藤井聡太「私は選択的夫婦別姓制度に賛成です」 2at BGAME
藤井聡太「私は選択的夫婦別姓制度に賛成です」 2 - 暇つぶし2ch2:名無し名人
25/05/16 13:08:29.84 3f6EpkGU.net


3:名無し名人
25/05/16 13:15:08.73 ziSwnUmz.net
>>1
将棋と関係ないもん立てんなよ
どうしても立てたいなら政治系の板に立てろや

4:名無し名人
25/05/16 13:22:25.57 blOipYpE.net
伝統に価値があるとされるから成立してる業界なのに、何でこんな迂闊な事言っちゃうかね 

5:名無し名人
25/05/16 13:28:20.20 gK5bosGF.net
そもそも制度の話してないし
制度に賛成だなんて言ってないけどな

6:名無し名人
25/05/16 13:31:08.20 AWmkL0i/.net
>>4
将棋は江戸時代から伝統あるけど強制的夫婦同姓には大した伝統なんかないだろ

7:名無し名人
25/05/16 15:11:40.13 BT8cdXMU.net
中卒スレ?

8:名無し名人
25/05/16 15:42:41.04 z9xtA3Ga.net
子供の頃から持ち上げられてどうなるかと思ってたら、反日になっちゃうとはなあ

9:名無し名人
25/05/16 16:04:24.43 vJTd6e+k.net
さすがチョンの多い5ちゃんだな
必死すぎ

10:名無し名人
25/05/16 16:04:37.43 iZklxgAN.net
>>6
プロ選手将棋やら実力制名人やらより全然古いけどね

11:名無し名人
25/05/16 16:17:22.26 Xwz3RIEd.net
>>7
また学歴厨か
七冠の学歴より七冠の発言内容自体を、具体的かつ論理的に批判しろよ

(「事実の確認をしただけ」などの詭弁は通用しない。流れ的に、バカにする目的で書いているのが明白なので)

12:名無し名人
25/05/16 16:27:43.61 zl/42UIf.net
前スレで一番人気だった七冠ファンさんのレス
ーーーーーー

959 名無し名人[sage] 2025/05/16(金) 01:36:37.89 ID:nnwEDDhq

また変なのが湧いているようだな。

最終学歴欄に「学校名」のみ表記される形式の名鑑では
例えば、PL学園高等学校から明治大学に進学した人の欄は、明治大学を中退していようが卒業していようが「明治大」と表記され、決して「PL学園高」とは表記されない。

なお、「卒業したのですか?」との質問に「はい」と回答すれば当然学歴詐称になるので、「いいえ、中退です」と回答しなければならない。

履歴書などにおいても、卒業していない学校を卒業したかのように書くのは当然論外で話にならないが、
逆に、入学し中退した学校を書かずに、前の学校の卒業を最終学歴とするのも、良くないとされている。

13:名無し名人
25/05/16 16:29:58.63 OLaMwdjd.net
>>12
それ、野球の特殊事例っぽいな
一般的ではなさそう

14:名無し名人
25/05/16 16:32:40.21 OLaMwdjd.net
卒業したかどうかよりも
どこでプレイしていたかのほうが重要な世界だからだろうな

15:名無し名人
25/05/16 16:50:07.79 LIgp5hqG.net
もしかして誰かに言わされたのか?

一度口にしたら後から訂正できないような事は気を付けて発言した方がいいのに

16:名無し名人
25/05/16 17:03:35.11 QLOvH9ui.net
>>15

1「言っていることが、おかしい」かつ2「七冠はおかしくない人だ」という、根拠ない前提を置いて論理を展開をするのは、的外れである

民主主義と個人主義の西側陣営における政治的立場は人それぞれの自由であり
1「七冠の政治的立場では、言っていることがおかしくない」可能性もあるし、逆にそもそも
2「七冠は、おかしい人である」可能性もある

民主主義と個人主義の社会では、七冠が何を言おうが七冠の自由であり、そしてそれは>>15にとっては関係のないことである
両者は、選挙では異なる政党に投票するであろう、というだけの話

17:名無し名人
25/05/16 17:28:28.68 +Jobsheg.net
>>3
藤井聡太七冠が語ったんだから将棋板に関係あるやろ
文句あるならおまえが見なきゃいいだけ

18:名無し名人
25/05/16 17:29:55.95 B6vJeQiv.net
>>12
藤井ファンって馬鹿が多いから擁護も常識外れだよな

19:名無し名人
25/05/16 17:32:16.02 Yy+DNpaq.net
従軍慰安婦や9条についても藤井はインタビューで語るべき

20:名無し名人
25/05/16 17:44:58.44 4Jalf+7z.net
藤井7冠が語った、というよりは
記者の姑息な誘導で語らされたという感じ

21:名無し名人
25/05/16 18:17:10.20 Yy+DNpaq.net
>>20
将棋でハメ手に誘導されたからといって姑息とは言わない
事前研究や読みが足りないだけ

22:名無し名人
25/05/16 18:27:15.17 lB1KeZ4J.net
>>20
藤井くんが愛国保守なら伝統ガー家族の絆ガーでもっときっぱりと否定しないとおかしいよなw

23:名無し名人
25/05/16 18:52:08.24 Soj7q9R3.net
伝統を否定するなら、目も合わせられない発達の中卒が和服のコスプレをして、量販店のPCに入れた将棋ソフトにも劣る対局をして、「藤井曲線やー」とかやってるだけだからな
公益法人やめればいいよ

24:名無し名人
25/05/16 19:23:49.15 OlK09d/u.net
まだやってんのかよw

25:名無し名人
25/05/16 19:24:08.57 6OPcMt//.net
反日になっちゃったのは残念だね

26:名無し名人
25/05/16 19:28:58.36 rAJ/WZrK.net
病気だよビョウキ
精神科または、心療内科へどうぞ

27:名無し名人
25/05/16 19:53:09.72 Dp6rD/5O.net
人を識別するための名称に過ぎない氏名について、「反日」という概念を持ち出してくる人たちの思考が、理解できない。

反日とは、日本国の利益を棄損しようとする思考や言動のことだ。
例えば、日本の領土を他国の領土であると主張したり、侵入者を処罰しようとするとそれに反対し甘い態度を見せたり、そういう思考や言動のこと。

人の識別名称なんか、どうでも良い。
自分の氏名も「あうあうあー」だろうが「52銀」だろうが、それで他人と区別ができるのなら、別に構わない。

28:名無し名人
25/05/16 19:57:13.25 PvZ6+JFR.net
>>12
わらたw

29:名無し名人
25/05/16 20:06:43.21 AWmkL0i/.net
>>27
そう考えると熨斗付きの3000億円を添えて北方領土をロシアにプレゼントした安倍さんはとんでもない反日だったな

30:名無し名人
25/05/16 20:22:16.04 HzZ8GEls.net
国賊の安倍晋三は北方領土をプーチンにプレゼントしたのに
統一自民信者の中では国賊安倍晋三はなぜか外交成功したことになってるから

31:名無し名人
25/05/16 20:40:09.32 JeBEseux.net
そもそも北条政子とか日野富子とかを見れば分かるように、日本は古来、夫婦別姓だった。

藤井七冠は日本を本来の姿に戻すべしと主張しているに過ぎない。

32:名無し名人
25/05/16 20:58:48.45 B3LY+IN0.net
>>30
反日や国賊という言葉では足りないぐらいの売国奴

33:名無し名人
25/05/16 21:05:07.50 TdlcJabb.net
安倍がやったことって外患誘致だよな
きっちり法で裁かれた上で死刑になって欲しかったがもう叶わないのが残念

34:名無し名人
25/05/16 21:11:03.38 8wWyA7YD.net
人の識別名称なんかどうでもいいとかスカした事言ってる奴だって
「じゃあ今日からお前だけRJ-16って呼ぶ事にするわ」って言われたら気分悪いだろうが
カッコ付けてんじゃねえよ

35:名無し名人
25/05/16 21:16:48.88 B3LY+IN0.net
>>34
他人が自分の氏名をどう名乗ろうがどうでもいいって話だろ?
なんで人から勝手に名前を付けられるみたいな話なってんだよ
婚姻関係の夫婦が自分の姓を自分で選択できればいいよねという話だぞ?
アスペですか?

36:名無し名人
25/05/16 21:28:33.59 FpJVIviE.net
同姓にしたい人は今まで通り同姓を選択出来るんだから
別姓にしたい人が別姓にを選べるようにしても問題ないじゃないですか
とか、誰もそんな話をしてるんじゃ無いんだよな

山田さんちのお父さんもお母さんも子供さんもじいさんもばあさんも、山田さん
というパッと見でシンプルなシステムを維持したいと言ってるだけであって

鈴木さんちの奥さんは鈴木さんじゃないかも知れないとか
木村さんちの子供さんは木村くんじゃないかも知れないとか
そういう訳の分からん社会にしたくないと言ってるだけなんだよ

あなたはあなたの好きにしたらいい
あなたじゃない人がどうしようが自由
なんてそんな文脈で物を言ってるんじゃ無いんだよ
それ全く論点が違うから

理解できるかな?ボクちゃん?

37:名無し名人
25/05/16 21:33:52.85 HzZ8GEls.net
これがビジネス右翼に洗脳された末路
統一教会の思想

38:名無し名人
25/05/16 22:14:49.88 9awnZPJz.net
>>17
聞かれたから答えた

39:名無し名人
25/05/16 22:15:19.42 qf6RWSMB.net
>>22
棋戦を主催する新聞社が賛成派なんだから
棋士の誰に聞いたって表向きは否定的な事は言えないよ

40:名無し名人
25/05/16 22:43:38.47 gQ3kjtc2.net
中卒のハッタショを誘導した記者が悪い
いや彼の立場なら上手くやったと言うべきか

41:名無し名人
25/05/16 23:33:47.54 7GkZ9QgO.net
保守派を嘲笑する様なかなりキツめの表現だから、それなりに用意していた回答っぽいけどな。
藤井個人の考えだから別にいいけど、世間的には一つ「キャラが変わった」「政治色が付いた」と見られる事にはなるだろうな

42:名無し名人
25/05/17 00:03:08.47 He9ME7gd.net
どこがだよw

43:名無し名人
25/05/17 00:09:05.25 FuRhXiyL.net
両陣営ともに、この問題に強くこだわる人たちは、
家族全員同氏に固執する人たちも、あるいは逆に結婚後も氏を一貫して変えたくないと考える人たちも、

1 慣れに対する執着があって、社会の様相や環境が変化することに上手く対応できない、あるいはやればできるだろうがそれが面倒くさい

2 自我が弱く自立心がなくて、他人である親との共依存なしに自分を規定できない

という傾向を持っている。
要するに、自分の能力も低く自分に対する自信もないから、そういう変化が何となく不安なんだろ。

伝統や歴史、あるいは不変性などを重視する守旧的な人は、大抵そんなタイプ。
他者(人・親族・郷土・国家など)との関係性でしか、自分を規定できないのか?
自分は自分だろ。

自分で選択し決定したもの以外が好きな人間は、弱い人間だ。
氏名なんて、本当はどうでも良い。

名は他人である親が決定したもので自分が決定したものではないし、
氏は親どころか古代の権力者が授けるなどして決められたもの(私の場合ヤマト王権)だから、
そんなものに固執する人には自我がない。

佐藤でも鈴木でも、太郎でも一朗でも、そんなもの何でもいい。
ただの符号だ。
さすがに、明や翔太や利明は、大悪党を彷彿とさせるから、嫌な人も多いだろうけれどね。

44:名無し名人
25/05/17 01:04:27.73 to2K5F2c.net
これ反対してるの低学歴か馬鹿ウヨのどちらかしかおらん

45:名無し名人
25/05/17 06:01:33.93 8yNt0sF3.net
賛成派も反対派も頭固すぎるんだよな
世の中のほぼ半数が旧姓併記を支持してるんだから
それでやってみりゃいいだろうが

46:名無し名人
25/05/17 06:16:54.80 Sr89ttCj.net
賛成派も反対派も潰しあえ

47:名無し名人
25/05/17 07:35:47.09 dKa8E/zp.net
旧姓併記支持が4割
選択式夫婦別姓支持が3割
今のままでいいが3割

こうしてみると旧姓併記支持が一番多いけどどれもあまり勢力に差はないんだよな
よくこんなに綺麗にバラけたねって感じるレベル

48:名無し名人
25/05/17 07:55:49.84 PyEC4ptc.net
実際は綺麗にバラけてるんだけど
メディアは綺麗にバラけてないかの如くに選択的夫婦別姓をゴリ推しして来るよな
現実をねじ曲げて報道するからテレビ・新聞離れが止まらないんだろうな

49:名無し名人
25/05/17 08:52:45.03 o9SXaaJ5.net
ゲームと電車以外の事を聞くべきじゃ無いのよ

50:名無し名人
25/05/17 09:00:43.22 xVmkneN4.net
ヤフコメに苦言を書いている人がいたけど、棋聖戦の沼津対局のとき
同日の対局中に起きた熱海の土石流被害についてコメントを求める
ような連中だからな。

自制を求めること自体無駄だわw

51:名無し名人
25/05/17 09:28:39.38 rAkIdD+e.net
>>50
だよな
関係ねーだろって話
失言を待ち構えているどうしようもない連中なんだよ

52:名無し名人
25/05/17 09:32:09.50 rAkIdD+e.net
あと(てめえらの都合のいいように解釈して)こんなスレで騒いでいる低能もな

53:名無し名人
25/05/17 09:33:27.01 3QiZPSs1.net
目的:日本侵略
手段:別姓推進、免許緩和、多重国籍

54:名無し名人
25/05/17 10:29:41.39 8niOpCm1.net
【悲報】「正座」って如何にもジャップらしい間抜けな座り方だよな🤭 [616817505]
スレリンク(poverty板)

55:名無し名人
25/05/17 10:31:51.51 LJ0ArH/X.net
>>45
旧姓併記支持なんておらんぞ

56:名無し名人
25/05/17 11:39:55.50 GYlK35Qe.net
>>55
パラレルワールドに住んでるのか?
現実ベースで物事見ようや

57:名無し名人
25/05/17 11:52:41.88 Sr89ttCj.net
めんどくさいから、毎日コインを投げて裏か表かで、その日は賛成派になるか反対派になるか決めたら(笑)

58:名無し名人
25/05/17 11:58:30.13 9PV9tyYy.net
九条はどうですか? 同性婚はどう思いますか?とか聞かれまくるだろうな

59:名無し名人
25/05/17 13:48:30.93 X55KmwJx.net
別に失言でもなんでもないけど将棋板のじじい共はビジネスウヨクに洗脳されただいぶ残念な人が多くて
その反応が面白くて人スレ感想したんよね
中卒だから稚拙な意見を持ってるみたいなのがその代表な訳で

60:名無し名人
25/05/17 16:12:55.54 v81bu23T.net
「この問題は人によって立場や考え方が違うので難しいですね。国民的な議論が深まるのを期待します」
とでも言えばよかったのか?

61:名無し名人
25/05/17 17:08:47.33 oCflXI4R.net
反対を表明していたら今の10倍ぐらい叩かれてただろうから賛成と答えて正解だったと思うよ
将棋板のネトウヨジジイたちには賞賛されてたかもしれないけど

62:名無し名人
25/05/17 17:36:55.90 8/AYarQT.net
めんどくさいから、月水金は賛成派、火木土は反対派になればwww
そして日曜日は10円玉でも投げて、今日はどっちにつくか決めれば良いじゃないかなwww

63:名無し名人
25/05/17 18:45:52.44 BvmsPfgw.net
左なのは意外。米長は当然として羽生もかなり右っぽいのにな

64:名無し名人
25/05/17 19:41:27.89 8/AYarQT.net
右とか左とかwww
高みの見物をしていても、せいぜい酒のツマミ程度にしかならない、ド級に低レベルのじゃれ合いだなwww
一生潰し合ってくださいwww

65:名無し名人
25/05/17 20:09:23.96 sSbgDIg8.net
中卒だから常識が無いのよ

66:名無し名人
25/05/17 20:16:50.02 NYKow6Vm.net
子供の事迄考えてるのかな?
母親性にするのか父親性にするのか子供自身で決めるというのか?

