25/05/29 14:43:40.92 WjzB8KJD.net
無料なら振電が1番強いのか
良いことだと思うけど将棋AI開発者は利益求めるようになったんだね
15:名無し名人
25/05/29 17:25:36.34 co8ONWlX.net
将棋ドロイドで5枚落ちの私は水症5+屋根裏でオッケー
16:名無し名人
25/05/29 17:26:53.47 co8ONWlX.net
そもそも一番強いエンジンに人間程度の評価させてもだめだろ?
17:名無し名人
25/06/10 22:41:29.91 GBFbUtq+.net
後悔
18:名無し名人
25/06/11 11:18:22.55 cZvBubft.net
さぁ
19:名無し名人
25/06/17 05:48:16.33 NM36rmkV.net
さて
20:名無し名人
25/06/23 22:21:16.72 BmkIeAS9.net
ザマスね
21:名無し名人
25/07/01 04:25:01.95 1/4+JQ9r.net
乳輪廚
22:名無し名人
25/07/03 11:10:37.59 pp7zl74I.net
cpuがamdno9950と9800とだったら将棋AIはかなり変わる?
23:名無し名人
25/07/06 08:04:19.39 FLVkXPlS.net
知らない
24:名無し名人
25/07/13 13:26:46.63 dMEPGOQI.net
>>1
強いのレベルによるでしょう
25:名無し名人
25/07/18 21:42:52.64 oXJyEyYx.net
強い弱い以前の問題として
AIの指し手の思想(コンセプト)が人間にはよく分からないケースが多いなあ
特に受けが人間よりとても強いので
AI的には無理筋でも人間的には攻めれるだろと思ってしまう
26:名無し名人
25/08/03 01:47:01.82 uMshiuPZ.net
最強AIなら
12年前のノートパソコンでも藤井7冠より強いと思います
同じ持ち時間で角落ち以上の手合いで勝ち越せる人間は誰も居ないかと
27:名無し名人
25/08/06 19:14:45.57 0/IHxFyw.net
確かに!
28:名無し名人
25/08/12 19:15:29.14 kY1B7lyp.net
有識者w
29:名無し名人
25/08/17 10:26:36.33 Prl9O3IX.net
知らない
30:名無し名人
25/08/26 13:52:36.48 8U4tD7hD.net
ハゲ
31:名無し名人
25/09/07 08:05:54.09 o5ogWGeT.net
ハゲをいじめるな
32:名無し名人
25/09/12 22:01:38.66 vk6yO7PU.net
ハゲ
33:名無し名人
25/09/16 08:16:10.12 LSee/BKU.net
ハゲ
34:名無し名人
25/09/16 12:40:38.52 9q/lZBTA.net
うむ