25/05/08 11:04:33.64 5Kt8NscV.net
そもそも棋士に将棋に関係ない質問をする意味は何?
記者は政治的な質問をするな
3:名無し名人
25/05/08 11:05:46.32 rzlGsavM.net
>>2
論理的に考えて、それはこのスレの問いかけに対する回答には全くなっていない
4:名無し名人
25/05/08 11:10:16.17 rzlGsavM.net
>>1
「よかったのか?」というのは、悪かったことを前提にしているので、賛成しかねる
それぞれが自分の政治的な主張を自由にかつ積極的にすれば良い
それが、民主主義の根幹を支える土壌というものだ
なお私は、本件の案自体には反対である
5:名無し名人
25/05/08 11:13:57.04 FtOCLsQ9.net
そんなもん「分からん」とでも答えておけば良かった
あるいは、「同じ苗字の人と結婚すればよいのです」とか
6:名無し名人
25/05/08 11:17:58.75 5Kt8NscV.net
>>4
政治的な主張は自由である、正しいと思う。
しかし現実にはSNSには自分と異なる政治的意見に人格否定する勢いで攻撃する人達が右も左も沢山いるのでね
7:名無し名人
25/05/08 11:19:05.52 5Kt8NscV.net
>>5
馬鹿すぎる回答も叩かれそう
8:名無し名人
25/05/08 11:20:58.51 AnCvD8JD.net
室田聡太爆誕
9:名無し名人
25/05/08 11:25:12.61 Z2rDUO+U.net
藤井以外の棋士だったらどのように答えただろうね
羽生「個人の自由だと思います」
永瀬「そんな議論知りません、将棋以外興味ないんで」
伊藤「わかりません」
なべ「さあ?」
藤井の答えいいと思うけどね
10:名無し名人
25/05/08 11:26:22.14 AnCvD8JD.net
真面目に話せばそれだけ知のシンボルと認められているってことだ
話したくないことは穏便なノーコメント
11:名無し名人
25/05/08 11:34:12.45 tBVDVCjc.net
羽生はのらりくらり躱して答えない
なべは一蹴する
藤井くんは真面目すぎ
藤井の真摯さを利用した質問であり記者がダメだろ
12:名無し名人
25/05/08 11:35:08.73 TMkUGwc9.net
>>2
選択的別姓が政治的とか頭わいてンの?
13:名無し名人
25/05/08 11:36:43.60 TMkUGwc9.net
赤の他人の名字に難癖つけるのは政治的ですらない、ただの人権侵害
そんなもん各々の好きにすればいいですよで終わりのはなし
14:名無し名人
25/05/08 11:51:35.22 8golcVG+.net
A.「生活をしていくうえで現行法では本当に不便なのであれば、感情的にならず法で解決することが法治国家としてのルールではないかと思います。」
15:名無し名人
25/05/08 12:23:11.95 4u/MP8Kq.net
「さぁ」
URLリンク(imgur.com)
16:名無し名人
25/05/08 12:24:49.01 LmhoAJaO.net
>>12
どっからどう見ても政治的な内容だろ
賛成だろうが反対だろうが政治的な話題である事に変わりは無いだろ
17:名無し名人
25/05/08 12:30:05.84 sSB1dR4L.net
>>12
自民対反自民の戦いに近いこと知らないの?
18:名無し名人
25/05/08 12:33:07.21 KIDjWgtY.net
>>17
自民党支持者の中でも賛成派が多数派なの知らんの?
19:名無し名人
25/05/08 12:33:48.78 KIDjWgtY.net
これに反対してる奴って他人の夫婦の事情に首突っ込んでてキモいんだよ
除きとかしそう
20:名無し名人
25/05/08 12:37:56.18 eWwO2K/P.net
統一はしつこくて
自殺に追い込んだりするから怖いよ
兵庫がすごいことになってるでしょ
21:名無し名人
25/05/08 12:43:02.51 PsdQ4uEU.net
「さあ」
22:名無し名人
25/05/08 12:47:57.71 PsdQ4uEU.net
上皇は※の政治的な主張を諫めたが、その上皇の答えもまた政治的な立場の表明だったし。
>>1 は仕方ないんじゃないの。藤井の答えは間違えてないと思うよ。
ちなこの質問を天皇にしたら
「私としては、「姓」というものに憧れますね」とか答えて政治的な立場を表明せず
100点満点の答えをするかもw
23:名無し名人
25/05/08 12:50:36.39 IQlOPZyk.net
あ、はい、夫婦別姓が許されていない国は世界で日本だけですね。
24:名無し名人
25/05/08 12:50:46.06 Ou0FCsI+.net
>>1
「コメントを差し控えさせて頂く」が最善手だったかな
政治家の見慣れた逃げ口上に聞こえるけど、この場合はあまりに将棋と掛け離れた問いなので、これが最善手だったと思われる
25:名無し名人
25/05/08 12:53:13.56 bHW5xet3.net
わからない、だけでいいし、将棋に絡めて答えるならば江戸時代の将棋の家元は養子になって家を継承したりしていたので名字が変わることに抵抗はありません、それが日本の伝統ですから、とでも答えておけばいい。
26:名無し名人
25/05/08 13:07:17.70 rVr9Z8yt.net
言論の自由が憲法で保障されている民主主義国家なのだから、
これは言うとまずいかななどと躊躇する必要は全くないし、好きなように七冠が話したいことをのびのび話せば良いし、主張したいことがあるのならば主張すれば良い
そういった振る舞いを嫌う人たちの思考には、結局、民主主義という文化がまだきちんと根づいていない
なおこれは、七冠の政治的立場に対する擁護ではない
私は、七冠のこの問題に関する具体的な立場には賛同できないからだ
でも、民主主義の文化は共有したい
27:名無し名人
25/05/08 13:15:15.19 A/eOQggu.net
さすが将棋界の天皇だな
国旗・国歌「強制でないのが望ましい」天皇陛下が園遊会で
天皇陛下は28日の園遊会の席上、東京都教育委員を務める棋士の米長邦雄さん(61)から「日本中の学校で国旗を掲げ、国歌を斉唱させることが私の仕事でございます」と話しかけられた際、「やはり、強制になるということではないことが望ましい」と述べた。
米長さんは「もうもちろんそう、本当に素晴らしいお言葉をいただき、ありがとうございました」と答えた。
天皇が国旗・国歌問題に言及するのは異例だ。
陛下の発言について、宮内庁の羽毛田信吾次長は園遊会後、発言の趣旨を確認したとしたうえで「陛下の趣旨は、自発的に掲げる、あるいは歌うということが好ましいと言われたのだと思います」と説明。さらに「国旗・国歌法制定時の『強制しようとするものではない』との首相答弁に沿っており、政策や政治に踏み込んだものではない」と述べた。
「日の丸・君が代」をめぐっては、長年教育現場で対立が続いてきた。東京都教委は昨秋、都立校の式典での「日の丸・君が代」の取り扱いを細かに規定し、職務命令に従わない教職員を大量に処分。99年に教育委員に就任した米長さんは、こうした方針を推進する発言を繰り返してきた。
28:名無し名人
25/05/08 13:53:14.94 Segc0s18.net
>>1
将棋に例えると金と玉で金玉ですね
もしくわ玉と金で玉金です
29:名無し名人
25/05/08 14:08:37.80 x0Gk8bOb.net
>>1
藤井くんは当然の正しい回答をした
30:名無し名人
25/05/08 14:10:20.83 PsdQ4uEU.net
>>27
まあ宮内庁としてはそう言うしかないでしょw
天皇の前でこんな馬鹿発言をする※に免じて今回の記者さんは許して上げれば、と思う。
31:名無し名人
25/05/08 14:13:29.13 PsdQ4uEU.net
>>27
スレチですまんが、※としては「余のためにそこまで尽くすとはありがたき」と感謝されると思ったのかなw
上皇も今の天皇も、権威を利用しようとする人が大嫌いだよね。
今の天皇の即位の時に安倍以下が「万歳三唱」をしているときの怖い顔は忘れられない。にこりともしなかった。
32:名無し名人
25/05/08 14:49:06.39 cnkbBMl4.net
べつにもともとの答えでいいじゃん
33:名無し名人
25/05/08 15:21:55.73 4+shT6Zf.net
「不勉強なので軽々には答えられません」
こんな感じの答えでよかったんだよ
34:名無し名人
25/05/08 15:24:07.64 vTg3Hilu.net
>>18
野党支持者の中でも「旧姓の通称使用拡大」が最多だが?
35:名無し名人
25/05/08 15:28:36.80 EyprLe1e.net
私は韓国人なので韓国式の夫婦別姓に賛成です、と正直に言えばよかった。
36:名無し名人
25/05/08 15:36:21.80 +bJO1e6S.net
「棋士は通称が使えるので戸籍上の苗字が変わってもあまり問題がない
千田八段が中村真梨花女流と結婚して中村姓に変えられましたが、棋士としては千田姓のまま活動されています
私も配偶者の希望によっては相手側の苗字に変えるかもしれません」
が一番藤井のパブリックイメージに沿った回答だったかな
けどわざわざ夫婦別姓賛成を表明するってことは自分の苗字も相手の苗字も変えたくないという拘りがあるんだろうし、嘘はつかなくていいよ
37:名無し名人
25/05/08 16:22:50.94 csIHNIAt.net
名人権限で記者出禁にする
38:名無し名人
25/05/08 18:23:55.76 eiStzMq9.net
★ トンスルで祝杯!★
>>1001
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com) >>1
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
39:名無し名人
25/05/08 19:51:59.56 sfT5bCg1.net
>>6
そいつらがゴミなだけじゃん
40:名無し名人
25/05/08 20:33:32.21 X4szZixm.net
ベストアンサーはまだ出てませんね
41:名無し名人
25/05/08 20:43:59.55 9etRGwJk.net
どうでもいい
見ていて暇潰しになればそれでいい
42:名無し名人
25/05/08 21:47:43.68 NJIzqb4m.net
じゃあこの7手詰めを解いてみて下さい
私は1秒で解けます
専門外のことを聞く意味は何ですか?
43:名無し名人
25/05/08 21:55:13.20 nLGg7bjO.net
>>40
「ベストアンサー」という発想自体が、民主主義陣営における普遍的価値観から乖離している。
民主主義陣営においては、言論の自由は最も重要な価値の一つであり、
すべての人が「常日頃から」それぞれの政治的な主張を気兼ねなく自由に行えることこそが、社会運営における重要な柱である。
「こういうときは、どう言っておくべきか」などという発想は、
本音を言うと権力による弾圧で不利益を被る恐れのある、ロシアや中国や北朝鮮など非民主的で権威主義的な政治体制の社会における発想、
または
「政治体制としては民主主義の国であるが、民主主義『文化』があまり根づいておらず、普段そういうことを口にしないという変な習慣を持っていた、一部の国の古い世代」の発想だ。
44:名無し名人
25/05/08 22:19:12.28 mKgXVhV2.net
渡辺明なら「さぁ?」の後にもの凄くたくさん語ってくれそう
NHKの番組でもめっちゃ答えてくれたから
動画 スレリンク(bgame板:44番)
45:名無し名人
25/05/08 22:34:11.86 +raCd6/d.net
藤井は相手の期待する答を返す癖がある
この馬鹿女記者の望む答えを瞬時に見抜いて答えたまで
46:名無し名人
25/05/08 23:11:19.57 q/dcOx8U.net
それについては各個人の自由という考えもありますが
文化や家族のあり方に根付いた問題でもありますので
早計にどちらかが正しいとは言いかねるような難しい問題かと思います
あたりが模範解答じゃないかなあ
まあ藤井さんは「個人的な考えで」「望ましい」というふうに十分に配慮した言い方をしているのであるが
47:名無し名人
25/05/08 23:17:59.31 JEUfhCIp.net
>>45
まるでChatGPTだ
48:名無し名人
25/05/08 23:20:52.78 YcD5wB3A.net
>>46
も、模範解答w
それは制度に反対してる与党議員あたりにとっての「模範解答」であって、
選択的夫婦別姓に賛成してる人間の口からそんな答弁が出てくるわけないだろ
49:名無し名人
25/05/08 23:33:05.86 +a5CtWsC.net
マスコミは自らの都合の良いように切り取り報道するから
政治的な質問には、ノーコメントです
50:名無し名人
25/05/08 23:34:07.22 5PzzmW/N.net
>>46
藤井聡太「それについては各個人の自由という考えもありますが文化や家族のあり方に根付いた問題でもありますので早計にどちらかが正しいとは言いかねるような難しい問題かと思います」
中立のふりして思いっきり夫婦別姓反対派の口ぶりで草
藤井聡太はこんなこと絶対言わんわな。賛成してても反対しててもわりとはっきり答えるから
政治家「それについては各個人の自由という考えもありますが文化や家族のあり方に根付いた問題でもありますので早計にどちらかが正しいとは言いかねるような難しい問題かと思います」
これならしっくりくる
51:名無し名人
25/05/08 23:54:34.47 ELjAQRmp.net
質問を受け流して答えないが正解だと思うのだが
大人は質問に答えないそれが基本だ
52:名無し名人
25/05/09 00:21:19.39 DwRZ2L9n.net
「選択的なんだからいいんじゃないですか?べつに伝統ってわけじゃないし」って答えたらベスト
53:名無し名人
25/05/09 00:22:31.47 WaIMfsnc.net
馬鹿馬鹿しい...22歳の絶対王者に政治の忖度を押し付けるな
54:名無し名人
25/05/09 00:50:27.55 etRG3MCv.net
本人が好きなように話せばいい
>>43などにもあるけれど、そういうことをためらう習慣はおかしい
55:名無し名人
25/05/09 05:54:23.36 5Mr+orr6.net
名前を変えることへの抵抗と、結婚して性が変わることを同列には語れないと思います
56:名無し名人
25/05/09 07:37:33.18 8za6ZE/p.net
浅はかさ故に大悪手を指してしまう藤井聡太ww
57:名無し名人
25/05/09 07:46:26.27 yDSByrwj.net
連盟の広報が機能してない。
まあ、職員が膨大な事務ミスをしまくってる時点でかなりアウトなんだが。
58:名無し名人
25/05/09 10:27:16.15 xMdIBha2.net
答えようがないよなw
21歳の若者が「選択的夫婦別姓」とか全く興味ないやろ
本人的には一番無難な答えをしたつもりなんだろう
59:名無し名人
25/05/09 10:35:46.97 gCupxLaR.net
21歳の若者を馬鹿にしすぎだろ
立派な成人なんだから自分の考えをしっかりと持っていても何らおかしくない
60:名無し名人
25/05/09 14:00:34.56 SwAQ4H7n.net
そもそも結婚、婚姻がどういったものかと言えば
両性の合意の元に二人が家庭を持ち、
徴税出産その他の行政の扱いも一体として扱い特別の優遇もある
血縁なくして血縁同様の扱いをするゆえに、自然な流れとして姓も同一とするのであって
婚姻をしながらも姓を同一とはしたくない、というのは現在の日本では少数の感覚であり
そのような方には行政手続きを経ない事実婚
あるいは婚姻しながらも旧姓を使用するなどの方法があり
あらたな行政の改定は位相でまでするべきものとは思われない
61:名無し名人
25/05/09 14:09:12.13 SwAQ4H7n.net
なにやら自由な選択肢があるほうがより進歩的という意見もあるんだろうが
名字を維持したい 自分の姓をそのままにしたいという感覚のほうが
保守的な考えというべき
真に進歩的であるなら役所に届ける姓名にこだわるのも不思議
役所に届け出る姓名は銀行やら住所やらで色々と手続きには使われるが
普段の名乗りは各々自由にすればいいのでは
選択的なのだから選ばないう人には関係ないと言うが
姓を同一にするというのは多数派の人種に吸収する装置として機能しており
別姓を認めると、将来に混血の少数人種がアイデンティティを維持し(それ自体は悪いとも言えないが)
人種にこだわり軋轢が起こり得るような事も考えうる
文化についてはそのような国家百年の計を考えるべき
62:名無し名人
25/05/09 15:50:25.27 mCr7Qfwy.net
藤井は選択的夫婦別姓について自分の考えを述べただけで、何も問題ないだろ
63:名無し名人
25/05/09 17:26:01.62 186Hy/db.net
今回の不適切な質問に不適切な返答をした不始末の責任を取り、記者と藤井と羽生会長は総辞職すべき
64:名無し名人
25/05/09 19:05:58.56 /2CG4Vej.net
ネトウヨが勝つ未来なんてないんだよ
諦めろ
65:名無し名人
25/05/10 09:14:13.55 E2xpyblv.net
と、ネトウヨが申しております
66:名無し名人
25/05/11 09:43:11.16 SZnVy5+o.net
黙ってるのが最善だろ
「口は災いの元」っていう言葉がある
67:名無し名人
25/05/11 10:20:06.83 +aRtv/IR.net
なんて答えれば良かったか?って考える事自体が間違ってないかな
マスコミに質問されたら必ず答えなきゃいけない義務でもあんの?
よく分かんねえ質問だなと思ったら
じゃああなたはどう思うんですか?と質問返ししてやる位で良いと思うんだが
68:名無し名人
25/05/11 10:26:05.57 SZnVy5+o.net
この手の政治的質問よりは
中居事件を引き合いに日本の芸能界とメディアの現状についてどう考えますかって
いう質問の方がまだましだったのではと思う
一見華やかそうな世界だが驚くべき程上下関係が厳しい縦社会というのが芸能界の現実なわけだし
69:名無し名人
25/05/13 15:50:41.55 P2UYcvft.net
将棋界での女性の活躍・多様性→この話題→藤井の結婚観
「結婚観はまだない」ので藤井自身が別姓にしたい訳ではない
「選択出来なくてもいい」と言えば多様性・女性の権利を主張する層から噛みつかれる
なので「選択する権利を尊重する」くらいの意味合いで言っているのかと
これを「賛成」と言われてしまう事が問題では
70:名無し名人
25/05/13 17:10:51.32 Ud/cZSb4.net
>>1
別姓は、統一(家庭連合)協会の、聖書の1ページ目に反するから。
別姓が肯定されると、統一家庭連合の聖書の1ページ目が否定されてしまう。
統一協会が活動不能になってしまう。
だから、統一協会が反対している。
URLリンク(www.ifvoc.org)
教団名(家庭連合)の名の通り。
【】天の父母様聖会という名称も名乗っている。
とにかく家庭を聖書の1ページ目で定義しているわけ。
だから、別姓法案に強烈に反対する。
71:名無し名人
25/05/13 17:11:39.55 Ud/cZSb4.net
>>70 続き
とにかく、家庭の文字にこだわる教団。
「こども庁」を「こども家庭庁」に名称変更させたのも、統一(家庭連合)協会。
72:名無し名人
25/05/13 19:49:14.79 jD5nnwwd.net
>>1
選択的別姓法案が通ってないのは、世界の中で日本だけ。
こんなの30年前からわかってたことで、その時に統一教会はもう終わってたわけ。
統一教会があと生き残るには、アメリカの分派側に切り替わるしかないだろう。
どっちみち日本の壺の終わりは30年前に決まっていたんだね。
73:名無し名人
25/05/14 11:07:33.53 bU6NXRLO.net
目的:日本侵略
手段:別姓推進、帰化隠し、多重国籍の禁止の無効化
74:名無し名人
25/05/14 11:38:34.65 lrxDnoll.net
このスレ立てたのこいつ?
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
75:名無し名人
25/05/14 13:32:38.58 5BwWkh+f.net
>>74
あー、こいつじゃね
こいつ前も王将戦から毎日とスポニチが撤退したのは藤井のせいとか
西山が女性棋士になれなかったのは藤井のせいとか
変な投稿ばっかりしてるアンチだよ
76:名無し名人
25/05/14 13:34:10.16 ZCThuLdt.net
いろんな場所で同じこと書いてるアンチが前からいるんだよなあ
2ch名人も「藤井が賛成だと言った」とデマ広めてたな
77:名無し名人
25/05/14 14:07:17.96 7EAeAZ1n.net
>>74
そいつ、学生タレント時代の竹俣紅のアイコンと名前を使って成りすまして、本人のブログから注意喚起されたりしたやつだよな
迷惑系というか他人が不快になることを楽しんだり、囲碁嫌いでロシアだの中国だの質問するくせに先日は囲碁好きと名乗って羽生善治会長の退任を無責任と批判してたな
78:名無し名人
25/05/15 02:20:44.14 1bn/Zlik.net
政治の話題は板違い
79:名無し名人
25/05/15 07:03:38.14 BNyQUx/Z.net
藤井聡太は将棋の棋士で、将棋のタイトル戦代わりのイベントのときのインタビューなんだから板違いではない
80:名無し名人
25/05/16 04:45:41.24 e05hUyUx.net
千田さんに聞いてくださいって言うしかない
81:名無し名人
25/05/17 22:52:14.74 g61KgafX.net
「うるさい、いい加減にしろ」って一蹴してやればよかったんだよ
将棋の話をせず思想信条の話をする粘着質な記者なんか怒鳴られて当然
82:名無し名人
25/05/18 09:40:25.72 uddhwgoJ.net
一度聞かれただけで粘着質というほど沸点低い藤井信者
83:名無し
25/05/20 16:19:01.48 qPiXt2Bq.net
家族別姓はチャイナ政府からの要請である可能性がある。
84:名無し名人
25/05/20 16:35:50.43 72nANBwS.net
ニンファドーラ・トンクス氏ですか。
なるほど。
85:名無し名人
25/05/20 17:14:36.40 UYzYnkng.net
【ヤフー知恵袋から】
Q:将棋の藤井聡太さんは具体的にどのような場面で強いのですか? また、彼の一番の強みはなんですか?😊🎤
ニンファドール・トンクスさん🥸「夫婦別姓を主張出来るような胆力の強さですかね」
(2025.5.16.17:03)
86:名無し名人
25/05/20 17:15:35.15 UYzYnkng.net
あ、ニンファドーラ・トンクスさんの誤りでした。(´;ω;`)
87:名無し名人
25/05/21 02:28:15.18 hW9iW8en.net
偽日本人の考えてること
目的:日本侵略
手段:別姓、同性、女系、外人参政、多重国籍、日本人分断
88:名無し名人
25/05/21 05:43:44.53 pRhZvhQy.net
夫婦別姓を支持して、ウマルさんを擁護した藤井聡太将棋神の悪口を言ってはいけません
89:名無し名人
25/05/23 10:37:45.48 d4po4Ww+.net
あ、私は藤井さんと結婚しますので。ええ、ええ。
90:名無し名人
25/05/23 10:47:48.24 RZ4EXraa.net
>>89
無職藤井貴也容疑者との結婚かな
おめでとう
91:名無し名人
25/05/24 01:37:33.71 wyO3OrdH.net
偽日本人の思惑
目的:日本侵略
手段:別姓推進、多重国籍、帰化歴削除
92:名無し名人
25/05/24 06:44:34.04 sgUrj6v9.net
政治的質問には黙って無視するのが一番
特にこの手の思想的で対立軸が大きいものに関してはな
93:名無し名人
25/05/24 08:56:27.72 jkmN279F.net
最初から答えられる事が限られているとわかっていて
おかしな質問をして切り取り動画を出す新聞社と
発言をねじ曲げて広める奴がいなければいいんだよ
94:名無し名人
25/05/24 09:07:18.90 jMHZRm90.net
「賛成です」とは言っていない
95:名無し名人
25/05/24 11:29:36.88 yR4qQP28.net
ちゃんと質問に答えてくれる藤井名人の優しい性格を自分の思想のために利用しやがって
96:名無し名人
25/05/24 12:17:11.91 3UwuSf+b.net
新聞記者なら普段の言動から、イエスを言うの分かってるから聞いたんだろ
反対です、なんて言われたら目も当てられないからな
答えなきゃ良かったんだよ
97:名無し名人
25/05/25 08:02:00.48 1KuPBs4i.net
発言の切り取り
98:名無し名人
25/05/25 08:02:01.53 1KuPBs4i.net
発言の切り取り
99:名無し名人
25/05/25 08:11:46.90 88y2ejlb.net
切り取りでなく賛意は事実やろ
インタビューや記者会見で自分の発言に気を使う藤井聡太七冠が選択出来る方がいいと思いますまで言ってるんやから
100:名無し名人
25/05/25 08:45:46.22 7EnTnu/v.net
賛成派も反対派も、どっちが正しいかなんてどうでもいい。
ここは良い見世物小屋だから、賛成派と反対派がお互いに潰し合ってこの見世物小屋が盛り上がり、自分はそれを見物して暇潰しになればそれでいい。
101:名無し名人
25/05/25 09:57:21.04 3IxzG2TI.net
↑サルがウキキ言ってる
102:名無し名人
25/05/26 05:43:28.05 wbPgdDAx.net
夫婦別姓賛成してるヤツの正体
韓国民団は2010年から夫婦別姓と戸籍制度廃止を訴えている
URLリンク(youtube.com)
103:名無し名人
25/05/26 05:46:29.78 1DFoSQiP.net
「深く考えた事ないんでノーコメント」って正直に答えて問題あるの?
104:名無し名人
25/05/26 09:49:45.87 1XTpuG+T.net
それどころか前に自ら気になるニュースで、安田ウ◯ル氏の自己責任論に否定的なこと言ってるなどから、元から思想は軽い左系なんだよ
例えば米長になら毎日系新聞は聞かないだろ?
米長に聞くなら産経とかで、反対を引き出す
つまりそういうことだよ
105:名無し名人
25/05/27 06:07:00.54 gqQ0torM.net
>>1
貴殿はニンファドーラ・トンクス氏ですか?😰🎤
106:名無し名人
25/05/27 08:10:42.87 864DU4Du.net
だろうな
でもそいつは名前を変えまくるから、ユーザーIDの 1139983220 にしたほうがいいよ
それと、別垢が 10717640
アンチ紅ムショルーザーって人が言ってる紅は竹俣紅の成りすまし、ルーザーはトンクスが前に名乗ってた名前、ムショは番号のイレナイナムショから
107:名無し名人
25/05/27 15:16:51.62 3SkZfKm9.net
>>106
なるほど。有意義な情報ですね。
初めて知る話です。
ニンファドーラ・トンクス氏は恐らくスレの
立て逃げで、このスレには恐らく戻って来ない
でしょうね。IPから推理しますと奈良県在住の
方だと思われます。
108:名無し名人
25/05/31 09:41:39.69 rnXZYxhV.net
目的:日本侵略
手段:別姓推進、多重国籍、帰化歴削除
通名も通称も禁止
妥協案はミドルネーム導入のみ
109:名無し名人
25/06/10 22:46:52.29 GBFbUtq+.net
無回答
110:名無し名人
25/06/10 22:59:10.64 Ysq1hN7o.net
>>1
「将棋に関係ない質問してんじゃねえよ、くそボケが、犯すぞ」
って言えば良かった
111:名無し名人
25/06/10 23:13:48.14 ZHZXlo0/.net
>>1
ニンファドーラ・トンクスさんはこのスレを育てる道を放棄されたのですか?😊🎤
112:名無し名人
25/06/11 05:47:50.93 nlAVVGHm.net
藤井家は昔から朝日新聞
ご両親がそっちの思考なんだろうし、そういう親から育てられて、小さい頃から朝日新聞を熟読してきた藤井少年なら、選択的夫婦別姓に反対するのは自然なこと
113:名無し名人
25/06/11 10:54:00.34 QP8Yz8+B.net
逆に産経新聞だったらそれはそれでアレじゃね?
114:名無し名人
25/06/11 10:57:09.09 k1MB3esg.net
連盟の広報が機能してないだろ?
115:名無し名人
25/06/11 11:58:50.88 9vD2qgWC.net
>>113
産経新聞で育って来たら信濃毎日新聞の記者は質問せんやろ
左が答えが分かってる米長に聞くか?
116:名無し名人
25/06/11 12:41:15.73 33cI1fwr.net
そう考えると米長みたいなクズが消えてくれよかったよな
そして藤井聡太のような良識ある若者が将棋界の第一人者になってくれて本当によかった
117:名無し名人
25/06/16 17:49:05.79 xrwJtwbX.net
>>1
?
この答えでいいやん。
118:名無し名人
25/06/16 22:47:43.96 N1Ac/TZH.net
NHK最新(2025年6月)の世論調査
選択的夫婦別姓を導入すべき 25%
旧姓併記を推進すべき 31%
今のままでいい 37%
世論調査が更新される度にどんどん選択的夫婦別姓支持者の割合が減って行くな…
最新ではもう4人に1人しか支持していない
こんなもん議論するまでもなく要らないだろ
119:名無し名人
25/06/17 05:37:31.31 TckKMPbQ.net
藤井聡太は発言の世間の印象ってそんなもんなんだよ
将棋の天才として名前は知ってても自分の生活にも関係なく、将棋が趣味でなければQuizKnockとかと変わらない程度の認識
今の将棋は残念ながらそれくらいの存在でしかない
120:名無し名人
25/06/21 01:51:17.64 UmdNnGp4.net
言っとくけどこれから世間的に知名度のある著名人にガンガン政治的な質問ぶつけるのはスタンダードになっていくからな
そうやって状況証拠作っていって錦の御旗として使うワケ
10年前なら考えられなかった女流棋士の連盟会長就任も時代の潮目が後押しした結果と言えるだろう
どうせ次の選挙は立憲が勝つから選択的夫婦別姓法案は可決されたも同然だよ
121:名無し名人
25/06/21 02:17:02.68 lCZJ/KpZ.net
藤井聡太の母親が朝日新聞どっぷりの左翼だから
母親はいま注目されてる山尾しおり後援会のメンバーでもあった
お受験も名古屋大附属を主導
藤井聡太が安田純平擁護したり夫婦別姓賛成なのは
母親の影響受けてるから
あとは朝日新聞の思想に合わせた忖度
122:名無し名人
25/06/21 02:39:28.75 gwkvaNom.net
>>1
ニンファドーラ・トンクスさん!
123:名無し名人
25/06/21 05:54:33.87 49smyfF0.net
(/´Д`)/Heeeeeeeelp!!!!!
124:名無し名人
25/06/21 08:07:25.18 9EItAzlH.net
>>121
マジで山尾の後援会メンバーなの?なにかソースみたいなのある?
忖度って言うけど、朝日で安田擁護、毎日系で夫婦別姓賛成はしてるけど、読売や産経では思想に合わせた忖度しないのはなぜ?
125:名無し名人
25/06/21 08:07:43.38 onvawfW1.net
>>120
立憲民主党は共産党と選挙協力組んでドン引きされてるから勝てない
数年前に大敗した時と同じ「立憲共産党」のパターン
126:名無し名人
25/06/21 08:52:29.04 WkwtGoRU.net
あれは基地害がぶっとんだ質問をしただけ
藤井は適当に答えただけ
藤井の回答に中身はない
127:名無し名人
25/06/21 09:14:53.85 UZ7XXCIR.net
そしてニンファドーラ・トンクス氏が話を膨らませたという絵図が見えます。
128:名無し名人
25/06/21 09:28:52.63 Hfitg8sT.net
>>126
頭大丈夫か?
適当に答えるなら、難しい問題とか、宿題にさせてください、とか答えようがあるだろ
藤井さんほどの頭の回転であれだけ言ってて適当とか中身がないとか、お前こそ基地外で中身がない人間だよ
129:名無し名人
25/06/21 09:29:46.95 Hfitg8sT.net
>>127
そいつがどいつかシランけど、話を膨らませなくても動画が残ってる
そんなのも見られない馬鹿なの?
130:名無し名人
25/06/21 13:03:37.95 ms7LFv3j.net
どうでもええわ
131:名無し名人
25/06/21 13:05:49.89 DmDuzWae.net
どうでもいいのにスレを見て書き込んでしまうのは依存症ですね
132:名無し名人
25/06/21 17:23:42.15 UmdNnGp4.net
>>125
石破自民が敗着級の大悪手かましまくってるのに勝ち確って思われない立憲って一体何なんだろうな
党首を泉から野田にして党員総白痴をアピールするとか草も生えんよマジで
133:名無し名人
25/06/21 18:16:33.39 a2gRPS2P.net
>>132
それもあるし、
立民は最大野党でありながら増税路線なので
与党に飽き飽きした人間達のカウンターパートとしての役割を果たせない
134:名無し名人
25/06/21 19:34:04.47 lCZJ/KpZ.net
ソースはリンク先の画像
スレリンク(poverty板:1番)
趣旨
質問者 新聞の国際面をよく読むそうですが、最近、気になったことはありますか
藤井聡太七段
安田純平さんが帰国されたニュースです。
ジャーナリストが紛争地に取材に行く意義や
自己責任を問う意見もあがったみたいで・・・
その責任を問うのはどうなのかと思いました。
全文は
URLリンク(www.asahi.com)もしくは
朝日新聞参照のこと。
6日発行分の紙面にもインタビューが掲載される模様
135:名無し名人
25/06/21 19:48:27.73 Dg5EZDfm.net
>>74
なるほど。
136:名無し名人
25/06/25 04:37:32.81 84jsl+zA.net
ザマスね
137:名無し名人
25/06/26 19:52:10.81 AIRo6aJv.net
豚キムチうどん
138:名無し名人
25/06/27 05:54:09.33 3B7EgV8d.net
>>110
そう答えたらその回答部分だけ切り取られて
「藤井が物凄く調子に乗ってる」みたいにやられてた可能性高いと思う
139:名無し名人
25/06/27 09:00:21.08 PaOcb3QR.net
>>138
信者の妄想が激しすぎてカルト並だな
口汚く言うならともかく、わかりません程度で誤魔化しようがいくらでもあったのに、現実は選択的夫婦別姓に賛意を示しているんだよ
140:名無し名人
25/06/27 09:38:44.98 PKuQ0LBG.net
>>74
にっニンファドーラ・トンクスさんでしたか。
141:名無し名人
25/07/02 14:29:47.71 j6fAbXjt.net
賛成ならしょうがない
142:名無し名人
25/07/03 02:32:19.73 k13xbtuX.net
緘黙
143:名無し名人
25/07/05 17:10:57.45 gfMgeO5H.net
藤井さんは将棋の歴史上最強の棋士です。👏 👏👏
144:名無し名人
25/07/05 17:14:21.28 1vRPbwa1.net
>>143
スレタイのどこにそれが関係あるの?バカなの?
145:名無し名人
25/07/07 01:13:01.72 drUPKr9a.net
夫婦別姓賛成派
146:名無し名人
25/07/08 09:02:03.69 FGAXy3yA.net
やっぱりアレか
147:名無し名人
25/07/11 04:38:45.56 ryFhLdKH.net
豚キムチうどんと安田純平ウマル
148:名無し名人
25/07/12 07:38:06.90 BfTO5DCc.net
>>1
児童虐待防止とかに力入れろとか誰も賛成派から言わないのは不自然だから反対とか
実はLGBTアライだとか言えばいいんだよ 多分
149:名無し名人
25/07/12 07:52:06.18 iRvAWBNm.net
>>148
日本語でもう一度頼む
150:名無し名人
25/07/14 04:38:10.45 HaWbW8ob.net
藤井聡太は朝日新聞愛読者
151:名無し名人
25/07/20 10:32:36.07 ZyehIIYw.net
夫婦別姓反対
152:名無し名人
25/07/21 09:32:26.02 Dm+MyvUp.net
今回の参議院選挙で参政党躍進により選択的夫婦別姓が遠のいたな
藤井聡太の敗北か
153:名無し名人
25/07/21 12:04:42.01 vtHtnWz7.net
将棋議連会長の山東が落選
チマチョゴラー市代と藤井聡太という2大看板によって将棋界も左に寄っただけに将棋界の組織票は消えたのか
154:名無し名人
25/07/26 07:24:25.15 ++WwPXI6.net
藤井聡太敗北
155:名無し名人
25/07/26 08:26:32.45 YcNEC5b9.net
バルサ問題で世界に恥を晒したヤスダグループのニュースを見て
「安田さんに自己責任を問うのはどうかと思いました」を思い出してしまった
156:名無し名人
25/07/29 10:08:19.83 /OS0KdVg.net
身代金詐欺擁護
157:名無し名人
25/08/03 23:11:17.05 QtWXIkDG.net
左翼
158:名無し名人
25/08/05 12:53:51.40 3NtNKrNy.net
豚キムチうどん
159:名無し名人
25/08/05 13:43:46.95 oNkMqreI.net
>>27
亀レスですまんが上皇陛下は即位後まもなく「憲法を守り」と
発言されたので中曽根ら自民中枢はいったん憲法改正を議論しなくなった
戦後一周して米みたいなというかさらに妙な右翼が増えてしまったが
当時の陛下のお考えを知っておれば米みたいな不敬な質問はしない
160:名無し名人
25/08/05 14:37:30.14 uZAxkLwv.net
チマチョゴリイチヨ
161:名無し名人
25/08/08 11:11:47.15 xBQkgZy+.net
「わかりません」
162:名無し名人
25/08/09 15:11:18.14 cOSsxAV7.net
賛成
163:名無し名人
25/08/11 20:39:45.74 5ZbRf+cf.net
豚キムチうどん
164:名無し名人
25/08/14 17:49:49.66 1VWUyusD.net
けつあな確定
165:名無し名人
25/08/16 08:53:45.11 XCB67Q5n.net
「・・・。」
166:名無し名人
25/08/17 18:21:29.73 m+WSm/wS.net
永瀬拓矢先生しかいません
167:名無し名人
25/08/19 09:58:18.57 kxNYfLsz.net
F👍👍
168:名無し名人
25/08/21 10:59:56.48 u3J1VKDu.net
けつあな
169:名無し名人
25/08/22 13:41:05.18 J/OVP8YN.net
何を答えてやってもダメ。質問の「国民的な議論になってるんですけど」の部分がそもそも誤謬。
「そもそも重大な議題として認識していません」、が、まあいい答えかな。
170:名無し名人
25/08/22 14:28:32.62 ODISuwE0.net
いや、そこは「封じさせて下さい」とか「長考させて下さい」と言って答えないのが正
別姓を要望してる連中を敵に回す必要もない
171:名無し名人
25/08/24 07:20:08.69 eyTQ8cCN.net
豚キムチうどん
172:名無し名人
25/08/26 06:30:08.65 G+IHxWni.net
ジャニーズ
173:名無し名人
25/08/28 04:31:55.73 4bqXQGkt.net
安田純平
174:名無し名人
25/08/28 09:12:16.56 xkuvj7MD.net
>>173
そういや藤井は自分から話題にして擁護してたな。
175:名無し名人
25/08/31 03:52:20.14 zxwE1/GW.net
賛成
176:名無し名人
25/08/31 05:54:39.64 9x+Fm/Sh.net
ウマルさんへの自己責任論は疑問です
177:名無し名人
25/09/01 09:39:39.47 U99gINgt.net
朝日新聞愛読者
178:名無し名人
25/09/01 09:44:36.05 g/XSmpF3.net
>>177
参政党とか好きそう
179:名無し名人
25/09/06 06:09:34.95 YfTMT2ul.net
豚キムチうどん