67:名無し名人
25/05/17 20:31:39.92 8/AYarQT.net
サイコロを投げて決めればwww

68:名無し名人
25/05/17 21:06:35.48 me49BCwd.net
顔が韓国芸能人と瓜二つだと話題になってるし先祖は韓国の人なんでしょ
韓国人が韓国式の姓を名乗りたがるのは何も矛盾してない

69:名無し名人
25/05/17 21:19:16.49 8/AYarQT.net
選択的夫婦別姓制度について賛成派だろうが反対派だろうがどうでもいいwww
もっとも賛成派と反対派の永遠の潰し合いは良い見世物にはなるので、それを眺めての暇潰しにはなるけどなwww

70:名無し名人
25/05/17 21:57:34.43 NDsgaAgX.net
>>40
そんな感じだよな。信濃毎日の左翼記者が上手くやっただけ

71:名無し名人
25/05/17 21:57:47.93 WIJj+Yz8.net
将棋板に巣食う男尊女卑おじさんの脳内イメージがほんこん氏になった

72:名無し名人
25/05/17 22:59:04.76 Y7qlQxo+.net
今度イベントの質疑応答で直接本人に聞いてみるわ
俺は夫婦別姓に猛反対の立場で知識で武装してるが中卒ごときが勝てるかな?

73:名無し名人
25/05/18 01:06:00.91 zft0NTym.net
>>41
小学生のときから家では朝日読んでるって本人いうてるのにいまさらなに

74:名無し名人
25/05/18 01:21:03.30 BPeRx+1z.net
「道鏡を天皇にするべきだったとお考えですか?」という流れで
「次の天皇は愛子さまがいいと思いますか」と尋ねたらいい

75:名無し名人
25/05/18 02:20:31.31 2Vet1w12.net
藤井はまだママにパンツ洗ってもらってるの?

76:名無し名人
25/05/18 07:04:33.72 Vmj3ia+d.net
統一教会はしつこいからな

77:名無し名人
25/05/18 07:51:29.05 4zWT/+Y+.net
日本は古来、北条政子や日野富子で分かるように夫婦別姓だった。
夫婦同姓になったのは明治維新後に民法をナポレオン法典を基に作成したためで、
いわば西洋かぶれによるものだw
それを日本古来に戻そうとしているのになぜ左翼とかチョン呼ばわりするのだろう?

78:名無し名人
25/05/18 08:49:16.31 H24NQrDq.net
スレの勢いが落ちてきているぞ
つまらん
ほらほら、賛成派も反対派も血眼になって潰しあえよwww

79:名無し名人
25/05/18 11:50:33.33 OmnCu2pk.net
くだらん

80:名無し名人
25/05/18 11:59:01.42 lqohpyph.net
将棋板にいるじじい共は自民や維新に投票してた売国奴ばっかりだからね
自民や維新に投票するのは統一教会に投票してるのと一緒

81:名無し名人
25/05/18 12:57:34.09 37T7Xf64.net
結局ほぼ全ての政党が統一に浸食されてたじゃん
他の政党はクリーンだとでも?

82:名無し名人
25/05/18 13:01:30.50 4zWT/+Y+.net
れいわとかN党なら統一に毒されていないかもしれない。

外患誘致と令和のオウムだからお話にならないけどw

83:名無し名人
25/05/18 16:28:57.33 x8afZBLQ.net
日本人なら異なる価値観に寛容だから選択的夫婦別姓にも賛成するよ。
反対派は統一教会など外国勢力だろうな。
国民を苦しめるだけの強制的夫婦同姓を維持しようとする人って、よほど日本人に恨みがあるんだろうね。

84:名無し名人
25/05/18 20:38:55.17 Mc210R5D.net
藤井が正しい

85:名無し名人
25/05/18 20:52:37.38 Com8LTum.net
左に媚びても良い事なんて何も無いのにね

86:名無し名人
25/05/18 23:34:45.53 1+j2kTZ/.net
右に媚びると悪いことしかなさそう

87:名無し名人
25/05/19 00:32:06.46 tOoI4huf.net
キノコ食べられない中卒の発達の言う事だから

88:名無し名人
25/05/19 00:57:34.84 1i0xJbzy.net
こういうのはマトモに答えちゃダメって指導しとけや師匠

89:名無し名人
25/05/19 08:05:14.46 n0vqr3u8.net
藤井聡太があんな負け方したら同接が過去最高って、やっぱり嫌いな人達が多いんだな

90:名無し名人
25/05/19 09:11:50.69 hEu2xffF.net
反日藤井負けてて草

91:名無し名人
25/05/19 21:42:25.18 Fl+vWP+x.net
名人戦第4局ではヨミの精度が所々不足しており逆転負け

この負け方は
専門外の事柄について安易に意見を述べてしまう迂闊さと
根っこで繋がっているのではないだろうか?

92:名無し名人
25/05/20 09:08:43.23 JjtSsp6O.net
私も賛成です

93:名無し名人
25/05/20 09:16:10.40 v0f1oqAb.net
>>77
それ、前スレでも馬鹿にされたのに、また使うって馬鹿なの?
北条政子とかは呼びやすいように後世付けられた名前だから夫婦別姓とかじゃねえんだわ

94:名無し名人
25/05/20 09:33:32.81 +6DT0we/.net
あーあ2スレ目は何か白けちゃうわね
認知症のお爺ちゃんかしら

95:名無し名人
25/05/20 09:34:48.68 NOfVO83r.net
やっぱり青年部の雄ってことなのかな?
信教は自由だけど、ウマル擁護とか、なんだかなあ、って気はする

URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

96:名無し名人
25/05/20 11:57:40.35 Ao+s6ZTA.net
普通なら15歳から18歳くらいまでがパヨクにかぶれる時期で19歳から真実を知って目覚めて愛国者になるものだが、藤井は勉強してないから今頃になってパヨクぶるのがカッコいいと勘違いし始めた
つまり22歳の今になってようやく15歳くらいの考えを持ち始めたということ
7年遅れている

97:名無し名人
25/05/20 12:09:11.52 AoX7+CU8.net
>>96
N国みたいな頭の悪いレスやな
おまえは発達障害でずっと厨ニ病みたいだ

98:名無し名人
25/05/20 14:00:06.05 0S7e3duE.net
言わされてる系じゃ無いでしょ。「ボキュの論理ではこうなんでちゅ」みたいに早口で、ドヤ顔感すらある感じ
高校にすら居場所が無く逃げて卒業できなかった理由が分かるね

99:名無し
25/05/20 16:14:10.74 qPiXt2Bq.net
辻元清美や福島瑞穂が推してる時点で、家族別姓に賛成するのは危険だと感じるね。

100:名無し名人
25/05/20 17:45:20.95 LG4IIfS3.net
どっちもどっち

101:名無し名人
25/05/20 18:13:26.91 SCXN8c8p.net
>>99
藤井聡太様に従え

102:名無し名人
25/05/20 18:48:24.78 GElQ/l/Y.net
日本の伝統文化である将棋において日本の伝統を破壊する思想の持ち主が棋士として存在する地獄絵図よ
藤井聡太は罪の重さを自覚してほしい

103:名無し名人
25/05/20 19:22:44.10 tX7RRGUv.net
>>102
夫婦同姓が義務化されたのは1898年(明治31年)に施行された明治民法(旧民法)からなので
将棋の歴史より遙かに浅い歴史でしかない

104:名無し名人
25/05/20 19:27:55.54 7P48XSqI.net
スレの勢いが落ちてきているぞ
つまらん
ほらほら、賛成派も反対派も血眼になって潰しあえよwww

105:名無し名人
25/05/20 19:44:23.43 noaiI8Ko.net
>>103
同時に重婚禁止になった
重婚を発見する為に夫婦同姓にした

106:名無し名人
25/05/20 19:47:16.82 YrgINDXI.net
>>1
江戸時代の将棋家元は将棋が強い町民の子供を養子に迎えて跡取りにして家元を存続させていたのですが、これは町民の子供のアイデンティティを将棋の名人が奪っていたということになるのでしょうか?
違いますよね。結婚や養子によって名字が変わることでアイデンティティを強化するのが日本の伝統であるのは、歴史を学んだ日本人なら誰でも知っている常識ですからね。

107:名無し名人
25/05/20 20:02:22.09 YrgINDXI.net
>>103
将棋という「ゲーム」の歴史はそれこそ起源がわからないほど古いのですが、「制度」としては江戸時代からの家元名人制度は断絶しているのですよ。
それを家元以外の人間が名人位を継承してさらに実力制となり現在まで続いているのですが、それが奇しくも夫婦同姓制度が制定されたのと同じ明治31年のことなんですね。
つまり近代将棋の歴史と夫婦同姓制度の歴史はほとんど同じ長さなんです。

108:名無し名人
25/05/20 20:12:46.05 7U0xBWPE.net
>>107
明治5年の壬申戸籍を見ると夫婦同姓
妾がいると夫婦別姓だから一夫一妻だと明治5年から夫婦同姓
今でも見られる明治19年式戸籍も一夫一妻の家だと夫婦同姓

109:名無し名人
25/05/20 20:19:14.11 2VAaP20V.net
ほぼ捏造と妄想だけのスレだな
スレタイ自体が捏造だけど

110:名無し名人
25/05/20 21:30:30.35 mCNFz3JI.net
なんか同姓義務化は明治からって言ってるアホがいるが、江戸時代は町民は苗字すらねえだろ
将棋の名人家元は苗字が与えられたけど、御用町人でしかないからな
大名とか上のほうの武士の妻や側室は名前を呼ぶのは失礼なので、役職や元の姓、地名を「名前」として呼んでたからな
秀吉の正妻は北政所、淀城の淀君とか

111:名無し名人
25/05/20 21:47:07.61 uQW5gGMJ.net
>>110
日本史の教科書も開いたことがないのですか?

112:名無し名人
25/05/20 23:58:34.12 /nq4JTYO.net
伝統は無価値、世界では~とか言うならこんなガラパゴスボードゲームに税制優遇なんかする理由も無くなるな
ほんま浅慮な中卒名人

113:名無し名人
25/05/21 00:25:08.54 GIx2O4zz.net
中卒のハッタショに詰め将棋と電車以外の事を聞いた記者が悪。

114:名無し名人
25/05/21 02:26:47.35 hW9iW8en.net
偽日本人の考えてること

目的:日本侵略
手段:別姓、同性、女系、外人参政、多重国籍、日本人分断

115:名無し名人
25/05/21 06:27:40.89 +gp6JupX.net
>>114 近代以降の国民国家は「内国民による排他的主権」によって機能しているので、
掲げられた要素のうち「外人参政権」と「多重国籍」は、論理の問題として当然排除しなければならない要素だが、
その他の要素は「それを排除するべきと考えるかどうかは、国民それぞれの価値観や好みによる」要素だ。

116:名無し名人
25/05/21 06:44:18.93 3THvYsmn.net
頭のいい人は保守思想には染まらないから仕方ない

117:名無し名人
25/05/21 12:30:40.84 WMg3Bf4A.net
発達負けろ~!! 中卒負けろ~!! 
とか言ったら挑戦者にも刺さるからな。ほんまパラリンピックやで

118:名無し名人
25/05/21 22:23:18.11 9v3pr7Ag.net
>>114
夫婦同姓のせいで結婚に躊躇するカップルが増加→少子化が進行→移民増加→日本征服
という構図だから、夫婦別姓反対は反日と同類

男系死守→皇族の減衰→天皇家断絶と同じ構図w

119:名無し名人
25/05/22 13:43:42.01 Nx0Hs9vh.net
ゲームしか知らない中卒の言う事だから

120:名無し名人
25/05/23 08:00:30.55 vGB0u500.net
>>110
外国人の方ですか?

121:名無し名人
25/05/23 08:02:58.49 vGB0u500.net
>>116
今の保守と言われてる連中は失敗国家の大日本帝国に回帰したい連中なんだよな。
明治以来の伝統が日本のあるべき姿と思い込んでいる困った人たち。

122:名無し名人
25/05/23 08:16:27.34 w5E+3HOT.net
保守と言われてない人達ですら選択的夫婦別姓に賛成してない人の方が多いからな

123:名無し名人
25/05/23 10:12:34.74 YsE2/Cei.net
完全にエコチェーンバーで染まってそう
将棋板のユーザー層改めて地獄だな

124:名無し名人
25/05/23 10:22:43.79 rs7xlPX1.net
スレの勢いが落ちてきているぞ
つまらん
ほらほら、賛成派も反対派も血眼になって潰しあえよwww

125:名無し名人
25/05/23 10:39:45.88 DOxqb+I9.net
夫婦別姓の方はひとまず法案提出がなさそうだけど、同性婚の方で最高裁判決が出るのが先になるのかな。高裁判決の流れからすると、同性婚を認めないことを違憲とする判決が出る可能性もかなりありそうだが、最高裁はそこまで踏み込むのか(個人的には、高裁レベルで違憲判決が多いということ自体がかなり意外だったが)。
同性婚に抵抗感のある人は夫婦別姓よりも多いと思うので、興味深いところではある。法律論としてはどちらの結論になってもそれなりの理屈はつけられるところだろう。個人的には違憲とまで言われるとちょっと疑問を感じるが、立法裁量の範囲内だと言われればそんなに違和感はないかな。

126:名無し名人
25/05/23 13:20:27.95 watcmLrr.net
こいつ釣れるンゴ、と思っちゃって醜いブサヨクが藤井君にわらわらわらわらわらたかって、藤井君が潰れていく未来もあり得る。将棋界は彼を防護しないと。毅然と訂正させることを含めてね。

127:名無し名人
25/05/23 15:35:54.70 dWavsuX/.net
藤井聡太聡太は政治思想は辻元清美タイプの左翼思想だろ
辻元清美と同じ名古屋大学附属高校で教育受けた
辻元清美の地盤は関西将棋会館と同じ高槻市
高槻市は連合赤軍重信房子の潜伏地
藤井聡太は朝日新聞の愛読者
ウマル安田純平は悪くないと発言
オリンピック聖火ランナーは拒否
当然夫婦別姓には賛成だよ
瀬戸市は通名の在日朝鮮人が多い街
戦後の国勢調査じゃ人口の2割が朝鮮人だった

128:名無し名人
25/05/23 15:37:27.88 dWavsuX/.net
29連勝対局で豚キムチうどん食べたのは当然

129:名無し名人
25/05/23 19:23:34.74 VeIOCbAR.net
>>116
そう言いながら左翼の殿堂は法政大とかで、東大卒は基本自民支持だしな

130:名無し名人
25/05/23 20:51:28.14 N43KM7Xs.net
賛成派も反対派も、どっちが正しいかなんてどうでもいい。
ここは良い見世物小屋だから、賛成派と反対派がお互いに潰し合ってこの見世物小屋が盛り上がり、自分はそれを見物して暇潰しになればそれでいい。

131:名無し名人
25/05/23 21:16:37.06 +NMJJpHx.net
★ トンスルで祝杯!★
>>1

URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) >>119
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

132:名無し名人
25/05/24 01:37:06.47 wyO3OrdH.net
偽日本人の思惑

目的:日本侵略
手段:別姓推進、多重国籍、帰化歴削除

133:名無し名人
25/05/24 06:42:27.97 sgUrj6v9.net
藤井君はこんな質問に「いちいちうるせーんだよ」って激怒すればよかったんだよ
将棋と関係ない政治的質問なんかする記者こそどうかしてるわ

134:名無し名人
25/05/24 08:44:30.87 t/Cm2vmF.net
>>133
(棋戦を主催する新聞社の取材だから激怒するのは無理だが)

こういう捏造スレを立てて
変なこじつけや捏造・妄想・願望を書いてる奴意外は
取材した記者(新聞社)に問題があるととっくにわかっている
制度に賛成するなんて話してなくね?という事もとっくに指摘されている
棋戦を主催する新聞社が賛成派ばかりだから、棋士として言えることが限られている事も、わかっている人もいる

135:名無し名人
25/05/24 11:15:36.64 DmmcTqPS.net
読売は賛成派だっけ?

136:名無し名人
25/05/27 19:03:49.40 x5UPhi0v.net
>>129
今では東大は中国人の牙城だよ
東大定員27000人→中国籍東大生3600人
開成桜蔭も1学年約20人は中国籍

137:名無し名人
25/05/27 19:13:47.31 3sEZXoZ0.net
天皇陛下、ジェンダー平等「どうして実現を」 アイスランド大統領に [煮卵★]
スレリンク(newsplus板)

138:名無し名人
25/05/31 09:40:59.83 rnXZYxhV.net
目的:日本侵略
手段:別姓推進、多重国籍、帰化歴削除

通名も通称も禁止

妥協案はミドルネーム導入のみ

139:名無し名人
25/06/01 00:57:16.22 ukNu6dKT.net
まあ既婚隠して不倫するのが目的の奴らもいるからな
夫婦別姓に積極的なのが過去に不倫した連中が多くてどうしても疑うわ


相手に独身と思わせるやり方は貞操権の侵害なんだけどね。

140:名無し名人
25/06/01 08:52:22.31 ZOEnh+2H.net
不倫するのに戸籍謄本を見せる香具師がいるのか?w

141:名無し名人
25/06/01 15:01:34.94 lAvhas8l.net
仕事の時は元の姓で通せる場合が多いんだから
わざわざ別姓制度を立てる必要あるかい?

142:名無し名人
25/06/07 19:17:00.62 jjQcPbOb.net
藤井聡太の生まれた瀬戸市は人口の20%が在日朝鮮人とその子孫
通名も当たり前

143:名無し名人
25/06/09 12:45:08.33 8XL7MP12.net
自分の娘が結婚して夫の姓になっても別に親子の絆は変わらんもんな。
別姓になった位で壊れる家族の絆なんて無いだろw

144:名無し名人
25/06/09 17:00:21.52 aCEGP6t1.net
藤井くんって数年前にもなんか政治的発言して叩かれてたよね
朝日に同調する意見だった気がするけど政治に興味ないから何の話題だったのか全く思い出せない

145:名無し名人
25/06/09 21:43:19.61 82oCDUBh.net
宇多田も藤井も分かってるな
分かってない人はいつ分かるんだろう

146:名無し名人
25/06/10 13:34:54.09 rOPlEoDJ.net
「選択的夫婦別姓」、終わる。日本人「夫婦同姓を維持しろ」NHK世論調査 [792147417]
スレリンク(poverty板)

147:名無し名人
25/06/10 22:47:41.61 DZlNBYdr.net
竹田恒泰「夫婦別姓でサザエさん一家が磯野一家でなくなる」→サザエさんの苗字はフグ田とツッコミ殺到
スレリンク(livegalileo板)

148:名無し名人
25/06/11 12:45:18.96 7buSVP8f.net
聡太言わされてしまったのか

149:名無し名人
25/06/11 12:57:01.11 R3ZHLyht.net
>>144
イスラム国に誘拐された安田純平(ウマル)擁護発言だな
朝日新聞1面に出たから名人戦スポンサーや朝日杯主催者として忖度したんだろう

150:名無し名人
25/06/12 02:39:43.81 3E1Ps26O.net
電車と詰将棋の話ならめっちゃ早口なのにね

151:名無し名人
25/06/16 06:25:30.97 EZjKczkC.net
>>1
それが普通の考え方であり世界標準なんだよ

152:名無し名人
25/06/16 07:15:25.44 k5H17J5b.net
地元の大先輩の辻元清美が家庭教師となって聡太に政治経済一般常識を教えたんだから当然の発言だよ

153:名無し名人
25/06/18 11:22:35.80 HxPU3a6U.net
AI丸暗記でワンパターンな戦法しか使えない
趣味がPC自作の
藤井そんたくんが将棋を語れるわけがないだろうがw

154:名無し名人
25/06/23 22:14:22.33 yKzS2yGx.net
藤井聡太は朝日新聞の子飼い

155:名無し名人
25/06/24 18:17:17.74 AznVZgzH.net
聡太が200手先まで読んだ結果それが正しいって結論に至ったんならそうなんじゃない?

156:名無し名人
25/06/24 18:20:54.60 J2vQQBo0.net
藤井の世代はほとんど賛成派だよ
選択できるのに反対してるのは高齢者だけだもの

157:名無し名人
25/06/25 05:35:41.66 vyiGzQxU.net
焼き物朝鮮人の街瀬戸市で生まれ育った

158:名無し名人
25/06/25 08:27:34.80 rMjRGPAX.net
「賛成です」とは言ってない

159:名無し名人
25/06/26 19:50:06.49 AIRo6aJv.net
豚キムチうどん

160:名無し名人
25/07/01 00:52:33.89 dUiGJ8cE.net
何処かの番組で若い人のほうが夫婦別姓に反対だって言ってたが?

161:OMG
25/07/01 10:08:41.61 mcf/T+z9.net
おっさんが自分たちの世代は選択できなかったのに若者はズルい!という本音を隠して反対してるだけだからな
当然未婚の若者の大多数は選択的夫婦別姓に賛成だし認めるべき権利よ

162:OMG
25/07/01 10:10:02.62 mcf/T+z9.net
>>160
真逆だよ
常に若者の方が圧倒的に賛同が多いのが選択的夫婦別姓
そもそも今後結婚する若者にとって自分たちが選べる権利をわざわざ制限する必要が何も無い

163:名無し名人
25/07/01 10:23:56.51 tjbVDYCs.net
そもそも明治以前の庶民に姓なんてなかった

164:名無し名人
25/07/01 12:11:47.46 fphdigbu.net
>>162
普通そうかと思ってたんだが
年齢が低くなるにつれて反対だって言ってた
どの番組だったかすまんが忘れたけど
まぁ実際そうだろう
年齢が低くなるにつれて親の存在があるから
当たり前っていえば当たり前

165:OMG
25/07/01 13:13:27.32 mcf/T+z9.net
>>164
ほとんど全ての世論調査で何度となく年齢が低いほど圧倒的に夫婦別姓賛成と出てるよキチガイw
唯一夫婦別姓どころか結婚も考えたことのないような年齢の小学生を対象に調査して子どもは夫婦別姓に反対だと言う論戦を張ったのが産経新聞なw
前から20代は圧倒的に夫婦別姓賛成多数よw

166:OMG
25/07/01 13:16:12.45 mcf/T+z9.net
>>163
そもそも明治31年の民法改正まで夫婦同姓義務は無かった
妾も合法だった
日本では苗字必称令以前に姓を持った武家や公家は基本夫婦別姓が大前提で明治31年の民法改正で初めて規定されるまで日本の伝統に夫婦同姓義務などは一度も存在しない

167:名無し名人
25/07/01 13:34:12.27 0gTi9N0+.net
>>165
親の名前と違う名前が嫌だって思うのは低年齢だとお前も認めてるじゃないか?
興味がない話なのに賛成か反対かと言われたら
「あー、別にいいんじゃね?」ってなるだろ?
そうじゃなくて
反対してる人が若い人ほど多いってこと

168:OMG
25/07/01 13:46:41.78 mcf/T+z9.net
>>129
俺は東大卒だが東大卒では普通に選択的夫婦別姓支持は圧倒的多数だぞ
そもそもお前、自民党の中でも選択的夫婦別姓支持者が多数いることを知ってるか?
こんなもん屁理屈こね回して存在しない外国人の脅威を煽って反対してるだけだからな
極僅かの生活保護の不正受給者を槍玉に上げて200万人の生活保護対象者全体の生活費を減額したことについて最高裁がこの前違憲判決出したがあの時と使ってるレトリックは一緒よw

169:OMG
25/07/01 13:54:04.73 mcf/T+z9.net
>>167
反対してるのはお前みたいな年寄りほど多いのよw
だから真逆だよお前の言ってることはw
今後結婚を控える若く法案に関連の高いやつほど圧倒的に選択的夫婦別姓に賛同の立場よ
何度も指摘されてるが夫婦別姓は強制では無く選択制だ
嫌なら同姓のままでいい
日本以外の全世界で認められている選択的夫婦別姓の権利は、日本の伝統文化に反する過激な外国人優遇の左翼思想だから何としても絶対に認めてはならないと言ってるアタオカが自称保守よw

170:名無し名人
25/07/01 14:13:39.88 ugWk27Y9.net
フランスや北欧なんかは夫婦別姓というか事実婚が50%なんだよ
オランダは事実婚で双方弁護士立てて分厚い契約書を交わす
離婚時の財産分配や子供の親権養育費まで全て決める
事実婚+法的拘束力のある契約書で抱き合わせ法律婚スタイル

当然夫婦は別姓のままなので議論にすらならない

171:名無し名人
25/07/01 14:58:28.73 S2e4XeEM.net
>>169
年寄りかどうか俺の文面見たらわかるだろ?
こんな文章下手な年寄りがいたら笑いもんだは。
信じるか信じないかは勝手だが反対してる人は若い人ほど多いと数字も出していた。
例えばだよ 今大大大問題になってる米問題だが日本人はもう困ってるよな でもパンが主食の外国で「日本では外国との交流の為米が倍の値段なんですよ?」と言ったら  
外国人は「へー、外国と仲良くなってたら別にいんじゃね?」ってなるだろ 
賛成派なんてこんなもん だって興味がないんだから

172:名無し名人
25/07/01 15:18:32.78 S2e4XeEM.net
何か付け加えた言葉だったかもしれない
結婚を考えてる人に聞いたとか

173:名無し名人
25/07/01 15:25:29.62 S2e4XeEM.net
未婚の女性に同性にしたいか別姓にしたいか
聞いた所若い人ほど同性にしたいってことでした

174:名無し名人
25/07/01 15:30:02.66 S2e4XeEM.net
同性にしたい人が多いなら別に
変えなくても良くね?
だって生まれてくる子供がほとんど同性の親から生まれてくるのに自分だけ親の名前が違うんだろ?

175:OMG
25/07/01 16:30:18.60 mcf/T+z9.net
>>171
だからどこのアンケートだよw
出典見せろよって言ってんのよ低脳w
選択的夫婦別姓のアンケートなんて2020年以降何度となく取っててその度に若い世代はお前みたいな凝り固まった痴呆老人と比べて選択的夫婦別姓に圧倒的に寛容だと答えが出てんのよw
私は同姓選ぶけどどっちでもいいという立場なら選択的夫婦別姓に反対する理由は何も無い
夫婦別姓は強制ではなく選択制だって言ってんだから
若い女の9割が同姓選んだとしてその事実と選択的夫婦別姓は十分両立するの
わかるか言ってる意味?
反対してる奴は絶対に例外なく夫婦は同姓でなくてはならない、自分以外の夫婦についても夫婦別姓は絶対に認められないって言う立場だから反対してるわけでそれ以外の立場で反対する理由はひとつも無いのよw

176:名無し名人
25/07/01 19:55:34.18 qD/ZMpCD.net
>>175
すまんね
間違いだったけど
でも結果あまり変わらないね。なんせ数十時間前まで夫婦別姓なんて興味なかったから。すまんね興味すらなかったんでね

誰でもわかる選択的夫婦別姓の必要のなさ
若い女性が同性のほうが良いって言ってるんだから諦めろ。
周りの女も同性を憧れてる人が多いからな。そんな話聞いたことない? 誰でもあると思ってたが
自分は良いかも知れないが子供のことは二の次か?
左翼思考はすぐムキになるから落ち着け

177:名無し名人
25/07/01 20:00:57.43 vrzDCC0Q.net
つまりな
選択的夫婦別姓にした時同性がほとんどになるだろ?
一部が夫婦別姓ってこと
その子供はどう思う?
俺の親だけ名前が違うってなるだろ?
子供は何も関係ない可哀想だろ
ほとんどが夫婦別姓ならわかるよ
でもそんなことはならないので変える必要がないってこと
今のままでも旧姓で問題はない不便なことは解消されていっている

178:名無し名人
25/07/01 22:53:47.25 vNdox+Bu.net
百田の書籍を愛読してたし別に左翼じゃねーぞ

179:名無し名人
25/07/02 20:50:27.86 f1UNTu9p.net
女性棋士も名字変わるとなんだか弱くなったような印象になる

180:名無し名人
25/07/02 20:52:59.85 f1UNTu9p.net
>>174
選択できるわけだから同姓すればいい
ただその選択肢を封じる意味はあまり感じられない
むしろ別姓を選択する人達がほとんどになることを恐れているのではないか?
自信のなさがトンデモ理論で反対する行動に出てる

181:名無し名人
25/07/02 20:54:59.14 f1UNTu9p.net
>>177
ならないね
どちらかの親の姓を名乗ることになるのだから親と同じ姓だ
では事実婚の人は現状どのような扱いを受けてる?
あなたが危惧するようなことになっているだろうか?
反対派は現実的ではない

182:名無し名人
25/07/02 21:02:48.85 w1ekp89u.net
>>1
藤井聡太ってパヨクだったの?

183:名無し名人
25/07/03 03:18:44.66 F7/4XnsH.net
>>181
何故ならないって言い切れる?
なる可能性があるのに何故言い切れる?

余計なことをするなってこと
余計なことをしくても国民は満足している

184:名無し名人
25/07/03 03:20:47.29 F7/4XnsH.net
あのさぁ
左翼思考ではならないって言い切れるかもしれないが
可能性はあるんだよ
よ、け、い、なことを何故増やす

185:名無し名人
25/07/03 05:29:05.65 AtUuUKAt.net
>>183
もし事実婚で問題が生じているなら、夫婦別姓反対派はそれを大々的に取り上げて
反対キャンペーンを繰り広げるだろw
漏れが知らないだけかもしれないけど、そういうキャンペーンは聞いたことが無い。

このスレですら一例も取り上げていないしw

186:名無し名人
25/07/03 08:58:20.98 JrR1yzuK.net
頑なに個人の自由を尊重せず
別姓結婚を避けさせてるのが不快でしかない
普段は個人の自由を叫ぶくせに

187:名無し名人
25/07/03 09:19:14.70 gxhzbyt/.net
>>185
そりゃ親はないっていうよな
ないってことは絶対ない
だって理由があるんだから


余計なことをして何故困らそうとする?
一部の親同士の満足で何故子供が我慢しないといけない
よ、け、いなことをして何故困らす
しなくても良いことをして何故困らす

188:名無し名人
25/07/03 09:38:46.27 gxhzbyt/.net
お前らは変えてもらう立場なんですよ
わかる?
今の制度を変えるなら莫大なメリットがあるのだが
それの根拠と数字を出せ

189:名無し名人
25/07/03 21:13:55.80 YsQcTR0B.net
>>29
>>30
外交は安倍より岸田の方がセンスあった
石破も外交センスない

190:名無し名人
25/07/03 22:52:30.67 AtUuUKAt.net
>>187
お前の感想を聞いているのではない。

実際に子供が困っているなら、別姓反対派がその事例を取り上げて騒ぎ立てるはずだと言ってるんだ。
一例も無いとは思えないから、針小棒大に騒ぎ立てる香具師が出てきても不思議ではないと思うけど、
金にならないから誰も騒ぎを起こさないのかな?w

191:名無し名人
25/07/04 08:52:58.53 gMke7vqi.net
>>190
何言ってんのこいつ

もう一回言うぞ余計なことをして子供を困らすな
余計なことをしなければ良いだけの話
変えるメリットが全くない

困ってる子供は絶対いる言い切れる

192:名無し名人
25/07/04 08:58:28.54 gMke7vqi.net
変えて貰えるような莫大なメリットと根拠と数字を出してくれ

莫大なメリットがないのに今の制度が変われる筈がないだろ
社会人ならわかるはずだが
まぁ俺は社会人ではないが…

193:名無し名人
25/07/04 09:05:31.42 gMke7vqi.net
あと少数の話しが出たが
別姓を好む夫婦は何%いると予想できる?
アメリカでは夫の性で同性が85%
日本はもっと同性が多くなると思う
旧姓でも社会的にほとんどの人が満足している中
ほんの少数の意見で変えれる筈がない
莫大なメリットがなければ

194:名無し名人
25/07/04 23:25:20.96 g63ydC94.net
個人的な主観を言い合ってても何にもならない
世論調査を基準にしないと
それも最新のじゃないと意味無い
昔の世論調査を懐かしんでてもしょうがないからね

NHK今月の最新の世論調査

今のままでいい 37%
旧姓使用推進を支持 31%
選択的夫婦別姓を支持 25%

国民の4人に1人しか支持してないのに
「藤井の世代はほとんど支持派」なんてのはあり得ない
あまりデマを撒き散らすもんじゃない

全世代で支持の方が少ないが
若い世代では少ないなりにもまだ支持が僅かばかりは多くなるというだけの話

195:名無し名人
25/07/05 01:33:46.64 aD3wj4/n.net
聞き方なんだよな
賛成か反対かって言われたらそりゃ賛成が多くなるに決まってる
iPhoneしか選べないのとiPhoneやAndroid両方選べますよーって言われたらそりゃ選べる方に賛成する
しかし3択にしたらどうか?
最近じゃなくても

令和4年3月25日に内閣府が発表した「家族の法制に関する世論調査」でも3択にしたら賛成派は28%しかいない 

196:名無し名人
25/07/05 01:41:13.63 aD3wj4/n.net
賛成派って上からなんだよな
例えば同性という会社の保険に入ってるとするよな でも違う保険にしないか? 莫大なメリットはないよ デメリットはあるよ お金もかかるよ
でもってうちの保険に入らせてやるよ。
みたいな言い方 
お前らは何様だよ 変えたければ 莫大なメリットと根拠と数字を出せって話

197:名無し名人
25/07/05 11:40:07.55 OuXC8BGH.net
>>191
なら、なぜ誰の取り上げない?
事実婚で子供が不幸になった実例を一つでも挙げれば、夫婦別姓の議論なんて一発で吹き飛ぶのに
なぜ誰も取り上げないんだ?

単に漏れが知らないだけで取り上げて批判している香具師がいるけど、世間(特にオールドメディア)
から無視されているだけかな?

198:名無し名人
25/07/05 14:17:18.00 U0XF3WHG.net
>>197
何回言わせるの?
余計なことをしなければ良いだけ
あと問題にならないって? お前さあ子供の立場にたってみろよ 親が原因で嫌な思いしたとか言えるか?
いないことは絶対ないって言ってるだろ?
俺が子供のとき嫌な思いして困ったって言えばいないことにはならないだろ?
子供が親が原因で…とか言える筈ないだろ
余計なことをらしないければ良いだけ
マイナスにするようなことをするな

199:名無し名人
25/07/05 14:19:52.94 U0XF3WHG.net
内閣府令和3年度 家族の法制に関する世論調査婚姻
名前の改正の喜びに72.9%
若い女性ほど喜びが高くなってんだよ18歳から30歳

200:名無し名人
25/07/05 14:34:05.98 qV48YOpc.net
日本で本当に困ってる人はパスポート問題ぐらいだろ?
 
外国に仕事で行く人なんて一握りだしその上旧姓にこだわってる人も一握り

変えて少しのメリットは現在あると思うが
デメリットのほうが大きいし コストやお金がかかるし何故それで変えれると思うか理解に苦しむ 変えてほしいなら莫大なメリットを言え

201:名無し名人
25/07/05 17:20:48.45 gfMgeO5H.net
藤井さんは将棋の歴史上最強の棋士であります。これは疑いようのない事実です。👏👏👏👏👏

202:名無し名人
25/07/05 18:09:00.43 OuXC8BGH.net
そういえば、夫婦別姓を選択したカップルが離婚したとき、その夫婦は旧姓を戻すかを悩む必要が
無いから便利だけど、子供の姓はどうなるのだろうか?

夫婦同姓のときは引き取った親の都合で子供も姓を変えさせられて大変な目に遭う事例が多いけど、
夫婦別姓なら姓が変わらないのだから離婚時に子供の姓を変える根拠が無くなるのかな?

203:名無し名人
25/07/05 20:20:26.04 LaZiuOwg.net
考えてたのはわかります

でも離婚を想定とした取り組みはなるべく避けた方がいいと思う
駄目だとは言ってない

204:名無し名人
25/07/07 13:21:20.17 drUPKr9a.net
在日朝鮮人か

205:名無し名人
25/07/08 08:49:37.29 08IVyy3j.net
藤井聡太「私は選択的夫婦別姓制度に賛成です」 2
スレリンク(bgame板)

206:名無し名人
25/07/08 19:13:00.44 08IVyy3j.net
藤井聡太「私は選択的夫婦別姓制度に賛成です」 2
スレリンク(bgame板)

207:名無し名人
25/07/10 21:47:49.03 XlaSwO8Q.net
豚キムチうどん

208:名無し名人
25/07/10 22:11:52.60 cXHg73RZ.net
キムチは日本発祥

209:名無し名人
25/07/12 07:42:27.84 BfTO5DCc.net
賛成派からは誰も児童虐待やいじめ対策について語っているのは見たことないし
嫡出か否か戸籍や住民票に書かれる事に反対して作成拒否して子供を学校に通わせたりしない過激派とかを
朝日新聞とかが美化してたこととかを触れたら良かったが、赤旗インタビューじゃ消されるな

210:名無し名人
25/07/13 09:54:34.20 Wrgyavmd.net
最新のNHK世論調査
今のままでいい37%
旧姓使用の拡大31%
選択的夫婦別姓25%

民主主義というのは原則「最多数の意見が優先される」という仕組みなので
37%の意見や31%の意見をさしおいて25%の意見を優先するなんてのは
常識からして有り得ない事だよ

211:名無し名人
25/07/13 12:59:01.30 ln900Nrm.net
>>10
わかりにくいたとえおつ

212:名無し名人
25/07/13 12:59:43.27 AX4It4xQ.net
各調査結果の比較
 朝日新聞:7割が賛成、3割が反対。自民支持層でも賛成が6割を超える
 毎日新聞:賛成38%、反対23%、どちらとも言えない38%。
 共同通信:賛成59.4%、反対32.7%。
  NHK:賛成59%、反対24%。
  内閣府:質問の仕方で賛否の割合が大きく変動。

2択だと賛成が多数になり
3択だと(選択的別姓+通称使用拡大)が多数になる傾向

213:名無し名人
25/07/13 15:12:47.83 +03Bj/Wj.net
選択的夫婦別姓に賛成か反対か?なんて質問自体がおかしいよな
その質問のしかただと選択的夫婦別姓という一つの案が存在しているように勘違いしてしまうが
現実には野党が法案を一本化して与野党対決に持って行く事さえできず
各党がバラバラに国会に法案提出しているような状態なんだから
今現在すくなくとも5~6種類の選択的夫婦別姓案が存在しているわけだ
であれば世論調査のやり方も
・今のままでいい
・旧姓使用推進がいい
・選択的夫婦別姓 立民案を支持
・選択的夫婦別姓 国民案を支持
・選択的夫婦別姓 維新案を支持
・選択的夫婦別姓 共産案を支持

…という具合に選択肢の数をどんどん増やしていかなければ
民意の正確な抽出などできる訳がない

214:名無し名人
25/07/14 04:38:41.06 HaWbW8ob.net
藤井聡太は朝日新聞愛読者

215:名無し名人
25/07/19 07:22:35.36 FJC7m1/m.net
山尾しおり落選しそう

216:名無し名人
25/07/19 07:28:33.79 ML4az6se.net
藤井のこの失策は、いかんともしがたいな

217:名無し名人
25/07/19 10:42:42.43 zFSkxWPg.net
ネトウヨはレイプ合法化したくて女の社会的地位を下げようと必死らしいなw

218:名無し名人
25/07/25 00:57:49.39 s4+fniaF.net
朝日新聞

219:名無し名人
25/07/26 07:30:41.92 ++WwPXI6.net
豚キムチうどん

220:名無し名人
25/07/29 07:50:06.43 /OS0KdVg.net
信濃毎日新聞だから

221:名無し名人
25/07/31 13:43:25.15 hiERSwxh.net
藤井に選択的夫婦別姓について聞いたなら王将戦でてつじが来てた時、シリアやアサドについても聞けよマスコミ!役立たずすぎやろ

222:名無し名人
25/08/01 16:45:25.21 k0ewM0DQ.net
安田純平ウマルには責任はない

223:名無し名人
25/08/02 00:51:26.90 ebKUHcG+.net
>>221
てつじってアサドが正義って認識なんか?

シリア情勢に関しては中東調査会や大手マスコミに至るまでアサドのプロパガンダに汚染されて酷かった。毎日新聞なんかとくに酷かった
ホワイトヘルメットの人達をテロリストみたいに報道してた
質の低い報道ばっかだったから毎日新聞が経営難で王将戦から撤退もさもあり何って思った

>>222
安田さんの件では読売の倉茂由美子が身代金払ったって誤報流してたな
この倉茂が今年ボーン・上田賞受賞してこの件ほじくり返されてたw
受賞理由のウクライナネタなら読売新聞より朝日新聞のが丁寧に取材してた印象なんだけど、何でこのネタで倉茂?

224:名無し名人
25/08/02 22:49:37.42 twC3h+M8.net
「同姓か別姓か選択できるということが望ましい」と言っただけで「選択制夫婦別姓制度に賛成です」とは言ってない

225:名無し名人
25/08/03 04:39:12.40 A2RiCN14.net
>>224
それって選択的夫婦別姓制度に賛成ですと言っているのでは?

本制度は基本同姓だけど別姓が選択できるというのがキモだからな。

226:名無し名人
25/08/03 09:22:37.31 5Z0XaJoh.net
>>225
横たが、そう言う事やな
ネトウヨは伝統的価値観から外れるって文句を言うとるが

>>223
その賞実質各新聞社持ち回りらしく今年は読売新聞から受賞者出す流れで、読売から倉茂由美子だったらしい
それでも倉茂を出してくるのはないわって思うんだけど
身代金払ったって誤報のせいで安田さんが叩かれたのに訂正、謝罪もしてない

227:名無し名人
25/08/03 09:40:33.13 mq/hUjLY.net
直近の読売新聞世論調査、NHK世論調査、ともに選択的夫婦別姓の支持は25%どまり

国会では野党がバラバラに法案を提出しているような体たらく
野党案を一本化して与野党対決に持って行く事さえ夢のまた夢みたいな現状

選択的夫婦別姓なんてオワコンもいいとこだろ

228:名無し名人
25/08/03 12:09:06.31 JcZnK//D.net
取りあえずソースは出そうか
URLリンク(www.nhk.or.jp)

何らかの形で夫婦別姓を可能にするのは半数超えではあるけど
バラバラな野党がまとまれるかどうか

229:名無し名人
25/08/03 13:51:16.20 ZqxaXQQS.net
参院選で大敗した自民党票が
選択的夫婦別姓を激推ししてる公明や立憲民主や社民や共産に流れず
国民民主や参政に流れた事で選択的夫婦別姓は明確に退潮フェーズに入ったと言える
民意の後押しを受けない制度変更など成功する訳がないからな

230:名無し名人
25/08/03 14:27:04.05 JcZnK//D.net
ソースを敢えて貼らないことで自分の意見に有利な方向に運びたいようだけど
各政党の意見はこう
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

231:名無し名人
25/08/03 16:41:05.85 VImrady+.net
選択的夫婦別姓案も各党で主張がばらばら
旧姓使用案も各党で主張がばらばら
なんなら各党内での意見集約すら出来てない党も複数ある

立憲民主党が頭二つ三つ飛び抜けた野党最大勢力だった時代ならば
野党各党は立民案に靡いた可能性が高いが
今の立民には野党の旗手になるような力は無いし
他の野党は立民に靡くメリットが無い
合意形成は不可能に近いような状態

232:名無し名人
25/08/04 13:33:06.25 zkm7heXF.net
>>223
ボーン・上田賞
>国際理解の促進に顕著な貢献のあった記者個人

今回は朝日新聞のガザ通信員の方で良かったんじゃないの?

233:名無し名人
25/08/05 20:49:14.31 DpaHoFFD.net
>>232
Xで朝日新聞記者の個人アカウントが軒並み亡くなられた通信員の方へお悔やみ呟いてたな
村瀬はスルーしてて悪い意味で印象に残った

234:名無し名人
25/08/06 07:30:40.47 ipnTynJB.net
藤井聡太は夫婦別姓に賛成
「望ましい」は賛成の意思表示だよ
どう解釈しても反対には取れない

235:名無し名人
25/08/06 08:14:34.97 JCbwBWla.net
>>234
> 村瀬はスルーしてて悪い意味で印象に残った
これは人としても記者としても印象最悪だな

他の棋士は選択的夫婦別姓についてどういう考えなんだろ?
藤井だけじゃなくタイトル戦の対局相手にも尋ねてみてほしい。永瀬や伊藤匠とか
村瀬頼んだぞ!記者の勤めを果たせ!

236:名無し名人
25/08/06 08:19:48.91 JCbwBWla.net
因みに自分は消極的賛成

237:名無し名人
25/08/06 08:22:14.31 ipnTynJB.net
選択制ならやればいいよ
高市早苗と山本拓夫婦だって夫婦別姓なんだし
政治家は選挙活動の関係か女は大体夫婦別姓

238:名無し名人
25/08/06 08:25:57.42 ipnTynJB.net
もしくは旧姓を法的に平等な扱いにする
銀行口座
役所の書類
運転免許
会社や自営業の書類
旧姓も全て同じ扱い
ほとんどこれが原因で揉めてるんだろ

239:名無し名人
25/08/06 08:28:55.12 z+QXw1VE.net
通称推進案が出て以降
選択的夫婦別姓で戸籍まで別姓を選べるようにすべきって人間の割合はめっきり減ったな
もう通称推進案で各党一本化してさっさと進める方がいいだろ
戸籍も変えられなきゃ嫌だー!なんてワガママには付き合ってられん

240:名無し名人
25/08/06 12:11:33.17 N+tM1vlw.net
パスポートが一番問題
通称なんて概念が外国に無いからね

241:名無し名人
25/08/06 12:23:22.67 ipnTynJB.net
>>240
日本のパスポートなんて昔からザルだよ
金賢姫→蜂谷 真由美(はちや まゆみ)とか
昔は戸籍にふりがななかったから1人で別人になりすましてパスポート取れた

玉本 敏雄(たまもと としお、ぎょくもと としお)
この人は たまもと と ぎょくもと のパスポート使い分けて
タイやカンボジアで児童買春やりまくってた

242:名無し名人
25/08/06 15:19:59.39 L6kGl7IN.net
パスポートが問題になんてならない
外国では本名と別のワーキングネー厶で仕事するとか普通にやってるし

そもそも外国でも改姓する女性の方が多いんだから
パスポートも旧姓併記にすりゃいいだけの話

243:名無し名人
25/08/07 16:20:59.97 X/w07Fey.net
豚キムチうどん

244:名無し名人
25/08/09 02:36:20.11 cOSsxAV7.net
30連勝は難しい

245:名無し名人
25/08/10 01:28:09.41 d1VwGpmV.net
辻元清美

246:名無し名人
25/08/12 01:11:34.38 2QyMmrEG.net
豚キムチうどん

247:名無し名人
25/08/14 17:49:25.89 1VWUyusD.net
山尾しおり

248:名無し名人
25/08/16 08:53:28.02 XCB67Q5n.net
・・・。

249:名無し名人
25/08/17 18:21:00.00 m+WSm/wS.net
賛成

250:名無し名人
25/08/17 23:56:41.77 9/rj+jfy.net
>>233
村瀬は3年くらい前だったか朝日新聞カメラマンの人が負傷した時(テレビニュースにもなった)も心配ツイートはしなかった奴だからな
他の朝日新聞記者の個人アカウントは心配ですってツイートしてた

251:名無し名人
25/08/18 12:07:31.65 ef/C9g42.net
藤井はミソジニーじゃない

252:名無し名人
25/08/18 14:46:17.96 K+w+yemJ.net
【悲報】女さん「藤井聡太が【あの顔】で成功してるのは男だから」 [856698234]
スレリンク(poverty板)

253:名無し名人
25/08/18 21:37:41.17 ImhxMsGu.net
>>250
戦地取材の関口カメラマンかな?
宇の平野さんも確か心配ツイートしてたな

254:名無し名人
25/08/19 10:01:44.78 kxNYfLsz.net
F👍👍👍

255:名無し名人
25/08/21 10:59:32.13 u3J1VKDu.net
ホモ

256:名無し名人
25/08/24 07:18:53.03 eyTQ8cCN.net
賛成

257:名無し名人
25/08/26 06:29:45.44 G+IHxWni.net
広陵高校野球部

258:名無し名人
25/08/28 04:33:00.62 4bqXQGkt.net
豚キムチうどん

259:名無し名人
25/08/30 08:10:13.32 dwv/ezYY.net
賛成

260:名無し名人
25/09/01 05:57:52.31 U99gINgt.net
参政党

261:名無し名人
25/09/01 06:41:29.81 vNIDAJ0K.net
藤井の年代で夫婦別姓に反対してるヤツってほとんどいないだろ

262:名無し名人
25/09/03 16:38:58.83 jCP/jwbR.net
藤井さんは最も偉大な棋士の一人です。彼は賢明です。

263:名無し名人
25/09/06 08:46:59.12 YfTMT2ul.net
大賛成

264:名無し名人
25/09/07 16:16:14.54 nd+aerd4.net
賛成

265:名無し名人
25/09/08 20:17:05.18 C+L7eEST.net
賛成

266:名無し名人
25/09/13 07:49:21.18 2dVGZZlc.net
藤井さん…

267:名無し名人
25/09/15 09:15:56.08 0+3dbiAp.net
聡太さん。

268:名無し名人
25/09/19 09:04:03.22 LZtYMhlw.net
うむ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch