いかもしれないけど誰でも衰えるんだぞ

284:名無し名人
25/05/31 02:33:45.33 5Ld81zr10.net
>>265
藤井は知名度高いからちょっとしたことで揚げ足とられて叩かれるから気を付けてるんでしょ殺人予告されたこともあるからな

285:名無し名人
25/05/31 02:38:45.08 TCCPtzOw0.net
でもアベトナの控え室の黒藤井くらいなら許されそう

286:名無し名人
25/05/31 02:42:14.33 cnIwiEK80.net
永瀬の隣の置物は誰なんだ

287:名無し名人
25/05/31 02:45:35.69 w11vsToZ0.net
>>283
明日斗

288:名無し名人
25/05/31 02:46:25.89 B6sAkpZe0.net
この深夜のファミレスみたいな空気良いね

289:名無し名人
25/05/31 02:47:16.97 TCCPtzOw0.net
永瀬は面白いのに明日斗がつまらん

290:名無し名人
25/05/31 02:47:56.24 de7ZGgC10.net
>>286
勇気がほしいところだな

291:名無し名人
25/05/31 02:49:06.96 O/2abJvv0.net
明日斗もまあ最近勝ってるし、B1狙える若手ではあるよな

292:名無し名人
25/05/31 02:51:13.70 B6sAkpZe0.net
ちょっと藤井起こして連れて来て欲しいwww

293:名無し名人
25/05/31 02:51:57.60 1fZw6HQ+0.net
今気づいた
永瀬がライブ配信に来てた

294:名無し名人
25/05/31 02:52:38.55 fT4Gm1iM0.net
永瀬すげぇな今ライブであっけらかんとしてるけど、自分なら大きな勝負事で負けたらいじけちゃうわ

295:名無し名人
25/05/31 02:53:43.50 d+y2Qb0VH.net
永瀬元気すぎるだろw

296:名無し名人
25/05/31 02:54:21.16 VRxfa0FA0.net
まさかナベの後継者になりえる人材が出てくるとは
色々ぶっちゃけるしいいキャラだわ

297:名無し名人
25/05/31 02:54:33.57 1fZw6HQ+0.net
>>291
俺なら一刻も早く帰りたくなる

298:名無し名人
25/05/31 02:57:02.62 1fZw6HQ+0.net
ランニングハイ状態が続いてるな

299:名無し名人
25/05/31 02:57:45.09 w11vsToZ0.net
最後まで1万いかなかった言ってて草

300:名無し名人
25/05/31 03:00:02.43 VRxfa0FA0.net
告知してたら1万いってたかもしれん
深夜にゲリラ配信は厳しいよ

301:名無し名人
25/05/31 03:01:49.00 WzKF7cyn0.net
やっぱり永瀬苦手かもパワハラモラハラ臭きつい

302:名無し名人
25/05/31 03:05:31.56 Ak6zC83l0.net
言葉の表現や数字にやたら拘るよね

303:名無し名人
25/05/31 03:06:07.36 XQNB75My0.net
永瀬と一緒にいる人はそりゃ強くなるわ

304:名無し名人
25/05/31 03:10:22.21 WzKF7cyn0.net
「私より強ければ言ってもいいけどー」とか傲慢すぎる聡太が謙虚だから聡太の分も威張り散らしてる感じするわ

305:名無し名人
25/05/31 03:14:01.11 O/2abJvv0.net
>>298
羽生世代が30代のころに比べたらかなり子供には見えるな

306:名無し名人
25/05/31 03:16:28.42 A6sTmUZL0.net
若手は皆永瀬研究会入ったほうが良いわ
このパワハラ具合はそりゃ鍛えられそう、まさに軍曹や

307:名無し名人
25/05/31 03:33:37.23 6nLretMt0.net
更新したらメンバー限定になった・・・
あれだけ強くても目標決めて将棋指し続けられるのは凄い王位戦期待してる

308:名無し名人
25/05/31 03:44:19.61 j5IXBr3Z0.net
第2局で言われたことに反論するシーンはピリッとしてたな。解説する立場の棋士も大変だな

309:名無し名人
25/05/31 03:45:06.37 zeyif3cd0.net
エナドリは棋士に向かないってのはたしかにね

310:名無し名人
25/05/31 04:25:05.81 YsFJMqpBd.net
2日制で藤井が連敗したのって初か?

311:名無し名人
25/05/31 04:27:00.28 QUDFavJy0.net
永瀬九段の玉が捕まらない状態になってかなり勝ちやすそうだという見解だったが評価値60%から離されず耐えて持時間残りわずかで間違えさせて逆転だから棋力の差から行って別に大逆転って程じゃないような

312:名無し名人
25/05/31 04:46:57.26 NRQuSTJ80.net
>>307
どこの世界線にいるんだ君は

313:名無し名人
25/05/31 04:50:20.74 2EChZin40.net
>>307
今年は2025年な

314:名無し名人
25/05/31 04:56:09.29 slBAVgC70.net
>>307
猛の話をするところではないぞ

315:名無し名人
25/05/31 05:19:33.80 k851xr7L0.net
前局の森内と今局のまっすーが
AIだと60-40くらいの局面で終わった将棋みたいな解説してたけど
藤井と永瀬は違う世界にいるような気がする

316:名無し名人
25/05/31 05:23:37.44 51Wvg4GS0.net
しかし聡太BBAも絶滅寸前だね
藤井聡太応援スレが名人防衛3連覇なのにお通夜状態
1か月以上前に建てられたスレすら消化できない
3年前なら祭り状態で1日に5スレは消化していた
あれだけ粘着質だった聡太BBAもいなくなると寂しいもんだ

317:
25/05/31 05:24:58.55 QL6


318:YCIW00.net



319:名無し名人
25/05/31 05:32:27.48 kH20PhNH0.net
2024年度
叡王戦 ●藤井2-3伊藤○
名人戦 ○藤井4-1豊島●
棋聖戦 ○藤井3-0山崎●
王位戦 ○藤井4-1渡辺●
王座戦 ○藤井3-0永瀬●
竜王戦 ○藤井4-2勇気●
王将戦 ○藤井4-1永瀬●
棋王戦 ○藤井3-0増田●
ーーーーーーーーーーーー
2025年度
叡王戦 伊藤2-2斎藤
名人戦 ○藤井4-1永瀬●
棋聖戦 藤井 - 杉本
王位戦 藤井 - 永瀬

320:名無し名人
25/05/31 05:32:39.09 llusj3Le0.net
永瀬は豊島化し始めてるな
豊島も藤井にやられるまでは1番輝いていた

321:名無し名人
25/05/31 05:33:11.83 gXXebpGs0.net
タイトル戦が終わった後の夜ってホテルで何すんの?
温泉とか入れるの?

322:名無し名人
25/05/31 05:44:28.57 aE6GK4aS0.net
永瀬流藤井対策マニュアル
時間を使わせた挙句千日手に持ち込む
指し直し局序中盤は暗記で飛ばす
藤井の脳の疲れが出る中終盤で優位を築く
毒饅頭に気をつけ勝ち切る ← 最難関
今回は最後でこけたが今後はこのパターンでもっといい線行くやろ

323:名無し名人
25/05/31 05:55:40.51 ARMfHxdd0.net
>>274
永瀬は丁寧な言葉使いのまま失言をよくしてるだよ
特に雑誌のインタビューとかで

324:名無し名人
25/05/31 05:56:31.21 ARMfHxdd0.net
>>274
永瀬は丁寧な言葉使いのまま失言をよくしてるだろ
特に雑誌のインタビューとかで

325:名無し名人
25/05/31 05:57:27.44 llusj3Le0.net
渡辺のタイトル31期まであと2期
藤井は並んだら超嬉しいだろうな

326:名無し名人
25/05/31 06:01:44.97 O/2abJvv0.net
>>316
豊島と違ってレーティング上げ続けてるから

327:名無し名人
25/05/31 06:03:52.14 lCcrHn0I0.net
あの状態から勝ったのかよ

328:名無し名人
25/05/31 06:05:58.19 8Hu3XHIa0.net
あれだけイチゴモンスター化しても勝てないのだから藤井に勝つには膨大なカロリーが必要なのは明白

329:名無し名人
25/05/31 06:17:46.18 hUzWSvbH0.net
>>122
深さ20で評価値-24→151と逆転しているが?判定やね

330:名無し名人
25/05/31 06:22:58.99 h8s26AkZ0.net
>>321
並んでも数十日でじきに抜き去ってしまいそうなんだがw

331:名無し名人
25/05/31 06:25:51.31 k851xr7L0.net
永瀬は夕食ちゃんと全部食べたのかどうか

332:名無し名人
25/05/31 06:32:52.73 b48JJkGG0.net
夜中まで秒読み将棋で張り合っていたのか?まさに死闘だな

333:名無し名人
25/05/31 06:35:40.46 hUzWSvbH0.net
>>308
先手絶望的に見えて解説のマッスーも80:20ぐらいに見えると言ってたが
ABEMAでは60:40で水匠10/YO860深さ20,25,30の逆順棋譜解析でいずれも後手有利どまりで優勢までは行ってないんよな
▲84桂や▲39角で引き離されず難しくしたのが最後に効いてきた

334:名無し名人
25/05/31 06:40:26.52 2DvtqzYq0.net
白熱した名人戦だったが2人のレーティング差は一時200くらいあったのが現在130くらいまで縮まってる
藤井と永瀬以外の差はやはり200くらいなので、永瀬が強くなってるということになる

335:名無し名人
25/05/31 06:46:35.19 6nLretMt0.net
>>327
完食してないって言ってた
そもそも体調を気にして食べてるから会館以外で完食することは少ないみたい

336:名無し名人
25/05/31 06:47:11.77 lQsaS9Aa0.net
33玉は、攻めに何していいかわからんから指したんやろう

やっぱ終盤力ないから76歩させんし61香打つし
(マッスーは54金守るためと言ってたが、ホンマにその損得勘定ええんか?と思った)

秒読みになったら藤井もミスることあるけど挑戦者より相当少ない
この差は決定的と思う

337:名無し名人
25/05/31 06:48:09.10 QMKTnY0C0.net
今は、レーティング1900以上キープし続けてもタイトルホルダーになれない時代か笑

338:名無し名人
25/05/31 06:49:05.98 llusj3Le0.net
結局名人戦永瀬の1-4
永瀬はさすがに心折れただろう

339:名無し名人
25/05/31 06:53:13.25 k5K6SdP+d.net
32か
まだカチカチか

340:名無し名人
25/05/31 07:07:03.18 iw+K9lTd0.net
永世竜王は今期で決まり
あとは永世名人取れたら歴史に残る棋士になるな

341:名無し名人
25/05/31 07:07:36.91 hUzWSvbH0.net
>>332
まだまだ長くなるかと思ってたら藤井が▲37桂打った時は痺れたね
それ以外だと互角範囲に戻っていた
藤井に桂馬を持ち駒にさせたらあかんわ

342:名無し名人
25/05/31 07:08:02.44 BLROu/cb0.net
永瀬レーティング2000近くなのか
そりゃこんだけ挑戦するわな

343:名無し名人
25/05/31 07:10:23.16 hXTjTYsZ0.net
永瀬は薄い玉だと必ず早逃げして紛れるよな

344:名無し名人
25/05/31 07:12:31.54 hUzWSvbH0.net
shogidata.infoのレーティングランキングでは
藤井 2131.3
永瀬 1989.1(藤井との差が142.2)
勇気 1896.7(藤井との差が234.6)
永瀬が圧倒的にナンバー2やね

345:名無し名人
25/05/31 07:13:54.16 5hP985lZ0.net
まあ藤井のレーティングを正確に出すのも難しくなってきてるからなあ
対局数が少なすぎるうえに相手が固定されすぎてて

永瀬のレーティングが上がってるのに対藤井の勝率はそれに比べて上がってはいない印象はあるから
それでいくと藤井の方も同じく強くなってるとも言えそう

346:名無し名人
25/05/31 07:14:45.55 BAhuOdy50.net
毎小将棋道場/番外編 名人戦に合わせて子ども将棋大会 大阪・泉佐野で
URLリンク(mainichi.jp)

オールふりがなの記事が微笑ましいw

347:名無し名人
25/05/31 07:14:59.91 hUzWSvbH0.net
>>339
早逃げで安全になったように見えたが実はそうではなかったから評価値も後手有利どまりだったんやろね

348:名無し名人
25/05/31 07:21:35.87 I1rEigQZ0.net
>>341
絶対的ナンバー2の永瀬に4勝1敗でもレーティングあげられないからな

349:名無し名人
25/05/31 07:22:28.96 357sD5WM0.net
>>320
永瀬だから失言にもならないし話題にもならないだけね

350:名無し名人
25/05/31 07:25:15.71 8pLqS+Ma0.net
角や桂馬は(歩や香もやが)成らんかぎり絶対に踏めないマスがある
そやのに藤井は角桂の使い方うますぎる

351:名無し名人
25/05/31 07:26:53.39 VTAEHbuf0.net
37桂が詰めろ
いうのは昨年名人戦でも出てきた

352:
25/05/31 07:27:35.93 LQW2BIBT0.net
それにしても昨日の指し直し局はレベル高くて面白かった
永瀬が上手く指し回して藤井も終盤力でギリギリ勝てた感じ

353:名無し名人
25/05/31 07:27:42.09 8pLqS+Ma0.net
永瀬も善戦したがオイチョ(8)ではカブ(9)に永久に勝てん
僅差で負けても負けは負け

354:名無し名人
25/05/31 07:31:11.71 llusj3Le0.net
藤井の永瀬叩きが始まったな。王位戦は永瀬のストレート負けでまたも涙に暮れそう

355:名無し名人
25/05/31 07:32:24.55 2DvtqzYq0.net
永瀬は序中盤は藤井に負けてない(むしろ勝ってる)んだけど、やはり終盤力の差はいかんともしがたい
残酷な才能の差

356:名無し名人
25/05/31 07:33:58.28 HFKQCjAe0.net
永瀬が善戦するもいつものパターンだった
永瀬は中盤から終盤の始めまでは研究が行き届いているのだろう
最終盤の詰むかどうかまでは研究しきれないから最後には藤井との終盤力の差が出てしまう

357:名無し名人
25/05/31 07:35:22.70 llusj3Le0.net
永瀬の豊島と違うところはただ1つ
それは元気さ、元気があれば何でもできる

358:名無し名人
25/05/31 07:36:11.70 BzNjlSqF0.net
実戦的な敗着は☗6五歩に☖4二玉と早逃げしたところだな 
評価値は下がらなかったが6筋を明け渡したことで切り合いになった
切り合いで藤井の顔に生気が戻ってきたのが傍から見てもわかってしまう

359:85
25/05/31 07:37:55.42 V3j5v6IP0.net
>>43
もう帰宅せずに直行したほうが良くないか?古河から日光って割と近いだろ

360:名無し名人
25/05/31 07:38:10.66 I1rEigQZ0.net
勇気の竜王戦の予想を聞かれて
「藤井さんの4勝1敗ですね。ここは誰が来てもこの手合いかと」
と言ったミスター1-4

361:名無し名人
25/05/31 07:39:47.89 VrWfJHdl0.net
永瀬が今絶好調なのは最近の成績で分る
それでもギリ届かないか

362:名無し名人
25/05/31 07:41:20.91 ARMfHxdd0.net
>>352
研究だけでなく、永瀬は自力で中盤までは藤井に肉薄するくらいは強いよ
終盤はトップ棋士の中では「中の上」くらいだと思うけど

363:名無し名人
25/05/31 07:44:06.29 hUzWSvbH0.net
中間報告
第83期名人戦七番勝負第5局千日手差し直し局
藤井聡太名人vs永瀬拓矢九段
水匠10/YO860深さ30(1手最大50億ノード)での逆順棋譜解析結果

177手 角換わり腰掛け銀 先手勝ち

初手から
先手72%(62/86) 悪手0 疑問手0 ?4
後手54%(46/85) 悪手2 疑問手3 ?6

41手目以降
先手73%(48/66) 悪手0 疑問手0 ?4
後手54%(35/65) 悪手2 疑問手3 ?6

各ラスト20手
先手100%(20/20) 悪手0 疑問手0 ?0
後手25%(5/20) 悪手2 疑問手2 ?0

58~114手目
先手57%(16/28) 悪手0 疑問手0 ?5
後手76%(22/29) 悪手0 疑問手0 ?4

114~171手目
先手97%(28/29) 悪手0 疑問手0 ?0
後手36%(10/28) 悪手2 疑問手3 ?2

深さ30でもやはり藤井名人は中盤で悪くしても引き離されず切迫した持ち時間での終盤の正確さが目立った

評価値グラフ
imgur.com/a/AIRjxbo

364:名無し名人
25/05/31 07:44:41.43 hUzWSvbH0.net
>>359
名人戦なので深さ40でも解析中だが丸一日かかる見込み

365:名無し名人
25/05/31 07:45:53.54 hUzWSvbH0.net
>>359
先手あれだけ苦しく見えたのに?判定はあっても悪手疑問判定ゼロなのにびっくり

366:名無し名人
25/05/31 07:47:21.84 iEMBTa2S0.net
77金が悪手とか将棋マジ怖い

367:名無し名人
25/05/31 07:47:44.19 1W8teyFU0.net
これだけモグラたたきされても心が折れない永瀬ってなんなの?

368:名無し名人
25/05/31 07:50:45.86 PgR8armL0.net
藤井比で中盤に?が4手あるのは多い
ここでかなり不利になったように見えた
中継の藤井の顔つきも何か疲れてた感じ
最終盤の23時前くらいに生気が戻った

369:名無し名人
25/05/31 07:50:52.15 tK1eIPzf0.net
永瀬こんなに強いのに永世位もなければ竜王、名人にも縁なしか
かわいそうに

370:名無し名人
25/05/31 07:51:02.87 M/93ammy0.net
>>363
めげない心は1、2位かもしれない。
競う相手は勿論、藤井くん

371:名無し名人
25/05/31 07:52:14.26 hUzWSvbH0.net
>>362
深さ30では156手目△77金打は悪手判定ではありませんでした
156手目△77金打2242→2585 先手勝勢 最善△76角

評価値は301以上落ちてますがもう後手敗勢(-1501~)になってましたので疑問手判定もされません

372:名無し名人
25/05/31 07:52:14.82 YShbsTbI0.net
>>313
5chがそもそも書き込み数激減で終わってんだよ

373:名無し名人
25/05/31 07:52:57.02 5hP985lZ0.net
永瀬って自分のことスポ根漫画の主人公みたいに思ってそう

374:名無し名人
25/05/31 07:53:48.95 hUzWSvbH0.net
>>364
その辺りは先手敗勢に見えましたね
深さ30で最も後手に振れたのは99手目-596

375:名無し名人
25/05/31 07:56:24.23 I1rEigQZ0.net
序盤中盤をどれだけ工夫しても結局終盤でまくられるのは永瀬も十分わかってる
だから藤井の体力を削って終盤の精度を落とす作戦を展開してある程度は奏功した

376:名無し名人
25/05/31 07:56:24.41 uu2O4LBI0.net
おいちょかぶ
永瀬 9 9 →8
藤井 5 6→1  8を引く→9

377:名無し名人
25/05/31 07:57:39.88 IXKfrTld0.net
>>340
ドラえもんとのび太の誕生年みたいなレート

378:名無し名人
25/05/31 08:02:34.23 NXDue0Am0.net
永瀬は自分が一番強いんじゃね、と思った瞬間モチベがなくなりそうだから今の状態が一番いいんだよ

379:名無し名人
25/05/31 08:04:03.62 Px2jN7ycM.net
絶対的王者に勝つ方策として、千日手再対局が表面化したな。頭脳を熱くして、精度の低下に期待する作戦やで

380:名無し名人
25/05/31 08:05:17.04 mPqKxpcx0.net
>>371
そんな将棋、ファンが見たいかだな。

381:名無し名人
25/05/31 08:13:22.48 PgR8armL0.net
以前から藤井に勝つには研究ハメで時間を使わして
終盤に考える持ち時間を与えないというのが対藤井戦略
これに対して藤井は時間の使い方が上手になったし
相手に研究に正直に最善でついていかず毒饅頭作りが上達

対藤井戦略としてさらに千日手指し直しでもっと時間を削り
聡太君は夜9時くらいに体力切れてネムネムになるのを狙える
がこれも藤井は自分なりの方法で対策するのでは

382:名無し名人
25/05/31 08:15:39.30 UR1sutCL0.net
自分の消耗もハンパない諸刃の剣だろ

383:名無し名人
25/05/31 08:19:14.43 Yvi8xPi50.net
永瀬みたいな体力お化けじゃないと使えない技だな

384:名無し名人
25/05/31 08:19:48.04 Jrft19B70.net
藤井は永瀬に攻めさせる展開に持っていくのが上手いな。夕休前に▲47銀と指して、いかにも△44歩が良さそうに見えるし(これでも50%だが)。そこから永瀬は攻める流れになったがいかにも上手くいきそうに見えて、なかなか最後は届かない、その隙を狙って一気に勝ちに持っていく

385:名無し名人
25/05/31 08:24:27.93 Gu7012pv0.net
もりけんの住んでいる光ハイツA棟2階

もりけんの部屋の間取りの写真もHPで見れる

5月30日のもりけんのライブで、
隣の住人のくしゃみが配信中に聞こえた

光ハイツA棟の詳細情報/奈良県奈良市の建物情報【ニフティ不動産】
URLリンク(myhome.nifty.com)

販売事業者名:森川謙
事業者の住所/所在地
〒6308124 奈良県 奈良市三条桧町28-1光ハイツA206号
事業者の電話番号:09036251544

賃料 5万円
管理費 不要

2DK 
42.0㎡

敷金 不要
礼金 30,000円

特徴
バス・トイレあり
駐車場あり


※これじゃ今の収益じゃ生活苦しいだろうなあ

386:名無し名人
25/05/31 08:25:28.97 BLROu/cb0.net
今棋譜コメ見直してるが、濁音つきの「うー」「いー」といった、うめき声って何やねん

387:名無し名人
25/05/31 08:26:03.32 dG


388:qtvlmH0.net



389:名無し名人
25/05/31 08:28:46.98 smWGExXs0.net
でも永瀬の強さを再確認したって声が多いね
そりゃ挑戦者が永瀬ばかりになるわって話

390:名無し名人
25/05/31 08:30:33.17 hUzWSvbH0.net
>>384
終盤の桂香の使い方で差が付いてしまったが
中盤は永瀬の読みが上回ってたもんな

391:名無し名人
25/05/31 08:32:47.75 I1rEigQZ0.net
昨日の名人は炭水化物オンリーすぎた
夕方に食ったおにぎり二個で深夜まで戦ってたし
炭水化物はすぐエネルギーになるが長くは持たないので脂も必要
ヒレカツ定跡を学ぶべき

392:名無し名人
25/05/31 08:37:55.96 Jrft19B70.net
>>385
なんとなくいけそう、の判断(中盤)は経験でそれなりに上がるかもしれんが、そこから着地までもっていく構想力が足りないと複雑な現代将棋では厳しい

393:名無し名人
25/05/31 08:38:34.37 509TfDWT0.net
王位戦七番勝負も永瀬~王座戦も挑戦濃厚~竜王戦も有力
カズオが貴重な一発入れたことで藤井も将棋民もホッとしてるだろうなw

394:名無し名人
25/05/31 08:40:20.55 cdqFT3u+0.net
AbemaTV有料って

395:名無し名人
25/05/31 08:42:54.99 2DvtqzYq0.net
王座戦はイトタクと広瀬に頑張って止めてもらうしかないな
竜王戦は根性見せろ勇気

396:名無し名人
25/05/31 08:43:16.43 +4YtxUxTr.net
>>388
王座戦も竜王戦もベスト8
王座戦だけ挑戦濃厚なのはなんで?

397:名無し名人
25/05/31 08:47:09.01 VrWfJHdl0.net
夕食に寿司+蕎麦+デザート&ドリンク

永瀬は長期戦に備えたというのに、藤井はオニギリセットとは甘い

398:名無し名人
25/05/31 08:48:25.88 llusj3Le0.net
永瀬は藤井に叩かれるってもう快感そのものなんだろうな
藤井に叩かれるってことは強いことの証明だからって自分をそう思ってそう

399:名無し名人
25/05/31 08:56:38.51 ybvXeale0.net
もしかして連敗って思ったけど目離したらすっかり先手ペースでびっくりした
終盤はいつもの光景だったな

400:名無し名人
25/05/31 08:58:18.91 EYb4UJeY0.net
藤井は夜になると露骨にダルそうになるな
4局目は信じられん変調なって負けたが昨日はなんとか勝った
永瀬はピンピンしてたから栄養補給は大事だな

401:名無し名人
25/05/31 09:03:56.80 FbyApTsx0.net
>>395
十時に寝る人だからねえ

402:名無し名人
25/05/31 09:06:52.56 15dV6OJW0.net
詰みまでやると後手玉は76まで上がるのか
しかも161手目の79桂が後手玉の逃げ道を塞いでの詰み
自玉の防御のためだけじゃなかった

403:名無し名人
25/05/31 09:08:08.48 llusj3Le0.net
藤井は名人戦あと2期で永世名人になるな
谷川は永世名人獲こそが一番大事って言ってるからな、自分はスレスレなのに

404:名無し名人
25/05/31 09:09:00.72 hUzWSvbH0.net
>>397
藤井猛は藤井名人が勝つには魔術が必要と言ってたが
▲55桂といい▲37桂といい藤井名人は桂馬の魔術師やな

405:名無し名人
25/05/31 09:09:46.83 oAa4QPRJ0.net
順位戦指さなくなって2年以上経ってるからあんな時間に将棋指すことがないんだろうな

406:名無し名人
25/05/31 09:10:29.79 Jrft19B70.net
>>394
増田も言ってたが、永瀬が優勢から自然に指してるのに、なぜか逆転した。敗着分からないのでは?

407:名無し名人
25/05/31 09:12:30.91 9BiXc96n0.net
37桂は凄かったわ
叡王戦の対イトタクではああいう選択率の低い手を逃して負けていたから

408:名無し名人
25/05/31 09:12:48.55 smWGExXs0.net
まっすーはもう藤井に指す手ないっすね!とか普通に永瀬勝ちって言ってたのに1時間後には…

409:名無し名人
25/05/31 09:13:53.61 llusj3Le0.net
藤井は順位戦C1で苦労したからもう順位戦は戦いたくないだろうな

410:名無し名人
25/05/31 09:13:58.97 k5K6SdP+d.net
まあぶっちゃけ永世名人大事やん
今かけぢくってどうなったんだろ

411:名無し名人
25/05/31 09:14:10.72 ybvXeale0.net
3七桂は解説でも一目だったからそんなに難しく無いかも
どのタイミングがいいのかはわからんけど

412:名無し名人
25/05/31 09:15:55.08 9BiXc96n0.net
いや一目じゃなかったよ
まっすーもAIを見るまでは全然分かっていなかったし

413:名無し名人
25/05/31 09:16:41.02 Jrft19B70.net
>>406
手順前後はダメだからな

414:名無し名人
25/05/31 09:18:19.88 smWGExXs0.net
でも永瀬はずっと強いよね
八冠取った王座戦だって数字では3-1だけど永瀬が防衛しててもおかしくなかった

415:名無し名人
25/05/31 09:19:38.96 Jrft19B70.net
2日制の死闘で1分将棋でも最後逆転してからは最善のみで一気に勝ちに持っていった

416:名無し名人
25/05/31 09:21:50.28 Ck9KUwpD0.net
やはり永瀬は別格の強さ

417:名無し名人
25/05/31 09:23:01.93 llusj3Le0.net
永瀬は勇気に強いから当分はNo.2を維持できるかも

418:名無し名人
25/05/31 09:27:06.46 HFKQCjAe0.net
終盤で永瀬わずかに有利の局面で千日手の展開もあったらしいな
永瀬としては再度千日手にして藤井の戦意をそぐ戦法でも良かったかもな

419:名無し名人
25/05/31 09:27:14.82 dGqtvlmH0.net
もはやナベや豊島はモブ

420:名無し名人
25/05/31 09:27:56.51 KgeaU8Bv0.net
>>375
絶対王者の長時間故の盤石さ 精度の高さを時間の短い勝負にして紛れの多い戦いにしようという大胆な作戦
自分も精度が落ちるという諸刃の剣だが

421:名無し名人
25/05/31 09:30:03.34 Jrft19B70.net
昨日のは優勢から永瀬が自然な手を指してるのに何故か逆転…

422:
25/05/31 09:31:24.88 OYOWb6Ad0.net
>>401
人間的には大差に見えても、実際は評価値のとおり、はじめからあまり差はなかったってことやね。

423:名無し名人
25/05/31 09:32:28.59 7F4L+B1I0.net
永瀬は渡辺に勝てないモブ 今いないから挑戦できてるだけ

424:名無し名人
25/05/31 09:33:23.11 357sD5WM0.net
>>393
ぶっちゃけ勝てなくても藤井と100番指しやったら誇りだろうな

425:名無し名人
25/05/31 09:34:27.55 smWGExXs0.net
永瀬vsイトタクは注目の一戦だな

426:名無し名人
25/05/31 09:37:09.91 Up4jjEUod.net
将棋は終盤力

427:名無し名人
25/05/31 09:37:43.96 ccuzCuYM0.net
>>390
さっそうと上がってくる永瀬

428:名無し名人
25/05/31 09:44:58.54 NLrYGNXe0.net
もう会見前
URLリンク(i.imgur.com)

429:名無し名人
25/05/31 09:50:12.06 M/93ammy0.net
永瀬はナベとのタイトル戦で勝てなかったのが勿体ない

430:名無し名人
25/05/31 09:50:43.04 A10eCUYcH.net
永瀬は毎回毎回ミスで白星献上。
もういい加減にしてくれんかね?

431:
25/05/31 09:53:50.80 LQW2BIBT0.net
言うほどミスらしいミスはなかったやろ

432:名無し名人
25/05/31 09:54:13.71 NLrYGNXe0.net
>>359
ふあっ?!?

433:名無し名人
25/05/31 09:54:24.28 tK1eIPzf0.net
今年度、藤井に負けてるのは永瀬だけだもんな

434:名無し名人
25/05/31 09:58:54.24 HFUO+vFWH.net
タイトル献上マシーンと化してる永瀬

435:名無し名人
25/05/31 10:02:02.81 9BiXc96n0.net
永瀬の二上化

436:名無し名人
25/05/31 10:04:06.72 zNlTHMg20.net
次の王位戦で藤井が一番勝ってる相手が豊島から永瀬になるんだっけ?

437:名無し名人
25/05/31 10:04:19.84 EpuKYJ050.net
>>237
今年はなぁナベが星配りの様な事
しなければなぁ。
天彦でも良いと思えたのにな。

438:名無し名人
25/05/31 10:06:17.51 9BiXc96n0.net
星配りw
王位戦もそんな感じだったな

439:名無し名人
25/05/31 10:06:41.94 kbwNRemh0.net
>>426
終盤の精度で少しずつ差がついていった感じに見えたな
まっすーが言うほど大差で決まってしまった将棋ではなかった

440:名無し名人
25/05/31 10:07:44.38 9BiXc96n0.net
ミスらしいミスはほぼ無かった
強いていうならと金を作らせたあたりくらいか

441:名無し名人
25/05/31 10:10:04.14 L8uFYNaH0.net
藤井が八冠取った時の王座戦の方が永瀬優位だった
あの時は永瀬の終盤のミスで大逆転の連続だったが
今は堂々の終盤力で抑え込んでいる
藤井と永瀬の差は逆に広がっているんじゃないか

442:名無し名人
25/05/31 10:10:06.61 vjPCjVdzH.net
永瀬はもう少し動作を落ち着けたらどうかなと思うな。
パニクってる感じがしてるのが見てて不安になるわ。

443:名無し名人
25/05/31 10:14:57.25 ugcUYqu70.net
何をどうやっても気持ち悪い
永瀬大嫌い

444:名無し名人
25/05/31 10:16:32.77 PgR8armL0.net
いつもの人が精査しているが
藤井が夜戦に入ってミスが増えたが?が4手あって劣勢になった
劣勢ではあるが増田の解説が言い過ぎで疑問手はなく大差ではなかった
最終盤になり今度は永瀬に?が出て疑問手もあって敗戦を決定づけた

夜8時半以降に藤井の精度が落ちるのは前局と同じだが
本局では藤井が劣勢の中で粘りがあり永瀬が終盤間違えるいつもの展開

本局で指摘する人が少ないが藤井が即詰みを見逃すという
レアでもないが珍しい将棋で最終盤も藤井は最善を指せなかった
疲労もあったし1分将棋で最速より安全を選んだのであろう

445:名無し名人
25/05/31 10:17:11.01 5fxvpZdB0.net
起きたら永瀬さんが夜中にゲリラライブやってたみたいで笑ってしまったよ
どうせ寝れんからいいのかw

446:名無し名人
25/05/31 10:17:27.26 llusj3Le0.net
永瀬はなんで終盤の精度をもっと上げないのかなー
精度が大事って思わないのかなー。序盤が1番大事って思ってる棋士だからなー
2日制は終盤の精度がすべてなんよ

447:名無し名人
25/05/31 10:21:38.64 hUzWSvbH0.net
>>439
最終盤は水匠10/YO860深さ40の逆順棋譜解析でも藤井は最善やったで
水匠10/YO860に読めなかった詰みがあったとしても別の勝ちを選べたということ

448:名無し名人
25/05/31 10:21:46.45 ybvXeale0.net
銀波荘久々に見たかったな

>>441
二日制に限らず終盤が一番大事なのは昔から言われてる
その能力あげる方法あればみんなやってる

449:名無し名人
25/05/31 10:24:27.73 B/DUswTG0.net
「藤井さんが存在しない世界線だったら、複数冠は保持していましたよね?」って永瀬に質問したら本気で怒りそう。

450:名無し名人
25/05/31 10:24:28.58 B/DUswTG0.net
「藤井さんが存在しない世界線だったら、複数冠は保持していましたよね?」って永瀬に質問したら本気で怒りそう。

451:名無し名人
25/05/31 10:24:32.60 hXTjTYsZ0.net
永瀬の終盤の指し手は良くも悪くも教科書通りで藤井は読みやすい
この辺はイトタクのほうが上かな

452:名無し名人
25/05/31 10:25:56.31 PgR8armL0.net
>>442
ああなるほど
最善の定義にもよるけど即詰みでなくても
勝利を目指すという意味では最善だったのでしょうね

藤井がたまにAI超える30手以上の詰みを指すのは
もう少し時間があって長距離から読んでるからでしょうし

453:名無し名人
25/05/31 10:26:25.04 9BiXc96n0.net
イトタクは終盤戦で松尾や高見に負けているからそれほどでもない
さいたろうにフルセットだし

454:名無し名人
25/05/31 10:27:16.16 9BiXc96n0.net
それそれを指しても評価値2000超えの勝勢なら別に無理に詰ます必要ない
詰まさないと負けの局面じゃなかったし

455:名無し名人
25/05/31 10:29:18.26 smWGExXs0.net
詰将棋は子供のころからやれば終盤力アップに役立つと思うけど完成されちゃってからだとあまり影響ないかも
ただ終盤力維持には役に立つとは思う

456:名無し名人
25/05/31 10:30:15.45 llusj3Le0.net
永瀬は詰将棋を軽視してるからもう伸びしろはないな
超難詰将棋を永瀬は解いたことなんてないんだろうな

457:名無し名人
25/05/31 10:31:16.33 Jrft19B70.net
>>413
藤井は失敗気味だったので、こちらが簡単には寄らない形にして、どうかという将棋だった、と言ってるから、粘る気満々だったのでは?

458:名無し名人
25/05/31 10:33:13.02 bfSR/2Bx0.net
永瀬な、頼んだ分は残すなよ?
一人前食べきれませんでした、じゃなく二人前頼んでおいて食いきれないはさすがに大人として問題が

459:名無し名人
25/05/31 10:33:14.24 Dn8ic1Bh0.net
>>398
そりゃ4期と5期じゃ天と地だからな

460:名無し名人
25/05/31 10:39:59.87 llusj3Le0.net
藤井は22歳でタイトル29期。内永瀬倒し5期含む

461:名無し名人
25/05/31 10:42:36.68 NLrYGNXe0.net
>将棋の第83期名人戦(毎日新聞社、朝日新聞社主催)で3連覇を達成した藤井聡太名人(22)が激闘から一夜明け、主催者の取材に応じ、大相撲で75代横綱となった大の里について「2場所連続の優勝で、直近は14勝と素晴らしい成績。圧倒的パワーがあると感じる。横綱昇進後のさらなる活躍を楽しみにしています」と言及した。

何聞いとんねん

462:名無し名人
25/05/31 10:43:50.53 WyRejAuI0.net
藤井は相撲好きだから野球やサッカーのこと聞くよりはマシだと思う

463:名無し名人
25/05/31 10:45:00.83 357sD5WM0.net
>>448
この前の叡王戦でさいたろうにも終盤戦で負けてたな

464:名無し名人
25/05/31 10:45:22.73 Sk6sgd/J0.net
藤井も興行という視点も考慮するようになったか。勝てばいいわけじゃない。
どれだけ多くの関係者に儲けさせるかも考慮しなければならない。

465:名無し名人
25/05/31 10:46:34.48 6PxYl7ztM.net
>>451
詰将棋重視は藤井登場してからでは

466:名無し名人
25/05/31 10:47:31.59 hXTjTYsZ0.net
敗着はメロン食いすぎ

467:名無し名人
25/05/31 10:49:29.61 NLrYGNXe0.net
動画きた
URLリンク(youtu.be)

468:名無し名人
25/05/31 10:49:44.55 k5K6SdP+d.net
天彦先生なら1勝もできないかもしれんけど
そっちのがみたかった

469:名無し名人
25/05/31 10:49:59.49 tKx9bve00.net
>>456
茨城の部屋の横綱
しょーもない質問だが想定質問

470:名無し名人
25/05/31 10:51:43.91 Sk6sgd/J0.net
>>460
詰将棋の恩恵を受けるには、まず序盤で差がつかないこと。
中盤も正確にポイント積み重ねることが技術的に可能なこと。
それができない間は詰将棋だけできても相手がヘボでなければ
勝つのは難しい。今の藤井は序盤中盤も既にS級クラスで
ここで差をつけることが不可能になっている。

471:名無し名人
25/05/31 10:52:53.46 llusj3Le0.net
藤井は1日制は全力でストレート勝ちを狙ってくる(叡王戦除く)
5番勝負の1敗はめちゃくちゃ重い。それに比べて7番勝負は1局試すというか1局遊ぶ傾向があるな

472:名無し名人
25/05/31 10:53:38.32 ARMfHxdd0.net
>>441
途轍もなく頭が悪い奴だな
努力で何とかなるもんならとっくにやってるわ

おまえは頑張れば野球選手がみな大谷翔平みたいになれるとでも思ってるのか?

473:名無し名人
25/05/31 10:55:23.64 8AR4glz9d.net
銀波荘ってまだ息してるのか。
というか、蒲郡の西浦温泉てまださびれてないの。

474:名無し名人
25/05/31 10:56:45.88 mef3N6Su0.net
名人三連覇ならあまひこでもできるからな
勝負はこれからだろう

475:名無し名人
25/05/31 10:57:12.25 kbwNRemh0.net
終盤力のある棋士をイメージすると羽生渡辺藤井となってああただの天才なんだってなるじゃん
トップ棋士も口を揃えて終盤力を鍛える方法は無いっていってる
鍛えてどうにかなるなら永瀬が最強になってる

476:名無し名人
25/05/31 11:00:04.31 Sk6sgd/J0.net
藤井猛は終盤に難があるわけだけど、全盛期はそれをカバーする為に
序盤研究を徹底的にやって誰も追いつけない知識の量で勝負していた。
竜王取った時はAI研究なんてなかったから、すべての可能性を瞬時に
解析なんてできなかった。AI無い時代は序盤型も活躍できたけど、
今は無理。序盤に差がつかない時代になっている。こうなると
終盤が異様に強い棋士だけが生き残る。

477:名無し名人
25/05/31 11:00:22.68 mef3N6Su0.net
>>441
永瀬の終盤は鋭く斬り込んで勝ちを刈り取るより
鈍足の寄せの負けない指し手を選ぶ気風だからな
それが藤井くん相手だと微妙な緩手になって逆に負けにつながるんだろうて

478:名無し名人
25/05/31 11:00:36.38 uSJuqC5A0.net
>>470
4歳児に戻れるなら多少は鍛えれるんちゃう?
(戻れんし、個人的素養もいるが)

九九より先に詰め将棋覚えさせて、将棋に特化した脳を作る

479:名無し名人
25/05/31 11:03:30.16 llusj3Le0.net
序盤、中盤の帝王永瀬。終盤は足軽の永瀬

480:名無し名人
25/05/31 11:06:39.04 bfSR/2Bx0.net
>>456
さすがに相撲はチェックしてんのね 好きだもんね

481:名無し名人
25/05/31 11:08:05.24 bfSR/2Bx0.net
>>464
そーなんや
名人見習って横綱としての品格?みたいなもんも身に付けて欲しいね ヤンチャな噂があるらしいので

482:名無し名人
25/05/31 11:08:09.14 9UIwnWqk0.net
将棋のキツイところは、名人なるために4発入れないといけないところよね。

藤井聡太 最強のラスボス
永瀬拓矢 ボロボロの主人公

物語でもスポーツでも、努力と運と根性で1発はラスボス倒す展開あるけど。

ボクシングみたいに、1発勝負なら可能性あるのだが。

483:名無し名人
25/05/31 11:13:03.56 NLrYGNXe0.net
銀波荘は祝賀会ね
愛環西尾線蒲郡線ってご近所から乗り鉄は出来るな
URLリンク(i.imgur.com)

484:名無し名人
25/05/31 11:16:37.57 bf1qYqFc0.net
藤井は相撲は多少知識あったはず
白鵬なんかと対談もしてたんじゃなかったか

485:名無し名人
25/05/31 11:17:35.67 9+4HtA8l0.net
羽生の名人戦
○4-2 米長
○4-1 森下
○4-1 森内
●3-4 谷川
○4-0 森内
●2-4 森内
●3-4 森内
○4-2 森内
○4-3 郷田
○4-0 三浦
●3-4 森内
●2-4 森内
●1-4 森内
○4-0 森内
○4-1 行方
●1-4 天彦
●2-4 天彦


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch